この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
niko
2011/11/15 10:00
不育症についていろいろ
お話できたらと思います
新たな方も大歓迎です
気軽にいらしてください(*^。^*)
過去ログは返信できません
niko
2011/11/15 10:52
みなさんおはよーございます
今日はいい天気ですね
夕方から冷えるので
それまでに買い物は済ませるつもりです
ご近所さんにイカをもらったので
里芋と煮ようかな・・・^^
ひろさん
子宮鏡は痛そうですね(>_<)
でも、それで着床率上がるならやったほうがいいですよね!!
出産は鼻からスイカを出すようだって誰か言ってましたね(^O^)
いろいろやってもらえていい病院ですね〜♪
コタツ温かいですね(^.^)
今、コタツ+エアコンなので電気代が心配です。
最近オイルヒーターが気になってます
あと、ダイソンの温風機♪
くまりえさん
がん検診クリアできてよかったね♪♪(*>▽<*)!!!
内膜も少しお休みするだけで再生されているんじゃないかな(*^。^*)
来年はいい年になりますよ!!
大学病院って、一つ困るのは広すぎるって事ですね〜
安静の身なんだけど、駐車場から待合室にたどり着くまでが遠い(^^;)
昨日アピタをちらりと覗いたら
もうクリスマス商品並んでるんですね〜
わくわくします(^○^)♪
ひろ
2011/11/15 14:20
みなさん、こんにちは。
今日は冷え込んでますねぇ〜。
暖かくしなければいけませんね。
nikoさん
今日は近くの西友に行ってきました。
そこでインナーで3分丈と7分丈のスパッツを買ってきました。薄いけど暖かいやつで腹巻きもくっついているんでこれからの季節にはいいかなぁとおもって購入しました。
下に1枚着ているだけで全然違いますもんね。
これからは思いっきり活用します。
そうそうダイソンの温風機も前にテレビで見ました。離れてても暖かさは感じるようでしたが、多分1番大きなものだったかなぁ〜、電気が1200ワットかかるって言ってたんで結構電気代がかかるんやなぁ〜って印象でした。お値段もいい値しますもんね。
今日はストーブだしておこうかなぁ・・・
明日子宮鏡の日です。
頑張ってきますね。
くまりえさん
寒〜いですね。
がん検診クリア出来てよかったですね。ほんとよかったよかった。
治療再開は出来そうですか?
内膜もお休みしている間にゆっくりできたかなぁ〜。
まだまだ先は見えませんがお互い頑張っていきましょうね。
くまりえ
2011/11/15 18:19
みなさん こんばんわ(^−^)
今日は寒かったぁーー(+o+)
今は湯たんぽ入れて股に挟んでいます^_^;
ニコさん
ありがとぉーーー\(^o^)/
クリア出来てホッとしてる^_^;
でもこれが3カ月ごとにあるから毎回ドキドキの連続だよ(-_-;)
ねー(+o+)大学病院は広いから移動は大変だよね(>_<)
その分広くて設備も充実してるだろうからね^_^;
私もCMでやってるオイルヒーター気になってます^m^
高そうだけど^_^;
今年のクリスマスは2人でゆっくりとですね(*^^)v
来年は3人でのクリスマスになるから♪\(^o^)/
今年はロマンチックにね(●^o^●)♪
ひろさん
ホント寒いですよね(>_<)
湯たんぽ入れてます♪
治療再開は多分、年明けになると思います^_^;
病院へ来月に行ってどうなるやら☆
明日は子宮鏡なんですね(^^ゞ
やった方の感想覚えてますが、感動するって言ってました、中が丸見えな訳ですからこういう風になっているんだぁ〜って。
無事に終わりますように祈っています(^^)/~~~
ひろ
2011/11/16 20:40
みなさん、今晩は。
今日はとても寒かったですね。今年1番の寒さだったのかなぁ。
今日無事に子宮鏡の検査が終わりました。
朝、前処置をしてもらいました。女医さんだったんですが処置後の痛みも処置中も前回よりはましでした。
以前子宮鏡の検査の時の処置をしてくだっさったのは男の先生だったんですがもう処置後が痛くて痛くて、今日も痛みはありましたが半分ぐらいの痛さだったような感じがします。
検査も前回は女医さんで今日は男の先生で今日の方が痛かったです。
なんか女医さんにしてもらった方がどちらの方も痛みはましでした。同じ女性だから痛みとかがわかってくださってるのかなぁと勝手に思っちゃいました。
検査結果は特に異常なしで洗浄だけで終わりました。
とりあえず明日もう一度診察に行って今周期で移植するか相談してくださいとのこと。
今日は生理から10日目なんですが内診してもらったときに5ミリちょっとで薄いかなって言われました。
いつも内膜は薄いほうなんですよね〜。
くまりえさん
湯たんぽ使われてるんですね。ぽかぽかとして気持ちいいんでしょうね。
私はもう少し寒くなってきたら寝る時にはレンジで温める「レンジでゆたぽん」というのを使っています。足元において寝ています。
湯たんぽも使ってみたいなぁとは思ったこともあるんですが、寝るときはベッドなんで寝返り打ったりしたときにベッドからおっことしたりしたらあまりよくないかなとも思ったり、衝撃を与えたりするのもあまりよくないですよね。
買い物とかにいってもいろいろな湯たんぽが売ってたりするので眺めてます。
これからまただんだんと寒くなってくると思うので体調崩さないようにきをつけましょうね。
niko
2011/11/17 09:57
みなさんおはよーございます
明日から天気くずれるので(>n<)
今日まで洗濯日和のようですね〜
私はお腹が張っていて早産になりやすとかで、お薬飲んでいますが
今はぜんぜん張ってる感じがしないです♪
薬を飲んでることもあるけれど、
お腹が張りやすいのは
ストレスだったりすることも大きいらしいので
今までアスピリン飲めるかどうか毎日悶々としていたので、
転院した影響かな?って思っています♪^^*
ひろさん
腹巻のくっついたスパッツっていいですね☆
すごく温かそうです♪
ゆたぽん・・私も使っています(*^^*)
初めて使った時はレンジで温めすぎて爆発して
ピンクの液体が出てきちゃいましたけど、今は大活躍です
父が入院した時もゆたぽんは喜ばれました♪
子宮鏡お疲れ様でした〜
人によって痛かったり、そうでなかったりしますよね。
妊娠してから横浜で内診した時は痛くなかったけど
大学病院は痛かったです・・(*_*)
明日は検診です!丸1日かかりそうですが
前置胎盤か、そうでないかわかるかも(^_^)
くまりえさん
色々調べたら、オイルヒーターも電気代はまーまーかかるようです。
何と何の組み合わせなら電気がお得なのか分からなくなってきますね〜(@@;)??
でも空気がきれいっていうのが惹かれますね
明日検診なんです〜
うまく前置胎盤を免れて、低置胎盤になったとして
子宮口から3センチ離れてないと自然分娩は無理で、
帝王切開になるそうです(>_<)
どーなるやら・・。
クリスマスっていつもケーキって買います?
二人だと、食べきれないので買っていませんが
今年はロマンチックにしちゃいましょうかね(>▽<)きゃー♪
くまりえ
2011/11/17 18:31
みなさん こんばんわ(^^ゞ
寒ーーーい!!(>_<)
もー日が暮れたら外出たくないね^_^;
天気は良かったけど、風があって寒かったよぉ(;_;
ひろさん
子宮鏡お疲れ様でしたm(__)m
そーそーやる人によって痛いのと痛くない日とあるよねー先生に言わせるとその人のその時の体調?にもよるんだって―エコーでも尿がたまっていたり便がたまっていたたりしても痛みがあったり。って言ってた(>_<)
私の場合、同じ先生でも痛い時と痛くない時とある(;O;)
毎回ドキドキだよ^_^;
ゆたぽんってやつを使っているんですね〜
柔らかいものですか?
私はお湯を入れるやつなんですが、最近ゴムのやつがいいなぁーって、今使っている物はプラスチックなのでゴツゴツと硬いから^_^;
でも足とか乗せたらゴムのやつだとお湯が漏れてくるかも?って怖いし(-_-;)・・・
私の使っているやつはよく売っている物なのでみた事あると思うのですが、えんじ色で立つやつです。598円程で売っていると思うのですが、カバーも付いてます♪
お湯を満タンに入れるので結構重さもあるのでベットでもおちる心配はないかも?(*^_^*)
断言は出来ませんが^_^;
色んな方法で節約しながら体を温める方法を探さなきゃね^m^
ニコさん
オイルヒーターやっぱり電気代かかりそうですか(>_<)
却下だな・・・(-_-;)
ニコさんもゆたぽん使っているんですね〜
しかも加熱しすぎて爆発って(^◇^)
明日検診なんですね!!(>_<)ドキドキ
帝王切開か・・・自然分娩か・・・
また報告待っています!!(;_;)/~~~
クリスマス一応ケーキ買ってます^m^
ホールでは買いませんが、カットしてあるケーキですが、2個づつ買ってきます♪
あまり甘い物はそこまで食べませんが、ケーキ屋に行くとテンションがあがりその見た目につられ買ってしまいます^_^;
去年は実家でみんなで食事しました(*^_^*)
マリノでピザを予約しておいて^m^
今年はどうなるかな^_^;
ニコさんはやっぱりロマンチックに!!(●^o^●)
キャーー\(^o^)/♪
ひろ
2011/11/18 15:54
みなさん、こんにちは。
今日はお天気も悪く週末はまた雨が降るようですね。
これからの季節、洗濯物の乾きが悪くなるのに、雨なんか降ってしまうと洗濯物がたまっていって家の中が半乾きの洗濯ものでいっぱいになりそうです。
nikoさん
ほんと、先生によって痛さが違うのも嫌ですね。
内診自体はどの先生に当たっても痛さは全くないんですよね。
なんか器具を使われるときが痛いんです。移植の時も器具を入れて広げられますよね。深呼吸しながら受けています。
昨日の診察では内膜もまだ薄く自然排卵もするしないが分からない身体なもんで来週の月曜日からエストラーゼの張り薬を張って内膜を厚くしていきます。
診察は28日の月曜日です。
nikoさんは今日検診日ですね。1日かかりそうとおっしゃっていたのでお疲れになられたでしょうね。
身体をゆっくり休めてあげてくださいね。
お疲れ様でした。
くまりえさん
私も毎年旦那と二人でパーティまではいきませんが普段より少し料理を頑張って食べています。でも大体イブ、イブイブ、クリスマスの1日は外食することが多いかなぁ〜。
家での食事の時はチーズフォンデュをすることが多いです。
ケーキは私の兄が乳製品の卸、配達をしていてその配達先で注文するのか毎年「クリスマスケーキいるかぁ〜」って電話があっって「買ってくれるんやったらほしいなぁ」と甘えます。
2人だし大きいのはいらないし1番小さいホールで直径15センチぐらいかなぁ、2日間かけて食べてますよ。
もう少ししたら小さいクリスマスツリーだけど出してちょっとでもクリスマス雰囲気を味わおうかなぁ。
くまりえさんは何か家で飾ったりはされますか?
くまりえ
2011/11/18 17:20
みなさん こんばんわ(^^ゞ
今日もやっぱり寒い!! しかも静電気の季節!(>_<)
車乗り降りめちゃバチバチ来る・・(-_-;)
ひろさん
今日はやはり洗濯物乾かずで部屋干しになってます^_^;
私は内診の時の器具痛い時と全然の時と(>_<)
あとエコーでも奥の方?とかグリグリ動かされたり押されたりすると痛かったりする時もあります(>_<)
足がビクッとするから先生も分かるよね^_^;
ひろさんはツリーなど飾ってロマンチックですね^m^♪
うちは何もしないです^_^;
狭い部屋なので飾る場所もないし・・・(-_-;)
ただ^_^; なぜか食べ物だけ、チキンやピザといった物はちゃっかり食べてるんです^m^
飲めないお酒飲んだりしてねっ^m^
もしくはシャンメリー(●^o^●)
niko
2011/11/21 11:30
おはよーございます
今日は晴れてるのに雨がパラパラ降って洗濯物が外に干せません(*_*)
金曜日に大学病院に行ってきました。
ここまできたけど、胎盤が上がらずで
ほぼ前置胎盤になりました。0.6%の確率に入ってしまうって・・・。
出血すれば即入院で、出血しなければ32週から入院します。
それで、8ヶ月になると子宮口が収縮したり開いたりを繰り返す時期だから
前置胎盤の私はすぐ出血するので、27週終わりでアスピリン飲めなくなります(>_<)
あー心配だよぉ
それと、羊水が少ないって言われたの。
病院で詳しく調べたら、ベビの臓器は機能しているから一時的なものかもって言われたけど・・・
ネットで調べると、色々原因はあるけれど、胎盤の血流が悪いと羊水過少になりやすいって見つけて
本当にアスピリン止めて大丈夫かなって(>口<)恐怖です。
先生は「前置胎盤だから・・・胎盤流れちゃったらもっと大変な事になるから」って言うんだ。
またまた出産まで気の抜けない日々になりそうです(@@;)はぁはぁ・・。
くまりえさん
ほぼ帝王切開になりました(;_;)
前置胎盤での帝王切開も通常より難しいみたい
なんか・・・どーしよー。
しかも出血しなくても32週で入院って
クリスマス直前だ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
きゃー♪ってはしゃいだあれは一体何だったんだ・・。
でも無事に生まれてくれれば、クリスマスなくても頑張る!(安静にしているだけだけどね)
ダンナはなぜか昨日、ビデオカメラ買ってきたよ。
こんな状況なのにのんびりしてるな(ーー;)
まだベビ用品をひとつも買ってないのに。
いつもクリスマスはキチンとピザですか!
マリノってピザ美味しいんだね(^O^)
お店をどこかでみかけたような気がしたけど、どこにあったかな??
ひろさん
前置胎盤でした(T_T)
前置胎盤って子宮口近くに着床して胎盤ができてしまうんですが
通常の着床する場所には内膜が張られていて、出産のあとで、胎盤は流れていくのですが
子宮口近くには内膜がなくてつるつるしているので
普通は着床せず流れてしまうのが、ベビの踏ん張りでくっついてくれたんです。
でも内膜もなくつるつるしている場所へ、母体の血管に絡みついて胎盤ができたようです。
胎盤は根っこみたいな役なのでそれが剥がれると、血管も一緒に剥がれるので大出血になります。
前置胎盤だど、ベビが生まれる前に胎盤が先に流れる恐れがあるため
で、その前に帝王切開するしかないみたいです。
でも・・・アスピリンが飲めないのも心配です。
飲めなくなったら、お風呂にまめに入ろうかしら(>_<)
ひろさんはもう移植の準備に入っているのですね♪
すごく!すごく!祈っています♪♪
私も奇跡の妊娠だったので、ミラクル妊娠菌送ります☆彡
自宅でチーズフォンデュなんて素敵☆☆
素敵なクリスマスになりますように(*^_^*)
くまりえ
2011/11/21 14:03
みなさん こんにちわ(●^o^●)
今日は寒いですねーもう我慢せずにエアコン付けちゃいました(*^^)v
ついでに厚手の服も風のあたる場所において乾かしてます^m^
ニコさん
そうだったんだーー(>_<)
妊娠してホッとしてる暇ないなんてホントに不育症ってやつは!!!!<`ヘ´>
クリスマス前にに入院になっちゃう??(@_@;)
そっかー(>_<) でもベビの為だもんね☆
病院でのクリスマスも経験出来ないものでし、そう思って過ごして♪ 土日だから旦那様と一緒に居れると思うし^m^
羊水が少ないって言われた?
もーー心配事ばかりだね・・・(T_T)
一時的な事だといいね(>_<)
もうすぐアスピリン飲めなくなる?
血流が原因だったらアスピリン飲めなくなるの心配だよね(;O;)
これから寒くなるから血流も悪くなると思うから暖かくするんだよ!!(^^ゞ
電気代、今年は気にしないで付けて暖かくしてベビちゃんとすごしてね(●^o^●)
あとベビちゃんの用品まだ買っていないのね(>_<)
入院までに買い揃えて病院側に渡して置かないといけないのってなかったです?
病院によって違うのかも^_^;
ひろ
2011/11/22 10:14
みなさん、こんにちは。
今日もまた寒い(>_<)
ほんと辛いよ〜。分厚い靴下はいて暖かくしなくちゃね。
nikoさん
妊娠しても出産するまで不安が消えることはないですね。
前置胎盤というのものnikoさんから聞くことがなかったら自分が体験しないかぎり知ることはなかっと思います。
頑張ってママのお腹の中で育ってくれていてもわが子を抱くまでは心配することばかりですね。
今日、モデル凛花さんの出産の事をテレビで見ました。赤ちゃんの首にはへその緒が2重巻きついていたこととか、凛花さんの身体の影響も大きく意識失い、輸血、心臓マッサージということもあったとか。
今までに流産もされていたり、また切迫流産で入退院ということもあったとか。まさか出産のときにそのようなことになるとは思ってもなかったことだと思います。
でもわが子の呼吸を感じ、元気に泣いている姿を見るとほんと、産まれてきてくれてありがとうという気持ちなんでしょうね。母子ともに元気にされているということでよかったですよね。
出血しなくてもクリスマスには入院されるんですね。
旦那さんとは病院でクリスマスを過ごすことになりそうですね。
今年は我慢ですね、でも来年は3人でお家でメリークリスマスですよ。
どうか何事もなく無事に出産の日が来ますように祈ってます。
くまりえさん
私もこれからの季節静電気が怖いです。
買い物にいってレジでお釣りを受け取るときとかによく「ピリッ」てきたり、車の乗り降りでドアを開け閉めの時もきますよね。
なにか静電気防止でされていることとはありますか?
気になってそーろと触ったりすると余計に静電気がくることもあります。
買い物のに行ったりするときには極力フリースなどは着ていかないようにはしていますがそれだけでは防止出来てないようには思いますが、アクリル系はバチバチがひどいかなっと思って・・・
もし何か良い方法があれば教えてくださいね。
くまりえ
2011/11/22 14:42
みなさん こんにちわ(^O^)/
今週は気温も低く寒いですね(;O;)
今日も天気いいのに寒い!!((+_+))
加湿器など付けて風邪の予防しないといけないな☆
ひろさん
ひろさんも静電気きますか(@_@;)
あれ本当に痛いし、怖い・・・(-_-;)
静電気予防何もしてないけど、車では私フリースの膝かけしてるのですが、それが静電気の原因の一つだとは思うんですが、車の乗り降りの時は、キーフォルダーとかに静電気予防とか売ってますよね?
それを買ってみて試してみようかなって思ってますが利くかなー^_^;
衣類の静電気は洗剤?柔軟剤?などで抑える事が出来るってものもありますよね( ^)o(^ )
そう言うもので予防するしかないのですかねー
感想してるから余計にだと思うけど・・(-_-;)
ガソリンスタンドでは静電気は危ないから絶対静電気予防のやつに触れてからやってます^m^
一度、キーフォルダーのやつ買って使って感想を言いますね(;_;)/~~~
niko
2011/11/22 17:41
こんにちは
今日は旦那は遅くなるみたい
なるべく安静にしながら、夕飯ゆっくり作ろうかな♪
色々ここで書いたら少しだけ落ち着いたよ(^O^)
ありがとう!!!
不育症だと、妊娠中の様々な事態に対応するのが
困難になってくるんだな〜って思いました。
それと、私は内膜9oで移植したのに、そんなふかふかな場所では着床せず
内膜のない子宮口近くで着床することもあるんだってちょっとびっくり!
内膜が厚くならなくてお困りの方も、
それほどストレスを感じずに卵ちゃんをお迎えしたらいいなって思いました(*^。^*)
くまりえさん
ダンナは病院が嫌いなので、クリスマス過ごしてくれるかしら〜(>_<)
去年、2週間入院した時もちょっとだけ寄ってサッサといなくなったんだよ<`ヘ´>ひどい!
しかも2週間だけなのにダンナ1人にしておいたら
毎日、カップラーメン、吉牛、ココ壱で食べるからすぐ太ったもん!
今度は1ヶ月近くだから心配!部屋もどれだけ汚れるんだろう<(`^´)>
加湿器はもう使ってるよー(*^_^*)
ペットボトルに水入れるだけの安い加湿器だけどね!
そうそう、羊水が少ないのでまた今週の金曜日診察するんだ
ドキドキ・・・(*_*;)また報告するね
ひろさん
りんかちゃんのTVでみました(>_<)
順調でも、ちょっとしたきっかけで大出血になってしまうんですね
私の場合は前置胎盤だからその確率が高いですね〜
友達の知り合いも前置胎盤だったので
私と同じ大学病院で帝王切開だったそうです。
「大変だったみたい」としか聞いてないけど・・・覚悟しておかなくちゃいけないです(~_~;)
今日も寒かったので
ひろさんも風邪引かずに卵ちゃんお迎えできるといいですね(*^_^*)
くまりえ
2011/11/23 16:40
みなさん こんばんわ(;_;
寒いですね――((+_+))
エアコン付けました(*^^)v
ニコさん
旦那様は病院嫌いでしたか(>_<)
困りましたね(-_-;)
でもでも今回はベビちゃんの誕生の為の入院ですもの♪
きっと楽しみでお父さんの自覚を持ってくれますよ〜
退院して帰ったら部屋がグチャグチャだったらため息出ちゃいますね(-_-;)・・・
でも今回はベビちゃんも一緒にお帰りだよね?(^O^)/
大丈夫だよぉー(^^)/~~~
金曜の羊水検査!!一時的な事に祈ってますm(__)m
niko
2011/11/25 14:13
みなさんこんにちは
病院行ってきました!
羊水は少し増えていたのでちょっと安心(^○^)
でも様子見で来週も病院になりました☆
アスピリンの事も今日もう一度、尋ねたんだ(今日でアスピリン切れるから)
そしたら、もう血栓による影響をうけないまでベビの体が成長していますって言われた。
なんかうれしかった(;;)
そこまで成長してくれているなんてさ。
母体は妊娠に向かないだめだめちゃんなのにさっ
もちろん胎動が弱くなるようなことがあればすぐ受診しないといけないです。
それで、前置胎盤はアスピリン飲んでなくても
モデルのりんかちゃんもより大変な事になるからね!って言われた(ー口ー;)
くまりえさん
羊水少し増えてたよー(*^▽^*)よかったぁー♪♪
安心したら、次また問題あって、と
ちっとも気が休まらないけど・・・
とにかく無事に生まれてくれればいいや(>_<)
クリスマス前に入院かもって話だったけど
それはまだ様子を見ながらになりました☆
クリスマス・・家で過ごせるといいな〜♪
そういえばダンナは私が入院したら
近くのラーメン屋(来来亭)に通うんだって喜んでた
また、太るって<`ヘ´>
アスピリンの代わりに当帰芍薬が出たよ^^;食欲衰えるけど仕方ないか・・。
急に寒くなってきたので
くまりえちゃんも風邪引かないように気を付けてね☆彡
ひろ
2011/11/25 20:51
みなさん、こんばんは。
今日もまた寒かったですね。
でも来週はまた暖かくなるとか。この冬はどうなんでしょうね〜。寒いのかな〜、それとも去年に比べると暖かいんでしょうかねぇ。
nikoさん
病院での診察、羊水は少し増えていたんですね。ちょっとでも安心することが1つでもあると気分的に違いますよね。
ベビちゃんの体も成長してくれていてここまで来ることが出来てほんと嬉しいですよね。
私までとてもうれしい気持ちになります。
私もnikoさんの後に続けたらなぁ〜なんて思っちゃってます。
どうなる事やら・・・
前置胎盤はnikoさんのカキコを読んでるといろいろと怖いことがあるようですね。
でもちゃんと先生が付いておられるから大丈夫ですよ。
そうなったら自分ではどうしようもできないですもんね。先生に頼るしかないですしね。
私は今週の月曜日からエストラーナの張り薬を張ってます。
ちゃんと内膜厚くなってくれているかなぁ。
今度は月曜日が診察日になっています。
無理なさらないようにお過ごしくださいね。
くまりえさん
もう旦那が帰ってくるのでまた改めてカキコします。
ごめんなさい(-_-)
のんの
2011/11/25 21:10
みなさま
ただいまです!のんのです!
いやはや実は、いろいろありました!!
今から入院します!と書き込んで入院したものの、
3日間入院して誘発しても、全く陣痛こず、週末退院しておうちに帰され、
予定日も過ぎ、そしてまた誘発入院をすることに。
陣痛こず、先生の手で人工的に破水。
それからの陣痛といったら・・・
本当に本当に、想像を超えてました。
しかも、陣痛の波が思うように来ず、子宮口も開かず、ただ苦しいだけ。
結局、3日三晩苦しんだあと、緊急帝王切開となりました。
20日日曜日午前11時16分、ついに3750グラムの元気な男の子を取り上げていただきました。
3750グラムって・・・最初から帝王切開レベルで・・・先生、早く勧めてくれよって感じでした。
そんなわけで今も入院中です。出血もしたので貧血がひどく、普通の帝王切開の方よりも退院が延びそうです。
へその緒も首に巻いていたし、子宮も連続の誘発で疲労しきっていたし、怖かったです。
でもお蔭様で無事に何とか、ここまでこれました。
みなさまの応援、本当にありがとうございます!
>nikoさん
前置胎盤に入ってしまったのね・・・
今日、以前書いた、母の高校からの親友で前置胎盤→出産した人がお見舞いに来てくれました。
自然分娩と聞いたと思っていたら、やはり帝王切開でのご出産でした。
けれども出血もめっちゃ少なく、手術も予後も順調だったそう。ちなみに2500グラムの女児だったそうです。
アスピリンは、先生がやめてもOKとおっしゃるなら、絶対に大丈夫! 入院して管理してもらって、良い時期に帝王切開で元気な赤ちゃんをご出産してください。
わたしのように、陣痛を何日も経験し、子宮口も開いてしまったあとでの帝王切開は、手術後、本当に痛くて辛いです。ふつうはどちらかひとつの痛みですむのに、切った痛みと、産んだ後の痛み、両方ですから・・・
絶対に大丈夫。
がんばって!!
>くまりえちゃん
クリスマスの予定、ちゃくちゃくとたててるのね〜
ケーキ屋、テンションあがるもんね☆
そっか、もう12月なんだなあ・・・
一年、早いよね
でも何よりだったのは、検査結果が問題なしだったってことだよね☆
来年から、治療再開だね☆☆☆
きっときっと、というか絶対、授かる一年となるからね!!
>ひろさん
いよいよ移植なんですね!!
大丈夫です!絶対にミラクルが起こりますから!!
運命の卵ちゃんがいますから!!
りんかさんの話、母がTVでみたんだけど・・・と教えてくれました。
母はわたしの陣痛にずっとつきっきりでいてくれて、本当に傍で見てて辛かったし、しんじゃうんじゃないかと思ったし、緊急帝王切開になったときも心配だったし、
生まれてきて巨大児だったとき、あのまま自然分娩だったら母体が危なかった・・と怖くなったと言ってました。
りんかさんのことをTVでみて、ひとごととは思えなかったって。
お産って、病気じゃないっていうけど、本当にリスキーだと思いました。
アメリカでは無痛分娩が主流だけど、理解できます。
日本でももっと、無痛が増えてもいいと思ったなあ。
とにかく! 今回の移植、祈ってますから!!
*******************
くまりえちゃん、nikoさん、ひろさん、みどりっこさん、そしてすべての不育症の女性に・・
ほやほやの出産菌を飛ばします・・・!!!!!!
くまりえ
2011/11/26 13:34
みなさん こんにちわ(●^o^●)
今日は旦那が休日出勤なので暇な土曜を過ごしてます^_^;
もう早く夕食の準備もしちゃった^_^;
って言っても鍋なので野菜を切っただけですが(*^^)v
ニコさん
良かったぁーー\(^o^)/
羊水増えてたんだねーーー♪
また来週も診察ならなおさら安心だぁーー(^_-)
しかもアスピリン飲めなくなるって心配してたけど、飲まなくなってもベビちゃんが大きくなっているから大丈夫って言葉すごく読んでて安心しました(*^_^*)
本当に良かったです(●^o^●)
クリスマス自宅で過ごせるといいね〜
やっぱり自宅の方が安心するし、落ち着くもんね(^^ゞ
旦那さまラーメン屋に通うって・・(>_<)
だめよーダメ(>_<)
うちの旦那もきっとコンビニとかの毎日になるだろうけど。。。(-_-;)
これを機に自分で自炊とか覚えてくれないかな〜〜(*_*)って思っちゃう(>_<)
やる気もないだろうけど^_^;・・・
ひろさん
いいよーー(^_-)
また時間ある時にお話しましようね(^^ゞ
のんのさん
おつかれさまぁーーーーーーーー!!\(^o^)/
そして
おめでと――(●^o^●)
頑張ったね(;_;)/~~~ えらかったね(;_;)/~~~
でもビックな元気なベビが誕生したと言う事で安心しましたm(__)m
不育症で大変な思い・辛い思い・悲しい思い沢山したともうけど、やっと対面出来たね(;_;)/~~~
子育て大変だと思うけど、きっと楽しんで出来るよ♪
私たちが夢見てた子供出来たら〜〜〜をたっくさんして下さいね(*^^)v
今は体を休めて下さいね!(^^)!
また落ち着いてお話出来るようになれば妊娠後でもお話出来るとこでお話出来れば(^_-)
おめでとうございます(●^o^●)
私も頑張るからね!(^^)! 応援お願いします(^^ゞ
ひろ
2011/11/28 12:58
みなさん、こんにちは。
今日の天気はすっきりとしていなくて空はどんよりとしています。今週はあまりいいお天気の日はすくなさそうです。
今日は診察日でした。内膜チェックでしたがまだいまいち薄い・・・
6.4ミリでした(>_<)
エストラーナの張り薬は継続でプレマリンの薬が追加となり再度土曜日の受診となりました。
のんのさん
ヤッター!!おめでとうございます。
すんなりと出産はいかず、結構大変だったようですね。
大きな赤ちゃんが誕生しましたね〜。
文面を拝見しただけでもう大変さが伝わってきました。
でも苦しい思いはなされましたが元気な赤ちゃんがのんのさんのもとに来てくれて本当によかった〜。
私も自分のことのように喜んでます。
体調が元に回復するには時間はかかると思いますがゆっくりゆっくりと無理なさらずにお過ごしくださいね。
くまりえさん
のんのさんも無事に待ち望んだベビと対面できてよかったですよねぇ〜。
私たちも頑張らなくっちゃね(^O^)
今日の診察ではまだ移植が決定しませんでした。残念(T_T)
でもホルモン補充の薬が追加になったのでおそらくそれで厚くなってくれると思います。
自然周期だとこんなわけにはいかないんでしょうが私の場合、人工周期なものでこんなにゆうずが効くんでしょうね。
だってきょうが生理開始から22日目なんですからね。
土曜日が再診ですのでその日に移植決定されても移植自体は来週になるから周期なんて関係なくなってしまっています。
しょうがないんですけどね。
くまりえさんも順調にいけば来年に入ったら再開できるかなぁ。
一緒に頑張っていきましょうね(^v^)
くまりえ
2011/11/28 18:56
みなさん こんばんわ(●^o^●)
今週は先週より気温が上がるって言っていたのにやっぱり寒かった^_^;
もうー冬です(-_-;)
ひろさん
ねぇ〜♪(^−^)
のんのさんが無事出産されました(*^_^*)
嬉しいですね(^^♪
きっと私たちもこの手に我が子を抱ける!!そう信じて頑張りましょうね(*^^)v
病院お疲れさまでした^m^
内膜6.4ミリと合格ラインへは届かなかったのですね(>_<)
でも次にはきっとフカフカになって移植日決まるといいですね(^^♪
今年中には移植も出来、ひろさんもご懐妊の報告が聞ける事を祈ってます(^O^)/
niko
2011/11/29 11:37
みなさんおはよーございます
今日は曇りです
すっきりしないお天気ですね〜
アスピリンをやめた初日は
胎動の動きが鈍いかもってドキドキしていましたが
次の日は元気な胎動がきけてちょっとホッとしています
先週、大学病院で詳しくみてもらっている時
母が心臓疾患で亡くなっているのでそれも診てもらったら
ベビの心臓は元気だよって言われて嬉しいです(*^_^*)
生前祖母はとても気にしていたので・・・
ベビが健康であることが一番ですね♪
ひろさん
前置胎盤+アスピリンだと、大出血した場合、いくらカテーテルを入れて
出血を止めようとしても止められないそうです。
「母子共に助けられないかもしれないよ」って言われて。
それに、ベビは血管も太く、胎盤も厚いので大丈夫だって
最新の機器で丁寧に説明してくれたので、それで納得しました。
もし、不測の事態が起きても、ベビを取り出しても生きていけますよ。だって(;;)うるっ
ベビの成長は個人差がありますが
私の場合、28週でアスピリンやめても今のところ大丈夫です。
内膜チェックしたんですね!!
フカフカの内膜で移植日決まるといいですね♪
運命の卵ちゃんがんばれ〜
のんのさん
きゃー♪のんのさ〜ん(*>▽<*)!!!
)^o^(おめでとうございます♪♪
待望の元気で大きな男の子!
出産大変でしたねー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それまでの不妊・不育・・そして超難産と大変でしたが
のんのさんはそれをすべてやってのけましたね!!すごいです!
今はゆっくりと体を休めてくださいね
私ものんのさんから出産菌いただきました(*^_^*)
無事に産まれるよう祈っててください
子育ては大変なので無理にはいいませんが
もしも落ち着いた時にお話しできるようでしたら待っていてくださ〜い♪
のんのさんの出産が不育症患者の希望になります☆彡
くまりえさん
そーなの、ベビちゃんが私の知らないところで成長してくれちゃってね(;;)うれしいやら泣けてくるやら・・。
自分がベビの成長を妨げている原因だって、負い目あったんだけど
だからこそベビの為に35週まで何が何でもっ・・!って思ってたんだ。
いつも応援してくれてありがと(^○^)♪
次はくまりえちゃんにありったけのパワーで
超ミラクル妊娠菌贈るからねー!
年内はゆっくりしてね(^.^)
くまりえ
2011/11/30 14:44
みなさん こんにちわ(●^o^●)
今日は暖かいですね〜♪
外に出ても上着が暑くて^_^;
でも夕方になったら寒くなるんだろうなぁ〜
洗濯物も早めに取り込まなきゃ^_^;
ニコさん
やっぱり薬を止めたあとは怖いよね(>_<)
少しの変化でもビクついちゃうし。。。。
でも検査でも元気だって分かって安心したね♪
きっと無事にベビが産まれてくるからね!!
もう少しだよー(^O^)/
うん(*^^)v ありがとうー♪
超ミラクル妊娠菌頂きました(^^ゞ
今週に生理来ると思うんだぁー
そしたら一度病院行ってみるね(*^^)v
ひろ
2011/11/30 16:22
みなさん、こんにちは(^v^)
今日で11月も終り今年も後1ヶ月となりましたね。
もうあっという間にクリスマス、そして「明けましておめでとう」という日もすぐですね。
今年1年もあっという間に過ぎてしまいました。
また一つ歳をとる年がやってくるのかと思うと悲しいですね。
nikoさん
前置胎盤+アスピリンだと出血の時にはかなり大変なんですね。
確かに薬をやめるのは不安かもしれませんが、ちゃんと説明をしてもらっての事だから絶対大丈夫だよ。
先生を信じて、母子ともに安全が第一ですからね。
もうお腹も大きくなってきているんでしょうね。最後の1ヶ月でぐんと大きくなるって聞いてこともあります。
これからかなぁ〜。
ちゃんとベビが育ってくれている証ですもんね。
ベビと一緒にもう少しですがマタニティ生活を楽しんでくださいね。
ひろ
2011/12/04 10:41
みなさん、こんにちは。
昨日診察に行ってきました。
なんとか内膜7・7ミリで木曜日に移植が決まりました。
プレマリンはもう少し続けていこうということになり、エストラーナの張り薬もまだまだ継続、今日からプロゲステロン坐薬を開始しました。
「卵ちゃんは1個移植でいいですかねぇ」と先生に聞いたら「内膜の良い時と悪い時の差が激しいから今回に2個移植してももったいないやろう」と言われちゃいました。
その時に一瞬もしかして今回もダメなのかなぁって思っちゃいました。
でも前回の妊娠判定もらった時も7ミリで移植が決定したんですよ。それよりはほんの少しだけど良いのになって思ったりはしたんだけど・・・
過去最高の内膜のときが今年あったんだけどその時なんてかすりもしなかったんです。
だからあまり内膜の厚さは神経質になるほど気にしなくてもいいのかなぁって思ってしまっています。
問えり合えず合格ラインの7ミリを超えてくれたので良しとするか。
もう卵ちゃんの運命にかけるしかないですよね。私にはどうすることもできないのでお腹を冷やさないようにして体調も崩さないようにしてお迎えの日を待つしかないですよね。
niko
2011/12/04 18:21
みなさんこんばんは
金曜日に病院に行ったら
また、羊水少ないのと、ベビが若干小さいと言われました(>_<)
前置胎盤だとベビが小さのはよくあることらしいです。
でも不育症だから小さいってこともありますか?って
先生に聞いたら、
その可能性も含めて、そろそろ入院した方がいいね
と言われました。
くまりえさん
今週の木曜日に診察なんだけど、そこで入院決定になるかも・・・。
うう(>_<)出産ぎりぎりまでくまりえちゃんとお話ししたかったよー心細いわ
今、急いでベビ用品をそろえてるところだよ〜
でも無事に産まれたらまた遊びにくるからね☆彡
生理きたら病院行くんだね〜(^O^)がんばってね!
ひろさん
ひろさん木曜日に移植なんですね(*^_^*)
本当によかったですね♪
そうですよ!内膜の厚さより、ベビのがんばりですから!
今度こそベビちゃんはしがみついてくれると思います(*^。^*)
私も木曜日に診察でそこで入院の日が決まりそうです
ハラハラの数か月でしたがずっと支えてくれて感謝です☆彡
くまりえ
2011/12/05 16:20
みなさん こんにちわ(*^^)v
今日は暖かい方だったなぁ〜(*^_^*)
このくらいならまだ我慢出来るなぁ〜☆
ひろさん
移植決定おめでとうーー(^O^)/
そうそう!あんまり内膜に神経質になってもねー
ストレスになっちゃうよね・・(>_<)
合格点貰えたんだから自信持って!!!(^^)!
期待しない時の方がうまく行く事もあるんだから☆
木曜頑張って!!(●^o^●)
お腹も温めて血流良くしてね(*^^)v
ニコさん
な・なにーーーーーーーー!!!(*_*)
また羊水が少ないと言われて不安だよね(>_<)
でも入院は早まって心細いとは思うけど、プラスに考えて!!
病院の方が安心だし、何か不安に思う事があればすぐ看護師さんにも相談出来るしね(*^^)v
木曜に診察してみないとまだ分からないんだよね。。。
大丈夫!!って安易には言えないけど、無事に生まれる事を祈ってるからね(●^o^●)
頑張って!!ニコママ♪♪
また時間があって報告出来るようならまた待ってます☆
木曜は持病の病院があるから夜しか覗けないけど・・
大丈夫!!(^−^) ニコさんもベビも頑張って来てるんだから元気に産まれてくれるよぉー☆
そうそう!生理は今回来てるんだけど、まだ病院には行ってないの・・・
旦那と話して今回行っても病院は休みに入るから行っても意味がないんじゃないかなって・・
次は12月の末に来るんだけど、それも病院はお休み・・・(-_-;)
で、来月の終わりくらいに生理が来るからその時に行けばすぐに治療が出来るってことでそうしたらって事になりました(@_@;)
ちょっと治療開始遅くなるけど、焦らず頑張るからねー
今日の夢でだけど内膜がいつもより厚くなってる夢を見ました(^0_0^)
来年その夢が正夢になりますように!!
ひろ
2011/12/05 23:16
みなさん、こんばんは。
nikoさん
羊水が少ないと言われたのも心配ですよね。
ベビちゃんが少し小さいというのも不安でしょうが、もし入院することになっても看護士さんや先生がいらっしゃるから家にいて不安になっているよりはすこしはましかもしれませんね。
あってはほしくないけどもし何か急をようすることがあっても急いで病院に駆けつけなくてもいいしその辺は安心ですよね。
でも旦那さんと一緒にいれないのが寂しいですけどね。
nikoさん、ベビちゃんにとっていい方法をとってくださいね。
無事産まれたよ〜という報告待ってますね。
くまりえさん
そうなんですよね〜。気にしてもしょうがないのでもう卵ちゃんに待ってるよって感じでお迎えしますね。
年末は病院もお休みですし行っても治療が再開できないとなれば意味がないかもしれませんね。受診してもその分の費用はかかるでしょうしね。
旦那さんと相談されたように再開出来るときに受診された方がいいかもしれませんね。
内膜が厚くなっている夢、正夢になりますように。
くまりえ
2011/12/06 16:38
みなさん こんにちわ(●^o^●)
陽が落ちて来るとやっぱり寒くなる――(>_<)
12月だから当たり前ですけどねーー^_^;
これでもまだ暖かい方かな^_^;
ひろさん
ありがとうございます(^^♪
ですよね〜^_^; 始めは生理来たら行こうって思っていたけど、確かに治療しないのなら行っても意味がないかも・・・。お金もかかるしね^_^;
1月の末くらいに生理が来るのですが、2月頭くらいにまたガン検診あるのー^_^;
もーまた引っ掛からないかドキドキだわ(>_<)
正夢が現実になるように初詣でお願いして来なきゃ!!(^^♪
ひろさんは木曜にお迎えですね〜(*^_^*)
いいないいな♪ 今年最後ですからいい結果出て3人での新しい年を迎えられるといいですね(*^^)v
niko
2011/12/08 18:33
みなさんこんばんは
今日病院行ったら
ベビは標準より小さいながら成長していて
羊水も少ないけれど、範囲内だってことでした
でも再来週の入院になりました
結局、クリスマスより前の週なのね(^。^;)
即入院になるかもしれなかったので
一昨日、急いで粉ミルクを買ったところ
まさかの明治粉ミルクセシウム混入報道があって
買ったことを後悔(>_<)
くまりえさん
いつもありがとね(*^▽^*)
あと少しですがお話できます^^♪
ダンナの両親も入院してくれてた方が
何かあった時すぐ対応できるから安心だって言ってた。
本当にここまできたら、もう私に出来ることって何もないですね!
とにかく無事に生まれてきてほしいね!
内膜厚くなる夢みたの?
うんうん(^^)きっとそうなるよ♪
今年はタイミング悪かったけど、そんな年もあるよ
来年はミラクルな年にきっとなるから楽しみにしてるよ☆彡
ひろさん
今日移植したのかな?
おつかれさまでしたー(^○^)♪
ベビがくっついてくれることを祈ってます!!
私は、結局クリスマスも年越しも病院ですが
ベビと静かに過ごしたいと思います
今日からゆっくりしてくださいね〜
くまりえ
2011/12/08 18:50
みなさん こんばんわぁー(^O^)/
明日は今年最後の分別の日なので出しに行ってきました(^^ゞ
吐く息が白く冬だなぁ〜って実感してきました☆
ホント今年は暖かい方なんだろうなって^_^;
テレビでも言ってた、11月の終わりなのに蝉がいるって(@_@;)
ニコさん
少し前の書き込みだったのですねーー^m^
よかったぁーー(●^o^●)
入院はちょっと延びたみたいでニコさんも気疲れしちゃったね^_^;
でも再来週には入院は決定みたいで。。。(._.)
でもきっと無事にベビが産まれてくるよぉー(^O^)/
今は小さくても退院する時には大きくなって帰るってみるもんね(^_-) だから大丈夫!!
今の先生を信じて行こう!
今日の新聞に載ってたね。。。セシウム混入って(>_<)
怖くて使えないよね<`ヘ´>
クリスマスは病院での生活になるけど、予定日っていつ??
年越しくらいかな?
旦那様と2人のロマンチックなクリスマスは××だけど、病院でベビの誕生を待つって経験もそうそう出来ないからそう言った意味で楽しんでみては??^m^
食べ物とか制限なければケーキ買ってきてもらったり♪
きっと素敵なクリスマスになるよ(*^^)v
うん♪ ありがとう(^O^)/
正夢になるように私も願ってる^m^
1月の終わりからの治療再開になってちょっと焦るけど、仕方ない事だもんね(^_-)
きっとプラスに出ることを祈ってる!(^^)!
あともう少しのお話になるけど、大丈夫!!
みんなニコさんを見守ってるよーー\(^o^)/
ひろさん
今日移植だったよね(^O^)/
お疲れ様(^^)/~~~
お腹温めてお姫様生活して下さいね(^_-)
判定までモヤモヤするけど、気を紛らわして!!
無事に着床しますように(*^_^*)
ひろ
2011/12/09 11:48
みなさん、こんにちは。
きょうはまたガクンと寒くなりましたね。また夕方から冷え込むようですよ。
体調に気をつけましょうね。
昨日無事に卵ちゃんお迎えに行ってきましたよ。
今回は1個の移植でした。
毎回検索魔になったしまうんですが、したからといってどうすることもできないので今回はしないでおこうと思っています。
nikoさん
診察行ってこられて急遽の入院はしなくて済んだんですね。日は伸びてしまったけど入院することには変わりはないんですね。
病院でのクリスマスかぁ。家でのクリスマスが出来ればいいにこしたことはないけどでもnikoさんのお身体とベビちゃんのことを考えると一番良い方法なんですね。
この間過去のカキコみててnikoさんのニックネームのついての事が書いてありました。
なかなかニコニコすることが出来る結果が出ないので「niko」にしたと。
それがよかったのかなぁ〜。ニコニコすることが実現しましたね。
予定日はいつですか。早くご対面したいですね。
くまりえさん
お迎えも終わっていまは家でゆっくり過ごしています。
考えてもどうしようもないので今回は検索魔はやめて過ごそうかなぁって思っています。
しっかり足、お腹も冷やさないように厚めの靴下、腹巻きなどして温めています。
明日は町内の子供会のお餅つきがあって近くの公民館までの引率があります。
特に走ったりとか、重いもの物を持つということもないしただ連れていくということだけなんで支障はないと思うのですがただまた明日は冷えるということなんでしっかり冷え対策はしていかないと思っています。
採卵後とかだったらなかなか動くのは無理なのでそれなりに断ったりは出来るけど移植の後なんで往復15分ぐらいの徒歩だったらそんなに影響ないかなって・・・
とりあえずマスクはしていこうと思っています。人混みなんで風邪の菌でももらってくると辛いんでね。
家にいる間は出来るだけお姫様生活をしておきます。
くまりえ
2011/12/09 16:43
みなさん こんばんわ(^^ゞ
今日はすごく寒いですねーー(@_@;)
朝方も風が強く雨が窓をたたきつけてました(*_*)
ひろさん
お疲れさまでした(^^♪
やっぱりお姫様生活してましたか?^m^
特に気にしなくていいのにやっぱりお姫さま生活しちゃいますよね^m^
私もです(*^_^*)
明日は子供会の引率なんですね((+_+))
うー(@_@;) この寒い時期にキツイですね(;_;)/~~~
しっかり温め、マスクも忘れず気を付けて行ってきて下さいね(^^ゞ
検索魔・・・(-_-;)
分かります・・・(-_-;)
私も毎回・・・どんなけ同じの見るんだ!って自分でもビックリですよ^_^;
それで安心出来るならいいけど、中には不安をあおるような事もありますから良し悪しですよね^_^;
気が紛れる事をなどしながらヌクヌク過ごして下さいね(*^^)v
niko
2011/12/09 20:56
みなさんこんばんは
冬到来ですね〜
マスクたくさん買って入院に備えたいと思います
くまりえさん
なんとか当初予定通りの入院になりそうです(32週〜)
来週末か再来週頭って言っていたよ。
羊水過少で検索すると怖いことしか出てこなくて(ーー;)心配ばかりしちゃいますね
でもここのサイトがあって本当によかったです♪
クリスマスケーキ、ダンナは買ってきてくれるかな(*^_^*)
大学病院のゴハンってどうなんだろ??
おいしいのか心配ね(>。<)
出産予定は2月中旬だったけど
前置胎盤なので37週の帝王切開なので
1月末位になりそうです。
ちょうどくまりえちゃんが治療再開する頃かな?
スマートフォンなので使いずらくて書き込みはできないけど
病院から応援してるね^^♪
ひろさん
移植できてよかったですねー♪♪
やれるだけのことはやったし
ここから先はもうベビちゃんの生命力を信じるしかないですね!!!
体ぽかぽかにしてお過ごしください
超ミラクル着床菌ひろさんに届けーーーーっ!!!
そうでしたね(>v<)
去年の今頃はホントにニコニコできない状況でした
結婚する前まではニコニコと明るかったんですけど
結婚してから、次々と周りの友達に子供ができて
だんだん笑顔を作るのがしんどくなって、いつの間にか
笑顔消えちゃってました。
言霊ってあるのかなって、もう一度自分を取り戻したくてnikoにしました(*^▽^*)
予定日は1月末です^^入院がんばります
くまりえ
2011/12/10 22:46
みなさん こんばんわ(*^^)v
今日も寒かったぁー(@_@;)
旦那と2人寒い寒い!言って過ごしてました^_^;
ニコさん
37周で帝王切開になるんだね(;_;)/~~~
ちょっと辛いけど、頑張って!!
ベビちゃんの顔早くみたいよね^m^
私もみたーーいぞぉ\(^o^)/
そうだね。。。(._.)
検索すると心配な事とかもカキコしてるからね・・・
目についちゃってニコさんには不安な気持ちしか残らなかったりするよね。。。
医者でもない私が大丈夫って言っても救われないと思うけど、そう信じたいし、願ってるからね(;_;)/~~~
大丈夫!元気なベビが「オギャーー(喜)」って出てきてくれるよ♪
頑張ってきたんだもん☆(●^o^●)
きっと本当にニコニコ出来る日になると思うよ!(^^)!
ニコさんの出産日くらいに私も治療開始になるくらいだから病院から見守っていてね(*^_^*)
私も見守ってるからね\(^o^)/
niko
2011/12/13 14:06
みなさんこんにちは
昨日は友達が遊びに来たよ
安静で友達に会えなかったから
入院前に会えてよかった^^♪
くまりえさん
昨日きた友達の知り合いは
前置胎盤で8ヶ月で出血して入院して35週で帝王切開だったみたい(><)
出血しなければそんなに早くベビちゃんを取り出さなくてよかったと思うけどね(ーー;)
出血するとね、流早産の薬ウテメリンを24時間点滴だったので
常に手足が震えて字も書けなかったそうです(人によって症状は違うと思うけど)
私は今も食後、ウテメリンの錠剤飲むと動機がしばらく激しいので
できれば出血してほしくないです(>。<)
くまりえちゃんに「大丈夫」っていってもらえると
なんかそんな気になってきました(*^_^*)!
いつもありがとー(>w<)♪
ひろ
2011/12/13 18:17
みなさん、こんにちは。
今日は年賀状作りに専念していました。
旦那のも私がしなければいけないのですが、プリンターに任せておけばいいんで楽ちゃ楽ですけどね。
くまりえさん
そうそう私も以前までは検索魔になりすぎて、昨日もこれ見たやろうていうのが何回あったことか。
私の通っている病院での体外受精の説明会の時に私は参加したことはないのですが、そこで「検索魔にならないように」ということも言われることがあったそうです。
病院でそのようなことをおっしゃっていたなんて思いもしませんでした。
確かに不安で見てしまうんだけど結構それがストレスになるんだなって。だから今回は我慢というわけでは無いけど検索しないようにしてますよ。
今とても家の掃除、窓ふきとか、車が結構汚れていて洗車がしたくてしょうがないんだけど今はやっぱりしたらダメかなぁ。
洗車なんか特にワンボックスの車だから背伸びして洗ったり、脚立を降りたり上がったりしないといけないしやっぱダメですよね。
nikoさん
ありがとうございます。
nikoさんからのミラクル着床菌いただきました。
ちゃんと暖かくして過ごしています。
今まで自分が冷え性というのはそんなに自覚はしたことはないんですがでもやっぱり冷えてるなと思う時もあったりもするんでしっかりと保温しています。
大体お茶は冷蔵庫に入っているんですが、私が飲むのはルイボスティをわかして温かいのを飲むようにもしてます。
お風呂上りにコーヒー牛乳を飲むのが習慣だったのを控えて牛乳をチンして飲んだりもしています。
今は冬だしこれが出来るのかもしれないけど暑い夏だったら結構辛かったかも・・・
1月末が予定日になっているそうなのでもう少しの我慢ですね。
性別は聞いているんですか?
産まれてくるまで楽しみにしていらっしゃるんですか?
どちらであっても無事に産まれてきてくれることが一番ですね。
くまりえ
2011/12/14 15:02
みなさん こんにちわ(*^^)v
今日は地震があり怖かったです(>_<)
ここら辺は震度3だったみたいですが(._.)
同じ東海地区のニコさん大丈夫だったかな?(;_;)/~~~
ニコさん
お友達に会えて少しは不安も解消出来たかな?
私は何もしてあげる事ができないから・・・(>_<)
出血するとウテメリンと言う薬を24H点滴になるの?(>_<)
しかも副作用があるとのことで怖いね((+_+))
ホント出来れば出血なんて考えたくないねーー
そう思うとやっぱり安静だね(;_;)/~~~
あと1カ月ほどの辛抱だよーーー
そしたらベビに会えるよッ♪
私はそろそろ3カ月のイソラコンが無くなるから注文しなきゃって思ってるところです^_^;
思っていたより治療が延びてるからねー
また3カ月分にするか、1カ月にするか悩み中ー
でもやっぱり3カ月分かな〜^_^;
すぐ開始出来るわけでも妊娠出来るわけでもないからね〜^_^;
ひろさん
私は、ここのを覗くためにパソコンを開くんだけど、その時ついつい覗いちゃうの――(>_<)
だめねーー^_^;
あと1カ月ほど気持ち穏やかに過ごせるけど、どうだろーまた治療始まり移植したら、症状だのなんだの検索してそう―(>_<)
同じ所を開いて安心したり不安になったり・・・(>_<)
洗車か〜^_^;
寒いから止めた方がいいよぉー(@_@;)
運動とか問題ないって言われるけど、もし何かあった時にあの時にしなければって後悔するといけないからねー
今はお腹を温めて(^^♪
niko
2011/12/15 11:24
みなさんおはよーございます
昨日は地震ありました
私のいた地区は震度4でした
横揺れではなくドンっと下からつきあげるような地震で短かったですけど怖かったですね・・。
夜中も震度1あったようです
みなさんも気を付けてくださいね(>_<)
ひろさん
そうですよね〜自分が冷え症だって自覚ないですよね。
これが当たり前みたいに思っていたけど友達に言わせると違ったみたいです(^^)
小さい頃はしもやけできやすかったし(←横浜の先生にも聞かれました)
お腹もよく壊してました
今アスピリンをやめてからゆたぽんを腰にあてて冷えないようにしています。
最近はジンジャーレモネードをよく飲んでいます^^
ひろさんのルイボスティも体によさそうですね♪
性別は女の子らしいです♪
明日は検診なので羊水が増えてますように・・(^_^)/
くまりえさん
久しぶりに友達に会えて泣きそうだった(><)
ここまでよくがんばったね〜よかったね〜って言われたよ。
不妊治療中、仲良かった友達に分かってもらえなかったことが一番辛かったよね・・原因も分からなかったし。
今は一人でも不妊症や不育症の人が苦しまなくてすむようになってほしいね(*>_<*)!
イソラコンの効果はどうだった^^!?
がん検診もクリアできてるし、体には良さそうな感じだね♪
明日は検診なのでドキドキするわ〜
順調でありますように(*^_^*)
くまりえ
2011/12/15 17:53
みなさん こんばんわ(*^^)v
今日は寒い!!(>_<)
明日からはもっと寒くなるみたいだけど(@_@;)
暖かくすごしましょうね(^^ゞ
ニコさん
明日は検診ですか(>_<)
ドキドキしちゃうね(._.)・・・
私も報告待ってるよぉー(;_;)/~~~
イソラコンの効果は???なんだよねー(^0_0^)
来年の治療再開で分かると思うんだけど、サプリで効果出てるかなー^_^;
最近は胃の調子がよくなくて漢方も飲めてない状態なの(>_<)
だから効果が出てるのか心配だよ・・・(._.)
明日は友達と買い物なの(^^♪
帰りが旦那の忘年会の送迎とギリギリになりそうだよl−(;O;)
バタバタの1日になりそうです(*_*)
ひろ
2011/12/16 13:23
みなさん、こんにちは。
今日はとても寒いです。
さっき、一瞬でしたがみぞれが降りましたがまたおひさんが出ています。
今晩からまたぐんと冷え込むようです。
しっかり温かくして過ごしましょうね(^v^)
くまりえさん
おとついやっぱり洗車しちゃいました。無理しないように、背伸びもしないでささっとやっちゃいました。
まだ車を購入して半年もたっていなくて我が家の愛車も大切ですしね。
ほんと、あまりの汚さに乗るのも嫌になるほどだったんです。でも今は気持ちよく乗れています。
寒さは全然大丈夫だったしね。
今日はお友達と買い物に行かれてるんですね。
何を買ってこられたのかなぁ。
私の旦那も今日は会社の忘年会で、また明日の晩も取引先の忘年会で2晩夕食はいらないので簡単に済ませられるので何を食べようかなって感じです。
最近は胃の調子が悪いようですね。
大丈夫ですか?
無理しないようにしてくださいね。
nikoさん
今日の検診はどうだったかなぁ。
入院が決まってしまったのかなぁ。
私は昨日移植1週間後の診察に行ってきました。
内膜は9.4ミリでした。
移植5日前は7.7ミリだったんで厚くはなっているんですがこれぐらいの厚さはどうなんだろう。
採血をして、プロゲストンデポーという筋注を打って帰ってきました。
この注射は初めて打ったんですが、看護師さんのいうには「内膜を厚くして、着床を助けるというので最近打つようになったんですよ」って言っておられました。
それが効いてくれるといいんですがね・・・
結果は来週の木曜です。
それまではとりあえず体調崩さないようにして待ちます。
nikoさんも体調に気をつけてくださいね。
また報告待っていますね。
niko
2011/12/16 21:47
みなさんこんばんは
今日病院行ってきました
やっぱり羊水過少と胎児が小さいので
経過観察したいので
来週月曜からの入院になりました(>_<)
入院しても出血がなければ年末は一時帰宅できるみたいです
また遊びにきますね♪
それと今、逆子になっているようです
でも・・・帝王切開と決まっているので
先生は何も言いませんでした(^。^;)
羊水少なめなので、これから戻るのは難しいでしょうって感じだった・・。
くまりえさん
やっぱり羊水少なめは変わらずでした
なんでかなー?なんでもないといいんだけど・・。
不育症で前置胎盤でベビは小さいし羊水少なめって
ちょっと色々ありすぎで本当にベビは健康なのかな?って心配しちゃう(T_T)
超音波で見る限りは臓器は機能しているみたいだけど・・。
どうか健康な子でありますように!!(>_<)
イソラコンの効果は来月わかるかな?
胃が弱っているの?
漢方飲めるようになるといいね(*>_<*)
買い物は楽しかったかな?(^O^)
今日は寒かったでしょう〜
ひろさん
来週月曜から入院です(*_*)
でも、一度年末に帰宅できるのでまた来ます♪
来週木曜に結果がわかるんですね〜
内膜も厚くなっているし(*^^*)
スマホでコメントできたらしてみます
プリゲストンデポーって私は移植前と着床後に注射うちましたよ。
その注射が妊娠の助けになりますように☆☆☆
入院先から祈っています(*^。^*)
くまりえ
2011/12/17 10:36
みなさん おはよぉーございます(^^ゞ
昨日はホント寒かった(@_@;)
今日はまだ陽が射してるからねー(;O;)
昨日はお友達が招待状持っているからってファミリーセールに誘ってくれたの^m^
初めて行ってきたんだけど、初日の昨日はすっごい人!!
寒い中1時間半ほど並んだよーー^_^;
会場の中は人ばかりですっごい熱気!
取りあいみたいな感じですごかった(^^♪
私は17点ゲットしてきたよ♪〜
ひろさん
結局洗車頑張っちゃたんだねー^m^
冷えないい程度で良かった(^^♪
確かに車汚いと乗るの嫌だよねー(*_*)
年越す前に洗車しないとなぁ〜
内膜9.9って厚くなってるじゃん!!\(^o^)/
ホルモンが出てる証拠では??( ^)o(^ )
うん(._.)
あんまり胃の調子が良くないの^_^;
薬も沢山飲んでるせいなのかね(._.)
ホント嫌だわ((+_+))
ニコさん
月曜から入院かぁ(>_<)
そうか・・・
そうだね(._.) 心配だよね(>_<)
ニコさんの母体とベビの健康祈ってるから!!
頑張ってくるんだよ(;_;)/~~~
きっと一時帰宅出来るからね(*^_^*)
そしたらまた近況報告してね〜(^^)/~~~
待ってるからね(^^ゞ
ベビよ・・・
ずっと待って待って待って望んで望んで望んでやっと授かった命・・・
きっときっと元気に産声あげて出てきてね♪
この想いよ届けーーーーーーー\(^o^)/♪♪
ひろ
2011/12/17 20:59
みなさん、こんばんは。
今日も寒かったですね。みなさんの住んでいる地域は雪は降ったりしてますか?
来週は少しはましになるのかなぁ。
nukoさん
月曜からの入院が決まったんですね。
逆子でもあるそうで、でも帝王切開だと特に心配はしなくていいのかな。
羊水が少なかったり、赤ちゃんが少し小さいという心配なことはありますがどうか元気な元気なベビが産まれてきてくれますように、そしてnikoさんの身体への負担も最小限でありますようにと祈っていますね。
出血もなく年末に一時帰宅が出来るといいですね。
やっぱり家で旦那さんと一緒の方がいいですもんね。
病院でももしカキコ見れるようでしたら無理のない程度で覗いてみてください。
後もう少し、お身体大事にしてくださいね。
くまりえさん
セールって殆ど行ったことはないんですよ。
行くと楽しいんでしょうが人が多いとゆっくり見れなかったり試着も混んでたりするだろうし行こうっていう気持ちになれなかったりするんです。
でも行くようになったらけっこうのめり込んだりしたりしてね(^J^)
寒い中、ご苦労さんでしたね。風邪はひいてませんか。しっかり温かくしていかれましたか。
17点っていっぱい買っちゃいましたね。いいなぁ。
最近服は買ってないかなぁ。
でもすっきりしたんじゃないですか?買い物って結構ストレス発散出来るっていうしね。
今年も後半月切りましたね。
年末にダウンするのも辛いのでお互い体調に気をつけましょうね。
まだ胃の調子も悪いようで心配ですが無理なされませんように。
くまりえ
2011/12/18 20:07
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日は実家に行って早目のクリスマス会でした^m^
甥っ子に旦那からクリスマスプレゼントを渡して貰い甥っ子は喜んでいました(^^♪
旦那にも懐くようになり旦那もニコニコで^m^
さぁ〜明日は買った服の整理をしなくてはいけないな^_^;
ひろさん
東海では雪はまだ降ってないかなー
でも何かみぞれかな?って言うのはありましたよぉー
ホント寒くなりましたね(>_<)
明日ストーブ出します(^^ゞ
そしたらヤカン上に乗せれるし、加湿にもなりますもんね〜♪
セール好きです^m^
混んでいるのは苦手なんですけどね^_^;
今回のは初めて行くセールだったからすっごい人込みで^_^;
ホール会場でのセールだったので人も沢山はいるから余計にですよね^_^;
しかも安く最高でした^m^♪
でもその分は疲れましたけどね^_^;
次のは筋肉痛でしたもん(>_<)
ひろ
2011/12/19 09:36
みなさん、こんにちは。
本当に毎日寒いですね。今年もあと2週間ほどになりましたね。
来年こそは良い年にしたいですね。
くまりえさん
まだストーブ出されてなかったんですね。エアコンで過ごされていたんですか?
我が家はもうだいぶ前からストーブ(ガス)を出してます。エアコンは夏以外は使いません。
コタツ、ストーブ、私ひとりだとコタツよりホットカーペットを使ったりしてるかなぁ〜。お尻が冷えそうでカーペットも使ったりしてます。
旦那はなんかお尻が温かくなるのが熱く感じるらしく苦手なようです。
家にいても結構着こんでます。下は分厚い靴下をはいてインナーのスパッツ、モコモコの腹巻きパンツをはいて過ごしています。
今まで冬であってもここまで着こむとかはなかったんですが今年は治療に関係もあって絶対冷やしてはダメだと思って家にいるし多少モコモコになってもいいかと思って着てます。
風邪をひいてこれからクリスマス、お正月と美味しいものを食べることができる時期にダウンするのも辛いですしね。
食べ過ぎて太らないようにしなくちゃね(^v^)
くまりえ
2011/12/19 17:13
みなさん こんばんわ(●^o^●)
今日も寒いですねーー(;_;)/~~~
人目も気にせずモコモコで冷え厳禁で行きましょう!!♪
ニコさん
今日から入院ですね(._.)
寂しいけど、一時帰宅出来る事を祈ってます♪
頑張って!!\(^o^)/
ひろさん
ホント寒いですよねーー(*_*)
そーー^_^; エアコンで過ごしてました^m^
だってなかなか旦那が灯油買ってきてくれないんだもん^_^;
うち4階でエレベーターなしだから私では上がって持っていけないの^_^;
やっとこないだ買ってきてくれたから今日からデビューなのです^m^
今ヤカンをのせました(^◇^)
加湿にもなるからね〜
モコモコOKですよぉー^m^
誰か来ても可愛くモコモコ着こなせてれば恥ずかしくない!!(^−^)
私も暖かく行きますよぉー(^^ゞ
風邪はひきたくないもんね(*_*)
ひろさんは特に大事な時期だから気を付けてね(*^_^*)
ひろ
2011/12/20 17:39
みなさん、こんばんは。
今日もまた寒いです。週末は新聞の天気予報を見ていると雪になりそうな感じです。
nikoさん
もう入院されてるんですね。
どうか病院でベビちゃんに会える日を指おり数えて待っていていくださいね。
また一時帰宅出来ることを祈ってますね。
頑張れ!nikoさん
くまりえさん
nikoさん、入院になってしまったんでさびしいですね。
でも頑張ってママになりことができるので喜んであげなければね。
今はストーブもついてホカホカのお部屋ですか?
上にやかんを乗せるということは電気もいらない灯油のみのストーブですね。
それだとお湯も沸かせられるし一石二鳥ですね。
でもやかんの中はしっかり見ておかないと空炊きになると危ないので気をつけてくださいね。
もう年賀状はかかれました?
私は家で印刷したので後はちょこっとコメントを書くだけです。
早く用意出来ていても出すのは結構ギリギリだったりもするんです。
まだ旦那の分は宛名は印刷はしたけど裏面がまだなんで旦那の休みの日の私の仕事になります。
頑張って仕事をしてくれている旦那なんで喜んでさせてもらいます。
くまりえ
2011/12/20 18:16
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日も寒いですね(T_T)
昼間はまだエアコンでもいいくらいだったけど、夜になるとやっぱり足りないくらいの寒さ!!((+_+))
ひろさん
ホントですねーー(^−^)
ニコさんがしばらくカキコ来れないから寂しいけど、来年には待望のご対面^m^
やっぱり嬉しい限りです\(^o^)/
そうです^m^
灯油のみのストーブです(*^_^*)
やかん湧かせる・スルメが焼けるって言うのが旦那はいいみたいです^_^;
今年はまだやってないのーー(;O;)
いつもなら12月頭頃にはやっちゃってるのにね(._.)
今回インクがなかったから印刷が出来なかったの^_^;
日曜にインク買ってもらったから今週中にはやって25日まで?には出します(^^ゞ
ひろ
2011/12/21 19:00
みなさん、こんばんは。
今日は少〜しは寒さはまし?だったような。
週末はもしかしたら雪?かもというのでスタットレスタイヤに交換してきました。
くまりえさん
今日の夕刊、毎日新聞なんですが朗報が載っていましたよ。
ヘパリンの自己注射に保険適用が承認されたとか。
内容の記事は
不育症:ヘパリン自己注射、国が保険適用承認
血栓症の治療や予防に使われる抗血液凝固薬「へパリンカルシウム製剤」について、厚生労働省中央社会保険医療協議会は21日、在宅自己注射の保険適用を承認した。へパリンは流産や死産を繰り返す不育症の患者に広く使われている。自己注射は負担が大きいとして患者団体と学会が保険適用を求めており、朗報となりそうだ。
不育症の発症者は年約3万人と推定される。胎盤や子宮に血栓ができると胎児に栄養が届きにくくなり、同省研究班の報告によると、血栓ができやすい体質が原因とみられる不育症患者は全体の約25%を占める。
不育症予防のヘパリンは1日2回の注射が必要。毎日の通院は困難で、自宅で打つのが一般的だ。自己注射は保険適用外で月5万円程度かかり、妊娠中投与を続ける人も多い。
ヘパリンは出血などの恐れがあるが、同省は研究班の患者調査などから「大きな副作用はみられない」と判断、治療の有益性が危険を上回ると判断した場合のみ、投与を認めた
という内容。
これはネットで記載されていたのをカキコしました。
でもこれって私たちにはとてもうれしいことですよね。
もし新しい命が授かっても注射も費用の負担はとても大きいですもんね。
ご存じだったかもしれませんがとりあえず急いでご報告したかったので早速カキコしちゃいました。
くまりえ
2011/12/22 18:09
みなさん こんばんわ(*^_^*)
昨日は美容院へ行って髪をバッサリ切ってきました♪
サッパリしました(^^ゞ
すっごい毛先傷んでいたからね^_^;
ひろさん
おぉーーー!!!\(^o^)/
知りませんでした^m^
嬉しい報告ありがとうございます(^^ゞ
ちょっと不育症にも光が見えてきましたね(^^♪
どんどん認知もされてどんどん保険適応が認められて不育症患者が少しでも減って行けたらいいですね♪
ありがとうございました(^^ゞ
旦那が帰って来たので今日はこの辺で!(^^)!
ひろ
2011/12/24 08:41
みなさん、こんにちは。
この週末はお天気荒れそうな感じですが、みなさんのお住まいの所には雪は降るかな?
おとついの木曜日が移植後2週間目で判定日でした。
尿検査のみの判定となるのですがなんとか陽性判定はもらえました。
くまりえさん
みなさんの応援のおかげでなんとか陽性判定はもらえました。
でも判定日の内膜ちゃんはいまいち厚くなっておらず9.4ミリから9.8ミリの0.4ミリしか厚くなってなかったんです。ショックでした。
一週間で0.4ミリなんて・・・
そのため薬も追加されちゃいました。
今までは、プレマリン・エストラーナ貼り薬・プロゲステロン坐薬・バファリンの薬だったんですがこの木曜日からプレマリンがジュリナ・デュファストンに変更となりあとは同じ薬です。
全部2週間分出されたんですが薬代にもうびっくり。結構な金額でした。
薬の全額負担というのもつらいものがありますね。
今日自己注射の保険適用のことで気になることを見つけました。そのまま載せますね。
「本日、ヘパリン自己注射に保険が適用される事が認められました。
我々、厚生労働省不育症研究班の活動と、主要学会の協力、不育症そだってねっとの活動などの結果が出た形です。
詳細は、現在問い合わせ中ですが、決して不育症のヘパリン在宅自己注射に保険が通った訳ではありませんので、注意が必要です。あくまでも、妊婦の血栓予防のためのヘパリン投与に保険が適用されるだけであり、流産防止、妊娠維持の目的では保険は通らないと思われます。要するに、妊娠中に血栓が出来やすく、命がけの妊婦にしか保険は適用されないと思われ、殆どの不育症患者は今まで通りの自費診療となる様です。保険診療は、本人の健康問題には保険がききますが、妊娠、分娩、不妊、不育症など、子供を産むことに関しては保険が効かないのが原則です。
しかしながら、ヘパリンの在宅自己注射は今までは安全性に問題があるなどと言われていた中で、今回保険が通ったという事は、その事に関してはお墨付きが出たという事なので、これからは、ヘパリンの自己注射については、特殊な先進医療という扱いから脱したと言え、大きな進歩です。思えば、1999年に、東海大でヘパリンの自己注射を日本で初めて導入したのは私なので、大きな節目であり、感慨深いものがあります。」という内容でした。
自己注射が保険適用に承認されましたが必ずしも度の方にも適用というわけではなさそうですね。
お役所の事だから実際に私たちに影響してくるのはまだいつか分からないしこれも1日も早く実行していただきたいものですね。自己注射のかたはどういうかたであっても対象にすればいいのにね。ちょっとショックでした。
まだまだ正常妊娠かは分からない時期なので何とも言えませんがとりあえずは第一段階はクリアしたって感じです。
nikoさん
病院での生活はどうですか?
妊娠菌を置いていっていただいたおかげでなんとか陽性判定はもらえました。
今回も移植5日目にフライングやっちゃってその時にはもう+が出ていました。
移植2週間後の段階での判定だったんですがまだ胎嚢は見えていなくてまだ子宮内、子宮外の判断はつきません。だからまだ安心はできませんが卵ちゃんを信じるしかないですよね。
まだこの時期にはまだ見えないものなのかなぁ。
心配してもどうすることはできないですもんね。運命に任せるしか。
とりあえず今度は30日が診察になっていますのでそれまで待ちます。
niko
2011/12/24 13:59
みなさんこんにちは
メリークリスマス♪
今日は1泊だけ外泊許可が出て
おうちに帰ってきています(*^_^*)
くまりえさん
入院してから詳しく検査していますが
今のところベビは元気みたいです
くまりえさんが応援してくれたからだ(;;)うるっ
きっとベビに届いてるハズ!ありがとね!!
今後はMRIで撮って、胎盤と母体の血管の癒着具合など
調べて、手術方法決めるみたいです
大学病院だけあって色々なケースの妊婦さんが入院しています。
個人病院じゃ手におえない患者さんばかりで
私は外泊できましたが、他の方は生まれるまで入院するようです。
どなたも無事に出産できますように(*^。^*)
ひろさん
きゃー!!!!
☆☆☆陽性判定☆☆☆
おめでとうございますヽ(^o^)丿
きっときっとのんのさんも喜んでいると思います!
私、コメントできて、とてもうれしいです☆彡
まだまだ心配でしょうけれど
今度はすくすく育つ菌
ひろさんに届けーーーーーっ♪♪♪
明日にはまた病院に戻りますが、
スマホで見てますね(*^。^*)
寒いのでお体冷やさないように過ごしてくださいね♪
くまりえ
2011/12/24 21:40
みなさん こんばんわ(*^_^*)
明日雪か雨かの予報になっていますが、雪降るのかな〜
夜になって風がすごく強く寒くなってきたけど・・・^_^;
木曜にまた新しい漢方を飲み始めたんです(*^_^*)
不妊用でなく胃の方の・・・^_^;
昔から行ってる薬局で相談してきたら勧められて物があったので高いけど、しばらく続けて胃を元の元気に戻るまで続けてみようかと思ってます^_^;
もちろん漢方だけではダメなので食事制限も^_^;
油ものは一切断ち切る!というものです(._.)
間食は厳禁!!^m^
最低でも1カ月は続けます(^^ゞ
ひろさん
きゃぁーーーーーーーー\(^o^)/
おめでとうーーー\(^o^)/
良かったねぇーーーー♪♪♪
判定日までドキドキだったよね(T_T)
つぎは30日??胎嚢が見える頃だね(^^♪
私も一緒にドキドキさせてね( ^)o(^ )
ヘパリンの保険、両手を叩いて大喜びは出来なくて残念(>_<)
でもこうやって少しづつでも色んな事が承認されて行ってくれる事を祈るばかりです(*^_^*)
まずはひろさんのベビがスクスク育てくれる事を祈ってます(^^ゞ
薬はジュリナに変わったんですねーー
プレマリンと比べてジュリナは高額ですからね^_^;
私も毎回ビックリします^_^;
ニコさん
きゃぁーー\(^o^)/
帰ってこれたんですね^m^
クリスマスイヴいかがお過ごしですか??
旦那様とロマンチックな夜を過ごしてますか?^m^
うちは何にも・・・^_^;
クリスマスって感じが全然しないよぉー^_^;
さすが大学病院って感じですね(●^o^●)
安心して任せられますね(^−^)
しっかり検査して貰って無事にベビちゃんが元気よく産まれてきてくれる事が一番ですからね^m^
色々検査して不安でしょうが頑張って!!!(^^)!
もうすぐベビに会えるよぉーー\(^o^)/
niko
2011/12/25 09:13
みなさんこんにちは
朝起きたら雪が降っていました
ホワイトクリスマスですね☆彡
くまりえさん
ヘパリンが早く保険適用になるように祈っています
先生によっては、上手に保険適用にしてくれるんじゃないかと期待していますよ〜^^♪
イヴはというと、
ダンナが1週間で独身男の部屋状態に汚し
ほぼ掃除していました(ーー;)!!
このあとも外泊できるかどうかも分からないのに・・
1ヶ月帰らなければどうなるんだろっ<`ヘ´>=3
クリスマスに一時帰宅できて
ひろさんから陽性報告はとってもうれしいです(*^▽^*)
私、なんとなくひろさんからいい報告きける予感していました。
来年、お空から再びくまりえさんのもとに
ベビちゃんがやってくる予感がします☆
胃が治るといいね!
不妊治療すると沢山お薬飲むので
胃が弱ってるとお薬の力が半減しちゃうもんね〜
来年がくまりえさんにとって素敵な1年になりますように・・。
また、年末に来れたらコメントするね^^
ひろ
2011/12/26 07:58
みなさん、おはようございます。
喜びもつかの間、今朝早くトイレに行く出血が・・・
確認は出来ていないけどなんか塊が出たような感覚が。
もしかしたら悪い結果かもしれません。
朝病院に電話して診てもらえるようでしたら行ってきます。ずっと不安ではありましたがこんなに早くこんなことになるとは。
くまりえ
2011/12/26 15:56
みなさん こんにちわ(*^_^*)
ひろさん!!
大丈夫ですか????(T_T)
もーーーー不安な気持ちすごく分かる!!!!(>_<)
自分の事のように嫌になるよーーー
大丈夫だったの報告待ってますm(__)m
ニコさん
昨日雪が降ってロマンチック?な夜?でしたね??
って寒いだけだよぉーーー(;O;)
男ってダメね・・・
いないならいないで自分で片付けようとかって思わないのかしら・・・(-_-;)
ベビも心配もあるのに家の片付けの心配までさせて!!
もう!!<`ヘ´>
今日またサプリ頼んだよぉー(*^_^*)
また3カ月分頼んだから治療再開中も飲めるよ(*^^)v
来年からまた頑張るからね!(^^)!
見守っていてね〜(^^)/~~~
年末また来れたら来てね(*^^)v
ひろ
2011/12/27 16:19
みなさん、こんにちは。
くまりえさん
ほんと昨日は!しましたよ。
午後からでしたが診てもらえました。
すると卵ちゃんは流れていなくて胎嚢5.5ミリが確認されました。
でも内膜がいまいちでまだ薄く、今飲んでる薬にまたプレマリンが追加されました。
しかし、バファリンがいったん中止に。出血しやすくなるとのことで。
卵ちゃんのことが気になるんですがでも今は出血を止めることが優先のようです。
しばらくはシャワーのみでこの寒い中湯船につかれないのが辛いです。
入る前にしっかり浴室に暖房入れてあったまってから入ってます。
それに出来るだけ安静と言われました。
しょうが無いですよね。
なんとかしがみついていてくれたのでよかったです。
nikoさん
昨日は自分自身はんぶんダメかもって思いながら病院に行きました。でもなんとかセーフでした。
nikoさんはこのころに出血ってしましたか?
バファリンを止められたのが不安なんですが金曜にまた診察なんで開始になるか聞いてきます。
ヘパリン注射もまだ打ってないのになぁ。
くまりえ
2011/12/27 17:04
みなさん こんばんわ(●^o^●)
ひろさん
よかったぁーー(;O;)
ホッとしました(*^_^*)
ホント判定貰ってからトイレに行く度に出血の確認は怠りませんし、普通にしてる時もあれ??今何か出た?って感じがするとすぐ確認するって感じで、すごくストレスになります(>_<)
この時期に出血って怖いけど、子宮からの出血では無かったりするから出血あっても無事に出産される方も沢山みられるようです(*^_^*)
きっとその一人になれますよ!!
そう私は願ってますからねーーー(^^)/~~~
ベビちゃんしっかりしがみついてひろさん夫婦に顔を見せておくれ――\(^o^)/♪♪
ひろ
2011/12/28 16:38
みなさん、こんにちは。
今年ももう4日を残すこととなりましたね。
くまりえさん
そうなんですよ。私もくまりえさんと同じ、1日何回確認するねんっていうぐらいしちゃってます。
あれっ?ていうこともしょっちゅう。
なんで出血していないのにあれっ?ということがあるんでしょうね〜。
家にいると気になったらすぐ確認することができるけど
、買い物中とか車に乗っていて確認できなかったら「あ〜、どうしよう。もしかして出ちゃったかなぁ〜」なんてだんだんと不安がつのってしまってもうドキドキです。
このストレスもダメなんでしょうね。
自分ではどこからの出血かなんてわかりませんもんね。
早くこの不安から解放されたいです。
今年もあとわずかとなりましたがどうか体調崩されることなく新年が迎えられますように。
くまりえ
2011/12/28 22:22
みなさん こんばんわ(*^_^*)
ホント残すところあと3日と2時間になりました^_^;
早い物ですね〜(^^)/~~~
今年は大掃除が思ったりやれてない(>_<)
何かやる気が・・・・(-_-;)
ひろさん
ホントそうだよねー(>_<)
私、出血&下腹痛もあるもんで余計に怖い!!
下腹痛あるとすぐパンツ下げて確認するもんね(>_<)
キヤッとする事があるんだよぉー(;O;)
そうすると、もーダメだ、またダメになる。何てすごくストレスになっちゃうんだよー
でもベビちゃんの心拍生れて初めて確認出来た時は、下腹痛あっても出血あっても大丈夫だ!なんて少し安心はしましたが、結局ダメになったけど、もしあの時にヘパリンやっていたら助けれたかもって後悔もしてます(._.)
次こそはって思うけど。。。。
ひろさんはその次こそは!だよぉー(^^)/~~~
応援してる!!し祈ってるからねー\(^o^)/
ひろ
2011/12/29 13:20
みなさん、こんにちは。
きょうはお天気がよく少し暖かいですね。
くまりえさん
いろいろと心配していただきましたが今日新しい命は残念ながら流れてしまいました。
昨日の夜に出血があって様子をみてそのまま寝床に着いたのですがAM3:50頃にちょっとおかしいぞと思ってトイレに行くとドボドボと大きな血の塊が5つほど出てきてしまって、再び6:00頃にも3つほどの塊がまた出てきてしまってもう駄目だろうなってこの時に覚悟をしました。
今朝病院に連絡を入れたら「すぐにきてください」って言われて病院にいき診察をしてもらったら「出てしまっってるなぁ」って言われてしまいました。
今回こそはなんて思っていたのでかなりのショックです。
まだ夫婦の染色体の検査をしたことがなく年を明けると一度その検査をすることになりました。
くまりえさんは夫婦染色体の検査はされたことはありますか?
この塊の出血にはもう!させられましたけどでも私の力ではどうすることも出来ないし、またその命だったかもしれない塊をしっかりキャッチしてあげられなくてトイレに流してしまったことが・・・
お空から怒ってないかなぁ〜。
お腹の中でしっかり守ってあげられなくてごめんなさいというおもいでいっぱいです。
nikoさん
年末は一時帰宅できるのかなぁ。
nikoさんにはいっぱいパワーをもらっていて頑張ったのですが残念な結果となってしまいました。
今回はしっかりお腹を温めて、冷たいものは飲まないようにしたり自分で出来ることはしてきたつもりでしたがお腹の中で新しい命はギブアップしてしまいました。
もう残念で残念でしかたがありません。
前回妊娠判定もらった時と全く同じ日数でお空に逝っちゃいました。
ほんとこの命に申し訳ない思いでいっぱいです。
応援もしてもらっていらのに・・・
とりあえず来年の染色体検査を受けるまでゆっくりします。
くまりえ
2011/12/30 13:06
みなさん こんにちわm(__)m
ひろさん
今、みてビックリしました(>_<)
もーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
どうして何だろう・・・・・
今のひろさんの気持ちものすごく分かります。
出血があってからやはり私はいつも覚悟を決めてます。
毎回そうなってしまうから・・・
でも出血があったからって必ずダメになってしまうとは限らないから諦めてはベビに申し訳ないって思って少しの希望を持っていくんだけどね・・・・
夫婦の染色体の検査はやりましたよぉー
問題ありませんでした。
出血は安静以外にどうしようもないからひろさん、自分を責めないでね。。。
何かをしたからとかそんなんじゃないから。。。
きっときっとひろさんの元のベビは帰ってくるからね(;_;)/~~~
niko
2011/12/31 16:45
みなさんこんにちは
今回も帰ることできました
でもこの数日間、とても冷静でいられなかった(ーー;)
ベビちゃんに心臓疾患あるかも?って先生に言われ
4つの部屋があるうちのひとつの左心室だったか左心房だったか
少し大きいので血液が逆流しているかもって
ここでは詳しくわからないから別の病院で診てもらおうって話になっていて
そしたら、心臓に詳しい先生を呼んだのか、たまたま来ていたのかで診てもらえて
不整脈もないし、多分、大丈夫ってことで落ち着きました。
でも、生まれてからでないと本当の所わからないので
出産後、詳しく診てもらえることになりました。
くまりえさん
はーなんか、びっくりしました
母が心臓疾患で亡くなっていたので
べびちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした
でも、いくら最新の機器でみてもやはり人が作った機器なので
逆流しているように見えたとしても、誤作動もあるそうです。
今日は家に帰りまたお掃除していました(-"-)
年越しそばを食べたし
明日はおもちを食べて病院に戻ります♪
くまりえさんよいお年を!
ひろさん
そうですか・・・
大変残念でなりません(;;)
不妊治療をしていると、必ずこのようなことに直面しますね。。
横浜の先生も
たとえいい卵ちゃんでも、アスピリンを飲んでいたとしても、
必ず妊娠継続できるものではないと言っていました。
私も12週までの流産は体を温めていても、安静にしていても、
自分の力ではどうしようもないと覚悟はしています。
なのでひろさん自分を責めないでください(>_<)
お空にかえったベビちゃんすごくがんばったと思うよ!!!
ひろさんの子供になりたくて・・・もう一度、戻ってきますよ(>_<)
それまで今はゆっくりすごしてください
くまりえ
2012/01/01 17:55
みなさん こんばんわ(*^_^*)
あけまして おめでとうございますm(__)m
昨年は大変お世話になりありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします\(^o^)/
ニコさん
おかえりなさーい!!(^^)/~~~
良かったぁー―
詳しい医師に診てもらて一先ずは安心しましたね(>_<)
検査の結果を聞いた時はニコさんの心境お察しします(T_T)
怖かったし、不安だったよね(>_<)
生れてこないと分からないと思うけど、きっと大丈夫!!
いままでだって頑張ってきたし、神様はきっとそんな意地悪しないよぉーー(;O;)
せっかく落ち着く家に戻ってもまた掃除スタートですか^_^;
うちは年末から旦那が風邪引きで休みに入る前に病院へ行って薬を貰って来たんだけど、30日から酷くなってきてさぁーー(-_-;)
年末年始何かバタバタ世話やいて過ぎたって感じだよ^_^;
今日もホントなら毎年旦那の実家に行ってるんだけど、旦那はダウンしてるから私だけ、行ってきたよぉー
義母一人だから寂しいと思うしね(*^_^*)
仏壇に手を合わせてこないといけないと思ったし、お寺さんにも毎年元旦に行ってるからね、休みも今回少ないから行ける時がないと思って今回一人で行ってきました(*^_^*)
明日また旦那を病院へ連れて行きます(T_T)
ある意味義母宅にもうちの実家にも行かないからゆっくりした正月です^_^;
ニコさんは次はもう生まれたよって報告になるかな〜♪^m^
楽しみだよぉー\(^o^)/
元気なベビが産まれますように(*^_^*)
ひろ
2012/01/05 16:19
みなさん、明けましておめでとうございます。
今年こそみなさんにとっても良い年になりたいですね。
くまりえさん
こんにちは。
今日から旦那は仕事です。年末からいろいろとあったのであっという間にお正月休みが終わってしまいました。
昨年の卵ちゃんが流れてからしばらくは落ち着いていたものの、今年の2日からまたちょこちょこと出血をしてます。
今日は少しましかなぁって感じですが時々少量の塊も出ているのでまだお腹に残っていたのかなぁ〜。
考えてしまうとすぐ涙は出てしまいますが何回も経験をしていると慣れてしまっっているのかすぐに元気にもなれます。でもこれだけは考えても考えてもどうすることもできないのでもう過去というよりこれからの事を考えなければいけませんよね。
すぐに治療再開というわけではないですし、まずは旦那と私の血液検査をして結果が出るのが2〜3週間かかるのでその結果が出てからになります。
くまりえさんはもう少ししたら再開できるのかなぁ?
お互い頑張っていきましょうね。
今年こそはいいことが起きるといいですよね。
nikoさん
年末には帰ってこられていたんですね。
ベビちゃんの心臓のことで心配されていたようですがとりあえず専門の先生に診ていただけてよかったですね。
大学病院だと何か気になることがあると診てもらえることができるので安心はできますよね。
ベビちゃんに会えるまであと少しとなりましたね。
待ち遠しですね。
今度nikoさんがこちらに来られるのは産まれたよ〜の報告になるのかなぁ。
私も指折り数えて待っていますね。
みなさん、今年もよろしくお願いいたします(^O^)
くまりえ
2012/01/06 15:57
みなさん こんにちわ(*^_^*)
ホント寒いですねーー(>_<)
外に出るのが嫌だよぉねーーー
早く春よ来い!!!(^^)/~~~
ひろさん
やっぱり出血はまだありますか・・・
出血を見るのは本当に辛いですね。。。。。
私もひろさんと同じなんです。。。
同じ経験何度も繰り返してるとどこか冷静な自分もいるんですよね。。。
冷めた自分が・・・。
どうせ今回もダメになってしまうんだろうなって覚悟を毎回持ってる。。
ホント悲しい事ですよね。。。
普通は普通に心から喜んでって感じになるのに嬉しい半面どこか怯えてるんですよね。。。
痛いほど気持ちが分かります。
胎嚢が見えてすごく嬉しい気持ちと、これから大丈夫かなって気持ち。。。
でもきっとのんのさんやはぁと。さんやニコさんが卒業されて本当に心強く思うよね(*^_^*)
きっっと!!!ひろさんはママになれる!!
そして私もきっとママになれる!!
そう信じて今年も頑張って行こうね!(^^)!
まずは血液検査だね(>_<)
私はあと2,3週間の間に生理予定なので久しぶりの治療開始です^_^;ドキドキ
ひろ
2012/01/07 10:09
みなさん、こんにちは(^O^)
このお正月はお互いの実家に行ったぐらいで家でゆっくりと過ごしてました。
体調的にもいまいちだったのでおとなしくしていたほうが良いかなって・・・
くまりえさん
今日あたりから出血のほうも治まりつつあります。
ちょっと安心しました。
前の時は流れちゃった後出血が続いたかなって思うんだけどでも残っていたのがちゃんと出てきてくれていたんだと思っています。流れちゃった後まだ胸の痛みがあって今回の出血してからそれがなくなったのでまだ少なからずどこかに残っていたんでしょうね。
残っているのもあまりよくないですもんね。
診察をしていないので何とも言えませんが、年末の診察の時には「出ちゃってるみたいやね〜」て言われて掻爬の事は何もおっしゃらなかったのでおそらく大丈夫だとは思うのですが・・・
今はゆっくり身体を休めることにします。
くまりえさんももう少ししたら治療再開できるといいですね。
漢方を飲まれていたりするので何か変化が見られることを期待してましょうね。
くまりえ
2012/01/07 22:35
みなさん こんばんわ(●^o^●)
胃の方の漢方を飲み始めてから痛みで起きる事はありません(*^_^*)
飲み初めて15日くらい経ちましたが、油を控えた食事のお蔭か体重も減り、体脂肪も減りました(*^^)v
頑張るぞ(^^ゞ
ひろさん
出血止まりつつあるようでよかった(*^_^*)
手術するのも嫌だし、身体的にも精神的にも辛いですもんね(>_<)
うんうん(T_T)
今はゆっくり休んで!!
それが一番だよーー(;_;)/~~~
まだ病院再開まで少しありますが、何か効果が出た!!って言う結果を報告出来ればいいのですが(^^♪
niko
2012/01/08 08:20
みなさん
明けましておめでとうございます
おはよーございます(@_@)
お腹が張ったら、24時間点滴になって、
外泊できなくなりました
心臓ばくばくします
今、スマートフォンで書き込みしています。
…むずかしね(>_<)
慣れたら、それぞれお二人にコメントしますね(*^^*)
では、このへんで♪
くまりえ
2012/01/09 20:10
みなさん こんばんわ(^^ゞ
昨日、子宝神社へ初詣へ行ってきました♪
おみくじで大吉引いたよぉー(^^)/~~~
今年はいい年になるといいな♪
ニコさん
あけまして おめでとうございます(*^_^*)
あいやーーー(>_<)
今24時間点滴してるの??(;O;)
副作用でバクバクするって言ってたもんね(>_<)
出産までずっと点滴なのかな??(;O;)
ニコさんの体も心配だし、ベビも元気に産まれて来る事を祈ってるからね〜(;_;)/~~~
niko
2012/01/10 10:51
みなさんおはよーございます♪
24時間点滴の心臓ばくばくは落ち着いてきました!
くまりえさん
子宝神社で大吉なんて(^-^)v
いいことありそうな予感します♪
胃痛も改善されたみたいで
よかったね(^^)/\(^^)
多分、生まれるまで点滴かも(((^^;)
でも、やっとここまでこれたので、腕痛いけど、
がんばるね(^-^)
ひろさん
今年もよろしくね(*^^*)
そう、前に出血しても、アスピリン飲んだかどうか
返答できなかったけど、
詳しく書きたいので、スマートフォンでは
ちょっと、うまく書けないので、
パソコンの時に返答しますね(^○^)
ひろさんもいい年になりますように♪
くまりえ
2012/01/10 17:57
みなさん こんばんわぁーー\(^o^)/
明日からまた寒くなるみたいで風邪には気を付けて下さいねーー(;_;)/~~~
ニコさん
産まれるまで点滴かぁー―(>_<)
痛いね(;O;)
でも副作用も落ち着いてきたみたいでよかったぁー(*^_^*)
どう??病院生活は^_^;
ちょっと慣れてきたかな??
大学病院のご飯ってどうなのーー^m^
栄養管理はちゃんとされるから体にはいいとは思うけど、物足りない事もあるよねー^_^;
でもホントにあともうちょっとだよ!(^^)!
私も楽しみだよー♪(^^♪
ひろ
2012/01/10 21:35
みなさん、こんばんは。
nikoさん
スマ−トフォンで覗いてくださっていたんですね。
ありがとうございます。
24時間の点滴、大変ですね。
心臓バクバクの副作用があっても点滴をしなければいけないなんて辛いですね。
たとえ病院にいても心臓がバクバクしていたら自分でも怖くなっちゃいませんか?
でもベビちゃんのためには必要なんですもんね。
耐えるしかないかぁ〜。だけどそれも落ち着いてきたみたいなんで安心しました。
もう少しの我慢ですね。ベビちゃんに会えたらそんなことも吹っ飛んじゃいますよ。
私も一緒に楽しみに待っています。
くまりえさん
やっと出血も治まりつつありますがまだ完全ではないです。
まだちょっと茶色っぽいのが微量ではありますがつくこともあります。
でも一時の事を思ったら全然ましになりました。
あともう少しかなぁ〜。
胃の方の漢方を飲まれるようになって食事にも気をつけられてるようなんで体重、体脂肪と減ってきているんですね。
羨ましい〜な。
私はこのお正月でのわずかな増加ではありますがそれがなかなか減ってくれなくて(>_<)
ちょっとずつでも減らしていかなければいけないんですが増えるのはすぐ増えるのに減らすとなればそう簡単ではないですね。悲しい〜。
でも頑張らなくっちゃ。
くまりえ
2012/01/11 15:33
みなさん こんにちわ\(^o^)/
今日は昼食後からお腹の調子が・・・・(-_-;)
ひろさん
出血少なくなってきたみたいで良かった(*^_^*)
まだちょっとホルモンのバランスなど崩れたりして出血もあるかもだけど、少しずつ減っていくと思うよ・・・
もうしばらくの辛抱だね(._.)
私もいつも体重には悩まされてました・・・^_^;
なかなか1キロが減らないって感じで・・・
でもホント油を使う炒め物など揚げ物・間食、食間中のジュースなどは控えました、たった2週間半くらいですが、変化は出てきました(*^^)v
それだけ、油もの食べてたり間食してたのかな〜って思ったらちょっと恥ずかしいです^_^;
食事の見直しホントしないとな〜
ただでさえ強い薬で体に負担かけてるから料理の勉強しないとな(^−^)
みどりっこ
2012/01/11 17:02
ニコさん、くまりえさん、ひろさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
掲示板はいつも見させていただいているのですが、なかなかコメントできず。。
しかもいま遠方で治療中なので、携帯でしか打てず、読みづらかったらごめんなさい。
ニコさん
もう少しですね!私もニコさんの赤ちゃん誕生楽しみにしてます!
くまりえさん
大吉が出たなんて、よい年になりますね!頑張りましょうね!
ひろさん
陽性反応とのことで読ませてもらって喜んでいたのに残念です。でも出血収まったみたいでよかったです。体をゆっくり休ませて、落ち着いたら、よい方向に進むようにがんばりたいですね。
私は治療再開しました。新しい病院は、私の場合、不育ではなく卵の問題での三回の化学流産だろうとの考えのようです。
一応ユベラとアスピリンは服用で、のんでいたトウキシャクヤクサンはサイレイトウに変更になりました。個人的にはトウキシャクヤクサンも飲みたいような気がしますが、あまりサイレイトウと両方飲むというパターンはないのでしょうか?
トウキシャクヤクサンの件はちょっと気になりますが、親身に考えてくださる先生なので、信じて頑張りたいと思います!
ひろ
2012/01/11 18:03
みなさん、こんばんは。
また明日はとっても寒くなるようですよ。
みなさん、温かくね(^v^)
くまりえさん
胃の調子が悪くなってるみたいですね。
大丈夫ですか?
最近食事などを気をつけられてだいぶと調子良かったようでしたがまた悪くなってしまったんですね(>_<)
薬の影響もあるかもしれませんね。長い間飲んでると少なからず負担はかかってますもんね。
明日も寒くなるって言ってるんで温かくしてゆっくり身体を休めてくださいね。
無理されませんように。
みどりっこさん
お久しぶりです。
かきこ、覗いてくださっていたんですね。
私も覗いてはいるもののなかなか書く元気がないときはよくあります。
また気が向いたときにこちらに遊びに来てくださいね。
治療も再開されたようで、新しい病院に変わられたんですね。先生も良い感じの先生のようで良かったですね。
お互いいい年になるといいですね。
くまりえ
2012/01/12 18:10
みなさん こんばんわ(●^o^●)
今日は晴れてはいたけど、寒かったーー(>_<)
鼻が少しでる感じがします(-_-;)
まさか風邪では・・・^_^;
みどりっこさん
お久しぶりです^m^
カキコありがとうございます(^◇^)
時間がある時にでも遊びに来るって感じでも全然構いませんので元気にしてるって聞くだけでも嬉しいですよぉー(*^_^*)
お互いに今年も頑張りましょうね!(^^)!
ひろさん
胃では無くお腹を下してたんです^_^;
恥ずかしい・・・(-_-;)
ご心配おかけしてしまってスイマセン(>_<)
胃の方は食事後すぐにドーーンとした感じは残りますが、夜中に痛くて起きる事は無くなったので安心してます(*^_^*)
ひろさんもえらいのに私の心配までして貰ってごめんね(;O;)
そんな優しいひろさんの元に必ずベビは来るからね〜(^−^)
niko
2012/01/14 10:21
みなさん
おはよーございます♪
くまりえさん
病院食…(*_*)極薄な味付けだねぇ。
食欲わかずで困ったよ(((^_^;)
大部屋はなかなか寝れないね(~_~;)
もう少しで治療再開だね。
たとえ生理の量が少なくても自力で
きてるなら、順調だと思うよ(^O^)
ひろさん
体の方は回復に向かっているようで、よかったです。
私も染色体検査はしました。
夫婦で1万五千円くらいでした(((^^;)
異常なしでした。
ひろさんも異常なしだといいですね(*^^*)
治療再開まで、旅行や好きなことを楽しんでください♪
みどりっこさん
コメントありがとうございます(^o^)/~~
あと、少しなので、がんばりますね(*^^*)
新たな病院でがんばってるんですね。
妊娠初期はサイレイトウ飲んでましたよ。
胎盤を作るのに処方されました。
今はトウキシャクヤクサン飲んでます。
血行を良くするためにです。
たぶん、アスピリン+ユベラで血行対策はいいからだと思うけど
一度、先生にたずねてみてもいいかもしれませんね(^○^)
みどりっこさんにベビがやってきますように
祈っています♪
ひろ
2012/01/15 10:01
みなさん、おはようございます(^J^)
くまりえさん
お腹の調子はいかかですか?
お腹を下されていたんですね(>_<)
冷えちゃったのかなぁ。
胃の方は痛くて夜起きることはなくなっているようで良かったです。しっかり睡眠をとれていらっしゃるのかな。
私は結構眠りに着くと朝まで目が覚めない事が多いです。
旦那が真横で寝ていて、夜中に旦那がトイレに行くことも気づかず寝ています。
でもなかなか寝付けない事はよくありまよ。
寝なきゃと思うと余計に目が覚めて、布団に入ってから2〜3時間寝れない事もたまにですがあります。
考え事をするともう駄目ですね。
寝る時には無で寝るのが一番ですね(-_-)zzz
nikoさん
金曜日に旦那に有休を取ってもらって染色体の検査をしてきました。夫婦で保険適用で1万6千円ぐらいでした。
カウンセラーの方に話を聞いて、「もしどちらかに染色体異常が見つかった場合、どちらにあったかを聞く方がいいか、それは特定せずにどちらかにありましたという報告が良いかどうされますか?」と聞かれ、これは特定しない方にしました。これだけはどちらであれショックは大きいと思うので特定しない方が良いかなって・・・
早く結果が分かるにはこしたことはないですがその時は1ヶ月ぐらいはみていておいてもらった方がいいと言われました。人間の目だの確認だそうで、間違ってはいけないことなので何人ものの目で調べられるそうです。
夫婦が異常なくても受精する時にまれに異常が起きることがあるらしいです。だったら着床前検査をした方がいいのではと聞くと、胚盤胞まで育っていると着床前検査は出来ないようで2〜4分割ぐらいの時にされるようです。でも国では認められていないので検査をしようとなると審査があったり議会にかけられたりいろいろな手続きがあったりですぐに出来るというわけではないようです。なんか難しいんですね。
私の通っているところではその検査はされてません。
それに今残っているたまごちゃんは胚盤胞まで育っているのでどっちにしてもダメなんですけどね。
とりあえず結果が分かるまではのんびりと過ごします。
なんかながながとすみません。
nikoさんは後2週間ぐらいでご対面かなぁ。
みどりっこ
2012/01/15 10:56
みなさん
こんにちは
古い携帯で打ってるので、読みにくかったらごめんなさい(^_^;)
たまに来る私に、みなさん優しい言葉をかけてくださってうれしいです。
採卵に向けて注射してますが、相変わらず卵の成長はゆっくりです…。卵の質に影響しないか心配です。
くまりえさん
胃の痛み少なくなってよかったです。くまりえさんはトウキシャクヤクサンを飲まれているのでしたっけ?私もトウキシャクヤクサンをのんでいるときは胃が痛かったです。鼻のほうはおさまりましたか?
ひろさん
染色体検査、私もしようかと思いつつ、化学流産ばかりだと、どの先生にもすすめられず、結局受けてません。平日しかだめと言われ、旦那が平日休めないのもあったんですが。今度採卵で平日来るので先生に聞いてみるかどうか悩みます。ひろさんは受けて来られたんですね。先生からは検査受けること勧められましたか?結果異常ないといいですね。
ニコさん
ニコさんも初期はサイレイトウだったのですね。胎盤つくる助けもするんですね。
先生に聞いたら漢方も副作用あるから、あまりいろいろ多種類飲まないほうが良いとのことでした。サイレイトウのほうが胃も痛くならないし、サイレイトウで頑張ってみます。
ちなみにニコさんは同じ周期でできた卵のなかで、化学流産になってしまった卵と妊娠継続できた卵があったのですよね?すべて胚盤胞でいくつか凍結してあったのですか?よかったら教えてくださいm(__)m
くまりえ
2012/01/15 21:49
みなさん こんばんわ(●^o^●)
今日は誕生日祝いと言う事で義母を食事に連れて行きました♪
私たちがよく行ってる焼肉屋がいいと言うのでそこへ連れて行ったのですが、私は今、食事制限してるでカルビとか脂が多いのは食べれないのが辛かった(>_<)
鶏肉とかスープとかウィンナーとか食べてました^_^;
ニコさん
やっぱり病院食は病院食美味しくないんですね^_^;
味気ないよねー(>_<)
大部屋なんだーいっぱい周りにいると気になるよねー
分かるーーー私も大部屋で入院してた事あるから・・
隣にいたおばちゃんが勝手にカーテンとか空けてきたりしたのにはもー嫌だった^_^;
来週には生理が来る予定だよ!(^^)!
無事に生理がきて無事に内膜が厚くなるといいな♪
ひろさん
ありがとぉー♪(^^♪
今は痛みで起きる事無いよぉー(^0_0^)
でも今日脂って脂もの食べてないのに胃がどーんとしてる・・・(-_-;)
今日は大丈夫かな〜ってちょっと心配^_^;
私も夜なかなか寝付けない事よくあるーー(>_<)
スゥーーと寝つけるのがいいよね♪
睡眠が一番だよね〜(^◇^)
染色体検査したんだね!
何も無い事祈ってるよ〜!(^^)!
みどりっこさん
今は当帰勺薬散のんでないのー^_^;
サプリだけはしっかり続けてるよ(^0_0^)
胃がおかしくなってから怖いし、まだ胃の状態が良くないからね(>_<)
たまってる感じになってるーー(>_<)
ひろ
2012/01/16 21:23
みなさん、こんばんは。
今日は旦那の誕生日、頑張ってケーキ作っちゃいました。
喜んでもらえるかなぁ〜。
くまりえさん
常に胃の調子はすっきりされてないんですね(>_<)
お辛いですね。慢性的なのかなぁ〜。
脂の物を控えたりして気をつけてるのにね。
前ほどはひどくないようなので少しは安心はしていますが、私も一旦胃の調子が悪くなると完全によくなるまでは数日かかっちゃいます。
なんか食欲がなくなったり、くまりえさんと同じド〜ンと重たく感じたり。その時は寒い時だったら腰にカイロをあてたりすると少しは楽になります。
夏の熱いときは出来ないですけどね。
日に日よくなることを祈っていますね。
みどりっこさん
私はこの間の流産の時に先生に「今回も前回と同じ、判定後1週間で流れてしまったんですけど原因を調べる方法はないんですかね」て聞いたんです。
不育症検査は前に通っていた病院でしていてその結果はカルテに貼ってあって、「まだ染色体の検査はしてないんやね」って言われたので「まだしてません」と答えると「じゃ検査しておこう」って感じでした。
「まだ凍結してる卵はいいグレードやし」って言われたけど、だからといって染色体の検査で治療方法がほかにみつかるのって思っています。
染色体をどうのこうのすることは不可能なことですしね。
とりあえずは結果が出てからの事ですね。
くまりえ
2012/01/17 15:17
みなさん こんにちわ(*^_^*)
今日は昨日と違って天気がいいので暖かいです☆
でも外出たら寒いんだろうな〜^_^;
ひろさん
そーなんです^_^;
相当胃が弱っていたんじゃないかなって思ってます。
持病発覚してから13年間強い薬を飲んできてますからね(>_<)
それなのに、食事に気を付ける事もしなく、食べたい物を食べたいだけってって感じで過ごしてましたからね〜
あとあと出て来るってホントですね〜
若いうちはいいけど、自分に返ってきますもんねー
タニタの料理本が今欲しいんです(*^_^*)
ヘルシーだし、旦那にも良いかなって(*^_^*)
レパートリーも増やしたいしね^m^
みどりっこ
2012/01/19 20:55
みなさま、こんばんは。
くまりえさん
持病で飲んでらっしゃる薬は結構胃に負担かかるお薬なんですか?ずっとのみつづけるものだからつらいですね…。
私も最近、胃が弱くなりました。前は一日二杯ぐらいはコーヒー飲めてたのに、いまは半分で精一杯、ペットボトルの濃いお茶でも胃が痛くなることがあります。制限ができると楽しみが減っちゃいますよね。でも身体が大事ですもんね。
タニタの本持ってますよ!自分の定番つくるほうが楽であまり活用できてないですがォヘルシーでいいですよね。
ひろさん
染色体検査したからといって方法がないのが難しい点ですね。着床前診断ぐらいですもんね。私もその点でするか悩みます。
手作りのケーキなんて、旦那様とっても喜ばれたでしょうね!
私は日曜か月曜採卵になりました。成熟卵が取れるといいのですが、あまり気にしないようにしながら望みたいです。
niko
2012/01/20 09:26
みなさんおはよーございます(^-^)/
最近、看護学生が見学に来ていて
カキコできませんでした。
ベビはまだ小さめなので、もう少し大きくなってから取り出す方がいいのだけど、
羊水少ないのと、胎盤の機能が低下してるし、
来週手術になりました(^○^)
手術中、ちょっと出血が多いので心配ですが、
もう先生にゆだねます
ひろさん
着床前診断は私も調べたことあります。
できる医療機関が兵庫と長野しかなく
それができる方も条件がそろわないと
やってくれないみたいな感じでした(((^^;)
今はグレードの良い卵ちゃんあるなら
次のお迎え期待できるよ♪
体の調子を整えて、内膜厚くなりますように(^-^)
みどりっこさん
私は9個採れて、5個胚盤胞まで育ったよ。
2個づつ戻して、最後の1個の卵ちゃん
アスピリン+ユベラで妊娠できたよ(*^^*)
今も気の抜けない日々だけど
がんばるね
みどりっこさんも胚盤胞の卵ちゃん(^O^)
育つといいね♪
くまりえさん
病院食が合わなくて、
まさかの口内炎出来ちゃった(>_<)
先生もがんばって食べなさいとかは言わず、
持ち込みのごはんでいいよってさ(^-^)
先生も病院食の味を知ってるからさ
手術はドキドキするけど、
ベビとご対面は嬉しいね(^-^)
小さめなので、最初、保育器かもだけど
お腹にいるより安全なので、早く安心したいわ(*^^*)
また報告するね♪
くまりえ
2012/01/20 17:26
みなさん こんばんわぁー(^O^)/
今日はお友達とランチ行ってきました^m^
お腹いっぱい食べすぎちゃった(●^o^●)
ニコさん
手術決まったんだね――\(^o^)/
頑張って!!!!!(>_<)
それしか言えないけど、ごめんね(;_;)/~~~
きっと元気にベビ産まれてくるよーー♪
嬉しい報告待ってます(●^o^●)
病院食で口内炎出来ちゃったの!!(>_<)
栄養足りないんだよぉーー(T_T)
ベビとの2人分なのに病院食って他の患者さんと一緒のメニューだもんね(T_T)
私が入院してた時も妊婦さんの家族の人がお弁当みたいなの作って持ってきてたよぉー(*^_^*)
栄養摂れる物しっかり食べたいよね(-_-;)
あともう少しの辛抱だぁー―(^O^)/
ニコさん・ベビちゃんもうすぐ会えるよ♪
頑張れ――(^O^)/
ひろ
2012/01/23 17:04
みなさん、こんにちは。
今日はあいにくのお天気、今週はまたまた寒くなるみたいですね。
nikoさん
今週に手術なんですね。ちょっと早まったんですか〜。
でもママ、ベビの身体が一番、先生にお任せしちゃいましょう。
nikoさんの「産まれたよ」の報告を聞くとこちらではお別れになっちゃうんですよね。
寂しいいなぁ〜。
でも楽しくベビちゃんとの時間を過ごしてくださいね。
もし出産後の掲示板に書き込む余裕ができたらトピたててくださいね。
しばらくは大変で時間もないと思いますがもし余裕ができたらで良いですしね。
まずは「産まれた〜」の報告をお待ちしています。
くまりえさん
nikoさんもいよいよですね。
元気な赤ちゃんが誕生することを祈りましょうね。
先週の土曜日に1泊で蟹旅行に行ってきましたよ。
家から2時間ぐらいで行けるところだからそんなに遠出した感じではなかったけど料理はおいしかったです。
宿はもう海水浴場の近くだから民宿みたいな感じでいまいちで不満はいっぱいあるけどでもまぁ料理でよしとしましょうって感じです。
でもまた今度もと思う宿ではなかったです(>_<)
気分転換になったのでよかったです。
くまりえさんもそろそろ治療再開かなぁ〜?
私はまだこの間の検査の結果が出ていないのでもう少し先になるとは思いますが頑張っていきます。
みどりっこさん
日曜か月曜の採卵とのことだったんですが、無事に終わったのかなぁ〜。
成熟卵が採れているといいんですが、どうだったかな。
ゆっくり身体を休めてくださいね。今週はまた気温も下がって寒くなるので温かくして過ごしてくださいね。
無事受精して、移植まで行けますように(祈)
くまりえ
2012/01/23 18:10
みなさん こんばんわ(*^_^*)
昨日生理が来たので今日の朝に病院へ電話して予約を取りました(^^ゞ
今日から治療再開です☆
まだ内膜がどうなるか分からないけど、休んだ分もしかしたら・・・・ってわずかな期待を持って!!!
これが無くなれば採卵からだかねーー(>_<)
ひろさん
おぉーー旅行に行かれてたんですね〜^m^
いいな♪いいな♪
民宿か〜確かに私も民宿は不満があったなぁ〜
料理はいいんだけどねー^_^;
私も一応春に去年に行った事のある温泉へ行きたいなぁーと思ってはいるんですけど、どうなるかなー
そこは空いていれば貸切温泉入り放題だし、夕朝と個室食だし、飛騨牛も山菜も美味しくて気にいってるんです^m^
旅行はいいですよね〜(●^o^●)
私は今日から治療再開しました☆
10日後に診察です、そこでは絶対合格貰えないと思うし、その次週で大体分かるよ・・・。大体先週よりかは薄くなってるのが毎回だけど・・。
ニコさんそろそろですかね〜(^◇^)
無事に元気なベビが産まれますよぉー♪
報告楽しみですね(^−^)
ひろ
2012/01/27 10:34
みなさん、こんにちは。
くまりえさん
治療再開ですね〜。
しばらくの間お休みしていたから子宮ちゃんも元気になってるかもよ。
まずは内膜の状態がどうなるかってことだよね。
漢方も飲まれて体質改善されているしいい効果が出てくれることを望むばかりだよね。
どうかどうか上手く進みますように。
nikoさんももうベビとご対面しているかなぁ。
今週中に手術って言っていたからね。
報告楽しみにしてましょう。
くまりえ
2012/01/27 17:19
みなさん こんばんわぁ〜(^−^)
ひろさん
はい^m^ 治療再開です^_^;
ドキドキしてます☆
次回の診察では判断出来ないからその次の診察で中止になるか、内膜厚くなってくれるかドキドキです(>_<)
サプリは欠かさず飲んでいるけど、不妊の方の漢方はあれから飲んでないのーー
胃の方の漢方を飲んでるんだけどねー
不妊の漢方で胃に副作用出てから怖くて飲めなくてね(-_-;)
ただでさえ胃の調子悪いのに・・・
だから効果出てるか微妙なの・・・(;O;)
サプリだけだけど、何か効果出たら報告しますね(*^^)v
ニコさん元気かなー♪
報告楽しみだね^m^
ひろ
2012/01/28 18:26
みなさん、こんばんは。
今日は流産してからの1ヶ月ぶりに診察に行ってきました。
病院の掲示板に「ヘパリン注射の保険適用」の案内が張ってあって、今年1月1日からの適用になったので1日以降保険適用外で支払っていっる方は差額分お返ししますとのことでした。でも自己注射の指導料だったかな、それが820点かかるとのことだったのでこれは8200円の事ですよね。この分は保険適用ではないかもしれませんね。そこまで確認はしなかったのですがでももっと適用になるまで時間がかかるかと思ったけど早い対応してくださったからよかったです。
くまりえさん
久々の診察でした。
流れちゃったあと一度もみてもらってなかったら診ておいてもらった方がいいかなっと思って行ってきました。
子宮には何も残ってなかったのでよかったです。
内膜は6.6ミリ、卵ちゃんが1.6ミリのが1つありました。
おそらく来週の火〜木ぐらいに排卵するやろうって感じで夫婦生活するのならそのへんかなぁ。
タイミングなんて全くしてなかったし、そんなにうまくいくとも思えませんがとりあえずって感じですかねぇ。
くまりえさんも治療再開ですね。
いい効果が出ているといいなぁ〜。
また来週も寒いから温かくしてね。
くまりえ
2012/01/29 19:51
みなさん こんばんわぁ〜(^−^)
寒い!!(>_<)
本当に嫌だなー外に出るのが辛いですね(;O;)
ひろさん
病院お疲れさまでした(*^^)v
子宮の中に残っていないようなので良かったです☆
手術は内膜を削ってしまうし、体にも負担がかかりますからね(>_<)
来週にタイミングですね☆(*^_^*)
治療だと思わずに行うとまたいい結果につながるかもよ^m^
私は1日に病院なのでまた報告しますね(*^^)v
ヘパリンの適応チラシ張ってあったのですね(*^_^*)
うちの病院では無かったなーー
やる時期が来たらしっかり聞いてこなくちゃ!!!☆
ひろ
2012/01/31 18:31
みなさん、こんばんは〜
もう毎日寒くてたまりません(>_<)
足元から冷えて困ってます。
くまりえさん
明日診察ですね。なんかドキドキですね。
内膜厚〜くなってくれているかなぁ。
ちょっと聞いてくださいな。
この前の診察の時に今週にタイミングって言われてたんですが、この間日曜日に初めて排卵検査薬を使ってみたんです。
説明書には生理予定日の17日目前から使陰性から陽性が出たら性交をもつように記載されていたんです。はじめから陽性だと次回の周期で使うようにってことで。
初めての陽性から36時間内に排卵するんですって。
でも今回は陰性はなく日曜日の朝、陽性だったんです。
だから先生の言ったことは今回は無視させてもらって日曜に仲良くしました。
月曜日もまだ陽性、今日はもう陰性でした。
先生の思惑より早く排卵したのかなぁ。先生はおそらく卵ちゃんの大きさや内膜の状態で判断されているんだと思うのでそれが当り前なのかもしれません。
まぁ殆ど期待はしてませんが今回は検査薬の方を信じました。もし今日に仲良くしていたら・・・
明日も寒いのでしっかり温かくして病院にいってきてくださいね。
nikoさん、元気な赤ちゃんとご対面できているかなぁ。
niko
2012/02/01 09:17
みなさん、おはようございます(*^^*)
無事に帝王切開で出産しました
2600gの女の子だったので小さくはなかったけど、
心臓に少し問題あるのと(時間がたてば治るようです)
低血糖と、37週と早めだったので、
呼吸が少し苦しいようで、保育器に入りました。
でも今日、ようやく保育器から外に出れて
明日は母子同室になります(^人^)
保育器だと素手でベビに触れないので
外に出れて嬉しいです(T-T)
ニコベビの肌、柔らかかったです。
だっこもできました(T-T)嬉
くまりえさん
出産まで見届けてもらえてすごく感謝します
ほんとにありがとうございます(^^)/\(^^)
まさか、出産までこんなに問題あるとは思わなくて
ニコベビの心臓は今のところ大丈夫のようですが、
もう少し大きくなったらもう一度検査はします。
くまりえさんも治療再開ですね
もし妊娠しても私はここではコメントできないので
いい場所あればコメントするんだけどね(*_*)
いつも応援してるよ!
やさしいくまりえさんにお空から
ベビは見てくれてるから
私もドキドキしながら
内膜厚くなるよう、祈っているね(^O^)
ひろさん
出産まで見守っていただいて
ありがとうございます(^O^)
前置胎盤でもそれほど出血もなく、
無事に出産できました(*^^*)
私も38歳の高齢出産で、色々あったので、
野田議員の放送は病院から見てました。
私は体外授精だったから、
自然妊娠の方に差別されるかなとか、
大人になって、体外授精で妊娠したと
子どもに話したらどう思うかな、とか。
色々考えちゃったけど、答えは見つからないですね。
結婚して9年間、
待ちに待って治療を続けて、
我が子を抱ける日がくるなんて夢のようです(T-T)
本当に奇跡的なことなので、
大事に大事に育てていきます
ひろさんも妊娠はできてるから
あともう少しですよ(^^)
体に無理はせず、治療再開できますように。
いつも見守っています(^_^)/~~
※※※※※※※※※※※※※※※
治療は辛くて大変ですが
ながい治療生活でも妊娠してニコベビが生まれたので
みなさんにもきっとやってきますので
焦らず、前向きにすごしてください!
♪♪♪♪応援してるからね♪♪♪♪
くまりえ
2012/02/01 18:30
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日はすごく寒かったです^_^;
雪もチラついたし(;O;)
明日も雪マークで嫌になっちゃう(-_-;)
ひろさん
今日病院へ行ってきました(^−^)
血液検査E2は問題なく、でもやはり内膜は薄かったです(;O;)
5.4でした(-_-;) 来週1週間後にまた診察ですが、その時に厚くなっているかまたさらに薄くなってるかですね・・・(._.)
なかなか見づらかったのか長い診察だったですが、あとでトイレへ行ったらビックリ!出血してました、、、
生理後だし、残りが出たのか、それとも長いエコーでグリグリとやられたから中がもろくなってる為に出血しやすくなっているからかな・・・(-_-;)
もうすぐにガン検診があるから先生に聞いてみよう(>_<)
そうかー先生が言った日より早くに排卵しちゃった可能性はあるよね(>_<)
エコーで見ての判断だとは思うけど。。。
検査薬試してみて良かったね^_^;
仲良しも出来たみたいだし(^−^)
うまくいきますように(*^_^*)
明日は持病の病院・・・(._.)
今日より早くに家を出るから寒いだろうねー(;O;)
出たくないーー(;O;)
ニコさん
きゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
おめでとーーーーーーーーーー!!!!!!!(;O;)
待ってたよぉー\(^o^)/
読みながら嬉しくて涙が出てきたよぉーマジで(;O;)
嬉しい!!!!(>_<)すごく感動した!!(;O;)
抱っこ嬉しかったですね^m^
明日からは一緒に居れるんだね〜♪(^O^)/
嬉しいね(^−^) 本当におめでとう!!♪
ベビの心臓も時間がたてば良くなっていくと聞いて更に嬉しいです(^0_0^)
もしよかったら落ち着いてからでも良いのでお話出来たら嬉しいです(^−^)
出産後の掲示板の方で(*^^)v
私の方は薬を初めて1回目のエコーはでは内膜5.4でした(-_-;)
来週の診察でどうなるかだな・・・(._.)
薄くなっているか厚くなってくれるか・・・
また見守っていて下さい(^^ゞ
本当におめでとうございます\(^o^)/♪
ひろ
2012/02/05 13:26
みなさん、こんにちは。
くまりえさん
診察に行ってこられたんですね。
内膜はいまいちだったようですね。
いつもと同じ感じだったのかなぁ〜?
でもまだ分からないからね。
今度の診察でフカフカに近づいていてくれたら移植になるんだよね。
その前にがん検診なのかなぁ。
でも診察の後に出血はびっくりだね。
私は内診の後の出血はほとんど経験がないもんで・・・
生理後というので残っていたのかもしれなしね。
内診後に出血するっていう人もいるって聞いたこともあるしね。
でも不安だったら先生にきいてみた方が良いですよね。
どうか次の診察では内膜厚くなっていますように。
nikoさん
おめでと〜う(^◇^)
ママになれましたね。
赤ちゃんの大きさも小さくなくてよかったね。
心臓の方も心配していたけど今のところは大丈夫ということなので安心しました。
母子同室になれたのもよかったですね。
しばらくは実家に帰られるんですか?
それとももうおうちにかえられるのかな?
これから家に帰るとベビとの時間は沢山あるけど旦那さんがお仕事に行かれている間は慣れるまでは大変だと思いますが、待ちに待った赤ちゃんです。1日1日を大切に過ごしてくださいね。
日々の成長はめまぐるしいものがあると思いますよ。
子供の成長は早いって言いますもんね。
私たちもここから卒業された方がいらっしゃるということに希望を持って頑張っていきますね。
くまりえ
2012/02/05 22:56
みなさん こんばんわ(*^_^*)
明日から雨マークだけど、洗濯物たまってます(>_<)
ひろさん
内膜はいつもと同じ感じです(>_<)
次でどんな感じか分かるよぉー(^−^)
いつものパターンなら薄くなってる感じで・・・(T_T)
休んでた分薬の利きがいいといいなーー^m^
どうだろーーードキドキします(>_<)
ガン検診はまだあと1週間後です☆
土曜に出血は止まったので多分エコーによる出血だったと思います^_^;
中がどうしてももろくなってるもので出血がしやすいんです(;O;)
一応ガン検診の時に先生に伝えておきます(;_;)/~~~
でも酷くなってるのかなーってちょっと不安です(;O;)
検診引っ掛かりませんように・・・(._.)
くまりえ
2012/02/08 17:07
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日は雪がチラつく嫌な天気(T_T)
明日も雪マークだけど、早く暖かくならないかなー^_^;
ひろさん
今日は病院へ行ってきました(^−^)
一応、移植日決定しましたが、病院での内膜合格点ではないんです^_^;
私にしては厚くなった方だろうって事で移植決定に・・・(-_-;)
最後の1個だけど。。大切にしたいけど・・。
もし仕切り直してももうこれ以上は厚くならないと思うんだ・・・。(;_;)/~~~
だから合格ラインでは無いけど、移植になりました
22日に移植だけど、それまでには少しでも厚くなっているといいな(^−^)
ニコさん
覗いてくれてるかな??
移植決定したよ^_^;
薄いままだけど、奇跡にかけてみるよ(^−^)
良い結果出るように祈っててね〜\(^o^)/
ひろ
2012/02/11 09:23
みなさん、こんにちは。
旦那は昨日の夜から日帰りスキーに出かけました。
きょうはのんびりとお留守番です。
くまりえさん
なんとか移植決定したんでね(^v^)
でも内膜がまだ薄かったんですね。まだ移植まで日はあるからその間に頑張ってフカフカになりますようにって願っていますね。
最後の1個の卵ちゃんなんですね。
この1個の卵ちゃんで奇跡が起きるといいですね。
木曜日に診察に行ってきました。
染色体の結果は夫婦どちらも異常なしでした。
結果聞くまでなんかドキドキもんでしたがなんとか結果がよかったので安心しました。
nikoさん
こちらを覗いてくれているかなぁ〜。
気になっていた染色体の検査結果が出て夫婦ともども異常なしでした。
よかった〜。
もし異常あったからといって何も治療法はないんですけどね。どれぐらいの流産の確率かを知る程度のようです。
また1つの不安が消えたのでよかったです。
みどりっこ
2012/02/11 11:52
こんにちは。
またまたご無沙汰しています。
nikoさん
出産おめでとうございます☆
まだ見てくださってるかな。いろいろ教えていただいてありがとうございました。同じ横浜の先生でアスピリン+ユベラという治療法も同じで無事出産されて心強いです。nikoさんに続きたいです。子育て楽しんでくださいね。
くまりえさん
移植決定なんですね!運命の一個になりますように。あとまだ少しあるので内膜厚くなるといいですね!
ひろさん
検査異常なし、おめでとうございます!よかったですね!結果聞くまでドキドキしますよね。一安心して前に進めますね。
私は先日胚盤胞移植して陽性判定いただきました。いままでは化学流産ばかりなので、次に胎嚢みえるかどうかが心配で仕方ありません。一日が長いです。今回、初めてアスピリン能美ながらの経過待ちです。今回は出産まで無事いきたいなぁと思ってます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと