この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
トロンボーン
2007/08/07 12:53
ふぁーふぁさん
ヴォルつるさん
どこも☆さん(見ててくれるかな?)
ふぁーふぁさん
ヴォルつるさんの赤ちゃんが順調に大きくなってくれているので、こちらでお話しましょうね。(^^)
みんなが来てくれるかすごく不安だけど、待ってるね。
返信=45件
※100件で過去ログに移動します。
ふぁーふぁ
2007/08/07 13:03
トロンボーンさん!!!(嬉)
さっき返信読んで涙でちゃいました。
しかもトロンボーンさんの返信読む前だったので、
私も自立しないと、なんて思い自分で新しくレス立ててみました(汗)
だぶったのですぐ消します〜(笑)
でも、なんかとても残念でした。。。
あの注意事項ってなんなんだろうって。
しかもそれを指摘してくる人がいたことが一番ショックで。
でも私もきっとその人達の立場だったらやっぱりイヤだと
思ってしまったのかな、って思ったり。
トロンボーンんさん、本当にありがとうございます。
なんか嬉しくてほんと涙ボロボロなりながら返信書いてます。
ふぁーふぁ
2007/08/07 13:06
あ。。。自分でたてたスレが消せない(汗)
トロンボーン
2007/08/07 14:00
ほんとだ!! スレットダブっちゃたね〜。
でも、ふぁーふぁさんが来てくれて良かった〜。
もう お話できないかと思っちゃたよ。
ふぁーふぁさんも、まだまだ、不安な中、嫌な思いをしたかもしれないけど、あまり落ちこまずにね。(^^)
精神的に不安定になるもの、赤ちゃんにとってもよくないからね。
またココでゆっくり話そうね(^^)
ヴォルつるさんは元気にしてるのかな〜??
こっちに気が付いてくれるといいけど・・・
匿名ですみません。
2007/08/08 14:51
皆さん、ごめんなさい。
匿名さんが、1人目未妊の方だけが書き込めます。
って書いてあったので、16週までは書き込めます。っていう意味で、ココのルールをコピーしては貼り付けしたんですが勘違いさせたみたいですね・・。
本当にごめんなさい;
ココでまた皆さんが仲良くお話しできることを祈ってます。
ヴォルつるさんも来てくれるといいですね♪
トロンボーン
2007/08/09 11:21
匿名ですみません。さん
私たちの事を気にかけてくださり、ありがとうございます。
お二人の赤ちゃんがこれからも、元気に育ってくれることを祈って こちらに移動することにしました。
もしかしたら、匿名ですみません。さんも、流産のつらい経験をされてる方なのかな??
お互い元気な赤ちゃんが産めるようにがんばりましょうね。(^^)
匿名ですみません。
2007/08/09 23:15
私も2度の稽留流産を経験しています。
いまは、不妊治療を頑張っているところです。
『元気な赤ちゃんが産めるようにがんばりましょうね。』
優しい言葉をかけて下さり、嬉しかったです♪
私も、お二人の赤ちゃんがこれからも、元気に育ってくれることを祈っています。
トロンボーン
2007/08/20 10:57
みなさん お久しぶりです。
お盆休みはどうでしたか??
私は実家でのんびりとしてきました。(^^)
匿名ですみません。さん まだ見ててくれるかな?
私も、今 不妊治療中です。
早く 赤ちゃん抱っこしたいですね。
ふぁーふぁさん
ヴォルつるさん お元気ですか??
今年は40度を越す所もあって、猛暑ですね。
大事な時期だから、無理をしないでくださいね。
また 近況を聞かせてくださいね。
ヴォルつる
2007/08/21 12:43
お久ぶりです。
ヴォルつるです。またまた調子を崩してました。。
そろそろ、ふぁーふぁさんが、16週に入るなぁ。。さみしいなぁ。。と思って、立ち上げたら、こんなことになってたなんて・・
また会えて嬉しい!!!
お話ができて嬉しい!!
トロンボーンさん、ありがとう!!
でも、トロンボーンさんの気持ちは?今までどおり、私たちの話を聞いてもらっていいのかな?
トロンボーンさんの応援をバネに、がんばっていきます。本当にありがとう!またここで、いっぱいお話しさせてね☆
ふぁーふぁさん、本当に嬉しいですね!
私もあの、注意事項どおり、16週まで書き込みさせてもらおうと思ってました。
でも、この度のことで改めて気づきました。私たち以外にも、私たちの掲示板を見て、一喜一憂してる人たちがいるんだなぁって。。
でも、妊娠したからといって、あのつらさを忘れていないし、毎日毎日が不安でならないということをわかってほしいと思いました。
私のわがままなのかな?
tokumei
2007/08/21 22:39
いつも習慣性流産の掲示板にお邪魔している者です。
妊娠しても不安で不安で仕方ない気持ち、よ〜くわかります。
何度も辛い経験をしている私たちは、無事出産して我が子を抱くまでは不安は消えないのだと思います。
同じ経験をしてきた方の妊娠は嬉しいし、とても励みになります。
順調な経過を聞けば、自分も次こそはと希望を持てます。
もちろん妊娠を羨ましく思う気持ちはありますが、不快だなんて思っていませんよ。
流産を繰り返す苦しみを味わった人は、お二人の不安な気持ち、わかっていると思います。
応援してくれてる方も多いと思いますよ!
ふぁーふぁさん、ヴォルつるさん
お体大事にしてくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれるよう、祈ってます。
トロンボーン
2007/08/27 20:49
ヴォルつるさん お久しぶりです。(^^)
元気そうで良かったぁ。
私は、ふぁーふぁさんや ヴォルつるさんの 様子が聞けて 励まされてますよ。
リンパして順調に育ってくれてると、私も次は上手く出産までいけるかも!!って 思えてくるんです。
だから これからも いろいろ聞かせてくださいね。(^^)
tokumeiさんみたいに 応援して下さっている方もみえるので 心強いですね。
ミロ
2007/08/29 10:37
初めまして。私も不妊治療&リンパで現在三度目の妊娠中(10W)ですがお邪魔してもよろしいでしょうか。現在は切迫流産で入院→自宅安静中です。
ただでさえ、心配なのに今回は大出血というオマケつきで・・・ですが胎児は週数どおりと言われております。でも、まだ医師から母子手帳の話は頂いていません(汗)。
安定期がとても待ち遠しいです。
ふぁーふぁ
2007/09/01 16:19
こんにちは。
少しPCを見ないうちにたくさん書き込みがあってびっくりしました〜!
匿名さんからのカキコもとっても嬉しいし励みになります。
本当にありがとうございます。
ヴォルつるさん体調崩されていたのですか?
もうお加減はよろしいのでしょうか。
あまりムリをされないでくださいね。
ここを気付いてもらえて嬉しいです、またここでお話できることをとても嬉しく思います。
そしてなによりも、トロンボーンさんのお気遣いが私が嬉しくて。。。
私もヴォルつるさん同じくここでずっとお話を続けていてよいものか実は気になってました。
でも今まで通り接していただけることを感謝してます。
本当にありがとうございます!
現在16週、やっと安定期に入りました。
もう今までの場所でのカキコはできなくなってしまいましたが、私なりにここで近況をご報告できたらと思っています。
バファリンの服用も終了し、いよいよ何にも頼らずの生活に入りました。
でもここまできても不安なのか、嫌な夢をよくみます(笑)
やっぱり産まれるまで気持ち的に解放されないみたいです。。。
ごめんなさい、後ろ向きな考えで治療頑張ってる皆さんに失礼ですね。
ミロさん初めまして。
体調はいかがですか?
同じように治療をしてきた方と交流がもてることはとても心強いですよね。
切迫流産とのこと、とても心配です。
どうか頑張ってる赤ちゃんを信じてください!
またここでお話できると嬉しいです。
ヴォルつる
2007/09/03 17:02
こんにちは!
無事16週に入り、少し大きめで、順調のようです。つわりも嘘のようになくなり、ふだんどおりの食事をしてるのに、どんどん太っていくので、体重管理を気にしなければいけないこのごろです。。
tokumeiさん、まだ見てくれてるかな?ありがとうございます。あんなわがままなこと書いてしまって、すこし後悔してましたが、嬉しい返事でよかったです。がんばります!よければ、また書き込みしてくださいね!
トロンボーンさん、本当にありがとう!!
まだまだ、不安はあるけど、なんか、リンパ移植ってすごいかも!!って思うようになりました(^^)
それに、ここで話をできることが、かなり心強いんだと思います。これからもよろしくお願いします!
ふぁーふぁさん、順調そうでなによりです♪
不安ですよね。。私も前の子どもが流産した週数のあたりは毎日のように、理解不能な夢をみたり、訳もわからず旦那にあたって泣いたりしました。今も診察の前は、びっくりする血圧になります。。
でも、元気に動いているこだまを見て、リンパ球移植してよかった!負けてられない!と思ってます。来年の2月!!長い道のりですが、母は強し!ふんばっていきましょうね!!
ミロさん、お体の調子はどうですか?
私も16週目にして、やっと、母子手帳を病院に提出するまでになりました。体調もイマイチで、不安もあってしんどいと思いますが、赤ちゃんが元気なのがなによりもいい薬だと思いますよv(^^)
ゆっくり体を休めてくださいね!!
ミロ
2007/09/04 10:31
こんにちは♪
昨日は一週間ぶりの検診でした(私は切迫流産なので毎週なのです)。ようやく11Wに突入しましたが、血の塊が相変わらず大きく、安静継続です、トホホ・・。
ようやく母子手帳のお話も頂けたのですが、安静のため行けるのは一体いつになることやら・・。
☆ふぁーふぁさん
安定期に入られたのですね、おめでとうございます♪♪私も、7Wで切迫流産と診断されるまではバファリン飲んでおりました。私は原因不明の2回流産でした。三度目の正直であってほしいな・・。
☆ヴォルつるさん
つわりが落ち着かれたのですね。よかったです♪
私はまだたまにありますが、基本的には軽いタイプだと思います。自宅でごろごろ・・なので体重増加が本当に恐怖です(汗)
あきゆう
2007/09/07 14:56
はじめまして(*^_^*)
少しお邪魔させてください(ノ_<。)
1つお伺いしたいのですが、私はリンパ球移植後に治療にて妊娠し今6w5dです。
もうリンパ移植してから半年たつのですが、効果が切れて流産することはないんでしょうか??
先生曰く“もしかしたらするかも”ということでした(・_・;)
皆さんはどうでしたか?
ふぁーふぁ
2007/09/07 18:32
こんにちは、明日久々に検診です。
ちゃんと元気かどうかドキドキです。。。
ヴォルつるさんも16週なんですね!週数が近いからなんだからとっても嬉しいです。
私も緊張のあまり血圧上がらないか心配(汗)
あきゆうさん初めまして☆
妊娠おめでとうございます!
でも治療をしての妊娠はその後がとっても不安なんですよね。
私が治療のとき先生から聞いたのは移植後半年は有効だと言われました。
だから時期とすればちょうど大丈夫では?と思うんですが。
私は妊娠がわかってからすぐにまたリンパ移植をしました。
妊娠前と同様2週間おきに2回追加移植をしましたがあきゆうさんのところはどうでしょうか?
先生の些細な言葉ってものすごく不安になりますよね。。。
私が治療の時言われたのは、たとえ移植しても赤ちゃん側にもともと異常があった場合、リンパ移植しても自然淘汰での初期流産は免れないのでそれはご理解くださいとのことでした。
とにかく今は赤ちゃんを信じてくださいね、
きっと大丈夫、不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わってしまいますから!
あきゆうさんが心穏やかに過ごせますように。。。
トロンボーンさんも見ててくれてるかな?
差し支えなければその後の治療のお話も聞かせてください☆
ミロさん、母子手帳のお話よかったですね!
体調が良いときにとりに行けるといいのですが。。。
赤ちゃんも日々頑張ってることと思います!
明日の検診は、ちょうど週数が初めての子供に異常が見つかった日と同じなんです。
だから私にとっては今までの検診で一番緊張する日になりそうです。
明日ここで無事順調だった事を報告できたらいいな。
あきゆう
2007/09/08 14:19
こんにちは(*´∀`*)
☆ふぁーふぁさん☆
私も先生から効果は半年と聞いているんですが、もうそろそろ効果がきれるので心配です…
10ヶ月妊娠期間あるのでその間に効果なくなると思うんですけど、そういう場合は効果が切れそうな時期にもう一度注射しないんでしょうか??
私は2週間に1回で合計4回しました☆
ヴォルつる
2007/09/10 15:38
こんにちは♪
ミロさん、お体の調子はいかがですか?母子手帳、もらえるようになったんですね!よかったですね!ご主人に行ってもらうというのは無理なんでしょうかね??そうできたら、いいのに・・と思ってます。早くほしいですもんね!
私も食べづわりだったため、夜中でも平気で食べてたし、ご飯も普通に食べてたので、太りました。。
今は毎日体重計とにらめっこ。。はやく涼しくなって、散歩でもできたらなぁと思ってます。
あきゆうさん、はじめまして(^^)/
私は今年の2月から、リンパ移植をはじめ、あきゆうさんと同じで、二週間に一回で計4回移植しました。先生からは、1年間効果があると言われました。
旦那の転勤のため、その先生の紹介で違う病院に移りましたが、妊娠してもリンパ移植することなく、今に至ってます。予定日が来年の2月のため、先生の言葉を信じて、気にはしてないのですが。。
同じ回数で、効果の期限が違うんですね。。なんか私も不安になってきましたが、移植した時から半年が過ぎましたが、べいびーさんは、少し大きめで、順調のようですよ(^^)先生に聞いてみてはいかがですか?ごめんなさいね、こんな返事でm(__)m
ふぁーふぁさん、べいびーちゃんはお元気でしたか?
緊張しますねぇ。。また経過をお知らせください!きっと手を振り足を動かししてたことと思います(^^)♪
トロンボーンさん、お元気ですか〜?
また近況をお知らせくださいねっ☆☆
あきゆう
2007/09/10 18:17
こんにちは(≧∇≦)
ふぁーふぁさん・ヴォルつるさん
せっかくご相談させていただきお返事も頂いた後にすみません(ノ_<。)
昨日病院に注射に行ったら突然婦長さんに呼び止められリンパ球移植についてお話されました…
前回4回もリンパ移植したので大丈夫だと思うんだけど、念のために10週までリンパ移植しましょうとのコトでした(・_・;)
かなり突然のことでビックリしました。
そして今日さっそくしてきました…
今7wなのであと1回する予定です☆
本当にお騒がせしました(T_T)
トロンボーン
2007/09/11 20:57
みなさん おひさしぶりです。
ちょっと、いろいろと忙しかったもので、なかなかこれませんでした。
もう5ヶ月目の入ったのかな?
私は、なかなかうまいこといかずに 凹みぎです。
また、がんばるしかないです。
ミロ
2007/09/12 11:04
こんにちは♪ずっとお天気が悪いですね(私は関東在住です)。月曜日に検診へ行ってきました。胎児は順調とのことですが、すぐ脇に血の塊があるので安静はもう一ヶ月延長となりました。
ようやく、4ヶ月となりました。三度目にして初めてです、4ヶ月は・・。でも不安でいっぱいな気持ちは変わりません。いったいいつになったら安心できるのだろうかと思いますが、きっと出産するまで安心できなさそうです(汗)
☆あきゆうさん
妊娠おめでとうございます♪私は妊娠前にリンパ二回、妊娠発覚してから2回打ちました。
私たちは妊娠発覚から不安な日々ですよね・・
一緒にがんばりましょうね♪
☆ふぁーふぁさん
検診お疲れ様でした♪ふぁ〜ふぁさんはもう五ヶ月なんですね。本当にエコーを見せてもらうまでがものすごく緊張しますよね。赤ちゃん元気かなぁ?って・・。自宅にエコーがほしいですよね、毎日見ちゃいそうですが(笑)
☆ヴォルつるさん
昨日からいきなりつわりが治まりました。それはそれでちょっと怖いんです(汗)。赤ちゃん元気かなぁ〜って心配してしまって・・。
私も早く切迫流産が落ち着いてお散歩したいです♪
母子手帳・・早く欲しいのですが、夫は仕事が忙しいので平日は難しいんですよ(涙)来週の土曜日は午前中のみ区役所が空いているそうなので連れて行ってもらおうと思っています♪
☆トロンボーンさん
初めまして。不妊治療・二度流産→不育検査(原因不明)→とりあえずリンパ→で三度目妊娠中(しかし切迫流産で絶対安静)のミロです。
おつかれのときはどうか無理なさらないでゆっくりなさってくださいね。コウノトリ待ちのときってものすごく余裕がないですよね・・。
私は不妊治療していたのでコウノトリ待ちのときは精神的にいっぱいいっぱいでした・・一日の中でも気分が↑↓が激しかったです。思いつめない程度に(ってこれが難しいんですよね)、適当にやってくださいね。
ヴォルつる
2007/09/12 12:46
こんにちは。
トロンボーンさん、しんどいですね。。心配です。
私は不妊治療の大変さはわかりませんが、なんで自分だけ。なんで、なんで。。と毎日のようにおもってました。今もそう。
安定期のマタニティ生活のはずなのに、なんで毎日びびりながら生活しなければならいのか、病院では素足に超ミニの短パンでお腹丸出し、二ヶ月検診来てないんよ〜と友達に平気で話す若い子。
その隣には、入院して、点滴を受けながら検診を待っていて、看護師さんに、早く帰りたいと言っている子。 人それぞれ、気持ちいろいろなんだと。。
だから、自分の人生は自分のもの。自分が納得するまでやって、疲れたら休み、こつこつとやっていくしかないんだと思う。
今の私はこの子の生命力を信じながら、くじけそうな気持ちに負けずにやっていこう!今の私にできるのはこれぐらいしかないんだと思ってます。
だから、切り替えていってくださいとは言いません。トロンボーンさんの気持ち、体が大事。しんどくて、大変な気持ちはきっと未来のベイビーちゃんも知っているはず。そんなママも大好き。待っててね。と思ってるはずです。
えらそうなこと言ってすみません。訳わからなくてごめんね。ふぁーふぁさんの報告もないので、心配で心配で。。今まで励ましてもらってるのに、何もできず、ここでこうして気持ちを伝えるしかできないのがもどかしい感じです。
あきゆうさん、少し安心しましたね。今度は私が心配に。。また病院で聞いてみます。
あと一回がんばって!!
ミロさん、ベイビーさん、元気でよかったね!
母子手帳もいよいよもらえるんですね!
本格的につわりの始まりですか〜。体がしんどい上につわりは大変かもしれませんが、つわりは赤ちゃんが元気な証拠!安定期に入ったら、不思議なほど、元気になるから、あと少し乗り切ってくださいね!!ゆっくり体を休めてください☆
ふぁーふぁ
2007/09/13 14:18
こんにちは☆
ご報告が遅れてごめんなさい!
ベビはとても元気に成長していました。
ヴォルつるさん
連絡遅れてご心配おかけしてしまい本当にごめんなさい(汗)
おかげさまでベビは順調に育っていました!
最近分娩施設が減ったことにより、早めの分娩予約をしないとお産できないことを病院から話され、20週までに予約しないと部屋が確保できずお断りする事になると言われ、一昨日焦って予約金を納めに行って来ました。
私は里帰りしない予定なのでいいのですが、里帰りする人ってどうなっちゃうんだろう?と心配になりました。
トロンボーンさん
ここでの報告、辛くないですか?大丈夫ですか?
絶対無理しないでくださいね、私がもしもトロンボーンさんの立場だったら。。。
きっといろんな意味でくじけそうになるから(涙)
妊娠はとても喜ばしい事だけど、でもそれを目指してるときは面と向かえないときもある、私達はそういう経験をしてる分トロンボーンさんのことが気がかりです。
焦らずに、といっても焦ってしまう気持ちもあると思います。
辛くて苦しくて吐き出したいときは隠さずにぶちまけてくださいね。
あきゆうさん
リンパ追加することになったんですね!
病院によってリンパの回数もいろいろみたいですから
先生の言われるとおりで大丈夫だと思いますよ☆
なにはともあれ、安心できてよかったです!
ミロさん
ミロさんも関東在住なんですね!
私もそうですよ☆
リンパ移植の仕方も同じなのでもしかして同じ病院?
なんて思ってしまいました(笑)
エコーほんと毎日見たいです!
17週頃から胎動を感じるようになったので、反対におなかがシーンとしてると不安になったり。。。
でも夜寝てる時によく動くみたいでなんか気になってあまり眠れなかったり。
嬉しいことなんですけど(笑)
血の塊のこと心配ですが、なによりもベビが元気に育ってることが大切ですから!
安静にしてゆっくり過ごしてくださいね☆
この日検診のあと、そのまま水天宮へ行き安産祈祷してもらいました。
戌の日じゃなかったのですが、私以外にも10人程いました。
やっと、18週です。
私にとってはここまでが本当に長かった。。。
ここからが私にとって4度目の妊娠で初めての世界。
どこまで維持できるのか。。。いまだそんなこと考えてしまうけどヴォルつるさんの言われるように、人それぞれ、同じ立場でも気持ちは違うんですよね。
なるべくならポジティブに考えて今の貴重な時間を満喫したいと思います。
あきゆう
2007/09/14 10:33
こんにちは(e^o^e)
みなさん、ありがとうございました♪
☆ミロさん☆
ミロさんもリンパされたんですね(*´∀`*)
私も後1回頑張ってきます☆
私も子宮が収縮してて安静にって言われてます(T_T)
お互い無事出産できますよぉ〜に☆☆
☆ヴォルつるさん☆
逆に不安にさせてしまってすみません(ノ_<。)
でも10週以降は不必要らしいので大丈夫だと思いますよ(e^o^e)
でも念のため先生に聞いてみるのが一番ですね♪
☆ふぁーふぁさん☆
またリンパする事になりました(^_^;)
とっても痛かったです…
25日最後のリンパ移植になりそうです。
頑張ってきますね(*^_^*)
ミロ
2007/09/20 17:43
こんにちは♪今日は十日ぶりに検診に行ってきました。医師は(切迫流産の)状態が落ち着いているし、赤ちゃんも元気なので、間を空けてもいいよ〜と言われているのですがどうも心配性な私は十日空けるのもどきどきしてしまい・・。
普通に一度目の妊娠だったらこんなに心配しなかっただろうなぁ・・。
☆ヴォルつるさん
そうなんですよ、待合室でほかの妊婦さんは素足にサンダル・・。私にはとてもマネできません(汗)
小心者の私はいくら医師に「順調です」と言われても、家に帰ったとたんに「元気かな〜」なんて思ってしまいます(笑)。いまはようやく13Wです♪
☆ふぁーふぁさん
私は海のある県在住です。ご一緒かな!?そして里帰り出産ではなく(実家は他県)こちらで産もうかな〜と思っています♪♪。ちなみにまだ親には妊娠したことすら言ってないんです(汗)。心配をかけたくないので安定期に入るまでは、切迫流産の恐れがなくなるまでは内緒にしておこうと思っています・・。
☆あきゆさん
安静生活お疲れ様です。ほんと、飽きちゃいますよね・・。私はかれこれ一ヵ月半も安静です。
リンパ、とっても痛いですよね(涙)。私は毎回大騒ぎしていましたよ・・・。
ヴォルつる
2007/09/26 13:25
こんにちは
お久しぶりです☆
この二週間で、31回目の(T−T)誕生日を向かえ、帯祝いをし、三回目の結婚記念日、2人目ベイビーさんの命日、親戚の不幸など何かと忙しく過ごしてました。
今まで3回の流産で唯一姿を見せてくれたのが、二人目ベイビー。一年前の今頃、お腹の中で、ベイビー一人で、がんばってた、苦しんでたと思うと、つらくて切なくて涙が止まりませんでした。
でも、大切な事を教えてくれたベイビーに感謝しています。天国で、弟か妹が生まれてくるのを楽しみにしてくれていると思います。
ふぁーふぁさん、よかったぁ!!安心しました(*^^*)
私も胎動を感じるようになり、安心したり、不安になったりと日々すごしてます。昨日なんか、急に下腹部が痛くなり、病院へ。原因は・・・便秘でした。。
私は里帰り出産の予定です。地元の大学病院で出産する予定で、そこへ電話して聞くと妊娠週数32w〜34wに紹介状を持って行けばいい。もしくは、先に電話予約をしてもいいとのことでした。
意外にもあっさりした病院のようでしたよ。でも、初めて行く病院での出産なので、どんなとこなのか、妊婦学級は・・など不安もあるので、ちょっと面倒だなぁ。。と思ったりします。
ふぁーふぁさんの病院は、予約金が発生するのですね。病院によっていろんなシステムがあるんですね。
あきゆうさん。最後のリンパご苦労様でした。安静にとのこと。お体どうですか?
私も今度病院へ行ったら、リンパ移植のこと聞こうと思ってたのですが、昨日行ったけど、急な便秘痛のために、すっかり忘れてました。。今度こそ、聞きます!
ミロさん。どうしても小心になりますよね〜。私もい週間ごとに検診から、二週間ごとになっただけでも、ドキドキで。。服も万全をつくすのはいいことだと思います。あまり神経質もいけないけど・・自分のできる範囲で、やっていきましょ♪
トロンボーンさん、お元気ですか?また近況をお知らせくださいね!
ヴォルつる
2007/10/09 14:57
みなさん、お元気ですか?
全国的に涼しくなりましたが、私の住んでる地域は、涼しくなったり、蒸し暑くなったりと、体が変になりそうです。。
本日21週3日。ベイビーは元気に過ごしてます。胎動も大胆になってきました。
みなさんからの書き込み待ってます。
ミロ
2007/10/09 15:45
みなさんこんにちは♪
ようやく16Wに入りました!おかげさまでようやく切迫状態も落ち着き、通常生活に戻りつつあります。
関東はまだまだムシムシしております。。
☆ヴォルつるさん
ベビちゃんが元気に動くんですね♪とってもうらやましいです!私も胎動を待ってるんですけど、まだまだ感じません。。
ヴォルつるさんは里帰り出産されるんですね。
私も実家は他県なのですが、このままこちらで出産の予定です。初めてなのに大丈夫かなぁ〜と不安は多々あるのですが(汗)
まだ両親に妊娠すら話していないんですよ・・。
心配かけたら悪いなぁ〜と思い。。
でも安定期に入ったのでそろそろ報告しようと思います。
れも
2007/10/09 18:13
皆さん、はじめまして。「れも」と申します。(関東在住です)
私は過去に3回悲しい思いをしており、いろいろ調べて大阪の方で8月末に不育症検査の検査を行いました。その結果、同種免疫異常不育症ということがわかり、夫のリンパ球の移植を進められました。困惑しながら、いろいろ調べているうちに「夫リンパ球移植について part2」にたどり着き、書き込みしたのですが、更新がないようですので…こちらへお邪魔させていただきました。
頑張っていらっしゃる皆さんの書き込みを読ませていただき、少し勇気がわいて来ました。時々、お話をしていただけますか。よろしくお願いいたします。
ふぁーふぁ
2007/10/10 12:04
こんにちは〜☆だいぶ涼しくなりました。
皆さん順調のようで嬉しいです!
先週から初めて母親学級というものに参加して日々母親になる準備でドキドキな毎日を過ごしています。
◎ヴォルつるさん
私は本日で22週1日を迎えました。
私もヴォルつるさん同様かなり胎動をはっきりと感じるようになりました♪
ボコッと蹴られたり、その刺激?でトイレに行きたくなります(笑)
先週検診だったのでできれば性別が知りたかったのですが、残念ながら今回はよくわからず来月までお預けになっちゃいました。
でも楽しみはとっておこうと思います☆
ただ、つわり中も食べづわりだったせいか、すでに体重が6キロ増(涙)
先生に怒られました。。。
今は毎日歩いて頑張ってます♪♪
◎ミロさん
16週おめでとうございます!
大丈夫かな?と気になっていたのでほんと良かったです☆
私もミロさん同様里帰りせずにそのままこちらの病院で出産するのでちょっと不安です〜。
ご両親妊娠してる事知ったらとっても喜ばれるでしょうね!
でも今まで言わないでいたお気持ちわかります。
私も5ヶ月直前まで言いたくなかったですから。
お互い不安はつきませんが前向きにいきましょうね!
◎れもさん
れもさんはじめまして☆
私も3回ダメで不育検査の結果、同種免疫異常でリンパ移植をしました。
ちなみに私は神奈川にある不妊、不育を扱う病院でお世話になりました。
現在の住まいも神奈川です。
大阪まで行かれて大変だったことでしょう。。。
私も治療中ここへ辿り着き、同じようにリンパ移植をして妊娠を目指してる方とお話できたことでたくさんの勇気をもらいました。
れもさんが妊娠中のお話に関して抵抗を感じなければぜひぜひお話しましょうね☆
いつでも待ってます♪
れも
2007/10/11 11:34
皆さん、こんにちは。
こちらもだいぶ秋めいて来ました。季節の変わり目、皆さん、体調崩さないように気をつけてくださいね。
ふぁーふぁさん、早速のお返事ありがとうございます。
順調とのこと、本当に良かったですね。神奈川には有名な施設がありますよね。そこで、治療されたのでしょうかね?もしも、差し支えなければ、治療方法簡単に教えていただけるとありがたいです。
無事に出産するまで不安もあると思いますが、お身体大切にして頑張ってください。胎動を感じ…なんて聞くと、他人事ながら、とても嬉しく思います。勇気が出てきます!
ふぁーふぁさんを始め皆さんが嫌でなければ、時々お話させてください。よろしくお願いします。
ヴォルつる
2007/10/15 10:49
おはようございます!
みなさん元気でなによりです(^o^)=3
どうやら西日本在住は私だけのようで。。(しかもかなりの田舎。。)マタニティビクスなるものに参加してみたいのですが、十分に調べきれてないのだろうけど、どうもそういうのがないようで、毎日、(というか2,3日に1回)散歩に、母親学級で教えてもらった妊婦体操にいそしんでいます。
みなさんの地域にはそういう施設、教室は充実してますか?関東までは通えませんが、何かいい体操、リラックス法があれば教えてくださいね☆
ミロさん、お体の状態もよくなったんですね!よかった!!
胎動のほうはどうですか?私がお腹に違和感を感じたのが、16週6日だったと思います。こんなに早いはずが・・(・・)?これは、私の腸?それとも・・!!というのが一週間ぐらい続き、かわいらしい、ぴこぴこぽんぽんから、今ではどこどこぼんぼん!というのに変化してきました。
いつ、かわいいおしらせがくるんでしょうね!楽しみですね!きっとご両親も喜んでくれるでしょう♪
私も心拍がしっかり確認できるまで言えませんでした。ちょくちょく実家に帰るので、隠し切れずに言いましたが、あまり帰らないのなら、言うのはもっと後になったと思います。ミロさんと一緒で心配かけたくないというのもあったし、でも、反対に心配してくれてるのに、言わないでいるのも悪いかなぁ〜と思ったりも。。子宮にポリープがあったんですが、それも言わないでいたら、「なんで言わんかったん??」と寂しそうに言われたもんですから。。
この歳まで親に心配かけて、親になるというのは、大変なんだなぁ。。と感じさせられるこのごろです。。
お体に気をつけて、胎動がわかったら、知らせてくださいね☆
ふぁーふぁさん、ベイビーちゃんは、お元気ですか?すごいですよね。。この動き!!お腹を蹴るのはいいのですが、ふぁーふぁさんと一緒で、なにやら私の膀胱らしき内臓を刺激するのかなんなのか、トイレにいきたくなりますよ!まぁ、何より、元気な証拠を感じさせてくれるので、うれしいことですよね(^^)−☆
私もこの間の検診で、今のとこ、男の子の証拠となるものは見えないということでした。でも、まだ十分わからないので、まだまだ断定できないのだそう。。(話に流されやすい私の気分は半分以上が女の子♪と思ってますが。。)どっちでしょうねぇ〜?でも、元気ならどちらでもいいですよね!また来月!私も楽しみにしてます♪
体重管理。。私も悩みです。。一緒ですよぅ。。6キロ太りました。元々太り気味体質なのに。しかも、お腹すいてる状態でこの間測ったら、これまでにない体重で。。運動も大事だけど、食事で気をつけてと言われましたが、油もの、濃いもの好きの夫婦なので、どうしても、偏りがち。。しかも、家に閉じこもってるし、出たらお金使うし。。
ふぁーふぁさんは、毎日散歩してるんですねぇ。すごいわぁ〜!毎日どれくらい歩いてますか?私は長くて30分です。体調に合わせてなんていってたら、なまけぐせが。。はぁ=3がんばりましょうね!
れもさん、はじめまして!関東から大阪まで!頭がさがります。
私も今までに三回流産を経験しており、検査の結果原因がわからず、リンパ移植を。その後甲状腺機能亢進症という病気にかかっているのに気づき、(その病気も流産をおこしやすくなるらしいです)治療中に妊娠をしました。
でも、本日22週3日。経過を見守りながらも、順調に成長しています♪不安ながらも、ここでお話させてもらうことで、たくさんの元気と勇気をいただきました!私の経験談でよければまたお話しますので、いつでも書き込んでくださいね!待ってます(^^)/〜
れも
2007/10/15 11:42
皆さん、こんにちは。
ヴォルつるさん、温かいお言葉ありがとうございます。これまでいろいろ大変だったのですね…。
でも、今は胎動も感じていらっしゃるようで何よりです!!安定期に入られたから、一安心ですね。
体重管理等大変そうですけど、野菜たっぷりのお鍋とか、豆腐料理などで栄養を摂りつつ、身体を温めてください。
皆さん、順調そうで本当に嬉しくなってしまいます。私も勇気がわいてきます。
検査をしていただいた施設はなんとなく安心してお願いできそうなので、おそらく大阪まで通うことになると思います。往復10時間以上かかるため、何かあったら…とか、体力的にどうだろうか…とか、ちょっと不安ですが、私の場合、このまま移植をしないと出産することは無理みたいなので、頑張ってみようと思います。
今は主人が泊りがけの研修中で、移植の予定が立ちませんが、帰って来て、いろいろと準備ができたら、予約を取ろうと思います。
皆さん、いろいろお話を聞かせてください。よろしくお願いします。
咳をしている人やマスクをかけている人を見かけるようになりました。皆さん、風邪などひかないよう、気をつけてください!
ヴォルつる
2007/10/19 10:50
こんにちは!
今日は天気が悪く、洗濯物も部屋干し。つわりの時期がちょうど梅雨時期で、洗濯物の生乾きがダメで買った除湿機が活躍しています。
電気代はかかるけど、生乾きのにおいも少ないので、結構すぐれものです♪
れもさん、ありがとうございます♪
お鍋いいですね☆ヘルシーだし、温まりますよね!飲んべぇの旦那にもちょうどいいです(^^)
大阪まで通われるんですね!何かと不安になりますよね。。けして無理はしないように・・と、いい成果がでることを祈ってます!
月に何回も通われるんですか?それとも、泊りがけで??ついでにといってはなんですが、ご主人と大阪を満喫していってくださいね!(のんき者ですみません。。)
わからないことがあれば聞いてくださいね。勉強不足な私ですが、体験談など少しでも参考になればと思ってます(^ー<)b☆
ふぁーふぁ
2007/10/25 08:02
おはようございます☆
早いもので7ヶ月に入りました!ベビはとにかくよく動いて元気いっぱいです。(#^o^#)ノ
今月は区と病院の両方の母親学級に出ていろいろな方と情報交換したりどこが安くて何を買ったら良いかなど、少しずつ必要なものをチェックしはじめています。
来月の検診で性別がわかったら、本格的にベビグッズを揃えようかと考えています。
◎ヴォルつるさん
ヴォルつるさんも体重増加に悩んでたんですね!
ちょっと嬉しかったりして(笑)
でも私も毎日歩いていたのは最初だけで、今は1日おきとか週末だけとか。。。
うちも夫婦揃って味が濃くてこってり油が大好きなので困ってます〜しかも運動のためと思って外出するとお金使っちゃうし(T-T)
今はなるべく甘いものや間食を控えてます、あと家の片付けとか普段しないところを丁寧に掃除したり。
ベビが生まれたらできなくなりそうなので今のうちにしっかりやっておこうとぞうきんがけしたりして体をなるべく動かしていたら、案外体重キープできてます☆
今までいかに動かず食べてばっかりだったか実感しました(笑)
最近は仰向けに寝ると腰が痛くなってきました、あとなぜか排便したくなると肛門の奥が痛くなります(汗)
これって子宮が大きくなるのと関係あるのかな??
◎れもさん
治療内容については卒業版以前の『夫リンパ移植移植について』(トロンボーンさんがスレ立ててくれました)にかなり詳しいやりとりが書かれていますよ♪
でもここでも流れだけ書きますね☆
同種免疫異常と診断されてから、まず夫の血液検査(肝硬変やエイズ等)をしますが、その検査と同じ日にリンパ移植用の血液も140CC採血されてました。
私の通っていた病院ではこれで4回の移植ができます。(リンパ球は凍結保存してました)
※病院によっては、移植する直前に都度夫から採血するところもあるみたいです。
でもそれだとご主人も何度も病院行かなくちゃならないので大変そうでした。。。
1週間後、夫の血液検査が問題ない事を確認して、その日にすぐ1回目の移植、ちょうど私は排卵して3日くらいの時でした、その2週間後(ちょうど生理中)に2回目の移植。
私の通っていた病院ではこの2回の移植後に、次の排卵日に頑張ってくださいと言われました。
ちなみに移植の効果は半年とのことです。
その間に妊娠しなければ、また夫の採血をしてリンパ移植といった流れです。
私は1月に初めて移植して、5月に妊娠がわかりました、それから残りの移植2回をまた2週間おきにしました。(妊娠がわかったら、なるべく早めに移植した方がいいようです、私は妊娠5週目のときに移植しました)
※病院によっては妊娠前に4回移植するところが多いようです、でも私の病院では2回で充分効果があるから大丈夫とのことでした。
簡単に流れを書こうと思ったけど、やっぱり長くなっちゃいましたね(笑)
でもれもさんのこれからの治療に少しでもお役に立てたら嬉しいです!
治療で大阪まで通うのは本当に大変だと思いますが、必ずなんらかの効果は期待できるはず、と私は思っています。
移植することで不安な気持ちが少しでも解消できたらそれだけでも体に大きな変化となり、いい結果に繋がって行くと思います。
大丈夫ですから!!!応援しています☆
れも
2007/10/26 14:28
皆さん、こんにちは。
寒くなって来ましたが、風邪などひいていませんか?私は何年かぶりに風邪をひいてしまいました。家事を休むわけにもいかず、ちょっと辛い思いしています。皆さんはくれぐれも気をつけてくださいね!!
ヴォルつるさん、除湿機はあると重宝しますよね。うちも仕事をしていたとき洗濯物が外に干せない日が多いから買いました。これから日照時間が少なくなるから、活躍する日が出てくると思います。
これからの時期は鍋は身体も温まるし、喉も潤されるし…今日は寒いから鍋にしようと思っています。お勧め鍋は豚ニラ鍋です。ダシ汁をわかして、豚肉とニラ、キノコ、豆腐などを入れて、めんつゆで食べるんです。めんつゆに細かく切ったニラをレンジでチンしてを入れるのがコツです!!ニラが苦手でなかったらぜひ試してみてください。簡単だし、温まるし…良いですよ♪
あとは春菊(葉酸豊富!)の胡麻和えなどもお勧めです。
大阪まではたぶん一人で日帰り(二週間ごと)通うことになると思います。主人と一緒に行ければ心強いのですが、交通費が大変ですから…ね(^ ^;)検査費だけでもかなりの出費、そして、これからの治療費を考えると…頭が痛いです。。。正直大変ですけど、わが子を抱ける日を励みに頑張りたいと思います。
ふぁーふぁさん、7ヶ月に入ったのですね。おめでとうございます。いろいろな方々との意見交換でより快適なマタニティ生活が送れることを願っています!
そして、ご丁寧にいろいろ教えてくださり、ありがとうございます!!ふぁーふぁさんのように頑張れば必ず成果が出てくれますね。そう信じて前向きに頑張ります。
先日、病院へ予約を取ろうと思い連絡を入れたら、「ご主人の血液検査をしてその結果を送ってください」といわれました。やっと、夫が代休をとれたので、血液検査して来ました。(一応、私も一緒に受けて来ました。)結果が来週出るので、その結果を送ってから、夫の採血になる予定です。
私の場合、年齢が38ということもあり、「不妊の治療も合わせてした方がより確実なものになるでしょう」と言われたので、もしかするとリンパ球移植を合わせて不妊の治療もすることになるかもしれません(>_<)今まで治療という治療をしたことがないので、いろんなことがドキドキです。
これも、結局は自分たちのため…なのですよね。頑張らなくちゃ!!
皆さんのお話を伺うことができ、本当に良かったです。ありがとうございますm(_ _)m
だんだん寒くなって来ました。皆さん、ご自愛のほどを…☆
れも
2007/11/06 15:21
皆さん、こんにちは。
体調の方はいかがですか?きっと、お腹の中でドンドン…されているのでしょうかね?
やっと主人の都合がつき、採血に行くことになりました。まだまだ、不安の方が大きいですが、皆さんに続けるように頑張りたいと思います。
風邪がはやっているようです。皆さん、風邪には気をつけてください。
ミロ
2007/11/06 18:20
すっかり御無沙汰してしまいました、20Wに入りましたミロです。おかげさまで一日のうち何度か赤ちゃんの気配を感じられるようになりました♪
今は体重の増加におびえております(汗)
そして多分、ですが性別も判明しました!
☆れもさん
はじめまして、ご挨拶が遅れました。
私も不妊・不育組みです。年齢もお近くです♪
妊娠するまでの不安・妊娠してからの不安、どちらもとてもつらいですよね・・。
リンパの準備が整いつつあるのですね。私はリンパ直後の周期で妊娠することができました(これには医師・私共々大変驚きました)。れもさんも早く、妊娠できますように応援しています。
☆ふぁーふぁさん
先週、無事に両親にカミングアウトできました!(もちろん不妊・不育治療のことは内緒です)
まだまだ不安な気持ちは大きいのですが、検診も次は一ヵ月後にしちゃいました。
お話を伺っているとどうも、ふぁーふぁさんと同じ病院で治療してきた気が・・(笑)。
K先生でしょうか?
実は母親学級で同じく不妊・不育治療組みの方とお会いしまして、同じ病院だったんですよ♪
☆ヴォルつるさん
ヴォルつるさんは関西の方だったんですね♪
関西は食べ物の誘惑がすごそうな気が・・(笑)
私も、かなり太ってしまい保健指導の先生からご指摘を受けております。でも、もともとがぐ〜たらなので運動も何もしていないんですよね・・。
食欲の秋になって、そして、夜は睡魔がものすごく、早いと10時前には寝てしまいます。
ヴォルつる
2007/11/08 16:52
こんにちは!お久しぶりです♪
7ヶ月の中盤にさしかかり、赤ちゃんの位置や動きによって、外から赤ちゃんの体らしきものを感じられるようになりました!しかも、前の検診で、やはり、ほぼ女の子というのもわかりました!(^^)v
明日の検診で、もう一度確認してもらい、ぼちぼちと用品をそろえていこうかなと思っています♪
ふぁーふぁさん。性別はわかりましたか?どっちですかねぇ。ワクワクo(^^)oですね!
体重の方はどうですか?「妊娠中毒症まではいかんけど、戻らなくなるよ。」と衝撃の一言を先生に言われ、私も引っ越して以来してなかった場所を拭いたり、マツイ棒を作ってこすったりとしました。効果的面!体重キープができました!
がっ!!
そんな広い家でもないので、徹底的にする場所も根気もなくなり、明日の検診がちょっと恐ろしいのです。。散歩もあまり無理するとお腹がきりりとなるので、毎日とはいかないし。。しかも、食べる物を我慢していたリバウンドがちょこちょこと起こり始め、なんかもどかしい気持ちです。。
気を引き締めて、お互いがんばりましょうね!!
肛門の奥・・?はよくわかりませんが、膀胱と同じで圧迫されているからでしょうねぇ。。私もよくわからないけど、恥骨のあたりが、みょうに痛むときが。。この時期ぐらいから妊娠線とか便秘とか何かしら、トラブルがあるみたいだからね。無理をしないでいきましょうね♪
れもさん、いろいろ教えてくれてありがとう☆
残念ながら、ニラ&春菊、ねぎなどのにおい物がにがてなんです〜(T−T)キムチ鍋でニラを入れても、食べるのは旦那だけ。よけて食べるのが得意中の得意になりました。(自慢にもなりませんね。。)
でも、豚ニラ鍋いいですね!簡単でいい!(多分私は豚鍋になるかもしれないけど・・)ぜひ試したいと思います。
大阪には一人で行かれるんですね。月に2回は、確かに大変ですね。のんきなこと言ってごめんなさいね。ご主人の採血のほうは無事おわりましたか?不妊治療もされるとのこと・・
今は不安がいっぱいでしょう。私もまだまだ不安だし、いろいろ大変だったけど、だけど、その不安や努力はきっと無駄ではないと思ってます!お互いにがんばりましょうね♪かわいい赤ちゃんを抱く事ができるのを祈ってます!
でも、けして無理はしないように、体に心に気をつけながら。。
ミロさん、赤ちゃんも元気そうで何よりです!性別もわかったんですね!早いですねぇ。どちらだったんですか〜?またよければ教えてくださいね♪
関西というか。。西日本とだけ、お伝えしときます。
そうですよねぇ。秋という季節がいけないんだぁ!なんて季節のせいにしていますが、指導を受けてるんですね。すばらしい!成果はどうですか?またいい方法があれば教えてくださいね!
寝るのはいいことですよ☆私はお腹が重くなって寝にくかったり、おてんばキックで起こされますよ。。うとうと・・どーん!うとうとzz・・どどーん!という感じに(^^;)まあ元気な証拠でうれしいんですけどね〜♪
トロンボーンさん、お元気ですか?だいぶ寒くなりましたが、風邪なんかひいてませんか?
また、書き込みを待ってます。
れも
2007/11/13 17:32
皆さん、こんばんは。
ミロさん、はじめまして。よろしくお願いします。
リンパ移植直後に妊娠されたなんて…素晴らしいです!!赤ちゃんの気配が感じられるようになって、本当に良かったですね♪私まで嬉しくなってしまいます(*^o^*)性別もわかって、いろいろと準備も始まれますね〜。
ヴォルつるさん、土曜日、主人の採血が終わり、いよいよ明日リンパ移植へ行って来ます。今から、とても緊張していますが…頑張って行って来ますね。
ニラ&春菊苦手でしたか…。それは失礼しました。
具沢山野菜スープはいかがでしょう?私がいつもつくるのはキャベツやキノコ、にんじん、ブロッコリーなど、野菜を刻んで無添加のコンソメ(チキン)スープのもとで煮込んで作ってます。好みでラー油・ごま油・黒酢を入れて食べると更にコクが出て良いですよ。
マツイ棒でお掃除されているのですね。私も買ってはるのですが、勉強等が忙しくて、細々した掃除がなかなかできずにいました。やっと一段落したので、これから隅々のお掃除頑張ろうと思います。
風邪が流行って来ているようです。皆さん、気をつけてくださいね。
ふぁーふぁ
2007/11/13 18:46
あ、ちょっとご無沙汰のうちにたくさんカキコされてましたね!
皆さんお元気そうで嬉しい限りです☆
◎れもさん
明日いよいよ移植なんですね!頑張ってください!!!
移植といっても注射ですからあっという間ですよ☆
せっかくだから大阪でおいしいものでも。。。
食い倒れちゃってください(#^^#)/
なんだかれもさんはお料理が上手そうなイメージが♪
とても体に良さそうな物をしっかり食べてるような気がします〜。
ぜひ参考に具沢山スープつくってみたいと思います☆
◎ヴォルつるさん
わ〜〜♪♪♪おんなじですよ!
うちも女の子だとわかりました〜☆
先週から早速ベビグッズを揃えはじめてます。
この時期がもしかしたら一番楽しい時期なのかな?
食べ物、もうセーブ不可能です(TT)
先月頑張りすぎたせいで、体重は+500グラム切ったのですが反動で激しく甘い物が食べたくなり。。。
今日もチョコ、メロンパン、シュークリーム食べましたが何か??
もう体重計怖くて乗れません。
マツイ棒良さそうですね♪細かいお掃除って今くらいしかできないですものね、私もマメに体動かさないと。。。(^^;)ハァ〜
でも最近体が重くなりつつありちょっと歩くのもしんどくなってきました、臨月まで持つんでしょうか(笑)
◎ミロさん
性別どっちだったんですか〜?
そ、それにK先生って。。。(ーー;)ハッ
同じかもしれません〜!!!
もしかして病院名もKじゃ。。。!?(笑)
そうだとしたら嬉しいですね♪
お住まいも意外と近いのかしら??
同じ治療を通してのお友達がいるなんて羨ましいです!
私は母親学級では皆結婚してすぐ妊娠された、なんて方ばっかりだったので(汗)
とにかく順調で良かったです☆
私は来週から8ヶ月、もう後期なんて早いです。
3連休は夫婦2人では最後?の温泉旅行へ行って来ます♪
ついでに今週の金曜日にはインフルエンザの予防接種にも行って来ます。
うちは通っている病院が予防接種を推奨しているので、今年は早い流行とのこともあり受ける事にしました。
皆さんも風邪にはくれぐれも気をつけてくださいね☆
トロンボーンさん、最近お見かけしなくなり寂しいです。。。
もしご覧になっていたら近況報告ぜひお待ちしてます☆
れも
2007/11/15 15:55
皆さん、こんにちは。
昨日、リンパ球移植して来ました。注射は痛かったけど、なんとか我慢できる範囲だったので、少しホッとしました。最初、皮下注射とは別に皮内出血を計測するのに腕の内側にちょこっとさされ、「10分後、1時間後、24時間後に赤くなっているところを計ってください。」と言われました。1時間後、24時間後は自分で計ったのですが、いまいち範囲がわからずおおまかな測定になってしまいました。皆さんはこのようなことされましたか?
ふぁーふぁさん、もう8か月に入ったのですか(*^o^*)しかも女の子とわかり…準備をするにもワクワクしてしまいますね〜♪後2か月楽しみながら、準備ができますね。
それと温泉旅行、楽しみですね〜♪リフレッシュして来てください&気をつけて行って来てください!!後で感想を聞かせてくださいね。
昨日はせっかく大阪まで行ったのですが、新幹線の時間ギリギリに新大阪駅についたので、たこ焼きも食べずに帰って来てしまいました。病院滞在1時間、移動で10時間以上…正直、身体もお金もしんどいです。。。この苦労が報われるときが来るのかな?といろいろ考えてしまいますが…今は先生を信じて、前向きに頑張るしかないですよね。
私、お料理は上手…というか食べることが好きなので、作るのも好きなんですよ。結構、健康オタクかも…?(^ ^;)
皆さん、風邪には十分注意してくださいね!
ヴォルつる
2007/11/30 19:33
こんばんは〜☆お久しぶりです。
関東の方で、地震があったそうですが、大丈夫でしょうか?私の住んでいる地域も、大きな地震に警戒しているようで、私も、ラジオ付懐中電灯を用意しています!!それだけっ!
明日から29週に入ります。この間の検診で、初めて、むくみが出てると言われ、ヘルシーな食事+塩分、濃い味はだめ。血圧も少し高いので、妊娠中毒症に気をつけるようにといわれました。しかも、鉄分がぎりぎりだとのこと。。あと、3ヶ月の辛抱とは言え、毎日、レシピとにらめっこに飽き飽きです。。
れもさん、初リンパ移植ご苦労様でしたm(__)m
痛かったでしょ?でも、我慢できたんですね!すごい!私も注射とかは平気なほうだったんですが、なにせ、どんな痛さかわからないのと、6箇所もさされたので、最初はつらくて。。
2週間ごとに4回。痛さにはなれましたが、その、腫れを測るということは言われなかったんですよね・・。でも、確か、ふぁーふぁさんやトロンボーンさん、以前お世話になっていた方(「習慣流産 不育症の交流掲示板」を参考になさってください。)は測ったとか。。でも、赤く腫れすぎたら、拒絶反応を起こしているので、中止するという事は言われました。私は全然赤くも腫れも、かゆくもなかったですけどね〜。
食事の面でいろいろ教えていただき、ありがとうございます。今までの食事がたたり、前の文の結果となりました。。私専属の栄養士さんがほしい。。としみじみ思ってます。これからもいろいろ教えてください。
ふぁーふぁさん、温泉いかがでしたか〜?またおいしいもの食べすぎたんじゃないの〜?でも、いいなぁ(*^^*)
しかも、同じ女の子ちゃんだったんですね!!だいぶ用品もそろえたのかな?私も気だけ焦ってますが、周りにまだ買わんでいいんちゃう?という言葉にのせられ、まだまだ。。里帰りもするし、のんびりとやって
ます♪一応お店をいろいろ見てますが、見るだけでも楽しいですよねっ!!
私もだいぶ、行動が鈍くなってきたなぁ〜って思います。ご飯食べても、すぐお腹いっぱいで、どこまで食べていいのやら、なんか麻痺してます。散歩もすぐにくたびれて、体力がなくなってるような気が。。こんなんで出産できるのかしら・・と不安です。
これから、まだまだ大きくなるんですもんね!!がんばりましょうO(^^)oオー!!
ヴォルつる
2007/12/26 15:57
こんにちは!
今年もあとわずかとなりましたね。みなさんお変わりないでしょうか?
私も無事9ヶ月を向かえ、日に日に大きくなっていくお腹に驚きながら、出産への期待と不安がつのるこのごろです。
年末から旦那の実家へ、年が明けてから、自分の実家へと里帰りするため、この度、この掲示板を卒業させていただきます。(実家にはインターネットがないので。。)
初めてこの掲示板にお世話になってから一年近くたちました。周りの誰もが経験したことのないことに、不安や悲しさを抱え、すがるような思いで見つけたこの掲示板。そして、このスレッドを立ち上げてくれたトロンボーンさんに、本当に本当に感謝しています。そして、たくさんの事を教えてくれたり、励ましてくれた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
出産まであと2ヶ月。無事元気に生まれてくれるかどうかまだまだ心配ですが、この私に宿ってくれたのだから、すごい子だ!と親バカとはまた違う思いです。私も負けないように頑張ります!
では、お体に気をつけて!
しょこ
2009/11/05 19:01
はじめまして☆」
流産を二回しています。
二回とも初期です。
先日病院で血液検査を夫婦で進められ受けました。
結果は二人が似すぎている為だそうでリンパ移植を進められ今月の終わりからリンパ移植をします。
私はまだ23歳で旦那は27歳です。
結婚もしたばかりで早く子供が欲しいのに出来ても流産してしまいます。
病院の先生にもリンパ移植は人それぞれで早い人は3ヶ月くらいで抗体がつくひともいるけど2年から6年かかる人もいると聞いてすごく不安です。
まだ若いので周りの友達にはいません。
みんな子供が出来ているのになんで私だけ・・とか思ってしまってすごく辛いです。
リンパ移植でちゃんと子供はできるでしょうか?
文章がまとまってないかもしれないですがよろしくお願いします。
© 子宝ねっと