この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
タイガー
2016/05/04 21:40
100になったので新しいトピをたてました。
もう数日しか残っていませんが、お話しできると嬉しいです^^
返信=19件
※100件で過去ログに移動します。
タイガー
2016/05/04 22:11
みかんさん
前のトピ画100になったので新しいトピをたてました。
あと数日!ですが、お話しできると嬉しいですー^^
みかんさんの赤ちゃんの位置、わかりますよ〜左側に背中があって左下で強い胎動があるということは、お尻が動く胎動でしょうか?
痛いような胎動はつらいですね 汗
腹帯、私もわすれてました〜 笑 明日は使ってみようかな。
そうなんです、帝王切開の前にエコーしないんです。ちょっとびっくりしました。帝王切開を避けようという意識がもともとないからかもしれません。日本はどうなんでしょうね?
あまりお腹でなかったんですね!私は逆で、双子ちゃん?って聞かれる事も多かったくらいすごく大きくなりました。
赤ちゃんは大きめではありますが、でも普通サイズの範囲なので不思議です。羊水も少ないといわれていますし、一体なんでこんなに大きいのか??
実はこの1週間で2キロ増えてました… 汗
妊娠前から比べると11キロ増です。もうあと1週間きっているのでこれ以上はさすがに増やしたくないですが、気が緩んでしまって好きなように食べているのが現状です^^;
帝王切開になるかどうか、日付けなどは決まりましたか?
5月って良い季節ですよね。
私もすごく良い季節に子供を授かったなと思います。
みかん**
2016/05/05 09:46
双子かと思われる程のお腹とのことですごく大きいんですねー!
前に突き出るタイプだったのでしょうか。
下に落ちた物を拾ったり、眠る時も大変そうですね^_^;
でも妊婦の醍醐味とゆうか、お腹が重くて大変だーとゆうのも味わってみたかった感覚でもありますよね!
もう臨月ですが、町を歩いていると私より大きなお腹を抱えた妊婦さんがいっぱいいらっしゃって、周りからは臨月だとは思われてないだろうなーとゆうところです☆
臨月での体重増加すごいですよね!
赤ちゃんの成長分ってきっと500g〜せいぜいあっても1kgかな?と思っているのですがだとすると脂肪ってこんな早く簡単につくのか?って思いますよね
自覚症状がなくても、浮腫みのせいで水分を蓄えているだけ…と思いたいですね
もし産後に一気に落ちるなら、ここへきての数kgにはこだわらなくてもいいのかもしれませんが(o^^o)
お産の後はしばらく食べられないかもしれないので食べたい物を食べてストレス発散しましょう☆
私は明日の検診・術前検査で手術日が決定すると思います
もう37週なのでギリギリなようです
手術は38週ですることになります
ですが念のために検査と日を決めるだけできっと逆子は直ると思いますと言われ続けています(笑)
みんなの気持ちとは裏腹に赤ちゃんは頭を上にしてのんびりしています(笑)
また随時お話しますね!
イギリスでも逆子が原因での帝王切開なら手術前にエコーしてくれてもいいのに〜って思いますよね
病院側の準備もあり当日を迎えるのでいきなり中止とゆう訳にもいかないのですかね
無事に赤ちゃんがこの世に誕生することと、術後の体が少しでも楽でありますようにとゆうことだけを祈っていますね(^o^)/
タイガー
2016/05/05 23:52
明日の検診、ドキドキですね〜。
先週くるっと回ったと言う事は、回れる余裕があるということなので先生方が言うように治るのかもしれないし、こればっかりは本当に、赤ちゃんが決める事って感じですよね。
また報告まってます☆
私は昨日の夜、ものすごい胎動があって、もしかして回ろうとしているのかな?と思いました。いつものように何となく動くというより、何かを一生懸命仕様としているという感じのすごい胎動でした。
まぁ、今日も頭は上にあるんですけどね 笑
でも40週まで放っておいたらまわるのかもしれないな〜って少し思いました。絶対に回ったと思ったら言ってくれたら手術前でもエコーはするよとはいわれたのですが、言わなくてもしてよって感じですよね 笑
今のところ頭の位置がすごくはっきりわかるので、もやもやしたまま手術ということはなさそうなのでいいのですが^^;
お腹大きすぎて靴下もはけない状態です。
眠る時は横に向くとお腹がピッタリ下につくくらい大きくなったので今の方が楽です。少し前の大きさの時の方がお腹が横に垂れてひっぱられる感覚がつらくてクッションで支えたりしていて辛かったです。
おへそは完全に外に飛び出していますし、お腹に妊娠線ができなかったのが不思議なくらいパンパンです。背があまり高くないので前に出るしかなかったのかもしれないですね。
みかんさんは小さめのお腹だったんですね〜。妊娠していてもスタイルの良い人っていますよね!羨ましいです^^
みかんさんは母乳の予定ですか?
私は出来たら母乳が良いなと思っているのですが帝王切開なので、母乳がうまくでるかどうか少し不安です。
あと初期はかなり張っていたむねも今は落ち着いて?柔らかいのでこんな状態でいいのかな?なんて思っています。
みかん**
2016/05/06 18:40
頭の位置がご自身で把握できる、とゆうのが本当に羨ましいです!
モヤモヤしたまま手術だと後々引きずりそうなので(私だけだったらすいません^_^;) 納得の上で帝王切開に臨むことができますね!
私は12日で帝王切開になりました
直前まで逆子体操してくださいと言われたので体操だけはしようと思います
体重も推定で3000gと出ました
多分誤差で、もう少し小さいだろうとのことですがいつ陣痛が来てもおかしくないので生理痛のような異変を感じるとちょっぴりドキドキしてしまいます
まだ骨盤にははまってないようです
そして血液検査で貧血がひどく、鉄剤を飲むことになりました
自覚症状はないのですが…(・ω・)ノ
術後はけっこう痛むようなので心配ですね。
私も母乳希望です
帝王切開でも赤ちゃんが外に出ると体は母乳を作り始めると思うのですが、最初の1日2日目にどれだけ自分が授乳してやれるかですよね…
当日は体を起こすことも難しそうなので無理かな?
入院中にスパルタででもマッサージや訓練してもらって、出るようになればいいなぁと思います
私も妊娠中期くらいまでは胸の張りがありましたが現在はなくなりました
パンパンで辛かったですが今は柔らかくなりましたよ
生まれるとまたスイッチが入ってパンパンになるのかもしれませんね!
ここ数日、好きな物を食べているのに体重増加がありません
逆に食べたい物を食べれているのでストレスもなく、無駄に食べ物に執着することも減ったように感じます
こんなことならもう少し楽に考えたらよかったかもしれないです(笑)
いよいよあと数日になりましたね!
欲張って、入院する前日まで全部予定入れてしまいました(ー ー;)
張りがや陣痛がくると慌てないといけないので体調見ながらラストスパート楽しみます♪
タイガー
2016/05/07 21:39
12日ですか〜もうすぐですね^^
直前まで逆子体操してといわれるということは、日本は手術の前にもう一度超音波してくれるのかもしれませんね。やはり出来るだけ帝王切開は避ける傾向があるのでしょうか。
今は頭の位置がわかるので良いですが、そうでなければモヤモヤすると思うので超音波をお願いすると思います。やっぱり納得してないと後に引きずりそうですもんね 笑
術後の痛みは想像もつかないですが、授乳にかんしては最初の数日が肝心と聞くのでがんばるしかないですね。胸の張りが最初の頃とは違うというのを聞いて安心しました^^
産まれたらまたパンパンに張ってくれると良いのですが。
初日の夜は私が希望すればナーサリーで見てくれるといわれましたが、そうでなければ基本的には帝王切開の後でも母子同室だそうです。私の場合は夫も泊まり込めるのでいいですが、そうでない場合は2人きりになってしまうのでちょっと私なら不安かなと思います。
でも何か心配事があればナースコールがありますもんね。
みかんさんは入院の日数きまっていますか?それとも様子を見ながらというかんじでしょうか?
11日まで予定ぎっしりいれたんですね〜 笑
予定帝王切開の良いところってプランがたてられることですよね♪旦那さんも日付けがわかっていれば仕事の調節などもしやすいですよね。
私はあと3日に迫ってしまったので、産まれてからしなくてはならない事の準備を始めました。出生届をもらってきたので、今のうちに書けるところは書いておいて後は日付けや名前などを書いてだすだけにしておこうかなと思っています。
今日の朝も前駆陣痛があって、痛みで目がさめました^^;
一日一回くらいなのでまだ大丈夫だろうとは思いますが、やっぱり一瞬あせります。
体重に関しては、体重計にのるのをわすれるくらい、気にしなくなってしまいました 笑 みかんさんもあと数日なので、好きな物を好きなだけ食べてくださいね〜焼き肉ももう行かれましたか?
それから、鉄分不足になってしまいましたかー。
出産まであと数日というところで鉄分をだされるのですから、かなり貧血なんでしょうね…体調に気をつけてくださいね>_<
鉄分を取ってる先輩としてアドバイスですが…便がすごいことになります…色もにおいもかなりきついです…赤ちゃんの為とはいえ、トイレに行くたびにすごいなって思います 笑
普通分娩の場合、便がでてしまう事も多いそうなので実はそれも心配だったのですが、帝王切開ならたぶん大丈夫かな〜?なんて思ったりしています。
明日は最後の日曜日ですね☆
みかん**
2016/05/08 10:41
おはようございます
帝王切開はやはり頭位の場合の普通分娩と比べてもリスクが高いことや次に授かった時にも帝王切開になることなどなど…なるべくなら避けたいようです
直前でも戻った場合は即手術はキャンセルになると言われました
ここまで直らなかったので当日に直ることはないと思いますが(ー ー;)
出産当日から母子同室ってすごいですね〜!
ご主人も泊まり込みだと安心ですね
しかし麻酔を強めにしてもらえたりするんですかね?
以前に腹腔鏡で手術した時に寝返りはおろか、お腹に力を入れることもできなかったのでもっと痛み止めを効かせれるなら効かせてほしいと思います
私の病院は、帝王切開で生まれた赤ちゃんは呼吸が安定しないことがあるので1日か2日は預かってもらい、その後落ち着いてから母子同室になるとのことでした
母乳が出るのに3〜4日はかかるとはいえ、最初に離れて大丈夫かな?といゆ不安はあります
入院は1週間から長い人で10日とのことで、母親の体調や母乳の出を見て決められるそうです
目が覚めるほどの前駆陣痛は怖いですね〜
多少は時期も時期なのであると思いますが、張りも一緒に来てる時はあまり動かないでと助産師さんからアドバイスもらいましたよ
陣痛に繋がったら緊急オペになりますもんね(⌒-⌒; )
あと3日、何とか持ち堪えてほしいですね!
焼肉ですが最後の週末とのこともあり今晩頂きますよ^o^
胸焼けが未だにあるので心配ですがその時だけでもお肉を楽しみます♪
食後すぐ胸焼けすればそこで止めれるのですが、2時間後くらいにくるのでいつも今更何の胸焼けだ?となります(笑)
10日だと週が明けたらもう、すぐ!とゆう感じですね!
ここまで約8ヶ月間育ててきた赤ちゃんですが急に待ちきれない気持ちになります
どんな顔をしているのか、どんな泣き声をあげるのか…そして私はどんなお母さんになれるのかな?と考えることがいっぱいあります
時差の関係もあり、1日程度の時間のズレで出産することになりそうですね私達(^o^)/
遠くでタイガーさんも頑張っておられると思いながら過ごせるといいね☆
では出産前最後の日曜日も思い切り楽しみます(o^^o)
タイガー
2016/05/09 00:59
麻酔の量はわかりませんが、帝王切開の後も自分でコントロールで切る痛み止め?を点滴でだしてもらえるそうです。なので痛みはあまり心配しなくてもいいよと言われました。
じゃないと母子同室は難しいですよね 笑
私も腹腔鏡で手術したことありますが、かなり痛かったのを覚えています。日帰り手術だったのですがその日の夜は横になる事さえ出来ないくらい痛かったです。かなり強い痛み止めを貰いましたがあまり効かず辛かったです。その点今回は入院なので少しは安心です。
あかちゃんの呼吸の事については私もいわれました。もし小児科医が診て心配であればナースルームで面倒をみることになるそうです。ただ母乳と母子のつながり?の為には出来るだけ早くから一緒に過ごすのがいいとされているので、理由がない限りは赤ちゃんはずっと同じ部屋にいるそうです。夫も一緒に泊まり込めるからこそできることですよね、一人では怖くって不安になると思います。
入院期間を体調などを見て決めてもらえるのはいいですね。こちらは最初から決まっているので少しプレッシャーを感じます。もちろん問題があるのにだされたりはしないでしょうけれど…
前駆陣痛もそうですが、ここ数日の胎動がものすごく激しくてちょっとドキドキします。まわろうとしているのかな?と思いますが、どうもうまくいっていない様子…笑 こういう時に頭の位置がわかる状態で良かったなと思います。みかんさんは胎児の位置がつかめないということなのでヤキモキしますよね。でも手術前に超音波してくれるのなら安心ですね。
今日は焼き肉にいかれたのでしょうか?今頃胸焼けと戦っているのでしょうか? 笑
日本の焼き肉のようなお店はこちらにはないので、すごく羨ましいです^^ 美味しいですよね〜
実は、帝王切開の日が12日に変更されたんです 笑
病院から電話があり、10日に私の担当の先生がオペが出来なくなったとの事で他の先生でもいいのであれば10日に帝王切開できるけど、担当の先生にしてもらいたいのであれば12日になると。
週があけたらすぐ出産と思うとかなりドキドキしていたので、思わず12日で!と答えてしまっていました 笑
ということで、なんとみかんさんと同じ日に帝王切開になりそうです。
不思議な縁ですね^^
どんな顔をしているのかな?って私も思います。
早く会いたいなと思う気持ちと、もうあと数日だからこそもう少しお腹にいてほしいなという二つの気持ちがあります。
あと4日の妊婦生活です!たのしみましょう♪
みかん**
2016/05/09 20:36
術後、あまり心配しなくていいと言ってもらえると少し安心しますね
自分で痛み止めの量を調節できるなら少しでも痛ければ全力で投入しそうです(笑)
私は先生から術後はかなり大変ですが翌日から歩いてもらいますとのことだったので覚悟して挑みます(^o^)/
少し、自分が無理をしてでも早く赤ちゃんの面倒をみたいなぁと今は思っています
タイガーさんの赤ちゃん、最後の最後にクルッと回ってママをビックリさせようと頑張っているのかもしれないですね☆
何か手伝えることがあるならしてやりたいぐらいですよね
あちこちお腹を押して回れ〜とやってみますがさっぱりです(笑)
ずっと頭位でも37週で逆子になる子もいるそうです
こんなに大きくなってお腹が狭くなってもまだ動ける子もいるんですねー
回る時はかなりの胎動を感じそうですが(笑)
焼肉、ついに食べました♪
幸い胸焼けはあまりしなかったのですが、浮腫みが半端なかったです…
メディキュットからはみ出した部分がブックブクで醜かったですよ(笑)
あまりにも大量に食べたので体も重く、陣痛に繋がったら怖いなと思いつつ約1時間くらい散歩しました
正産期に入っている安心感もあるのかここへきて、体調がすこぶるいいです
帝王切開の日変更になったんですねー
まさかの同じ日!
無条件に嬉しいです!
一緒に頑張りましょう!
本当にあと数日になってしまい、大きなお腹や可愛い胎動もあとわずかなのだと思うと寂しいような離したくないような不思議な気持ちになります
これからは顔を見て、一緒に過ごせるのに妊婦じゃなくなることが名残惜しくなったり。
長い間夢にまでみた母親になる日が目前まで迫っていることが信じられないです
去年までは何でもない1日だったのにこれからはお互い記念すべき5月12日になりますね(o^^o)
出産前、あと何度やりとりできるのでしょうか
いよいよ感ばかりがつのりじっとしれいられず、押しつぶされそうですヾ(*´∀`)ノ
タイガー
2016/05/10 15:14
おはようございます☆
焼き肉いってきたんですね〜1時間の散歩もすごい!
私も体調が良い日が続きます。一瞬「そうだ、妊娠してた」って忘れてしまうくらい調子がいい時もあって、そうすると「あれ、最後に胎動感じたのいつだった?」と不安になったりして 笑
こんな気持ちもあと2日!だけなんですねー。
そうですね、いままで何でもなかった5月12日が特別な日になるんですね〜。国をこえて掲示板でお話するようになって、しかも不妊治療からの第一子、逆子で帝王切開の日まで同じなんて、本当に不思議ですね^^
私は本来なら今日だったはずなんですが、どうしてだか12日がしっくりきています。そうなる運命だったんでしょうね。
当日は日本でみかんさんもがんばっているんだなって思いながら手術に挑めそうです☆お互いにがんばりましょうね。
痛み止め、好きなだけ押してもいいけれどある程度の量がでたらそこから先は押してもでないから〜といわれました 笑 それもそうですよね。
私もずっと押し続けてしまいそうです^^;
痛いのかもしれませんが、私も無理をしてでもお世話をしたいなと思います。
義理の両親から「産まれた後、いつ顔を見に行ってもいいか連絡してね」といわれました。
帝王切開の後ですし、尿管?などもついている状態みたいなのでやはりこちらがオッケーになるまでは誰にも来てほしくないなと思っていたので、心遣いが嬉しいです。
妊娠がわかってすぐに一気に必要な物を買ったので、しばらくそれらは放置していたのですが、とうとうこれからは実用品になるんですよね。
オムツの山などを見ながらニヤニヤしてしまいます 笑
不妊治療は辛かったこともありましたが、諦めないでガンバってよかったなぁと思います。
明後日、出産ですよ!なんだか私もどきどきソワソワ、いても立ってもいられない気持ちです。
今日は携帯のデータをパソコンにうつして沢山動画や写真が取れるように準備中です^^
肝心の時に容量不足で取れないなんてことになったら悔しいので 笑
みかん**
2016/05/10 20:18
初期の頃はあれだけ憧れた大きなお腹も、妊娠してるのを忘れてしまうくらい慣れたとゆうことなんですよね♪
赤ちゃんが生まれてくるのは楽しみでなりませんがお腹から出てしまうのが本当に寂しいです
勝手な母親です(笑)
一定量麻酔が入ったらしばらく待たないといけないのですね!
確かに。そうでないと危ないですよね(ー ー;)
翌日から歩くとゆうことは尿管も外れるかもしれませんね
でもシャワーもすぐには浴びれないでしょうし、気になりますよね
自分のことと赤ちゃんが気になって周りに気を使ってる場合ではないかもしれません
こちらから連絡するまでは来ないでとも言いにくいので向こうから気を使ってもらえるのはありがたいですね
友人の面会なども来てほしいですが、自分の状態が想像できないのでなんともです(ー ー;)
私も今日は今までに買い揃えた物を全部出して整理しました
オムツ替え、うまくやってやれるでしょうか
沐浴も泣かせずに入れてやれるでしょうか
ドキドキです
そして同じく携帯の写真が溜まりに溜まっていたので全部HDD?にうつしました
これから写真はバンバン撮るでしょうし容量を気にしたくないですもんね!
みんな考えることは同じですね
そうですね、先の見えない不妊治療は辛かったです
身体的に痛い辛いとゆうよりも精神的に辛かった方が多かったです
今お腹に宿ってくれている元気な我が子に感謝です
よくぞ私のお腹にやってきてくれました
母親にしてもらいました(o^^o)
ご対面、緊張しちゃいます
こちらはもう10日の夜で、明日の朝から入院になります
本当にもう、すぐ!です
明日は1日どんな気持ちで過ごしたらいいのだろう…
タイガー
2016/05/11 15:26
みかんさん、もう入院しているのでしょうか。
病院に到着しているとなると否が応でも緊張しそうですよね。
最後の超音波もしたのでしょうか?
今まで白黒の平面だった我が子と、本当に対面する時が迫っていますね。
大きなお腹とももうお別れです。
私も今日になってかなりドキドキが増してきました。入院は明日の朝で、まだ丸一日あるのでゆっくり散歩&カフェに行こうかなと思っています。
お友達が顔をみにきてくれるのはうれしいですが、自分がどういう状態にあるかわからないのが困りますよね^^;
来る前に連絡して、確認を取ってくれると良いですね。
私も赤ちゃんの部屋を換気したり、今まで買ったものを眺めたりしています。携帯もカメラも容量ばっちりです 笑
今日も逆子のままで頭の位置がはっきりわかります。
明日、超音波してもらわなくていいかなーと思っています。もう明日会えるのが楽しみになっているので、出産方法がどうであれ、明日がこの子の誕生日なんだと。
入院していたらパソコンは使えないのでしょうか?
このメッセージもみれるのかどうかわかりませんが、遠いところからみかんさんの出産をお祈りしております。
母子ともに健康で、健やかにありますように!
私もがんばります☆
みかん**
2016/05/11 17:53
朝から入院してます
入院時のエコーでも逆子でした
手術の流れの説明を聞き、いよいよ明日は出産です
術前に最後のエコーをするので一応今日も体操頑張ってくださいと言われました
病院では今日も帝王切開が行われており生まれたての新生児が並んでいます
小さな手足を一生懸命動かし、胸を上下しながら呼吸をしていて、見ていてとても癒されます
新生児とはいえ、実際に見るとやはり頭が大きくて今からじゃやっぱり回らないよなーと感じているところです
術後すぐのママともすれ違い、少し明日のイメージトレーニングをしました
意外と緊張はしておらず、おやつを食べたりウトウトしながらいつも通りに過ごしています
これが運命なんだと思いながらも、結局は最後まで逆子が直ることを僅かながらに期待して今日まで来てしまいました^^;
ですが確かにもう12日が楽しみになっているのでこれ以上待ちきれないかもしれませんね!
タイガーさんも出産前最後の1日を大事に使われてください☆
生まれてからもこんなことを考えていたなぁと今日の日のことは思い出しそうですね!
もうすぐ3人家族です!
こちらの掲示板はいつもiPhoneから覗いているので入院中も見ています
安産祈願ありがとうございます
タイガーさんも母子ともに健康なお産になりますように!
お互い頑張りましょう(o^^o)
タイガー
2016/05/11 22:45
他の妊婦さんや新生児をみられるのはイメージトレーニングでとてもいいですね。
私は家にいるのでまだまだ実感が乏しいです。
やっぱり逆子ちゃんでしたか、最後の日まで体操するようにいわれるんですね!でも私ももう回らないような気がします 笑
我が子も一生懸命うごいているのは感じますが、とてもじゃないですが回れるとは思えません。
私は万が一まわれたら促進剤を使ってその日のうちに出産になるようにするといわれました。戻ってしまわないように、ということで。
そうなるとは思えないですが 笑
もう12日が我が子の誕生日、という気がしているので明日会いたいです。
3人家族!ですね。こんな日が来るなんて、本当に夢のようです。
産まれた後はパソコンを使う気力や体力があるかどうかわからないので、次のコメントはずいぶん先になるかもしれませんが、一言メッセージしに来ますね^^
みかんさんとずっとおしゃべりできて楽しかったです。
不安な事や楽しみなどをシェアできて良い妊婦生活になりました、ありがとうございます^^
それでは、お互いにがんばりましょう♪
みかん**
2016/05/13 16:37
タイガーさんこんにちは
ついに昨日帝王切開で3000g超えの赤ちゃんを出産しました
手術自体もスムーズに進み、お腹を閉じてもらいながら我が子がキレイにされていく様子も見ることができました
術中、生まれてすぐに顔の横に連れてきてもらったのですがその時に私の手をぎゅっと握ってくれ、力強さに感動しました
術後の痛みも私はあまり感じることなく当日の夜を過ごせ、翌日からは尿管や点滴も外れて、普通に歩いています
かなり切開しているはずなのに不思議です
まだ同室ではないのですが授乳にも挑戦してきました
赤ちゃんは軽く吸ってくれましたが母乳はまだ出ません
母乳が出るようになるまでは哺乳瓶の楽さに慣れてしまわないようにおちょこのような物でミルクを飲んでるみたいです
抱っこの仕方から授乳、オムツ替えまで自分がたどたどしすぎて情けないです
ママになったのだからこれから少しずつ慣れていけたらいいなと思います
私も妊娠期間を通してずっとタイガーさんとお話しして充実した時間を過ごすことができたことに感謝します
同じ週数だからこそ解決し合えた悩みも多かったように思います
まずはタイガーさんの出産報告を待っていますね
生活環境も変わると思いますので落ち着かれてからで大丈夫ですよ
またちょこちょこ覗きにきます(o^^o)
みかん**
タイガー
2016/05/14 16:16
みかんさん
おそくなりましたが、私も12日に3000グラム越えの元気な女の子を出産しました。帝王切開も問題なく、本当にあっという間に産まれていました。
先生がかかげてくれている時は泣かず、一旦綺麗にする為に連れて行かれたベッドで泣き出したのですが、鳴き声が聞こえて来て心底ほっとしたのを覚えています。その後は私も横で綺麗にしてもらうのを見せてもらえました。お腹が開いている事とか胎盤をとりだすよ、と先生が言ってくれていたそうですが、我が子に夢中で何にも頭に入ってきませんでした 笑
術後の痛みは思ったほどではないですが、当日はずっと寝たきりでほぼ何も出来ませんでした。最初のオムツ替えも夫がしました。
翌日からは少しずつ動いていますが、まだ少し痛みます。
今日、はじめて母乳がでました。今までは何もでないか、透明?黄色?の液体だけだったのですが、先ほどから白っぽい液体が自分でつまんだだけででるようになりました。急に胸もパンパンに張ってきましたし、体ってすごいなと関心しています。
授乳は思ったより難しく、なかなか良いポジションが見つけられず焦ってすわせてしまって痛くなったり苦戦しています。
みかんさんは母乳はでるようになりましたか?一生懸命すいつく我が子がこんなに可愛いなんて、知りませんでした 笑
*****************************
『タイガー』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんを妊娠中の方もしくはお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
今後は、出産後、みんなOKの掲示板をご利用いただければ幸いです。
みかん**
2016/05/16 18:18
出産おめでとうございます
お互い、5月12日を我が子の誕生日として無事に過ごせたことに感謝ですね
出産当日の赤ちゃんのお世話からしないといけないのですね!
ご主人、すごいです!
これから自宅に戻ってからの生活でも頼りになりそうですね(o^^o)
私は生後3日目?から母子同室になりました
2人きりですが夜間や面会時、疲れている時などいつでも預かってもらえるので徐々に家に帰った後の練習として同室しています
夜間も授乳に呼ばれて本当に忙しい毎日を過ごしています
母乳ですが、一応出ていますが成長するに満足なだけは出ないのでミルクを足しています!
胸も今日辺りから少し張り始めた感じで、スローペースかなと思います
私もうまくタイミングや角度が合わず、悪戦苦闘しています
一度興奮して泣かれると授乳どころじゃなくなるのでおっかなびっくりという所です
おっぱいも痛く、出産が終わってこんな痛みが待っているのかと思いました
ですが、ギュッとグーを握りながら一生懸命乳をのむ我が子の姿は何ものにも変えがたく可愛いくてたまりません(o^^o)
赤ちゃんもママと一緒で初めからうまくできる訳じゃないですよね…
これから共に回数を重ねて成長できたらいいなと思いますヾ(*´∀`)ノ
ところでタイガーさん
この掲示板に投稿続けていいのでしょうか?
どこか移動しますか?
また相談しましょう☆
タイガー
2016/05/16 23:20
いま、みんなの掲示板に2016年5月出産した人、お話ししましょうというトピをたててみました。
間違えて1016年になってるのですが…パスワード設定してないので削除も編集もできず…笑
そこでよければ続けておはなししませんか?
同じ時期に出産した他の人もきてくれるかもしれません♪
5月12日が特別な日になりましたね。
終ってみて、無事に過ごせた事に感謝しています。
今のところ大きな問題もなく、黄疸気味かな?といわれていますがアジア系の子供はみんなそうなので私も先生も心配はしていません。治療も検査もないようです。
私は夫がいるので母子同室でもなんとかなっていますが、2人きりだと最初からはつらいですよね。
少しずつ赤ちゃんのリズムに合わせた生活になれていきましょう。
私はそろそろ寝不足を感じるようになってきました。
寝れる時に寝る、という先輩ママの言葉が身にしみてくる感じです 笑
私はおっぱいすごく張って、両方からぼたぼた垂れるほどミルクがでています。石のように固く、痛くて横になれなくて辛いです。
そのうち適量を作れるようになるとの事なので、数日間の辛抱です。
でも鼻息あらく乳をのむ子供は本当に可愛いですね!
では、続きは新しい掲示板でお話できたら嬉しいです。
タイガー
2016/05/18 13:55
みかんさん
まだみてられるかわからないですが、新しいトピを出産後のページにたてようと思います。みんなの掲示板より適切だと思うので^^
また良ければお話しましょう♪
きたまゆ
2016/05/21 15:13
突然失礼します。
タイガーさん(*^o^*)
出産おめでとうございます!!
陰ながらずっと応援してました。
ほんとに良かった!
私は今30週なんで、二ヶ月後ですが、無事出産して出産後掲示板でまたお会いできたらなぁと思ってます(*^o^*)
© 子宝ねっと