この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
大悟
2009/05/14 15:41
凍結胚移植にて妊娠した現在、24週の大悟です。
最近の診察で、塘が++になってしまいました。
おまけに1ヶ月前より、2キロも体重が増えて、体重管
理も厳しく言われました。皆さん日々どのようにすごさ
れているのかな?
同じくらいに出産される方お話しませんか?
返信=63件
※100件で過去ログに移動します。
はるんば
2009/05/18 16:33
はじめまして。
大吾さんと同じ37歳、明日から23Wに入ります。9月15日予定日のはるんばと申します。
顕微受精の胚盤胞で5日目に戻して、授かることができました。
私は4ヶ月〜5ヶ月の一ヶ月間、出血などがたびたびあり、入院しておりました。
過去2回ほど流産も経験しており、やっとここまで来た感じで、出産までまだまだ気が抜けませんが、いろいろ不安な事とかお話できたらなと思ってます。よろしくお願いします。
糖ですが、私も入院して退院したとたんに食事が自由になり、19週の検診の時に糖と蛋白が+になり要注意といわれました。
年齢的なこともあり、妊娠中毒になったら大変と思い、
果物、塩分、食事の量や間食を控え、野菜と魚中心の食生活をしたところ、2週間後の検診の時には、糖、蛋白共に−になってました。体重も0.2しか増えてなくホッとしました。
でも、7ヶ月に入ると急激に普段通りの食生活してても太りやすいということなので、出産までなるべく減塩と糖に気をつけた食事を心がけようと思ってます。
味気ない食事でいやになっちゃうんですけどね。
外に出ると美味しい誘惑もいっぱいですしね。
お互い情報交換して、頑張りましょう!
大悟
2009/05/21 10:32
はるんぱさん☆彡
お返事ありがとうございます。私も過去2回流産しています。1回目は一昨年の秋、2回目は、去年の夏でした。それから2ヶ月後の妊娠だったので、不安はMAXでした。
ずっと不安な時期をすごしようやくここまで来た感じです私も顕微授精で桑実胚を2個戻し、1個が妊娠してくれました。4年かかりました。
ほんと無事元気に生まれてきてくれることだけを祈る毎日ですね。
是非、これからも宜しくお願いします。
はるんば
2009/05/22 10:49
大悟さん
おはようございます。
私も2回目の流産後、2回目生理見送ってからの妊娠です。今回、出血などのトラブルもあり、子宮を十分に休ませないうちに戻してしまったのかな?とかいろいろ考えてしまい、ほんとにやっとここまで来たなといった感じです。
まだ、生まれるまで不安で、ちょっとの事でもすごく気になってしまいます。
大悟さんはもう性別とかわかりましたか?
私はまだわかりません。
そろそろ、少しずつ赤ちゃんの物もそろえていきたいなと思っているのですが、もう準備されてますか?
大悟
2009/05/26 16:01
はるんぱさん☆彡
性別わかりました!お姫様です。
木の葉マークをばっちり見せてくれてました。
赤ちゃんグッズも名前もそろそろ考えないといけないけど・・ほんと私、のんびりしています。
なによりうちの母親が、babyの肌着らしいものを買ってくれました。
最近は、胃ムカムカしませんか?
昨日も、お昼ご飯たべたらすぐ戻しました。
滝のようにでて・・・あせりました。
つわりの時期でももどしたことないので、驚きました。
胃は安定してますか???
はるんば
2009/05/27 14:28
大悟さん
性別は女の子ちゃんなんですね!
いいな〜♪
健康に産まれて来てくれたら、性別はどちらでもいいなと思っていますが、どちらかといったら、姫ちゃんがいいかなって思ってます。
私もつわりは割と軽いほうだったのですが、15週辺りから18週くらいまで、食後ムカムカが戻ってきて大変でした。今のところは、妊娠前と違ってお腹いっぱいは食べれなくなりました。食べ過ぎたかなと思うとお腹が張って大変です。
元来、食いしん坊なのですが、5ヶ月過ぎからは、あんまり食に対してもガツガツしなくなりました。
どうしても食べたいなんて物もなくって。
ムカムカはたまにありますが、吐き気は今のところありません。
これから、まだまだ日に日に体に変化があるんでしょうね。
私は、ここ一週間ほど恥骨辺りや横っ腹がつってる感じで痛いです。朝も毎回注意しないと、ぐーんと伸びをしたときに足がつりそうになります。
大悟さんはどうですか?
明日は、近所の先輩ママさんがアカチャン本舗に連れてってくれるというので、赤ちゃんの物購入しようかなと思ってます。
揃えるものもいっぱいあるけれど、育児の事もそろそろ本でも買って勉強しなきゃなと思ってるところです。
私も割とのんびり構えてて、大丈夫かな?って少し不安になります。
大悟
2009/05/29 15:12
はるんぱさん
私も昨夜足がつりまして・・それもふくらはぎ!
ものすごい痛みで、旦那を起こし足首を曲げてもらいました。
自分で痛みをおさえようとしても駄目で、他の人から足首を手前に曲げてもらうと、治った。
恥骨とか子宮の横辺り・・・痛くなりますよ!!
そこの筋肉が伸びているのかな?
子宮が大きくなっている証拠らしいです。
あまりにも痛くて病院に電話したらそういわれました。
わからない痛みは不安になりますよね!
赤ちゃんホンポ・・私もヶ月になったらいこうかな!
楽しみです。
はるんば
2009/06/01 16:04
大悟さん
こんにちは。
大悟さんも同じような症状があってホッとしました。
本当にわからない痛みは不安になります。
最近はまた、トイレが近くなり、夜中2回ほど起きてしまう日が続いてます。
きっとこれも、子宮が大きくなるためでしょうね。
眠いけど、我慢我慢です。
アカチャン本舗行って来ましたよ。
今回はおんぶひもを見てもらいました。
色々あってどんなのがいいのかわからなかったので、先輩ママの推薦された、スリングという簡単なものの方が使いやすいよということでそれを購入してきました。
同じ社宅のママなのですが、買い物後、ランチしたんですが、その時、知り合いに子供の居ない人がいて、その人と最近喧嘩したらしく、「やっぱり、子供いないから少し変わってるのよね」とか言ってて、なんか疲れちゃいました。
でも、その先輩ママに好かれてしまったのか、来週は、西松屋につれててあげるとか言われてしまい、なんかこの先付き合うのやだなーとか思い始めちゃってます。
子供が産まれたら、忙しくなるし、やたらで歩けないから、挨拶程度の付き合いになるかな?
ランチしてたら、人の悪口出る出るで、結構口うるさい人みたいで、いい人かと思ったら要注意人物でした。
気をつけないと!
今週の3日に25週の検診で病院に行ってきます。
次は性別判るかな?楽しみです。
大悟
2009/06/04 10:04
はるんぱさん☆彡
お久しぶりです。
辛いな・・・そういう愚痴を聞かされるとどう対応したらいいかわからなくなるよね・・。
うまく聞き流すしかないね・・・。
babyたんが生まれたら・・それを理由に出かける事を控える事出来るし・・今しばらくの辛抱ですね。
3日検診だったと言うことは・・今日は検診終わってますね・・どっちだったのかな???楽しみです。
私も6日に27週の検診です。
そうそう腹帯されてます?
どんなタイプされてます?
腹帯タイプ?腹巻タイプ?ガードルタイプ・
私は、腹巻タイプがあっているようで、ガードルタイプをすると・・しんどい気がします。
トコちゃんベルトも16週からしてたんですが、最近それもしんどくなってきた・・。
おしりの辺りが痛くなるので、してたのですが・・
なんだかお腹がしんどい気がします。
どんなのしているのかな?とおもって聞きました。
私もスリングすごく気になってます。生後すぐ出来るタイプですか?
はるんば
2009/06/05 10:53
大悟さん
おはようございます。
今日は雨でいやですね。私は神奈川に住んでます。
大悟さんはどちらの方かな?
3日に検診だったのですが、babyたんは逆子でオマタが良く見えなくて、またしても性別判りませんでした。残念です。
だいぶ成長していてくれて、推定体重824グラムでした。
前の検診で、前置胎盤気味と言われていたのですが、今回少し上がってくれていて、このまま子宮が大きくなるにつれて上がると思うので、そんなに気にしないでねといわれました。
でも、その後の助産師さんの指導で安静にとの指示が出てしまいました。どっちを信じたらいいのか???
まぁ、いつものんびり過ごしてるので、問題ないかな?
大悟さんは明日検診なんですね!
27週だと1キロ超えてますね!エコー楽しみですね。
腹帯は私は少し長めのガードルタイプなんですよ。オマタまでのものだと、コマネチ状態になって痛いので、
太ももまであるものをマジックテープで固定するタイプとただはくタイプのものとを使い分けてます。
外出するときは少ししっかり固定しないと、不安なのでマジックテープのもので、ふだんはノーマルのやつです。ちなみに寝るときは、妊婦用でない普通の腹巻をしたりしてます。結構お腹が張りやすいので、腹帯はかかせません。
大悟さんはお腹ぜんぜん張らないですか?
私は、日に4〜5回くらい張ることも多く、ひやひやしてます。
スリングは生後すぐ使用できるタイプですよ!
はるんぱさん
2009/06/05 17:12
こんにちは!
私は京都に住んでいます。
こちらも朝から雨です・・・。
お腹は毎日張らないですね・・・というより鈍感で張っているのもわかってないのかも・・・。
カチカチになるってことですよね・・・たまにあります。
ちなみに逆子とかって先生に言われたことない場合は、向きは問題ないんでしょうか?
なぜかというと・・胎動がしたあたりから感じる事があるので、逆子かな?なんて思うこともあります。
前回の診察でも特に言われなかったので・・勘違い?かななんて思ってますが・・・。
前置胎盤気味なんですね・・・先生と助産師さんの意見が違うと心配ですね・・。
でも、今回は助産師さんの安静を重視したほうがいいですね!
念には念を・・という事で。
ベビタンオマタ閉じてたのね・・・・恥ずかしかったのかな???
感覚的にはどちらだと思われますか???
どっちでしょうね・・楽しみです!
スリングやっぱり私も欲しいです!買うぞぉ〜♪
明日は検診☆糖が−であることを祈りたい。
朝一番検診だし・・・朝食抜いていこうかな・・・。
はるんぱさん
2009/06/06 15:50
こんにちわ!
検診行ってきました〜
私も赤ちゃん逆子でしたよ・・・。前回も逆子だったみたいです・・・。体育すわりをしてました。
糖は+++になり・・・ガビーン。
それ以外は特に問題なく・・体重も無事クリアー。
問題は糖ですね・・。朝食きちんと食べてしまいました。問題だ・・・・。
フルーツが大好きで、スイカやらメロンなどムカムカした時、よくそれを食べてたから、そのせいだと思ってます。
赤ちゃんはちょうど1キロでした。
身長など測ってもらうと・・足の長さ以外は、26週くらいの大きさで少し小さめかな・・・。
でも、問題はないそうです。
あと、先生から、1キロにも成長したし、こんな事はまずおこらないと思うけど、万が一妊娠が継続できなくて、出産になったとしても、赤ちゃんは育つ大きさになったから安心してね。といわれました。
ほっとしました。
あと2キロは無事成長して生まれてきて欲しいですね。
はるんば
2009/06/07 16:36
大悟さん
こんにちは!京都の方なんですね〜。いいところですね。
赤ちゃんは体育座りで居たんだ!かわいいなぁ〜。
私も膀胱辺りで、ポコポコ蹴られてる事が多くひょっとして逆子ちゃん?と思っていたら、やっぱり逆子でしたよ。でもまだまだ、お腹の中でグルグルしてるから、あまり心配しないようにと言われてます。
大悟さんの赤ちゃんは1キロに成長しててくれたんですね。今何かあっても助けてあげられるまで成長してくれて、ひとまず安心ですね。私は23週の検診のときには、少し小さめで心配だったのですが、先生が順調と言っていて、この間の検診で丁度良い大きさになっていたので、先生が順調と言えば、赤ちゃんのペースで成長してくれるので問題ないんだなと思ってます。
大悟さんはお腹あまり張らないのですね!いいなぁ〜。
私はお腹張ると途端に不安になり、まだ出てこないでねとお腹に話し掛けてます。
でもこのお腹の張りはもしかすると、便秘気味なのも関係してるのかも!後、膀胱辺りでキックされての刺激かな?
心配してた糖出てしまいましたね。朝食がモロに反映したのかなぁ〜。
私もフルーツ大好きで、最近、毎日何かしら食べてます。フルーツはビタミンあるしいいのかなと思うけど、糖をコントロールするのなかなか難しいよね。
これから、フルーツ美味しい季節だけど、ぐっと我慢して、次の検診には糖が−になればいいね。
フルーツも午前中取るとそんなに影響ないかも知れないよ〜。検診日近くは我慢しなきゃだけどね。
大悟さんはいよいよ後期に突入するね。
ここまできたらほんとに一安心だよね。
そろそろ、赤ちゃんの名前の候補も決めてるのかな?
私は性別わからないけど、主人は女の子希望です。
私はどっちでもいいんだけど、なんとなく、男の子かな?と思ってます。
大悟
2009/06/07 20:40
はるんぱさん☆
旦那さんは、女の子希望なんですね☆
旦那さんのご希望叶うといいですね〜
お腹の感じは・・どうですか・・・?
前に突き出してる?横に大きい?
当てになるかわからないけど・・よくいうよね??
私は、よく言われるけど横に広いみたい・・
女の子は広がるという・・。
名前・・そろそろ考えないといけないんだけど・・
なんか・・難しくて・・。ベビィへの初めてのプレゼントだものね・・・。困った。
今日、パパ・ママ子育て教室に夫婦でいってきたよ!
これは病院ではない所が主催者でした。
初めて二人で参加できたから嬉しかった☆
そろそろ私の通っている病院でも、後期マタニティ教室とか・・出産準備教室とか受ける週数になってきましたが、はるんぱさんの病院でも教室はどういう教室がありますか?
逆子の件・・私もあまり考えないようにします〜
30週を超えないと逆子体操も出来ないしね・・・。
明日は、保険所の母親学級です。
頑張ってきますね!
はるんば
2009/06/09 12:51
大悟さん
昨日の母親学級はどうでしたか?
私のお腹は、どちらかというと前に出てるタイプかなぁ
?ということは男の子かな?どちらだろう?
大悟さんは色々な母親学級に参加してるんだね!えらい!
私は、病院のみで、それも産まれるまでに3回しかなく、1回目はなんと入院中でした。病室から参加しました。みんなママさんが若くてね〜。友達できるかしらと思いました。
大悟さんはもう何人かお友達できたのかな?
2回目が今週の木曜日にあります。
気の合いそうなママ友できたらいいなぁ〜。
3回目は立会い出産希望の人は両親学級になり、そうでない人は母親のみの学級です。
旦那さんと子育て学級に参加されたんですね!どうでした?具体的にお風呂の入れ方とかしたのかな?
うちの病院のは、説明やビデオ見たりとかで具体的にはやらないみたいだな。
ほんとに後3ヶ月でお迎えなのに何の勉強もしてなくて、どうしようてな感じです!
育児書でも購入しなきゃです!
大悟
2009/06/09 19:02
はるんぱさんv(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ
こんばんわ。
私の通う母親学級やマタニティ教室もみなさんお若い!
だから・・ついつい二人目ですかぁ?と聞かれることもたびたび・・・・。よく、出会うお友達がいて、その方とは、今の状態などを話したりしています。
皆さんのお腹はさまざまでした。女の子は、横に伸びたような感じのお腹で、男の子は前に突き出して、すごいぽこって感じのお腹でしたね。
はるんぱさんはどっちかな???楽しみです。
沐浴は、お人形を使ってしましたが、先生いわく実際は、同じ重さでも赤ちゃんはもっとコンパクトだから、
感じが違うよ・・・といわれ・・そうなんだって感じかな?
病院の教室では、最終の出産準備教室だけ、二人で参加OKみたいです。それ以外は一人みたい。
私も育児書必須です。
はるんば
2009/06/10 19:17
大悟さん
今日は久しぶりに高校の時の同級生とランチしてきました。パスタを食べたんだ
はるんば
2009/06/10 19:33
大悟さん
今日は久しぶりに高校の時の同級生とランチしてきました。パスタを食べたんだけど、1人前しっかり食べたら、胃もたれしちゃって、今日は夕飯抜こうかと思ってます。最近、胃が圧迫されるのか、普通の量食事を取るとお腹も張り気味でつらいです。
大悟さんの母親学級もママさんたちお若いですか〜。そうだよね〜。27歳でも10歳も違もんね!
私もこの間、美容院で、「何人目ですか?」とか聞かれて、「一人目です。」と答えたら、なんだか美容師さんが妙に気を使っちゃって、話が途切れちゃいました!
きゃ〜!そんなに気を使わないで!てな感じですよね。(汗)
で、明日は母親学級です。ちょっとおばさんだけど、頑張って参加してきます!
大悟
2009/06/11 12:57
はるんぱさん☆彡
母親学級はどうだったかな???
結構、勉強になったんじゃないかな????
歩く時、なんだかお腹が大きくて・・支えてほしい感じがします。張っているのか?下から支えたくなる。
お風呂上りに、毎日鏡をみながらお腹にクリームぬっているんだけど、日毎におへその渦が濃くなってきた〜
そんなことないですか!
お腹もやっぱり横にだらっと大きいなぁ・・・
後ろからみても妊婦な感じ。
前に突き出ている人って、後ろからみてもわからないけど、前に回ったらぼーんと出ている。その方がいいなぁ。なんて・・・・ないものねだり中です。
はるんぱさんはお仕事されているんですか?
私は、週2日だけパートしてます。
パートといっても事務仕事なので、楽なほうですが、
7月末でさすがに退職します。
仕事行かない日はほんとぐうたらしてます。
本読んだり・・テレビ見たり・・ビデオみたり・・・
たまに買い物にいったり・・・もっと動いたらいいんだろうけど・・なんだか鈍くなりました。
そんなことないですか?
胃も圧迫されて、食後はムカムカですね・・。
食べ過ぎた後は後悔三昧です。
夜も暑くて寝苦しくて・・・何度も目を覚まします。
これも妊婦の宿命?これからもっと暑くなるし、大変ですよね・・・。困ったもんです。
はるんば
2009/06/11 16:29
大悟さん
母親学級行って来ました!
今日たまたまお隣にすわってた方が同じ予定日でした!
今日は赤ちゃんの人形を使っての抱っこの練習でした。
3`くらいの人形だったけど、結構重かった!
大悟さんお仕事されてるんですね!
私は専業主婦で、ぐうたらです。
なんだか、中期に入りまた睡魔に襲われ、毎日お昼寝タイム取ってます。
初期にトラブルも多かったため、本当に仕事と両立してる人、尊敬しちゃいます。
7月の末まで頑張ってくださいね。
そうそう、昨日胃腸の具合悪かったですけど、今日も朝から、食べたもの戻しちゃって、お昼もムカムカで、少し食べたけど、戻してしまいました。
これって、第二のつわり開始ですかね?
大悟さんもムカムカあるんだよね?
赤ちゃんの栄養大丈夫かなってちょっと心配になります。
お腹の渦、うんうん、確かに濃くなってきた気がします。検診ちょっと恥ずかしいですよね〜♪
後、私も夜寝苦しくて結構頭皮に汗かいちゃってます。
毎朝シャワーしないと気持悪いです。
京都の夏も暑いんですよね?
関東もかなり暑いです!
私、1年前までは転勤で山形に3年住んでたんですけど、東北に居た頃はクーラーほとんど必要なかったです。で、去年関東に戻ってきて、久しぶりの暑さにぐったりしたの思い出しました。
あ〜、またその夏がやってくるのね。今年はお腹もピークだし大変になりそうだよね。
大悟
2009/06/17 09:05
はるんぱさん
こんにちわ〜
教室で同じ日の出産日の方がいてよかったですね。
私は近い人はいるけど・・・同じ日の人はいなかったなぁ〜
そうそうこの前、私も自宅でうどんを食べたら、いきなり暑くなり、戻しました。
つわりの時も吐かなかったのに・・初めて吐きました。
でも、それ以来ムカムカはあるけど、吐くことはなくなったよ。
妊娠中の汗かきはほんと嫌ですね・・
私もだらだら汗かいて・・朝は首筋や髪の毛がベターってくっついてる・・・。
ほんと気持ち悪いですね・・・。京都は盆地だから熱がこもるし・・輪をかけてマンション住まいだから・・尚更熱がこもって暑い!
あと2ヶ月もっとも暑いのに乗り越えられるかな・・。
栄養面は大丈夫ですよ・・・最近、私なんて少し食べただけで、ぐぐっと体重が増えて焦っています。
どうして?どうして?と体重計とにらめっこです。
体重は、あんまり増えてないのですか?うらやましいなぁ
はるんば
2009/06/19 10:02
大悟さん
おはようございます。
昨日は27週の検診日でした。ベビちゃんは1キロちょっとで、どうやら家のベビちゃんもお姫様みたいです!
旦那さんは喜んでました!
でも、あんまり旦那さんは名前に関心ないみたいで、「なんでもいいよ。おまえに任せる」とか言って、何だかな?ってなイマイチ拍子抜けというか、悲しいです。
そして、私の方は血液検査でやや貧血気味らしく、薬の処方がありました。
前回言われてた前置胎盤も上に上がってくれて解除になりました!
これからは、適度に運動しなくては!
しかし、しかし、またまた逆子ちゃんで、このまま直らなければ、帝王切開になるらしく、ちょっと心配です。
体重は今回は胃の調子が悪かったこともあり、なんと前回より、1キロ減ってしまいました。
といっても、妊娠してからかれこれ4キロほど増えてるのですがね。。。
でも、戻しちゃっても食欲は以前よりある感じで、これから気をつけないとまたドドドっと一気に増えちゃいそうで恐いです!
大悟さんは妊娠前よりどれくらい体重増えましたか?
明日は3D・4Dを撮ってくれる病院でDVDの録画をしてもらってきます。
大悟さんの病院は3D・4Dなのかな?
うちの病院は2Dの白黒なので、イマイチ見にくくて、明日は楽しみです。では、また。
大悟
2009/06/20 15:48
はるんぱさん♪
こんにちわ〜♪
今日、29週の検診でした!
1400gまで成長してましたよ。なんと私の糖+++もなくなり・・クリアになりました。なにより嬉しいです。朝食抜いていきました!
我が家も逆子で、先生から本日より逆子体操をするように指導を受けました。
そろそろ回転してもらわないと・・・まずいみたいです。
はるんぱさん家もお姫様ですね!同じですね・・・旦那さんだいぶ喜ばれたでしょうね☆
そうそう体重は妊娠前から現在1キロ増です。
妊娠前より悪阻で3キロ減り・・それから4キロ増加した形です。悪阻の時は、淡白尿やケトンだしたり脱水症状がひどかった・・・・。
うちの病院も2Dだから4Dがみたい〜。
している病院探して・・飛び込みという形で予約するのかな?私も見たいんだけど・・それだけしてくれるのかがわからなくて・・結局足ふみしてた所です。
どういう形で予約したのか教えて欲しいです。
前置胎盤治ってよかったですね!
これからは運動運動になりますね・・・でも無理しないでくださいね。
はるんば
2009/06/23 09:01
大悟さん
おはようございます。
何だか、毎日蒸し暑く、はっきりしない天気が続きいやですね。大悟さんの姫ちゃんは1400gまで成長しててくれたのね〜。もうここまできたら、一安心だね。
4Dの病院を探したのは、ネットで、検索してです。
私の場合は、(神奈川県 ○○市 3D 産婦人科)で検索して、病院のHPを見て、電話しました。
やっぱり2Dと違い結構リアルに見えましたよ!
でも、うちの姫ちゃんは、撮影中手で足を持ち上げ、顔の前に持ってきて、遊んでいたため、しっかりお顔が見えませんでしたけど、それでも鼻の高さとか、口を動かすしぐさや、目を閉じたり、開いたりがなんとなく判りましたよ!撮影は20分で4500円でしたが30分くらい撮ってくれたと思います。後、白黒ですが、エコー写真も5枚くらいくれました。
凄く良心的な病院で、今回姫ちゃんの体勢が良くなかったので、イマイチきれいに撮れなかったとの事で、日にちを改めて、無料でもう一度撮影してくれる事になりました。もちろん、その日撮影したDVDももらえてです。
なので、また30週頃に予約を入れてまいりました。
ちょっとラッキーです。
大悟さんの家の近くでも3・4Dやってくれる所が見つかるといいね。
逆子ちゃんの体操はじめてるんだね。私も次の検診で言われそうです。相変わらず、下のほうでダンスしてるもん!
後、3Dを撮影してくれる病院は私の病院では30週前後までとなっていたので、急いで検索して問い合わせしてみたほうがいいかも知れないよ!
大悟
2009/06/25 13:23
はるんぱさん♪
いやーうらやましいなぁ。
私もあれから調べましたが・・残念ながら30週まででした。残念無念でございます。
なんで30週以降はだめなんだろうね!
今度大阪でマタニティカーニバルっていうイベントがあるんだけど、そこでも無料で4Dやってくれるって知り、申し込むつもりでしたが・・30週までと制限あり泣く泣くあきらめました。がっくり。
顔の輪郭とかはっきりみえたんでしょ!いいなぁ。
もう見るのは本物しかないってことだね・・私。
そうそう、この前赤ちゃん本舗行きました。
自分の入院準備用品をそろえにです。
高齢だしいつ入院になるか知れないので、産褥パンツなど買いました。産褥パッドって恐ろしいくらいでかいんですね!見本が飾ってあって見ると・・脅威!
あれはなに?というくらいでかかった。
同じ大きさのお腹したママもいて、大きさに驚いてた。
いろんな物が初めてで、何もかも新鮮でした。
今度は7月中頃に、ベビタン用品買出し予定です。
楽しみをわけてしまいました。
逆子体操しんどくて・・うえっってなりながら・・
してますが、この2〜3日やろうとすると、お腹が張るので、休んでいます。
やらなきゃという気持ちばかりあせり・・でも出来ずにいます。トコちゃんベルト上でポコポコしてますので、まだまだ逆子ちゃんのようです。あーあ。
5ヶ月からしてますが、トコちゃん腰が楽でなかなかいいですよ。
はるんば
2009/06/27 19:38
大悟さん
やっぱり大悟さんの地域も30週までなんだ!
本当になんでなんだろうね???
一応、大阪でのマタニティカーニバルに問い合わせてみたら?その頃には何週くらいになってるのかな?
そんなに数週が行ってないなら、サービスでやってくれるかもしれないよ!
しかし、無料なんていいね。マタニティカーニバルなんて何だか楽しそう!私も近かったら行きたかったなぁ。
産褥パットってそんなにでかいの?私のところでは、ナプキンの大きめの物3パックほど用意してくださいといわれてるよ。
逆子ちゃん体操きつそうだね。私も29週の検診で確実に言われるだろうなぁ。
トコちゃんベルトって腰痛にいいって、色々な掲示板で見かけて、興味はあったんだけど、最近は不思議と腰の方は痛くないんだよね。でも、出産後の体系矯正にも使えるとか他の掲示板でみた気がするので、持っててもいいよね。
明日は私も赤ちゃん本舗に行って、ベビーバスでも見てこようかと思ってます。
大悟
2009/06/30 12:59
はるんぱさん☆彡
丁度31週4Dの時になると思います。でも、ああいうところって厳しそうだし・・諦めました。
予約もとれなかったし・・・・あちゃ・・・。
はるんぱさん聞いてください!
手に静脈瘤が出来て、右手首が異様に痛いのです。
曲げ伸ばししたらぴきっとくる。
ネットで調べたら・・まさに妊娠中に起こる静脈瘤のせいだそうです。
足にはないのに・・手にだけひどいです。
どうですか?ありますか?
おっさんの手みたいに・・・血管うきまくり・・で
お年寄りの手ですよ。その血管が膨張して痛い。
今週、土曜日診察なのでそれも相談してみようと思います。妊娠前みたいに気軽にシップなど張れないのが、
辛いですね・・・・
昨日、両親が京都に来ました。実家から病院までの道順を確認するためにきたそうです。
そのあと、近くのダイヤモンドシティというスーパーに行き、ベビーカーを買ってもらいました。
新生児から4歳まで乗れるタイプで、チャイルドシートにもなるタイプみたいです。
ベビーカーを見ると、お腹の赤ちゃんの出産が近づいたんだな・・なんて感じちゃいました。
母親は、紙おむつや粉ミルクや爪きりなど、楽しそうに買い物してました。
ベビーバスは、妹のお下がりがあるらしく、購入はしなかったみたいです。
トコちゃんは、私、お尻がいたくなるのでしてます。
ほんとお尻が痛いなんて・・恥ずかしすぎます。
痔ではないんですよ・・(笑)
はるんば
2009/07/02 14:26
大悟さん
手に静脈瘤が出来きちゃったんですね!
足にできることがあるとは聞いていたけど、手にも出来るんだね。そういわれると、妊娠前より手の血管が目立つかもです。でも痛くないです。
足の場合は防止のストッキングとか履くんだけどね、手も手袋とかはめるのかな?薬の治療になるのかな?
やっぱり、お腹が大きくなってきてて、血流が悪くなってきてるんだよね。
私は昨日、4Dの撮りなおしに行ってきました。でも、またまた、姫ちゃんはお顔を、手と足でしっかりガードしてて、瞬間しかお顔を見せてくれませんでした。
そして、なんで30週までしかエコー撮ってくれないのか聞いてみましたよ!
なんかね、ベビちゃんが大きくなって、子宮の壁とベビちゃんとの隙間がなくなってしまうため、うまくエコーに映らなくなってしまうかららしいです。
昨日たまたま、私の前にエコーした人でどうしてもと頼み込んで、31週過ぎの人がエコーしたけど、やはり思うようにうまく映らなかったと言ってたよ。
大悟さんはベビーカー購入したんだね。
私も検討中なんだけど、見に行くといろいろあって迷っちゃって、結局毎回買わずじまいで終わってしまいます。最悪ベビーカーは産まれてからでもと思ってるんだけど、チャイルドシートは生まれる前に用意しないと、
産まれてから、少し実家にお世話になるので、移動で必要だもんね。
参考までに何処のにしましたか?
大悟
2009/07/02 15:03
はるんぱさん☆彡
もうかなり腕が痛いから、土曜日まで待てないので、主治医の病院へ行きました。
そして主治医も手の異様な腫れようにあせりを感じ、関節リュウマチを疑われた。早速、紹介状を持って整形外科に行きました。
すると・・・・腱鞘炎でした。あはは・・・。
まだ、仕事してて・・今月末まで・・・。
先月、伝票入力やら伝票記載を130枚ほど一気にしたので・・それが原因でした。今までそんなことぐらいでへこたれるような手ではなかったのに・・・
年令には勝てなかったようです。
今はサポーターをして過ごしてます。
ベビーカーについては、なんて所だったか?今は会社デスクからこっそり書いてますので、手元に資料がないので帰宅したらカタログ調べておきます。
入荷が7月中頃なんで・・物もないのです。
3Dありがとうございます。そういう事情なんですね☆彡それじゃあしかたないっか・・・。
そうそう昨日、診察受けたらベビタン1880グラムまで成長してましたが・・逆子は治らず・・。
同じ出産予定日8月31日で子宮筋腫のあるママは、逆子は横向きからもう治らないので・・もう帝王切開日が決まったらしく、お盆の8月13日だそうです。
私は、今月中(あと2回検診の間)に逆子が治らなかったら・・私もそのくらいなんだなぁ・・と思いました。
なんかもう戻りそうにないんですよ・ねっ。勝手な自分の予感ですが・・・・。
先生はまだ大丈夫戻るから左下で眠ってと言われます。
治るかな・・・すごく心配。
はるんば
2009/07/03 13:06
大悟さん
腱鞘炎でしたか!お仕事のしすぎですねって、今までとはやっぱり体にかかる負担が違うんだよね。
私は、ぐうたら専業主婦やってるけど、前の日少し長めのショッピングなんかしてると、次の日はもうぐったりしちゃって、旦那さん見送った後は、ぐうぐう寝ちゃってます。ハハハ。。。
こんなんで、ベビちゃんが生まれたら、きちんと面倒見てあげられるか、かなり不安になることあります。
大悟さんの姫ちゃんだいぶ大きくなったね!
逆子ちゃんウチも相変わらず治ってないです。このままだと、帝王切開だよね!私もすごく心配だけど、ウチのベビちゃんどうも同じ所に居て動く気配ないです。(汗)大悟さんは、帝王切開になるとしたらお盆に時期になるんだね。そうすると、入院費少し割増になってしまうのかな?そんなことはどうでもいいけど、やっぱりお腹切るのは恐いよね。最終的には、安全一番だから、無事産まれて来てくれたら、どんな方法でもいいけどね。
私もなんだか、このまま治らなくて帝王切開になりそうな気がしてます。
大悟さん帝王切開だったとしたら、ほんと後残り1ヶ月くらいでベビちゃんにあえるんだね!
なんだか凄く早いよね。
そうそう、ベビちゃんの名前に無関心気味だったウチの旦那さんですが、最近テレビでよく出ている、久保田カヨ子おばあちゃんの0歳児からの脳の教室にはかなり関心があるらしく、本屋に行く度にそのおばあちゃんが書いた本を探してます。ちょっと何事にもクールな感じの旦那さんにしては意外な一面を見た感じです。
自由が丘に、そのおばあちゃんの教室があるらしく、ウチから1時間弱で通えるので、少しばっかり本気で通わせたいみたいでびっくりです!でもその教室はすごく人気があるらしく、順番待ちも多く絶対に通えないと思うんだけどね。
何にも考えてないと思っていたのに、意外と教育熱心な親になるのかな?とびっくりです。
結婚して、7年目になるけど新たな一面を見た気がしてます。
大悟さんは結婚されて何年目ですか?
二人からの生活がこれから三人の生活になって、確実にこれからの生活が色々と変わってくんだよね!
なんか、ずっと望んでたことだけど、不思議な感じです。
大悟
2009/07/07 16:47
はるんぱさん☆
イヤー同じですよ!うちも結婚したのが2002年なので7年目です。
偶然ですね!いよいよ3人になるので、本当にドキドキしています。
この日曜日、マタニティカーニバルに行き、産婦人科の先生と相談できたので、逆子の事そうだんしたら、こう言われました。
今までぐるぐる回るベビちゃんは、動く可能性はありますが、ずっと動かず同じ位置にいる子は、難しいですねと言われた。無理に回転運動をさせて、胎盤がはがれたりしたら困るので、最近はどこもしないと思います。
わが病院も帝王切開なら。37週で行います。大体そのあたりだと思います。といわれたよ。
はるんぱさんは、37週はいつごろ??
もう参りました・・。うちの子も微動だにしません。
この位置から動きません。
うちの旦那さんも、マタニティカーニバルで、キックゲームを教わったら、毎日しろよ・・・とか名前は決めたか?とかいろいろ興味を持ち始めてくれました。
ほんと意外で嬉しかったです。
うちの妹が8月13日出産予定日なのに、私も帝王切開でお盆になったら、母親はてんてこまいです。
どっちの病院につきそいしてくれるのかな???
母親の取り合いです。
妹は出産前里帰りで、私は出産後里帰りなのです。はるんぱさんはどうされるのですか???
そうそうおばあちゃんの子育てのやつ・・私も見ました。興味深々です。赤ちゃん言葉はだめとかいうお話ですよね。近くにあるなんていいね!
右手の痛み治らなかったら・・赤ちゃんだけないよ。
痛くてだけないよ・・・それが心配です。
はるんば
2009/07/10 10:26
大悟さん
腱鞘炎凄く痛そうですね。 出産までに何とか完治したいね。伸し見
大悟さん所は妹さんもほぼ同時期に出産なのね!楽しみ倍増だね。同じ時期に実家に帰ってお母さんも忙しいけど、うれしい方が勝って苦にならないよね!
大悟さんも妹さんと一緒で初めての子育て安心だね。いいな。
私の方は37週だと8月の終わりの週かな?
帝王切開だと、40週置かないで早めに出産予定になるんだね。今まで9月産まれと思っていたけど、3週間も早くなると思うと、赤ちゃんを迎える用意を本格的にしなきゃと思ってくるよ。
ウチは赤ちゃん出来たら買おうと思って先延ばしにしていた、電化製品がいくつかあって、デジカメとか(今時デジカメ持ってないほうがびっくりでしょ!)ビデオカメラ、ブルーレイ、などです。
5ヶ月を過ぎて、やっとデジカメを購入し、先週はビデオカメラを購入しました。今週はブルーレイを購入する予定です。
結婚して、すぐに子供が授かると思って、車を購入したとき当時は3人くらい欲しくて、(今もだ)
はるんば
2009/07/10 10:46
↑また途中で送信してしまいました。ごめんね。続きです。
結婚して、すぐに子供が授かると思って、車を購入したとき当時は3人くらい欲しくて、(今もだけど、かなり難しいよねこの子一人かも?大悟さんは次も検討してる?)ワゴンタイプの車を購入したんだけど、あれから中々授からなくて、何だか先を見越して購入するのが、ちょっと悲しくなってしまう時期があってね。って、上記の3点は別に夫婦二人での生活でも持っててもいいものなんだけどね。
なんか、願掛け的なものだったのかな?
話は変わって、私も今住んでるところで産んで、産後の里帰りですよ!
実家の近くにいい病院が無くてね。今住んでるところは歩いて5分くらいのところに周産期母子センターで新生児対応の病院が丁度あったので、決めました。
とは言っても、一人で居るとき陣痛が始ったらいくらなんでも歩いて病院にはいけないので、事前にタクシー会社を調べていたら、面白いものがありました。
あらかじめ、タクシー会社に登録しておいて、陣痛が始ったら、電話で連絡すると、自宅まで来てくれて、あらかじめ病院も教えているので、そこに行ってくれるというもので、(陣痛119番)というサービスがあるみたいです。
早速、登録してみようと思います。
大悟
2009/07/16 09:59
はるんぱさん☆
遅くなりました!我が家も結婚と同時にエスティマハイブリッドを購入し・・・7人乗りなのに・・いまだに2人で乗ってます。後ろの席寒い・・・寂しい・・。
ベビーが出来て・・ようやく2列目がうまる感じです。
私も二人目がほしいけど・・凍結胚もないし・・・帝王切開になったら、1年あけないといけないし・・
費用も時間も・・・と考えると・・育児に追われて難しいのかな?なんて思っています。
凍結胚があれば違ってたかもしれませんね・・。
はるんぱさんは凍結胚とかあるんですか???
里帰りは1ヶ月ほどですか?私も1ヶ月です。
その間、旦那さんは一人なので・・一人暮らせるように準備をして上げないといけません。なにも出来ない人だから・・・・・・。
今週土曜日が診察なんですが・・そろそろ逆子が戻ってないと・・帝王切開日を宣告されそうです。
デジカメは購入しましたが・・・ビデオカメラはまだですね・・。ほしいよね!
大悟
2009/07/21 11:26
はるんぱさん☆
宣告されましたよ!帝王切開になる事考えておいて下さいといわれちゃいました。
両足・両手・胎盤などが左側に入り乱れて・ぎゅうぎゅうらしく・・これでは動けないようです。
今度の診察で、日程がきまりますわ!
覚悟しましたよ・・・・。あーあー。
2200グラムまで成長したので動けないようです。
2200gといえば、私が生まれた大きさなんですよ。
未熟児でしたので、今の大きさで生まれました。
でも、この調子だと3000gまでいきそうです。
はるんぱさんは逆子なおりましたか???
はるんば
2009/07/21 12:14
大悟さん
返信遅くなってすいません!普段私が使っているノートパソコンがついに壊れてしまったらしく、見ることはできるのですが、入力ができなくなってしまって、夫専用のパソコンで入力してます。夫のパソコンは立ち上がるまでかなり時間がかかるのでちょっとためらうんですが・・・。
きゃー、逆子ちゃんやっぱり治ってくれなかったですか!って私も31週の検診で次の検診で治ってなければ、帝王切開の話をぼちぼちしていきましょう!って言われました。そして、今日も規則正しく膀胱付近を軽やかにキックしたりしております。私も80%大悟さんと同じように、34週の検診で宣告されると思います。(汗)(T_T)
大悟さんのベビちゃん2200グラムまで成長してくれたんだね!大悟さんの生まれてきた時と同じ体重が今お腹の中に居るって不思議だよね。もういつ生まれても大丈夫な大きさだよね!うちの先生は2000超えたら逆子ちゃん治るの難しいといってたから、やっぱり帝王切開になってしまうんだね。
そうなると、妹さんと同じ頃の出産になるんだよね?
後、1ヶ月弱で待ちに待ったベビちゃんとご対面だね。
帝王切開も一人の時陣痛始まってパニックになるより、計画的だからいいなと思う事もあるんだけど、私たち、夏場のお産になると、暑くて傷跡が治りにくくてじゅくじゅくするのかな?と思ったりして後、麻酔が切れた後の痛みが恐怖なんだよね、私。
私も31週で1772グラムあったので、ほぼ決まりかな。
次の子も欲しいけど、私も凍結してる順番待ちの子は無いので、次の子は難しいかな。
しかも帝王切開だと思うので。でも私の友達で35歳でデキ婚して帝王切開で産んで、半年後にまたお腹に宿りまた帝王切開で産んだ人もいます。体が丈夫なんだね〜。うらやましいと心から思いましたよ。
出産することで体の体質が変わり、ミラクルで自然に授かれば、一番いいよね。
でも、まずは今居るお腹の姫ちゃんを無事に産んで、子育てきちんとすることの方が大切だよね。
次の検診で姫ちゃんのバースデーが決まるんだね!
楽しみ!
大悟
2009/07/21 14:50
はるんぱさん☆
同じ逆子ちゃんなんですね。
もう覚悟できてきましたか・・・。
私も、夏場のぐじゅぐじゅと手術後の痛みに耐えられるかが心配です。
痛いけど・・赤ちゃんの鳴き声に反応してきちんとお世話しないといけないし・・できるのかな???
折れ曲がる部分が痛くて・・おきれない・・なんて事になりそう・・。弱い子です。
二人目もほしいけど・・・体調ががらっと変わって、自然妊娠してくれたらうれしいなぁ!
治療となると時間が取れるかな・・・なんて・・・。
まずはお腹のお姫様を無事元気に出産して・・育ててからですね!私達体力勝負ですね〜☆
体力あるかな私・・・。最近疲れやすいし・・それは妊娠のせいかな?歳かな??
がんばりましょうね!
はるんば
2009/07/23 12:14
大悟さん
私も最近本当に疲れやすいです。ちょっと横になると、すぐ眠ってしまいます。体も常にだるいし、この間の検診では、タンパク+でてしまいました。
そんなに塩分とってるつもり無いんだけれど、やっぱり年ですかね〜。
ところで、大悟さんところの姫ちゃんの名前はぼちぼち考えてますか?
うちは、主人のお母さんが妊娠報告してから3日目に他界してしまい、お母さんにちなんだ名前が良いと主人が言い、お母さんが大好きだった山口百恵ちゃんの百恵という名前が今のところ有力候補です。
でも、うちの親や兄弟などに発表したら、なんだか今時の名前じゃなくて、古めかしいとあまり評判良くないです。やっぱり古くさくてかわいそうかな?
でも今のところ、主人の決心は堅い様で(^^;)
はじめは関心なさそうだったのに、最近は夜帰ってきてから、童謡を流しながら、お腹に手をあてて、モモ
ちゃんと話しかけながら寝てます。
そんなとき、活発に動いていた、姫ちゃんは意地悪く、動きを止めちゃったりなんかしてね!
今日は午後から、血栓症スクリーニングという検査に行ってきます。
大悟
2009/07/23 12:58
はるんぱさん☆
我が家も名前では悩んでいます。あれこれ旦那に話すと、これはいまいちやなとか・・こ美咲という名前はすでに親戚におるでぇ・・とか・・・・・。
実に難しいのです。
生まれる前日まで決まらなさそうです。
へぇ・・そんな検査があるんですね!
こちらは、34週になって毎日行う作業として胎動チェックとおっぱいマッサージが始まりました。
お風呂あがりは忙しいです。
逆子体操・おっぱいマッサージ・胎動チェックに妊娠線予防マッサージなど・・・多忙ですわ。
旦那さんうらやましいなぁ♬
そんなことわが旦那はしてくれず・・私にきちんとキックキックゲームしてるかぁ?とかきてくるぐらいです。
明日は、いよいよ病院での教室は最後で、準備教室に行ってきます。なんだか寂しいです。
はるんば
2009/07/24 10:49
大悟さん
おはようございます。
昨日は検査の為、家を出たと同時シトシトとと今まで降っていた雨がここぞとばかりに、大雨になり、病院に到着したときには、靴下びちょびちょで最悪でした。
昨日の検査は足に血栓ができてないか、足にエコーをあてて調べる検査でした。特に何も言われなかったから大丈夫だったのかな?
34週になるといろいろと病院から指示されるんだね。私は逆子体操すらあきらめてるのか、未だ指示無しです。
おっぱいは次の検診で助産婦さんに見せてもらいますと言われてます。でも、私妊娠前とほとんど変化ありません。
大きさも色も、妊娠してからも数えるくらいしか張ってる日も無いし、不思議です。
はたしておっぱい出てくれるのか、ちょっと心配です。
妊娠線の方は、私無いなと思っていたんですが、お腹にうっすらありましたわ!真ん中に長くうっすら一本!今までガードル着用したときに後が付いたんだろうと気にとめて無かったんですが、ガードル履いて無い日にも、くっきりついてました!これは妊娠線です。きゃー!
そしてお臍もついに出臍になりました。
体重は2週間前とほとんど変わらないのに、確実にお腹周りは成長している様子です。
大悟さんは気が付けば、もうすぐ臨月突入ですね!
お友達には妊娠報告済んでますか?私は前の事があるので、ほんとに数人しかまだ知らせてません。
大悟
2009/07/25 20:37
はるんぱさん☆
友人には、最近報告しました。不安もあったんですけど・・しちゃいました。
はるんぱさんのお腹の一本線は正中線でこれは全員できるそうですよ。それは大丈夫です。
私は・・スイカみたいに赤いひびわれのようなせんが、
お腹のしたあたりに増えて!きゃーーーーいやだ!
考えるだけで悲しくなる状態です。
見るだけで・・・悲しいです。
出産準備教室に行きましたが、逆子のお腹に助産師さんが声をかけてくれましたが・・うごく気配なしで・・
声をきいたら・・動くのをやめて・シーンとしてました。きっともう動く気ありませんね。
うちの病院では、足の検査はないですね・・
してほしいです。むくみもでてきたし・・・。
でも糖は消えました!うれしいです☆
月曜日は、助産師外来を受けます。その時にバースプランを提出します。内容は帝王切開と考えたプランと通常分娩プランの2つなので・・盛り沢山の内容です。
バースプランは考えられましたか???
はるんば
2009/07/27 14:35
大悟さん
私のお腹の線はみんなできるものなんですね!知りませんでした。てっきり妊娠線だと思いこんでおりました。教えてくれてありがとう!
では、まだかろうじて妊娠線なるものはできてないみたいです。
バースプランあんまり具体的に考えて無かったです。
一応立ち会い出産を希望してますが、帝王切開だと私の病院では無理なので、どうなるかな?
あんまりこれといった希望も無く、ただただ無事に一番赤ちゃんの負担にならない方法をお願いしようかと思ってます。
2人産んだ友達は、2人目の時無痛分娩をしてとても良かったと言ってました。
赤ちゃんや母胎にあまり負担がかからないのであればそれもいいかな?と思ってます。
今日のうちの姫ちゃんは結構活動的で、上の方でお手手と頭だと思うのですが一生懸命くねくねさせてます。もしや、クルンと向きを変えようとしてるのかしら?だとすごくありがたいですけどね。どうも違うみたい。
大悟さんはお友達に報告済ませたんですね!
私は、本当は来年の年賀状でサラっと写真無しで報告したかったんだけど、義理母が亡くなってしまい、来年は喪中になるし、どういうタイミングでお知らせしたらいいか検討中です。
大悟
2009/07/27 16:15
はるんぱさん☆
聞いてください〜3週間出産予定日の早い妹が、本日出産しましたよ!
予定日は、8月13日なのに、昨日破水して本日出産!
さすがの私も驚きました。
私のお姫より少し大きい、2300gの女の子です。
写真で見たのですが、顔をしっかりしてて、小さいけど保育器に入らなくてもいいみたい。
ほんと、赤ちゃんがママに会いたくなったら生まれてくるんですね。
今日、助産師外来を受けたんですが、逆子は破水しやすいので気をつけてくださいねといわれました。
破水したら、緊急帝王切開になるので、破水してもあわてないで大丈夫ですといわれて・・ホットするも・・
破水じたいきちんと気づくか・・不安になりました。
妹のようにちょろちょろ破水を気づけるかな?
そうそう妹も無痛分娩で出産したようです。
はるんぱさんのお姫さん元気でなによりです。
逆子には、足の小指の外側を、爪楊枝で痛くないくらい
指圧してくださいといわれましたよ。
つぼらしいです。あとお番茶を飲んで温めてくださいとの事。
足のつぼなら簡単に出来そうなので・・お風呂上りにでもしてみようと思います。いかがですか???
友人への報告難しいですね・・。そうですね・・この際生まれました〜はがきを出すのはいかがですか?それもなんか嫌かな??難しいなぁ・・・。
妊娠線ほんとうらやましいです。困ってます。こればかりはどうしようもなくて・・手入れしてたのにがっかりです。
はるんば
2009/07/28 10:00
大悟さん
おはようございます。
妹さんおめでとう!37週くらいだったのかな?
少し早いけど無事何事もなく生まれてきてくれて一安心だね。
ここまで育ってくれると保育器にも入らなくても大丈夫なんだね。
大悟さんところも姫ちゃんだし、双子みたいでいいね。お母さんも思いがけず、時期がずれてくれてほっとしてるかもしれないね。
後3週くらいで大悟さんも姫ちゃんに会えるね!
一足先に妹さんの姫ちゃんを見て実感が湧いてきたんじゃない?
逆子ちゃんには足の小指の刺激がいいんだね!
早速やってみます!教えてくれてありがとう。
9ヶ月に入ったとたんに、胎動が前より随分しっかり感じられるようになってきて、今更ながら本当に居るのね、このお腹に!って実感が湧いてきてます。
誕生したら、どんな感覚なのだろう?
旦那さんと二人の掛け合わせ、ずーっと待っていたけど、実際自分にも旦那さんにも似た小さなコピー版のような赤ちゃん、今から本当に楽しみだね!
そんな姫ちゃんの有力候補の名前はどうも字画が悪いらしく、またまた初期に戻り検討中になりました。
大悟
2009/07/28 14:34
はるんぱさん☆
名前ほんと難しいね・・。私も悩んでしまいます。
これいいなぁ・・とおもったら妹の長女と感じが一文字違うだけになってたり・・。読み方は、まるきり違うんだけど・・それもいいかな?と思ったり・・。でも駄目かな?なんて・・悩んで悩んでしてます。
妹の長女が華音カノン。私が付けたいのは美音ミオン。なんか似ているよね・・・。やっぱり駄目かな???
駄目だとおもいながらもあこがれてしまうのです。
小指の指圧したら、お腹の胎動が激しかったような気がしました。私がチクッが痛くて動いたからかな?
ほんと、最近しっかりした胎動になってきたと思います。でも、位置は変わらず。
旦那と私のミックスどんなお姫でしょうか?
楽しみですね!私の細目か旦那のパッチリ目か・・・。
髪の毛はふさふさか・・赤ちゃんらしひょろひょろか?
ちなみに妹のベビーはふっさふっさでした。
くしが必要な髪の毛でした。
次の検診はいつですか?楽しみですね!
はるんば
2009/07/29 12:16
大悟さん
おはようございます。
ミオンちゃんってかわいいね。良いんじゃないかな?
呼び名はカノちゃん、ミオちゃんで音という漢字は一緒だけど、今は結構名前に音とか付いている子いるし、妹さんに相談してみて問題なければかわいい名前だとおもうよ。
名前は考え始めると次から次とかわいい名前があって悩むよね!
妹さんの姫ちゃんはふさふさの髪の毛で生まれてきたのね〜。ぜんぜんない子もいるし不思議だよね。
うちはどうかな?姉の子供は姉が天然パーマだったから、小さい頃はクリクリの天然パーマでしたよ。
これも赤ちゃんだとなかなかかわいかったです。
叔母馬鹿かな?
昨日買い物に行き、魚売り場で、まぐろの中落ちのたたきを見たら、すごく食べたくなり妊娠中は生ものダメだと聞いていて、食べないようにしてきたんだけど、少しならいいかな?と心揺るぎ購入してしまいました。いけない母です。
今まで妊娠前もまぐろのたたきはあんまり興味なくほとんど食べなかったのですが、これも妊娠で味覚が変化したのでしょうか?
大悟さんは気にしないで生もの食べてますか?
次の検診は明日です。うちの姫ちゃんも2000キロ越えてて欲しいな!
逆子の治りは期待できないけれど、エコーで会えるの楽しみです!
大悟
2009/07/29 14:13
はるんぱさん☆
名前難しいですよね・・・。
ほんとあちこちで子供を呼ぶ声をきいてしまう状態です。なんか耳年増な自分です。
今日、検診ですね!逆子はどうだったのかな?
自分のことのように気になります。2000gきっと超えてますよ〜♪
私も叔母バカで、妹の長女がしゃべるようになり、可愛くて仕方ありません。
生ものですか・・・残念ながらもともと私、生ものが駄目なんです。子供の頃遊園地で散々遊んだあげく、旅館に戻り、たらふくさしみを食べたせいで、冷えて兄弟姉妹3人とも夜中噴水ゲロ・・・。
それを間のあたりにしてから・・食べれなくなりました。だから、この数十年食べてないです。
寿司も回転すしにいくくらいで、行ってもお子様メニュー。たまご・納豆・はんばーぐ・カッパなどです。
旦那から言わせると安上がりでいいわ・・と言ってます。本格的なお寿司は行ったことがありません。
これからもないんだろうなぁ・・・・。
今、口の中がいつも苦くて困ってます。
だから、食べた後は必ず歯磨きしなきゃ気持ち悪い。
これも、妊娠の影響かな?
昨夜も、むかつきで目が覚め・・2時間ほど用もなく
ただおきてました。眠れなくなってきましたよ・・。
暑いし・・・冷やしたら駄目だとおもって布団お腹にかけたら・・暑いし・・汗だくだし・・たまりません。
夜中どうですか?どんな感じで眠ってますか??
タオルケット?是非教えて下さい。
はるんば
2009/07/30 16:31
大悟さん
検診に行って来ました。
お腹の姫ちゃんは2114キロに成長してくれてました。
そして、逆子ちゃんは治ってませんでした。先生ももう難しいでしょうとの事で、出産予定日が決まりましたよ!
8月31日に入院して9月1日に出産予定となりました。
お腹の切り方の選択をしてくださいと言われ、縦か横かです。縦だとハイレグは履けるよ!横だとビキニが着れるなんて先生は言ってました!(先生!どっちも着用できませんて(汗)って軽く心の中でつっこんどきました。)で、次の子供を考えてるのなら、縦が良いですよと言われました。
欲しいですけど、むずかしいですね?って私が言ったら、40までは大丈夫だよ!なんて言われました。
ミラクルで自然妊娠できるかもで縦にしてもらいました。
なんと、姉の娘が12年前の9月1日に生まれていて、姉の家は一人っ子の為、家の孫は12年目にして同じ日にまたまた女の子を授かることになりました。
姪っ子はすごく妹が欲しかったので、よろこんでくれてます。
大悟さん、生ものには悲しいエピソードがあったのね。それから食べれなくなっちゃうほど衝撃的かなり心に焼き付く一晩の出来事だったのね〜。
口の中の苦みはね、少し前までありましたよ。後、口の中がいつもねばねばしてる感じでどうしようもありませんでした。
今はおさまってるかな?これも妊娠のせいだよね。
夜は、私も暑いのと、トイレで何度か必ず目を覚まします。
お腹冷やしてはいけないと思って、タオルケットをお腹から下にはかけてるけど、上はTシャツ着て寝ちゃってます。お腹周りも最近は逆子ちゃんなのでゆったりしなくてはいけないと思い、腹巻きもしてません。
むかつきは、食後や昼寝なんかで横になると、胃液があがってくることしばしばです。
昼寝のしすぎか、夜一度目が覚めるとなかなか寝付けなくなってきてます。
これから本格的な夏になりますます大変だよね。
毎朝のシャワーと枕カバーの取り替えは欠かせません。
大悟さんも次の検診で日程決まるんですよね?
楽しみだね!
大悟
2009/08/01 13:33
はるんぱさん☆
私も決定しましたよ!
8月20日木曜日です。うちの病院は事前入院はないみたいで、20日入院そく手術のようです。
ベビタンは2400g。胎盤にもたれて・・たっているようです。どうもそこが居心地がよく・・動かないでしょう!といわれました。
普通、胎が前にあるほうが楽なんだけどね・・。
後ろにもたれるほうが楽なのでしょう・・。
日程が決まると・・なんかドキドキするやら・・少し不安もあり・・・複雑ですね!
先に破水しないかとか・・・も気になる!
先生から、逆子は足のキックなどで、破水しやすいから
気をつけてと言われました。
特にちょろちょろ破水に要注意らしいです。
9月1日といえば私の出産予定日に近いですね。
すごいですね!気持ちはどうですか!
お腹の切り方までお話進んだんですね・・。
今回は、そのお話は出なかったな・・20日前後は手術予定がぎっしり埋まってて・・この日しか開いてない状況でした!いかに帝王切開が多いんだなぁ・・と感じましたよ〜。
もう8月・・お互いお姫にあえるのももうすぐですね!
なんかドキドキですね!
はるんば
2009/08/03 10:52
大悟さん
おはようございます。
ついに姫ちゃんの誕生日決まりましたね!
ほんとにいよいよだね。まだ、実感湧かないんだけれど!8/20と言うことは後約2週間だね。
もう準備の方はだいぶそろったのかな?
大悟さんは妹さんが一緒だから、何かと心強いよね。
本当にうらやましいです。
私も、生まれてから里帰りするけれど、家の母親はあんまりあてにできないし、少し不安です。
逆子ちゃんは破水しやすいんだね。そうだよね。膀胱めがけて、キックするもんね。
私も破水に気づくかな?って思っちゃいます。
尿と間違わないで、きちんと判断つけば良いんだけど。
家の母親は私も姉も産むとき破水から始まったらしく、姉も姪っ子を産むときやっぱり破水してなので、
私も少し怖いです。
手術日程も決まったので、その日まで何事もなく予定通りに進めば良いのだけれどね。
一度腹はくくったものの、帝王切開、やっぱり術後の痛さとかすごく痛かったよとか聞くと、びびってしまいます。
この間の検診で、貧血の薬をまた処方されました。
この薬を飲むと、すごい便秘になり、そのせいで、お腹も張り気味になり、少々つらいです。
後、少し姫ちゃんが誕生してくるまでに、家のこともやっておかないとと、気持ちばっかり焦ってます。
大悟
2009/08/03 15:15
はるんぱさん☆
いよいよとわかっててもなんかいまいち他人事のような自分がいます。
貧血大丈夫ですか?クラクラするのかな??
私は、食欲が増えて・・それもお菓子に手を出す始末。
塩分の多い袋菓子に手を出して・・食べては・・夜には足首まで浮腫む始末。
浮腫むから一気に体重も増加して恐ろしいことになるし・・水分太り状態です。たまらない・・・。
自己嫌悪です。
きちんとした食生活をしないと・・と思いながらも
きちんととれなくて・・・。
ほんと駄目なママです。
実家は、妹ベビーが少し小さく生まれたので、普通の新生児用のおむつでは大きくて・・3キロまで用のおむつをさがしたり・・ばたばたしているようです。
妹の長女は赤ちゃんかえりするし・・てんやわんや状態みたい・・そこへ私達が帰るので・・どうなるやら・・。大騒ぎです。
里帰り中の旦那さんへの引継ぎはどのようにされますか?
はるんば
2009/08/04 14:27
大悟さん
私は塩分の多い物もそうなんですが、甘いものがやめられなくなって困ってます。
特に果物は、毎日何かしら食べないと禁断症状出ちゃいます。
お菓子は、極力買わないように、スーパーでは見ないようにしてます。
でも、一口食べるとやめられなくなるよね。
今のところ、むくみについてだけは、いつも検診で−です。
でも油断すると、たんぱく、糖が出やすい体質なので、後少し気をつけないといけないなと思ってます。
妊娠中毒症、高齢出産だし怖いよね!
うちの旦那さんは、最低限は自分で何とかできそうなんですが、会社がうちの実家からも通える範囲なので、出産したら、一緒に里帰りするかも?か、冷凍食品を大量にストックしておけば、自分で今はやりの弁当男子で、たぶん自分でお弁当持っていくと思います。でも洗濯物が心配です。仕事も夜遅くなることが多いので、洗濯機の良いのを購入して乾燥まで自動でやってくれるのを考え中なんですが、今までのは、容量も少な目だったため、日に2回しなければならない日も多く、赤ちゃんが生まれてきたら、洗濯物も増えるしね。なんて、電気屋さんに見に行くんだけど、なかなか決まらずにいつも帰ってきちゃってます。
名前もまだ決まらないし、いいなと思う名前は字画が悪くて、あまり字画も気にしてなかったんだけど、凶とか見ちゃうと、さすがにかわいそうかなと思ってね。かといってこれといった名前が浮かんでこなくて困ってます。
大悟さん所も、名前まだ決定できないでいますか?
大悟
2009/08/08 19:25
はるんぱさん
いやーあれから右腕の腱鞘炎がひどくなり、注射を打ってもらう事態になりました。もちろん産婦人科と整形外科が相談して、影響のないものにしてもらいました。
痛いところに注射はものすごく痛くて・・泣いたよ。
名前きまってないのですよぉ・・・もうやばいですよね。
里帰りの件ですが・・うちの旦那さんは、何も出来ない人なので・・出来るけど普段は私ばかり・・なのでなんか心配です。
一緒に帰れたらほんといいいなぁ・・でも、ちと遠いから無理だね・・。
甘いものほんとたまりません。私も果物を絶対欲しくなります。鮭を食べても辛く感じ・・シシャモも駄目でした。なんなんでしょうね・・これも妊娠によるものなんでしょうか?
口が塩辛い感じがするのですよ・・・。なんか舌かな?
おかしいです。
来週から旦那は夏休みですが、妊娠中なので特にどこかへ行くこともなく・・特に京都から離れるのが怖い状態です。明日、破水しても病院にすぐ走れる距離にいないと心配です。だから・・・退屈なお盆です。
はるんぱさんはどう過ごされますか???
はるんば
2009/08/09 19:22
大悟さん
腱鞘炎あれから、悪化してしまったんだね。ただでさえ痛い所に注射なんて!さぞ痛かったでしょう。よく頑張りました。偉い!
もうすぐ、赤ちゃんだっこしなくてはならないし、少しでも痛みが和らげば良いのだけれど。
お盆休みは、うちの主人も明日からです。
今年は旦那さんの方の両親の初盆のため、昨日から旦那さんだけ実家に帰省してます。
なので、昨日はうちの母と姉と姪っ子が泊まりに来てくれてました。
姪っ子は自分と同じ誕生日の姫ちゃんを心待ちにしてくれているようで、動くお腹をさわってよろこんでました。
それと、本当に少数の友人にしか、妊娠の報告をしてないのですが、昨日はその中の一人から、郵便で安産祈願のお守りが送られて来て、自分のお腹に宿った姫ちゃんを、みんなが心待ちに大切にしてくれていることに、ジ〜ンと来てしまいました。
明日一度主人が帰ってくるので、姫ちゃんの迎え入れの最終のお買い物を近くで済ませる位でお盆休みは終わりそうです。
帝王切開確定なので、そんなに運動進んでしなくてもいいと思うし、それより動きすぎて破水する方が怖いので、後半月は最低限の外出にしようと思ってます。
大悟さんは本当にもうすぐだよね。
お盆は旦那さんと名前決めで終わっちゃうかな?
お盆あけたら、いよいよご対面だもんね。
うちは、ほぼ名前は決まりかけてます。
当初の百恵ちゃんは字画が悪く、その上みんなから、古くさいとのご指摘を多数受けたため、却下となったのですが、すでにお腹にももちゃんと呼びかけていたため、愛着が湧いて、どうしても、もものつく名前にしか行き当たらず、百花で今のところ予定してます。
でも後残りの半月で変更になるかもしれませんが。
やっぱり、いざ名前決めるとなると、難しいね。
大悟
2009/08/09 22:00
はるんぱさん
今朝から調子が悪くて・・風邪っぽいのです。
頭痛がして・・・でもなんか下痢もあり・・・。
お腹が痛いし・・・。そんな状態になるとやはり不安になりますね・・・。こころなしか・・お腹が下がってきた気がするし・・・・。
気のせいかもしれないけど・・なんか下がってきた気がするんですよ。
おりものも増えてきたし・・今日は一日ごろごろと横になってました。
先に里帰りする人が少しうらやましくなったよぉ。
やっぱり旦那はわからないしね・・・。
はっきりとわからない状況で、実家に電話したら心配させるだけだし・・。
一日中パジャマで過ごしてます。
お盆はドキドキハラハラしながら過ごす日々となりそうです。破水・陣痛を知らないだけに・ほんと不安です。
お友達からのお守り嬉しいですね!私も同じ状況なら涙しますよ・・・。いいなぁ・・・。
名前も京都には姓名神社っていう所があるらしく・・そこに旦那はいきたいみたい・・。
百花ちゃんかわいいじゃないですか!読み方は・・モモカちゃんでいいのかな???違ってたらごめんね。
ほんと破水・破水が怖いです。
はるんば
2009/08/10 18:33
大悟さん
その後、具合はいかがですか?
出産予定日も決まり、あともう少しなのに、体に変化があると本当にびくびくしてしまうよね。初めての経験だし、どのサインで病院に連絡したらいいかいまいちわからないし、後11日なるべくゆっくり生活してね。
昨日、近くのスーパーにお買い物に行ったら、年輩のおばさんに声をかけられ、「お腹随分大きいわね。大夫下がり気味だから、もうそろそろ予定日かしら」と私も言われ、自分では前から少し下がり気味だとは思っていたけど、それも6ヶ月ころから思ってたから、私のお腹はこういう形と思っていたんだけど、他人に言われると、おお!そうなのって思ってしまい、どうか予定日通りお願いしますと、姫ちゃんに話しかけてた所でした。
姫ちゃんの名前の読み方、モモカです。
昨日旦那さんがお盆で実家に帰って兄弟に公表下らしくモモカちゃんでは特にブーイングでなかったみたいです。
もう、旦那さんも考える気もないらしく、うちの姫ちゃんはモモカちゃんで決定みたいです。
京都には姓名神社ってあるんですね!
なんだか、京都らしくて古風な感じでいいですね。
いくつか、こちらから候補を絞って、その中から選んでもらう感じなのかな?
それとも、名字に合う名前を向こうで何パターンか教えてくれる感じなのでしょうか?
体調が良ければ、お盆休みに行かれるのかな?
暑くてそれだけでも、体くたばってしまうけど、ゆっくり休養とってね。
大悟
2009/08/11 22:29
はるんぱさん
ほんと日々不安です。寝返りする時もなんかしんどいね〜。なんか変な話膣の奥あたりも違和感あるし・・なんか・・・気にしすぎ?なのかもしれません。
はるんぱさんもお腹下がってきたんだ・・。ほかの人から言われるという事は・・気をつけてくださいね!
生まれる準備・・お腹の姫ちゃんしてはりますよ。
破水・おしるしなど気をつけてね!
今日は、最後の夫婦二人のドライブに行ってきました。
今まで、部屋に閉じこもりがちだったんで・・今日は、良い天気だったので・・滋賀県の草津までドライブした。
はるんぱさんも旦那さんと二人きりのデートはもう残りわずかなので、今のうちに楽しんでね!
これからは私達3人になれますね。
明日、姓名神社に行こうと話してます。名前決まったら報告しますね!
最近、夜眠れず困ってます・・。そんなことないですか?
モモカちゃん可愛い名前ですね。姫ちゃん大喜びですよ〜。
はるんば
2009/08/13 17:39
大悟さん
昨日は地震で飛び起きてしまったよ!
神奈川県でも震度4ぐらいあって、お腹に姫ちゃん居るし、下手に動けないし、最近頻繁にあるし、ちょっと心配です。
今日は、姓名神社に行ったのかな?
私は、今日35週の検診でした。
姫ちゃんは2400キロに成長しておりました。
そして、逆子は相変わらずでした。もう期待もしてませんが、この場所がいいのでしょう。
今日の検診では、内診もありましたが、まだ子宮口は開いてなくてホッとしました。
ここ一週間は本当に、キックも力強くなり、キックされるたびに、膣の辺りが本当にジーンと痛く響いて、
破水しないかびくびくしてました。
検診では、なにもなくホッとしました。
今日は、内診のほか、胸囲のレントゲンと心電図でした。妊娠してるのに、レントゲン?とちょっとびっくりしました。
大悟さんもやられましたか?
今、主人は命名の名前を書く練習をしております。
久しぶりの書道を楽しんでる見たいです。
少しずつ、父親になる実感が出てきているようです。
大悟さんは最後のデートされたのですね!
草津というと温泉なのかなと思うけど、温泉に入ったのかな?
もう怖くて、入れないかな?
何かおいしいものでも満喫されてきましたか?
うちは昨日、たぶん二人では最後になるプリクラを撮ってきました。
久々のプリクラは、かなり進化していて、とってもきれいに修正してくれるので、写りが良くて満足でした。
今度は、娘と三人のプリクラになると思うと、本当に不思議な気持ちです。
まだまだ、家族が増える自覚のない私です。
大悟
2009/08/13 20:29
はるんぱさん
地震すごかったそうですね。関西も昔ありましたが、今のお腹でそんな事があったらパニックです。
動けないし・・・姫ちゃんを守らないといけないし・・。怖いですね・・・。
そうそう命名神社に行きましたが・・・駄目ですね。
どう駄目かというと・・生まれた日や時間など必要だったんですよ。お七夜もついてて・・それも里帰りするから参加出来ないし・・・・。諦めました。
病院でレントゲンですかぁ?
私はまだ撮ってないですね・・これからあるのかな?
でも、よく話には聞くよ・・・。頭の大きさを見るためだとか?骨盤より大きかったらそれも帝王切開になるそうだし・・・・。
問題なくてよかったですね。
旦那さんもすっかりパパさんじゃないですか!
うちもお腹を触って胎動を確認しようとするのですが、いつもその時はうごいてくれません。かわいそうな旦那です。
最近、ぐにょっと身体を動かすのが良くわかって、面白いです。うちの姫ちゃんは足を体育すわりをしているから、お腹の左側をぽんぽんけってますね!
膀胱とかの位置にはないので・・オシッコには影響ないかな?でも頻繁にいくようになりましたね。
破水はほんと不安です。お風呂入る前は要チェックです。破水した状態でお風呂に入ることが一番危険だそうです。うちの母親が破水した状態でお風呂に入ったから、、私生まれてすぐ2〜3日の命といわれました。
悪い水などが膣から入り、赤ちゃんの私は、穴という穴から出血していたようです。父から輸血をしてもらい・・足首から薬を投与されてすごい有様だったようです。
だから、母親からも厳しく言われています。はるんぱ
さんも気をつけてくださいね。
私は、明日病院の診察です。20日までもう診察はないのかな???
家族がもうすぐ増えますね!ドキドキですね。
また、報告しますね!
はるんば
2009/08/14 14:50
大悟さん
命名神社残念でしたね。
生まれた日とか時間から名前が決まるんだね。
大悟さんの生まれた時、お母さん破水してとっても大変だったんだね。
そのときのお父さん、お母さんの気持ちを考えると、胸が詰まります。
私は、破水してジョボジョボ流れ続けるのが、一人で居るとき起こると大変だな。程度の恐怖しかなかったのだけれど、病院では、破水したらお風呂やシャワーは浴びずに、すぐ来てくださいといわれていたけれど、本当に怖いことなんだね。
もう暑くなってきたし、これからは極力シャワーを浴びるようにしようかなぁ。
ここまで一生懸命育ってくれた姫ちゃん達、本当に何もなく無事に生まれて来て欲しいね。
大悟さんはもう一週間切ったね!
大悟さんの病院では、入院当日に手術になるんだよね。前の日は食事制限とかあるのかな?
本当に後、数えるほどで生まれてくると思うと、眠れないね。知らず知らずに興奮してるのと、不安なのと熱帯夜や、夜中のトイレもあったりで、私も夜は何度も目を覚ましてしまい、熟睡できてません。
姫ちゃんが動くのもわかるしね。
昼間の昼寝1〜2時間寝るのが熟睡でしてやめられない日課となっています。
大悟さんは胸囲のレントゲン今のところ無しなのね。
妊娠中なのでびっくりしたけど、病院によっては検査するところもあるんだね。
私も先生に質問すればよかったんだけど、ぼけーっとしてて、終わってから、いったい何の検査???と思ってた所でした。
今日は検診だね。姫ちゃん一段と大きくなってるね。
楽しみだね。
大悟
2009/08/14 22:06
はるんぱさん☆
ほんとお風呂は気をつけてください。
私もシャワーに変更しています。
最後の検診に行ってきました。姫ちゃんは、100gしか増えてなくて・・2800gでした。
なんか心配になりました。胎盤の機能が弱っている?
特に先生は問題なし・・順調と言われましたが・・
なんだか増加しないのは心配です。
逆子は変わらず・・足をV字に顔の前までまっすぐのばしているようで、断固回転拒否しています。
顔の前には、手や足があり・・・足が回転をとめているみたい。だから下からの胎動がすくないんだわ。
いつもお腹の左側からくるんです。
今度、19日に手術前準備という事で、お腹とおしもの剃毛をするそうです。あと20日の入院時間やスケジュールなどの説明があるようです。
なんか今でも信じられません。
はるんぱさんとこのようにメッセージをきちんと送れるのも19日までとなりそうです。
20日から入院し・・退院は26日。それから田舎に1ヶ月帰省します。その頃はるんぱさんも手術ですよね!!
10月になったら・・・京都に戻ってくるので今の状況をお伝えできたらいいな?はるんぱさんはミクシーとかされているんですか?
私も夜はぐっすり眠れません。朝もなんだか早起きで・・私らしくありません。
血圧も最近高く・・不安モード全開です。
姫ちゃんにはほんと早く逢いたいけど・・・不安もついてきてなんだか複雑です。
19日の夜は眠れないかも・・・・。寝なきゃいけない大切な日なのに・・・・。困った。
はるんば
2009/08/17 20:20
大悟さん
おとといから、すごく体だるくて、暇さえあれば横になってました。
おとといに、幼なじみが遊びに来てくれていて、久々だったので、話がつきなくて、気がつけばお昼から夜の9時頃になってました。
その間、ずっと座りっぱなしなのもあって、友達が帰った後はお腹パンパンに張るし、眠いしで体がだるくてやっぱり臨月に突入するし、無理はいけないなと思いました。
大悟さん、もう3日いよいよですね!
私までどきどきです。19日は出産の準備で一度帰宅なんですね。
姫ちゃんの名前はそろそろ決まったのでしょうか?
今日は随分前から用意だけしていた、スリングをきちんと使えるか、試してみたのだけれど、以外とめんどくさくて、少しイライラしながら何とか自分なりに理解しました。
きちんと使えるかしら?心配です。
出産予定日は近づいてくるのに、何だか中途半端な用意で、不安が募ってきてます。
大悟さんとこうしてメールでお話できるのも、19日でいったん終わりになってしまいますね。
大悟さんがスレを立ててくれて、ここでお話できて、どれだけ安心できたことか。とっても不安だった妊娠生活、一人で悩むこと無く心強かったです。
私はミクシーをやってないので、里帰り後、私も10月頃にかえってくると思いますが、その頃に出産しましたの伝言板で、近況お話できたらうれしく思います。
後、2日どうぞゆっくり体休めて、出産準備をしてくださいね!
私も後に続きます。
本当にドキドキだね!姫ちゃんは出産間近になると、あまり体重は増えないみたいだよ。やっぱり、ぐっと成長する時期は8ヶ月辺りみたいです。
2800あれば丁度いい感じだよね!
はるんば
2009/08/19 18:27
大悟さん
まだ読まれてるかなぁ?
いよいよ明日にはご対面だね!そしてママになるのね〜。
今日は、興奮してきっと眠れないんではないかな?
大悟さんとメールする中で、はじめは37歳9月で共通するなと思ってましたが、その他共通点の多い事にとっても偶然なのだけれど、ベビちゃんが引き合わせてくれたのでは?と思うほど、結婚した年が一緒だとか、姫ちゃんの授かる治療だとか、お空に帰ってしまった子供達の事などとっても、似通った人生を送られて来た人とお話できた事にこの不安だった妊娠生活がかなり安心できたことに感謝してます。
本当にこの掲示板にレスたててくれて、そしてお話してくれて、ありがとうございました。
明日は、何時頃から手術になるのかな?
母子ともに無事に出産されることを、神奈川県から、お腹のモモカと祈ってます。ドキドキだけど、次に続くので、がんばってね!
また、体調が落ち着いたら、10月頃にでも出産しましたの掲示板でお会いできたらなと思います。
では、待ちに待った姫ちゃんを迎えに行って来てくださいね!
またお話できるのを楽しみにしてます。
はるんば
大悟
2009/08/19 22:09
はるんぱさん☆
今日は、あわただしい1日だったよぉ!
今までありがとうございました!
剃毛・心電図・出血検査・手術同意書記入・スケジュール説明など詳細にしてもらいました。
説明や処理は、普通分娩のベッドの上でで処置をしたので、それはそれで緊張しました。
口から心臓が出そうですよ!!
それが明日です。手術室は2度流産手術をした手術室で行うそうです。悪い思い出が良い思いでに変わる場所になりそうです。
9時に入院し、緊急手術がなければ・・11時ごろだそうです。
でも明日は、新月で産気づく人が多いらしく・・予定通りにはいかないのでは?と言われています。
そんなもんなんですね〜今夜から産気づく人が増えるみたいですよ。はるんぱさんも気をつけて!
名前は、美音か唯か彩のどれかを・・顔みてから決めるようになりました。
ほんとはるんぱさんとは、逆子やら今までの経緯など同じ経験をされているので、なんかありのままお話できました。癒されましたよ。
10月までお互いバタバタ新米ママで忙しいと思いますが、今の状態になれるようなら・・・ここに戻ってきますので・・見つけてくださいね!
私も月末は、はるんぱさんの手術を田舎の篠山から応援しています。
がんばろうね!モモカちゃんママがんばって!
© 子宝ねっと