この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るんるん
2007/05/10 21:09
不育症で妊娠継続の方だれかいませんか〜?
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
みのん
2007/05/11 17:27
るんるんさん、こんにちは。
私は同種免疫異常と抗核抗体40倍の自己免疫異常の不育症で、現在妊娠6ヶ月です。
2回目の流産後に検査をして不育症だとわかり、サイレイトウを服用しながら夫リンパ移植をしたあとタイミングで妊娠に至りました。
サイレイトウは妊娠後もずっと服用していますよ。
私のことでよければ、いつでもお話ししますので聞いてくださいね。
るんるん
2007/05/11 22:10
みのんさん♪
お返事ありがとうございます。私は先月2度目の流産を経験し、今回不育症の検査をする事になりました。と言っても血液検査で、先日、主人と二人で行ってきました。検査の結果がでるまでに、3週間ぐらいあるので、何だか不安な毎日を過ごしています。なので、不育症で妊娠されてる方がいるか心配になってしまって・・・。卒業生の所を見ても、ここだけは、誰もいないし・・。
でも、みのんさんのお返事があって、とっても、勇気がでてきました!!
遅くなりましたが、妊娠おめでとうございます。6ヶ月なんていいですね。私は2回とも、胎のう?も見れない状態で流産なので・・。前回は化学流産でした。
不育症の検査は、染色体異常だと治療法がないと言われてます。結果が出るまで不安ですが、又話聞かせてください!
はせ
2007/05/13 15:30
はじめまして
るんるんさん すみませんが私も便乗させてもらって良いでしょうか??
私は先週11回目の流産を経験し今は後痛真っ最中です。
私がお聞きしたいのは「サイレイトウ」の事です。
9回目の妊娠二週間前に服用を開始し流産時まで服用していたのですが
流産時の血液検査でγーGTPの値がびっくりするほど高くなってました。
流産時は救急病院へ行ったのでそこの先生は「原因は漢方でしょう」と言っていたのですが
かかりつけの産婦人科では「一緒に服用したバファリンでしょう」と・・・両方見解が違いました・・。
みのんさんは肝数値に変化はありましたか??
私は全部9週目までの繋留流産で(内2回科学流産)
どんな検査をしても何の原因も見つかりませんでした。
「逆に妊娠しない要素はあるのに・・自然妊娠するんだよね〜」と先生に言われてます。
るんるんさん
これから本格的に検査なのですね。
頑張って下さい。
私は染色体異常はありませんでしたが
もし異常があったらこれまでの事柄に納得が出来ると思い検査をうけました。
みのんさん
妊娠おめでとうございます。
順調に妊娠ライフを送れますように!!
みのん
2007/05/15 16:32
るんるんさんへ
こんにちは。るんるんさんは今、検査結果待ちなんですね。
私は血液検査で不育症セット(!?)と呼ばれる検査をして異常が出なかったために、夫婦でリンパの検査をしてみました。
染色体異常に関しては何も検査していないんだけど、治療法がないから私はすすめられなかったのかな。
どんな結果がでるか、待ってる間の不安な気持ちお察しします。
検査結果は何にも異常なしっていうのが一番いいけど、何か原因がはっきりして対処できればまた次に進めるので、どんな結果でもこれからのるんるんさんを応援しています。
3週間は長いけどゆったりした気持ちで過ごせますように。
はせさんへ
はせさん、こんにちは。11回の流産は精神的にも体力的にも本当にしんどかったと思います。
今は流産後ということですのでゆっくり身体を休めてくださいね。
さてサイレイトウのことですが、私は服用前後でのγーGTPの検査はしておらず値の変化もわかりません。
ただ初めて処方されるときに主治医からは特に副作用もないように聞いたと思います。
私はふたつの免疫異常があるんですが、この免疫異常(+でも−でも)を正常値に近づける働きがあるらしいです。たぶん・・・。
夫リンパ移植後に同種免疫異常に関しての検査をしたら正常値になってました。
抗核抗体40倍の自己免疫異常に関しては何も再検査もせず、今もどうなってるかわかりません。
ちなみに私はバファリンは服用していません。
↑な感じでサイレイトウの効果をきちんと調べていないので私自身どれほどの影響があるかよくわかっていません。
今はただただ信じて飲んでるようなとこもあるのであまり参考にならないかもしれませんね。
漢方薬の作用は個人差があるかもしれないので、はせさんの身体に合っていないとかもと不安に感じられるのであれば漢方薬の専門家やセカンドオピニオンで他の先生に尋ねられるのもいいかもしれませんね。
ほとんどお役に立てずごめんなさい。。。
今度はせさんのお腹にやってきてくれる赤ちゃんが無事育ってくれること心より祈ってます。
はせ
2007/05/16 19:20
みのんさん
ありがとうございました。
9回目の流産の後は肺炎になったりして散々な日々だったので何かしらで体力が落ちていたのかもしれませんね。
以前お世話になった先生にセカンドオピニオンをお願いしようと思います。
はせ
2007/05/23 20:53
セカンドオピニオン行ってきました。
肝数値が高くなった理由はやはりサイレイトウだそうです。
漢方も体調管理の為血液検査をしながらの服用が理想的と言われました・・・。
一つ勉強になりました。
はくさい
2010/06/13 12:52
はじめまして、先月、妊娠6ヶ月で流産しました。
その後、検査したところ血清補体価という数値が高く、膠原病のような体質があるといわれました。赤ちゃんを自分の臓器ではない異物であると身体が判断し、赤ちゃんが育ちにくいみたいです。 とりあえず、サイレイトウを飲んで様子をみましょうといわれました。
全てが初めてのことで、先生は簡単な説明しかしてくれないので、今からいろいろ勉強しなければと思っています。ただ、まだ自分がどのような状態なのかもわからない状況です。いろいろ教えてください。
© 子宝ねっと