この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きたまゆ
2016/01/25 14:00
2016年7月8月に出産予定です!
^o^
過去ログは返信できません
きたまゆ
2016/01/25 14:01
あゆみさん、なつき☆さん、また宜しくお願いします!
あゆみ
2016/01/25 14:38
きたまゆさん
トピありがとうございます♪
いつの間にか超えていたんですね(笑)
今日で12週に入りました(^_^)
少し楽になるかと思ったのですがすごく眠いし気持ち悪いし…
今日はあまり調子良くないです(>_<)
煮物美味しいですよね♪
やっぱり和食が一番ですね(≧▽≦)
雪はどぉですか?
きたまゆ
2016/01/25 14:52
あゆみさん^o^
朝は雪景色だったのに、さすが南国であっという間に解けました!
夜中は相変わらず気持ち悪いんですが、昼間は大分楽チンですよ〜(^_−)−☆
日によりますけど。今日は調子いいです!
あゆみ
2016/01/25 16:59
うらやましいです(^^;)
こちらはさすが雪国ですよ…
日差しはあっても寒いので全く融けず逆に氷になってツルツルみたいです(笑)
今日はでてないのでわからないですけど母親が言ってました(^^;)
旦那さんは朝から仲間とスキーへ行きさっき帰って来ましたよ…
こっちは具合悪くて倒れてるのに(>_<)
いい日と悪い日の繰り返しでだんだんおさまっていくんですかね(´Д`)
なつき☆
2016/01/25 19:45
こんにちは〜!
なんだか、今日は出勤途中でも気持ち悪くて・・9週後半からつわりでしょうか。あと腰が重い・・。無気力というのもつわりの症状でしょうか(笑)週末は、出かけるのが好きですが、最近は何もやる気が無く、ずっと家でゴロゴロしてます・・・。明日の検診、順調だといいな。
あゆみさん
腹痛大丈夫ですか?
私も笑ったり、くしゃみしたりすると、お腹が引きつるように痛くなることがよくあります。横になって突然立ち上がる場合も同じです。。トイレでも少し子宮が痛いかな。。
かぼちゃ美味しそうですね!!!今日はかぼちゃスープにしようかな♪
新潟!お米美味しいですよね〜、それに魚介類も新鮮でいいですね。昔、夏には臨海学校で新潟の海に行きました。
きたまゆさん
にゃんこ飼ってるんですね、私もです。2匹います。
毛が長く冬に強いので、雪でもがんがん歩いてましたが、最近は年取ってきたせいか、家でぬくぬくしてます。トキソプラズマは陽性でした?
私は、10年近く住んでいるのに、陰性だったんです。トイレ掃除と餌やりは全部夫の仕事になりましたが、猫触って手を洗う習慣がありません・・・・。困ったものです。
きたまゆ
2016/01/25 21:05
なつき☆さん。
つわり重たくなる事もあるかもです。人それぞれ症状それぞれですよ。無気力もつわりのうちかもしれないです。疲れてて、体が休みたがってるのかもしれないですね。
トキソプラズマまだ血液検査見てないんですよね〜。。。次に行ったらわかります。
猫のお世話係は私です。頼んだらやってくれますが、いちいち言うのも面倒くさいし疲れている時は険悪になるので、トイレ掃除したら爪ブラシを使っての手洗いをしてます(^^;;
あゆみ
2016/01/26 06:22
なつきさん
あたしも9週位からどんどんひどくなりました(>_<)
そして点滴していました。
腹痛は張ってると痛いと突っ張ってるの違いがいまいちわからなくて(笑)
もともとガスが溜まりやすく妊娠してもっとひどくなりガスが溜まって張ってて痛いときもあるよぉな…って感じです。
赤ちゃん順調に育っていますよ(^_^)
なつき☆
2016/01/26 18:40
きたまゆさん
確かに、お願いするよりも自分がやったほうが早いことって結構ありますよね。それにしても、フォーガーって何のことかと思って調べましたが、ガーは鶏肉って意味なんですね。フォーは大好きです!!
でも、どのレストランに行ってもフォーの量に慣れず、どうも私は一度にたくさんは食べられない料理みたいです。それにしても、あれをつくってしまうとは・・・ベトナム料理の調味料もそろってるんですね。
料理人というのは、たとえイタリアンやタイ料理人でも、どんな国の料理も作りこなしてしまうんでしょうか。興味があるからなおさらなんでしょうが、すごいです☆
あゆみさん
9週からつわりが酷くなったんですね・・・
酷くなったことが少し嬉しかったのですが、今日はまた普通に元気です。仕事終わりに病院行ってきます!!
不安と期待が入り混じっていますが(いや、殆ど不安ばかり・・)、頑張ってきます!!
昨日はかぼちゃスープにしました!というか、してくれました、夫が。ショウガとコリアンダーが入っていて、のどが熱くなりましたが、美味しかったです!
今日は春雨入りの肉団子スープが無性に食べたい・・。
皆さんの夕ご飯は何ですか?!♪
きたまゆ
2016/01/26 18:47
13週に入って、極度の便秘に悩んでます>_<
調べてみたら、子宮が上に上がってくると便秘がひどくなるみたい。
処方された便秘薬を飲んで少しすっきりしましたo(^_^)o
あゆみさん^o^
雪国だから、遊びはスキーなんですね!一人で遊びに行っちゃって、イラっとしますよね。笑
私も、旦那が一人で飲みに行くといいなぁって思います。一緒に来てもいいけどって事なんですが、タバコもきついし、知り合いに色々聞かれても困るから今は我慢です。
そろそろ検診が近づいてきましたね。
長い。
きたまゆ
2016/01/26 19:13
なつき☆さん^o^
同じ時に書き込みしてました。
タイ料理&ベトナム料理のお店だったんです(^_−)−☆
タイ料理やベトナム料理は、特殊な調味料や香辛料を揃えないとそのお店の通りには作れません。だから、代用したり香辛料は入れないとかで作りますよ。
うちにある調味料は、タイベトナム料理ではナンプラーとスイートチリソースのみです。
簡略版フォーガーの作り方。生姜とネギの青いところ人参の皮を入れて湯を沸かし、鶏モモぶつ切り投入。ゆっくりグツグツさせないように煮込みます。火が通ったら塩とナンプラーで味付け。スープはこれだけ。あとはフォーを茹でて(なかったらウドンそうめんごはんなんでもオッケー)もやしとかコリアンダーとか好みの野菜をのせて、こしたスープをかけて鶏肉のせて。超簡単なのに、超ベトナムです。ライムを添えるとなおオッケー!
旦那さんも、料理されるんですね!
肉団子と春雨のスープも美味しそう^o^
昨日は、久しぶりにしゃぶしゃぶでした!豚、牛、ブリと欲張りな。笑
今日は何にしようかな。
病院大丈夫だったかな?緊張しますよね。赤ちゃん大きくなってますように!
なつき☆
2016/01/26 21:59
きたまゆさん
レシピ有難うございます!
とりあえず、ナンプラーを購入しに行ってみます。ちなみに、変な質問ですがショウガとにんじんの皮とねぎって、どのタイミングで鍋の中から取り除くんですか?
取り除かなくても、そのままでOKですか?
タイとベトナム料理が一緒になってるレストラン、結構見かけますね。
しゃぶしゃぶ・・・・・!!!美味しそうです!!ブリのしゃぶしゃぶは食べたこと無いですが、やってみたい〜!!肉魚はこの時期特に大切ですもんね!
私は今、カルシウムの入った野菜ジュース飲んでます。
どうもカルシウム不足のようで、以前に病院から指摘されました。
診察はこれからです。
仕事が終わったら駆け足(は出来ないけど・・)で行ってきます。
なつき☆
2016/01/26 23:19
きたまゆさん
あ、読み直したら理解しました!こしたスープって書いてありましたね。了解です、作るの楽しみです。
でも、その前にタコライスにチャレンジかな。特に、アジア食材店に行かなくても作れそうですので。
きたまゆ
2016/01/27 01:03
あっ時差があるんだぁーって思いました!!
今日は旦那が一人呑みに行ったけど、お菓子を沢山買って帰ってきてウケました!
サッカーの日本イラク戦をエキサイトして観ました!o(^_^)o
あゆみ
2016/01/27 06:45
みなさんの旦那さんはお料理できてうらやましいですねぇ♪
うちはほとんど出来ないので(>_<)
そしてあたしが少しでも体調がいぃと彼の機能は停止してしまい何もしてくれなくなります。
してくれるのが当たり前と思ってはいけないんですけどね…
あたしはウィンタースポーツ全くしないので別にいぃんですけどね(笑)
仲間と飲みに行くときあたしも誘われたりしますが最近はこの体調で行けないですしお酒も全く飲めないので何が楽しいのかわからなくて(^^;)
ちなみに昨日は少し調子良く旦那さんは夜勤なのでしっかりご飯作らなくてはダメだったので久し振りにオムライス作りました。
旦那さん好みの半熟トロトロで(^_^)
あたしはオムライスの味が求めているのと違い気持ち悪くなってしまいました(´Д`)
最近気になる腹痛で診察してもらいに行きました。
赤ちゃんはちゃんと育っていました。気にしすぎだったんですね(>_<)
最近地元の子がラインの更新をほぼ毎日していてしかもそれが子供の自慢ばかり…写真を何枚も載せ今日はこれができて偉かったね♪とか可愛い寝顔にママは癒されるとか…他人からしたらどぉでもいぃことなのにその人の日記状態。そして周りからかわいぃねぇ♪とか偉いねぇ♪と言われそぉでしょ?!って否定もなし…
ひがみと言われればそれまでなんでしょうがとてもイライラストレスたまります。
ちょっと愚痴ってしまいました…
長々とすみませんでした(>_<)
きたまゆ
2016/01/27 11:40
あゆみさん^o^
うちの旦那は仕事上作れるだけで、妊娠する前もしてからも家事したことないですよ〜(^_−)−☆年末の3日ほど夕飯のみ作ってくれましたが(^^;;
きっとお腹が大きくなったら色々やってくれますよ!
具合悪くて寝てたらなんで何もしないの?と怒るご家庭もあるみたいだし、それにくらべたら全然優しいのでオッケーですよ!(^_−)−☆
ラインやフェイスブックで見たくない記事とかありますよねー。
ラインはタイムラインは更新されても表示しないようになってます。タイムラインは見てません 笑
フェイスブックは、不愉快な人は個人設定でフィードに出ない様に設定してます!色んな人いますからね。
工夫して、是非人とうまく距離をとってみて下さいね(^_−)−☆
まぁ、人の育児日記って毎日だと面白くないですよね〜笑 出産ハイというやつですかね?たまににして欲しいですね。。。
あゆみ
2016/01/27 12:59
きたまゆさん
Facebookも表示しないよぉにできるんですね。
その人は今までそんなこと無かったのですが旦那さんが単身赴任してから急になんです(´Д`)
誰からもかまってもらえず誉めて欲しいんでしょうね(笑)
子供は3歳ですからね…
仕事してるのに暇なんでしょうね(笑)
一つお聞きしたい事があるんですけど…
鰹節で作った時の出し殻って捨てちゃうんですか?
だいたいどれくらいのお水に鰹節どれくらい必要ですか?
昆布が簡単そぉなんですけど昆布の取り過ぎは奇形児の確率が上がるということで怖くて(>_<)
きたまゆ
2016/01/27 14:16
あゆみさん^o^
フェイスブックのその友人のページを表示して、上の方に表示されるフォローを外せば大体は自分の所には出なくなります!
かつおぶしは味噌汁二人分で一つかみが目安です!グラムだと12グラムです。味噌汁の場合、私はそのまま入れっぱなしで食べちゃいます。(煮干しの場合も)
煮物に使う場合は、こして絞って我が家では猫のエサになるんですが、、、
ビニール袋に入れて冷凍庫へ。貯めておいてジャコや海苔やゴマと合わせてフライパンで炒ってしょうゆ、みりんさとうで味付けしてふりかけに出来ますよ!(^_−)−☆スーパーで花がつおを買うと沢山使えてリーズナブルです!
昆布は過剰摂取はヨウドの取りすぎでよくないですよね。。。
出汁で一週間に一度位なら問題ないみたいですよー。
天然出汁を使うと、離乳食が始まった時に大人の食事を安心して分けてあげれる点でほんとに楽になります。^o^
きたまゆ
2016/01/27 14:51
あっ、読み返してたら、フェイスブックの友達じゃなくてラインか。
ラインの日記毎日って凄いですね。
見ないようにするしかないですよね。。。
育児日記って、実は自分と旦那しか面白くないんですよね。。。自分達も気をつけないといけないですね。
明日の昼はオムライスにしよう 笑
あゆみ
2016/01/27 15:35
猫ちゃん居るんですもんね♪
テレビで見て少し作ってみよぉかなぁって思いました。
でもすぐに断念してしまいそぉですけどね(^。^;)
その子はラインもFacebookも同時に載せてるんですよ(^^;)
ヨウドって海藻系みんな入ってるんですかね…
あたしワカメのお味噌汁が超好きなんですよね(>_<)
豆腐とワカメ最高の組み合わせですよね(笑)
最近発見したんですが腕と太ももに妊娠線が出てきました(>_<)
赤紫の血管がたくさん(>_<)
慌てて試供品塗り始めました…
お腹より先に出てくるとは…
やっぱりお腹は若い頃デブだったのがいっきに痩せたから皮がまだ残っていて伸びるんですかね…
きたまゆ
2016/01/27 15:49
煮干しもかつおぶしも、出汁を取ると面倒になるので、具として具と一緒のタイミングで入れるのが長続きします^o^
妊娠線まさかそこからですか!!
出来やすい体質みたいだから、要注意ですね〜>_<高いけど買いましょうか〜。私も^o^
先週、マタニティスパッツとパジャマを買って正解!超楽ちんです。
安産祈願、15週の戌の日に神社に行くのがあるみたいなんです。行きたいなぁ〜って話をしたら、ちょうど戌の日が旦那の休みで、旦那が超乗り気になったのでビックリしました。
無事でいてね。赤ちゃん。
なつき☆
2016/01/27 17:03
みなさん、こんにちは〜!
昨日の検診の結果、赤ちゃんは無事に成長して、心音も聞くことができました。心音聞いたときは本当に感動して涙ぐんじゃいました。更に、感激する夫をみて本当に嬉しかったです!!
次の検診は3週間後ですが、その前に別の病院で染色体検査してもらおうと思います。
あゆみさん
オムライスとっても美味しそうです!!実は最近何度もオムライスのことを考えました、食べたいなー。
今晩の献立にさせてもらいます!
私は昨日、春雨サラダをボールいっぱいに作って、ボールごと全部食べちゃいました。味は・・なんかいまいちでした。醤油・お酢と少量のごま油で美味しくできるはずなんですが・・。
Lineは今のところ大丈夫ですが、Facebookは同じ悩みあります。育児日誌は自分のブログでも立ててやって欲しいですよね。。
先日「しあわせのパン」という映画を見たのですが、結構良いストーリーだったんです。東京での生活に疲れた主人公が北海道の田舎で夫婦パン屋を開いて、周りに幸せを配るというストーリーで。ところが、最後の30秒で主人公の妊娠が発覚、この手の終わり方、どうも苦手です。幸せの象徴なんでしょうけど、映画自体は幸せ探しのようなものだったのですが、結局妊娠で終わることに納得できません。
きたまゆさん
マタニティウェア購入されたんですね!!私もそろそろ欲しいなぁ、タイツはくとお腹が圧迫される気がして。
マタニティ専門店で購入されました?
戌の日、5ヶ月くらい入ったところでやるんですよね。
私も祈願に行きたいな〜。親に代わりに行ってもらって、腹帯を送ってもらおうか考えてます。
ところで、妊娠線について考えてみましたが、どうして腕とか胸にも現れるんでしょうか。お腹の皮膚が伸びて出るのはわかるんですが、それによって腕の皮膚も伸びているということですかね?
保湿さえ保てればいいってことなので、私は安いニベアなどで済ませようか考えていますが、甘いのかな。。
お二人の出産予定日はいつ頃ですか?
私は8月25日なんですが、先生には9月はじめ頃って家族に言っておけば安心するかもね、って言われました。
夏が好きなので、8月中に生まれて欲しいな☆
では!
あゆみ
2016/01/27 18:55
きたまゆさん♪
そぉなんですねぇ〜出汁をとるのを難しく考えすぎていたんですね(^。^;)
妊娠線びっくりですよ(笑)
焦って買いましたよ(笑)
マタニティブラとパンツは買ってみたのですがバカはまだ大きすぎたので普通のLサイズパンツを買ってしばらくはそれをはきます♪
パジャマいぃですねぇ〜あたしも買おうかなぁ♪
みてるだけでも楽しくなりますよね♥
戌の日ですよねぇ…
まだまだ左記のことで考えてなかったですけどあたし達仙台に行ったときに子宝神社でご祈祷してきたんです。
その御守りがあって妊娠したらそちらにもらいにいかないとだった気がするんですよね…
でも酔い止めないとあたし行けないのでどぉすればいぃのか迷っています(>_<)
なつきさん
ぜひオムライス食べてください♪
春雨サラダいぃですねぇ〜
胸の妊娠線はわかりませんが足はこの体をささえるために太くなるみたいですし腕もしっかり肉が付いてくるんじゃないですかね?
あたしは元々が細過ぎだったため体重計増えてどんどん太くなるんだと思います(>_<)
一応予定日は8月8日です★
きたまゆ
2016/01/27 21:59
なつき☆さん^o^
本当に良かったぁ!安心しましたね!
実は私は心音聞いてないんですよ。病院がそれやってないみたいで。聞きたいなぁ〜。
9週位でタイツなどをLサイズを買って履いていたのですが、12週からそれでも足りない位どんどん大きくなります。苦しくて結局マタニティスパッツを二つパジャマを一つ買いました。どうせ使うものですし、早めにマタニティ用のスパッツなどを買って正解と思います。(^_−)−☆春まで使えるヤツね。
私もニベアでいこうかと思ったのですが、あゆみさんの妊娠線聞いて、買った方がいいのかなぁって思いました。
予定日は7月29日です!
あゆみさん^o^
仙台までは遠いですよね。。。電話して聞いてみては?腹帯の郵送があるかもしれないです。
あゆみ
2016/01/27 23:01
きたまゆさん
隣の県なので3時間位で行けたよぉな気がしたんですが元々車酔いしやすく1時間位の所でも飲まないと心配なので(^^;)
今度電話して聞いてみます。
でも最初にこけしのよぉな赤ちゃんの置物を頂いてきて御守りとして持っていて妊娠したら今度はそれを返して腹帯を頂くよぉな感じだったと思うんですよね…
あたしも早くマタニティウェアそろえよぉ(≧▽≦)
きたまゆ
2016/01/27 23:19
酔い止めの薬飲んで良いか調べてみて下さいね〜>_<
ゆっくりのんびり休憩しながらのドライブもいいかもしれないですね(^_−)−☆
なつき☆
2016/01/27 23:54
お二人とも、日本の猛暑の中で出産することになりそうですね(笑)
あゆみさん
この時期のつわり+車酔いって避けたいところですね。
確かに新潟から仙台ってあまり遠くなさそうですが、新潟って結構長いですもんね。
無事に戌の日の安産祈願できるといいですね!!
というか、あっという間にやってきそうですね。
あゆみさんはスリムっぽいから、少しでもお腹が大きくなると下着もすぐに大きくなりそうですね。私のお尻は元からLサイズなので、少し先まで今のパンツでいけそうです(笑)
きたまゆさん
心音びっくりしましたよ。太鼓たたいてるような激しい音でした。自分でお腹にあてて聞くタイプも販売してるみたいですね。購入を検討中です。
じゃ、そろそろスパッツ系と下着は買う準備します。
Amazonでチラッとみましたが、マタニティ服そろってるし、気軽に買える感じでうらやましいです。
うちは、二部屋のアパートなんで、出産前に引越しを考えています。いいところ見つかるかなー。かなりの出費になりそう〜。
では!
あゆみ
2016/01/28 06:31
きたまゆさん
薬は出来るだけ飲みたくないですよね(>_<)
でもどぉにかしないとなので調べてみます(^_^)
マタニティパジャマってもちろん冬用ですよね?どんなの買ったらいぃのかまだわからなくて(^^;)
早くつわりが楽になって動けるよぉになりたいです(´Д`)
実際見ないとわからなかったりしますよね…
なつきさん
新潟でも市内なので南の方へは大変ですが他はそぉでもないんですよ(^_^)
妊娠前の下着は子供用だったのでさすがにきついですね(笑)
スリムというかただ胸が無いってだけですけどね(^。^;)
油断禁物ですよ(^^;)
すぐに苦しくなってきますよ(>_<)
とくにあたしはつわりがあるので食べた後とか締め付けられてる感じで気持ち悪いのかもしれないですね(>_<)
きたまゆ
2016/01/28 08:47
なつき☆さん
海外は通販がないですか?
赤ちゃん用品売り場とか、デパートのマタニティコーナーで買いましたよ〜(^_−)−☆産後も使えるタイプだと長く使えていいですよね。
あゆみさん^o^
パジャマは、裏起毛とかじゃなくて春まで使えるやつにしてみました。あわよくば夏まで。
授乳口もあるから次の冬も使えるし。
もう一枚は、夏に買おうと思ってます。とりあえずお腹がパツパツで苦しかったんで、早急でした 笑
体重増加してしまって気になります。初期は増加してない方がいいみたいですね>_< 後期はどんどん重くなるみたいなんで。
あゆみ
2016/01/28 15:40
冬用ではないんですねぇ(^_^)
やっぱ新潟の冬とは違いますよね…
あたしはモコモコじゃないと耐えられないですからね(>_<)
かなりの寒がりのかなりの冷え性なので(^^;)
なので今メンズで上下スウェットにしよぉかとも考えていました(^^;)
あたしさっき気付いたんですけど最近昆布を使った料理をしているんですよね…
昨日は昆布の入った切り干し大根の松前漬けで今日は昆布茶で漬けてた白菜漬け…週1位じゃないとダメなんですよね(>_<)
きたまゆ
2016/01/28 17:46
あゆみさん^o^
パジャマ高くて >_< オールシーズン使えるものにしました!臨月に合わせて買わないといけないけど、産まれてから授乳するパジャマはオールシーズンですよね。。。
ん〜結局モコモコのマタニティパジャマもあった方がいいのかもしれないです。
鹿児島は随分寒くないので重ね着で乗り切りますo(^_^)o
昆布は出汁なら毎日使わなければいいみたいですが、本体を食べるのは注意しないといけないみたいですね。。。
ヨウドの量がワカメとかよりずっと多いですものね。化学調味料とかドレッシングにも昆布出汁が使われてたりするみたいだから、本体は食べない方がいいかもしれないですね。
切り干しの松前漬けって超美味しそう!新潟の料理ですか?!
ごはん何杯も食べれちゃいそう!
今我が家は高菜の昆布漬けがありますよ〜(^_−)−☆漬物美味しいですよね!
なつき☆
2016/01/28 17:54
あゆみさん
そっかー、すぐにきつくなるんですね。私はあゆみさんより2週間遅いですよね。じゃ、もう今週末にでも買いに行きます!!楽しみです。
こうやってお二人とお話してると、みんなで徐々に先に進んでいける気がして、なんだか嬉しいです◎
必要なものや目の前にあるものは、たとえ妊娠週が少しずれてても、同じですもんね♪
ちなみに、仕事に行くズボンやジーンズはもうチャックが閉まらなくなったので、全開にして、上は長めのものを着て隠してます・・・。
新潟市内だったら、確かにどこにも行きやすいですね。
寒さに気をつけてください。イメージですが、日本海からの風が冷たそうです。
きたまゆさん
デパートのコーナーですね。今までマタニティってあまり考えたことが無く、専門店だけはチラッと目にはいっていた程度でした。
体重の増加に関してですが、食べる量が増えたんですか?それとも、体が蓄えるほうに進んで、食べる量が変わらなくても太ってしまうんでしょうか。
関係ない話ですが、先日婦人科で体重計にのったら(ブーツに分厚いセーター)、家で計るよりも5キロも多かったんです。家の体重が壊れてるのか、私の着てたものが重すぎるのか。でも母子手帳にはその体重で記録されたので、これから夏着になってしっかり体重管理してもらえるか心配です。
便秘のほうはどうですか?毎日ヨーグルト食べてるって言ってたのに便秘は辛いですね。しかも、出すときになんとなく子宮のあたり嫌な気持ちがしませんか?トイレが少し憂鬱です。
私はカルシウム不足のようなので、今日のお昼ご飯はムースリー食べることにします♪
きたまゆ
2016/01/28 19:41
なつき☆さん^o^
最近急に増えたわけじゃないんですが、蓄える力がアップしてて食べた後元に戻りづらいんですよね。
調べてみたら、やっぱり蓄えやすいからいつもより少な目にするようですね。知らなかったよ〜。つわりが治まって美味しいのになぁ。。。
洋服とブーツって、結構重いですよねー。せめてブーツと上着とズボンは脱がせて欲しい>_<
あと、便秘はずっと調子良かったんですが12週からお腹が丸くなってきて酷くなりました!子宮が痛いのかわからないけど、腹圧かけるのが心配ですよね。。。>_<
なつき☆
2016/01/28 21:24
きたまゆさん
蓄える力アップですか・・・。出産時に7キロ程度アップくらいがちょうどいいっていいますよね。でも先のことはわからないから、難しいですね。
お二人とも、なんとなく性別が直感的にわかったりしますか?私はなんとなく男の子のような気がします。
まだわかる時期じゃないけど、想像するときいつも男の子を想像してます。妊婦の直感は当たることが多いようで、もし本当に男の子だったらすごいなー!って思います。
虫歯ができてしまったようで、明日朝一で歯医者です・・。怖いな〜、電話して聞いたら、もしかしたら麻酔無しで耐えてもらうかもしれないといわれました・・・。
では!
きたまゆ
2016/01/28 22:49
麻酔駄目なんですか?嫌〜>_<
ちょうど我が家でも、性別の話題でした!
私は女の子がいいけど、男の子かなぁ〜って思ってます^o^
とりあえず、無事産まれてくれればいいです!
過去最高の体重計の数値にちょっと、ビビリです。(^^;;
今日は経理の仕事をしに職場へ。
お昼はパスタとピザを作ってもらって、近くの公園で食べましたo(^_^)o
今日はちょっと春っぽかった 笑
あゆみ
2016/01/28 23:35
きたまゆさん
今まで使っていた出汁の素が鰹がメインなんですけど昆布粉末も入っていてめんつゆも鰹出汁なんですけど昆布も入っていたんです。
その出汁の素でお味噌汁作っていたので…
明日鰹出汁だけの素を買いに行って来ます。
今日は無かったので鰹節と煮干しで出汁を取ってみましたが今のあたしにはお湯にしか感じず美味しくなくて…
しかも毎日ガラが出るとなると処理に困ってしまい逆に無駄になってしまいそぉでもぉ少し考えることにしました(>_<)
ふりかけとかは食べない家なので(^^;)
ちなみに松前漬けは北海道の名産品です♪
簡単に切り干し大根で作ってみました(笑)
今日は治療の時から通っていた鍼灸へ行ってきました。胃腸の調子を整えてもらったからか今日は調子良かったです。久し振りにシュークリームも少し食べれたり旦那さん夜勤で出勤してからホットミルクを飲んだりフルグラ少し食べてみたりと…また明日グロッキーになるのかなぁって思っていますが…
やっぱ鹿児島は暖かいんですねぇ〜うらやましいです♪
公園でランチできるなんて♥
なつきさん
そんなに着込んでいたら重くなりますよ(笑)
冬の日本海は荒れているので海沿いは寒いと思いますよ(^。^;)
うちは街中なので大丈夫ですが見てるだけで寒いです(笑)
あたしも何となく男の子の気がしています。
旦那さんは男の子ですねぇ〜って言われる夢見たらしいですからね(^^;)
女の子が欲しいですけど元気な子だったらどっちでもいぃですねぇ〜
きたまゆ
2016/01/29 00:16
今晩は、麻婆豆腐でした〜o(^_^)o
あゆみさん^o^
だしの素に昆布が入ってるの、気づいて良かったですね〜(^_−)−☆
煮干しとかつおぶし、一緒に入れてないですよね?どちらかで大丈夫ですよ。
んでも、今は味覚が変わってますしね無理しない方がいいですよ。
今のだしの素はきちんと消化出来るように出来てるみたいですから。^o^
食欲が戻ってからゆっくり試してみて下さい(^_−)−☆
あとそういえば、出汁の味に慣れるのには時間がかかるみたいですよ。出汁の味に慣れたら、化学調味料には戻れないんですけどね。。。
私の友達は、赤ちゃんが産まれたのを機に天然出汁に変えたんですが、しばらくは旦那さんが美味しくないって言ってたんですが、さらにしばらくしたら旦那さんが出汁の素晴らしさを私に語ってました 笑
スーパーに行って、食品を買う時に結構裏面の表示を見るようになり、時間がかかるようになりました。
やっぱり添加物が多かったりするものや中国産は避けています。。。
あゆみ
2016/01/29 07:04
きたまゆさん
麻婆豆腐いぃですねぇ♪
あたしも食べたいと思っていました(^_^)
でもなぜか和食ばかりの献立になってしまってます。
きたまゆさんと出汁の話をしててふと思ったんですよね…
そしたらぽん酢もダメだったし大好きな梅ドレッシングもダメでした(>_<)
でも昆布出汁を使ってない所なんて無いですよね>_<
外食やお惣菜なんて絶対使ってますよね…
何も食べれなくなってしまいますよね…
でも全くとらないのもダメなんですよね(^^;)難しいですよね(>_<)
昔から成分表見るのは癖だったんですが(昔はカロリーですけどね…)今も厳しくチェックしてます。そしてあっこれもダメだ…ってどんどん食べる物が無くなっています(´Д`)
出汁はどちらかでいぃんですか?(笑)
昨日は鰹節が少ししかなくて両方使いました(笑)
確かに添加物は怖いですけど入ってないものなんて無いですからね…
旦那さんいわくお肉にも入ってるって(>_<)コンビニ弁当はなるべく買わないよぉにしたいですけど目の前がコンビニなんでつい楽に済ませるために行ってしまいます…
きたまゆ
2016/01/29 12:24
あゆみさん^o^
やっぱり昆布結構入ってますよね〜
>_<化学調味料もお菓子だって外食だってなんだって入っているから、完全除去は無理ですよね〜。
表示にアミノ酸が書いてあったらそれは化学調味料です。笑
ほとんど全部入ってますよね。
だからなるべく家で作るのが安全ですよね^o^
コンビニ魅力ですよね。レジ横のホットコーナーが美味しそう。この前ファミマに行ったら、ウルトラまんが売っててウケました!あんまんみたいなやつね。
なつき☆さん^o^
ムースリーってなんじゃらほいって思って調べてみたら、麦潰したものなんですね〜!食べてみたいなぁ。見たことないです。昼ご飯は、お弁当なんですか?
あゆみ
2016/01/29 13:47
きたまゆさん
あたしはきたまゆさんみたいに料理の出来る女ではないのでダメですね…
お菓子も買って食べるし化学調味料もたくさん入ってるの食べてるだろぉし食べたいのたくさんあるし今まで好きだった物がほとんど妊娠中ダメなものばかりでこれからの季節チョコ商品が多いのに食べれないのがかなり苦です(>_<)
あたしも何でも出来る人なら子供も健康で不安じゃないんだろぉけど…
きたまゆ
2016/01/29 14:23
あゆみさん^o^
みんな不安は一緒ですよ〜。
私なんて高齢出産ですからリスクが高いですし。怖すぎて友人に誰にも言ってないですしね!
12週から胎盤が出来てきます。
今までは、勝手に母体から栄養をとって成長してたみたいだけど少しだけ食事をバランスよく食べる様にしないといけないみたいですね。
でも100パーセント良いものをって無理がありますし、ストレスが一番いけないからチョコも少しずつ食べたりしたらいいんじゃないかなぁと思いますよ(^_−)−☆
私も食べたくなったらマックのハンバーガーだって買ったりします。お寿司も食べに行くし。
食べ過ぎなけりゃ大丈夫ですよ。
過度に気にする必要はないけど少しだけ気にしたらいいんじゃないですかね?^o^
あゆみ
2016/01/29 15:38
栄養のバランスは考えています(^_^)
量はまだ食べれませんが…
あたしは気にすると徹底して削除してしまうので何も食べれなくなってしまうんですよね…
体というか赤ちゃんにある意味良くないですね…
きたまゆさんはすごい徹底してるって感じですよね…
お菓子も手作りとかしてそぉですよね♪超健康的な(*^▽^*)
でもマックも食べてたりしてるのは少し安心しました。
でも毎日手作りなんですもんね(^。^;)
きたまゆさんのお料理食べたいですね。
あたしも高齢出産になりますよ…
きたまゆ
2016/01/29 16:23
あゆみさん^o^
あゆみさんも高齢出産なんですね!
お菓子もともと食べないんですよ。たまにスナック菓子を食べますが^o^
甘いのはあんみつとか杏仁豆腐が好きです!!あと、大福やわらび餅とかカリントウとか和のお菓子。
いただいた手作りの干し柿とチョコレートのミルフィーユがなかなか減らない。。。
小腹減った時や朝用に、サツマイモをレモンと砂糖で煮たやつが常備してあります 笑
チーズとか生肉とか絶対食べちゃいけない物以外は、たまにだしいっかぁ〜って食べますよ!例えば、バジルもレバーもマグロも注意が必要だけど、一口だけ分けてもらったりします^o^
なつき☆
2016/01/29 19:20
こんにちは〜。
歯医者は無事に終わりました、私の勘違いで虫歯じゃないって言われ、妊娠中は虫歯になりやすいからよーく歯磨きするように言われました。なので、3ヵ月後にまたクリーニングに行ってきます。
しみているのは何なのだろうか・・・・どうも疑い深いので、いずれ別の歯医者に行ってみます。
みなさん、男の子のような気がするってことは、3人とも男の子だったら面白いですね。
昨日は、マタニティジーンズを試着してみました。
楽〜。これに慣れてしまうと、今はいているのに戻ることができるのか不安です。
きたまゆさん
公園でパスタとピザっていいですね〜♪ほんと、春みたいですね。まだお友達には誰にも話していないんですね。いつ頃伝えますか?
私も高齢出産のため不安で、とりあえず14週くらいから話そうかなーと思ってます。今週末に、3歳年上夫婦と遊ぶ予定で、彼らにも子供がいません。
夫と相談して、今回は言わないことにしました。言うにしても、私はメールで伝えたい(自分がそうして欲しかったから、無理して笑顔作らなくてもいいし)のですが、夫は大事なことは電話や直接あって伝えるべきというポリシーで、今朝少し喧嘩しました。
メールで伝えて、相手が私と会いたくなる時を待って会うほうが、よっぽど相手の気持ちを考えていると思うんですが。難しいところです。
長くなりますが、32歳の頃、同じく不妊の友人と不妊についてよく話をしていたのですが、少したったころ、夫婦4人でご飯食べてて、相手から直接妊娠を告げられました。あの思い出が今までで一番辛かったんですよね。
それがトラウマになってて。
「報告したいことがある・・・」という出だしにトラウマです。だから、相手を傷つけたくないんです。
きたまゆさんはどうですか?
あゆみさん
すごいです、そこまで徹底して調べるとは!
とくにつわりの間は食べたいものを食べるべきというし、そこまで考えなくてもいい気がしますよ。
私、治療中はそれこそ健康食ばかり作って食べてましたが、妊娠してからポテチもたまに買っちゃうし、あまり気にしていません。
マックにもたまに行きますが、チーズバーガー、サラダ(ポテトの代わり)、ミネラルウォーターにすると、普段の食事よりも健康食になってる気がします。
ハッピーミールにすると、更にリンゴがついてくるから、とってもお得な気分です。
「適度に」頑張ってください!
あゆみさんやきたまゆさんは本当に今から赤ちゃんの健康のことを第一に考えていて、お二人の赤ちゃんは幸せですね。私も見習わないとっ。
私はカフェインが駄目と知りながら、会社では紅茶を飲んでいますし・・。週末に別のお茶を買いに行ってきます。
では。
きたまゆ
2016/01/29 21:20
なつき☆さん^o^
歯がしみるの、知覚過敏じゃないですか?私も一年前にずっと気にしてて、歯医者で歯間ブラシを勧められてから、パッタリ歯のトラブルがなくなりました!
妊娠報告は同感です。
子供がいる人には気を使わなくていいですが、いない人には産まれてからサラッと報告でいいと思ってます。
頻繁に会うのでしたら、、、会って帰り際に口頭でサラッと言うかなぁ〜。
私は鹿児島に来てから親しい友人が数少ないし、その人は子供がいるので安定期に入ってから報告します^o^
デリケートな話だから迷いますよね!
私の住んでいる所は田舎なので、自営の嫁は家業をするのが当たり前なんです。不妊治療を初めてから私はお店を休んでいるのですが、詮索が激しくて困ってます。お店の近所付き合いもあるので、1人に言ったら全員に言わないといけなくて>_<今の私にはおめでとうがプレッシャーになるので言いたくないんですよね。。。旦那が1人で飲みに言っても聞かれるみたいで、嘘つきたくないから聞かないで欲しいって言ってました。。。
ところで、マックにミネラルウォーターってさすが海外です^o^ハッピーミールって?
マック食べたくなりました!ダブルチーズバーガー。
あゆみ
2016/01/29 22:41
きたまゆさん
甘党ではないんですねぇ…
うらやましいです(>_<)
旦那さんと知り合ってから甘いもの食べるよぉになってしまいました…それまでは拒食症だったので一切口にはしなかったので…
さつまいもおいしそぉでね♪
あたしも小腹が空いたときにと思って干し芋とか考えていたのですが炭水化物系を入れてしまうと食事が入らなくなる為食べれません…
水分を少し位ですかね…あとは果物一口位(>_<)
ちゃんとお腹空くときがくるのか心配です(^^;)
チーズはしっかり火を通したプロセスチーズをたまに少しだけ食べてしまっています…
ピザやパン屋さんがすごく好きなので…
もちろんピザは具材をかなり見極めていますけどね…
だからホントに食べたい物が食べれないんです(>_<)
レバーも鉄分補給に少しは食べたほぉかいぃですよね…
なつきさん
紅茶も全く飲んではダメってことはないので大丈夫だと思いますよ♪
あたしも毎朝豆乳ココア飲んでいますから>_<かなり薄めていますけどね…
でもその分チョコ1個食べてますからね…
海外でマックって何かかっこよく聞こえますよね(笑)
やっぱ大きさって日本より大きいんですか?
あたしよりきたまゆさんのほぉが赤ちゃんのこと考えていらっしゃいますよ★
あたしなんて全然ダメです(>_<)
お菓子も甘いのも大好き人間ですから(´Д`)
なつき☆
2016/01/29 22:44
きたまゆさん
知覚過敏ですか〜、早速歯間歯ブラシ買ってみます!
いない人には生まれてからサラッと報告でいいんですかねー、それも考えたんですよね。けど、同じ不妊夫婦って思ってたのに、いきなり子供生まれたって言われたらショックを感じないですかね?あえて自分から連絡せず、妊婦期間に向こうから連絡が来たらサラッと伝える感じですかね。
あ、きたまゆさんの場合、治療期間が短いから、不妊て悟られていないのかーきっと!
鹿児島で自営業されてるんですね〜、田舎は田舎のよさがあっていいなって思いますが、まだかまだかって聞かれるのもちょっとですね。しかも親戚じゃなく近所の人に・・・。
きっと、結婚して2年くらい(でしたよね?)だから聞かれるんじゃないでしょうか。私みたいに結婚8年だと、さすがに相手も気づいてそうです。
店づきあいもあるし、感じ悪いことできないし、何かしら大変ですね。。子供が生まれたら、行く先々で声かけられそう、それはそれで嬉しいですけどね♪
マックで子供用のセット(おもちゃ付)ってハッピーミールって言いませんでしたっけ?
私もまたチーズバーガー食べたくなってきた・・・。
なつき☆
2016/01/29 23:12
あゆみさん
同じ時間に投稿していたみたいですね。
確かに、きたまゆさんの常備しているサツマイモ(レモンと砂糖で煮たもの)美味しそうですねー。常備ってところがまたすごい☆
チーズもモッツァレラチーズでも火を通していたら食べてもOKらしいですね。この前モッツァレラチーズとほうれん草を炒めたパスタを食べている私をみて、夫が「駄目なんじゃなかった・・・?」と言って来て、調べてみたらそんなでした。
ちなみに、チョコレートも控えたほうがいい物なんですか??私毎日少しチョコレート食べてます。
あゆみさん、全然駄目じゃないです!!!
私なんかよりはるかに赤ちゃんのこと考えてます。安心してください!でも、程々に頑張る程度で大丈夫ですよ、絶対!!
きたまゆ
2016/01/29 23:26
なつき☆さん^o^
日本ではハッピーセットです!りんごがついてくるんですね。面白い。
私の場合しみてたのが、歯と歯の間の知覚過敏だったようです。慣れるまで血が出ますが、すぐに歯ぐきが健康になりますよ(^_−)−☆
そうそう、不妊治療をしてる友人が鹿児島にも地元にもいないんです。まだ未婚な友人か、子育て中の友人ばかりです。
会う頻度によりますよね。結構会うんなら産まれてからだと水臭いですよね。。。たしかにメールだと、次に会うまでに消化できるから相手にとっていいかもしれないですよね^o^やっぱり、不妊同士だと1人が妊娠したらショックですものね。
私の妹も不妊治療してて私より2か月前に妊娠したんですが、着床してすぐにお互い報告しました。不安な中での報告ですが、よく考えたら安定期で報告されるよりよかったかも。まだ不安なんだけど頑張るみたいな感じだと嫌な感じしないですものね。少し参考になればいいです。
あゆみさん^o^
私もチーズ結構食べてますよ!
だってピザ食べてますから 笑バジルソースもかけてたし。
食べ過ぎなきゃ大丈夫ですよ。
この前、外食で久しぶりにお茶を一杯飲んだら超美味しくて、日本人だなぁって思いました!^o^
実は甘党でないのに、大福やまんじゅうとお茶の組み合わせ大好物なんですよ。たまには食べようかなぁ〜。
お腹空くようになるといいですね^o^
なつき☆
2016/01/30 00:56
きたまゆさん
2ヶ月前に妹さんが妊娠!!!今年の夏からにぎやかになりますね〜、自分の妊娠の喜びが2倍になる感じじゃないでしょうか。ご両親も大喜びでしょうね〜。いいなーーーー!!!うちもそうなればいいのになー。2歳年上の姉にはまだ子供がいません。でも私の妊娠はすごく喜んでくれました!
ただ、着床後に電話で何度も話したのに伝えてなくて、心拍確認後に初めて伝えたので、少し残念そうでした。
流産してしまったら、泣きながら伝えることが嫌だったので心拍確認まで待ってたんですが・・。
日本のハッピーセットって、ポテト・ハンバーガー・おもちゃ・飲み物だけでしたっけ?
こちらは、ハッピーセットの場合、飲み物はリンゴジュースか水しか選択できません。後は果物(リンゴ)か果物ゼリーみたいなのがついてきます。マックなのに親心も考えていて、賢いですよね!
では良い週末を〜♪
あゆみ
2016/01/30 13:04
きたまゆさん
ピザ美味しいですよね…
あたしは最近何でも気にしすぎて何食べるも怖いですよ(>_<)
どれ食べよぉとかで旦那さんと買い物行くとイライラしています…
かなりせっかちなので…だから一人でのんびり行きたいですね(笑)
和菓子とお茶日本人ですねぇ〜いぃじゃないですかぁ♪
今日はマタニティパジャマ見るのにイオン行ってきましたが少し疲れてしまいました…
少しお腹張っているよぉな感じですかね(^^;)
旦那さんやっと実感わいてきたのかベビーカーとか見て楽しいねぇ〜って言ってました(^_^)
なつきさん
チョコレートも種類などによってはコーヒーなみにカフェインが入ってるみたいです(>_<)
でも我慢するのもストレスになるし適度にすればいぃんじゃないてすかね…
もぉあたしにはわからなくて(T_T)
きたまゆ
2016/01/30 13:52
あゆみさん^o^
生肉と生のチーズだけ要注意で、あとは食べ過ぎなきゃ大丈夫じゃないですかね?
ベビーカー見てきたんですね♪
イオン行くと、食料品もイオンブランドが沢山あって楽しいです。^o^
旦那さんがせっかちなんですか?
アビー
2016/01/30 13:54
初めてまして。
アビーと申します。
7月24日予定日で明日から15週です。
同じ時期に出産の方とお話したくてここに来ました(^^)
体外、顕微で移植6回して、3度目の妊娠です。前2回は心拍確認後に繋留流産になってしまいました。
まだまだ不安がつきませんが、ここで色んなお話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
きたまゆ
2016/01/30 14:15
アビーさん^o^
私は今日から14週です。色々話をしましょう!
なつき☆さん
姉だろうと親だろうと、あんまり早くには言えないですよね。心拍確認出来てからがいいですよね。
私達姉妹は顕微受精を始めた時期がわりと近くて妹が先輩でした。妹は滞留流産も経験しました。流産の辛い時も不安な時もお互いメールでやりとりしてたんですよ^o^だから特殊なんだと思います。
あゆみ
2016/01/30 14:40
きたまゆさん
楽しくなっちゃいますよね〜
かなりのせっかちですよ…
あたしはゆっくりしか歩けないのにどんどん歩いて行ってしまい見失うことよくありますよ(>_<)
買う物迷ってると早く!って視線が…そしてカゴに入れろとばかりに出してきます…
迷うくらいなら買えっていう考えのみ人なので…とくに食べ物に関しては…
食べることに関しては昔から厳しいです(>_<)
あたしを病気から回復させるってつき合う頃から親にも話していたので…
アビー
2016/01/30 14:40
きたまゆさん、ありがとうございます(^^)
よろしくお願いします。
私は最近ようやく悪阻がおさまりつつあり、やっと簡単な料理が出来るようになってきました。が、まだ1日に何度かは嘔吐するので早く治まるのを祈るのみです。
栄養を考えての食事が全然出来てなくて、心配になります(>_<)
あゆみ
2016/01/30 14:45
アビーさん
初めましてm(__)m
来週で13週になるあゆみと申します。
よろしくお願いしますm(__)m
あたしも初めての妊娠で8週で稽留流産しました。
毎日不安ですが考え過ぎも良くないって先生について言われ気にしないよぉにしています。
きっとこの子は大丈夫!って信じます。
15週って安定期ですか?
アビー
2016/01/30 14:57
あゆみさん、よろしくお願いします!
安定期もう少しです。16週からですよね。
待ち遠しいです。
悪阻が6週から始まり、ひどくては1ヵ月近く入院したり、調子良いときに少し動いたら出血して自宅安静になったりで、ここ2ヵ月病院にしか外出してません(..;)
早く安定期になってお店巡りしたいなぁと毎日願ってます。
流産辛かったですね。あの悲しみは忘れることはないです。生まれてこれなかった赤ちゃんたちの分まで、元気にスクスク大きくなってほしいなぁと思います。
きたまゆ
2016/01/30 16:24
アビーさん^o^
つわり重いんですね。大変そう。。。
私は、完全リバースはしたことないしずっと食欲があるのであまりたいしたことなかったですが、匂いが辛いのと活字が読めなかった時期が9週くらいまででした。今は夜中がムカムカするのは相変わらずで寝るのに時間がかかります。
アビーさんのつわり早く治まりますように。あとひと息で安定期。今度こそですね(^_−)−☆
そら
2016/01/30 16:41
はじめまして!今日から11週にはいったそらです。私もお仲間に入れてください。
まだ、毎日つわりとたたかっています。ピークは過ぎたと信じているのですが…
昨日の健診でもともと高い血圧を指摘されて、家で毎日測るよういわれ、早速血圧計を購入してきました。妊娠はゴールではない!と痛感させられています。
皆さんは、血清マーカーの検査や羊水検査はやられる予定ですか?
私はとても迷っていて…高齢出産の域なので不安いっぱいなのですが、検査の結果がよくなくても、やっとやっと授かった我が子を諦めることなんてできないし…よかったら、皆さんの意見を聞かせてください。
きたまゆ
2016/01/30 17:05
そらさん^o^
初めまして!
うちは、旦那さんが両方とも乗り気じゃなかったです。
病院から検査の話がないのですが、次の検診で説明あるかもですね。
羊水検査は安全じゃないんですものね。マーカー検査も確実でないんじゃないでしたっけ?余計に悶々しそうで。。。どちらにせよ産むんなら調べない選択肢もありますよね。
アビー
2016/01/30 17:27
きたまゆさん、
つわり軽いんですね。うらやましいです(>_<)
プラス唾液づわりにもなってまして、寝てる時と食べてるとき以外は常に、ペットボトルにペッペッと唾を出し方です。これも結構参る…
そらさん、はじめまして。よろしくお願いします。
血圧高めなんですね。糖尿病やら気をつけないとなぁと思っているとこです。
私は血圧低すぎて、めまいとか冷や汗出て具合悪くなってしまって、倒れてお腹を打たないように気をつけて!と病院で言われてしまいました。
検査の件ですが、悩んでます。けどしない方に気持ちは傾いてます。
せっかく授かったのに、異常があるからおろすのか…。そんなこと出来ない(>_<)
そら
2016/01/30 18:08
きたまゆさん
そうなんですよね〜血清マーカーも確率的なものなんで絶対じゃないし、羊水検査は確定されるみたいですが、お金もかかるしリスクもあるし、結果を聞いて悩むならはじめからやらない方がいいかと思ったり…最近は病院からは積極的に検査をオススメすることはなく、妊婦側からの申し出がない限りは説明もしないみたいです!私も検査できる週数が決まっていたはずと思って、早めに聞いてみてはじめて旦那さんとよく相談してください!と言われましたよ。
アビーさん
私も唾液つわりすんごいひどいです。口にティッシュつっこんで溺れてます!唾液つわりはかなり長く続くらしいです。私も毎日ウンザリです。唾液つわりにはビタミンB6をたくさんとるとよいと聞いて、サプリメントでとってます!病院でも薬をだしてもらったら、成分がビタミンB6でした。それと、漢方薬ツムラ21ショウハンゲカブクリョウトウは少し効果があった気がします!唇もカサカサになるし早く解放されたいですよね〜
私も、異常だからといってせっかく授かった我が子を諦めることなんて考えれません!
あゆみ
2016/01/30 18:15
アビーさん
つわり重いんですね…
あたしも吐くまではいかなかったですがほとんど食べれず飲めずと言うときがありもともと低体重での妊娠と言うこともあり年末までに何度も点滴に通っていました。
最近は軽くなってきたよぉに思いますが時々胃もたれがひどかったりもともと持っている拒食症が出てきたりと辛いです(>_<)
安定期入れば治まるっていうのを信じてもぉ少し頑張りましょう。
ホントに流産は辛かったですよね…
あゆみ
2016/01/30 18:22
そらさん
初めまして来週で13週になるあゆみと申します。
もともと高血圧だったんですか?
うち病院は妊婦健診まで血圧など計らないですがあたしは低血圧気味なので立ちくらみとかすごいです…
でも今の食生活では上がってそぉで気をつけないとです(>_<)
検査はしたいですね…
心の準備というか…確かにその結果が100%ではないかもしれないですけど…
まだ先生から話は無いですが次の健診でされると思います。
アビー
2016/01/30 19:51
そらさん、お薬あるんですか??
周りにも唾液づわりで悩んでる人いなくて、
へぇ(..;)そんなのあるの?的な感じです。
長く続きやすいみたいですね。ウヘェ(;゚д゚)て感じです。
東尾理子さんが紹介してるサプリ飲んでるんですけど、粒が大きくて飲むの大変。
この前は飲んでしばらくしたらつわりで嘔吐して、サプリで食道に傷がついたんですかね。血を吐いてしまいました。
あゆみさんも吐くまではなかったんですね。
でも食べれないのも辛いですよね。
早く万全になって欲しいです。
今日は母が野菜たっぷりの豚汁とゴボウサラダ持ってきてくれました。
実家がすぐとなりなので、おかず持ってきてくれたり病院連れて行ってくれたり凄く助かります。ほんとありがたい!
2度の流産が母もショックだったらしく、今はひたすら安静にしてて!って感じです。
なつき☆
2016/01/30 20:31
そらさん、アビーさん、
初めまして、なつき☆です。今11週目、予定日は8月25日です。みなさん、つわりで大変みたいですね。私はたまに気分が悪いくらいで、普通に生活出来てます。
そらさん、私は海外在住ですが検査は勧められました。受ける人も多いみたい。ただ、羊水検査はせず、超音波検査(浮腫の大きさ)と血液検査だけです。最近は、血液検査で赤ちゃんの染色体検査ができるそうですね。保険はおりませんが、流産の危険性はゼロなんで、やろうと思っています。ただ、このテーマって本当に難しいですよね。。
ただ、ネットを見ていると浮腫が大きくなっていったら羊水検査をした方がいいとアドバイスされるところもあるみたいですし、私たちに言わないだけで先生は注意して見てくれているんじゃないかと思いました。
また!
そら
2016/01/30 21:01
あゆみさん
よろしくお願いします。
血圧はもともと高めで、不妊治療してた病院で妊娠前から紹介状書くから内科にかかるように言われていたんですが、なんか妊娠もしてないのに全然考えられなくて、治療で精一杯でした。この前、尿蛋白もプラマイだったし、この先心配です。低血圧、羨ましく思います。ちなみに、貧血もあってずっと薬のんでいて、この前の検査でやっと正常になり一時薬を中断ですが、また絶対貧血になる!と言われました。そのせいで、立ちくらみあります。まったく、色々ありすぎです(笑)
あゆみさんは、検査する派なんですね。迷います。
アビーさん
唾液つわりは昔はそんなつわりはなかったみたいで、産科の先生の認知度も少なかったみたいですが、最近は増えてきてけっこういるみたいですよ。私も、美的ヌーボのんでますよ。それにもビタミンB6がけっこう入っていて、病院で処方されたビタミンよりも含有量が多かったです。粒がおっきいのは、私もいつも飲み込むの必死です。でも、色々はいってるし安全なものだしそろそろ無くなるので買わなきゃです。結構、高いですよね〜
私もここ1ヶ月、毎日母がごはんを届けてくれます。この妊娠の前は流産しました。同じく、母のほうがショックをうけてました。
なつき☆さん
よろしくお願いします。
私は予定日が20日です。近いですね。
海外の染色体検査はほぼ必須だと聞いたことがあります。それにくらべて日本は、検査率がとても低いようで、日本人の産まれてくる子を選ばない平等精神が根強いためだと言われているみたいです。
検査を受けるのが当然の環境なら、私も迷わず検査しているのだろうか…考えてしまいます。
きたまゆ
2016/01/30 21:07
アビーさん^o^
実家近くて良かったですね〜!親ってありがたいですよね!つわり治まりますように!
そらさん^o^
自分で相談したら検査 って流れなんですね。。。なるほど〜!
出生前検査ってなつき☆さんが言うように、ほんと難しいですよね。
産む前に分かってきちんと向き合うのもありですし、あきらめる選択もありです。産んで受け入れられないのが一番いけないですから。それに、自分がいつか死んでその子はどうするんだって考えたり。。。
検査しなくてもきちんと心構えが必要ですよね。
最近体のダルさがなくなったから、そろそろ散歩や軽いウォーキングを始めたいなぁと思ってますo(^_^)o
なつき☆
2016/01/30 22:01
日本人の平等精神ですか、、
誤解の無いように、私は検査の結果次第で諦めるとは決めていません。きたまゆさんの仰る通り、心構えや情報収集ができるでしょうし、今後のプランも立てやすくなります。結果次第で向き合って、悩み通して決める事だと思います。
ドイツでは、35歳以上の女性に勧めており、必須ではありません。この年代からは受ける人が多いそうですが、皆さん結果次第でそれぞれの選択をされるそうです。
公共の場でダウン症の人も見かけますし、ダウン症だけでなく、障害を持つ方が、両親が亡くなってからも独立して生活できるような施設や補償も充実していると聞きます。バリアフリーも徹底してますし。
いずれにせよ、この問題ってじっくり考える機会を与えてくれますね。難しいテーマです。
みんな同じ時期に妊婦、似たような悩みを抱えていますね。色々相談しながら前に進んで行きましょう!
アビー
2016/01/30 22:05
なつき☆さんはじめまして。
よろしくお願いします(^^)
血液検査で染色体検査できるんですか??
どの程度わかるんでしょうかね。
わたしはこれから旦那とどーするか話し合いをしなくてはです。
そらさん、私は美的ヌーボ定期購入しました!高いですけど少しでも体にいいものを!と思って思い切りました。
でも飲み始めたのは4ヵ月入ってからなんです。もっと早く始めればよかったんですけどつわりでそれどころではなかったでした。
きたまゆさん、過去ログ読んだんですが鹿児島なんですね(^^)
私も鹿児島ですー!近くて凄く嬉しいです(^^)
きたまゆ
2016/01/30 23:10
アビーさん^o^
鹿児島!しかも私予定日7月29日で近いですね〜!
不妊治療の病院も限られてるので一緒かもしれないですね!笑
なつき☆さん^o^
海外の方が医療が進んでいるのかなと思います!あと、イエスノーをはっきりしない感じが日本かなぁ〜とか思ったり。。。
私の周り、40歳位でも不妊治療の事知らない人多いんですが、ドイツだとメジャーな感じですか?
不妊治療の病院は混雑してるんですけどね。(^^;;
アビー
2016/01/31 10:51
おはようございます。
晴れてお出かけ日よりですが、調子悪くて布団の中です。
お腹空くと気分悪くなるような感じなので、食べるんですが、胃がパンパンで逆に苦しくて、もだえてます。ここ最近便秘なので、それも関係してるのかな??
きたまゆさん、私はMクリニックでした!
お産は地元の産院にお願いしようと思ってそちらに検診に行ったんですが(つわりの入院はここでお世話になりました)お産となると、うちでは出来ないと言われまた他の病院に転院になります。
凍結胚移植の妊娠は少しリスクが高いから、大きな病院の方がいいと大学病院とか、市立病院を勧められました。
なので今週、大きな病院で診察してもらうつもりです。
なんか、前置胎盤とか胎盤癒着?だったかな、色々なリスクがあると説明受けました。
みなさん、そんな説明受けたことありますか??
きたまゆ
2016/01/31 11:21
アビーさん^o^
私はIクリニックでした!お産もこちらの併設病院にしようと思ってます。
(車で1時間半かかるので不安ですが)
凍結胚移植だとそんなリスクがあるのですね。。。
リスクがあるなら凍結胚移植の妊婦さんが多い産院が安心ですよね。慣れているでしょうし。^o^
便秘の件ですが、私も5週位に一度全く出なくなり病院で便秘薬を処方してもらいました!一度出した後は快調になり順調だったのですが、12週位からまた便秘になり残っていた薬をたまに飲んで出しています(^^;;ビコスルファートNaです。
私も空腹が気持ち悪くてクラクラしてたので、一口白飯食べたりサツマイモの甘煮を一口食べたりしてました!そして腹一杯食べると気持ち悪くなるので6分位にしてました。
つわり軽くなるといいですね^o^
鹿児島は暖かくて春みたいですね〜!
アビー
2016/01/31 11:55
きたまゆさん、
Iクリニックというと?イオン近くのとこですかね?すみません!わからなくて(>_<)
大きなとこ安心ですけど、遠くなってしまうのでやはり近くがよかったなぁ…と。
1時間はかかるので、つわりが完璧ではないので、車に乗るのも怖くて^^;
Mクリニックにも車の中で何度嘔吐しながら行ったことか。
便秘今度相談してみます。お薬強くないですか??あんまりお腹痛くなるのも怖いです(;゚д゚)
きたまゆ
2016/01/31 15:08
アビーさん^o^
イオンの近くです!
ほんと近くの方がいいですよね〜。
つわり辛いならなおさら>_<
便秘薬、そこまで痛くないですよ!
私は一回就寝前に飲むと次の日1日に3回位もよおします(^^;;
アビー
2016/01/31 17:20
きたまゆさん!
同じ病院になります〜(∀)
次からお世話になります!
会えたらステキですね!ちょっとテンションあがってしまいましたー
きたまゆ
2016/01/31 18:29
アビーさん^o^
超嬉しい!!私、地元じゃないから友達少ないんですよ 笑
病院、火曜日にマタニティスクールがあるんですよ^o^
今週は一週目にあるマタニティスクール。来月は2週目にあるマタニティスクールに行く予定です。
アビーさん、調子が良かったらマタニティスクールで会いましょう!(^_−)−☆
マタニティヨガも安定期になったらやろうかと思ってます。o(^_^)o
つわりが楽になったら、お茶でもしましょう。
入院も一緒になったりして!笑
つわり天然塩がいいって見ましたけど、どうですかね?そういや、私天然塩使ってますよ。かつおぶしのすまし汁なんか飲んだらムカムカが治まっていたので^o^
アビー
2016/01/31 19:47
きたまゆさん!
お茶したいですー(∀)
今度の木曜日行く予定です。
紹介状もらっていて、副院長先生宛てなのでその先生のいる日に行きます!
そのマタニティスクールは月1なんですか???
きたまゆ
2016/01/31 20:17
アビーさん^o^
私は月曜日の先生なんですよ〜。不妊治療からお世話になってる先生です。
マタニティスクールは第1火曜日が妊娠の体を知ろう、第2火曜日が栄養とデンタルケア、第3.4火曜日が30週位からで呼吸法ですよ。
一度来院した時に、案内の紙貰えると思います!ホームページにも書いてありますよ(^_−)−☆
マタニティヨガは毎週木曜日で、ちょっと楽しみです。暇だし^o^
アビー
2016/01/31 21:08
ホームページ見ました!(^^)!
調子良かったら来週のに参加出来したいなぁ
ヨガも興味あります(∀)
きたまゆさんも病院まで1時間程とおっしゃってなかったですけ?
ご自分の運転で行かれるんですか??
きたまゆ
2016/01/31 21:26
車で1時間半弱位です^o^自分の運転ですよ。
今我が家は車一台しかなくて、しかもマニュアル。腰と足が疲れるので、近々オートマの軽を買う予定です!
アビーさんも遠いですか?
つわり治ったら、是非マタニティヨガやってみましょうよ!今しか出来ないしね(^_−)−☆
アビー
2016/01/31 22:14
私は順調にいけば1時間ですね!
ミッションは疲れるかも^^;
なんか車の運転でお腹張った知り合いがいて、怖くて運転しきれません!
安定期になれば少しは出来るかなぁ。
今度の木曜日も旦那に仕事休んでもらって連れて行ってもらいます。ついでにエコーも一緒に見れたらなぁって感じです。
ご主人と一緒に行かれたりしますか??
きたまゆ
2016/01/31 23:15
アビーさん^o^
不妊治療中は水曜日は一緒に来てくれましたが、水曜日しか休みがないのでなかなか(^^;;
指定日や健診が月曜日なので、自分で行くしかないんですよね〜。
採卵の時は行きは近所の看護士さんに乗せていただいて(感謝)、帰りは電車で。多分、お腹大きくなって運転困難になったら電車だと思います。
旦那さんが一緒なの、羨ましいです^o^
エコー、映像を撮ってもらっておうちでネットで見れるサービスがあるんですよ!(^_−)−☆登録料2000円です。
アビー
2016/02/01 10:18
おはようございます!
ネットで見れるなんてサイコーですね!
登録します♪
夕べから食べては吐きを繰り返してます(..;)
ほんといつ終わるのやら…。
体重も5`落ちてからなかなか増えません。
そこも少し心配です。
みなさん体重管理とかちゃんとされてるんでしょうか??
私、ドップラーもってるんですけど今朝も元気な心音聞こえました(^^)これでかなり心穏やかになれます。
流産したとき、なんの症状もなく元気な姿を見れると思って病院行ったら心拍止まってしまっていたので…。
今この瞬間に止まってしまっているのでは。との不安の解消には少しはなります。
でも聞こえないときはそれはそれで凄く不安になるんですけどね(´`:)
きたまゆ
2016/02/01 15:57
今日は健診でした!
緊張したけど赤ちゃんは無事だし、順調だそうです。^o^
心音始めて聞きました!なつき☆さんが言ってたみたいに太鼓みたいで凄かった 笑
動画が携帯でもパソコンでも見れるので、旦那も見れる^o^凄く嬉しいシステムです。
今日は、先生に羊水検査希望されるんだったら電話でもいいから申し込みして下さいねとの事でした。どちらにせよきちんと腹をくくらなけりゃな。と。
安心したら、お腹が減ったので久しぶりに一人ランチをしましたo(^_^)o超優雅!!毎度ランチをお勧めしてくれる旦那さんに感謝。
きたまゆ
2016/02/01 16:08
そうそう、体重管理の事。
私3.4キロ太りました。。。少な目にしても太ります。
尿検査、糖はマイナスだけど蛋白がプラスに(^^;;何も指摘されませんでしたが。。。
あと血液検査なんですが、なつき☆さん同様猫飼ってるのにトキソプラズマ マイナスでした。気をつけないといけないのかな?(._.)
そら
2016/02/01 18:34
こんばんは
今日はつわりがひどくて、かなりグロッキー状態です。アビーさん同様です。アビーさんはもう私よりかなり週数が進んでいるので、終わりは近くないですか?私はまだまだ続きそうで、ぐったりです。ドップラー買おうかすごく迷ってます。
きたまゆさん、赤ちゃん順調でなによりです。私も、健診のたびに手汗かいてひやひやです。この前の健診で、私も蛋白プラマイでした。疲れてたりしてもでるみたいなので、浮腫みがあったり血圧が高くなければ大丈夫だよ!と助産師さんが言ってました。私の場合、血圧高めですが…(笑)羊水検査、悩みどころです。きたまゆさんのとこは、血清マーカーはやらず、いきなり羊水検査なんですか?
トキソプラズマとサイトメガロウイルスの結果、私も次回聞きます。
なつき☆
2016/02/01 18:52
みなさん、こんにちは〜
きたまゆさんとアビーさん、ご近所さんとの事、うらやましいです!!一緒にマタニティーヨガや教室に行ける友達がいると、色々相談しあえるし、心強いですよね!しかも、出産時期も重なる可能性大(笑)横のベットになりそうですね。
私もマタニティー教室情報を探してみることにします、少し落ち着いたら!
私は、昨日あたりから気持ち悪くて・・・今日も仕事に来るのに地下鉄の中で結構やばかったです。
11週から始まったつわり・・・。このまま無いのかなって思っていたので、残念。。
きたまゆさん、
赤ちゃん順調に育ってるとの事、何よりです!!!
そろそろ14週くらいでしょうか?もうすぐ安定期ですね。そうそう、同年代の不妊治療への認識ですが、日本と同じ程度かもしれません。
問題なく妊娠できた人って、きっと不妊治療の存在も考える機会無いだろうし。よく新聞の記事で体外受精は取り上げられていますが。
トキソプラズママイナスでしたか!
何ででしょうね〜、もしかしたら猫自体もマイナスかもしれないから、獣医さんで調べてもらうのもありですよね。外に放していますか?
週末にパジャマ買って来ました!普段のおなかは小さいですが、張ると結構大きくなるので、かなり楽になりました!!♪
アビーさん
顕微授精を経て妊娠した人は、出産時のリスクも高いとのこと、参考になりました!流産率は自然妊娠より少し高いと聞きましたが、出産に関してはまだ聞いていません。私は近くの総合病院で出産したいなって考えています。
皆さん、ご家族や親戚にはもう妊娠のこと伝えました?
私は殆ど伝えましたが、自分の祖母と夫の祖母には伝えていません。会うたびにひ孫〜ひ孫〜と言われますが、体が弱っているので、もしものときに一喜一憂させたくないので、安定期に入ってから伝えようか迷ってます。
きたまゆ
2016/02/01 19:04
そらさん^o^
なんか舞い上がってしまってクアトロテストあるか聞きそびれました(^^;;
先生は羊水検査って言ってました。
アビーさん、、、クアトロテストあるか木曜日聞いてみて下さい(^◇^;)
旦那と話し合って、やりたいなら聞いてみようかな。うーむ。
なんか、足バタバタして指しゃぶってる風に見えました^o^
尿蛋白について検索魔 笑
血圧は低かったから経過観察なんですね。。。塩分高すぎたかな(^^;;疲れてないし。
アビー
2016/02/01 19:40
そらさん、なつき☆さん。
気分はどうですか??
早く終わってほしいですよね。
私は今日は昼くらいから調子よかったです。このままフェードアウトしてくれないかなぁ。
なつき☆さん。
まわりには
アビー
2016/02/01 19:57
途中であげてしまった(;゚д゚)
なつき☆さん。周りには母が報告してしまいました。
うちは田舎なもので、近所の人もほぼ知ってしまっているみたい。
なんせ2ヵ月以上仕事せず、外を歩いたりしてないので、みんな勘ずいて
赤ちゃん出来たんじゃない?とかアビーちゃん見ないんだけど。って旦那も母も質問ぜめになったようです。
きたまゆさん!
今日検診だったんですねー(^^)
赤ちゃん元気でなにより♪次の検診は1ヵ月後ですか??
今日母から、私の幼なじみが今月15日くらいが予定日だと聞きました。
第2子なんですけど、第1子出産後にわたしが不妊治療してる時や流産したときに無神経発言をかましてくれた幼なじみでして、少し距離をおいてました。
彼女は私を励まそうとしての発言だったと思うんですけど、受け入れられる物じゃなかったんです。
全く連絡取らず、妊娠したことも知らなかったしもうすぐ出産と聞いてビックリ!
生まれたらお祝いした方がいいのかな?
直接聞いてないし、お祝い渡したら気遣うかな?どうしたらいいと思います?(>_<)
そら
2016/02/01 22:06
なつき☆さん
11週からつわりがはじまったんですね。私は6週くらいからはじまりまして、病院で9週から10週がピークだと言われたので11週になれば楽になると思っていたのに、甘かったです…
妊娠のことは、自分の母にいったら、親戚中にしゃべっていました。私としては、流産経験もあるし安定期入るくらいまで黙っていてほしかったです。おかげで、早々と育児の本やらなんやら色々もらいましたが、全然読む気になれません。
義母は、うちの母に輪をかけて口が軽いためまだ言っていません。
きたまゆさん
血清マーカーは1万から2万くらいですよね〜でも羊水検査となると病院によって違うみたいですが10万くらいですよね〜
不妊治療で、お金を散財したものにとっては色々痛いです。
アビーさん
今日は1日ダメな日でした…。1日1日を過ぎるのをただ待つのみですよね。
幼なじみの友人の事ですが、私ならお祝いあげないと思います。お互い様でいいんじゃないかなって…
不妊治療をしていない人にはなかなか伝わらない事たくさんたくさんあります。
今はアビーさんの体が一番です!
きたまゆ
2016/02/01 22:14
なつき☆さん、つわりおさまらないんですね。大丈夫ですか?マタニティのパジャマ買ったんですね^o^ジーンズは買いました?洋服ゆるくしたら私ガスが溜まるのがおさまりましたよ〜。
ばーちゃんじーちゃんには早く教えてあげたいですね^o^なつき☆さんが大好きなんですね。安定期を機に伝えては?私も、今回の健診でやっと少し自信もついてきました。きっと安定期には今より自信がついてるはずです^o^
アビーさん、田舎あるあるですね〜!私も旦那も近所に聞かれ過ぎて、嫌になってます。(^^;;ほっておいて〜今は。って感じです。
幼馴染みの件ですが、意地悪じゃないならこれを機にママ友になっては?
でも、不妊治療中とか流産した後って言われたく無い事ありますよね>_<
私もちょっとそれ酷いなぁーって未だに刺さってたりがあります>_<
凄く仲良しならもう一度歩み寄れますがね^o^
なつき☆
2016/02/02 02:05
皆さん、結構周りに知れ渡っちゃってる感じなんですね(笑)
そらさん
6週からですか、、大変ですね。以前は、赤ちゃんが元気な印だって言うしあった方がいいなーなんて思ってましたが、悪阻がひどい人からしてみたら、ふざけんなって思われますね、きっと。今日1日辛くて、気づきました。
終わりはちかづいてるから、頑張って下さい☆
私、まだ10週でした、、気ばかり焦って勘違い。そらさんとは5日違いですね!
アビーさん
外出しないだけで怪しまれるなんて!
結婚されてからまだ間もないですか?
うちは、8年不妊なんで、外で見かけないと病気なんじゃないかって思われそうです。
出産祝いって、プレゼントですよね?
不妊治療してないと私たちの気持ちわかってくれないのはしょうがない事だと思いますが、割り切るの大変ですよね。報告なかったし、お祝いはいらないんじゃないかと思います。またはちょっとした物だけとか。
今後仲良くしていきたいかどうかにかかっていると思います!
きたまゆさん
ガスは危険みたいですね。
最近出産した友人は、ガスが溜まってても気にせずに出歩いてたら、突然出血して切迫流産の危険性から入院したって言ってたので、早めに買って良かったです!はい、ジーンズも買いました。楽チンです。ただ、臨月でこのジーンズは絶対無理そうです。
今日はあっさり素麺たべます〜!
では。
アビー
2016/02/02 09:59
おはようございます!
つわり中は1日がものすんんんごく長いですよね(^^;)
私もネットで12週頃にはかなり落ち着いてくるってのを見て、かなーり期待しましたがヤッパリ人それぞれなんだなぁ。と期待するのやめました。
友達は、7〜8週の間だけ気分が悪いだけだったそうです。超羨ましい(>_<)
私達、結婚して4年目ですけど最近私の実家隣に家を建てたんです。仕事も自営業で外しご
アビー
2016/02/02 10:05
あーまたあげてしまった(;゚д゚)
自営業で外仕事だから、バレやすいようです。田舎はあっという間に話が広まるから嫌です。
幼なじみの件ですが、もう2年近くたつんですけど、忘れられません(>_<)
ちょいちょい言われて、我慢してたんですけど流産したときに爆発してしまった。
また私が赤ちゃん授かれたら、気持ちは落ち着くのかなぁと思ってたけど、かなり深くまで棘は刺さっているようです。
あ、そうだ!みなさん戌の日お参り行く予定ですか??
腹帯どんな物がいいとか知りませんか?
きたまゆ
2016/02/02 11:34
アビーさん^o^
幼馴染み、そこまでなら結構なこと言われたんですね>_<近寄らなくていいですよ。そういう人は、こちらが産まれてからも何かにつけて嫌な事を言ってきます。
戌の日、2月10日に照国神社に行こうってなってます^o^腹帯はその神社の物にしようと思ってます(^_−)−☆
うちも自営です。目立ちますよね〜奥さんが休んでると 笑
飲食店なので定休日以外に旦那が休むともう一大事です(^^;;具合が悪いのか?閉店でもするのか?とか。なんでもニュースになります 笑
なつき☆さん、ガス怖いんですね〜!
ちょっと辛かったら休む事しないといけないんですね。素麺って聞くと素麺食べたくなる 笑 マタニティウェア、結構スリムなタイプなんですね〜。臨月はドイツも暑いですか?暑いなら、ワンピースとかいいですよね。
そらさん^o^
お母さん嬉しかったんでしょうね〜!
義母のもっと口が軽いのくだりで笑ってしまいました^o^
つわりそろそろ軽くなるといいですね。私歯磨きが未だにちょっと苦手です。唾液が止まらなくてもどす寸前です>_<
昨晩、旦那にエコーの動画を見せたら
何度も何度も見てました。小さな赤ちゃんが羊水の中で動き回る姿を見て実感してるようでした^o^
今日はマタニティスクールに行ってきます!
あゆみ
2016/02/02 12:54
きたまゆさん
赤ちゃん順調で良かったですね♪
あたしは明後日初めての妊婦健診ですがかなり不安です…
イソフラボンの過剰摂取と玉子の摂りすぎがよくないことを知り食べるのが怖くなきそぉです…
何も食べれないです…
そら
2016/02/02 14:13
今日も相変わらずつわってます!
なつき☆さん
うちも不妊歴8年です。つわりがパタッとなくなるとそれはそれで不安になります。かといって、ありすぎも困ります。自分勝手ですが、今はなにが一番いいのかよくわかりませんね(笑)
アビーさん
戌の日の御参りいく予定です。私はもう少し先ですが…腹帯、なにがいいですかね〜私もオススメあったら参考にしたいです。私はもともと腰痛もちで、この前助産師さんに早めに骨盤ベルトをしたほうがいいと言われて、トコちゃんベルトはしてまーす。
きたまゆさん
歯磨きは、難関です。妊婦に歯科検診かある意味がよーくわかりました。
マタニティースクールは病院でやってるものに参加してるのですか?
あゆみさん
イソフラボン、私毎日納豆食べてるし、大豆が大好きで昨日も五目煮たくさん食べたし…とりあえず、生のものとかは避けて、おいしいと思えるものを食べてればそんなにナーバスにならなくてもいいんじゃないかなぁ…今の私はつわりで食べれるものしか食べれませんが…(笑)
アビー
2016/02/02 17:33
きたまゆさん、スクールどうでしたか??
受ける人は何人くらいいらっしゃいますか?
予約システムがあるようですが、きたまゆさんはどうしてらっしゃいますか?
この前病院に電話したら予約しなくてもいいですよ。って言われたのでしてません^^;
あゆみさん、あまり神経質にならなくていいと思いますよ!私なーんもしてません(>_<)
摂りすぎるとってことなので毎食毎日過剰にがよくないみたいです。
卵とか牛乳とかもアレルギーがって言われるみたいですけどがぶ飲みしてるし、卵もよく食べます。
木曜日、調子よかったらウナギ食べに行きたいと思ってます。楽しみです。
そらさん、とこチャンベルトよく聞きますけど何のための物なんですか??
腰痛防止ですか??
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと