この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みえ
2015/07/08 12:58
結婚して4年間不妊の末、体外授精にて初妊娠できました☆
晴☆さん、ゆずずさん、わんころさん、はなさん気づいてもらえるかな・・・
過去ログは返信できません
みえ
2015/07/08 13:26
人生初の妊娠陽性の診断を受けて2週間、昨日やっと超音波で心臓が見えたので、卒業版で皆さんにご報告をと思いまして。
私が不妊治療中続けていたことは、みなさんの話の中にもあったウォーキングです。もう2年くらいほぼ毎日30分〜1時間続けてます。
それが良かったのかどうかはわかりませんが、最初はホルモン値が低いと言われていたのに現在ではホルモン値がいい方向に〜
なかなか続けるのは大変ですが、専業主婦なので朝のバタバタの勢いのまま近くの公園にウォーキングに行って、今日は一周したら帰ろうか・・・とか、でもこの一歩が赤ちゃんに会える一歩につながるんじゃないか・・・とか葛藤しながら歩いてました。そして今でも歩いてます。
あとは、先生に勧められた葉酸サプリを飲んでます。
自己流で腹巻とかカイロで温めるとか靴下はくとか禁酒してみるとか色々してましたが、最近はがんばってるすべてが嫌になって辞めていたところです。
体外受精、受精した卵ちゃんの力が大きく影響するらしく、育たなかったり陰性だった時は落ち込みますが、先生もダメなときは染色体異常の可能性が高いとおっしゃってましたので、卵の力を信じて☆
みなさんが一日も早く授かるようお祈りいたします。
ゆずず
2015/07/28 09:41
みえさん、今気づきました…。
読んだら、返事くださ〜い☆
みえ
2015/07/29 21:23
ゆずずさん☆
おひさしぶりです!
もう気づいてもらえないかと思ってました〜
また話せて感激です☆
ゆずず
2015/07/30 09:43
良かったぁ(*^^*)
気づいてもらえた〜!!
お久しぶりです(^^)
みえさんあれから体調はどうですか?
もう〜何週目になったのかな?
もう〜予定日とかわかったのかな?
母子手帳ももらったの?
あ…ごめんなさい…質問攻めで…
私も先日、陽性判定をもらいました。なかなか実感がわきません(^^;
なので…親にも言えない状態です。
主人が喜んでくれていることが私の救いです(^^)
みえ
2015/07/30 10:14
うわぁ☆おめでとうございますっ!!!
私、まだ実感わきませんが今日10週目に入って、初の妊婦健診とやらに来てます。
つわりはまだ軽い方なのかな〜気持ち悪かったり吐き気も気のせいと思えるくらいで、少し食べる量が減って、好きだったビールがにおいだけで無理に
なりました〜
8週目に診察してもらったときに、母子手帳もらってきてくださいって先生に言われてゲットしましたよ☆ベビープーのかわいい母子手帳です。
出産予定日は、来年の2月25日てそれも8週目の診察の時に計算して教えてくれましたよ〜 ゆずずさんとは一月違いくらいになるのかな?!
妊娠したらまた色々違った不安も増えますが、なんかワクワクですよね☆
ゆずずさんは、体外受精初回で陽性判定だったんですか?!
ゆずず
2015/07/30 17:30
ありがとうございます☆
みえさ〜んもう〜10週目なんですね!みえさんでも実感がわかないんですね。
私は…まだまだです。
そうなんです。初めての体外での陽性でしたが、3回する覚悟だったので…ホントに実感がなくて。。。
みえさんとは、ちょうど一か月違いになりますね。私は、今5週目になります。
わくわくする反面、ちゃんと育っているのかも不安で…判定待ちも辛かったですが、今も違う意味で辛いです。
考えすぎるといけないですよね。。。
前向きに前向きに頑張らなきゃ!!!
母子手帳もらえることも楽しみです。プ〜さんなんですね〜
体調は、つわりらしき感じなんですね。辛くなくて良かったぁ!
8週目になると予定日もわかるなんて〜う〜ん〜不安だけど、楽しみにしときたいと思います☆
妊婦健診もうらやましい響きです^^
みえ
2015/07/30 20:40
初体外受精で陽性って奇跡ですよ☆
それも凍結胚じゃなく新鮮胚移植ですよね?!
私は初回採卵した時に新鮮肺移植しましたがダメで・・・覚悟を決めて2回目の冷凍胚移植してだめだったらもうストックはないので、また採卵からがんばろうって思ってたところでした。
私も心拍が確認できて少ししてから、たぶん母子手帳もらってくださいって言われた時にお互いの両親に話しただけで、まだ他には誰も報告してません(笑)
今日の検診で元気に心臓ピコピコしてるの見えて順調ですよって言われましたが、前回の診察から2週間あったので、本当におなかの中に元気にいるのかな???って不安になるときもあります。
陽性判定もらってからは、違った意味で日が経つのが早い気がします。違った不安も色々と・・・
ゆずずさんとまた話せるようになって心強いです☆
今は、12週で不妊専門の病院を卒業するので出産をどこでするか悩み中・・・高齢出産とゆうこともあり順調でもリスクは高いだろうし、いざ出産って時にトラブルが起きても母子ともに対応してもらえる周産期指定病院みたいなところにしようかなと思ってるとこです。
ゆずずさんは出産する病院決めてますか?
ゆずず
2015/07/30 23:12
私もみえさんとまたお話出来て心強いですし、嬉しいです(*^^*)
しかも1ヶ月違いで☆
みえ先輩!改めてよろしくお願いします(^^)v
私の体外って奇跡に近いんでしょうか…凍結の方が確率は高いっていいますね。みえさん次は採卵からだったんですね。私もです。しかも5個中、3個が異常受精、1個はまあまあ1個は悪い胚だったんですよ。
凍結もできないって事だったので、今回ダメだったら、また採卵からで覚悟はしていたんですが…
やはり両親に言うのは、心拍が確認できてからですよね。私もそうしようと思っています。
みえさん!ご両親喜ばれたでしょ〜どうでした?治療してたことは知っていたんですか?
赤ちゃん順調なんですね☆心臓がピコピコ…涙がでます…
ちゃ〜んと動いていたんですね!
みえさんは、今、不妊治療専門病院なんですね。
私は、今、個人の総合病院です。なので、そのままその病院だと思います。以前、妊婦の看護士さんが特に心配はなかったけど、しっかりした総合病院で出産してました。やはり何かあった時にすぐ対応できるように!と言ってました。
やはり、周産期指定病院とかは安心ですね☆
みえ
2015/07/31 09:54
絶対奇跡です☆
私の行ってる不妊専門病院でも年に400件近く妊娠実績があるみたいですが、新鮮胚移植はたぶん20件も妊娠してなかったような・・・私も新鮮胚の時は妊娠判定日の前日に生理が来ました・・・
妊娠報告、主人のお義母さん(お義父さんは亡くなられてます)は、驚きと喜びで言葉になってない感じでした。同居してるので体外にステップアップした時にちょっと不妊の検査に病院通ってみます程度に話しただけで、体外してたことまでは話してません。
実家の両親は、遠距離なのもあり病院に行ってるって軽く話してるだけでした〜喜んでましたよ☆
夫婦で話し合って、体外受精で妊娠したことは人に言わないでおこうと思ってます。子供が変な目で見られるのもかわいそうだし、不妊治療の気持ちも考えずに色々言われるのも辛そうだし・・・
総合病院なら安心そうですね〜
ゆずずさん、つわりは大丈夫ですか?
ゆずず
2015/07/31 23:17
こんばんわ!
今日は、バタバタと一日過ごしてしまいました…
みえさん、奇跡だなんて…ありがとうございます!!
なんか情緒不安定なのか…涙が出ます…
新鮮胚移植の確率ってそんなに低いんですね。
今、やれることをやって大事にします☆でなきゃ〜罰があたりますね。
今は、つわりもなく、何の症状もないので、育っているのか不安があります。
みえさんは、5週目ぐらいに症状がありました?いつからつわりかな?って感じましたか?
みえさんは、義母さんと同居なんですね。えらいなぁ〜!義母さんもご両親もそんなに喜んでくれて、想像はしちゃいますが、目の当たりにするとホント嬉しいですね☆
期待させちゃうと可哀そうなので、ちゃんと話せないんですよね。私も心拍がわかったら話そうと思います。
みえさん、旦那さんときちんと話しているんですね。我が家は、まだ体外受精でできたことを話すか…なんて話していません。でも、きちんと決めないといけないことですね。
もし、体外?なんて聞かれても…ですか?ごめんなさい…変な質問で…自分が迷ってしまいそうで…。でも、話せる人話せない人もいますしね。難しい…
みえさんは、次の病院はいつですか?
みえ
2015/08/01 08:33
つわり、6週目後半くらいから徐々に疲れやすくなったり若干の吐き気や気持ち悪くなったりしてきた気がします。私の場合は、においに敏感になって食べる量が減ったくらいで、気のせいと思いこめばそんな気がするくらいですが、専業主婦なのでのんびり暮らしてます。
体外って聞かれたら、どうしよう・・・考えてなかった(笑)でも、実際体外受精した人たちにとってはそうでもないけど、すぐ子供ができた人たちにとってはまさか体外まで?って感覚なのかな〜と思ってるんですが・・・
私も人工授精・体外受精にステップアップする時はまさか自分がそこまでしないといけないのか、と悩みましたが体験してみるとそんな悩みもどこかいっちゃいました〜でも、世間には未体験の人がほとんどですからね〜おもしろおかしく噂されて耐える自信がなくって(笑)
次の病院は8/13の予定でしたが、お盆でバタバタしそうなので8/17に行く予定です。これで不妊治療の病院は卒業・・・その次は出産する病院に転院予定です。
ゆずず
2015/08/01 11:53
こんにちわ!
今日も暑いですね…汗
みえさんは、つわり、6週後半だったんだすね〜
私は、もともとだらだら生活だったので、体調の変化のだるさなのか…暑さのためのだるさなのか…たぶん後半だと思うのですが。。。
でも、においはやっぱり敏感になるんですね。
私も専業主婦なので、毎日の〜んびりです(笑)
そっかぁ〜〜不妊の経験者は、どんなものなのかわかりますが、経験のない人は、ありもしないことや簡単に考えていたり、また、想像もしないことを考えることもあるでしょうね。そこまで考えていませんでした…
自分たちだけならいいけど、子どもにつらい思いをさせることだけは、避けるべきですもんね。
我が家も主人とよく話し合って考えたいと思います。
やはり、このような場って大切ですね☆
次の病院は、17日なんですね。2週間は長いですね〜私は、来週の月曜日なんですが、1週間の間も長く長〜く感じます。
出産病院は、決まりましたか?
みえ
2015/08/01 16:05
おなじ専業主婦仲間だったんですねっ!
最近やっと活動する気になったぐらいで、それまでは家事以外はウォーキングとごろごろでほぼ一日過ごしてました。眠りつわりなのでしょうか?!夜も10時過ぎから電池が切れたみたいに眠いのに、お昼寝たっぷりしてるので、主人に人ってそんなに寝れるんだって笑われてますよ。
他のトピを読んでたときにだったか、体外受精をしたことを人に言うかどうかって話になってて、ほとんどの人が言わないって書いてあった気がします。
もしかしたら、よく言う不妊治療を休んで諦めた時に妊娠したって聞くのは、そんな嘘も含まれてるのかも?!
病院はまだ迷い中ですが、次の検診までには決める予定です。確かに診察まで日にちがあると本当に元気に育ってくれてるのか不安ですよね〜
でも、グレードがあまり良くなくてもがんばって着床してくれた生命力のある卵ちゃんですから、きっと大丈夫ですよ☆
ゆずず
2015/08/01 23:09
こんばんわ!
生命力のある卵…信じてあげないと!ですね☆
専業主婦と同様、眠りつわり?も一緒(笑)私も一日何度も横になりいつの間にか眠りに…でも、ベットに入る時間は変わらず…我ながらよく眠れるもんだ〜なんて〜旦那さんが私の生活を見たらあきれちゃうかも(笑)
みえさん、ウォーキングしているならエライですよ☆
ウォーキングもお休み中です…。。。
諦めていた時の妊娠…よく聞きますね。そういう気持ちや環境もあったんですね。
我が家もそうなるのかな〜?
みえさんは、結婚何年目ですか?
私は、11年目なんです…ホントに最後の最後の挑戦だったので、心配もありありですが、みえさんと話すことでずいぶん心穏やかに過ごせています。ありがとー☆
ちょっと話は違いますが、私もいづれは両親との同居が待っています。今でも、話の節々に…
イイ両親なので、嫌ではないのですが、みえさんみたいに専業主婦での同居は、どう過ごしていいのか…なんて思います。
みえさんは、気を付けている事とかどのような感じなのか教えてもらえませんか?
あ…簡単でも…関係のない質問なので、スルーしてもらっても…大丈夫です。
いつも質問ばかりでごめんね…。。。
みえ
2015/08/02 10:19
私は結婚が遅かったので、結婚4年の38歳です。
ゆずずさんは若いころに結婚されたんですか?!
私なんて、4年間の不妊でも落ち込んでは前向きにを繰り返し、普段は明るく楽しいの大好きなんですが、子供の話が出るのが怖くて人に会うのが極度に嫌になったこともあります。ゆずずさんホントにがんばったんですね☆尊敬です!私も同じような境遇のゆずずさんと話せて元気もらってますよ〜
私は結婚して2年間は主人と二人で共働きで暮らしてました。いずれ同居することは私も了承済みで、主人の転職を機に県外の主人の実家に引越してそれから同居の専業主婦で不妊治療に専念してました。
子供もいないのに専業主婦ってのが申し訳なく思うこともありましたが、お義母さんがバリバリ働いてるので住み始めたその日から家事はすべて私がしてます。仕事を辞めたすぐってのもあって遊んでるのが落ち着かなくて、家中大掃除してみましたよ。
子供ができた時に同居開始ってよく聞きますよ〜同居じゃなくても隣に住むとか・・・
ご両親はずっと家にいるんですか?それとも働いてらっしゃるのかな?
私は、結婚するときに同居について考えました。
私も主人も同居してる家で育ったこともあり、自由が減るとか気を使うとかマイナス面がとりだたされてますが、子供にとってはすごくいい環境だと思います。色んな人と触れ合えて色んなことを教えられて〜食事も二人暮らしの時よりも色んなものが食べれて健康的です☆
嫁姑問題は・・・細かいことですがイラッとすることもありますよ(笑)でも会社で働いててもイラッとする人いっぱいいるし、その分主人と仲良くいれる気がします。
主人が私の両親を大切に思ってくれてるので、主人の親を大切にしようと思ってます。よく考えたら・・・私たちの運命の相手を授かって育ててくれた人たちだもんね♪
ゆずず
2015/08/02 18:45
今日も暑かった〜汗汗汗
みえさん、結婚して4年なんですね。治療も4年なんて…結婚してすぐに治療に入ったんですね。エライな〜!!
私は…20代で結婚したのですが、正社員で働いていたこともあり、仕事や忙しさ、環境のせいにして…実は、検査や治療が怖くて怖くて逃げていました。でも、40を前にして後悔しないかと…後悔だけはしたくないと一年前にやっと治療を始めたんです。
だから…私は、周りに比べて全然頑張ってないんです。先生方のおかげで痛くて痛くてなんて治療もなく、スムーズに今があることに不思議ですし、ホントに周りの方々に感謝ばかりです。
みえさんのお義母様は、バリバリお仕事されているんですね。家事全般みえさんがしているなんて〜すごい!!私の両親は、二人とももう仕事はしていないんです。私か両親かが働いているといいのかな〜と思うのですが…どんな感じで生活するのか想像がつかないんですよね〜。
一緒に住むことは、子どもにとってはホント!プラスになるでしょうね〜。ただ…母が子育てには厳しい方なので、子育てでぶつかるのが怖いんですよね〜。
でも、健康的な食事はイイですね☆
主人は、両親が元気なうちは、同居しなくてもいいと思っている人で…いつの日かなんですが…色々考えちゃいますね。
意外と私だけが深く考えているのかも〜って思うこともあります。
みえさんもご主人もとても優しい方ですね☆お二人の子どもさんがうらやましい☆☆☆
貴重なお話ありがとうございます!
みえ
2015/08/02 20:20
いやいや、結婚して1年半くらいは正社員で忙しく働いてましたし自分でタイミングとってできるはずだともがいてました。なかなか恥ずかしくて認めるのが嫌で不妊なんですって正直に病院に行けず・・・謎の腰痛などもあり子宮に異常がないか検査してくださいって普通の産婦人科に行きました。
今考えたら、すぐに不妊専門の所に行く勇気があればもっと早くに授かったかなと思いますが、自分が不妊なんだと認識できるまでに体外受精に納得してステップアップするために必要な時間だったのかなと今は思います。
ゆずずさんはホントにラッキーですよ☆私も2回目でできるのもラッキーだったと思います。
それまで人生で妊娠検査薬の陽性反応見たことなかったですからね〜
ゆずずさんは、まだまだ同居しなくてもよさそうですね〜確かに自分だけなら我慢したら済むことが、子供のことになると色々問題出てくるだろうなとは思います・・・
ゆずず
2015/08/02 21:47
認めるのが嫌なこと…よくわかります!
私も初めに行った病院は、家から近い普通の産婦人科でした。でも、私にとってはゆっくりきちんと説明があり遠回りしましたが、今では良かったと思っています。
有名な不妊治療病院も行ったことありましたが、機械的な感じで長続きしなかったんですよ…
きっと私たちにとっては近道だったんですよね☆
ラッキー☆そうですね。
なんか…昨日からちゃんと育ってるか不安で不安で…流産のことばかりネットで検索してしまいます…
みえさんは、陽性が出てからもちゃんと歩いていたんですよね。私は、ぐうたら生活。歩いた方が血流が良くなって流産を防げると。
考えてもしょうがないのはわかってはいるんですが……
ごめんなさい…愚痴ってしまいました…
同居のことは、ゆっくり考えていきます!
みえ
2015/08/03 10:25
病院行ってないと本当に元気に生きてるか不安ですよね〜わかります・・・先週2週間ぶりだっただけでも、超音波画像見るときに元気かな?!ってドキドキしました。
でも考えるとマイナス方向に行っちゃうので、変な出血とか体調不良とかがなければ大丈夫と自分に言い聞かせてます。着床の時もそうですが、初期の流産は卵の染色体異常が多いらしいので生命力にかけましょう☆
ゆずず
2015/08/03 10:51
はい!!!
信じます☆信じます☆
今、病院に来てます。卵ちゃんを信じて待ちますね!
みえさんは、葉酸のサプリってのんでますか?
今日、先生にも聞いてみようと思ってますが…
みえ
2015/08/03 17:04
病院どうでしたか?!
葉酸サプリ、飲んでますよ〜
通ってる不妊専門の病院に行き始めた時に、妊娠を考えた時から葉酸飲んだ方がいいですって言われて、市販されてる葉酸サプリをもう一年近く飲んでます。
陽性判定もらってからも飲んでくださいって言われてますよ〜
ゆずず
2015/08/03 20:18
病院行ってきました!
前回の診察では胎のう?って感じでしたが、今回はハッキリと分かりました。先生も次回は、胎動がわかるといいね!と言ってくれてました。
みえさんありがとー☆私が一番信じてあげないといけないですもんね!
次回の診察が2週間後です。覚悟して待ちます。出血や体調不良がなければ大丈夫ですよね☆
葉酸、やっぱり飲んでますよね〜先生、話やすいんですが、こっちから聞かないと何も教えてくれなくて…案の定、飲んだ方がいいかもね、だそうです笑
今夜でもネットで頼もうかと思います!
みえ
2015/08/03 21:44
よかったですね☆
少しづつ成長して大きくなってくの楽しみですよね(*^▽^)/★*☆♪
葉酸、ドラックストアやちょっとした市販の薬が売ってるところならどこでも売ってますよ〜
病院で買ったのもネイチャーメイドの葉酸だったのでそれ飲んでます。
ゆずず
2015/08/04 08:58
おはよー(*^^*)
みえさん次回の診察、17日でしたよね。私も次回17日でしたぁ!
来週は、お盆だし、気をまぎらわせながら過ごせるかな?
みえさんは、料理は得意ですか?
結婚前もよく作ってました〜?
私は、嫌いではないのですが、スムーズにいかなくて…
今日も何しよ〜(^^;
みえ
2015/08/04 09:50
次回の病院、17日はお休みみたいで今から18日で予約をしようと思ってるとこです。
お盆は親戚に会う予定ですが、まだ安定期じゃないのであんまり言いたくないけど・・・いつもビール飲んでる私が飲まないのも変だし・・・悩むところです。
料理は好きですよ〜食べるの好きなんで、趣味かな。
クックパッドやネットで美味しそうな簡単レシピ見つけて作るの好きです。
今日は明太子があるので、混ぜるだけの簡単明太子パスタの予定☆
みえ
2015/08/04 09:54
『絶品明太子パスタby 栄養士のれしぴ』ってgoogleで検索したら一番に出てくるレシピです。家にある材料で超簡単☆
お好きなら試してみてください。
ゆずず
2015/08/04 13:27
明太子パスタ☆見ました!
すっごく簡単で美味しそ〜(*^^*)
私も食べるのは、大大大好きです!!
明太子も!
今、我が家は、夜…炭水化物を減らしているので、週末のお昼に作ろうかな。
今日は、不妊治療助成金の申請に行ってきました!
MAXにいただけても赤字という現実。複雑です…
少しでもいただけるのは有難いかな。
そして、葉酸ドラッグストアで買ってきました!お昼ご飯を食べて、初の葉酸☆
元気に育ってくれるといいな!
お盆は、親戚の方と会うんですね〜。いつも飲むんですね!
体調が良くないじゃ通用しないかな…?
言うのはまだ言いたくないですもんよね。
みえ
2015/08/04 16:09
早速見てもらってうれしいです☆
夜、炭水化物減らしてるって、体重管理にですか?!
最近は結構体調がいいので、このままつわりがなくなったら体重増加が心配です(笑)
不妊治療、助成金もらっても負担は大きいですよね・・・私の住んでる所は、体外授精の助成金とは別に年間20万円まで助成があったので助かりました☆それでも合わせてもまだ赤字ですからね〜まあ、最小限で済んだんでラッキーだと思うようにしてます。
葉酸、きっと元気に育ててくれるはず☆
お盆何とか切り抜けられるといいんですが〜
ゆずず
2015/08/05 13:03
こんにちはー!
お盆は、頑張ってのりきってくださいね!
夜、炭水化物を抜いているのは…体外をする前から太り…主人も結婚して+10という体型にやっぱりどうにかしないと…と体外を始める前から抜いてたんです。
私は、抜いていいか…わかりませんが、ぐうたら生活の私には、夜抜いても体重が増えることもあって…って原因は、お昼外食するとダメですね…(^^;
みえさんは、今、いつもより食べてない方ですか?
食べてはいけないものとか気をつけて食べてますか?
みえさんの街は、市民に優しい街ですね〜いいな!
以前、福井県に住んでいたことがありますが、福井も市民に優しい街でしたよ。県によってホントに左右するなって思います。
でも、みえさんも私も補助金をもらえる間に結果が出たことは、恵まれてますよね☆
幸せです!!
みえ
2015/08/05 17:22
ちゃんと体重管理されてるんですね〜
私も結婚してやや太り、専業主婦になってやや太りです・・・旦那もおなじくやや太り(笑)
つわりが始まってから、食欲が減り食べる量も減りました。食べたいけど食べ過ぎると後がしんどくて・・・
でも体重はあまり変化ありません。
生肉ダメって言ってたんで食べてないですよ〜
確かに、補助が出る間に妊娠したのはラッキーです☆このまま結果が出ずに進んだら・・・そんなにお金に余裕もないのでどこで辞めようか悩むな〜ってぼんやり考えてました。
ゆずず
2015/08/06 22:29
こんばんは!
今日は、朝からバタバタしてしまって…お昼は、友だちとパンケーキを食べに行ってきました!
平日は、一人の事が多いんですが、久々に美味しくて楽しかったです。
なので、久々に沢山おしゃべりをして笑ったような気がします。
やはりリフレッシュは大切ですね〜☆
友だちに感謝です。
つわりが始まると食欲減りますよね〜私もいつの日かそんな日が来るなら食べれるうちに!って思っちゃいます
…
今もまだあるんですよね〜?
生肉いいますね〜あと、マグロとかも?やはり生系は気をつけた方がいいのかな〜???
みえ
2015/08/07 08:41
リフレッシュいいですね☆
きっとおなかの中でも喜んでますよ〜
つわり、最近は食べたいんですが食べると後が気持ち悪い感じです・・・
マグロも聞きますね〜いっぱい食べなければよさそうですが、生卵もだめかもって聞いて卵かけごはん中止中です・・・
ゆずず
2015/08/07 14:44
今日も暑い…
昨夜は、久々に気分が悪く…気持ちがモヤモヤ…もしかして?つわり?
と思ったのですが、朝はなんともなくフツーに戻っていたんです。
きっと…食べなれないパンケーキをお昼を抜いてそれだけ食べたので、胸焼け??いつもと違う食事に身体がおかしかったみたいです 笑
お恥ずかしい話です…
みえさんは、今、用心しながら食べている感じなんですね。
卵かけごはんもお休み…寂しいですよね〜
早く何でも食べれるようになりたいですね。いつぐらいから何でも大丈夫になるんでしょうね〜。
昨夜、旦那に“携帯もパソコンも禁止にしようかな〜”って…冗談なんですが、私が調べすぎて気にすることを言われてしまいました(^^;
気にしないようにしないと!と思っているところです。
みえ
2015/08/07 20:01
そういえば、ひと月前くらいはつわりもっと気のせいくらいでしたよ〜それからだんだん食欲が無くなり、色んなにおいがダメになり、夜に気分悪く疲れやすく電池が切れるのが早くなった様な気がします。
油っこいものや濃い味のものを想像するだけでも気持ち悪く、スナック菓子とか炭酸飲料も興味がなくなりました〜
ゆずずさん、そのままつわり軽く済むといいですね〜気持ち悪い時は、世の中のお母さんはつらい思いを乗り越えてるんだなって〜まだまだ出産まで先が長いのに尊敬中です☆
スマホやパソコンで色々検索楽しいですよね☆
妊娠何週って調べて今の赤ちゃんがどんな成長なのか大きさなのか調べてムフフってなってます!母子手帳ケースもまだ買ってませんが、どんなのにしようかなって見るだけでも楽しいです。
ゆずず
2015/08/07 23:13
あ〜なんか…みえさんの道をたどりそうな予感です。。。夜に電池が切れる…わかるような気がします。
つわりはあるのが当たり前だと思っていますが、知り合いに出産の方が楽ってぐらいつわりが大変だった人がいて…生活に大きく支障がないことを祈りたいです。
スナック菓子は、まだ興味がありありなので、なくなっらた主人がじっくりするかも!
ホントに!お母さんは、強し!です。世の中のお母さんはすごい!ですね。
私もそうなりたいです☆
みえさんそうなんです〜色々、検索して嬉しかったりもするんです。母子手帳どんなケースにするんですか?どんな感じがお好みかな??
そう〜妊娠週数って検索すると、最終生理日を入れて出産予定日が出てくるんですが、だいたい合っているものなのかな?
みえさんは、2月25日でしたよね!?
みえ
2015/08/08 08:37
食べてないと気持ち悪い食べつわりの人もいるみたいなので、食欲はそれぞれなのかも?!入院する人とかもいるらしいので、そこまでいってないからまだましか・・・
母子手帳ケース、個人的にがまくちが大好きなので、がまくちか使いやすそうなジャバラの仕切りがあるのにしようかな〜と考え中・・・生まれてからもよく使うみたいなので性別わかるまで代用品で過ごそうかなとも考え中・・・
出産予定日は、体外受精だと移植した日を何週目と考えて計算とか計算方法があるみたいだけど、普通の最終月経からの計算で大体あってるんじゃないですかね〜
私の行ってる病院は、出産予定日計算機で先生がはじきだしてくれましたよ〜
ゆずず
2015/08/08 13:17
そうですね〜
つわりで入院だけは避けたいかな〜…
私は、今…あまりにも症状がないんです〜(^^;
母子手帳のがま口も可愛いですね!ネットを見るとホント!沢山ありますもんね〜!
ゆっくり楽しんで選びたいですね(^^)
みえさんの病院の先生、計算機ではじき出してくれたんですね!
私も聞ける日を楽しみにしていたいと思います!
みえ
2015/08/08 15:37
市役所などで母子手帳もらうための証明書に出産予定日書く欄があるので、私が7月中旬だったからゆずずさんは来週の検診日に聞けるんじゃないですかね☆
楽しみですね〜
ゆずず
2015/08/10 09:05
おはよーございます!
来週の検診でわかるといいな〜!
昨日は、一日ダウンしてました(;o;)
前日に主人の実家に行き、夕飯を食べたんです。
いつも、全種類口にするようにしてたんですが、ついつい食べ過ぎてしまって…それが次の日まで(T.T)
夜の食べ過ぎは、特にダメージがあるようで、気をつけないと!っと反省中です(^^;
みえ
2015/08/10 17:03
夜の食べ過ぎ、きついですね〜もう調子よくなったかな?!
私も朝は体が軽くて気持ち悪くないんですが、やっぱり夜はいまいちです・・・
調子に乗るとあとのダメージ大きいですよね(笑)
暑いから夏バテと重なるのかもしれないけど〜
みえ
2015/08/10 20:28
10月から綾野剛さん主演でドラマ化される『コウノドリ』って最近人気のマンガ知ってますか?!
産婦人科の医者のマンガで、色んな妊婦さんや赤ちゃんが出てきます。内容がいいことばかりじゃない現実でヘビーなので主人は妊娠してるのに不安になったりしない?読んで大丈夫?って心配そうですが、私的には読んでよかったと思います。主人もそんなことを言いながらすごくはまってました〜そして泣けます・・・
ご興味があれば、ネットにも一部なら無料で読めるサイトがありますよ☆
ゆずず
2015/08/11 10:58
みえさ〜ん読みました!!!
綾野剛さんのドラマの予告は見てましたが、ほとんど意識することなくスルーしてました。
無料配信“コウノドリ”ちょっとだけのつもりでしたが、すっかりハマって号泣して…読んでいました。
初めは…無理かな…と思いましたが、みえさんの言う通りヘビーなこともあるけど、なんだろう…妊娠としっかり向き合えるような気がします。
でも、私の主人もみえさんのご主人と同じことを言いそうな気がします!
この間、主人に『赤ちゃんが育って、障害を持ってたらどうする?』と…どうしても聞いておきたいことで、私自身どうするんだろう…とか育てられるかな…とか色々考えてしまって…。
今の段階では、話し合いの結果“大丈夫!家族だし育てよう”という結論です。また、実際現実問題になったらどうなるのかわかりません。色々考えますが、頑張ります☆
昨日から少しつわり?的な感じで気分がさえません…気にしないようにしないと!です。
みえさん、お盆は、いつから親戚の方と会われるんですか?
私も週末は、兄と子供たちが実家に来るので、実家に近い私たちも合流の予定ですが、ハードスケジュールでないことを祈りたいです。海とかは勘弁してもらいたい……。。。
みえ
2015/08/11 12:36
早速読んでくれたんですね☆
私も何かで知って軽い気持ちで読んだらハマったくちです。不妊治療の時も、色んな段階で受験の合格発表みたいにドキドキして結果に落ち込んだり喜んだりして・・・妊娠してゴールではなく、これから出産までそして出産してからもまたいろんなハードルを一つづつ超えていくんだなぁと思いました。コウノドリは古本屋で1・3巻を見つけましたが、あとは探してるんですがなかなかなくって、主人にねだってみようかと考え中☆現在9巻くらいまでありますよ〜
何らかの障害・・・考えますよね。正直、自然妊娠じゃないことや高齢出産にちょっと不安だったりもするし・・・出生前診断の話を先生にどうされますか?って聞かれた後に少し主人と話しました。今まで一度も妊娠したことなかったのに、やっと授かった命を信じようってことで出生前診断はしないことに決めました。たとえ障害があってもともに向き合っていける人だと思ってます。障害を知った時はかなりの衝撃でしょうけど・・・
お盆は、14日に親戚大集合で庭でバーベキューして、主人の姉家族が二日ぐらい泊まってく予定です。
お互い無理しない程度に〜
妊婦だからか、最近子供みたいに疲れて電池が切れるまでの時間が早くって〜
ゆずず
2015/08/12 15:04
今日は、気分のイイ午前中から買い物に行ってきました。
そして、古本屋さんにも(^^)私もコウノドリあればと思ったんですが、残念ながらありませんでした…
まだ一件だけなので、また違うところを覗いてみたいと思います!
みえさん、出生前診断…先生から聞かれたんですね。私も聞かれるのかな?
“ともに向き合っていける”イイですね〜☆ハッキリと言えることがうらやましい!!!
お盆は、お互い体調に気をつけて過ごしましょうね!
みえ
2015/08/13 20:54
出生前診断の話は、陽性診断もらってすぐくらいに話しされました。はっきり覚えてませんが、検査する週数が決まってて、16週くらいだったかな〜するならそれまでに決めてねみたいな感じでしたよ。
向き合えるって言えるのは、結婚する時に私の親に絶縁されるくらい大反対された時に悩んで迷いながら二人で答えを出せたこと、不妊治療にも迷いながら悩みながらいっぱい話し合って向き合えたことがあるからですかね〜
軽く結婚したり妊娠したりする人もいるのに、自分だけなぜ???って悩んだりもしたけど、人生に無駄はないのかも☆
お盆は無理は禁物ですね(●^o^●)
ゆずず
2015/08/14 00:19
出生前診断…すぐに言われたんですね〜!私の先生は、こっちから聞かないと教えてくれないことが多いような気がしますが、この件に関しては、聞かれなくてもいいかな…!?
でも、また主人と話すこともあると思うので覚えておきます☆
みえさんは、結婚する時大変だったんですね。みえさん夫婦は、いつもしっかり向き合って話し合って、ここまで来たんですね。すごいな!
そんなご夫婦の絆は、はかりしれないものがあるのでしょうね。真似したくてもなかなかそんなご夫婦にはなれないですよ!
私達は、スムーズに特に大きな試練もなく、ここまで来たような気がしますが、時々この環境にありがたく思うようにしています。だから、子供を望んでもなぜかあまり強く望んではいけないかな〜とどこかで思っていましたね…。
みえさんの言う通りですね☆
人生に無駄なことはない!私もそう思います(^^)
まだまだ暑さも厳しいので、お気をつけあれ(*^^*)
みえ
2015/08/18 19:54
無事にお盆も乗り切って〜
19日ぶりの第二回妊婦健診に行ってきました!
赤ちゃん元気にしてるかドキドキしたけど、元気に成長してくれてました☆
これでちょうど一年通った不妊の病院は卒業です。
次の病院に紹介状書いてもらって、次の検診は一か月後なんだって・・・ちょっと不安だなぁ〜
ゆずずさんもそろそろ病院だったのでは?!
ゆずず
2015/08/20 23:57
こんばんわ!
みえさん、お久しぶりです☆
お盆、無事に乗り越えられて良かった!!!
飲まなくても大丈夫でした〜?
私も夜だけ実家に行くということになり、日中一緒にウロウロしないだけでホッとしました。
検診、19日ぶりだったんですか〜!すご〜い!
元気に成長してくれて何より☆成長ってホントに嬉しいものですね☆
私も月曜日に検診でした。胎嚢の中で、ピコピコ〜心臓の弁のように動いていました。胎動っていうんですよね?
12.7oと少し小さいようです。そのためか…先生はから、母子手帳の話など何もありませんでした。
みえさんは、不妊病院一年通ったんですね。お別れは、ちょっと寂しいですね。でも、一年で卒業☆早かったんじゃないですか?
次の検診の一か月後は、長いですね。
みえさん、もう何週になりました〜?
みえ
2015/08/21 16:32
お盆は飲まずに乗り切ろうと思ったら、ばれちゃいました(笑)親戚に隠し続けるのもどうかなって感じで、軽く話しましたよ〜
胎動ってのは、赤ちゃんが動くのがわかることかな?!
心臓ピコピコは、心拍だと思いますよ〜ゆずずさんの赤ちゃんも元気そうですね☆母子手帳・・・次回の診察で話されるんですかね?
不妊病院、きっと一年は早い方だと思います。通ってる人だと数年って人も多いです。なんだか自分が卒業したことがまだ不思議ですが、お腹がそのうち大きくなってきたら実感がわくのかな?!
昨日で13週になりましたよ。ゆずずさんはちょうどひと月違いなので9週ですか?つわりはだいじょうぶですか?
ゆずず
2015/08/25 09:40
おはようございます。
ちょっと間があいてしまってごめんなさい…
日曜日朝に少しですが、出血してしまい、急遽、病院を受診し、安静と言われ、なかなか思うような生活が出来ず、歯がゆい日々を過ごしていました…。
出血は、大したことない先生の返答と赤ちゃんも一週間前の受診からちゃんと大きくなっていたことに安心して帰ってきたとこでした。
もう〜心配ばかりで赤ちゃんに悪いなぁぁぁと思うばかりです…
あら!?みえさん、お盆でばれてしまったんですね〜。喜ばれたでしょ〜!!いつかは話ことですもんね!
私は、親にもまだで母子手帳がもらえたら話すつもりです。来週の診察の時に聞いてみます!
みえさん、13週になったんですね。早いですね〜。もうすぐで安定期になりますね☆
私は、そうです!9週目に入りました。やっとです!
つわりもあり…空腹になるとダメなので、三食を少なめにして、間食に色々食べています。頭痛もあり、元の体調に戻るのか不安です…
ブルーな話ばかりでごめんなさい…
みえ
2015/08/25 17:14
ゆずずさーーん!体調大丈夫ですか?!
出血って心配ですよね・・・私も9週前後くらいに2回くらい鮮血が少しで出ました。ほんの微量だったしおなかの痛みもなかったので数日後の診察待って、その時に話したけど特に問題ありませんって言われましたよ。
まだまだ安定してないので、ちょっとしたことで出血や茶色いおりものがあるみたい・・・でもびっくりしますよね・・・
ついに、ゆずずさんにもつわりがやってきたんですね。私もその時だるかったし気持ち悪かったです。少しずつしか食べれず、ほとんど寝てました(笑)無理せずゆっくりしてくださいね☆
疲れやすいのはまだありますが、つわりはもう結構おさまりました〜なので、ゆずずさんも少しの辛抱ですよ
ゆずず
2015/08/25 19:52
ありがとー!みえさん(^^)
週末に比べたら落ち着きました。
ちょっとしたことで出血、茶おりってあるんですね〜。みえさんは、冷静に判断できる方ですね!見習わなきゃ☆“母”って感じ!
ホントに今は、横になってばかりで…少しずつしか食べれないのも一緒です。今週末は、主人と私の父母達皆でビアホールなんです…私が予約したんですけどね(^^;
今、ちょっと不安です。。。
来週一週間は、主人がお盆休みでお休みなんですが…日帰りでどこか行こうか!?と言われ迷ってるんですよね〜
長時間の車って大丈夫かな?
みえさん、10週ぐらいにどこか行かれました〜?
みえ
2015/08/26 10:30
いやいや、全然母感ないですよ〜
ネットで検索して、微量で終わるようなら問題なしとか結構出血しても元気な赤ちゃん産みましたって書いてあったし・・・その翌日とかにたまたま診察だったので行かなかっただけですよ〜
みんなでビアホールは、ついに発表しちゃうんですか?!って、このまま行けば、体調でばれちゃいそうですね(笑)
10週くらいはほとんどだらだら過ごしてましたが、フリーマーケットに行ったりしてましたよ☆ま、無理しない程度のスケジュールのが安心ですよね〜自分が一番しんどいし。。。
ゆずず
2015/08/26 13:07
ネット検索してたんですね。
私もネット検索すれば良かったけど、そのまま病院に電話しちゃいました…
旦那は、大丈夫じゃない!?先生に見てもらった方がモヤモヤせんでいいか〜なんて言ってて…変な落ち着きでしたよ〜
ビアホールでは、発表はまだまだ!次の週くらいかな〜?
まだ母子手帳もらってないし。
そう〜体調でバレたりあるかな〜父母も内心…まさかね〜なんて思うぐらいかも(笑)
フリーマーケット楽しそ〜!そうですね。無理ないスケジュールがいいですよね。旦那と話し合います(^^)
昨日、今日は、体調がいいんですよね!波があって大変です。
みえさんの赤ちゃんって今、どのくらいの大きさなんですか???
みえ
2015/08/26 16:50
確かに、先生に診てもらった方が安心ですよね☆
結婚してから子供いない歴が長いともしかして妊娠?!と思われても気づかわれて気軽に聞かれたりしないですよね(笑)近所に出来た友達とかに報告するタイミングとか悩むんですが、やっぱり安定期の5か月に入ったころくらいにしようかな〜と考え中。
まだ見た目はほぼわからなくて、おなかがよく見たら気持ち出てるかな?くらいなので〜人に会っても全く疑いがかかりません。赤ちゃんは、先週18日の検診で7cmでしたよ☆結構大きくなりました〜
ゆずず
2015/08/28 16:08
こんにちは!
もう〜体調に波があり、な〜んにも予定が立たない毎日に気持ちがモヤモヤ中です…
仕方ないことだし、気持ちに余裕を〜と思ってはいるんですが…
みえさんの赤ちゃんは、もう7pもあるんですね〜☆
やっぱり全然違いますね〜
みえさんは、細い方なんですね。私は、すでにお腹がぼちゃぼちゃ…旦那にもよく“大きくなったね〜”なんて冗談を言われてます…
ダイエットしとけば良かった…と今更ながら思ってます。
近所の人や知り合い程度だったら、私も安定期に入ってからか、気づかれるまで黙っておくかも。
やはりタイミングもあるでしょうしね。
みえ
2015/08/30 17:16
私もそれくらいはゆずずさんみたいに予定も入れずだらだらゴロゴロしてましたよ〜毎日家事以外はほぼ寝てました(笑)
最近やっと一日昼寝なしでもなんとか元気に遊べるようになりましたよ〜途中でやや眠くはなりますが・・・
体系は全然細くないですよ〜よく言えばぽっちゃりです。身長が高めなので、目立ちにくいのかも・・・
でも、ここ2,3日でいきなりおなかがポッコリしたような気がします☆
ゆずず
2015/09/01 18:11
みえさんは、背の高い方なんですね〜!私は、真逆で低いんですよ〜。いつも背の高い方を羨ましく思っていました(笑)
お腹ぽっこり〜いよいよですね。実感がわきますね☆
昨日、検診に行ってきました。今まで週数より小さかったのですが、昨日は、10w0dの大きさにすくすく感をかんじて帰りました。そして、母子手帳もゲット!
検診で、次回からの検診の先生が変わることも告げられました。
まだまだ不安だけど、改めて頑張らなきゃな〜!って思う日でした(^^)
みえ
2015/09/03 21:02
ゆずずさんの赤ちゃん元気に育ってるんですね☆
母子手帳ゲットもうれしいですよね〜でも、これからは体重測定結果記入されますよ(笑)
私も背の低い方をずーと羨ましく思ってます。なんだか小さくてそれだけでかわいいから☆少々ぽっちゃりでもかわいいし〜
私は来週か再来週に初めて出産する病院での妊婦健診に行こうと思ってます。かれこれ3週間近く病院に行ってないので、ホントに元気に育ってるのか不思議な毎日です。でもここ数日は体調も良くつわりもほぼなくなり、食欲いっぱいで困ってます。次の体重測定怖いなぁ〜
ゆずず
2015/09/04 12:27
体重結果!記入されるんですかぁ〜!困るな〜(笑)
みえさんは、母子手帳と一緒にもらった妊婦検診にもう入ってるんですか?
次回から妊婦検診になり、“妊婦検診なんだ〜”と嬉しさが込み上げてきました(^^)
みえさん背が高いなら〜子どもさんもモデルさんみたいになるのかな〜
旦那さんも高いんですよね〜!?
つわり〜すっかり落ち着いたんですね〜☆落ち着くと過ごしやすくなるし、これからは食欲の秋!なんだろう〜幸せ☆を感じますね。
私も先週先々週に比べるとずいぶん楽に過ごしています。10週過ぎると落ち着くんでしょうか〜
3週間も病院あいてるんですね。大きくなってるでしょうね〜!また、結果教えてくださいね(^^)初めての病院もドキドキしますね。
昨日は、主人の実家へ行き、報告をしてきました。思っていた以上の喜びに私が涙してしまって…。両親は、私達に子どもの事を聞こうか迷っていたところだったみたいで、今だから話せる話もあり、お互いに色々考えていたんだなぁと…。
きちんと話せることが出来て、良かったです。
みえさんもこんな気持ちだったのかな〜と思う事でした。
みえ
2015/09/04 17:19
母子手帳と一緒にもらった妊婦健診は、9週12週と今までに2回行きましたよ〜
初回は採血されて、いっぱい病気とかの検査がありましたよ。
身長は高いと言っても165cm、残念ながら主人も同じ身長なので、生まれてくる赤ちゃんはどうなんでしょうか?!それに、ふたりともモデルさんほど細くないので(笑)
ゆずずさんもつわり落ち着いてきたんですね☆よかったです!
ご両親も喜んでくれたんですね☆たしかに難しい問題なのでなかなか心開いて話せないし聞けないし・・・お互い悩みますよね・・・
それでも、不妊治療を経ていい報告ができたこと幸せに思ってます。まだまだ妊婦な自分が信じられませんが・・・
ゆずず
2015/09/06 14:23
そうですね〜!
私もいまだにお腹に子どもがいるなんて〜…不思議で不思議で!
両親を喜ばせることができるのは、嬉しいことですね☆
妊婦検診、もう2回も行かれたんですね。やはり、病院によって違うんですね〜 初回の検診、色々あるみたいですね。あと〜助産師さんとのお話もあるみたいで。予約時間にきちんと来てくださいと言われました。
みえさん、165pもあるんですね!やっぱりうらやまし〜☆
もうすぐ、性別確認が可能になるんですよね?早めに聞く予定ですか???
みえ
2015/09/07 09:51
妊婦健診、母子手帳と一緒に無料検診票を14回分もらって、そこに2回目は12週〜15週、3回目は16週〜19週・・・って書いてあるので、県とかによって違うのかな?!病院でも差がありそう〜
今度は3回目の検診、ネット情報によると早い人はそろそろ性別がわかるらしいですね〜だから今週木曜日に16週ちょうどで検診行こうと思ってたんですが、来週以降に延ばした方が性別わかるのかな?と思ってみたり〜
私はわかれば早めに聞きたいなって思ってます☆ベビー用品とかまだ全く買ってないけど、性別わかってた方が準備しやすいし〜名前も色々考えられるし。
ゆずずさんは聞かない派ですか?
ゆずず
2015/09/08 09:54
おはようございます!
無料検診表に〜週書いてありました!
一枚ずつ使って行くんだなあ〜と嬉しくなりましたね(^^)
性別、分かれば早く聞きたいですよね〜☆ 妊娠前は、聞かない方が…と思ってましたが、現実的には聞いた方が色々な事を時間かけて、ゆっくり進められるので、その方がイイのかな〜と思ってます!
みえさんは、どっちがイイですか?
どっちでも???
みえ
2015/09/08 11:10
性別は、どっちでもいいです☆
結婚前とかは色々考えたりしたけど、不妊治療するようになってからは健康で元気であればどっちでもいいと思うようになりました。
やっと授かったので、きっと私たち夫婦にあった性別だと思ってますよ〜
でも、どっちかはドキドキ楽しみですね☆
ゆずずさんは希望とかあるんですか?
ゆずず
2015/09/08 19:10
私もみえさんと同じ気持ちです☆
不妊治療してなかった時は、私は、“男の子がいいな〜”と思ってたんですが、治療すると変わるものなんですね!
今、つわりがホントに楽になり、ありがたくて〜みえさんは、いつぐらいから落ち着いた感じでした?
みえ
2015/09/08 23:19
同じ気持ちですね☆
ゆずずさんもつわり楽になったんですね〜よかったぁ。考えれば、12週くらいからだいぶ落ち着き始めた気がします。今はもうすっかり調子いいですよ〜
そういえばここ数日、急激におなかが膨らんできた気がしますよ。
ゆずず
2015/09/09 11:31
つわり、12週ぐらいから落ち着き始めたんですね〜!
私も11週過ぎたので、来週は、もっと落ち着くのかな〜
そう思うと嬉しくなりますね。
お腹ふっくらしてきたんですね〜みえさんの赤ちゃん、今、一日でどのくらい大きくなるのかな〜?
次の検診が楽しみですね。
あっ!みえさん、妊婦検診の一回目は、やっぱり内診で赤ちゃんの成長を見るんですよね?
どれくらいからエコー?になるのかな???
みえ
2015/09/10 16:49
つわり、それくらいからだんだんと楽になって、疲れやすいのも無くなりましたよ〜
今日は、出産する総合病院で初診察してもらってきましたよ。初診察だからか、16〜19週の三回目の検診に16週0日で行ってしまったからか妊婦検診は来週ねって言われました。
でも、初のお腹の外からエコーしてもらいました。私は、妊婦検診二回目まで下からの超音波だけでした。不妊専門の出産はしてない病院だったからなのか?不明ですが…
下からの超音波でも、赤ちゃんは今なんセンチですって教えてくれて、あんまりわからないけど写真ももらいましたよ〜
私の赤ちゃんは、今日で11センチの100グラムくらいあるそうです。
ゆずずさんの初妊婦検診はいつの予定ですか?
ゆずず
2015/09/11 09:00
おはようございます(^^)
昨日は、病院だったんですね!どうでした〜?先生とか環境とか雰囲気とか〜色々気になりますね(^^;
初お腹エコー☆赤ちゃん動いてました〜?
11センチの100グラム☆握りこぶしくらいかな〜(*^^*)愛おしいですね!
私は、来週の月曜日が一回目の妊婦検診です。血液検査ひっかからないか心配です…
先生も変わるのでドキドキです。
みえ
2015/09/11 10:40
先生は、はっきりテキパキしてて頼れる感じでしたよ☆
38歳は高齢出産になりますが、最近は40歳以上も普通にみえるので若いよりはリスクは高まりますがそこまで心配はいりませんっておっしゃってました。心強い!!!
個人病院みたいに出産するときの食事とかサービスに力を入れてるわけじゃないので、ザ病院って感じですが安心第一☆母子ともに何があっても後悔の無い対応をしてもらえそうです。
初おなかエコーは、赤ちゃんずっともぞもぞ動いてましたよ☆
血液検査、貧血とかなければあとはエイズみたいな感染症系の検査だった気がするので、大丈夫ですよ!
ゆずず
2015/09/14 09:15
おはようございます(^^)
病院良かったですね☆
みえさんの話に私も安心しました。
そ〜若い時は、美味しい食事を考えたり、そういう話を聞いたりしていましたが、今は、やっぱり安心して出産出来る病院ですよね!
先生の言葉も嬉しいですね。大丈夫!とか心配ない!の言葉は、ホントに救われます。
赤ちゃんも元気そうで良かった〜(*^^*)もぞもぞしてたんですね!可愛い〜☆
私も今日、病院行ってきます。夕方で待ち時間も長いので、夕方からバタバタしそう〜 病院でも聞きたいこと話したいこともあるので、忘れないようにメモして行きます(^^;
赤ちゃんも元気だといいのですが…
血液検査も何もないことを祈りたいです。
みえさんは、次、4週間後ですか?
みえ
2015/09/14 13:44
ゆずずさん、今日病院なんですね。いってらっしゃいませ〜
私は16〜19週の妊婦健診に17日木曜日に行く予定です。先週の診察は詳しいことはわかりませんが妊婦健診じゃなかったみたいです。
ゆずずさんも今日の検診で元気な赤ちゃんに会えるといいですね☆
ゆずず
2015/09/15 17:37
こんにちわ!
あ…みえさん、検診また来週行かれるって言ってましたね。失礼いたしました…
昨日は、検診行ってきました。
採血も6本も…。なんとか当日出た分では、異常はなくホッと一安心でした。
そして、昨日、初めてお腹の上からのエコーで赤ちゃんを見ることが出来ました。動いてはいませんでしたが、順調に大きくなってるとのこと。
内診もあり、子宮がん検診とおりもの検査、あと産道の長さの検査がありました。(早産や流産の原因にもなるみたいです)
3時間の待ち時間でしたが、助産師さんとの話もあり、色々な面で安心できた一日でしたね。
みえ
2015/09/15 20:03
検診お疲れ様でした。
採血、私も何本も採られました(笑)
赤ちゃん、会えるとうれしいけどエコーややわかりにくいですもんね〜大きくなったらわかりやすくなるのかな?!先日のエコーでは、顔は宇宙人みたいで背骨は透けて見えてましたよ。体全体がエコーに移るのはこの時期が最後ですって言われたよ。今からは大きくなるから一部づつしかうつらなくなるんだって。順調ですって言われると本当に安心しますよね☆
3時間の待ち時間は長いですね・・・
私は不妊専門病院の待ち時間より、総合病院になって短くなりました☆
ゆずず
2015/09/16 17:39
そう〜そう〜エコーには、びっくりしてしまいました(^^;
宇宙人!可愛いには程遠い姿でした…また、微妙な胴体にもこれで大丈夫かな〜と思うほど…先生の順調です!にホッとしましたが。
みえさんの赤ちゃんは、全体が見れるのが最後なんて、嬉しい言葉ですね!私も言われたい!
診察の度に大きくなっていることがホントに嬉しいです!
総合病院になって、待ち時間が短くなって良かったですね!
みえ
2015/09/16 20:40
ゆずずさんもやっぱり宇宙人に見えましたぁ?!(笑)旦那も赤ちゃんの顔が写ってるエコー写真観て第一声が宇宙人でした(笑)
サービスのいい個人病院とかだと3Dとか4Dとかでもっと鮮明な画像なのかもしれませんが・・・ま、安心第一ってことで宇宙人でいいか☆
高齢で不妊にもかなり悩みましたが、今となっては旦那と楽しく妊婦生活が送れてるので幸せだなと思います。
ゆずず
2015/09/17 14:42
旦那さんも宇宙人!だったんですね〜。宇宙人なんですが、何度も見てしまう親バカです(^^;
3D4Dあるみたいですね〜長く通院するのは難しそ〜
私も宇宙人でイイです(^^)
高齢で不妊、そうですね〜。
私も治療を始めたのが一年前だったので、色々考えました…
でも、今となってみれば、良かった!と思ってるし、私の時期は、今なんだ!と。最近は特にそう思います。
私もみえさん同様、幸せです☆
あ!今日、美容室に行ってきました。
前回の診察の時にカラーをして大丈夫か聞いたら、まだダメって言われちゃいました。
本に大丈夫って書いてあるのをみたことがあったのですが、ダメでした〜。
で、今日は、カットだけ!
美容室に行くと気分転換になります。
みえ
2015/09/17 15:46
美容室いいですね☆
私も妊娠してから美容室に行ってなくて、白髪もちらほらあるので染めたいんですが・・・いつからOKなんでしょうか?!とりあえず安定期まではって思ってたんですが、美容師さんなんか言ってました?お出かけの時とかは髪をまとめて、見える白髪だけマスカラみたいな一日ワンタッチ白髪染めで乗り切ってます。
今日は3回目妊婦健診行ってきましたよ〜今日から17週です。17cm約170gあるそうです。まだどっちか性別はわからなかった・・・
次の検診は10/13で予約してきたんで、また一か月赤ちゃんに会えないなぁ〜次の検診では心臓に異常がないかとかわかるそうです。
ゆずず
2015/09/18 15:55
今日は、イイ天気です!
昨日、今朝と体調がイマイチで…落ち着いたつもりだったんですが…まだ落ち着いてないのかな…
昨日は、健診お疲れさま。
17週に入ったんですね!17pの170gだなんて〜(*^^*)幸せな数字です☆
次回は、一ヶ月後〜寂しいですね〜
みえさんの会えないな〜って言葉が母ですね☆癒されます☆
心臓の異常もわかるなんて!色々知りたいですね。
カラー!美容師さんは、もう〜産まれるまでは止めとこうか!一人目だしって。でも、婦人科の先生は、15.6週まで待って!って言ってましたよ。美容師さんも2人目3人目になるとカラーもするけどって。
だから、みえさん大丈夫かも!
見える白髪は気になりますよね〜
みえ
2015/09/19 22:39
ゆずずさん、大丈夫ですか?!
無理は禁物ですよ〜お体大事にいたわってあげてくださいね。やっぱり安定期ってのは当たってるのかも、16週の5か月に入ってからだいぶ違う気がします。
今日は、戌の日の安産祈願に車で1時間半くらいの観音様に行ってきました。そこは子授け祈願もしてもらった所で御礼参りもかねて。
戌の日の土曜日だったからかいっぱい妊婦さんみえましたよ〜
昔は腹帯と言えばさらしだったみたいで一緒に祈願してもらってる妊婦さんもさらし持参で祈願してもらってる人がいましたが、そこで販売してるのも腹巻タイプの腹帯だったし、どうせ使わないならもったいないなと思って事前に購入した腹巻タイプの腹帯で祈願してもらいましたよ。
今はまだ何もつけてないですが、朝晩寒くなってきたしだんだんお腹も大きくなってきたからそろそろ装着しようかな☆
ゆずず
2015/09/25 14:54
こんにちは!
みえさん、ご無沙汰しちゃって…ごめんなさいm(__)m
みえさんはお元気ですか?
連休前より体調が落ち着かなくて、未だに波があります。なので、連休も殆ど家で過ごし、どこにも行けず…旦那が可哀想だなぁ〜と。
昨日から下腹部あたりがキリキリ?チクチク?することがあり、早速!ネットで調べると、子宮が大きくなって痛みが出るようで。来週健診なので、様子を見ながら過ごしています。
安産祈願行かれたんですね!
我が家もすでに主人の親と私の親で話が出ていて、もうじき日にちも決まりそうです。
やっぱり戌の日の土曜日は、多いんですね。
腹巻の腹帯も持参でエライな!
あ!初穂料も持って行ったのかな?
お参りだけ???
みえ
2015/09/25 16:37
ゆずずさん!だいじょうぶですか?!
無理は禁物ですよ〜ゆっくりのんびりしてください。
私は特に変化なく元気にしてます。
安産祈願は、初穂料3000円でした。
腹帯はそこで買えば3000円でしたが、自分で選んだ1000円くらいの持っていきました〜
ご家族で行かれるんですね☆ステキ〜
うちは実家が遠くて、義母は仕事だったので夫婦だけで行ってきましたよ
ゆずず
2015/09/28 15:19
みえさんありがとー(^^)
やっと土曜日から少しずつ落ち着いて、今日の検診も体調良く行くことができました。
みえさんも変わりなく元気で何よりです☆
赤ちゃんは、やっと8pまで大きくなり、順調です!との事でホッと一安心!
ですが、実は…心臓に持病を持っていて、次回から大きな総合病院に転院することになり…ショック…(T.T)
今までの所も総合病院だったのですが…何かあった時にしっかり対応してもらえる方が良いと自分には言い聞かせています。
来週また、転院先へ。病院に行きます。
安産祈願の初穂料、¥3000だったんですね〜。準備しなきゃ!
わからないことばかりで大変です(^^)
みえ
2015/09/28 21:08
体調、きっと徐々に良くなっていきますよ☆
それまでは無理しないでのんびりしてください。
転院ドキドキですが、何かあった時に最高の医療で対応してもらえるのは安心ですよね!自分も赤ちゃんも命がけなのでそれが一番だと思います。
安産祈願は、行くところによって料金が違うかも〜
昨日から少しお腹がごにょごにょするような気がします。胎動ってのかしら?!まだ疑惑ですが・・・
ゆずず
2015/09/29 13:43
ゴニョゴニョ〜すご〜い☆
胎動ですね〜!ゴニョゴニョ〜嬉しくなりますね(*^^*)
私もそんな日が来るのかな???
そうですね!自分も赤ちゃんも命懸け☆ホントに!だからこそ、自分がしっかりした気持ちで過ごして決断していかないといけないですよね。
大したことは出来ないけど、前向きに過ごすように心掛けたいなぁ〜と思いますね。
体調は今日も良いのですが、眠気にだけにはかないません……どうしたものか…
最近、履けるズボンが限られてしまって…昨日の検診でも2キロ増で…(^^;
体調が良い日は、間食を見直そ〜と思ってるトコです。
みえさんは、新しい服など購入してますか?
みえ
2015/09/29 16:14
私もまだまだよく寝てますよ〜
今日もお昼寝してました☆
服も下着もそろそろマタニティに変えなくてはと思ってるとこです。ここ数日でお腹が急にポッコリしてきました!!!食欲旺盛なので体重増加もやばいです。
マタニティ服は何点か友達にもらったんですが、自分ではまだひとつも買ってません(笑)
ごにょごにょは、まだ疑惑ですがゆずずさんもきっとすぐですよ☆
ゆずず
2015/09/30 10:10
そうかな〜…そうかな〜…そ〜かな〜
そうだと嬉しいです!ゴニョゴニョ〜☆
みえさんもお昼寝してます〜!?良かったぁ!2時間とかガッツリ眠っちゃって…
ヒドイ生活だなぁ〜って…
しょうがないのかな〜…
マタニティー服、購入はまだなんですね。友達からもらえるのは嬉しいですね!
でも、マタニティー服ではないのにびっくりです。その体重管理を見習わなくては!
みえ
2015/09/30 16:53
お昼寝がっつりしてますよ☆
今日も2〜3時間ぐっすり寝ましたもん(笑)
二人目とかならこうはいかないんだろうなって思いますが、きっと初産の特権ですよ☆
体重管理できてるのかどうだか・・・食欲やばいですよ
特にあんまり興味なかった甘いものとかフルーツが大好きになりました〜
ゆずず
2015/10/02 15:46
昨日は、一日ダウンダウンで…夜も嘔吐…お風呂にも入れず…最悪の一日でした。。。
つわりのせいなのか、違うことなのか…今頃までもどすなんて…
精神的にまいってしまいそうです。
なので!今日は、神社へ行き、早く落ち着きますようにとお願いし、買い物へ。天気も良かったので、気持ち良かったです!
お昼寝〜2〜3時間嬉しいです。私だけじゃなかった〜☆
気にせず!これからもお昼寝しなきゃ!
食欲があるのはイイ事です!
と言いながら、もともと食を押さえられる方ではなかったので、わかります!
甘いものやフルーツは、私も大好きです!特にりんごとなしは欠かせなくて…毎日食べてます(^^;
みえ
2015/10/02 17:40
ゆずずさーん、大丈夫ですか?!
つわり落ち着いても、やっぱり普段の一人の体ではないので無理しちゃダメですね・・・
私も元気ですが、やっぱり疲れやすいのかよく寝ますよ☆今日もお昼寝はたっぷりぐっすり3時間しちゃいました(笑)
主人の仕事の都合で引越したので正社員を辞めたんですが、働いてたら長年働いてた責任もあるし無理しただろうなって思うと、無理せずにのんびりお昼寝ライフもよかったのかもって思ってます。
フルーツ美味しいですよね☆
妊娠前はまったくフルーツに興味がなかったんですが、妊娠してから大好物です。そうそう梨は最高ですね〜今日も食べました☆最近は、家に何かフルーツがないと不安な日々です(笑)
ゆずず
2015/10/06 15:09
みえさん元気ですか?
私は…やっと日曜日から落ち着いてきたような。
昨日は、転院先の病院受診に一日かかり、夜は、少々お疲れぎみでした。
病院では、とりあえず今のところ心臓には問題なく、産科では高齢だから、流産、早産、障害児へのリスクの話をされ、ちょっと脅されてきました。(笑)
染色体検査の話もされ、今週いっぱいに決断をしなければなりません。でも…しない方向になりそうです。
今週の金曜日には、糖尿の検査をする予定です。みえさんもされたんですよね〜?
仕事のこと…よくわかります。
私も結婚当初は正社員でしたが、治療の事なんて考えることも出来なかったですし、考えても治療に通うこともできませんでした。
転勤の為、他のパートをしましたが、パートでも迷惑をかけることはかわりなかったですね。そう思うと私的には、仕事をやってなくて良かったと思います。生活は大変ですが(^^;
最近は、天気も良くて、気持ちのイイ毎日ですね!
みえ
2015/10/06 16:39
病院お疲れ様でした☆
出かけると、そのあと疲れがどっとやってきますよね〜
私も土日遊びすぎて、昨日は一日ごろごろ昼寝してました〜
私も出生前検査の話はされたけど、主人と話し合ってしないことに決めましたよ。リスクは色々あるだろうけど、子供が欲しい私たち夫婦には前に進むしかないかなって思って前向きに考えてます。
糖尿の検査はしたのかなぁ?血糖値とかですか??妊婦健診の血液検査に入ってたらしたのかも〜個別でしてはない気がする・・・
ホント、最近は秋晴れで気持ちがいいですね☆
ゆずず
2015/10/06 22:05
やっぱり、妊娠前と比べると全然体力はダメで疲れやすいですね。でも、体がしっかり教えてくれるので助かります!
土日、そんなに遊んだんですか〜!どんな遊びをしたの〜かな〜(*^^*)
出生前検査、そうですよね☆前に進むしかないし、ちゃんと今まで育ってくれているんだから、信じてあげたいですね。守ってあげたいですよね!
糖尿の検査は、半日がかりだと言われました。朝食抜きで病院でオレンジジュース?を飲んで数値を見るみたいです。数値が悪かったら、入院して食事指導とかあるらしくて…冷や汗ものです!
今日は、日中大きな公園で少し散歩をしてきました。ほんの少しでしたが、気分転換になりますね。
みえ
2015/10/07 08:38
土曜日は、住んでる所が山系の田舎なので、ちょっと遠出いして海の方に行って海鮮丼食べてタコ釣りしてきました☆たこは全然釣れなかったけど・・・海に癒されて楽しかったですよ。
日曜日は、近くで地元の秋フェスタみたいなのしてて美味しいもの食べてお笑いライブで爆笑してきました☆
糖尿病の検査、大変そうですね・・・
その検査はしてないと思います。ゆずずさんは持病の関係で検査があるのかな?!異常なしを祈ってます☆
散歩、気持ちいいですよね☆季節もいいし〜
私は毎朝散歩するまでは面倒だなっていつも思うんですが、朝のみんなの出勤のドタバタの勢いで家を出ます。少しでも運動すると体全体がさわやかになれますね〜
ゆずず
2015/10/08 15:41
昨日は、旦那が仕事で一泊だったので、久々に実家に泊まりました。
夕飯が早く布団に入るのも早く…(^^;
生活のリズムが変わったなぁと実感しちゃいました。
みえさん楽しい週末だったんですね〜海鮮丼にタコ釣り、美味しいものにお笑いライブ〜うらやましい〜☆
我が街も田舎ですが、そんなイベントはなく、みえさん宅の方が都会です!
私も今日で5日気分良く過ごせているので、近いうちにお出掛けできるかな〜!と期待しているところです。
来週でやっと5ヶ月になります。
糖尿の検査…持病のせいか、怪しい数値があったからか…検査をしてもらうに越したことはないので、明日行ってきます。
みえ
2015/10/08 19:56
久しぶりに実家に帰ると、
生活のリズムの変化や親が年取ったんだなぁとか色々感じることがありますよね〜
私は実家が遠くて年に一回くらいしか帰らないので、帰ると色々変化を見て聞いて帰る気がします。
私の住んでる所は、かなりの田舎ですが人気の観光地なのでけっこうイベントが多くおしゃれなカフェとかお店も多いですよ☆
もうすぐ5か月なんですね☆
私は今日6か月に入りましたよ〜
最近急にお腹が大きくなりだしました!
糖尿検査、してもらったら安心ですね。
出産近づいてから高血圧とか妊娠中毒症って言われても怖いし・・・
今のうちなら、食事療法とか対処法がありそうですもんね!いい結果が出ることを祈ってます!
ゆずず
2015/10/10 15:00
検査、行って来ました!
朝絶食で行き、行ってすぐに225mlの甘い炭酸水を飲むんですが…炭酸水も一気に飲んだこともなく甘さに“ううぅぅ”飲んだあとももどしそうで…最悪…もどしたら検査が出来ないって言われ我慢してなんとか検査ができましたが、もう二度とやりたくありません!
結果は、大丈夫でした☆
良かった!と安心したのですが、また妊娠中期に検査をするらしくて今から憂鬱でしょうがないです…
みえさん家は観光地なんですね☆
イベント!おしゃれなカフェいいな〜!!
私の所はホントに何もなくて〜地元の人が聞いたら怒られそう(^^;
あ!海は近いです!
また、見つけときます(^^)
みえさんは、実家にどれくらいの間隔で帰るんですか?
私も地元を離れて関西に居たことがあり、その時はお盆とお正月に帰ってました。
お父さんお母さんもみえさんのこと心配でしょうね〜。みえさんも心配ですよね〜!
もう〜6ヶ月になるんですね〜☆
早いですね〜!
大事に大事にしてくださいね(*^^*)
みえ
2015/10/11 09:11
ゆずずさん、検査結果よくてひと安心ですね☆よかったぁ〜
嫌な検査、毎日のホルモン注射とか採卵も嫌だったなぁ・・・先がわからないので、これから妊娠するまで何回受けるんだろうって凹んだのを思い出す・・・
ま、かわいい赤ちゃんに会うためですもんね☆がんばりましょう!
私は、今のところ実家に年に一回帰ってます。
子供ができなくて後ろめたさもあり、あんまり久しぶりの人に子供のこと聞かれたりするのが嫌で会いたくなかったので年に一回でもいつもホントにイヤイヤ帰ってました。帰ってみると楽しいんですがね☆
子供ができたら、孫にも会いたいだろうしもう少し回数増やそうねって夫婦で話し合ってました。飛行機か車で10時間以上かかるので出費のこともあるし、子供ができてから帰る分に貯金って意味もあり〜
私は、34年間実家で過ごしたのに、急に遠方に引っ越してもホームシックにはならず快適に過ごしてます☆なんだろう・・・思う存分実家生活楽しんだからかな?!
6か月に入りましたが、これが胎動だ!ってしっかりはっきりしたのは未だにないまま・・・ややお腹がポコポコごにょごにょしてるかなって疑惑が続いてる毎日です・・・こんなのでいいのかな?
ひと月も検診に行ってないと、やっぱり元気かどうか不安な今日この頃です。
ゆずず
2015/10/14 16:49
ちょっとご無沙汰になってしまいましたm(__)m
昨日、主人の両親と私の母と4人で三社参りに行ってきました。
三つの子安観音様にお参りをし、お札とお守りをいただいて帰って来たのですが、お昼も食べての帰宅だったこともあり、夜になるとダウン…寝る前にはもどしたりと…今日の午前中までダウンぎみでした。
疲れなのか…おやつも食べて食べ過ぎなのか…自分の身体の理解不足です…
みえさんは、もう〜そんなことはないですよね〜…
情けない母親です…
みえさんご実家には、一年に一回なんですね!
貯蓄も大事だし両親も大事だし悩むトコですね〜この時期も赤ちゃんが小さい時期も今だけと思うと、ご両親に会わせてあげたい気もするし〜ホントに悩みますね。
私も地元を離れたのが34歳で特にホームシックにもならず、快適に楽しく過ごしていました(*^^*)
こればかりは、性格なのか…嫌な人は嫌みたいだし、私達は、性格上良かったんですね☆
お腹のポコポコゴニョゴニョうらやまし〜い!!!
もう少ししたら、ハッキリするのかな?
検診も早く行きたいですね!
ゴニョゴニョしてるから元気ですよ☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと