この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まぶ
2012/02/18 17:57
3月12日に出産予定の37歳です。
2度目の体外受精でやっと授かりました♪
これからの事を色々相談できたらいいなと思います。
出産までもぉ少し!!不安&ドキドキですが、
みぃさん、くるみさん、トンさん、ななみさん、びんびーさん、まぁさん、
引き続きよろしくお願い致します♪
返信=92件
※100件で過去ログに移動します。
まぶ
2012/02/18 18:19
皆様こんにちは♪
ついにCです(〃^∇^)o
そして出産まであと少し!!
残りのマタニティライフをどぉ過ごすか…。
お部屋のレイアウトを考えて家具をちょこちょこ動かしてみたり、
ベビーグッズのサイトを見たり、
友達とゆっくりランチしたり…。
あとやるべき事は何かなぁ??
そんな事を考えてたら結構夜中に目が冴えちゃったりするんですよね〜(+д+)
皆さんはどぉですか??
おっぱいケアは私の場合ですが、
ほんの2〜3分ってとこでしょうか??
とにかく毎日続ける事が大事な様です。
ななみe
2012/02/18 18:24
こんにちはe
今日は子育てするための育児準備の話し合いへ行ってきました
今日は妊娠力を高める為何をしているかについては 足浴M体を冷やさないようズボンを3枚はいているM
腹巻き 腹帯 レッグウォーマを使用しているM葉さんを飲んでいるM音楽を聞いてリラックスしている
妊娠中や出産に向けて不安な気持
赤ちゃんが元気であるかM健康かM情報1つで負の方向に考えてしまうMお腹の張り→必要だからM 気になれば病院へいくM祈るだけ
前向きに物事を考える
インフルエンザ予防
うがい 手洗い マスク
かかったとしても婦人科から出た薬は飲んでも大丈夫
私の知らないこともあり情報交換が出来て良かったですM
2月18日土曜日
プレパパプレママ254日
妊娠10ヶ月
妊娠36週と0日
出産予定日まで28日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんは、今日ママのおなかから外に出てもいいくらい、見た目もからだの機能も整っています。
皮下脂肪も十分につき、全体的にまるまるとして、ますます赤ちゃんらしい体型になりました。頭の大きさは、からだの4分の1くらいです。
ただし医学的には、赤ちゃんがママのからだの外での生活に適応できるのは、妊娠37週以降とされているため、赤ちゃんはあと1週間ほどまだあなたの子宮に包まれていたほうがいいでしょう。
<ママについて>
いよいよ臨月です。出産予定日まであと28日となりました。入院準備は大丈夫ですか?
今日から里帰りなどで飛行機を利用する場合、医師の診断書などが必要なので注意しましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/02/19 22:58
皆様、こんばんは
妊娠10ヶ月第一週目
正期産まであと1週間
妊娠36週と1日
出産予定日まで27日
今日はベビー服を箪笥にたたんで収納してきました
従姉妹からベビーベッドやリクライニングチェアや入浴チェアを借りましたル
着々と準備がととのってきましたe
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんは生まれるまでの最後の1カ月の間に、ママからすばらしいプレゼントをもらいます。それは、はしかやおたふく風邪、インフルエンザなどのさまざまなウイルスから赤ちゃんを守る「抗体」です。
赤ちゃんはやがて自分で「抗体」をつくれるようになりますが、それまでのあいだ、ママからもらった「抗体」が病原菌をシャットアウトしてくれるのです。
<ママについて>
36週以降になると、健診は1週間に1回となります。
このころの健診では、ママのおなかに器具をつけて、おなかの赤ちゃんの心拍数と胎動、ママの子宮の収縮の様子を確認することがあります。それによって、赤ちゃんの健康状態を把握するのです。これは「ノンストレス・テスト」(NST)と呼ばれています。
ななみe
2012/02/20 22:23
皆様、こんばんは
今日は検診では3019gでしたル
すくすく大きくなっています
2月20日月曜日
プレパパプレママ256日
妊娠10ヶ月第一週
妊娠36週と2日
出産予定日まで26日
<おなかの赤ちゃん>
多くの赤ちゃんは背中を丸め、手を胸で交差し、頭を下にしてママの骨盤の中へもぐり込むような姿勢になっています。頭が骨盤に固定されるため、以前より動くことは少なくなりました。
<ママについて>
赤ちゃんが骨盤内にはまってだんだん下がってくると、子宮底の位置も下がります。
心臓や胃への圧迫感も少なくなり、すっきり感じられるようになります。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/02/20 23:47
おぉ〜!ついにCに突入ですね♪
私は37w1dで、正期産に突入しています。ドキドキです。
ただ、少し心配ごとがあります。旦那さんの兄弟からチャイルドシートをもらえるということで、安心していたのですが、いつになってももらってこないので、なるべく早くもらってきて・・・と頼みやっと手元に来たら、新生児には使えないタイプだったのです(大汗)
今ここにきて新生児用のチャイルドシートをどうにかしないといけないという。
今日明日生まれるとは思いませんが、いつ産まれてきてもおかしくない時期だけに、どうしよう・・・と思ったら昨日は眠りが浅かったです。
まぶさん、色々考えると私も眠りが浅かったり目が冴えてきちゃったりしますよ〜。腰が痛くて寝がえりがうちにくいってのもあり眠りが浅いのもあるんですが。
あと、安静解除になってから、頻繁に友達とランチやお茶などしていたら、びっくりするほど体重が増えてきました。やばいです。あり得ない勢いで体重が増えてます(大汗)
そうそう、おっぱいマッサージは最近はじめました〜。初日の次の日は乳首が凝った(?)のか、凄く痛かったです(笑)
トン
2012/02/21 10:38
みなさま、おはようございます。
37週目に入りました。なるべく安産で出産したいので、今日も頑張って歩いてきます。できるだけ早足で歩くようにと本なんかに書いてありますが、この体型、なかなか頑張っても普通には歩けませんね。筋力もかなり落ちた気がします。
みぃさん、チャイルドシート、気に入った物が見つかるといいですね。この時期、ちょっとの事でも心配になりますよね?なんだかわかります。
みぃ
2012/02/21 12:11
みなさん、こんにちは♪
トンさん、確かになかなか普通に歩けないですよね〜。股関節もすぐ痛くなりますし。
階段を上るのはいいみたいですよ。あと、床掃除とか。
下りは足元が見えないので充分に気をつけないとダメですよね。お互い頑張りましょう!
チャイルドシートありがとうございます。首が座ったらもらったチャイルドシートで行けるので、乳児用のチャイルドシートをレンタルしようかな〜と考えています。
明日が検診なので、赤ちゃんがどのくらい大きくなったか楽しみです。自分の体重増加は怖いですが(汗)
ななみe
2012/02/21 21:41
皆様、こんばんは
みぃさん トンさん正期産おめでとうございますe
お腹が大きくなって普通に歩けませんよねぇ
ゆっくりと歩いて下さいe
2月21日火曜日
昨夜血圧152-96
今朝血圧138-84
本日 安静と肝機能上昇の為入院となりましたe
今のところ内服M点滴なしです
安静と食事療法ですe
プレパパプレママ257日
妊娠36週と3日
出産予定日まで25日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんは出生後にへその緒が切られると、初めて自分自身で息を吸うことになります。その瞬間、自然に肺をふくらますことができるのです。
<ママについて>
臨月に入ったということは、いつお産が始まってもいい状態だということ。だからこの時期は、パートナーとのセックスを控えましょう。刺激されると、破水してしまう可能性があります。
乳首を刺激しても、子宮が収縮しておなかが張ってしまうことがあるので気をつけましょう。
この時期は、おなかをやさしくなでてもらうなど、スキンシップで愛情を深めるといいでしょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/02/21 23:52
ななみさん、大丈夫ですか?
今のところ内服も点滴もないとのことですが、心配です。でも、病院できちんと管理されるから、きっとすぐに落ち着かれますよね。お大事になさってください。
みぃさん、チャイルドシートはレンタルされてもいいですよね。成長に合わせて変えていけますし。検診でまた赤ちゃんが成長されてますよー。楽しみですね。私もまたあさってが検診です。
ななみe
2012/02/22 21:29
皆様、こんばんは
トンさん 心配してくださりありがとうございますヲy
血圧測定と蓄尿と蛋白尿とNSTモニターと採血とエコーで経過観察してます
点滴M内服薬はしてないです
安静度病棟内です
まだ切るかわかりません
子宮口開大みられず妊娠高血圧症候群の増悪あれば早期分娩必要の為帝王切開となります
今回の入院のゴールは母子共に安全な分娩になるよう管理させて頂きますとのことですル
こんな感じで暇してます
プレパパプレママ258日
妊娠10ヶ月第一週
妊娠36週と4日
出産予定日まで24日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんは骨格も筋肉もできあがってきていますが、すべての骨が硬くなり完成しているわけではありません。産道を通り抜けやすくするため、頭蓋骨の一部は柔らかいままです。
<ママについて>
臨月が真夏の場合、冷房がききすぎる部屋に長時間いると、ママのからだも冷えすぎておなかが張りやすくなります。冷えすぎを防ぐため、外出の際ははおるものを忘れずに。また臨月が冬の場合は、風邪をひきやすくなるので、外出後の手洗いやうがいを習慣づけましょう。人ごみは避けたほうが無難です。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/02/23 19:21
37週2日目
今日の検診で、1週間で1.5Kgも体重が増加しており、厳重注意されました・・・なんでー?って感じです。特に変わったことといえば、恥骨が痛くて歩く時間が短かったぐらい。この1週間体重計に乗ってなかった・・・
怖いですね。今日からまた気をつけます。
ぴんぴー
2012/02/23 23:36
みなさま、こんばんは♪
やっと、確定申告を終え、明日から家の片付けをして、2/29より里帰りします。
それから、いただきもののベビーグッズを確認して、足りないものを買いに行こうと思っています。
今度の日曜日で臨月? 36週に入りますので、準備としては遅めですね^^;
それまでに緊急入院とかにならないようにしなくちゃと思っているところです。
ななみさん
大丈夫ですか? でも、病院にいらっしゃれば安心ですね♪ もうベビーちゃんも3kg超えていらっしゃる様ですし、いつでも出ておいで〜って感じですね。
病院にお任せで、ど〜んとかまえて出産に向かってくださいね。
もうそろそろ、みんないつ誰が出産になってもっていう時期ですよね。ドキドキ待ち遠しいですね。
最近は特に夜になるとお腹が張りやすく、もしかして前駆陣痛?って思うような痛みも。
みなさんは張りや痛みとはどうですか?
先週まで立ち仕事をしていたので、念のためもらっていた張り止めの薬もあるけれど、飲むべきか飲まなくてもいいのか、ちょっと悩みます^^;
在宅時は飲まず、出かける用事があるときは念のため飲むようにしている感じです。
ななみe
2012/02/24 07:33
皆様、おはようございますe
トンさん
体重増えた分 赤ちゃんも大きくなっていますか[
恥骨の痛みが楽になれば良いですねe
ぴんぴーさん
確定申告も済み明日からは片付け 里帰りと着々と進んでいますねe
その後はベビールの準備
私は大丈夫ですよM
お腹も張らないし痛みも無いし 月曜日はけい長5.5センチだしルは出てくる様子全くなし
減塩食をたべ120代と落ち着き 暇です
蛋白尿 浮腫マイナス
一番安心しているのはダンナと旦那の両親です
何が起ころうが運ばれることがなくなったからです
私は自由な外出が奪われ…K
まだ予定日まで23日あるので今後の展開が…
ベビール 血圧 分娩方法の行方は…
2月23日木曜日
妊娠10ヶ月第一週
妊娠36週と5日
出産予定日まで23日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんがオッパイを吸う能力は、今週か来週には完全に成熟してきます。
<ママについて>
出産直前の1カ月も、体調がよければ積極的に散歩をしましょう。ときどき深呼吸をすれば、赤ちゃんにたっぷり酸素を送ってあげられます。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/02/24 13:30
みなさん こんにちは。37w5dとなりました。
37w3dの検診で、赤ちゃんが随分下がってきていて、子宮口もイイ感じに緩んできてるねー、早く陣痛が来るといいですね、と言われました〜。
赤ちゃんも2840gと随分大きくなって10%の誤差があっても、2500gを超えた体重になったので安心しました。
でも、いつ産まれてくるかわからないので、なんだかスリルがあります。お散歩してる最中だったらどうしよう・・・とか。ドキドキです。
ななみさん入院されたんですね。赤ちゃんのことを思えば安心ですが、入院は自由がなくなり拘束されるので、ストレスが溜まりそうですね。とくにななみさんは精力的に動かれていたようなので・・・。でも赤ちゃんのためを思えば乗り越えられますね。ゆっくりしてください♪
トンさん 私も恥骨痛いですー。あと股関節!ゆっくり、ゆっくり、歩いてます。少しの距離ですが。あと、私も安静解除になった35週→36週で1,5キロ増えました(汗)でも、その時は特に怒られず・・・うちの病院は結構甘いんですかね?
ぴんぴーさん 私も夜になると張りや痛みが多い気がします。そうそう!前駆陣痛?って思うような痛みもときどきあって、凄くドキドキします。比較的自分が痛みに強い方なので、これくらいは大丈夫だろう・・・と思ってしまいそうです。
トン
2012/02/24 16:33
みなさま、こんにちは。
今日は春が来たみたいに暖かいですね。今日は午前・午後と分けて歩いてきました。ゆっくりですが・・・
ぴんぴーさん
29日から里帰りされるんですね。いよいよ赤ちゃんとのご対面を待つばかりですね
ななみさん
症状が落ち着いてらしてよかったです。入院生活が暇と書いてあり、ますます安心ですね。赤ちゃんが産まれたら大変ですから、外出できないのは残念ですが、今のうちにゆっくりされてください。
みぃさん
恥骨の痛みは辛いですよね。でも頑張ってゆっくりでも歩くようにしますね。子宮口もいい感じだとか、早く赤ちゃんに会えるといいですね。
まぶ
2012/02/25 13:59
みなさま、こんにちは♪
ななみさん、その後の経過はいかがですか?
ご無理なさらない様に…。
びんびーさん、明日で臨月なんですね〜。
これから益々お腹が出てきますよぉ。
私も一気に出てきました。
里帰り、お気をつけて(^-^*)
みぃさん、もぉ赤ちゃんが下がってきてるんですね〜♪
予定日より早く産まれるかもしれないですね(〃^∇^)o
トンさん、体重の増加は私もありましたよぉ!
しっかりタンパクも出ちゃって焦りましたが、
翌週には戻ってました(^_^;)
おとといの検診で、「ノンストレステスト」といって
お腹にベルトを巻いて30分横になり
心音のチェックを受けてきました。
特に異常は無かったのですが、その後の内診が痛くて!
それから少量の茶オリが続いてるんですよね〜(>_<)
おそらく内診の時の出血なんでしょうけど、
おしるしだったら…と焦ってしまい、
思わずデジカメ&チャイルドシートを即買いしちゃいました(^_^;)
デンと構えてなくてはいけませんよね〜。
ぴんぴー
2012/02/27 08:43
みなさま、こんにちは
いよいよ昨日、36週に突入。臨月って事ですね♪
片付けですが中々すすんでいません(><)
家事の中で一番苦手なんです。
12年間の長い二人生活… たまりにたまっていたいらないものを捨てる事からですが、早ゴミ袋8袋。
まだまだ^^;
どこにベビーベッドを置こう・・・イメージも出来上がっていません。
昨日は、髪をおもいっきりカットして、少しパーマも掛けました。
片付けさえ済めば… 今日こそ片付けに目処をたてたいところです。頑張ります!
トン
2012/02/27 15:42
37週6日目
みなさま、こんにちは
昨日の夕方から寒気と関節痛がしてきて、「やばい」って思って横になってたら、主人が夕食の準備に翌日の買い物までしてくれてました。夕食は鍋。体が温まりました。
普段は家事はいっさい手伝ってくれない彼ですが、昨日は神様のようでした。おかげで、熱も上がらず、主人には感謝です。最後の最後で気を抜いてはいけませんね。今日からまた気を引き締めなくては!
ななみe
2012/02/28 07:19
皆様、おはようございますe
みぃさん
子宮口が緩んできて羨ましいですe
少しづつ近づいてきてますねルy
トンさん
ダンナ様が夕食準備と翌日のお買い物
素敵I~
幸せな時を感じる時ですね
まぶさん
内診が痛く小量の茶オリが
まぶさんも近づいているのではルy
ぴんぴーさん
新しい環境作り
ルyベビーちゃんの為の
もうすぐそこに誕生を待っていますよ」
私のほうは全く落ち着いています
血圧もほぼ安定
昨日の検診では 子宮口は固いまま閉じていて 蛋白尿マイナス 体重は3100gくらい
しかし、けい管長は3.5センチくらいに短くなっていましたe
とりあえず、子宮口が柔らかくなり開くのが目標ですe
ななみe
2012/02/28 07:23
2個28日火曜日
プレパパプレママ264日
妊娠10ヶ月
妊娠37週と2日
出産予定日まで19日
<おなかの赤ちゃん>
37週以降は「正期産」ですが、42週を過ぎるとだんだんと胎盤の機能が低下してしまうので、それまでに陣痛を誘発したり帝王切開をする場合があります。
病院によって方針が異なるので、念のため確認しておけば、心構えができて安心です。
<ママについて>
ママは、さらにおりものが増えてきたと感じるようになるでしょう。子宮の入り口が柔らかくなってきているので、内診などがあったら、多少出血することがあるかもしれません。健診時には生理用ナプキンを用意しておくといいでしょう。
また「おしるし」や「破水」に備え、生理用ナプキンとタオルは常に持ち歩いておきましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/02/28 21:01
皆様、こんばんは
先生が一晩考えた結果 今週土曜日から38週
来週 週明けから子宮口を刺激して開き具合をみて 自然分娩か帝王切開か決定しますル
初出産なのでドキドキyです
ななみe
2012/02/28 21:02
妊娠37週と3日
出産予定日まで18日
<おなかの赤ちゃん>
いよいよお産となると、赤ちゃんは頭を下にして、回転しながら下りていきます。子宮が収縮すること、すなわち「陣痛」によって、赤ちゃんは押し出されていくのです。
<ママについて>
この時期になると、健診のたびに「そろそろ生まれるかな?」とドキドキしていることでしょう。
医師から「赤ちゃんがだいぶん下りてきましたね」、「子宮口が少し開いてきましたね」といわれるママがいれば、「もう少し時間がかかるかもしれませんね」といわれる人もいるでしょう。
どちらにしても、赤ちゃんがママのおなかにいる時間もあと少し。赤ちゃんは陣痛を通して、「そろそろ外に出ようかな、ママに会いたいな」という信号を送ります。その信号がきたら、いよいよお産の始まりです。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/02/29 19:52
38週2日目
みなさま、こんばんは。
明日から、実家へ帰ることになりました。帰るといっても、車で20分ぐらいしか離れていないのですが、3月は主人が留守をすることが多く、義母から実家にいてくれたほうが安心だからと言ってもらい、急遽、帰省することにしました。みなさま、どうぞラストスパートになりますが、頑張ってください。私も頑張ってきます!このサイトで、みなさんと知り合えてほんとによかったです。しばらくパソコンを開くこともないかと思います。
次に開いたとき、みなさんのジュニアの誕生の様子、読ませていただくのが楽しみです。どうぞ、お大事になさってください。
ななみe
2012/02/29 20:51
皆様、こんばんは
トンさん
明日から実家ですか
私もこのサイトで皆様と話ができ本当に良かったですM
マタニティーライフが楽しくおくれていますe
トンさんの出産が無事にすみ このサイトでの報告を楽しみにPIPしていています
私は今日から乳頭刺激して子宮を刺激していますe
妊娠37週と4日
出産予定日まで17日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんの皮膚は、なめらかでふっくらしています。数カ月前に透明だったのが信じられないくらいに、ピンクに色づいてきています。
<ママについて>
乳房マッサージはしていますか? このころになれば、もういつ生まれても大丈夫なので、マッサージをしておなかに張りを感じても大丈夫です。
逆に、マッサージで刺激をすることで、子宮が収縮し、お産が始まるという効用もあります。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/02/29 21:18
皆様、こんばんは
1回目の乳頭刺激15分にて1滴づつ初乳がでて感動K
2回目は全く出ず
3回目は5滴位出てびっくり橦橦
3時間毎
同室者の搾乳している人と一緒にしてますe
さすがに夜中はパスする予定です
明日は6時半からまたします
ななみe
2012/03/01 06:25
皆様、おはようございますe
搾乳の連れの人は1時からスタートしたため私は子宮収縮を刺激するため 一緒に5時からスタートにしました
夜中1回とばしたんですが それも行わなくてはいけない産後のお母さんは大変だと思いました
直接母乳をあげてるお母さんは赤ちゃんが起きたら呼ばれるらしく早ければ1時間で授乳に呼ばれるらしいです
個々の赤ちゃんによって違うらしく 我が子はどうでてくるのかe
先ずは頸管長が短くなり 子宮口が開くのが最優先ですe
右6滴 左3滴 初乳 透明 黄色 粘っこく無い
ぴんぴー
2012/03/01 10:37
みなさま、こんにちは(^-^)/
昨日は雪の中、夫に実家へ送ってもらい、いよいよ里帰りです。
年中さんの姪っ子がいるのですが、その姪っ子の部屋を私専用に貸してもらえたので快適に生活できそうです。
今は病院にいます。今日は混んでいるのでまだまだ待ち時間がありそうです。
果たして逆子がなおっているのか。。。 なおっていなかったら、明後日、鍼灸院へ行く予定です。
トンさんも里帰りなんですね。うちも高速を使えば30分で実家にも病院にも着けるのですが、昼間は夫も義理父も仕事ですし、義理母は運転しないのと、なにより雪がふると時間も掛かったりするので、病院まで5分で着ける実家で出産の日を待ちます!
ななみさん、いよいよって感じですね!
その様子ですと母乳も出てくれそうですね♪
みなさんと一緒に経過を知られて、楽しかったです。
またみんなの出産の報告も楽しみです(*^^*)
まだもういましばらく、よろしくお願いします(*^^*)(^-^)/
ぴんぴー
2012/03/01 11:37
続。。。
なおっていました〜 逆子ちゃん!
そういえば、ここ数日は夜中のトイレがなかったかな。。。
家族みんなや、近所の人まで、お腹をさすってまわれ〜まわれ〜って言ってたから。
当の私は、帝王切開でもいいやと思っていたので、どっちでもいいよ、居心地がいいところにいたらいいよ〜なんて言いつつ、明後日お灸をすえるよ! なんておどしてみたり(笑)
とりあえず、自然分娩の方向になりましたので、いつ出産になるのか予定が未定になりドキドキです。
編み物でおくるみをと思っていましたが忙しくて何も用意できていなかったので、これからだと作りかけになっちゃいそうなので、ミシンでのおくるみ作りでもしようかな。。。と考え中。
まぶ
2012/03/01 13:41
みなさま こんにちは(^-^*)
とうとう3月になっちゃいましたね〜(+д+)
38週3日、出産予定日まであと11日となりました!
トンさん、また戻ってきたらお話聞かせて下さいね〜。
まずは無事に出産出来ますように…!!
ななみさん、もぉ母乳が出てるんですね〜。
いいなぁ〜♪
びんびーさん、逆子ちゃん治って良かったですね〜っ(〃^∇^)o
皆にお腹をさわってもらったおかげかな??
昨日の検診で子宮口はまだ1.5センチとの事。
やっぱり予定日までかかるかなぁ〜。
ちなみにベビちゃんは2920グラム。
内診の激痛で今日も茶オリが…。
散歩行こうにも痛くて痛くて(>_<)
ななみe
2012/03/01 21:26
皆様、こんばんは
ぴんぴーさん
逆子ちゃん治って良かったですね~ル~フ
まぶさん
あと11日ですね
子宮口1.5センチ
2920g
いい感じですねルy
私は子宮口1センチ開きましたe
まだ固いままです
ル3200gと大きさなので 週明けから陣痛促進剤を使用し 促します 陣痛促進剤を使用しても子宮口が開かなかったら帝王切開です
まぁ週明けからスタートしますe
プレパパプレママ266日
妊婦10ヶ月第2週
妊娠37週と5日
出産予定日まで16日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんにとって子宮はかなり狭くなってきています。あなたが感じる胎動も少なくなっているでしょう。
<ママについて>
「胎動がまったく感じられない」となったら、急いで病院に連絡を。激しい腹痛のときも要注意です。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/02 22:24
3月2日金曜日
妊娠37週と6日
出産予定日まで15日
今日は子宮口1センチのままだったんですが昨日より少し柔らかくなったようです
茶オリも出てきました
乳頭刺激と先生の指刺激にて少しづつ近づいているようです
頸管長は2.9センチに
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんの髪の毛は、個人差がありますが、だいたい2〜3cmに伸びています。
<ママについて>
からだがとても重く感じる時期です。疲れる前にこまめに休むようにしましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/04 05:18
皆様、こんばんは
いよいよ38週となりましたルy
下記にもあるように「みんな同じ」と気楽に構えてと書いてあるのですが…なかなか…
やはり楽にお産したいです
3月3日土曜日
ひな祭り
プレパパプレママ268日
妊娠10ヶ月第3週
妊娠38週と0日
出産予定日まで14日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんはもう、生まれるときの体重、身長に近づいています。ますます赤ちゃんらしいからだつきになってきます。
<ママについて>
赤ちゃんとの対面の日が迫ってきました。予定日が近づくにつれ、不安がつのってくるかもしれません。特に初めてのお産のときは、誰もがそう思うもの。「みんな同じ」と気楽に構えて。
あなたは、ここまで赤ちゃんを、もう生まれても大丈夫なくらいまでおなかの中で育ててきたのです。自分のからだと、おなかの赤ちゃんの力を信じて、お産にのぞみましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/04 20:53
皆様、こんばんは
茶色の出血がたまにありますe
いよいよ明日から陣痛促進剤開始です
明日は内服ですm
陣痛が乗ってくるか心配です
子宮口が開いてくれますようにルフ
3月4日日曜日
プレパパプレママ269日
妊娠10ヶ月第3週
妊娠38週と1日
出産予定日まで13日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんの皮膚を守っていたクリーム状の「胎脂」は、生まれてくるときにべったりついてくる赤ちゃんもいれば、あまりついていない赤ちゃんもいるなど、個人差があります。
<ママについて>
産後のサポート体制の準備はしていますか? 産後は、とにかく無理は禁物。ママはゆっくりとからだを休めることが最優先。赤ちゃんの世話以外の家事は、パートナーや両親にあらかじめ頼んでおきましょう。
自治体によっては産後サポートの制度が整っているところもあるため、そういうものを利用してもいいでしょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/03/05 18:28
みなさん こんにちは♪
みなさん、いよいよですねー♪
私は本日39週2日。赤ちゃんは2992gでした。
先週は2820gだったけど、内診では3000gを超えてると思うよーと先生に言われたので、今日はもっと大きくなっていたと思います。
一応12日に予約を取るように言われましたが、「多分今週中に産まれるとは思うけどね」と言われました。
凄く楽しみにしていたのに、なんだか産まれるかも!と思うと少し緊張もしてきました。大丈夫かな〜。
もちろんなるようにしかならないんですけどね。ドキドキです。
あと、旦那さんは料理ができないので、今は食材の購入に気を使います。ある程度ないとご飯ができないし、買いすぎても私が入院したらほぼ使わずに腐らせてしまうだろうし・・・(^^;)))
ななみe
2012/03/05 21:27
今日は子宮口1センチのままでした
茶色の出血あり
蛋白尿マイナス
血液検査 問題なし
プロスタグランジン0.5E2を1時間ごと6回内服しましたe
9時 10時 11時 12時 13時 14時 6T/日でした30分で薬効があり 重たい物はお腹が張り持ちたくないし(足浴機械)少し痛いし
薬を飲みきった2時間後はすっきりしてスタコラサッサと歩いてました
乳頭刺激して母乳が直径5センチ位ティッシュ2枚出ました
3月5日月曜日
プレパパプレママ270日
妊娠10ヶ月第3週
妊娠38週と2日
出産予定日まで12日
<おなかの赤ちゃん>
はがれ落ちた産毛や「胎脂」は、「胎便」となって赤ちゃんの腸にたまります。胎便にはほかにも赤ちゃんの内臓器官から出された、不要になった古い細胞などの老廃物も含まれています。
こうしたモノは、生まれてからは腎臓でろ過されますが、おなかにいる赤ちゃんの腎臓ではすべてをろ過できないため、胎便として腸にたまるのです。
<ママについて>
陣痛の始まりは、「にぶい痛み」、「下腹部がしめつけられるような痛み」など、感じ方は人それぞれです。「これが陣痛かな? でも違うかな?」と、お産の兆候を感じても、初めてであれば自分で判断できないことも多いでしょう。
そんなときは遠慮なく病院に電話してみましょう。適切な指示をしてくれるはずです。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/06 22:39
皆様、こんばんは
今日も子宮口が1センチなので昨日と同じ内服になりました
昨日はどんな痛みが来るか不安だったけど 昨日経験したので 何となくわかり 今日はお腹が張るだけとほんの少しの痛みで終わりました
結局 血圧も落ち着いているし運動量を上げる意味で明日退院することにしましたe
3月6日火曜日
プレパパプレママ271日目
妊娠10ヶ月第3週
妊娠38週と3日
出産予定日まで11日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんの腸には、濃い緑色の「胎便」がたまってきています。この胎便は、赤ちゃんが生まれてママが初めてのオッパイを飲ませてあげたあと、最初のウンチとなります。
でも中には、羊水の中に胎便を出してしまい、その羊水を飲んでしまって呼吸困難になる赤ちゃんもいます。この症状を医学的には「胎便吸引症候群」といい、42週をすぎて生まれてくると頻度が高くなるとされています。でも、重症化することはあまりありません。
<ママについて>
ますます腰の痛みが強くなってきたママもいるでしょう。そうなったら、家事などの立ち仕事は30分程度にして、ゆっくり休みましょう。ぬるめのお風呂に入って、腰やおしりの部分をよく温めれば少しラクになります。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ぴんぴー
2012/03/08 09:23
みなさま、こんにちは♪
みぃさん、いよいよ今週かもなんですね〜
頑張ってください!
ななみさん、出産まで病院かと思いきや、退院なんですね。でも体調も安定されているのでしたら、あと一息、無理せず頑張ってくださいね。
私は今日検診です!37週4日。どこまで大きくなっているかな〜 実家でのんびりしていて、天気も悪く買い物先で少し歩くくらいで、散歩もできていないので、ちょっと体重増加が心配です。
とりあえず検診に行ってきますが、なんとなく、まだまだ兆候を感じないので、まだもう少し先かな〜って気がします。
先日、日曜日には映画「うまれる」を見てきました。
出産シーンもありましたし、不妊治療しても授からず諦めた方、出産予定日に胎動がなくなり死産になってしまった方、障がいをもって産まれた方の事など、色んなシーンの「うまれる」が取り上げられていました。
今、出産を迎えるにあたって観ることができて良かった映画でした。
生きている事、自分が産まれてきたこと、そしてこれから赤ちゃんを出産できる事じたい、奇跡的で感謝すべきことだな〜って感じました。
機会があったら、観てみてください。
それでは! 検診に向かおうと思います。
ぴんぴー
2012/03/08 12:08
みなさま、こんにちは
検診から戻りました。順調にスクスクと2877gになっていました。
子宮口の外側?が指1本分位開いてきているらしいですが、まだまだの様子。
会陰マッサージをするように言われました。
本を見てやってみようと思います。
みぃ
2012/03/08 18:05
みなさん こんにちは。
毎日30分以上お散歩してますが、まだ出てきてませ〜ん。
お腹は不定期に張ってくるんですけどね。
腰の痛みがかなりあり、ちゃんとお産できるか心配です。
ぴんぴーさん
会陰マッサージって難しくないですか?一度助産師さんに聞いてみましたが、なかなかできません。
ななみさん
退院後はどうですか〜?病院よりゆっくりできるし、運動量もあがれば子宮口はやわらかくなってくるかもしれませんね♪
今日は満月、満月はお産が多いと聞いたことがあるので、今晩陣痛来るかなーとドキドキ。
個人的には主人がお休みの土曜日の方が安心です。聞き分けがイイ子なので(笑)土曜日に出てくる気もします(親バカ)
ななみe
2012/03/09 08:42
皆様、おはようございますe
ぴんぴーさん
私も出産までRかと思いきや〜 イケメン太郎君は全く出てくる様子はなく しっかりとお腹の上にいますル
母体も蛋白尿などの妊娠中毒症に至らなかったので 退院してきましたe
「生まれる」をみてみたいです
妊娠前は全く興味はなかったのですが 身近になると気になります
地元での上映は既に終了していましたK
本当に赤ちゃんを授かりものだと思っています
周囲のサポートもありここまで無事にきましたe
ル2877g羨ましいです
会陰マッサージですか
私も調べてみます
みぃさん
毎日30分以上散歩お疲れ様ですv
昨日は満月だったんですねe
満月は出産が多いと聞きますよ
みぃさんのルベビーちゃんは聞き分けが良くて羨ましいですe
家の子は…
モニター中 右で心音とっていたら左に動いたり…奧に潜ったり 眠ったり…
さすが私に似たのかなぁと
末恐ろしいです
退院してそうそう 友達とランチへ行ってきました
来週の月曜日受診なので検査に引っ掛からないようにY注意をしたいと思います
まぶ
2012/03/10 15:59
みなさま大変ご無沙汰しておりました。
ワタクシ、とうとうママになりました〜ヾ(´∀`)ノ
12日出産予定でしたが、
2日の午後に破水し、即入院となりまして、
3日の12時33分、2858gのお雛様ベビーを出産しました!!
分娩時間16時間42分、予定日より9日も早かったので
心の準備もなくあれよあれよと言う間の出産でした。
とり急ぎご報告まで♪
ぴんぴー
2012/03/10 17:09
まぶさん
おめでとうございます\(^o^)/
ママさんになっていらしたのですね♪
破水が先だったのですね!
なんだか、私もドキドキしてきました。
予定日まであと2週間と1日。
その日がいつになるのか・・・
報告ありがとうございました!
しばらくベビーのペースに慣れるまで大変だと思いますが、まわりの方に甘えながら、育児頑張ってください♪
みぃさん
結局、まだ会陰マッサージできていません^^;
オイルを用意しなくちゃいけないんですよね。雪が降り買い物に散歩しながらでかけるのも億劫で^^;
ななみさん
友達とのランチも今のうちですよね〜
私も今度の火曜日に友達とディナーの予定。
それ以降は特別出かける予定は組んでいませんが、
いつその時がくるのか、ドキドキしています。
ななみe
2012/03/10 21:12
皆様、こんばんは
まぶさん
おめでとうございますh~ィ~ゥ~ス~~
ママデビューですね
やはり陣痛時間が長いですね
ドキドキです
相変わらず 腰も痛くないしお腹の位地は上のままですe
3月10日土曜日
妊娠39週と0日
出産予定日まで7日
<おなかの赤ちゃん>
このころの赤ちゃんは、個人差もありますが、体重は約3000g前後、身長は約50cm前後で、出産時とほぼ変わらない大きさになっています。
<ママについて>
大きくなったおなかとも、そろそろお別れの時期です。陣痛のとき、あなたにとってどういう体勢がラクでしょうか? 立つ姿勢、座った姿勢、四つんばい、など人さまざまです。痛みが強くなってきたら、パートナーに腰の骨や背骨を親指で圧迫してもらうと、少しラクになります。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/03/10 21:58
おー!!!
まぶさん おめでとうございます!!!!
無事に出産されて母子ともに元気そうで何よりです。
赤ちゃんともどもお疲れ様でした♪
なんか嬉しいです。先輩ママさんですね。
私は結局まだ出てきてません(笑)
一応明日が予定日ですが・・・。どうかなぁ〜?
ぴんぴーさん
そうなんですよね。オイル買わないといけないの億劫ですよね。DHCのバージンオイルとかなら大丈夫かな?という気もするのですが・・・(ちなみに、今お腹に塗ってます。)
ななみさん
私は2週間前から随分降りてきてると言われて、子宮口も随分ゆるくなってると言われて続けて、検診の度に「まだ出てこなかったね」と言われて、予定日まで来てしまいましたー。今でもグニョグニョよく動いて元気です。ドキドキですね。
ななみe
2012/03/11 16:36
皆様 こんにちはe
まだですねM
全く出てくる様子はないです
3月11日日曜日
妊娠39週と1日
出産予定日まで6日
<おなかの赤ちゃん>
パートナーの精子との出会いから約280日間、あなたの子宮の中で守られ育まれてきた赤ちゃんは、生まれたらもう、ひとりの独立した人間です。これからはママの子宮に頼らずに生活しなくてはならないのですが、もちろんあなたのサポートはまだまだ必要です。
<ママについて>
入院の準備は万全か、もう一度、カバンの中を確かめておきましょう。
また、しばらく留守にすることも考えて、部屋の中もチェックしておきましょう。
退院後、すぐに料理などの家事ができるわけではありません。お産の疲れもあるし、赤ちゃんのお世話であなたはてんてこまいになるでしょう。
今のうちに、ごはんや、カレー、シチューなどの保存のきくおかずを作って冷凍しておくと、退院後も安心です。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/03/12 15:16
こんにちは〜。
40w1dとなりました。
産まれませんでした〜。
10日、11日は震災特集で色々な津波の映像を見たからか、随分悪夢にうなされました。ここ二日ばかり不安とやり切れなさで、眠りが浅くちょっと赤ちゃんにはよくないですよね。
亡くなったみなさんに黙祷。
今日の朝は胎動カウントも少し元気がないように感じてすごく不安だったのですが、
今日の検診でNSTを36週以来2回目に行って、「うん、赤ちゃんすこぶる元気だね」と言われてすごく安心しました〜!
とりあえず、1週間は様子を見て、それでも産まれなかったら、出産の方向で考えて行きましょう、と言われました。
遅くともあと2週間なので、ゆっくりのんびり過ごしたいと思います。
ぴんぴー
2012/03/12 15:28
皆さんこんにちは(^-^)/
初産だとやはり遅れる傾向なんですね。きっと。
昨日は安産エクササイズをして、自分の身体の固さにヒーヒーでした。
今日は40分ほど歩いてきました。
どっちが効いたのか、足の付け根近くが痛いです(^-^;
どれだけ運動不足だったか(>_<)
天気もやっとよくなり、赤ちゃん用の布団も干せましたし、ベビー服なども全て洗濯終わりました。
あとは自分の入院グッズを鞄につめるだけ(今頃(^-^;)
オリーブオイルを買ってきたので、今夜お風呂前後で会陰マッサージに挑戦してみようかな。。。 あっでも今日は姪っ子とお風呂か(^-^;
それでは、みなさんお互い頑張りましょう(^-^)/
ななみe
2012/03/12 22:03
皆様、こんばんは
今日 検診へ行ってきました
先生の指には頭があたたったそうですe
次回 木曜日診察ですe
3月12日月曜日
妊娠39週と2日
出産予定日まで5日
<おなかの赤ちゃん>
初めてのお産のときは、赤ちゃんの通り道である「産道」が硬いため、赤ちゃんが出てくるまでにだいたい12〜15時間あまりかかります。2回目以降のお産の場合は、5〜8時間と初めてのときより短くなります。
<ママについて>
お産はとてもエネルギーを必要とします。陣痛が始まったら、長期戦になるので、陣痛が軽いうちに消化のいいものを食べてエネルギーを蓄えましょう。
ただ、赤ちゃんがなかなか出てこなかったりしたら、帝王切開に切り替わることもあります。その心配がある場合は、食事はガマンしたほうがいいでしょう。
場合によっては医師から「水分もダメ」といわれるかもしれません。それでも、いきまなくてはならないときは、のどがカラカラにかわきます。
清潔なタオルやガーゼに水を含ませて口もとにあてがうなど、工夫して乗り切りましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/13 21:25
皆様、こんばんは
月曜日の体重はルy3614gでした
ひぇ〜
今日は恥骨当たりが少し痛いですe
準備してるのかなぁ
3月13日火曜日
プレパパプレママ278日
妊娠10ヶ月
妊娠39週と3日
出産予定日まで4日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんは、ママのからだの外へ出てへその緒を切った瞬間、空気を吸い込んで肺がふくらみます。その吸った空気を吐き出すときの声が、「産声」です。
赤ちゃんはママのおなかで呼吸の練習をしていたので、生まれてからすぐに、上手に息を吸ったり吐いたりできるのです。
<ママについて>
「陣痛だ」と感じても、不規則だったり、姿勢を変えると治まったりするようであれば、それは「前駆陣痛」です。
数分のうちに本番の陣痛に変わることもあります。陣痛の間隔を正確に記録して、10分間隔になったら、病院に電話しましょう。陣痛のあいだ、つらくてペンがにぎれないときは、パートナーに「きたっ!」と合図をして、記録してもらいましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/14 23:24
皆様、こんばんは
今日も何事もなく終わろうとしていますル
明日は診察日
どこまで大きくなっているのかなぁ[
3月14日水曜日
妊娠39週と4日
出産予定日まで3日
<おなかの赤ちゃん>
陣痛が10分間隔になったら、お産の始まりです。そして子宮口が全開(10cm)したら陣痛は2分間隔になり、痛みもピークになります。そうなれば、赤ちゃんとの対面はもうすぐです。
<ママについて>
初産の場合、規則的な陣痛がきて病院に着いても、その後、陣痛が治まってしまい、自宅に戻ることもめずらしくありません。また陣痛が弱い場合、おなかの赤ちゃんの状態によっては、「陣痛促進剤」を使って人工的に陣痛を起こす場合もあります。
「陣痛促進剤」の使用については否定的な声もありますが、赤ちゃんやママにとって必要だと医師が判断した場合は、指示に従いましょう。不安なら、事前に医師に確認しておくと安心です。
陣痛促進剤の使用は病院によっても方針が異なりますが、1)41週を超えても陣痛がこないとき、2)陣痛がくる前に「破水」したとき、3)陣痛が弱いとき、などです。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
みぃ
2012/03/15 13:33
みなさん こんにちは♪
40w4d 何事もなく・・・毎日が過ぎていきます。
ほんとに陣痛くるのかなぁ〜(汗)とか思えてきました。
まぁ、42週未満は正期産ですからね。
今週の月曜日の検診では3300gとなっていました。
次の検診は明日です。ますます大きくなっていそうでちょっとドキドキです。
ななみe
2012/03/15 20:39
皆様、こんばんは
みぃさん
40週4日3300g
すくすく育ってますねルノ
私は今日受診した結果子宮口が指1本のままでしたル
来週の月曜日診察し 水曜日入院し陣痛促進剤を点滴し出産になりましたe
陣痛が始まれば良いですが 子宮口が開かなかったら帝王切開ですね
ドキドキですy
来週中にはルの顔が見られます
どれだけムチムチなんだろうル
3月15日木曜日
プレパパプレママl280日
妊娠10ヶ月
妊娠39週と5日
出産予定日まで2日
<おなかの赤ちゃん>
赤ちゃんがママのからだから無事に出たあと、胎盤が出てきます。実はこのときも、弱い陣痛があります。
<ママについて>
この時期の外出は、病院まで30分以内で行ける場所にとどめておきましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ぴんぴー
2012/03/15 22:17
こんばんは♪
みぃさんも毎日ドキドキですね!
ななみさんも、予定が決まりドキドキですね!
私もドキドキ^^;
今日は38W4Dでの検診でした。元気にスクスクと3214gでした。
このペースで増えると・・・^^;
そろそろ出てきていいんですが、まだ指1本だそうです。
毎日ドキドキもなんなので、鍼灸に行って、安産灸とか、陣痛促進とかしてもらおうか… なんて考えていますが、どうしようかな。
ベイビーが居心地いいって思っているならいいかって気もしますしね。
検診は、また1週間後にって事でした。
では、お互い頑張りましょう♪
まぶ
2012/03/16 09:56
皆様こんにちは♪
ななみさん、びんびーさん、みぃさん、
もぉすぐベビちゃんとご対面ですね(〃^∇^)o
3000グラム超え、すばらしいです!
3月3日に5人のベビちゃんが産まれたのですが、
うち以外みんな3000グラム超えの男の子でした(^_^;)
母乳が出ず、退院時に体重が減ってしまった為、
今日病院へ体重チェックしに行きます。
陣痛を乗り切るには…
テニスボールはあった方がいいですっ!!
(後半大活躍でした)
あとめっちゃ喉が渇くのでお茶類も!
私はご飯が食べれなかったので、
ちょっと口に出来るものがあったらいいと思います。
それとやっぱり旦那の助け!
背中をさすってもらうだけでだいぶ違います。
(物を取ってもらったり、持ってきてもらったり、
色々動いてもらえますしね(*^ー゚)b)
それと目を開けて力むって教えてもらってたんですけど、結局開けてたかどうか記憶に無く…。
気付いたら目の充血は無かったものの、顔中赤い発疹が…。
変な力み方をすると出るそうです(/・_・\)
2〜3日で消えましたが、ビックリしました。
みなさまも気をつけて下さいね(+д+)
さぁ!ベビちゃんたちぃ〜、早く出ておいで♪
ママが待ってるよぉ(o´∀`)o
まずは母子ともに健康で!
頑張ってきてくださいね!
ご報告待ってます(〃^∇^)o
トン
2012/03/16 10:31
40週3日目
みなさまご無沙汰してます。まぶさん、おめでとうございます。無事に出産を終えられてなによりです。実家に戻り、パソコンがないため、初めて携帯から。今日は検診でジュニアは3085g また来週検診予定です。しっかり歩くように言われました。最悪は26日に陣痛促進剤を使うとのこと。頑張って歩きます
ぴんぴー
2012/03/16 21:34
みなさま、こんばんは☆
まぶさん、育児で大変な時に色々アドバイスありがとうございます!
テニスボールですか!用意してみたいと思います。
今日は、以前お世話になったことがある鍼灸院へ行ってきました。
鍼灸の腕があり、特別産婦人科に特化はしていませんが、お願いしました。
安産のためにとお願いして、お灸かと思っていましたが、鍼のみでした。
大きなお腹をかばって骨盤が多少ずれが出来ていたり、座骨神経痛の様な痛みがあった部分をなおしてもらい、産道が開きやすいようなツボ刺激で、赤ちゃんが降りてきやすいようにしてもらいました。
家で出来るストレッチなども教わりました。
肩こりなどもとれました。
気分的にも安心して出産にむかえそうです。
これで早く出てきてくれるといいな〜って感じですが、できれば平日の昼間希望です。
休日や夜間割り増しがいくらか聞いていないのですが^^;
できることなら、平日になんて思っちゃっています(笑)
みぃ
2012/03/16 23:19
まぶさん、トンさん お久しぶりです♪
40w5d 検診行ってきました〜。
公費券がなくなり、全額負担だったので、いきなりめちゃくちゃ高くてびびりました。お金持っててよかった。公費券ってありがたいですねー。
陣痛の兆候はないものの、子宮口は3センチになっており、内診で刺激を加えたので、出血があるかも・・・と先生に言われました・・・が、今のところ全く出血はありません(笑)
この土日で産まれなければ、月曜日に出産と決まりました。
月曜日は主人が「絶対に休めない」といっているので、この土日の間になんとか出てきてくれないかと祈ってます。
ななみさんが検診をしてる月曜日には、私も出産してまーす!お互い頑張りましょうね♪
ぴんぴーさんはもうちょっと予定日までありますねー♪赤ちゃんが居心地いいのは何よりですよね♪
私も市の母親教室で仲良くなった友達がペットボトル3本必要だったと言っていたので、3本用意しました。テニスボールも買って鞄に入れてあります♪が、友達はいまいち出番が分からなかったと言ってました。でも、あるとイイと聞きます。
まぶさんは、大活躍だったんですねー♪
少なくともあと3日以内には、赤ちゃんに会えるかと思うとなんか不思議な気がします。
あ、そうそう「自分は安産」と言い聞かせるのがとても効くらしいです。なのでここに集ってる皆さんは、間違いなく「安産」ですね!(言霊)
トン
2012/03/17 13:20
40週4日目
みなさまこんにちは
みぃさん、この土、日に産まれたらいいですね。
私は昨日の検診で子宮口を刺激しますと言われて、おまじないしてもらいましたが、出血やおしるしはないですねえ。けど、お腹がすごく張って痛みもあります。効果が出てるのかなあ。
ななみe
2012/03/17 18:01
皆様、こんばんは
いよいよlルノ予定日を迎えることが出来ましたoo
振り返るとここまでこれるか不安でした
最初の妊娠が子宮外妊娠だったので 流産や早産などの不安がありました
今は難産の心配です
ぴんぴーさん
指1本同じですね
料金を考えると平日のお昼_ですねe
4月から診療報酬が改正されるので帝王切開なら3月が安いみたいですよ
まぶさん
3月3日ク5人ベビー同じ誕生日ですね
めちゃめちゃ咽が乾くんですねe
2リットル位いるかも…私の場合
準備しときますねM
トンさん
お久しぶりですe
私は出血おりものがなくなってしまいましたK
先生が刺激してくださった時だけありました
26日までまだ1週間ありますね
ドキドキですねy
みぃさん
子宮口3センチは羨ましいですe
私も月曜日には3センチ開いて欲しいですcヲ
土日にル出てきて欲しいですねヲ
「自分は安産」といい聞かせてみます
l3月17日土曜日
プレパパプレママ282日
妊娠10ヶ月
妊娠40週と0日
l出産予定日
<おなかの赤ちゃん>
今日は出産予定日です。もう赤ちゃんは十分成長しています。肉眼では見ることのできないひとつの点からスタートした新しい命は、体重およそ3000グラム、身長50センチもの立派な姿になりました。
<ママについて>
今日は出産予定日です。でも予定日に出産するママは、全体の約5%前後。だから今日陣痛がこなくても、あせる必要はありません。赤ちゃんがどんな顔をしているのか想像しながら、医師を信頼して、ゆったりとした気持ちで待ちましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ななみe
2012/03/18 13:23
皆様、こんにちはe
母親学級で知り合いになったお友達からのおめでた報告です
こんにちは 3月18日の朝2時26分3752cで産まれました
おしるしから1時間で産まれバタバタして私はグッタリです
うらやましい
3人目となるとおしるしから1時間で出てくるなんてと思いましたル
3月18日日曜日
プレパパプレママ283日
妊娠40週と1日
出産予定日からプラス1日
まだまだ普通の出産時期です。
予定日を過ぎると赤ちゃんが大きくなり過ぎないか、赤ちゃんは苦しくないかなど心配になるかもしれません。でも42週未満までは「正期産」という普通の出産期間なので、医師が大丈夫だと判断しているうちは問題ありません。「子宮の中が気持ちよくてのんびりしているのね」くらいの気持ちでゆっくり待ちましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/03/18 22:05
みなさま、こんばんは
ななみさん、予定日を迎えられて、あとは赤ちゃんを待つだけですね。私も予定日を迎えた日、何とも言えない気持でした。
17日の夜からおしるし?があり、今日も続いてます。前駆陣痛も回数が増えてきてます。そろそろなのかなあ
ななみe
2012/03/19 10:23
皆様、おはようございますe
トンさん
前駆陣痛回数増えてきたということは そろそろですかねヘル~
私は全く痛みがないです…
39週になったら羊水も減るらしいですが 全く減らず
今日はル体重3690g
1割引増だと4000gです
子宮口は2センチに進歩してました
頸管長は2.5センチに
いよいよ水曜日入院になります
陣痛促進剤を点滴します
3月19日月曜日
妊娠40週と2日
出産予定日からプラス2日
赤ちゃんの名前はもう決めましたか?
明治安田生命が毎年行っている「生まれ年別名前調査/名前ランキング」によれば、ここ数年男の子は「大翔」(ひろと)、「悠斗/悠人」(ゆうと)、女の子は「陽菜」(はるな)、「さくら」などの名前が上位にランクインしています。ちなみに1970年代は、男の子が「誠」「健一」「大輔」、女の子は「陽子」「裕子」が人気でした。名前も時代とともにずいぶん変わるものですね。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/03/19 11:32
みなさま、おはようございます
ななみさん、いよいよ水曜日ですか!でも、その前にいきなりって事もあるかもしれないですね。
羊水がたっぷりあるのはいいことだとか。
赤ちゃんの名前、私はまだ決まってないので、急がなくては・・・
ぴんぴー
2012/03/19 13:08
みなさま、こんにちは♪
午前中、久しぶりに良い天気で2時間ちょっと歩いてきました(^-^)/
でもまだまだ、早く歩けるし、お腹もほとんど張らないし、まだまだ出てきてくれる気配はなしって感じです(^-^;
もう待ち遠しいですよね。
みんなで頑張りましょう(^-^)/
ななみe
2012/03/20 18:09
皆様、こんばんは
いよいよ明日です
ドキドキですy
3月20日火曜日
妊娠40週と3日
出産予定日からプラス3日
赤ちゃんはマイペース?
あなたの赤ちゃんは、ちょっとのんびり屋さんなのかもしれません。予定日を3日過ぎてあせっているかもしれませんが、でも、あと数日で生まれてきますから、そのときを待ちましょう。ちなみに、人間より妊娠期間が長い動物であるゾウは、受精してから誕生するまで約22ケ月間あるそうです。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
ぴんぴー
2012/03/21 04:55
おはようございます。
なんの兆候もないまま、予定日に近づきつつあります。(^-^;
トイレで目が覚めてから寝付けず(-_-;)
ななみさん
いよいよですね! 応援しています(^-^)/
ななみe
2012/03/21 10:11
皆様、おはようございますe
ぴんぴーさん
ありがとうございますe
9時45分から陣痛促進剤開始です
時間20ml/h
この前内服した薬と同じバージョンの点滴です
子宮口は指1〜2本位です
3月21日水曜日
プレパパプレママ286日
妊娠40週と4日
出産予定日からプラス4日
出生届について
赤ちゃんが生まれると、生まれた日を第1日として14日以内に、地域の役所に「出生届」を出す必要があります。「出生届」の用紙は医師や助産師が記入する「出生証明書」と一体になっていて、役所や病院で準備されています。産後はなにかと慌ただしくて14日はすぐに過ぎてしまいますから、忘れずに届け出ましょう。
※おなかの赤ちゃんとママの状態はあくまで一般的な経過であり、個人差があります。
トン
2012/03/21 10:43
みなさま、おはようございます
ななみさん、いよいよですね。頑張ってください!
41週1日目の私は、前駆陣痛が20分から30分の間隔で進歩なし。金曜日受診が待ち遠しいです。それまでに陣痛がきて欲しいのですが・・・
ななみe
2012/03/21 12:10
トンさん
前駆陣痛ありますねM
もうもう10分間隔になりますかねぇル
私は9時45分から陣痛促進剤開始です
時間20ml/h
この前内服した薬と同じバージョンの点滴です
10時15分陣痛促進剤時間30ml/hに変更
お腹はにごにごしてきましたルe
張ってる感じはないです…
10時45分陣痛促進剤時間40ml/hに変更
11時15分陣痛促進剤時間50ml/hに変更
11時45分陣痛促進剤時間60ml/hに変更
腹痛 腰痛なし
お腹の張り触れば少しあり
お腹の張り感じはないです…
ベッド上で暇してます
ななみe
2012/03/21 18:38
皆様、こんばんは
今日は30分ごとに陣痛促進剤を10mlずつアップし500ml1本点滴しました
今日は最後の140mlの時にお腹が張るのがわかりました
腹痛 腰痛はないです
今日の陣痛促進剤は弱めのもので痛みなく終わって良かったです
明日はもう少し強めの陣痛促進剤をいく予定です
ルは心の準備はできたかなぁ[
今日はこのまま陣痛室で過ごします
シャワーし明日に備えます
ぴんぴー
2012/03/21 23:22
こんばんは(^-^)/
ななみさん
その後どうかしら。。。
促進剤を使えばすぐに出産できそうと思っていましたが、そうでもないんですね。
なんだか待ち疲れてしまいそうですが、どうか無事の出産をお祈りしています。
トンさん
陣痛が待ち遠しいですよね!
私も陣痛が来てほしくて、散歩にスクワットやストレッチなど頑張っていますが、まだ気配がありません(^-^;
私は明日が検診日です。
果たして赤ちゃんがどこまで大きくなっているのか。。。
散歩もしていますが、食べるものもしっかり食べてしまっています(^-^;
母子ともに大きく育っていそうで怖いです(-_-;)
ななみe
2012/03/22 04:36
皆様、おはようございますe
昨日は22時には眠ってしまいましたM
前回の入院時 向かいにいた人は私と同じ陣痛促進剤を内服して破水したので 今回私は点滴だったのでちとドキドキyしていたのですが何事もなくこの時間になってしまいました
爆睡Mできました
今日はワンランク上の陣痛促進剤を8時から行く予定ですe
本当にイケメン太郎君ルはお腹の方がいいみたいです
おっぱいも自分自身で飲まなくても血液で送られてくるし
オムツも換えなくていいし
大きな声で泣かなくていいし
と思ってるのかなぁ[[[[[[[[[[[
まぶ
2012/03/22 10:40
皆様こんにちは♪
ななみさん、
今日こそイケメン太郎君とご対面できます様に!!
8時から促進剤入れてるとしたら
今頃は徐々に効き目が出てる頃かなぁ??
波があるので、休める時は休んで
分娩台での体力を温存しておいて下さいね。
トンさん、びんびーさんもあと少しですね(〃^∇^)o
必需品、もうひとつありました。
円座クッションです!!
フツーに座ってられなかったので
自分専用のがあるといいと思います。
それと、入院中は授乳や沐浴の練習など、
結構ハードスケジュールだったので、
しっかり休養をとって下さいね。
退院後はもっとハードですので…(^_^;)
ななみe
2012/03/22 13:22
皆様、こんにちはe
今日の朝8時すぎからの点滴です
8時00分から陣痛促進剤開始「アトニン」です
時間20ml/h
昨日点滴したより強めです
今日は誕生日になるかなぁル[
8時30分 30ml/hに変更
お腹がにごにごしてきました
張りや痛みはないです
9時00分 40ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張りや痛みはないです
9時30分 50ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張りや痛みはないです
寝ながら乳頭刺激を助産師さんがしてくれました
10時00分 60ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張りや痛みはないです
10時30分 70ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張りや痛みはないです
11時00分 80ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張りや痛みはないです
11時30分 90ml/hに変更
お腹がにごにご感なし
張り少しあり
痛みはないです
スクワットしたりする
12時00分 100ml/hに変更
お腹が張り便意が…
でてもお腹の張りがあり これは…
痛みも生理痛みたいのがあり
急いで昼ご飯を食べましたe
12時30分 110ml/hに変更
お腹が張りや痛み時々あり
まだ会話でき 呼吸法のフーとゆっくりゆっくりゆっくり吐く練習をしました
13時110ml/hのまま
お腹張りや痛みが時々あり
会話OK
ぴんぴー
2012/03/22 17:46
こんにちは(^-^)/
ななみさん
詳細レポ こちらまでドキドキします(*^^*)
いよいよですね。きっと今日が誕生日になりますね♪ (〃∇〃)ノ由☆
ご対面がもしかしたらもうできていたりして。。。
まぶさん
円座クッションはお古をもらえたので使いたいと思います♪
テニスボールは100均でgetしました!
もうすぐ!?おとずれるいざという時に使いたいと思います。
今日の検診では相変わらず、指1本のみでした。
赤ちゃんの体重も散歩やエクササイズの効果が出たのか、10g増位で、3223g
羊水もたっぷり。理想的に順調の様です。
ただ、赤ちゃんはまだそんなに下がってきていないようです。
(日)が予定日なので、来週月曜日に次の検診となりました。
はじめてNSTというのをつける事になりました。
ななみe
2012/03/23 00:09
皆様、こんばんは
血圧が上昇し帝王切開で19時19分にうまれ20時30分位にオペ終わりましたe
3606gです
男の子です
ぴんぴー
2012/03/23 05:27
ななみさん
おめでとうございます\(^o^)/
長時間お疲れさまでした!
術後で大変な中、報告嬉しいです(*^^*)
私も頑張ります(^-^)/
まぶ
2012/03/23 12:58
ななみさん、おめでとうございます〜っヾ(´∀`)ノ
やっとイケメン太郎君に会えましたねっ(〃^∇^)o
3606gですか!!育ちましたね〜(*^_^*)
我が子はかわいいですよね〜♪
本とにホントに、お疲れ様でした。
今日はゆ〜っくり休んで下さいね。
トン
2012/03/23 14:53
ななみさん、おめでとうございます!
みなさま、こんにちは
今日の検診で、ジュニアは3200gを超え、子宮口は2センチぐらいひらいてましたが、41週3日目、日曜日までに産まれなければ月曜日から入院して促進剤の内服から開始になるそうです。内福でだめなら、点滴+バルーンを使うそうです。今日おまじないで、かなり痛みが増してますが、日曜日までに産みたいので、頑張って歩きます!
ぴんぴー
2012/03/24 07:21
おはようございます♪
今朝も兆候なく。。。
トンさん
お互い頑張って歩きましょうね(p^-^)p
満月、新月の前日と3日後が出産率が増えるそうですね。
22日が新月なので、25日は出産される人が増えそうです。
私の予定日でもあり、月の力も借り、何だか25日に産まれそうな気になってきました(笑)
実家天国で借りてる部屋が散らかってきたので、そろそろ整理して入院に備えようと思います。
トン
2012/03/25 09:44
みなさま、こんにちは
24日に3342gで産まれました。でも、陣痛から出産が終わるまでに17時間以上かかり、分娩時に急きょ、牽引分娩となり、赤ちゃんの状態が万全でないため念の為、保育器に入ってます。まだ抱っこも授乳もできず、産後、手放しで喜べませんでした。今のところ経過は順調です。少し暗い内容でごめんなさい
ぴんぴー
2012/03/25 21:04
こんばんは!
トンさん
おめでとうございます♪
出産、大変だったんですね(><)
本当にお疲れさまでした。
今の医学ではすぐにきっと赤ちゃんも保育器から出られますよね!
きっと、何時間も頑張ってくれたママに、ちょっと休んで待っててねって事ですよ。
大変な時に、報告ありがとうございました!
あとは、私ですね。
予定日の今日も残すところあと3時間、なんの兆候もないので、さすがにこれから陣痛が来たとしても今日中には生まれませんね^^;
ここまで来たら、赤ちゃんの気分で出てくるのを気長に待ちたいと思います。
でも、何とか皆さんと同級生の赤ちゃんになりますように・・・今週中にと願ってしまいます^^;
まぶ
2012/03/26 16:41
みなさま、こんにちは♪
トンさん、出産おめでとうございます!!
ママもベビちゃんも頑張りましたね。
本当にお疲れ様でした(^-^*)
ベビちゃんの経過も順調との事。
今はゆっくり身体を休めて下さいね。
びんびーさん、
コレばっかりはベビちゃん次第ですからね〜。
あまり焦らず、デンと構えてて下さい。
きっともうじきですよ(*^ー゚)b
ななみe
2012/03/27 09:58
皆様、おはようございますe
トンさん
出産おめでとうございますhス
陣痛17時間以上とはお疲れ様です
今 保育器の環境の良い場所ですくすくと育ってますね
抱っこ 授乳が楽しみですね
ぴんぴーさん
赤ちゃんに会えるのが楽しみですねPルP
まぶさん
皆様と知り合えたトピありがとうございますe
トン
2012/03/29 08:22
みなさん、おはようございます。ジュニアは毎日検査や点滴で痛い思いをしましたが、無事に今日退院することになりました。主人も昨日、初めて抱っこすることができました。ジュニアは元気になりました。みなさん、ありがとうございます。びんびーさん、呼吸法って、ほんと難しいけど、頑張ってください。
ななみe
2012/03/29 08:48
皆様、おはようございますe
トンさん退院おめでとうございますh
私も今日の10時に退院です
Rは環境が整っていて生活がしやすく名残惜しいです
実家へ帰ります
初孫なので環境は整っていなく 沐浴やらなんやらかんやらと初の試みです
どうなることやら…ル
ぴんぴー
2012/03/29 10:35
こんにちは(^-^)/
トンさん、ななみさん
退院おめでとうございます。
何だかあっという間ですね。
これからのお世話が色々大変かと思いますが、どうか無理なさらず、まわりに協力してもらいながら(p^-^)p頑張ってください。
私の方はまだ気配がないのですが、今日の検診で先生から4月まで待ちたいですか?
と聞かれ、3月中が希望です。。。って言ったら、では刺激しておきますね!と内診時にグリグリされたので、今日明日とかに来るかも。。。
まぶ
2012/03/29 17:28
みなさま、こんにちは♪
トンさん、ななみさん、
退院おめでとうございます(〃^∇^)o
母子共に無事退院できて良かった(^-^*)
これからがガンバリどころですよぉ♪
びんびーさん、陣痛きたかなぁ??
ベビちゃんそろそろ出ておいで〜ヾ(´∀`)ノ
このトピを立ち上げた頃は、
「自分が出産する」という感覚が
あまりなかった様に思います。
なんだかあっという間に時間が過ぎ、
今、目の前にベビちゃんがいる事が不思議な感じです。
おめでとう、と言ってくださる皆様と出会えて
本当に良かったです。
色々と有難うございましたm(__)m
出産後の交流広場に
「H24春、初ママになりました!」
というトピを立ち上げてみました。
良かったら覗きに来て下さい(^-^*)
ぴんぴー
2012/03/30 15:20
みなさま、こんにちは(^-^)/
昨日のグリグリが効き、昨夜5分間隔の陣痛になってから病院へ。
8cmの開きになるまではかなり順調で、明け方には産まれるんじゃないかと、先生も助産師さんも自分でも思っていましたが、そこからが長かった。。。
陣痛が弱くなり(体感では変わらないというか強く感じてましたが(^-^;)、陣痛促進剤を使うことに。全開になって赤ちゃんが降りてきているのに旋回異常なのか、出てこれず、急遽、鉗子分娩となりました。
それでも8時過ぎに無事に元気な男の子が3532gで誕生しました(^-^)/
私の方は、肩が出てくるときに肛門の方まで切れて、あちこち縫われましたが、分娩の大変さを考えたら我慢できない痛みじゃないですね。
世の中の全てのお母さんを尊敬する〜って思いながら陣痛に耐えました。
みなさんと同じ時期に励まし合い、ここまでこられてよかったです。
まだまだこれからが本番ですね。
まぶさん、新しいトピックを立ち上げていただきましてありがとうございます。
そちらでも、よろしくお願いします。
まぶ
2012/03/30 18:45
皆様こんばんわ♪
びんびーさん、やりましたね〜!!
おめでとうございますっヾ(´∀`)ノ
同級生ですね〜♪
3532gとはスゴイ!!
私なんて2858gでしたけどバシバシ切られましたよ。
しばらくまともに歩けませんでした(^_^;)
確かに世の中全てのお母さんを尊敬しちゃいますよね。
みんな無事に出産できて良かったです(^-^*)
これでこのトピともお別れですね〜。
寂しい気もしますが、育児はこれからが本番!!
大変だけど楽しくがんばりましょ〜♪
皆様、ありがとうございましたm(__)m
トン
2012/03/31 06:24
みなさま、おはようございます。びんびーさん、おめでとうございます。そして、大変お疲れ様でした。私も途中から微弱陣痛になり、赤ちゃんのどこかが骨盤にひっかかってうまく出てこれず、急遽、鉗子分娩におなかの上を押されやっとの出産だったので、辛さがよくわかります。産後のお尻の痛みも…。どうぞ、ゆっくり休まれてください。そして、まぶさん、また新しいトピで、皆様にお会いできればと思います。今まで色々ありがとうございました。
ななみe
2012/03/31 11:02
皆様、おはようございますe
ぴんぴーさん
おめでとうございますル~ィ~ス~h~
内診のグリグリが効いたのと3月に生まれたいと思ってでてきたんでしょうねルy
陣痛が5分おきにあってから朝8時までとはやはり出産は大変ですよね
途中微弱陣痛とかもありお腹の上を押したりとか…
私も4時間陣痛味わったけど…2分おきの陣痛はきつかったと思っているのに…
想像を絶します橦橦橦奕奕奘
私も新しいトピへお邪魔します」」」」」」」」」」」」」」」」
© 子宝ねっと