この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
stance
2015/10/21 20:23
過去ログいったのでトピたてました!
38歳ただいま27週。
筋腫と言う名の爆弾抱えながら頑張ってます。
みえさんまたよろしくね〜
他の方も同世代の方どうぞおいで下さい!
過去ログは返信できません
stance
2015/10/21 20:29
テンション上がらないというか楽しみだけにワクワク出来きないのはやっぱり年齢?って思いますよね(笑)
無事に産まれて来てくれることしか考えられない…
しかも私は爆弾抱えてるからいつどうなるか結局出産もどこになるか脅されてるから^^;
でも妊活乗り越えてここまで来たことに感慨深いわ!
今週末で8ヶ月に入るって…なんだか信じられない。
みえ
2015/10/22 08:35
妊娠も奇跡だけど、無事に元気に健康に出産するのも当たり前じゃなく奇跡ですよね☆
妊娠を話した人たちには心からおめでとうっ!!!って言われるけど、まだどうなるかわからないからてへって苦笑いしかできない感じですよ〜(笑)
何があってもおかしくないし、母子ともに命がけって思うと楽しみだけにはワクワクしてられない・・・とりあえず出産という最大の山場を越えてから色々考えたいですね(^_^;)
8か月って、すっかりおなかも大きいんでしょうね〜私にはまだ遠い先に思えます。私は今日から22週です。
妊活、乗り越えて妊娠したことはホントに感慨深い・・・泣きながら凹みながら・・・がんばった私☆産まれてからもママとしていろんな悩みにぶつかるだろうけど、子供のいない人生と比べたら余裕で乗り越えていけるかな(^−^)
そういえば、この前の検診で逆子って言われましたよ〜今の逆子はグルグル回転してるので問題ありませんって言われたけどやや心配。胎動ももしかして逆子だと感じる所が違うのかな?!
私の胎動はおへそ下の下腹部が多いですが、stanceさんはどうですか?
stance
2015/10/22 10:26
ホントにまだ分からない、とか無事産まれたら、とかって言い方しちゃうな〜
赤ちゃんの生命力信じてないわけじゃないけどここまで来るのにホントいろいろあったからな〜
今日から22週ですか!
ひとつの壁越えたってカンジですね。
おめでとうございます♪
体重も増えてます?
私は入院するまでホント食べれなかったので体重も全然増えず、今やっと妊娠前よりプラス1〜2キロってとこかな^^;
私もこの前の検診で逆子ちゃんって言われましたよ〜
筋腫もあるし帝王切開も覚悟してるのであまり気にはしてないけど出来ればなおって欲しいな…
逆子ちゃんだとやっぱり胎動を下の方に感じるみたいですね。
私もめっちゃ下に感じます。
こんな下にいて大丈夫?ってくらい(笑)
あと、2〜3週間前からかな。
たまに子宮の辺りだけ張るって言うか硬くなった時、10円玉くらいの大きさかな〜ボコッて飛び出てくるんです(笑)先生の話だと赤ちゃんの体の一部らしいのですがいっつもその場所で全く動いてないんだよな〜
みえ
2015/10/22 13:05
そうそう!赤ちゃんの生命力信じてないわけじゃないんだけど(笑)
不妊治療期間に期待したら凹まされるってゆうサイクルを何度繰り返したかわからないので、これも後遺症かも(^_^;)
22週、壁超えました!
体重は順調に増えちゃってますよ〜
4kgぐらい増えたかな((+_+))stanceさんがうらやましい・・・これからこの食欲と戦って、無事に体調管理して臨月を迎えられるか不安です。。。
またまた共通点ですね〜逆子ちゃん☆
やっぱり下の方で感じるんだ、胎動。
とりあえず様子見てみます!
そういえば、先輩ママが足の形がわかるくらいキックしてくるよって言ってたんで、それ足か手じゃないですか(笑)赤ちゃん元気ですねっ!!!
stance
2015/10/22 16:42
食欲はないよりある方がいいですよ〜
みえさんはウォーキングもちゃんとしてるみたいだし大丈夫!
私の友達もつわりゼロで4ヶ月半で2キロ増って(笑)
私はまた最近食欲があまりなくなってきて…ビクビクしてます^^;
お互い逆子ちゃんなおるといいですね!みえさんもそのうち何か飛び出してくるかも(笑)
今日は久しぶりに友達が近くまで来てくれたのでランチに出かけてみました。
子連れだったのでゆっくりも出来ず1時間ほどだったんですけど、それから銀行とかちょっと寄って、外出時間2〜3時間だったんですが帰ってからそりゃきつくて…
ずっと横になってました。
なんなんだろう…ずっとゴロゴロしてて体力落ちてるのかな?
もっと楽しいマタニティーライフ想像してたわ…
みえ
2015/10/22 17:18
妊娠さえしたらバラ色のマタニティライフかと私も思ってました〜でも、色々苦労はあるんですね(^_^;)
ウォーキングなんて30分ですから・・・たしになってるのかどうか・・・
私もつわりの時より疲れやすくなくなったけど、それでも昼寝よくしてますよ☆
無理しないことが重要です!
免疫力落ちたり、普段より体は過酷な状況なので、これから寒くなる冬は風邪やインフルエンザにも要注意です。
stance
2015/10/22 17:36
予定日が1週間違いのいとこ(夫の方ですが)がいるのですが彼女は3人目でゆっくりもしてられないのも分かるけど毎日精力的に動いてて忙しそうです。週末は水族館に行ったりもしてて羨ましい…
私甘えてるのかな〜って思ったりもしてしまう…
なんでこんなに動けないんだろう(涙)
もうちょっとの辛抱ですよね!
インフルエンザのワクチンうちました?
私は出歩きもしないしかかったこともないしいいかな…なんて思ってるけど^^;
ノロウィルスも大流行の兆しらしいので手洗い、うがい、マスクは必須ですね!
みえ
2015/10/22 21:17
私は義姉が二人目出産予定日一週間違いですよ(^_^;)
フルタイムで働いてて、お盆の私がつわりで疲れやすかった時も、一人目連れてテーマパークとか公園とか買い物とか普通に動いてたから、母は強しって思ってました(笑)
でも、まあ一人目初産の特権だと思ってゆっくりのんびりすることにしてます。
先輩ママ曰く、二人目は抱っことか無理しちゃうから早産とか不調になりやすいみたいですよ〜
8か月ならもうあと少しの辛抱です!
残りの赤ちゃんと二人でひとつ期間楽しみましょう☆
インフルエンザ、一応担当医に聞いてから接種する予定です。同居の家族にも摂取してもらう予定ですよ〜
ただでさえ体力不足か疲れやすいのに、これでインフルエンザやノロウィルスになったらつらすぎる・・・
stance
2015/10/23 08:39
どんだけの共通点(笑)
やっぱり上の子いたらゆっくりもしてられないんですよね…
母強し?
お腹に胎動感じて2人でひとつのこの時期もあと少し!
もう2度とない時間、あれこれ考えず幸せ感じないとですね。
…にしてもきついな〜(笑)
やっぱりインフルエンザやノロは怖いですよね〜
でもワクチン打ってもワンシーズンに2回インフルエンザになった知り合いいるので注意は必要ですよ^^;
私の子ではないんだけどめっちゃ巨大児を抱いてる夢を見ました(笑)
夫がみた頭がデカく太った子供ってこの子…?(笑)
夢の中では私の子ではなかったけど私がゴロゴロしすぎて赤ちゃん大きくなりすぎちゃうかな(笑)
でも昨日また体重計ったら…2週間前から全く増えてなかった…(汗)
逆にヤバイ気が…
みえ
2015/10/23 10:05
考えたら、妊娠陽性もらってからこの22週まで結構早かったので、臨月までもあっとゆう間なのかな?!
インフルエンザの発熱半端なさそうだし・・・ノロウィルスはなったことないけど、子供からうつって家族全滅した友達がげっそりしてて悲惨そうでした((+_+))気をつけねば・・・
巨大児って(笑)体重必要以上に増えてないなら大丈夫ですよ☆
太っても頭だけデカくなったりはしなさそうだし(笑)
でも、もしも自然分娩なら頭デカかったら恐怖・・・
stance
2015/10/23 12:37
私以前、家族5人みんなインフルエンザという家に行っても大丈夫で、夫がノロで苦しんでる時同じ家にいて普通にトイレも使い一緒に寝ても一回ぺろっと吐いたくらいでたいしたことなかったという過去を持つのでつい過信してしまう^^;
でも妊娠中は免疫落ちてますからね…
頭大きいと自然分娩怖いですよね。
理想は小さく産んで大きく育てたい!
みえ
2015/10/23 13:29
私も、新婚旅行から帰ってすぐインフルエンザの高熱にうなされた主人の横で元気でした(^_^;)ずーっとべったり一緒だったのに(笑)
ま、妊婦は普段と違うし〜お互い爆弾のこともあるので用心ですね☆
stance
2015/10/23 15:25
インフルエンザもきつそうですよね…
ずっーとべったり一緒ってなんだかかわいい(≧∇≦)
ソフロロジーって知ってます?
出産をイメージして聞くCD(?)陣痛の痛みを和らげるとか…
いとこが以前の妊娠の時母親学級で買わされたみたいなのですがくれるらしく。
そんなんでホントに陣痛の痛みが和らぐのだろうか(笑)
入院してからずっと帝王切開だろうと思ってたのですが自然分娩もありえるのかな〜って思ったらいろいろ考えるようになって。
どっちも痛いのは痛いけどやっぱりなるべくなら自然分娩の方がいいんですかね。
みえ
2015/10/23 17:26
ソフロロジーって、聞いたことはありますがどんなのかまでは知りませーん(^_^;)
CDで痛みが和らぐのか・・・たしかにちょっと疑問は残るけど・・・行こうかなって思ってた近めの産院でも推奨してましたよ〜
stanceさん、最近調子よさそうだから自然分娩になるかもですね☆帝王切開は麻酔が切れてから辛いって聞いたことあります。自然分娩の友達とかは、数時間後にラインとかで産まれました連絡してくるくらい元気な人が多い気がする(^−^)
ま、この際どっちでも元気に産まれてくれたらうれしいな☆
stance
2015/10/23 21:56
自然分娩は陣痛が痛く、帝王切開は術後が痛く…結局どっちも痛いよと言われました(笑)
帝王切開の術後はかなり大変みたいですよね^^;
ホントに無事に産まれてくれたらどっちでもいい!
最近お腹周りがかゆかったりするのですが妊娠線が出来る前兆だと聞いたことがあるのでせっせとオイルケアしてます(笑)
みえさんも早めの対策を〜
さぁ今夜もコウノドリですよぉ〜( ´ ▽ ` )ノ
みえ
2015/10/24 09:10
昨晩のコウノドリ、泣けました〜(T_T)
どうせ痛みのない出産はないだろうから、ホントにどんな出産のかたちになっても無事ならいい(^−^)
妊娠線、オイルケアがいいってなにかに書いてありました。臨月とか油断すると急激にできるらしい・・・今からちょうど乾燥時期真っ只中だし・・・
私は、今は友達にもらったシアバター入りクリームを塗りぬりしてます。無くなったら妊娠線用のオイル買わなきゃ☆おすすめあったら教えてください!
stance
2015/10/24 14:49
コウノドリ泣けましたね〜!
やっぱり人それぞれいろんな出産があり、みんな命がけなんですよね。
自分の命より大切なもの…やっぱり子供ってそういう存在になるんですよね。
正直まだそこまで実感がなく、私もいざとなった時ホントに本能的にお腹を守るのだろうかと不安にもなりましたが。
夫に父親としての自覚が持てるのだろうかといつも言ってるけど私もまだまだだな〜って思う(笑)
オイルってなんだかベタベタ感が残るのが余り好きじゃないんですけどね…
オススメとかは分からないけど私は今友達にもらった妊娠線用のWELEDAを使ってます!
雑誌とかにも載ってたからいいのかな〜
友達は意外にニベア青缶が1番いいとか言ってたけど。
みえ
2015/10/24 16:55
たしかに、まだ自分の命よりも大切なものってゆう確実な実感は無い(^_^;)妊婦って同じ状況なのに・・・
私もまだまだです(^_^;)
WELEDA、友達も使ってたみたいでいいにおいだし妊娠線できなかったよってすすめられましたよ〜私も買ってみようかな☆
stance
2015/10/24 20:59
親の自覚もそのうち出てくるでしょう(笑)
なんか初期の頃の方が妊娠したんだな〜って実感もありお腹かばって歩いたり食生活も気にしてた気がします(笑)
みえさんはお昼は1人ですか?
ちゃんとご飯作って食べてます?
私は最近あまりバランス良く食べれてない気がする…
特にお昼なんて^^;
あ、クリームはお腹以外も塗ってますか?
みえ
2015/10/24 21:48
妊婦ってことに慣れて、適当になっちゃいますよね〜
お昼は、ばあちゃんも同居してるので一緒に残り物で済ませてます。でも、週の半分くらいはばあちゃんが出かけちゃうんで、そうなると適当に甘いパンとかラーメンとか食べちゃいますよ(^_^;)いいのだろうか・・・
クリームはいちおう適当に二の腕、胸、お腹、おしり、ふとももとかに塗ってます。でも、熱心になれずあくまでも適当に(笑)
stance
2015/10/25 10:34
そうそう(笑)
慣れちゃうんですかね…
胎動もお腹がボコボコするのなんて普通じゃありえないことに慣れつつある^^;
おばあちゃんも一緒なんですね。
そんな家族の家事を一手に引き受けてるなんてすごい!
でも子供産まれてもそれだけ先輩がいたら安心ですね。
お昼1人だったらホントそんなもんですよね〜
そんな神経質にならなくてもいいのかも。
クリームしっかり塗ってますね〜
私はほぼお腹周りだけだ…
たまにつきすぎたのを胸につけたりするけど。
基本あまりクリームとかつけるの好きじゃなくて^^;
日焼け止めやハンドクリームもあまり好きじゃないです^^;
みえさんが使ってるのは塗った後ベタベタ感とかぬるぬる感とかないですか?
みえ
2015/10/25 13:41
やっぱり慣れますよね(笑)
なので、お昼も適当に(^_^;)
妊娠する前は、妊婦さんならもっと気を使った食事とか胎教にいいことするのかなって思ってたけど、やっぱり日常の毎日になると神経質より適当くらいがきっとちょうどいいですよ☆
義姉に、話しかけて方がいいらしいよって言われたんですが、いつも妊婦なことを忘れてるのであまり話しかけず・・・お風呂と寝る前くらいにお腹さすって少し話しかけるくらいです。
家族が多いと色々気を使うこともありますが、主人だけより話す人が多くてさみしくないし、目も多いので正された生活が送れてる気がします。最近はやりの育児を一人で悩む・・・には無縁な生活になりそうです。
家事は、専業主婦で暇いっぱいだし、大人ばっかりの生活なので部屋を汚す人もいないので楽ちんですよ☆
実は私もクリーム系塗るの苦手です(^_^;)
手荒れも赤ぎれになったりするけどべたべたするのが嫌で、最高にひどくなったときに寝る前に塗るくらいです。
今使ってる妊娠線クリームは塗った後べたべたせずに伸びがいいので気に入って塗ってます。やっぱりオイルはべたつきますか?!雑誌とかにはオイルのが伸びがよく保湿効果が高い的なことが書いてありましたが・・・
においもきついのは苦手です。。。
WELEDAは友達がにおいに癒されるって言ってましたが、きつくないですか?!
stance
2015/10/25 17:40
お腹に話しかける…か。
たいしてしてないなぁ〜
おはようとおやすみくらいはお腹さすりながら心の中で言うくらいかな〜(笑)
ドラマで見るみたいにやっぱりいろいろ話しかける人は話しかけるのかな。
うーん…ちょっと私には出来なそう(笑)
胎教とかも結局なんにもしてません(笑)
ここまであんなに頑張ったハズだけど結局こんなもん…(笑)
確かに話し相手がいっぱいいるのはいいですね!
転勤で奄美に行ったばかりの頃毎日夫しか話す人おらず寂しかったです…
オイルはやっぱり保湿効果は高いのかもだけど私的にはベタベタ感が気になるかな〜
伸ばし方が足りないのかな?
WELEDAのにおいは確かに強いかな。
においの好き嫌いはあるだろうけど私は別に嫌いではないってくらいですかね^^;
みえ
2015/10/26 08:38
お互い、赤ちゃんに対してのテンションも似てますね(笑)
私も人前では恥ずかしくて話しかける気は全く起きません(^−^)
話し相手が旦那だけって、仲良しだからいいですがやっぱりさみしいところはありますよね〜
私も引っ越して来たばっかりの時は、学生時代の友達や前の会社の人たちとラインでグループトークしてまぎらわせてました☆
今日から急に寒くなりませんでした?!乾燥も進行しそうなので、妊娠線対策にオイル購入まじめに考えます☆
stance
2015/10/26 22:08
今日は検診でした〜!
赤ちゃんは順調で、およそ1358gって言われました。
2週間でずいぶん大きくなるんですね。
帰りに一週違いのいとこのとこに寄って久しぶりに気分転換して来ました(*^^*)
同じ病院で出産予定で3人目の先輩ママなのでいろいろ聞けて良い時間でした!
出産前に買い揃えてた方がいいものとか何気にこまごまとありすぎてびっくり(^_^;)
昼間はそれなりに気温も上がったけど急に今日は朝晩冷えましたね!
そちらも寒かったでしょう…
お互い暖かく過ごしましょうね〜
妊娠線対策も!(笑)
みえ
2015/10/27 09:33
赤ちゃん、大きくなりましたねっ!!!
これから日に日に急激に大きくなる時期なんでしょうね☆
臨月近くは急に大きくなって妊娠線も油断するとできやすいって聞いたことあります・・・
三人目の先輩ママ、頼りになりそうですね(^−^)
ここ数日、主人がベビー用品になぜか興味を示しだしました。寝る前の数分だけですが友達にもらったベビー用品ガイドブックみたいな雑誌を見てフムフムしてます。少しお腹が妊婦らしく膨らんできたからでしょうか?!
まだ全く準備してませんが、お腹が重くなってからだとしんどかったりするのかな?!
そろそろぼちぼち準備しなきゃなぁ〜
stance
2015/10/27 12:01
お腹まだまだ大きくなるのかな〜
恐ろしい(笑)
3人目ママは私と1週間しか違わないのにお腹回りメーター超えしてて苦しそうでした(笑)
昨日の検診で立ってるのが辛かったりするのは体力不足なのか、ちょっとは動いた方がいいのか聞いたら筋腫のこともあるし逆子ちゃんだしまだしばらくはなるべく安静にと言われてしまいました…
ますます体力なくなりそうで不安(^_^;)
ご主人頼もしいですね!
羨ましい…
うちは週末夫が来るのでベビー用品の下見や買い物に行こうかとしてますが、きっとなんの知識もなくついて来るだけでしょう…
そして10分で飽きて帰りたがるはず(泣)
私も早めに準備した方がと思ってるのですがなかなか…
とりあえず入院準備だけかな〜
あとはおいおい(笑)
みえ
2015/10/27 14:00
メーター越えってすごいですね〜!!1
義姉は、少し遠距離なので見てませんが、シルバーウィークの地点で雲泥の差がありました・・・初産と経産婦、身長差だと言い聞かせてます(^_^;)
お医者さんの指導なら、安静にしてた方がよさそうですね。無理せずのんびり(^−^)
ベビー用品、たぶん何かの思い付きですよ。
きっと売り場で飽きるのは同じように早そう(笑)
任せるからゆっくり見ていいよとかいいそうです(^_^;)
なかなか準備もせっぱ詰らないとできないですね〜
stance
2015/10/27 16:28
やっぱり初産と経産婦は皮膚の伸びも違うのかもですね。1人目の時は臨月で今の私ぐらいだったとか言ってました(笑)
そう言えばそのいとこの友達で週数ははっきり分からないけど予定日が1月後半くらいかな…の方が10月頭に600gで出産されてしまったらしく赤ちゃんは予定日辺りまでは保育器に入るらしいです。
他にも私のまわりで予定日10日過ぎても産まれず明日取り出すって人もいます。
ホントに出産は何が起こるか分からず人それぞれみんな必死なんですよね〜
何が起こるか分からないからこそ入院準備だけでも早めにと思いながらもなかなかですよね…(笑)
みえ
2015/10/27 19:56
近所のお友達は、2月末予定日で順調に妊婦生活してたのに、坂道散歩してたからか11月に破水してそのまま入院で帝王切開で900gで出産して赤ちゃんは3か月くらい入院してたらしいです。
二人目だったからベビー用品準備とかよかったのかもしれないけど、私が今それになったらヤバいです(^_^;)
今のところ自分が普通に元気で順調なので何でもできそう☆って調子に乗ってますが、よく考えて行動しなければ・・・
安定期なので飛行機乗って実家帰ってみてもいいなって思ってたけど、やっぱりやめといたほうがいいかな(^_^;)
いきなり出血とか腹痛きたら、びっくりしすぎて冷静に対処できなさそう((+_+))
stance
2015/10/28 10:20
みえさんのお友達も大変でしたね…
障害とかは残らなかったのかな…?
やっぱり誰にでも普通に起こりえることなんですよね。
不安にばかり思うのもよくないけど不安ですよね(ー ー;)
突然何が起こるか分からないし。
しばらく実家は帰られてないんですか?
またしばらくは帰れないだろうしお医者さんに相談して大丈夫そうなら検討してみてはいかがでしょう。
私も夏は2回ほど飛行機で1時間、車で2〜3時間の夫の実家に帰省したりしました。
安定期には旅行とかも行かれる方も多いみたいだしあまり神経質になるよりは…
あくまでもお医者の許可あっての話ですけど^^;
みえ
2015/10/28 10:58
実家は5月のGWに2週間くらい帰りましたよ☆
帰省は年一回なので産んでから帰るとなると初夏くらいになりそうなので、いつものペースとそれほど変わらないかな〜
そういえば数年前、兄嫁が40歳初産で切迫流産でひと月近く入院してたのに、退院した次の週に旅行に行くといいだし、実親たちは理解不能になって困ってました((+_+))
私の場合も順調だけど何が亜わからない出産と高齢に心配してそうなので今回は帰ってくるなと言われそうです(^_^;)
ま、孫が出てきてから帰る回数増やした方がうれしいのかも(^_^;)ぼちぼち考えます☆
来月は親戚の行事とかと車で3〜4時間のところに泊まりでお出かけしてきますよ〜ちょっときれいめな服を着ていこうと思ってるんですが、その時のお腹の大きさもよめず・・・なに着ようかな〜
stance
2015/10/28 13:36
遠いと普段からなかなか帰れないですよね…
お義姉さんすごいですね!
私は2週間の退院後実家に帰るだけでも不安でした^^;
結局旅行は行かれたのでしょうか。
確かに親は帰って来なくていいと言いそうですね(笑)
私も夏、祖母には帰って来るなと言われました(笑)
車で3〜4時間のお出掛けですか!
ちょっと疲れるかもですね。
しっかり休息をとりながら!
夏にそれくらい車移動をして体調は悪くないけどやっぱり疲れました…
私の場合はクッションなど乗せてなるべく後部座席の方が楽でした。
この時期にキレイめな服着て出掛けるの悩みますよね〜
新しく買ってもまた着るか分からないし…
これからも着れるようなワンピースを買うか!
みえ
2015/10/28 17:52
結局、私たちには超厳しかった厳格な父親がいつもは嫁に物申す事はないのに、旅行はやめておけって説得してました。
ま、高齢じゃなくても出産は命がけだし何があるかわからないし、長く生きてると色んな人の出産体験聞いてるので怖くなりますよね・・・
来月のお出かけは無理しないように行ってきます☆
きれいめの服、その時期に持ってるのが着れるくらいのお腹だったらいいんだけど・・・どうなることやら・・・
一回きりでもいいくらい安いのか〜これからも着れるような服をちょっと探してみます(^−^)
stance
2015/10/29 14:37
いろんな人の出産話聞くと勉強になるけど怖くなるのも事実ですね^^;
夕べはローカル番組で27週で1000gで産まれた男の子が全盲になったのですが中学で陸上と出会い、世界大会で金メダルとったり今はパラリンピックを目指してるというのがありました!
ご両親もいろんな思いありながらとても厳しく自立出来るよう育てられたようです。
いろんな障害も他人事じゃないな〜と思いました。
不安にさせるような話してスミマセン>_<
昨日は母親学級に参加して来ました!
2時間ほどあり疲れました…^^;
ソフロロジー分娩方を取り入れてるらしく、CD聞きながらリラックスするというものらしいですが、みんなでそれをしてるとまるで怪しい宗教団体にいるようでした(笑)
みえ
2015/10/29 15:37
障害かぁ〜高齢だからリスクも高いしな〜
もし障害を持って産まれてきても、一緒に向き合って親子で葛藤しながら成長できたらきっと普通よりもっともっと輝いて幸せかも☆って、障害があってもスポーツとか何かに打ち込んで頑張ってる若い人を見ると感じます(^−^)
みんなでソフロロジーで怪しい宗教団体って・・・想像して爆笑してしまいました(^◇^)
やりながらふきだして笑ってしまいそうだ(笑)
なかなかまじめな妊婦にはなれない(^_^;)
私ももう少ししたら母親学級とやらに申し込んでみよ☆
stance
2015/10/30 09:34
急にすっかり寒くなりました>_<
体調など崩してないですか?
これからホント風邪とか要注意ですよね!
私は最近調子いいかな〜って思ってたのにおとといくらいからかな…
胃の痛みに苦しんでます(ー ー;)
子宮が大きくなると胃を圧迫したりするみたいなので、心配することないならいいんだけど…
以前の診察で子宮が大きくなって筋腫が他の臓器を圧迫したりする心配もあるみたいなこと言われたのでちょっと心配で…
入院中に一度ものすごい胃の痛みで先生たちを騒がせたことがあるので恐怖です…
最近調子いいと思ってたのにな〜私に
楽しいマタニティーライフは与えらないのでしょうか(笑)
みえ
2015/10/30 15:13
だいじょうぶですか???
少し様子見てもダメだったら、早めに病院ですよ☆
私は風邪もひかずに元気にしてますよ(^−^)
でも、二日間昼寝せずに友達とおでかけ、親戚とおでかけと忙しくしてたら今日は電池切れでした〜何もしたくなくてゴロゴロしてましたよ(笑)
やっぱり元気で平気なようでも、お互い独り身の普段の時とは違う体みたいですね(^_^;)
stance
2015/10/30 17:45
とりあえず大丈夫だと思います…
うずくまるほど痛いわけではないし胎動もしっかりあるし病院に駆け込む程ではないのかな〜
ご心配おかけしてスミマセン>_<
明日から夫が来るので今日は備えて1日ゴロゴロしてました!
みえさんは大丈夫ですか?
やっぱり普通の体じゃないんですよね。
疲れやすいしムリは禁物ですよね!
週数たって来るとまたいろいろ出てきて大変になってくるんでしょうね…
臨月入ったら車の運転も厳しくなってくるのかな。
経産婦の人はホントにすごいと思います…
子育てしながらきつくてもそんなに休めず、今の私には考えられない(笑)
みえ
2015/10/30 19:34
経産婦の人の妊娠、今はホントに考えられない(^_^;)
とくにつわりの時に子供にかまう自信がない・・・なるようになるのかもしれないけど〜
私、陣痛が来ても自分で運転して病院まで行けるんだと思ってましたが、無理そうですよね・・・総合病院に転院した時に、家族とか色々聞かれて、臨月近くの検診で誰に付添してもらえますか?と質問されてびっくりしました(^_^;)
主人もお義母さんもフルタイムで平日仕事だし、どうなるんだろうなって疑問のまま過ごしてます(笑)そのうちまじめに考えなきゃ・・・
stance
2015/10/31 08:31
陣痛来たらさすがに運転はムリかと…^^;
でも友達で破水して、病院が車で2〜3分のとこでタクシー呼ぶほどないしでも歩くのはってことで運転して行ったツワモノがいるけど(笑)
1人の時に破水、陣痛来たら…って思いますよね。
病院は近いですか?
私は予定の病院と変わってしまった為車で40〜50分かかるとこで…
普段親がいることはいるんですが、高齢の為夜の運転は心配だし病院に行くまでがどうしたらいいものかと出産よりそっちが心配で…
ママサポートタクシーというのを病院で紹介されたのですが自宅が市外で遠いので登録出来ませんでした…
近くのタクシー会社を確認しとこうと思います!
みえさんもいつ何が起きるか分からないから手段だけは考えてた方が。
みえ
2015/10/31 12:27
やっぱり陣痛きてからは無理ですね(^_^;)
私も病院まで車で40〜50分くらいかかりますよ(また共通点ですが☆)
なので陣痛ごまかしながら運転できる距離と時間ではないですね(笑)
タクシー会社かぁ〜調べておくと安心ですね☆私も調べて登録しておきます!
主人は、自分もお義母さんもつかまらなかったら、迷いなく救急車を呼べって言ってたんですが、田舎なので近所の噂にもなりそうだし・・・陣痛がおさまって正気な時は恥ずかしくて気まずそうだなって・・・
stance
2015/10/31 17:19
病院までかかる時間も一緒くらいなんですね(笑)
やっぱりちょっと遠いですよね…
救急車ってどうなんですかね〜
私の友達も救急車呼びなよ〜と言いますが、陣痛とかじゃ使えないんですよね…?いいのかな…?
病院に着いてしまえばちょっときつかろうが先生にお任せして頑張るしかないけどそれまでがね…
今日は夫が来たので迎えに行き、出産前最後であろうカットに行って来ました。
途中ちょっときつかったりもしたけどスッキリしました。
しばらく美容室も行けないだろうな〜
夜は義両親も来るので賑やかな夜になりそうです。
その前に私はしばらくゴロンとしてます(笑)
みえ
2015/11/01 13:12
旦那さんと久しぶりに会えてよかったですね(^−^)
美容室いいですね☆
私も半年くらい行ってなくて、そろそろ行こうと思ってるとこです。白髪もあるので染めたいけど、とりあえず安定期に入るまでと思ってのびのびになってました〜安定期に入ったら、白髪染めしてもいいのかな?!stanceさんはカラーとかしましたか?
ま、マスカラみたいなのでごまかせる程度の白髪なので気にしなかったらいいんですが(^_^;)
stance
2015/11/01 17:19
カラーかぁ〜
私もいきなり白髪が増えました…
染めたいと思いながら結局そのまま^^;
妊娠中どうなんですかね。
いろいろ調べてみるけど、ダメじゃないみたいですよね。
ただ時間が長くなるので途中で気分悪くなったりするのが心配みたいですよね。
私はカットだけだったけど途中ちょっときつかったりしました…
途中で体勢変えたりして大丈夫でしたが。
体調次第じゃないかな。
カラー自体は問題ないかと。
…個人的は意見なので美容師さんとかに確認はした方がいいかもですね。
今日はチャイルドシートとか下見に行ってみようと出掛けてみました。
両方の親もついて来たのですが、結局義母がチャイルドシートから抱っこヒモからいろいろと買ってくれました(笑)
気が早いかとも思いましたが買ってくれると言うので甘えちゃいました(笑)
出産を待ち望んでくれてると思うとありがたいです。
でもとりあえず全て部屋の隅に…(笑)
みえ
2015/11/01 21:16
やっぱり白髪増えました?!
染めてないからかなって思ってたけど、生え際に増えた気がする・・・妊婦が白髪って、なんかアンバランスな気がして〜でも、白髪って染めてもすぐに目立ってくるしな〜いやだいやだっ
来週の土日には親戚の集まりがあるので、それまでに美容室行って相談してみて染めてこようかな(^−^)
おっ!!!ベビー用品準備、いきなり進んだじゃないですか☆早めの準備のがいいですよきっと。いつ産まれてもおかしくないんだし(^_^;)
知り合いの妊婦さんは、私と変わらないくらいですがもうほぼ準備してるみたいでしたよ〜
それにしても、どちらの両親にも待ち望んでもらえて祝福してもらえるって、ホント幸せですね(^−^)
stance
2015/11/02 13:28
白髪が妊娠と関係あるかは分からないけど突然増えましたよ(笑)
妊婦とアンバランスってめっちゃ分かります!
高齢妊婦って言ってるような気がして…^^;
今回前髪短めにカットしたことでささやかな若作り(笑)
カラーとかするとまたこまめにしなきゃいけないから今は地色で放置です…
ベビー用品買ったはいいけど袋から出しもせず放置です(笑)
そのうち入院準備だけはまとめなきゃだろうけど買っただけで終わった感が^^;
結局土壇場で慌てそう(笑)
みえ
2015/11/02 17:28
私もカットに行くと前髪を眉毛下ぎりぎりまで切ってささやかな若作りしますよ(^−^)今は半年も放置したので口くらいまで伸びてます...
準備って、旅行の時とかそうですが土壇場じゃないとできないですよね〜
知り合いの人は、たぶん臨月になってからだと思うけど〜いつどうなってもいいようにスーツケースに一式詰めて車のずっと乗せてましたよ〜
stance
2015/11/02 21:00
やっぱりギリギリにならないと動かないですよね^^;
私も9ヶ月くらいになったらとりあえずスーツケースにつめとこうかな〜
私お腹が結構下の方が出てて…
っていうのかな、なんて言えばいいだろう。
お腹の位置が下がってると親に言われて早まるんじゃない?って…
脅かさないで〜(笑)
でもだいぶ調子がいいカンジで週末も今まででは考えられないくらい動きまわってよく食べてました^^;
夫がいたので気持ちの問題かな(笑)
調子にのったから明日は寝込むかな…?
夫が帰ってしまって正直さみしいです。
子供じみたこと言ってスミマセン>_<
みえ
2015/11/03 08:47
いえいえ〜
私もこの歳でのろけみたいで人には言えませんが、主人と離れて暮らすなんて考えられませんから・・・(^_^;)新婚の時だけかと思ってたんですが、今でも・・・子供が産まれたら変わるのかな?!
実家に帰省するときは、主人抜きで話したいこともあるだろうって言われ数日先に帰省するんですが、それだけでもさみしいなって思ってます。
いっぱい行動した次の日、イベントや親戚に会って気を使いすぎた日なんかの次の日は後遺症でダウンしますよ〜子供みたいな疲れようです((+_+))
無理のないようにゆっくり休んでくださいね☆
stance
2015/11/03 17:34
そう共感してもらえて嬉しいです!
なかなか周りには言えません(笑)
夫にもうざがられる始末…^^;
里帰りはまだまだ先が長く、辛いです。
ま、出産すれば子育てに追われてそこまでないのでしょうが。
子供が産まれたら夫への愛情がちゃんと分散されるのでしょうか(笑)
今日は1日のんびりしてました!でもやっぱり最近はなかなか調子いいです。
このまま無事1月まで持たないかな〜
みえ
2015/11/03 20:37
目指せ申年☆
体調よさそうでなによりです(^−^)
きっと十分に居心地のいいお腹の中で育った方が赤ちゃんの体のつくり的にも安心ですしね。
来週11/10にやっと検診の日がやってくるので、筋腫の事やこのままウォーキングしてもいいか忘れずに聞いてこようと思います。
先輩ママ情報だと、赤ちゃんが産まれると新しい彼氏が出来たみたいになって(特に男の子だとかわいさ倍増で)旦那は元彼みたいなあんまり興味のわかない存在になるらしいですよ〜
そうなったらうざがってた旦那さんもさみしくなりそうですけどね〜(^_^;)
私の場合は、主人が人生で一番の親友みたいに何でも話せる相手なので産まれても忙しくなる以外は気持ち的にそんなに変わらないんじゃないかって勝手に想像中です。。。
stance
2015/11/04 10:52
赤ちゃんが新しい彼氏になる。か〜
ちょっと楽しみ(笑)
子供子供の生活になったら寂しくなるかもよって夫に言ったら即答でならん!と一喝されました(笑)
でもそんなかわいい彼氏にも相手にされない時がいつか来るんですよね…^^;
夫が1番の親友ってステキですね!
私もどんな風に変わるかな〜(^ω^)
来週検診なんですね。
私も9日です!
1ヶ月は長いですよね〜
きっとびっくりするくらい大きくなってるはず。
心配事や気になることはなんでも聞かなきゃですよね。
お互い着々と妊娠継続中ですね〜
あと少しでホントに産まれて来るんですよね〜
なんだか不思議。
みえ
2015/11/04 15:03
私もたまに主人にうざがられた時に、子供産まれたら旦那に興味なくなるんだって〜とか流行の産後クライシスとかで旦那にいらつくらしいよ〜て言ってみるけど、今のとこそんな心配は全くしてない模様です(笑)
どうなるんでしょうね〜ちょっと楽しみ(^−^)
赤ちゃんは、元気に大きくなってるといいなぁ☆
確かにまだまだホントに不思議・・・
胎動も私だけかもしれないけどそんなに激しくなくって、かすかにポコポコしてるくらいで静かな時間も多いです。生きてるのだろうかって心配になる((+_+))
でも最近6か月終盤になって急にお腹が大きくなった気がするので育ってるのかな〜
明日は、美容室の予約ができたので行ってきます。
来週末に親戚の集まりがあるので白髪染めも。今回は体にやさしいヘナってので白髪染めしてもらう予定。
今日会った先輩ママに相談したら、髪はまとめられるくらいの方が楽だよって言ってたので、肩より少し下くらいの長さにしようかな〜
stance
2015/11/05 11:47
胎動気になりますよね!
検診までの間唯一赤ちゃんを確認出来る手段だし。
私も毎日胎動を感じようと必死でした…
8ヶ月入ってからかな〜今までより頻繁に感じる様になりましたよ。
それまでは意識して感じてた気がするけど。
でも残念なことにまだ夫は感じたことがありません。
夫が手をあてるとなかなか動いてくれず…
ご主人は胎動分かりましたか?
ヘナか〜
なるほど!いいかもですね。
髪の長さですが私も短くしたかったけど頻繁に美容院行かなきゃいくなくなるし入院中とかたいしてセットも出来ないし、長すぎても洗うのも大変だし、ってことで簡単にまとめられる肩くらいにしました!
それで前髪短いから幼い幼い(笑)
次美容院行けるのはいつなんだろう…^^;
みえ
2015/11/05 14:06
胎動、あんまり気にしてないんですが〜ほかの人だとボコスカやられるって聞くので、、、私のかすかな胎動は大丈夫なのか???ってふと思うことが。
寝る前にいつもお腹さすって大きくなったね〜て言うのが主人の日課で、寝る時間が22〜24時くらいだとだいたごにょごにょしてるので主人も胎動感じてるみたいです。stanceさんのあかちゃんはきっとシャイなんですね☆旦那さんにいじわるしてるか(笑)
9時から予約で美容室行ってきましたよ!
私も肩より少し下の長さで前髪ぱっつんです(^−^)
白髪はマニキュアかヘナどっちでもそんなに変わらないって言ってたんで、今回はマニキュアしてもらいました〜久しぶりに美容室で気分転換できました☆
今まで髪の毛伸び放題で長かったんで、お風呂の手間も減って快適に過ごせそうです☆
stance
2015/11/05 20:07
胎動も個人差はあるみたいですよね。
友達も夜しか感じなかったって人もいるし。
弱くてもちゃんと胎動あるだけで大丈夫ですよ!
って私はいつも自分にそう言い聞かせてました(笑)
ご主人ステキですね〜
うちは酔った時くらいしかお腹に話しかけるなんてしません…
だからきっと赤ちゃんにも相手されないんですよ(笑)
自分でもこいつは俺のこと嫌いなんだと言ってました(笑)
美容院って気分転換になりますよね〜
すっきりさっぱりされて良かったですね。
出産したら抜け毛がひどいとか聞くけどそんなことになるかな〜
ただでさえ髪が薄いので心配です^^;
みえ
2015/11/05 21:07
お腹に話しかけるって言うより、私に話しかけてる感じです。私と一緒で恥ずかしいのか、赤ちゃんにはギャグ程度にしか話しかけないですよ(^_^;)酔っぱらって音痴な歌を歌ってみたりとか私の噂話したりとか・・・
理想のパパのようなお腹に話しかける感じは全くありません(笑)
ま、私もあんまり話しかけないし、お互い様だな。。。
stance
2015/11/06 08:13
テレビなどで見るように夫婦でお腹に話しかけたりするドラマのような理想な時間を過ごす人が実際どのくらいいるのでしょう(笑)
8ヶ月も後半になり赤ちゃんは聞こえてるので話しかけてあげましょうと言うけど…^^;
最近胎動が以前より上の方で感じるようになったけど逆子ちゃんなおったのかな?
でもまた動いたりするのかな〜
お腹の中が見てみたい(笑)
みえ
2015/11/06 08:26
私もおなかの中が見てみたいっ!!!
透けて見えたらいいのにってたまに思うけど、それもそれでこわいかも(^_^;)
最近の胎動は、おへそあたりです。
前より上になったけど・・・みんなはどのあたりで感じるのだろう?!
昨日から24週7か月になりました☆
お腹のポッコリも胃ぐらいまできてる気がします。
stance
2015/11/06 12:14
私もおへその辺りって言えばその辺りかも!前はもっとずっと下だったんですけどね。
7ヶ月突入おめでとうございます!
着々と妊娠継続中ですね(*^^*)
6ヶ月から7ヶ月に入るのってなんだか気持ち的にすごくないですか?
20代から30代になるみたいな(笑)
私も最近お腹の出方が胃の辺りから出て来た気がします!
まだまだ大きくなるのかな〜
とりあえずまだ妊娠線は出来てないようなのでひと安心^^;
みえ
2015/11/06 13:23
お互い逆子脱出したのかも☆
私ももう少し前まで恥骨上くらいの場所で胎動を感じてました。
6か月から7か月が20代から30代ってわかります!!!完全な妊婦に認定されたような気分ってゆうかなんてゆうか・・・
臨月のお腹の成長率半端なく、妊娠線もできやすいらしいので油断大敵ですよ(^−^)
stance
2015/11/06 18:07
7ヶ月から8ヶ月、9ヶ月とどんどん現実味が出て来ますよね〜
7ヶ月入ったら早いよ〜って友達に言われたけどホントそうかも。
臨月のお腹…どうなるんだろう^^;
夫が風邪をひいたらしいです…
もしまだ里帰りしてなかったら私どうしてたかな〜
避難するとこもないし。
3ヶ月の赤ちゃんがいる友達がダンナさんが胃腸炎になったらしくノロならいけないと実家に避難してるらしいです…
やっぱりそうなるのかな〜
インフルやノロが大流行の恐れらしいからくれぐれも気をつけて下さいね。
ご家族も多いからみんな手洗いうがいしてもらわないとですね^^;
みえ
2015/11/06 21:23
あっ、また共通点ですが、、、うちの主人、今風邪ひいてますよ(^_^;)
主人から病気がうつったことないので調子に乗って特に何も変わらない毎日送ってます(^−^)
でも、昨日行った美容室の店長が言ってたんですが、
妊娠中は赤ちゃんと血液型が違ったりするので異物と認識しないように母体の免疫力を下げてしまうらしく、病気になりやすいらしい。。。気をつけねば。。。
同居の家族の中で風邪ひいてしまった主人だけ、まだインフルエンザの予防接種してません((+_+))
そういえば、親戚の集まりに着ていく小奇麗そうな服、普段ので着れそうなのがあったのでそれで済ませようと思います。寸胴体型でおばさんみたいに見えるけど、しょうがないよね〜妊婦なんだからって思って☆買っても後に着る機会がなかったらもったいないもーん。
stance
2015/11/07 15:16
ご主人も風邪ひいてるなんて…なんて共通点(笑)
妊婦が免疫力落ちるのは分かってたけどそんな理由なんですね!
初めて聞いた。なるほど〜!
やっぱり普段は大丈夫でも今は気をつけなきゃですね。
普段の服で着れるのあって良かったですね!
ホント最近は着れる服も限られてきて大変です。
でも今だけの服買ってもですよね…
みえ
2015/11/07 20:26
今回は風邪もうつらずに済みそうです(^−^)
stanceさんの旦那さん、胎動感じることできたかな?!
離れて住んでると胎動がある時間に一緒にいるかどうかも難しいし残念ですね・・・
最近食欲旺盛で体重もめきめき増加中((+_+))
検診前なのにどうしよう・・・
体系がナスみたいになってきました(^_^;)
これからどんどん大きくなるのかなぁ〜
stanceさんは7か月で急激におなか大きくなりましたか?!
stance
2015/11/07 21:04
体型がナスみたいって…(笑)(笑)
確かに7ヶ月後半くらいから急に大きくなった気はします!
今日から30週!里帰りする前よりはるかに大きくなってると思います。
次夫に会うのは3週間後、きっとびっくりするでしょう(笑)
そばで変化をみれず、胎動も感じること出来ずやっぱり里帰りも良し悪しですよね^^;
食欲旺盛なんですね!いいですよ〜
お医者さんに太り過ぎと言われない限り着実に体重は増えて当たり前ですよ〜
私もやっと少しづつ体重増えてきました!これから急激に増えたりして(汗)
私は明後日の検診で糖の検査するらしいのでそっちが心配だな〜
みえ
2015/11/08 08:51
七か月後半で急に大きくなるなんて〜今でも急速に成長中なのに(@_@)
成長するナスです☆
三週間会わなかったらびっくりするでしょうねっ!!!
検診の時は、生きてるかどうかすら心配なので標準以上に育ってるとひと安心するんですが、よく考えたら栄養良すぎて大きくなりすぎたら出産の時に難産とかすごいことになるのでは。。。((+_+))
お医者さんに注意されない程度に成長しなければ☆
糖の検査、まだされたことないですが何回目かの検診にあるのかな?!妊娠してから超甘党になったので、糖の検査あったら私も心配です。。。
stance
2015/11/08 09:48
検診の時生きてるかどうかすら心配ってよく分かります!
胎動は感じてても毎回心音確認するたびホッとします。
確かに大きくなりすぎるのも気になりますよね〜
私は今の段階での体重で出産時の体重を割り出した表みたいなので3300gくらいと言われてすでにびびってます(笑)
でかくないですか?(笑)
糖の検査は炭酸の抜けた甘いジュースみたいなのを飲んで検査するらしいです。
私はもともとあまりスイーツとかは食べないのですがチョコレートはたまに食べるんですよね〜
でも根菜類は以外に糖が高いと聞いてびっくり。
友達も妊娠糖尿病で入院して早産になったので気をつけなきゃです。
みえ
2015/11/08 10:21
やっぱりみんな生きてるかどうか心配なんですね〜
出産時の体重割り出したりできるんだっ!
3300gてちょっと最近にしては大きい気がするけど健康体そうですね(^−^)小さすぎるより安心かも〜
私も普段はあられとかせんべいとか塩系のものが大好きで☆甘いもの全く興味が無いんですが、妊娠してから人が変わったみたいに超甘党です(^_^;)
妊娠糖尿病、心配です。。。
stance
2015/11/08 20:16
私も甘いものには興味なくおせんべいとかの方が大好きです。やっぱり…酒飲み?(笑)
妊娠したら好みが変わったりするらしいのでそうなんですかね〜
私の母は私がお腹にいる時やたらチーズが食べたくてよく食べてたらしいです。
そう言えばこの前のコウノドリ見ましたか?
なんだか今までの中でも1番リアルに感じて入り込んでしまいました…
あのちっちゃい赤ちゃんの出演にもびっくりしました!
検診受けたばっかりなのにすぐ急変するとか聞きますからね…
みえ
2015/11/09 08:54
やっぱり酒飲みだと思います(^_^;)
普段のおかずの好みもおっさんみたいな酒のつまみ系が好きです。甘いおかずにはほとんど興味がありません。チーズ、もちろん大好物です☆
人の話のよると、三人出産して三回ともそれぞれ食の好みが変わるって言ってたんで、もしかしたら赤ちゃんの食べたいものが私の今食べたいものなのかもって思ったりしてます。
見ました!!!コウノドリ。
リアルでしたね〜その前の日に7か月で早産になった近所の友達とおでかけしてて、異変を感じたのは・・・おしっこかなって思ってたら破水だったってゆうの聞いててちょっと焦りました((+_+))
私がちょうど24週になったばっかりだったので、余計に親近感わきました〜きっと近くに住んでない実家の両親が見てたら心配するんだろなって思ったり・・・
今の時代は数百グラムでも元気に育つんだって勝手に信じてましたが、知らないところで障害のリスクがかなり高かったり命にかかわったりするんだなって改めて実感しました。やっぱりできるだけ臨月により近くまでお腹で育ててあげたい☆がんばりましょ〜
そういえば、最近家族限定ブログ始めて見ました。
wellnoteってアプリで。
私は実家が遠距離で恥ずかしくってあんまりまめに電話もしないし会いに行けないので、少しでも孫を近くに感じて老後の楽しみに安心させてあげたいなと思って。
ま、自分の子供の成長の記録にもなるし〜
facebookみたいな誰でも公開できる系はなんだか苦手で・・・家族ならエコー写真とか載せても興味わきそうだけど、他人から見たらただの親ばかみたいな気がして(^_^;)
続くかどうかわかりませんが、産まれた後だとバタバタしてそうなので、とりあえず手が空いてる今の時期に始めてみました(^−^)
stance
2015/11/09 15:11
早産でも今はだいぶ医療も進歩してて助けられる命も多いんだろうけどやっぱり障害が残るリスクは心配ですよね…
私破水ってちゃんと分かるのかな〜^^;
その7ヶ月で産まれちゃった赤ちゃんは障害は?
wellnoteって初めて知りました!さっそく検索しちゃいました。
離れてるご両親には嬉しいでしょう。
うちの親は使いこなせないだろうって不安があるけど(笑)
離れてると産まれるまでもより心配だし離れてからも寂しいだろうからせっせと見せてあげて下さい!
子供の成長の記録としてもいいですよね〜
使い心地また教えて下さいね(*^^*)
私は今日検診でした!
やっぱり逆子ちゃんなおってました〜
子宮頚管長もしっかりすぎるくらいあるとのことで安静も解除になりました〜
薬も全部なくなりました!
でもやっぱりちょっときついのは貧血気味なのかな〜
今日糖と貧血の血液検査があったけど結果は2.3日かかるみたいです。
みえさんも明日の検診楽しみですね(*^^*)
みえ
2015/11/09 17:17
逆子ちゃんなおってよかったですね☆
そして、今まで我慢して愛する旦那とも離れ安静にしてたから?!
安静解除・薬から解放おめでとうございます!!!ホントによかったですね(^−^)
これで申年の自然分娩に近づきましたね☆
これからも油断せず無理せずがんばりましょ!!!
私も逆子ちゃんなおってるといいなぁ〜明日の検診ドキドキです((+_+))
7か月900gで産まれた赤ちゃんは、明日三歳の誕生日を迎え今のところ順調に元気に障害もなく育ってますよ(^−^)医療の進歩ですね〜
wellnote、私も知らなかったんですが家族限定で公開できるの探してて、何個かある中から動画も送れて使いやすいって人気そうだったのでそれにしてみました。他のは、写真付きで投稿したら月ごとに無料でアルバムにしてくれるアプリとか色々ありましたよ〜
両親は70前後で使い方はあやしいけど、近くに住む兄弟に設定してもらって使い方覚えてもらおうと思ってます。
stance
2015/11/09 18:58
ありがとうございます!
筋腫が大人しくしてくれてるからですけど奄美でのあの騒ぎは何だったんだってカンジです(笑)
申年の自然分娩目指して頑張ります!
7ヶ月で産まれた赤ちゃんなんの障害もなく元気なんですね!それは良かった!ホントに医学の進歩ですね。
そんな話聞くと心強いです。
いろんなアプリあるんですね〜
実は私自身あまりそのあたり得意じゃなくて^^;
Facebookはしてますが…いろんなアプリ使いこなせず^^;
パソコンもなかなか使いこなせない(笑)
子供の成長の記録残せるようなものあればぜひ勉強したいです!
みえ
2015/11/09 20:16
不妊妊娠生活の色んなドキドキ騒動を乗り越えて、出産後笑い話のいい思い出になるといいなって思ってます☆
facebookしてるなら、余裕でできると思いますよ〜
私はもうつながりの薄い前の会社の人とかあんまり親しくない人から友達招待されて嫌と言えず友達が増えたので・・・親ばか成長記録を公開してもいい家族限定のだけを探してみた次第です。。。なんだか自分が気づかずに色んな人に見られそうなのが恥ずかしくって(^_^;)
facebook活用できるならそれでもいいかも〜
写真整理も貯めて最終的にしないタイプなので、撮影した時にスマホで簡単に投稿できるアプリがあれば楽しく写真整理できるかなって思って(^−^)
やろうやろうと思って一歩踏み出すまでに数か月かかりましたが、アプリダウンロードしたらめちゃめちゃ簡単に数分でできちゃいましたよ!
stance
2015/11/10 10:23
写真とかもなかなか整理しないですよね…
最近ではついつい写メで終わらせて結局そのまま^^;
エコー写真も結局そのまま(笑)
子供の記録は残してあげたいけど…
私は兄と2人兄弟で、親が商売してたので私のことはほぼほったらかしで写真も兄のものばかり…
Facebookもいいけどいろんな友達いるからなかなか…
アップするのも限られますよね^^;
私もアプリとやら調べてみなきゃだ!
今日は検診ですね!
逆子ちゃんなおってるといいですね。
でもまだでも全然大丈夫だと思いますよ〜
私も30週でなおってたし!
もう逆子ちゃんになることはないのかな〜って思ったりもしてますが…
みえ
2015/11/10 16:00
そうえいばデジカメって、最近使わないですね。
スマホで撮ってすぐに投稿できるので楽ですよ〜
わざわざパソコンにデジカメつないで・・・とか面倒でしないですもんね(^_^;)
色々あるみたなので、よさげなアプリ探してみてください☆
今日の検診、逆子ちゃんなおってました(^−^)
順調に元気に育ってました☆
810gになってましたよ。
筋腫のことも忘れず聞いてみましたが、特に問題なしみたいです。運動もしてもいいみたいで、今週末の親戚の集まりの遠出も休憩しながら運転しなかったら大丈夫らしいです。
でも、助産婦さんに呼ばれ体重増加を指摘されました(@_@)食事でちゃんと栄養とって、果物やおやつは控えてくださいって(笑)できるだけ間食我慢の生活してみようと思います。。。
二週間後の検診では糖の検査されるみたいです。。。
甘いものに目がない今日この頃なのでこわい。。。
自由に食べたいもの食べてたので、ちょっと食生活見直したいと思います(^_^;)
stance
2015/11/10 17:36
逆子ちゃんなおってたんですね!
筋腫も問題なく順調でなによりでした(*^^*)
体重増加の指摘ですか…ありゃりゃ^^;
そんなに増加しちゃいました?
食事を制限されるのは辛いですよね〜
私もあまり甘いものは食べないけど果物は毎日のように食べてるからな〜
糖の検査結果はまだなので安心は出来ません…
体重増加はある意味私からしたら羨ましいですが…
食欲あるのも…
私は食べなきゃすぐ貧血みたいに立ってられなくなるし食べたら胃が痛くなるしで>_<
お互いそれぞれ大変ですね(笑)
でも無事赤ちゃんに会えるまでの辛抱ですよね!
チョコレート好きの友達が妊娠糖尿病になって入院してたけど病院でもたまにはおやつも出てたみたいですよ!
ケーキとか。
ストレスたまらない程度に控えめにたべたらダメですかね〜(笑)
あ、悪魔のささやきをしてしまった…スミマセン(笑)
みえ
2015/11/10 20:11
食べられなくて、食べたら胃が痛いのも辛いですね・・・まるで、私のつわりみたい。
今日も果物は買わないって決めて病院帰りに買い物してたんですが、最後に激安のかわいいサイズの甘そうなみかんを見つけて買っちゃいました(^_^;)
そしたら、お義母さんもみかん買って帰ってきた(^_^;)
きっと絶対間食ゼロは無理です(笑)
今の私の数少ない楽しみですから〜
助産師さんには、糖の検査の2,3日前から果物と甘いものは控えた方がいいですよって言われました。検査にひっかかって次の検査もまた面倒だそうで・・・
あ〜検査する前から憂鬱だ(@_@)
stance
2015/11/11 14:43
家族で同じもの買ってくるって何気にあるあるですよね(笑)
みかんは1番手軽に食べれていいですよね〜
極端に間食ゼロじゃなくてもいいと思いますよ〜^^;
2.3日前から控えた方がいいって言われたんですね!
私普通にしてた〜
まだ検査結果言われてないけど引っかかってたらどうしよう…
検査終わったしと思ってチョコレートとかも気にせず食べてるダメ妊婦です。
今日のお昼はカップ焼きそば食べたし(笑)
妊娠初期はめっちゃ気にしてたはずなのにな〜^^;
みえ
2015/11/12 08:39
妊婦生活も慣れちゃいますよね〜
私は初期はつわりだし赤ちゃんも小さいし胎盤もまだ完成してないし、食べられるものをって簡単に考えてましたが〜
最近は妊婦生活にも慣れ、適当にしてても順調に標準以上に育ってるので油断してるとこです(^_^;)
昨日は間食ほんのちょっとでがんばりました☆
糖の検査、検査後1時間半くらい待って検査結果聞いてから帰ってくださいって言われましたよ・・・怖い・・・
stance
2015/11/12 11:02
検査結果当日分かるんですね!
でも1時間半も待つんだ…^^;
私は結果が悪ければ2.3日後連絡します、大丈夫なら次回検診でと言われ今日で3日。
大丈夫かな〜
みえさんはお腹の張りってありますか?
私はたまにあるような気はするのですが正直よく分からなくて…
確実に子宮辺りがキューとなって硬くなることがあるのでその時は張ってるのだろうけど、それ以外でキューとはならないけどただお腹が硬めの時が多々ありそれは張ってるのかな〜
入院中にも看護師さんに硬いけど張ってる?と聞かれ、分かりません…と答えると元々硬めなのかな〜って言われたりして。
初めての妊娠、体の変化も初めてのことだらけで分からないことばかりです…
今日は数人の友達と子供連れで公園に行ってきます。
きっと間食もするな〜(笑)
みえ
2015/11/12 20:33
糖の検査結果、stanceさん大丈夫そうじゃないですか☆
私もあんまりハリをわかってません(^_^;)
長時間忙しく動き回ってたり、立ちっぱなしたりすると
かたくなるような気がしますが・・・
いまだ腰痛もこむら返りもむくみも全くないですよ(^−^)油断はできませんがね〜
そういえば、昨年出産した友達が、臨月までハリがわからず、陣痛ももっと痛いはずだと我慢してたら、家で出てきそうだったって言ってました〜
体の変化も、イケイケ自分を諦めてない20代とかじゃないので体型崩れても乳首が黒くなっても待望の妊婦生活なのでなんだかちょっとうれしいですが、痛みとか人と比べることができないし不安も多いですよね(^_^;)
子連れ公園楽しんできましたか?!気分転換になりますよね☆
私は、妊婦無料検診から治療に入った歯医者に行ってきましたよ〜あと4回で終わるらしい・・・
stance
2015/11/13 14:00
お腹の張りとかよく分かってないけど気をつけなきゃいけないことだから怖いですよね…
そのお友達の気持ち分かります!
私も陣痛とか破水とかちゃんと分かるのかな〜
病院に行くタイミングとか心配だー!
昨日は公園楽しんで来ました。
気分転換になりましたよ〜
でも…昨日はめっちゃ寒かった(笑)
子供追いかけたり引っ張り回される友達みて子育ての体力が心配になりました^^;
みえさん今歯医者に行かれてるんですね!
私もたまたま妊娠前から行ってて、妊娠3ヶ月くらいで終了して入院前くらいに定期検査のお知らせ来てて行きたかったのに結局そのままになってしまいました…
歯はかなりやられるみたいなので今行けてるのはすごくいいと思います!
カルシウムしっかりとって歯磨きして自己管理しなきゃ>_<
最近小魚とアーモンドが入ったおつまみみたいなのをせっせと食べてます(笑)
みえ
2015/11/13 17:28
病院に行くタイミング、ホントに心配・・・
自分で運転できないなら、平日昼間なら主人かお義母さんに連絡するかタクシーだし・・・
どれもかなりのおおごとになるしなぁ・・・
ちゃんと自分でいいタイミングで決断できるか心配・・・
なるようになる気もするけど☆
確かに子供の面倒みるの体力いりそうですね〜
子持ちの友達と遊ぶといつも自分の体力が持つか不安になります(^_^;)
歯医者、栄養持ってかれるので不安だし、産んでから子持ちで通う自信もないので、いい機会だと思ってます。幸い小さい虫歯とか歯石とりとかなのであんまり痛みもなくよかったぁ☆
今日は初母親学級行ってきましたよ〜
10人くらい妊婦さんいたかな。話しかけようと思ったけど、そんな雰囲気がなく・・・ママ友一人もできずに終わっちゃいました〜ざんねん(@_@)
行ってる病院は、母乳推奨!って感じなのでおっぱいケアの話と妊娠中の栄養の話でした。
やっぱり間食は控えて、食事で栄養をとって体重増加しないようにがんばりまーす!
そういえば、昨日発見したんですが腰に妊娠線らしきものが((+_+))かさかさな縦すじ・・・
予防クリームは胸お腹太ももおしりは毎日塗ってたんですが、腰までは塗ってなかったからか・・・あわてて保湿しましたがどうなるのやら〜(>_<)凹む
stance
2015/11/13 22:11
母親学級に行かれたんですね!
私も友達とか出来ればって思うけどなかなか話かけられないですよね…
誰か話しかけてくれたらいいのに(笑)
奄美で初めて行った時は1人話しかけてもらったけどそれっきりになってしまったけど…
栄養かぁ…
最近実家にいるにも関わらず食生活正しくないのが悩みです^^;
で、なになに?
妊娠線?しかも腰?
マジですか〜
私はお腹と胸周りしかオイル塗ってない…
よく気づきましたね!
私も密かに出来てたりして…
今しっかり保湿すれば間に合うかも!
諦めないで!(笑)
急激に大きくなったりしました?
みえ
2015/11/13 23:29
急に大きくなったのかな〜
確かにひと月に二キロ増えて急激にお腹が大きくなる時期とかぶったのがダメだったのか…体質なのか…(>_<)
ふと触ったら、ザラザラしてる気がして…鏡で見たら絶句((T_T))これはもしかして、世に言うニンシンセン!?て感じです。
まだ事実を受け入れられず(笑)急いでベタベタ保湿中です☆
stanceさんは体重も増えてなさそうだし、妊娠線の心配はいらなそうですね〜いーなー
stance
2015/11/14 11:32
妊娠線、体質とかもあるのかな〜
確かに何もしなくても出来なかったって人もいるしな〜
ザラザラするんですね。
事実を受け入れられない気持ち分かります(笑)
週末はお出かけでしたよね?
そちらはお天気どうでしょう。こちらはどんよりと雨です…
しかも今朝震度4の地震で目覚めました!
なんだか踏んだり蹴ったりスッキリしない1日ですが…
そんな日に30代最後の歳を迎えました(笑)
みえ
2015/11/14 18:30
お誕生日なんですねっ!!!
おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
夫婦二人最後の誕生日を迎えてるのかな?!よいお誕生日を☆
私は今佐賀に来てますよ〜
天気はいまいち、家出るときも曇っててそれから降ったり止んだりです…
地震けっこう揺れました?!
家では揺れたのあんまり感じなかったんですが〜動いてたからかな?
stance
2015/11/14 20:01
ありがとうございます!
見事に夫にも実の親にも忘れられてましたが…
ひどいですよね(笑)
地震、うちは震度4だったので結構揺れました〜
佐賀なんですね!
移動は疲れませんでしたか?
ムリしないように休みながら楽しんで下さいね。
明日は天気良さそうですね(*^^*)
みえ
2015/11/14 21:59
みんな産まれてくる赤ちゃんに気をとられてて、忘れちゃったのかな?!(^-^;
移動は車で三時間くらいで、とくに異変なく大丈夫でしたよ〜
確かにいつもと違うので、疲れはありますが〜ゆっくり休みたいと思います☆
stance
2015/11/15 21:10
自宅に無事お帰りでしょうか?
普通のつもりでもやっぱり妊娠前とは確実に違うようで疲れやすいですよね…
私は食べれなかった時期だったからもあるけどちょっと長い移動になるとホントきつかったです。
ゆっくり休んで下さいね!
今日は眠くて眠くて午前中ひたすら寝てました(笑)
明日は何しよっかな〜
みえ
2015/11/16 10:06
昨日の夕方、無事に帰宅しました☆
車に乗ってるだけだからか珍しく足のむくみはパンパンだったけど、お腹のハリとかは特になく、帰ってからも家事をして早寝しました(^−^)疲れてぐっすり〜
私、いつでも眠いですよ(^_^;)
土日はおでかけでお昼寝できなかったので眠すぎた・・・
stance
2015/11/16 13:34
ゆっくり休めましたか?
足がむくんじゃったんですね。
帰って家事するなんてえら〜い!
今日はお昼寝いっぱいして下さい(笑)
私も毎日眠くて眠くて…
夕べ番組名は忘れたけど、24週くらいの胎児の手術をするのがありましが見てないですよね?
お腹の中で腫瘍が見つかり余命1週間と言われ、自然に死を待つか中絶かだったのを子宮を開けて手術したんです!!
しかも時間的に難しくなり赤ちゃんの腫瘍は取り出したものの傷口を再生手術出来ないまま子宮に戻し閉じちゃったんです。
でも無事出産し、しかも赤ちゃんの傷口は自然治癒したんです。
めっちゃ神秘!
胎児の自然治癒力はすごいらしいけど、それにしても…
今3〜4才くらいだったけど後遺症もなく元気でした。
ホントにいろんな病気もあるし命って奇跡ですね!
みえ
2015/11/16 15:19
そのテレビ、お義母さんが見てて、そこのところだけちら見しました!!!
すごいですよね、手術してまた子宮に戻すって。
ホントに神秘です☆
stance
2015/11/17 09:10
今日はものすごい雨です…
そちらはいかがでしょう。
友達が生後3ヶ月の赤ちゃん連れて遊びに来る予定でしたがこの雨で延期にしました。
今日は引きこもりに限ります!(笑)
ま、私はほぼ毎日引きこもりですが^^;
ちょっと部屋の片付けでもしてみようかな。
入院準備も購入はしててもあちこち置いててまとめてないし貰い物の赤ちゃんグッズも整理しなきゃ…
今週末には9ヶ月入るしな〜
まだまだ実感ないですが…
みえさんは何か入院、出産準備進みましたか?
みえ
2015/11/17 10:07
9カ月ですかっ!!!
早いですね〜
さっきまで録画のコウノドリ見て泣いてました(T_T)
私、しなきゃしなきゃと思いつつ出産準備も入院準備も全くしてませーん(^_^;)
ベビー用品もまだ全くです・・・
そろそろやばいかなって思ってます。
お腹も急に大きくなってきたし、身軽に動けるうちに準備しなきゃとは思ってるんですがね〜
こちらも結構雨降ってます。
今日明日と歯医者曜日です。私も歯医者以外はほぼ引きこもりですよ〜
今から少しだけスーパーで買い物してから、歯医者に行ってきます☆
stance
2015/11/17 17:24
今週のコウノドリは不妊治療しての高齢出産の話みたいですね。
またまた見入ってしまいそう〜
入院準備とか子供グッズの大物とかは体が動くうちにっていうけどなかなかですよね…^^;
実感もないし何から手をつけていいやら(笑)
安静も解除になって体調もいいようなのでヒマな毎日に飽き飽きしてきて、正直ストレスが…
そんな時夫が3連休帰って来る様なことを言ったので喜んでいたのにやっぱりやめただの私をあげたりおとしたり…
夫に帰って来てもらって夫の実家に1度帰っておこうかと義母に連絡したところ車で2時間程かかるのでダメだと言われてしまいました。
ただでさえ里帰りもしたくなかったのに早々の里帰りになってしまい毎日憂鬱になりつつあります…ヤバイ。
気分転換しなきゃ…
今日はお天気のせいもあるのか気分が沈んでしまいました。
あと2ヶ月まだまだ我慢しなきゃいけないこともいっぱいです。
なんか愚痴になってしまってスミマセン>_<
みえ
2015/11/17 17:39
不妊治療に時には、妊婦さんはそれだけでバラ色に見えたんだけど・・・実際になってみると、色々大変ですね(^_^;)
私は、今食欲と闘い中ですっ!!!
マタニティーブルーとか気分の浮き沈みはあんまり感じないけど〜いつもは全くないイライラがあるような・・・
確かに天気は関係あると思います!掃除や洗濯とか買い物とか何もする気に慣れないし・・・暗いし。
そろそろ、年賀状の季節ですね〜
すっかり忘れてました。
いつもは、年賀状さえ憂鬱だったな〜
人からくる子供の年賀状に心揺さぶられ、自分がまた一年子供を授からなかったことを突きつけられる感じで嫌でした。
今年はなんて書こうかな(^−^)ちょっとワクワクです☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと