この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
美子
2009/07/22 16:24
あさがお。さん
おめでとう!!
あのスレの中で 一番若かったけど 一番治療歴は長かったのかな?
がんばりましたね〜。
今まで お仕事との両立でも大変だったことと思います。
健やかに 元気な赤ちゃんが生まれること 祈ってるよ!
出産予定日はところでいつくらいになるのかな?
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
t
2009/07/22 17:30
こんにちは。
♪美子さん
スレありがとうございます。
これからも、ボチボチがんばりましょうねっ♪
♪あさがお。さん
陽性判定おめでとうございます!
お仕事と治療の両立で、がんばりましたもんねっ。
神様は見ていてくれたんですね。きっと。
これから、色々と大変だと思いますが、無事に赤ちゃんに逢えるように、ゆったりとお過ごしくださいね。
美子さんと一緒に、がんばりますんで、色々と教えて下さいねっ♪
あさがお。
2009/07/23 09:15
おはようございます。美子さん、tさん
昨日は気がつかず・・・今朝35才以上のところを読みあわてて卒業版へきました。
>美子さん
卒業版を立ち上げてくださってありがとうございました〜〜。
実はまだ婦人科から産科に移っておらず「妊娠3ヶ月にならないと産科へは移れません。」「出産予定日はその時に。」と言われ母子手帳もおあずけなんですよ。ガッカリ・・・。来月あたりにははっきりすると思いますので分かり次第報告しますね。
美子さんもそろそろ準備ですね。私も東神奈川・・・通ったことがあります。先生が前向きで優しかったです。でも・・・待ち時間が長くて辛かったです。
美子さんの治療が今度こそうまくいきますように願っています。
ここで美子さんの頑張りを応援しています。
>tさん
ありがとうございます。私の方が先になっちゃって申し訳ないです・・。
tさんが諦めなければきっと良い結果はでると信じています。3人全員が卒業して大きいお腹してまたお茶できる事を願っています。
仕事なんですが・・・腰掛のつもりでいたのですが「診断書を持ってくれば病欠扱いで・・。」と言われまだ辞めていません。なんというか・・・無事に生まれるまでは保険にしといてもいいかな〜〜と思ってます。
辞めちゃった後・・・もしものことがあればまた仕事しなくちゃなんないし・・・甘いですよね。
あさがお。
2009/07/29 08:32
おはようございます。美子さん、tさん。
私の方は土曜日に出血騒ぎがありましたが、現在は落着いています。診察も来週まではないのでウチに居る時はよく寝ています。(眠くて・・。)
最近、葉酸と野菜&果物ジュースを摂るようになりました。胃がむかむかして気持ち悪い時もあるけど食生活が大事だと思って頑張っています。
今朝、35才以上のところを覗いたら・・・たまたまお2人とも採卵日なんですね〜〜。良い卵ちゃん達に巡り会えますように・・・神様!!!お願いします。
美子
2009/08/02 10:29
昨日移植してきました。
水曜日に採卵、もうすでに「3日後に移植します」と言われていて。
なので「胚盤胞まで育てるやり方ではないんだな」と思いました。
卵は3つ採れ、内二つが受精。
一個は桑実胚に育ってくれていました。
先生も「すごく良い卵です」とおっしゃってくださって・・。有難かったです。
もう一個は もう少し育てて凍結できたらということでした。
三日で移植と もう最初から決まっていて 以前のところとは違っていましたが こういった方法もあるんですね。
三日目での移植だとどういったメリットがあるのかな?
ところで あさがお。さんも あそこに行ってらしたことがあったんですね?
今はでも ネットで予約してから行ける様になったんですよ。
私が行き始めてすぐにそうなりました。
ほんとほんと、行って受付してから待ってだと もう本当に大変ですよね。
でも あそこは待合場所も他のビルの中にも新設したり なかなか頑張ってると思います。
出血騒ぎがあったとのこと。色々安定期に入るまでは大変だと思いますが 絶対 大丈夫!!
元気な赤ちゃんが育つこと 信じてますよ。
様子聞かせてくださいね。
あさがお。
2009/08/03 12:05
こんにちは〜〜。美子さん、tさん
私は今日、定期診察日でした。出血も止まり赤ちゃんもお腹にしがみついてるようです。
採血で風疹と一般採血、妊娠初期検査のカンジダ、がん検診を受けてきました。私、風疹したかどうかわからないんですよ・・・。抗体があるといいのですが。
それと、出産予定日が決まりました。来年の3/10です。2月末からは入院して帝王切開の日取りがきまるとのことでした。2年前に手術を受けた関係で帝王切開は初めから言われていたのであまり抵抗はありませんが普通分娩を経験したかったです。
>美子さん
親鳥さん生活中ですね。3日目で移植されたんですね。東神奈川の先生はすっごく優しくて説明も丁寧なんですが決められたとおりにしか進めてくれなくてイライラしちゃいました。 私は人工を5回しないと体外はダメと言われ・・・結局人工では授かれず諦めて転院したんです。
でも、美子さんは体外からスタートできて良かったですね。時間がもったいないですよね。それにあと1個は待機の卵ちゃんがいてくれるわけだし親鳥生活を楽しんでください。
お腹に卵ちゃんがいるだけで幸せですよね。なでなで・・・・。
>tさん
tさんも美子さんと同じ日に移植されたと35才以上〜のところで読みました。
親鳥生活が充実した日々になりますように願っています。応援しています。
あさがお。
2009/08/07 09:24
おはようございます。美子さん、tさん
今日は快晴ですね。いかがお過ごしでしょうか?
私の方は変わりなく過ごしています。
移植後の生活ですが私の場合はほとんど家から出ず寝たきりの生活をしてました。食事はお姑さんが作ってくれてお洗濯もお願いしてお姫様してました。
移植後は普通でいいと先生には言われましたが夫とお姑さんには逆らえず・・・。職場の友達に「そんなんじゃ出来るものもできないよ。」と言われましたがその意見に反するような結果でした。ますます頭が上がらなくなりました。
お2人とももうすぐ判定ですね。今度こそ良い結果に結びつくように願っています。
あさがお。
2009/08/19 11:14
こんにちは〜〜。美子さん、tさん
お久しぶりです。35才以上〜のところを読みました。・・・残念でしたね。応援が足りなかったのかな。
美子さんは次回の予定をたてられて前向きに頑張られるようですね。東神奈川の先生は次はこうしましょうと提案されますよね。次は良い結果に結びつきますように・・。
tさん、お疲れ様でした。ちょっとお休みして気分をリフレッシュされるといいですね。タイガースの応援は行かれてますか? 旅行もいいですよね。
諦めずに治療を続けられますように願っています。
私の報告は来週は安定期に入る予定です。お腹の変化は特にありませんがつわりが終わり気分の良い日が出てきました。基礎体温は続けています。体温の上がり下がりはドキドキしますが何年もつけてきたので止められません。ははは
また報告にきますね。
しん
2009/08/24 21:01
こんにちは、あさがおさん。
とってもとってもご無沙汰なので、きっと、
いや絶対に私の事は忘れてると思いますが、
書き込みさせてもらいたくて・・・。
以前、美子さんの作ったスレッドで少しの期間ですが
御一緒させていただいた者です。
私は出産がかなり難産で、その後ここへの書き込みもする体と心の余裕がなく、ずっと見ていませんでした。
半年ぐらいたってから、久しぶりに開き、
みなさんは、また他でやりとりをしていたスレッドのみんさんは元気かな・・・と思いながら見たりしましたが書き込むまでには至らず、時々見る程度でした。
そして、つい先日、また久しぶりページを見ていたら、あさがおさんの吉報が!!!
とても嬉しくて、最初は今更私が書き込むのも・・・
と、とても躊躇しましたが、どうしても「おめでとう」の一言が言いたくて、こうしてお邪魔させてもらいました。
私が妊娠できた時、みなさんにおめでとうを言って頂いたから、みなさんが妊娠された時には、私からおめでとうが言いたい!!と、ずっとずっと思っていたんです。
つわりが終わったようでよかったですね(^^)
今までとっても辛い山を乗り越えて授かったお腹の子、
大事に大事に育ててくださいね!
そして、何よりも御自分のお体を御自愛下さい。
本当におめでとうございます!!
あさがお。
2009/08/25 10:17
こんにちは〜〜。しんさん
書き込みありがとうございます。美子さんのスレッドにはtさん、私、美子さんがずっと残ってました。
美子さんのおかげでなつかしい方にお目にかかれて嬉しいです。もう、しんさんは出産されてだいぶ経たれるのですか・・・?
私は明日で12wを迎えます。やっと安定期に入ったところです。昨日、先生に「お世話になりました。ありがとうございました。」と伝えたところ「自分達こそあさがお。さんの成功は励みになりました。2年前の子宮線筋症(内膜症)の手術、5回以上の顕微授精、38才の年齢。諦めずに良くがんばりました。出産まで応援しています。」と笑顔で送り出してもらいました。
安心はできませんが卒業できたことは本当に嬉しかったです。 しんさん、わざわざ書き込みに出てきてくださってありがとうございました。子育ては大変でしょうけど頑張ってくださいね。
私は時々、ここへ来て美子さん、tさんへ応援している気持ちを伝えていこうと思っています。
あさがお。
2009/10/15 21:08
こんばんは〜〜。美子さん、tさん
お久しぶりです。先週の戌の日は5ヶ月にはいり腹帯参りに行って来ました。少しお腹もぽっこりです。
時々下腹〜左腹が痛むので病院へ行ったら「便秘でしょう。整腸剤だしときます。」と言われました。お腹の子は問題なかったようです。
仕事も先月から復帰しました。無理しない程度に働いています。
時々、35才以上〜のところでお2人の書き込みを覗かせてもらっています。tさんは最近お忙しいのかな・・。
美子さんは丁寧な書き込みをされているのを読みました。 治療だけではなく他の方を励まされているのを読み・・・私もずいぶん励ましていただいたな・・・と思い出しました。ありがとうございました。
私はお2人のこと、応援し続けます〜〜☆
あさがお。
2010/03/01 14:13
こんにちは〜〜。
長いこと御無沙汰してました。
実は12月半ばに切迫早産になり、2月まで入院して
ました。
12月に病院へ行ったときはお腹の赤ちゃんは
1200gと小さく「このまま生まれちゃうの?」と不安でいっぱいでした。
その後絶対安静でクリスマスが過ぎ、お正月を迎え、
2月半ばに2500gの女の子が生まれました。
鼻のあたりがパパそっくりの気の強い女の子です。
>美子さん
美子さんにはお電話いただき励ましの声ありがとうございました。
お腹の大きい時にお会いしてお茶でも・・・と言って
いただいたのに新型インフルエンザの流行、緊急入院、
があり実現できずにすみませんでした。
実は夫の転勤で神奈川を離れることになりました。
いつかまたお会いしてお茶でも飲めるといいですね。
>tさん
ずっと35才以上〜と顕微授精のコーナーを覗いていましたがお見かけする事が出来ずに残念でした。
今も治療の方は続けておられるのかな・・・?
ここのメンバーでお茶できたこと、お話できたことは
私にとって宝物です。
もう、こちらへ書き込みはできなくなりますが遠くから
応援しています。
© 子宝ねっと