この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うみうし
2009/08/06 21:13
しょこすけさん、おめでとう〜〜〜♪
毎日、どきどきしながらのぞいてました。
卒業版を立ち上げて、って書いてくれてたんだけど、心拍確認できるまではどうなるか不安で、立ち上げるのを待ってました。
今日、心拍確認できました。
そして、スレをのぞいたら!
う〜ん、とってもいいスレになりましたね。
ここで、またみんなといろいろお話ししていきたいです♪
あっきーなさん、ストライプさん、ここですよ〜〜〜♪
うみうし
2009/08/06 21:42
続いて、書いちゃいます。
今日、心拍確認でした。
ちゃんと育ってなかったらどうしよう、って不安いっぱいでした。
診察室に入って先生が「じゃ、赤ちゃんの様子を見ましょうね」と言ったとき、なんかちょっとうれしいような、なんともいえない気持ちでした。
そして、内診で小さい小さい心臓が見えました。
「音が聞こえるかなぁ〜」って先生が言ってたら、心臓の音が聞こえてきました!
小さい小さいちかちか光る心臓の音が聞こえるのかと思ったら、涙がでてしまったよ〜〜〜。
これから、ちゃんとこの赤ちゃんを育てていかなくちゃ!と改めて思いました。
がんばるぞ!
しょこすけさん
胎嚢も確認できたんですよね!
私は陽性判定をもらった時はまだ確認できなかったので、なんだか胎嚢までがとてもなが〜く感じました。
これから、きっとあっという間なんでしょうね。
ダイビングに登山、できなくなったのは残念ですが、のんびり妊娠ライフを楽しみましょ。
私も今回だめなら、絶対潜るぞ〜〜って思ってたのがお預けです。
あっきーなさん
高温期、平常心はいいですね。
私は生活はいつもどおりを心がけてましたが、やっぱり落ち着かなかったかな〜?
がんばってる姿は見てくれてますよ〜!
ストライプさん
薬、飲み忘れとか考えると大変ですよね。
私は膣座薬を忘れないように〜ってプレッシャーがいつもあります。
早く薬から解放されたいですね!
助成金の手続きにいってきました。
15万円に増えたのは助かりますね〜。
アルバイト先に妊娠したことを伝えないとなぁと思ってます。
6時間の勤務時間なんですが、休憩30分であとは立ちっぱなしなんでつらいなぁ〜と思ってます。
店長からやめるように言われるのか、自分からやめるのか悩んでます。
ちょこちょこ座らせてもらえたら続けれるんですけどねぇ〜。
みなさんのお越しをお待ちしてます♪
これからもよろしくお願いします♪
しょこすけ
2009/08/07 09:22
おはよう〜〜!!
うみうしさん
卒業版立ち上げありがとヽ(^o^)丿!!
実は私も心拍確認できるまで…と思ってたので、なかなか立ちあげれなくて(^^ゞ
うみうしさんは無事に心拍確認できたんですね!とりあえずは一つ安心ですね(*^_^*)私も大丈夫かな…そればっかり考えてしまいます(>_<)ものすごいストレスだよ…。高温期よりも今の方がストレスかも…。
仕事、立ちっぱなし6時間はちょっとしんどいね〜。でもわたしが販売員だった時は友達は普通にしてたな。ただ、つわり時期はしんどそうだった!トイレから出てこないときもあったし…早めに上司に報告して、相談したほうがいいかもね。でも、せっかく働きだしたんだもん、理解のある職場ならいいなぁ。
あっきーなさん
高温期、意外と平常心でいられる、とのこと良かったです(^_^)考えても考えても24時間は一緒もんね…。
私も自分で判断してそれから病院に行ったので、確かに調べる時はドキドキでしたよ(^_^;)
それに、線が出てて、いざ病院にいって「間違いです」なんてこともあるのかと、さらにドキドキしてました!
ストライプさん
義母さん、優しいですね!!
確かに3時間の話は疲れるけど…そうやって可愛がってくれるんだもん、いい事だよ(*^_^*)ストライプさんもいいお嫁さんだ!!
針灸治療、保険が効いてよかったですね♪それなら続けられるよね。
お腹の針って怖くなかった(>_<)?私は一度だけ、おなかでメチャクチャ痛い時があってそれから恐怖だったもん((+_+))効果が早く出るといいね〜。
みんな気づいてくれるかな♪
気づいてほしいな〜。早くまたお話したいな〜。
私も、これからも宜しくお願いします。
ストライプ
2009/08/07 19:40
きゃーっ!! 卒業版作ってくれてるぅぅぅ! また一緒におしゃべりが出来て、2人の経過を知れるなんてとっても嬉しい〜 どうもありがとう〜 あっきーなさんにも今度書き込みする時教えておくね!
うみうしさん、
実はその後が気になって気になって、体外の卒業版の書き込みを昨日見つけて読んじゃったの!(きゃっ、恥ずかしい!)心拍が確認出来た時の感動、ちょっと泣きそうになっちゃったよ、本当に良かったね!
まだ膣座薬は続けてるんだね、でももう少しなんじゃない? 終わってみればあっという間だろうし、頑張ってね。
助成金の申請はスムーズに出来た? 私は今からどう証明証をもらうんだろう、とかそんなことまで不安に思ってるよ(汗)。それよりFSHなるホルモンを下げなくては採卵にさえこぎつけられないよう〜(涙)
バイトだけど、妊娠したことを言って、しんどい時は座らせて欲しいって言ったらどうかな? それでOKしてもらえて続けていけるならそれでいいだろうし、困ると言われたらもう辞めればいいしね。でも大事な時期だから無理は絶対しないでね。責任感は赤ちゃんに対してだけでよいのです!
しょこすけさん、
なんだかたった数日なのに、すごく久しぶりに感じるよ〜また話せて嬉しいよう〜^^
心拍確認までのストレス、想像だけだけど、でも想像出来るよ。授かったから余計に不安なんだろうなぁ・・。でもあと少しでちゃんと確認出来るだろうから穏やかに過ごして欲しいな。赤ちゃんも頑張ってる時だねぇ。いや〜なんか姪とか甥が出来る気分だよ。←おめでたい。
鍼灸はね、漢方のお灸だけなの。お腹には小さな入れ物にもぐさが入っていて、熱くなったら自分でちょっとずつ移動させるんだよ。30分位やるからぽっかぽかになるし、効果を置いておいても気持ちいいの^^
夫は今日も飲み会っていうか今週なんと週5日!さすがに最多記録です!たまたま色んな会が重なって本人も(彼のお財布も)しんどそうだけど、私だって退屈だもーん、フンだ。
うみうし
2009/08/07 21:58
こんばんは!
気がついてくれてよかった〜〜〜!
ストライプさんも気づいてくれたし、これでまたみんなでお話しできると思うと、とても心強いです。
しょこすけさん
心拍確認までどきどきだけど、きっと大丈夫!
音もしっかり聞けたらいいね。
バイトは今日は仕事の落ち着いてるときにでも店長に話をしようと思ったら、出かけてしまい、帰るまでに戻らなかったので話せませんでした。(神戸と大阪で3つの店のオーナーさんなので忙しいのだ)
なので、来週こそは話をしてこようと思います。
疲れがすごくて、帰ったらしばらく動けない感じでだるいのよね〜。
もう少し、時間が短かったらいいのになぁと思います。
でも、早番遅番しかないんだな、これが。
まぁ、相談してみます。
ストライプさん
早くに気づいてくれてありがと〜♪
体外の方、見てくれてましたか。
助成金の申請、1回目だけ終わりました。
必要書類の住民票を忘れたり、収入の申告を市にしてなかったので、保健所の人にていねいに教えてもらってなんとか終了です。
2回目分も、すぐするつもりです。
今年もう一回採卵したら、そのときに申請したほうが満額もらえるけど、その必要もなくなったので。
ストライプさんも心配なら、窓口に行って聞くのが確実かな、面倒でなければ。
親切に教えてくれたよ〜!
膣座薬と貼り薬がまだ継続中です。
注射はとりあえず無しになったけど、一つの数値が低いので少し心配です。
でもまぁ、医者が大丈夫というから大丈夫なんでしょう。
出血したらすぐきてくださいね、といわれたけど、出血するかもしれないなら、注射させて〜と思ったけど、言葉を飲み込み。念のため、その日は注射して帰ったんだけど、早く次の診察の日になってほしい・・・。
責任感は赤ちゃんに対してだけでよいのです、ってうれしかったよ。
そうだよね、今、赤ちゃんは何も訴えれず、言うことできずにがんばって大きくなってくれてるんだから、私が守らないと、だよね。
来週、ちゃんと話をしてきます。
あっきーなさん
月曜日なんだね〜〜〜!どきどき!!
自分で判定ってなんだか変というか私だったらめちゃ不安やな〜。
でも、線が出たら一人で舞い上がってしまいそう♪
わくわくの週末ですね。
今日もバイトで帰る前になって、明日からの商品が入荷したので、残業になりさらにへろへろ。
明日はの〜んびり寝て、ピアノの練習しながらだらだらしようと思います♪
今日はもう眠たいので寝ちゃいます。
おやすみなさ〜い・・・
あっきーな
2009/08/09 10:21
うみうしさん、卒業版の立ち上げありがとうございます。
ストライプさんから聞いてやってきました(*^^)v
そして、そして、心拍確認おめでとう☆
嬉しいね。
自分の体から自分以外の心臓の音が聞こえるなんてすごい事だよね(涙)
これからどんどん、赤ちゃんがいる実感が身を持ってわかってくるんだろうなぁ。
しょこすけさん、判定日までよりも待ち遠しい毎日なんだね。
ストライプさんも言っていた通り、姪っ子、甥っ子が出来る気分だよ。
いや、ずっと一緒に頑張ってきたから、それ以上の気持ちかもしれないなぁ(*^_^*)
前の帰国時に、子供まだ?って聞かれたって言っていたけど、そのみんなにいい報告が出来るんだね。
そのストレスがなくなったのは良かったよね〜♪
お2人はもうご両親には話した?よね?
大喜びだったでしょ。
初孫さん?
しょこすけ
2009/08/09 18:31
こんにちは〜!
今日も暑い…なんでこんない暑いの!
ストライプさん
気づいてくれてありがと〜〜〜(*^_^*)
私も、ほんの少ししか離れてなかったのに、ものすごく長い時間を感じてたよ(T_T)またこうやってお話できるのが嬉しいです!
旦那さんの飲み会新記録、うちと一緒だ(^_^;)うちも一時、ものすごく飲み会が多くて毎日帰ってきませんでした!いいかげんに自分一人のごはんも面倒くさくなっちゃうんだよね〜。
そうそう、お財布も寂しそうだったけど、断ることのできる飲み会もあったみたいなので知らん振りしてたよ(笑)
お灸、自分で動かせるのっていいね。
うちなんか、シールを貼られてその上にお灸をのせるの。で熱いのをひたすら我慢しなくちゃいけなくて、修行のようでした。もう、したくないわ(._.)
あっきーなさん
わ〜〜!またお話できてうれしいよぉ(T_T)
って、今日のあっきーなさんは明日が迫って来てるからそれどころじゃないのか…。こっちから妊娠菌と念力送っておくからね!!
ストライプさんもあっきーなさんも姪っ子・甥っ子ができる気分って…ありがとう!
でもここで話してるとそんな気持ちになるの、わかる〜。
私は、心拍確認できるまで言わないつもりだったんだけど、ちょっとトラブルがあって報告しなくちゃいけなくなったので、今日、両方の両親に報告しました。
トラブルの件に関しては最後に書くね〜。
うみうしさん
私も心拍確認できたら泣くかも…。
それに、今日の病院で私も薬が処方されました(^_^;)お尻にも打たれたし(T_T)
普通に妊娠された方は今頃は「あら、子供ができちゃったわ。」みたいな感覚だろうけど、私たちのように待ちに待った妊娠だとそういうわけに行かないとこが辛いね(>_<)
さて、私のトラブルですが…
今朝、微量の出血があり急遽、病院にいったところ…なんと!着床してくれた赤ちゃんは2人でした!!!
…ただ、一人の胎のうが薄くしか見えずそっちの子が危ないみたい(>_<)
先生は初期で一人を流産するほうが安全で、中期で一人が流産になると2人が危険になるし…と渋い回答しかなかったの。
取りあえず、着床を助けるお薬を処方されたのでそれを飲んで、今は赤ちゃんの生命力を信じるしかないの。
そんなこんなで明後日から日本帰国なので無理はできない、と両方の親に言わざるを得なかったの。
本当はもっと安心できるかたちで報告したかったな。
こんなこと考えたくないんだけど、もしこの子たちが私の元を離れてしまっても、今後は親は何も言わないだろうな…と安心してしまった自分がいたの。
子供の心配より自分の心配をしてしまった自分に少しブルーな気分になってしまったよ(>_<)自分が楽になるために赤ちゃんが欲しかったわけじゃなかったのに…。
日本に帰国してここに来れなかったらごめんね。
うみうし
2009/08/09 21:19
こんばんは!
しょこすけさん
双子ちゃんなのね!二人とも無事に育ってくれたらいいね!
がんばれ赤ちゃん!
とにかく無理しないようにしてね。
自分がラクになるためじゃないよ、ラクになるためだけに今までいろいろ辛い思いして治療なんてできないよ。
赤ちゃんの生命力を信じていようね。
あっきーなさん
ここでお話しできるようになってうれしいです。
なんだかお話しできなくてさみしくて。
ここで、またおしゃべりできると本当に心強いです。
姪っ子甥っ子なんてうれしいわ。
みんなで同い年でいとこ同士になりたいわ!
いよいよ、明日ですね。
私も妊娠菌とパワーを送っちゃいます、え〜〜〜いい!!
この週末は寝てる時間が結構多かったなぁ。
昨日はとてもしんどくて朝起きたけど、あとは寝てる時間の方が多かったです。
やっぱりバイトがかなりこたえてるみたい・・・。
夜、友達とご飯を食べに梅田に行ったけど、淀川の花火大会って大阪では大きい花火大会があって、浴衣を着た人がたくさんいました。
駅の改札前で待ち合わせだったんだけど、人に酔って気持ち悪くなってしまいました(^^;
もともと、人が多いのは苦手なんだけど、ここのところあんまり街にでることも少ないからなぁ、なんとも情けない。
でも、久し振りにいっぱいしゃべって楽しかったです。
ノンアルコールビールでおいしく食べてきました。
明日からバイトが3連ちゃん。
3日間もつかどうか不安です・・・。
明日は店長に話をしてくるつもりです。
ではではまた。
ストライプ
2009/08/09 22:31
こんばんは〜 今日は夫の高校生時代の同級生同士の飲み会に急遽参加してきました。奥さんを連れてくる人もいることが当日発覚し、私も混ぜてもらうことになったんだ〜。まぁ楽しかったけど、自分の友達が一番楽しいねぇ・・当たり前か。
しょこすけさん、
大変だったね。双子ちゃんだなんて驚きだったね!一人の子の胎のうが薄いのはとても心配だけど、注射などの処置もしてもらったことだし、無事でいてくれることを祈ろう。
それに自分の心配、なんて自分=赤ちゃんたちなんだし、おんなじことだよ〜 だから自分を責めたりしないでね。決断は人それぞれだろうけど、色んな条件や状況を考慮してそれぞれが最善の選択をするんだから良い選択も悪い選択もないと思うしね。
短時間だけど、飛行機も心配になっちゃうよ〜。出来るだけ安静に、でも心配し過ぎず楽しい時間が過ごせるといいね。日本にも急な時に通える病院はあるのかな?
うみうしさん、
バイトでかなり疲れてるみたいだね〜 まったく〜心配だよ〜。明日は店長さんと話してくる予定なんだね。うみうしさんはきっと貴重な人材なんだろうけど、赤ちゃんにはただ一人のお母さんだから、自分の都合を優先してね〜^^
あっきーなさん、
あぁあと数時間で明日になるよ〜って焦らせてごめん。いい結果であることを心から祈ってます。
しょこすけ
2009/08/10 11:48
おはようございます。
昨日の一件で実家の親から帰国禁止命令が下り、ひともんちゃくしながらなんとか帰国許可が下りました(^_^;)
帰ってからの病院も母親がみつけててくれて、今日は早速、相談にいったみたい。なんて行動力のある母親なの…。
ストライプさん
ありがとう。
自分=赤ちゃん…そうですね。私ももっと強くならなくては!
>まぁ楽しかったけど、自分の友達が一番楽しいねぇ・・当たり前か。
そりゃ〜そうだ!だって気兼ねなく話せるもんね^m^
うみうしさん
大丈夫?!
店長はどうだったかな(>_<)心拍確認もできたから少し安心だけど、でも気をつけてね!
淀川の花火大会、いいなぁ。いつも淀川花火大会の日は旦那の会社の屋上で宴会でした。思い出しちゃった(^_^)
ノンアルコールビールかぁ。私は気にしすぎなのかな。妊娠がわかってからはカフェインとか気になっちゃって、水ばかりのんでます(^_^;)
あっきーなさん
今日…ですね。
どんな結果であれ、ご自分をほめてあげて下さいね!
昨日は自分のことばっかりコメントしてごめんなさい。
そして・・・今日は短いコメントですいません。
また、日本に帰って様子みながら遊びに来ますね!
あっきーな
2009/08/10 18:07
こんにちは(^_^)
だいぶ前から治療法って病院によって違うな、ウチは専門病院じゃないからだけど全然だなーとは思っていたんだけど、判定にあたってもそうだったよ。
判定が自己判定のみでだったの。
自己判定後電話する予定だったんだけど、それで通院時間が決まると思っていたから、びっくり。
長々と前書きしちゃったけど、判定は薄ーーーい陽性反応線が出ました。
でも、ほんとに薄くって、これ?って位で、イマイチ喜びが実感出来ないんだ。
でも、妊娠反応がなかったら全く線は出ないらしいんだけど、あまりに薄いということで、結局、もう一度13日に家で検査して、次の通院日を決めることになりました。結局、病院は来週のようです。
実は朝イチで検査してから、薄い線って事で、間違いじゃないのかとか、何かよくない妊娠なんじゃないかとか、一日ネットで調べたりして悶々としてました。
で、病院に聞いたら、今の時点では、病院では出来ることはないからって言われたんだ。
うみうしさんや、しょこすけさんもそうだし、他の方のも見てると、薬や注射があるみたいなのになぁと思ったんだけど、ウチの病院はそういうのは基本しないみたいで、受精卵の生命力にかけましょうって感じみたいなの。
13日に陰性になるって事もありますか?って聞いたら、それはあります、でも、それは自然の摂理みたいなもので、事実として両方の事を考えていかなきゃいけないからねって言われたんだ。
なんか思いっきり安心出来る、病院での判定じゃないけど、この受精卵の生命力に頑張ってもらいたい!!!
13日まで待とうと思ったんだけど、もしかして、結果を気にしてくれてたら、と思い、少しあいまいなままですみません。
うみうしさん。
店長さんに話は出来たかな?
そんなにぐったりしちゃうなんて、心配です。
休憩をとれたり、時間を減らしたり出来る話になればいいんだけど。。。
しょこすけさん。
その気持ち、私、わかるなぁ。
それだけ、今まで気持ちの上でもいっぱい頑張ってきちゃったって事じゃないかな。
しょこすけさんが自分を責める事じゃないよ。
今は、出来るだけ穏やかに過ごせるようにね。
お母さん、頼れる〜。やっぱりお母さんだよね(*^^)v
ストライプさん。
明日になったけど、結局、結果は完全にはっきりとはいかなかったよ。
心配症が今日一日爆発でした。
長々と自分の話ばかりごめんね。
うみうし
2009/08/10 20:36
こんばんは!
あっきーなさん
薄い陽性反応かぁ〜!
HCGの注射とかはしてなかったのかな?
薬とかを取ってたらその影響もあるみたいだけど、そうでなかったらいい反応なんじゃないかな?
周期的な日にちもわからないけど、最初は薄い反応で2、3日したらはっきりと線が出たって話もよくきくし。
べびちゃんの生命力を信じましょ!
もういっかいえ〜〜〜いいいいいいぃぃぃ〜!!!
しょこすけさん
気になってました。
今の状態で帰国できるの?って。
短時間とはいえ飛行機だし、移動だしって。
そりゃ、帰国禁止令出ると思うわ。
やっぱり帰りたいもんね〜、病院探してもらえてよかったね!
日本の方がなんだか安心なような。
気をつけて帰ってきてね。
ストライプさん
友達とおしゃべりって楽しいよね〜!
旦那さんの同級生とかってのも楽しそう。
うちんとこは会社はあっても友達とって行ってないなぁ〜。
自分でも友達少ないっていってるけどさ。
バイトは今日、仕事の終わった後に店長に話をしました。
面接の段階で不妊治療をしてたことは伝えてあったので言いやすかったけど、「通ってたかいがあったね、おめでとう、よかったね」と言ってもらえました。
で、まぁばたばたしてるときだったので、具体的にどうする、って話はできなかったけど、今月は様子を見ながら、変わってもらえるところはかわってもらったりしながら、9月以降はまた相談しましょう、になりました。
みんなにも迷惑かけるかもなので、一緒に入った人には伝えていってます。
しんどかったら、ちゃんといって休憩させてもらおうと思います。
みんな、心配してくれて本当にありがとう。
お盆休みまであと2日、がんばりま〜す♪
ストライプ
2009/08/10 23:13
こんばんは〜 今日は私のいとこ夫婦と夫と4人での食事会で、今帰ってきたところです〜
あっきーなさん、
薄い陽性反応!!! HcGも打ってなかったと思うし、これは陽性なのでは! 本当に本当に良かったね! とりあえず明日も明後日も検査薬で調べてみる予定かな?? どんどん反応が濃くなっていくことを心から願ってます! またここで経過を教えてね。
うみうしさん、
店長と話が出来て、そして理解を示してもらえたみたいで良かったね! これからつわりも出てくるともっとしんどくなるかもしれないから、くれぐれも無理しないようにゆっくり、ね。
しょこすけさん、
帰国許可が出たんだね〜 良かった^^ お母さんも病院を見つけてきてくれて助かったよね。これでひと安心だ! マタニティー帰国、存分に楽しんでね! っていうかいつ帰国だ??
今日はもう遅いので&酔っぱらっているので、短いですが、ほんとにこのスレはすごくない?! 1年一緒に話してきて、3人が同じ周期に妊娠なんて本当にすごいことだと思う!!! あっちのスレは崩壊しましたが(笑)引き続きみんなとこちらで話していければ嬉しいので、仲間に入れてね! もちろんハッピーな気持ちもたくさん書いちゃってね。いいなぁいいなぁって言いながらみんなに続けるように頑張るから!
ではでは、お休み〜
しょこすけ
2009/08/12 09:32
おはようございます
昨日、無事に日本に帰ってきました(^^)
体のほうは…さすがに昨日はしんどかったのですが、今朝は楽になりました。
実家でゆっくりできる!と思っていたのは大間違いでした(^^;)そういえば、うちの実家は二世帯なので子供が3人いたのを帰ってきて思い出しました(笑)
あっきーなさん
わっ!!おめでとう!!
薬もなにもされてなかったのなら、いい兆候なんじゃないかな(*^^*)でも、不安だよね。私も1度目は信じられなかったもんなぁ。それに、私の場合は3回検査したけど、するにつれてどんどん線が薄くなってって(苦笑)
メーカーによってもかなり差があるみたいなので、おだやかにすごされるといいですね。(←私が言うなよ、だね(笑))
ストライプさん
ほんとね〜。妊娠菌であふれてるよね!!
ストライプさんにはみんなからの強烈なパワーがあるので、しっかり受け止めてね〜。いらないって言っても送っちゃうからね(笑)
いとこのご夫婦と飲み会できるほど仲がいいなんてうらやましいぃ。
うちのいとこはみんなばらばらでもう何十年も会ってないよ。会うのは葬式ぐらいで・・・(^^ゞ
うみうしさん
ご心配をおかけしました〜。なんとか大丈夫だったよ。
店長にもらったお言葉、うれしいですね!!みんなに迷惑をかけることは仕方ないけど、できる範囲で一生懸命したらいいと思います。くれぐれも無理はされないでね(><)
今日はな〜んにもない実家でTVとお友達になってます(^^;)明日は母親が探してくれた病院にひとまず行ってみます。
はぁ〜毎日暇だわ・・・。
うみうし
2009/08/12 12:47
こんにちは!
しょこすけさん
無事、帰国ですね。
のんびりしてくださいね。
子供さん3人かぁ〜、にぎやかもいいけど、続くと疲れるよね・・・(^^;
でも、今年はちょっと違う気分で過ごせるんじゃない?
ストライプさん
ストライプさんにはいっつも元気をもらうな〜!
酔っても書き込みするなんて、元気いっぱいっって感じ。
私なんて寝ちゃうもんなぁ〜。
あっきーなさん
どんな感じかな〜?
さて。。。
実は昨日、出血してしまいました。
おととい、バイトの途中でトイレに行ったらナプキンがなんだか茶色っぽい???(座薬を入れてて、少し出ることがあるのでナプキンつけてます)
で、帰ってトイレでペーパーみたら、ちょっと茶色いおりもの・・・。
昨日はバイトを休ませてもらって診察に行ったら、そのときは止まってました。
でも、先生には胎嚢の周りとかにも血の固まりた見えるから、まだ出血すると思います、安静にしてください、と言われて帰りました。
赤ちゃんは順調でした。
帰って横になってたんだけど、携帯にメールが来たから見ようと思って立ち上がったら、中から固まりが流れ出る感触があって、トイレに行ったら出血と固まりで、トイレでパニック!
あわてて病院に電話したら、看護師さんがとりあえず安静にして明日まで様子をみてください、出血がとまらなかったり、ひどくなるようであればまた電話ください。でした。
昨日は生理やん・・・て感じの出血でした。
今朝、体温計って下がってたらどうしよ〜って思ったけど、大丈夫でした。
朝、起きたとき、ここのところかるいつわりなのか、むかむかするんだけど、それもいつもどおり。
トイレに行ってみたら、止まってました。
今度は土曜日に診察に行きます。
それまで心配だけど、ひたすら安静にしよう、と思います。
バイト、しんどいのが赤ちゃんに伝わったかしら?なんて思ってみたり。
こんな状態なんで、夫は今日実家に一人でバイクで出かけました。
は〜、妊娠てやっぱり大変なことなんだと改めて思いました。
自分よりも赤ちゃんのことをしっかり考えて生活しないと!
私もしょこすけさんと同じくTVとお友達しながらだらだらしま〜す。
横になってばかりも疲れるわ・・・。
あっきーな
2009/08/12 13:20
こんにちは〜。
月曜に検査薬をしてから、毎日してみようと思ったんだけど、結局、13日にならないと何もないわけだから、検査するのをやめて、出来るだけゆっくりしてみることにしました。(また1箱買いに行かなきゃいけないから、実はケチなだけなんだけど(恥))
一応、体温だけは測り続けてて、高温を保っているので一安心かな。
うみうしさん。
注射はホルモン補充で移植の時の一回だけだったんだ。
だからなんとなく期待しちゃうんだけど。。。
妊娠菌とパワー、すっごいのが来ました(^◇^)
ありがとう☆
店長さんの言葉、とっても嬉しいね。
元々、不妊治療してる事を話しても採用してくれる理解のある店長さんだから、これからの事もいいようにしてくれそうだね。
ストライプさん。
私もしょこすけさん同様、何かがないと会ったりはしないから、いとこ夫婦さんとのお食事会、楽しかったようで羨ましいな。
義妹さん達ともよく会ってるし、ストライプさんとこはいい親戚関係なんだね。
今日も暑いけど、家の中で靴下、履いてるよ。
ストライプさんは?履いてる?
明日、濃くなってくれてるといいんだけどね。
また経過報告します。
しょこすけさん。
日本へおかえりなさい。
今は、同じ陸地に立ってるのね(笑)
やっぱり、飛行機とかの移動は体にこたえちゃったんだね。
今日は、テレビと親友になるぐらいゆっくりしてね。
あまり見すぎても逆に疲れちゃうかな(^_^;)
いい兆候かしら(*^^*)ありがとう。
しょこすけさんも初めは信じられなかったんだね。
私もおだやかに過ごしたいと思います。
そういえば、みんな、台風とか水害とかの被害は大丈夫でしたか?
なんだか、あちこちでいろんな事があって、怖いよね。
ストライプ
2009/08/12 15:04
こんにちは〜 今日は仕事が休みで暇だったので、午前中から一人でアウトレットに行ってきました〜 は〜暑かった! バレエシューズを2足とトップスを1枚買って来ました^^
あっきーなさん、
高温を保ってるんだね!それは本当に良かった^^ 13日に診察って聞いた時、ずいぶん先かと思っちゃったんだけど、考えてみたら木曜日ですぐなんだね。先生から改めておめでとう、という言葉が聞けるのが待ち遠しいね。
台風も水害もこちら@名古屋は大丈夫でした。地震の時は震度4でとうとう東海大地震が来たかと思ったけど。
しょこすけさん、
お帰りなさーい! 移動お疲れさまだったね。体調が回復したみたいで良かった! お母さんが探してきてくれた病院も、とりあえず行っておけば安心だよね。日本での診察は初めてだろうし、なんかドキドキしない?
子供たちもいてにぎやかだろうけど、堂々とダラダラゆっくりしてね〜
うみうしさん、
出血、驚いたよね。でも出血もおさまって体温もキープしているなら安心だ・・こっちまでハラハラして読んじゃったよ。でもそういえば無事元気な赤ちゃんを産んだ前の会社の同僚もよく出血して早退していたなぁ。周りの方が焦って心配したけど、超安産でとても健康な子が生まれたし、そんなに珍しいことじゃないのだろうね。
私はやっとピルが半分終わったさ。あと11日飲み続けて、数日後に生理が来て、Day2で再び血液検査の予定。早くみんなに続きたいけど、私は私で自分のペースでがんばりまーす^^
あっきーな
2009/08/12 16:42
またまた来ちゃいました。
うみうしさん。
うみうしさんの読めてなくて、ストライプさんのを読んで、えっ・・て思って、戻ってみてびっくり。
それは不安だったね。
早めにすぐ受診して、でも、その出血に対して、特に何か薬とか処置はなかったみたいだから、そういう事もあるって事なのかな。妊娠してるといろんな事があるみたいだし、きっと大丈夫。
とにかく安静にしててください。
ストライプさん。
13日には診察じゃないの。
またまた自分での1人検査薬。
その明日の検査薬の結果によって、来週診察になるみたいなんだ。
いいな、アウトレット〜♪楽しいよね。
けっこう近くにあるの?
バレエシューズはここんとこ、かわいいのいっぱいあるよね。しかも2足も買ってきたなんていいな(#^.^#)
テレビで、東海地震は今回の地震の1、8倍位は予想されてますとか言ってたよ。
関東にもすごいのが来る来るって言われるし、予想もされてないとこにも急に来たりもするし、この間の日曜日にも地震あったし、地震はほんとに怖いよね。
うみうし
2009/08/13 20:47
こんばんは〜!
あっきーなさん
今日の判定はどうだったんかな?
なんだか、変に何回も病院行かなくていいのはいいけど、不安もあるよね〜!
今朝は出血とまってたんだけど、車運転してもらってなら大丈夫かと思って買い物にちょっと出かけたら、またほんのちょ〜っとだけ茶色のおりもの・・・。油断はいけませんね。
あ、うちのへんはな〜んにも害はなしです。
同じ、兵庫県でもすごいことになってるところもあるのに・・・。
ストライプさん
お買い物、楽しそう〜!
バレエシューズ、最近流行ってるんやね?
病院で雑誌見てたらのってたから、そうなんや〜って思ってたけど、そういうのをちゃんと買ってるストライプさんはやっぱりおしゃれな感じなんやろな〜!
私も少しはしないと、と思うけど、苦手です。
でも、いい年になってきたから、ほんと気をつけないとほんと〜におばちゃんになっちゃうなぁ。
しょこすけさん
のんびりしてるかな?
今日は病院だったんだよね、どんな感じやったかな?
私は今朝は出血がとまってたので、朝から掃除洗濯をしてしまいました。朝からピアノの調律をお願いしてたので、掃除はしないと気がすまなかったんで・・・。
後は基本、横になってTVみてだらだらしてました。
昼過ぎから夫と買い物に行ったりして帰ってしんどいなぁと思ったら少し茶おりが・・・!
やっぱりまだまだ油断はいけませんね。
でも、夫が食事のあとの片付けとかしてくれるので助かります。
朝も自分で勝手に食べてくれてるし。
助かってます。
お盆休みの間はラクさせてもらおうと思ってます。
なかなかじっとしてるのもストレスたまるんですけどね〜!
ではでは、また。
しょこすけ
2009/08/14 13:31
こんにちわ〜
今日は実家のみんながお出かけし、私はのんびり一人でくつろいでます。
いや〜、実家の空気はやっぱりいいですね!
あっきーなさん
はい、今は同じ陸地に立っています(^^*)v
その後、体の方はいかがですか?
お盆の帰省などでバタバタされてるかな(^^;)
ストライプさん
バレーシューズ!いいなぁ!私、履けないのよ(涙)
足のサイズもでっかいうえに、幅も広いので、そういうかわいい靴がはけないのは悔しいです。
バレーシューズとか履けたら楽そうだし、かわいいもんね〜♪
うみうしさん
出血、不安だよね。
私も一日うっすらときれいな赤い色の出血があり、あとは動きすぎた日とかは茶色いおりものが出るよ(><)
病院は行ってないんだよね?もう少し続くようなら病院にいってみると安心かもね。
さて、私のこちらでの病院は・・・
先生「今は出血ありますか〜?」
私「ないので、逆に不安なんですけど・・・。おなかも痛くないし、まだ妊娠維持してるんですかね?」
先生「まぁ・・・もし流産などになったら、想像以上の血がでるから大丈夫よ〜(苦笑)」
と、なんともちんぷんかんぷんな会話から始まりました(笑)さらに
先生「母子手帳はどうするの?」
私「は?いりますかね?」
先生「まぁ、申請してもらったほうが・・・。」
と、またまたちんぷんかんぷんでした(^^ゞ
なんとか体のほうは落ち着いてますが、まだ心拍確認できてないし・・・。まだまだそれに甘えて、ごろごろしておきま〜す。
では、みなさんよい夏休みを〜〜!!
あっきーな
2009/08/14 14:06
こんにちは。
昨日、また検査薬してみたら、月曜日よりも濃くなってたんだ。
ただ、時間がたってから濃くなる感じで、旦那と、こんな感じなのかね〜?とまだ病院で診てもらってないこともあり、半信半疑・・。
一応、濃くなった事を病院に伝えると、来週木曜日に診察になりました。
なんだか、あいまいなスタートです。
うみうしさん。
たしかにじっとしているのもストレスたまるよね。
でもそれが今のうみうしさんのお仕事だから、頑張って!
私なんて特に何も言われても無いくせに、テレビも面白くないと、昔の本やマンガを引っぱり出し、最低限家事以外、なんとなく必要以上には動かないようにしてるよ。
しょこすけさん。
私、よくわからないので、変な質問になっちゃうと思うんだけど、日本の先生とのやりとりで気になる事がひとつ(^_^)/
病院で先生に、今は出血がないので不安なんですけど・・・ってあるけど、妊娠中って出血はある程度あるものなの?
うみうしさんも、しょこすけさんも、たまに出血があるみたいだし。
まだまだ知らないことだらけだわ。
いろいろ教えて下さい。
今日も暑いし、みんな、ゴロゴロしておきましょう!
ストライプ
2009/08/14 19:22
こんばんは〜 今日は前の会社の同僚が大阪から東京へ帰る途中で名古屋に寄ってくれてお茶してきました^^ 楽しかったですぅ。
うみうしさん、
今って一番出血しやすい時期なのかな・・? ちょっと動くと茶おりが出ちゃうのは少し心配だけど、本当に無理をしちゃダメな時期なんだなぁって感じるね。
ご主人、協力的でいいね^^ 治療の末に授かった場合って、旦那さんたちも苦労を分かってるから、協力的になってくれる可能性が高い気がする!
しょこすけさん、
ふふ、やっぱり実家はいいよね〜 気兼ねなくノンビリ出来るしね〜
今度の病院、ちょっとすっとぼけてるね・・・(苦笑)で、内診とかはしてくれたの???
しょこすけさんも動き過ぎると茶おりが出るんだね。きっと心配ないんだろうけど、ちょっと心配になっちゃうよ〜 お大事にしてよね〜
あっきーなさん、
これは改めておめでとう!だね! 濃くなってきたなら余計にはっきり知りたいところだねぇ。でもあとちょっとの辛抱です^^
しっかしこのスレは奇跡のスレだね。私もおかげでずいぶん前向きになれちゃった^^
うみうし
2009/08/14 19:41
こんばんは〜!
今日は実家に一人でお泊りです。
実家で私が高校生のときからかってるインコがいるんだけど、今日は両親が父方の実家に墓参りに泊まりで帰ったので、お留守番しにきてます。
なので、家で両親がいてのんびり、ではなくインコと二人です・・・。
かなりのおじいちゃんインコなんで、ほっとくのが心配なんでね。
家ではわんことだんながお留守番してます。
ここのところ、だんながいろいろしてくれるのはいいけど、ちょっと手を出したら気に入らないらしく、おこったりするのでめんどくさい。
頼むくらいなら、自分でしたほうがいいわい!って思うけどできない自分がもどかしい。
今日も最初は一緒にこっちに来る予定にしてたんだけど、めんどくさいみたいに言うから、一人で来てます。
ストライプさん
こんな感じで協力的なのも、気分次第なんで困りもんです。
まぁ、ほんとに何もしてくれないよりはいいし、感謝はしてるけど。
私も出血とかがこんなにあるとは思わなかったのでびっくりしてます。
でも、やっぱり妊娠初期は大事にしないと、と思います。
しょこすけさん
2人とも、がんばってくれたらいいね!
確かに、流産したらすごい出血らしいからね。
母子手帳、日本にいる間にもらっといたほうがいいかもね。
6歳くらいまで使うから、日本に帰ってきたら使うしね。
心拍、そろそろなんかな?
楽しみやね〜!
あっきーなさん
いい感じやん!
病院まで日にち長いような気がするけど、もう胎嚢が確認できるころなんんかもね?
わくわく!
のんびり過ごしてね〜!
私は今日はわんこがいないのでさみしいけど、だんなのいびきで起こされることがないのでしっかり寝て、明日の病院にそなえたいと思いま〜す!
早く寝るやろな・・・。
うみうし
2009/08/16 10:51
こんにちは〜!
続けて書いちゃいます。
昨日、病院行ってきました。
赤ちゃんは順調に育ってくれてました。
いなくなってたらどうしよ〜なんてやっぱり思ってたので、ピコピコ動いてる心臓見えたときは「よかった〜〜〜!」って。
血液検査の結果もいいらしく、貼り薬は今回もらった分で終了予定。
膣座薬はもう少し、赤ちゃんがもう少し育つまで念のため続けましょう、でした。
貼り薬、かゆいからなくなるのがうれしいです。
そろそろ次の病院を探さないと。
今週は一度、実家近くの産婦人科に見学にいかせてもらおうかと思ってます。
家の近くでも友達が産んだ結構評判のいい産婦人科があるんだけど、そこは以前は先生が2人いたのに、今は1人でしてて、応援の医師も用意してます、ってなってるけど、なんかあったときに不安だなぁと思って。
今行ってる病院の先生も応援に行ってるらしいけど・・・。
それに、以前に検査で行ったことあるんだけど、予約しててもすごい待ち時間だったのに、それが1人だと・・・と思うと待つのが大きらいな私はそれだけでストレスになりそうだし。
なんていろいろ考えながら迷ってます。
今週は母子手帳をもらってきてください、って言われました!
なんだか本格的に妊婦みたいでうれしいです♪
あ、そうそう、バイトはやめようと思って電話したんだけど、やめれませんでした。
他にもやめる人が出てきてるんやろか・・・。
しばらく様子みて考えましょう、なんていわれました。
とりあえず、今月ははずしてもらいましたが。
お盆休みも終わりですね〜。
明日から夫も仕事に行くけど、朝ちゃんと起きれるかなぁ〜、ここのところ寝坊してたし。
それではまた。
しょこすけ
2009/08/19 10:19
こんにちわ〜。
実家でのんびり…しているつもりがなぜかバタバタとすごしておる毎日です。
みなさん、お盆休みはいかがおすごしでしたか?
どこか行かれたりだれたのかな(^^)
うみうしさん
母子手帳かぁ。
私の場合は日本に住所がないからもらえないんだよね〜。なので、ネットで2カ国記入の手帳を買うしかないみたい(><)あ〜、こんなとき厄介だ。
先日、保険満期になったので受け取りに行ったのですが・・・これまた、住所が日本にないのでとっても面倒くさくて!
まぁ、田舎なのでお客さんは私しかいなかったので、コーヒーをもらいながら貸し出し用の文庫本を読みながら時間をつぶしてました。
こんなこと、よくあるので日本人なのに日本人でないような…微妙な気分に毎回なるんですよ。
さて、私。
最近とっても立ちくらみがひどくなり起き上がるときにいつもまわりにハラハラされます(^^;)
昼間は気にしてるから、椅子から立ち上がるときに注意できるんだけど、夜中は寝ぼけてるからいつもトイレに行く途中でうずくまってます(苦笑)
次の検診でちゃんといわなくっちゃ!
では、今日も広島は暑い!!そして選挙カーがうるさい(><)
みなさんもよい一日を過ごしてね〜。
うみうし
2009/08/20 08:40
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね〜!
あっきーなさん
今日は病院の日じゃなかったかな?
今、どれくらいなんかな?
う〜ん、どきどきわくわくですね。
しょこすけさん
立ちくらみ、私もしてますよ〜!
鉄分をしっかりとっていかないとだめですね。
しょこすけさん、2人分栄養取られてるからしっかりとバランス考えて食べないとだめですね。
母子手帳、日本人でも海外にいたらもらえないんですね〜、くれたらいいのにね。
でも、韓国で産んだら国籍も2つになるんよね?
芸能人とかが海外で産んでるもんねぇ。
ストライプさん
体外のところでスレたてて、がんばってますね〜!
ストライプさんの元気パワーで一気に卒業組みを増やしてね!
私はまだ、ちょっとずつ茶オリが出てます。
基本的にできるだけ、安静にしてますが、気がつけば寝てしまったりしてて、自分でよく寝るなぁと感心してます。
今日は久し振りにこっちに帰ってきてる友達に会ってきます♪
ではまた!
ストライプ
2009/08/21 22:09
やっほー元気ですか〜? あっきーさんの結果が気になってちょくちょく覗いてたんですが、待ちきれなくて書いちゃいまーす。あっきーなさん、病院行ったかな? 良い報告を心から待ってます。
うみうしさん、
その後バイトどうなった〜? きっと重要な人材として見られてるから簡単に辞めさせたくないんだねぇ・・。
体外のスレもそうなんだけど、私たちの前のスレに一人遊びに来てくれた人がいるんだよ〜 もうあのスレは終わりにしようかな、と思ったんだけど、せっかく3人が妊娠菌いっぱいにしてくれたのでなんだかもったいなくて。だから引き続きあのスレで話せる人が出来てとっても嬉しいのです^^
妊娠初期は眠くてしょうがないっていうよね。今は無理せず大イバリでゴロゴロしててね^^
しょこすけさん、
2カ国記入の手帳なんてあるんだ〜! 韓国は韓国で母子手帳ってあるのかなぁ?
立ちくらみ、心配だね。栄養が赤ちゃんにも行ってるから貧血ぎみなのかな? いつまで日本にいるの〜?
私はとうとう最後のピルを飲み終わりました!わーいわーい、面倒くさかった〜 血液検査で採卵がNGになった時のを合わせると42日間も飲み続けたことになります〜ひえーよく飲み忘れなかったなぁ。数日後にリセットして、DAY2で再度採血です。FSHなるホルモン値が下がってくれないとほんとに困る〜!!! でもよほどひどくない限り今回は誘発注射やってもらうけどね。それでやっぱり卵の成長が悪い、ということになれば、採卵は諦めます。ぐすん。
ではではみなさん良い週末をね!
あっきーな
2009/08/22 09:23
おはようございま〜す!
お久しぶり(^O^)/
ずっとパソコンの調子が悪くて、動きが悪いし、すぐに固まっちゃうしで、使えなかった(ーー゛)
いろいろ試して、やっといい感じです。
さて、病院、行ってきました。
ちっちゃな赤ちゃんの袋というのが見えました。
(それを胎嚢というのかな?違う?)
検査薬のあの薄かった線は間違いじゃなく、ちゃんと育ってくれているようです。
おめでとうございます、と言ってもらったよ。
でも、その後、第一段階突破だね、とも言われて。。そっか・・まだ第一段階か・・と嬉しいやら、先はまだまだだな、と思ったりしたけどね。
ストライプさん、結果、気にしててくれてありがとう。
ストライプさんはピルが終わったんだね。
42日間、お疲れ様でした。
薬があるのって、なんとなく気が抜けない感じがして疲れるよね。。それでも、忘れそうにはなるんだけどね(^_^;)
ホルモン値が下がっててくれてる事を祈ってます。
うみうしさん、どきどきわくわくしてきましたよ。
うみうしさんは、週数的には今、どの位なのかな?
心拍もわかって、母子手帳も・・なんてほんと妊婦さんだよね♪
私も、よく寝るよ。
観たいテレビがあって観てるのに、いつの間にか寝て、結末がわからなかったぁって悔しくなったりしてね。
しょこすけさんも母子手帳を貰う時期なんだね。
普通なら、タダで貰えるんだよね?
でも、2カ国のだと買わなきゃいけないんだ(>_<)
そっかぁ。でも、大変だけど、なんか、みんなとは違う感じでかっこいいね。
新型インフルエンザ、怖いよね。
手洗い、うがいはしているつもりだけど、これで予防できるのか心配。
うみうし
2009/08/22 13:56
こんにちは!
あっきーなさん
ずっとあっきーなさんのことが気になって、しょっちゅうのぞいてました!
改めて、おめでとう〜〜〜〜〜♪
赤ちゃんの袋、胎嚢ですよ〜〜〜!
来週くらいには心拍も確認できるかな?
いや〜、ほんとによかった!
これからは無理しないように、おとなし〜くしばらくは過ごしてね。
何もなければ寝すぎなくてもいいけど、でもね。
私は今日で8週2日です。
ストライプさん
ピル、お疲れ様でした。
毎日、同じ時間に飲まないといけないのよね〜。
私だったら忘れてしまいそう・・・。
無事、採卵、移植できればいいなぁ。
ストライプさんは今妊娠菌にまみれてるからね!
あっちのスレも読ませてもらってるよ。
ぜひ、卒業組みを増やしてね。
バイトはお休みのままです。
9月もとりあえずは予定に入ってないはず・・・。
どっちにしても8月末で全員面接します、とか言ってたから、一回面接には行くんやろね。
もう、ほとんど行く気なしやけど(笑)
しょこすけさん
体調どうかな?
まだ日本にいるのかなぁ〜。
安定期までいれたらいいのにね。
しかし、双子ちゃんうらやましい。
会えたらいいのになぁ〜!
さて、私は今日病院で妊婦の初期検診を受けてきました。
今日で8週2日です。
赤ちゃんの大きさは8週4日程度だとかで、順調に育ってるそうです。
薬も終わりました!
座薬がめんどくさかったのでうれしいです♪
来週は分娩を考えてる病院に電話して予約をとって、
週末に今の病院から紹介状をもらって病院を変わる予定です。
家からは車で45分くらいかかるけど、実家近くの産婦人科に行こうかと思ってます。
家の近くにも評判のいい病院があるけど、何かと実家に行くことも多いし、入院してる時も実家が近いほうが親に負担かけるのも少なくてすむかなぁなんて。
実家からだと歩いてでもいける距離のとこなんで。
さて、来週は不妊治療の助成金の2回目の申請にいかなくちゃ!
出血もそろそろ終わると思いますよ〜、といわれたし。
つわりがひどくならないことを祈らなくては。
あっきーなさん、しょこすけさんはどんな感じかな?
私は今のところは眠たい、だるい以外はそんなにないけど、いわゆる食べつわりみたいで、おなかすいたらむかむか〜〜〜です。
新型インフルエンザも気をつけないといけないね。
前回はガーゼのマスクを買ったけど、ほとんど使わずでした。
でも、今回は薬局いったら箱入りが売ってたので、思わず買ってしまったよ。
自分だけではすまないから、カッコなんてかまってらんない!
ではでは、ちょっと寝転がってきま〜す♪
あっきーな
2009/08/22 17:34
2回め、登場です。
うみうしさん、ありがとうございます☆
あ、やっぱり、あれが噂の胎嚢なんですね。
私の次の診察は再来週なんです。
うみうしさんの話を聞いてると、ウチの病院はずいぶん、ほっとかれちゃってる気がして心配なんだけど・・・次は2週間後って言われました。
だって、この間も血液検査とかもナシなんだよ。
普通、あるんじゃないの?ちょっと放任主義すぎじゃない?
なぁんて、グチっちゃいました。
2週間後まで、赤ちゃんがちゃんと育ってくれてるのか心配で長すぎだよ〜〜。
うみうしさんはもう妊婦さん健診なんだね。
薬も終わったみたいだし、赤ちゃんは週数よりもおっきくて、順調だね(*^^)v
もう8週2日かぁ。
いいな。私も早く心拍の確認したいっ!
私のつわりはなんとなく食欲が落ちて、なんとなくだるくて、なんとなく眠たくて、なんとなく時々軽くムカムカ・・って位かな。
でも、だるいのは、家でゴロゴロしてるせいもありそうだし、ムカムカするのは、胃が弱いからしょちゅうだし、食欲が落ちたのも暑いからの気もするし、どれもつわりとは関係なさそうな気もする(^_^;)
うみうしさん、そうそう。
外に出る時はマスクしないとダメですよ。
完全防備でいきましょう。
ストライプ
2009/08/23 08:12
おはようございまーす。ストライプ@洗濯中です。お天気だから気持ち良く乾かせるぅ^^
あっきーなさん、
改めて改めておめでとう!!! 先生にもそう言ってもらえて良かったね! また心拍確認まではドキドキだろうけど、頑張ってね^^
そうそう、インフルエンザ、これからが本番なんて怖いけど、3人ともくれぐれも気をつけて!
今日はこれから土岐のアウトレット@岐阜に行ってきまーす。雑貨類のお店が豊富なのでその辺のお買いものです。では!
あっきーな
2009/08/23 21:05
ストライプさん、こんばんわ(*^_^*)
ありがとうございます☆
改めておめでとう、と言って貰って嬉しかったです♪
心配症の私のドキドキはまだ続くだろうけど、頑張るわ〜。
アウトレットではいい雑貨をゲット出来たかな?
うみうし
2009/08/25 08:16
おはようございます♪
ただ今お洗濯中でございます。
昨日、分娩を考えてた病院に予約の電話を入れたら、なんと予約でいっぱいでキャンセル待ち。
それも3番目だそうです。
まぁ、キャンセルって結構でるもんなのかもしれないけど、でももし出なかったら???
結局、もう一つ考えてた市民病院に電話してみたらまだ空いてるとのこと。
月に分娩件数を30件に限定してるのでどうかなぁと思ったのですけどね。
とりあえず、電話では予約はとれないので、早いうちに一度受診してください、といわれました。
本当は今週の土曜日の検診のときに紹介状をもらって、来週に産婦人科に行くつもりでしたが、今日紹介状をもらって、明日市民病院に行くことにしました!
総合病院で初診なので予約がとれないんですよねぇ。
人気のある個人病院は早くに予約しないと、とは聞いてたけど、やっぱりすごいですね〜!
市民病院は施設は普通だけど、医師、助産師、看護師さんの評判はいいし、NICUもあるので何かと安心かな。
私もアレルギーあるし、喘息持ってたから内科もあるから安心だし。
と、昨日はネットと友達にメールで情報集めの1日でした。
あっきーなさん
2週間後でいいってことは、それだけ状態が安定してるってことじゃないの?
私なんてホルモンの数値とかがあぶなかったりするから、注射や薬のために病院行ってたからね。
出血とかもないなら、大丈夫だよ。
どうなってるのか、楽しみやね♪
つわりは気分的なものもあると思うけど、これからどんどん出てくるかもね。
胃が弱いなら、食べれるものを少しずつ食べて、体重を落としすぎないようにね。
私はそんなに食べる量が減ったわけでもなく、増えてるくらいだと思うけど、体重少し減りました。
8週に入って今の状況を先輩ママ(元教え子ですが)に話したら、今でその程度なら軽くですみそうですね〜と言われてその気になってます。軽いにこしたことない!
体調、気をつけてね!
しょこすけさん
まだこっちにいるのかな?
できるだけのんびり過ごしてね。
あっきーなさん
いよいよ、そろそろですよね。
しょこすけ
2009/08/25 16:45
こんにちわ〜。
ご無沙汰してすいません(>_<)
実家での生活を離れ、旦那の実家で数日過ごし、今日、こっちに帰ってきました。
あっという間の2週間…。日本にいるとなんて時間の経過が早いのだろう(T_T)
あっきーなさん
おめでとうございます!!!!
ちっちゃな胎のうが確認できたのですね!それから2週間後の検査なら、もしかしたら心拍が確認できるかもしれませんね(*^_^*)
でも、その2週間…長く感じそう。私は今は週に1回だけど、それでも長〜く時間を感じます。
睡魔は、私もものすごくありますよ。なんか、いつもボーっとしときたい気分になってます。
ストライプさん
ピルの服用、お疲れさまでした!!
私はピルを飲んでた時はしょっちゅう忘れてました…。
それを42日間も飲んでたなんて!エライ!!
ホルモン値もいい結果がでるといいですね(*^_^*)
うみうしさん
やっぱり分娩の予約をしないといけないんだ…。
私は何も考えずにこっちに帰ってきちゃった(>_<)ヤバい!!
田舎だからなんとかなるかなぁ…と気楽に考えてるんだけど(^^ゞそれにまだ、そこまで頭が回らなかったのよ。おバカな私…。
さて、私。
先週の検査で、1人の心拍は確認できたのですが(私には小さすぎて分からず…(>_<))、もう一人はまだ見えなかったみたい。
なので、次の検査でどっちになるか…。もしかしたら一人は無事に育つけど、一人はそのまま消えちゃうかもしれないの。
これは一般的にもあることらしく、空の胎のうがあることもあれば、心拍確認できた後に消えちゃうこともあるんだって。
そんなこんなで、まだまだ不安材料満載の私です(^^ゞ
体の変化は…立ちくらみはだいぶ改善されましたよ!
でも、臭いに敏感になっていしまい、今日はショコラと2週間ぶりの感動の再会!!!のハズが…シャンプーしたばかりだというのに臭くって(@_@;)!!!!
思わず
「くさっ!!!」
と叫んでしまいました(^_^;)犬ってこんなに臭かったかな(._.)
なんだか私はまだまだハプニングが続きそうな予感がしますが・・・また韓国から宜しくお願いしますね!
うみうし
2009/08/28 08:23
おはようございます♪
しょこすけさん
帰っちゃったのね〜(涙)
会ってるわけでもないけどさみしいなぁ。
出産、日本でするの?
里帰り出産でも何回かは診察に来てください、ってなってたりするから、早めに調べておいたほうがいいよ〜!
最近は産科はやってないとこ多いからね。
うちのへんでも産婦人科は閉鎖しました、って病院増えてるから・・・。
犬のにおい、わかる〜〜〜!
今までなら夫が「りゅう、くさくなってきたな〜」なんて言っても「りゅうのにおい、いいにおい〜」なんてあほなこと言ってたのに、体調悪いときほど「う、くさい・・・」ってなってます。
2週間ぶりなら余計かもね〜!
次の検診まで心配だろうけど、ゆっくり過ごしてね。
私は今週、実家近くの市立病院で産婦人科デビューしてきました。
分娩予約もしてきました。
医師も看護師も感じがよくて、安心しました。
初めてだし、総合病院でいいかな、と思いました。
これからはマタニティヨガとかプールとかしていきたいな。
あっきーな
2009/08/28 13:58
こんにちは!
朝晩はだいぶ涼しくなってきたから秋だなぁと思っていたのに、今日の日中は真夏のように暑い(ーー゛)
でも、出来るだけエアコンには頼るまいと、扇風機で頑張っています。
うみうしさん
もう、分娩予約をしたんですね。
そういえば、私も次に病院に来る時には、どこで産むかを決めておいてほしいと言われてるんです。
今、私が通っているのは市立病院。古〜い病院です。
で、迷ってるのは個人の産婦人科です。
ここは近所なんですが、いまどきの産婦人科で、ほんと〜に綺麗で評判もなかなかなんです。
設備的には確かに市立病院の方がNICUとかもあるみたいでいいんだけど、何駅かだけど電車に乗らなきゃいけないし、エコーとかの機械は古いみたいで・・・。
でも、やっぱり安心を考えると、いろんな科もあるし、市立病院かな、とも思うし。
うみうしさんは総合病院にしたんですね。
私はいまだに迷い中なんだ。
どうしよう・・。
しょこすけさん。
心拍確認、おめでとう☆
もう1人の赤ちゃんもなんとか頑張って欲しいな。
でも、しょこすけさんの話を聞いて、ますます2週間後の診察が怖くなってきちゃいました。
私の胎嚢は大丈夫なんだろうかとドキドキします(>_<)
いつになっても、絶対大丈夫っていうのはないんだろうから、心配してもキリがないんだけど。。
ちゃんとお腹にいてくれてるのか不安でいっぱいです。
ニオイに敏感になるの、すごいわかる〜〜っ。
みんなそうなんだね。
前は好きなニオイとかあったけど、今はどれもいいニオイに感じなくてね〜。
洗濯物の柔軟剤のニオイとか大好きだったのに、すっかり苦手になっちゃいました。
しょこすけ
2009/08/28 18:34
こんにちは。
暑いけど、吹く風はもう秋らしい気持ちのいい韓国の一日でした(^_^)
うみうしさん
マタニティヨガ、いいみたいですね!
私もヨガの先生に妊婦さんでも負担のかからない程度に骨盤の周り(足の股関節とか)を動かした方がいいよ!と言われてました。
さすがにこっちにいると厳しいかなぁ。私もやりたいな。
犬の匂い…そうそう、以前は「いい匂い〜」ってまさに親ばかでした(^^ゞでも、だいぶ慣れてきたよ。
あっきーなさん
ごめんね〜怖がらせて(^^ゞでも、私も…とうとう次の検診は2週間後になりました(^_^;)
でもね、赤ちゃんはがんばってるんだなぁと今日、感じましたよ!だから、大丈夫ヽ(^o^)丿でも、どうしてもストレスになるようなら早めに検診に行くのもアリだと思います。気分が楽しいほうが、赤ちゃんにもいいみたいだし(^_^)
病院、悩みますね〜。
私の場合は田舎なので、産科のある総合病院は1個しかないので、悩む余地がないんです(>_<)
それに、やっかいなアレルギー持ちなのでもうその総合病院でほぼ決定なんですが・・・。
旦那さんと相談されていい病院に巡り合えるといいですね(*^_^*)
そうそう、洗剤の匂い…やられてます(>_<)次は無臭にしなくちゃ!
さて、私。。。
不安な1週間を過ごしてましたが・・・今日は本当に感動した一日でした。
そう、二人とも心臓を動かしてくれていました(T_T)心臓の音も聞かせてもらえ、こんなに小さくてもちゃんと生きてるんだ…と、とにかくホッとしウルウル状態でした。
ここまでやっと時間が過ぎてくれた…という感じです。病院の帰りには、通っていた漢方の病院に報告に行き、先生とその奥さんと話していると泣いてしまいました。
気付かないうちに気が張ってたんでしょうね。
先生も
「これからはストレスのない楽しい毎日を過ごしてくださいね。」
との言葉を頂きました。
これからいっぱいの不安はあるけれど、できるだけ笑って過ごしたいな、と思います(^_^)
うみうし
2009/08/28 18:53
しょこすけさん、気になったので。
双子ちゃんてどこの産科でも産めないと思うよ。
しょこすけさんの産むとこはこの間の病院なんかな?それなら診てもらってるから大丈夫だと思うけど・・・。
私の友達は私の実家のすぐ近くに住んでるんだけど、私の産む病院では無理で、兵庫医大か阪大病院しかなくて・・・なんて言ってたよ。
あとは神戸の方になるみたい。
ちょと気になったので書き込みました。
またゆっくりきます♪
ストライプ
2009/08/28 19:06
やっほっほー みんな順調そうで安心しました^^ 不安でいっぱいの初期だけど、しょこすけさんの双子ちゃんも元気そうで、本当に良かったね!
私は昨日クリニックに行って血液検査をしたんだけど、ホルモン値が正常値だったので排卵誘発の注射が始まりました。なんだか右側の卵巣の位置が奥まってて採卵しにくいとかで、左側の卵巣に期待!だって。オイオイ、まだ問題出てくるわけ〜? ま、怒っても落ち込んでも卵巣の位置は治らないので出来る範囲でがんばりまーす。
ではでは引き続きみんなの順調さを見守らせていただくね^^ 楽しい週末になりますように。
しょこすけ
2009/08/29 10:21
おはようございます。
うみうしさん
ありがとう。
うん、実家の近くの総合病院で産もうと一応は思ってます。
私の義姉も早産でその病院に運ばれ、その後の対応も素早くて母子ともに無事だったこと、また休日も必ず先生がいらっしゃるので安心かな・・・と。
お盆に診察したときにも先生に「ここで産むのよね?」と言われて少し相談しているので。でも今のところは安定期に入ったら一度、日本に帰ってその病院にちゃんと予約を入れるなり、どういう方針か話したいと思います(^_^)ありがとうね。
ストライプさん
お疲れ様です!
でも、血液検査の結果が良かったので一安心ですね!頑張ってお薬も飲んだもんね。
卵巣の位置も問題になるんだ…。私は子宮が左側により、さらに卵管も細目です、とは言われてたけど…。女性の体って奥深いのね(>_<)
私もストライプさんの頑張りを見守らせて下さい。どんなにパワーをもらったか。。。
では、みなさんよい週末を(*^_^*)
うみうし
2009/08/31 08:25
おはようございます♪
洗濯待ちです。
しょこすけさん
韓国と日本、近いとはいえ飛行機で行き来が大変ですね。
私も総合病院が安心なのは、子供に何かあっても運ぶことなく、病院内で対応してもらえてNICUがあることですね。
気をつけながら、がんばりましょうね!
あっきーなさん
私の病院も設備、古いよ〜!
今までの不妊治療病院は何もかもが最新式だったので、びっくりしたよ。
でも出産した友達、ほとんど一人目は総合病院で産んでるのよね。やっぱり何かあったら、って思ったらしい。
それも決め手になったかな・・・。
家からは車で40分くらいかかります。実家から車で10分かかるかどうかくらいですが。
まぁなんとかなるかな〜なんて。
あっきーなさんも納得できる病院が決まればいいね!
ストライプさん
いよいよですね〜!
数値もいいみたいだし、頑張れ卵ちゃんやね。
左の卵巣でたくさんできてくれますように・・・。
私は土曜日に不妊治療病院を卒業してきました。
あまり普段はしゃべらなかったいつもお世話になってた看護師さんにも「元気な赤ちゃん産んでくださいね」と言ってもらって、内診待ちの間におしゃべりしたり、助産師さんにも「卒業ですよ、がんばってくださいね」と言ってもらい。
先生は、ここまでくれば一安心、でも10週超えるまではまだわからないから、油断しないでねと言われました。
いつも助成金のこととかいろいろ教えてくれた受付の人は、同じビルの産婦人科の分娩料金のことを調べてくれてたり、と本当にここでがんばってよかったなぁと思いました。
まだ、受精卵を一つ預かってもらってるので、きっと次もまたお世話になると思うけど、みんなに声かけてもらってうれしかったです。
ちゃんと元気な赤ちゃん産んで「生まれました!」の報告をしたいと思いました。
この週末は24時間テレビをちょこちょこ見てました。
夫は「こんな劇的なことはいらんで、普通に元気に産んでな」って言ってました。
病気や障害と向き合ってみんながんばってる姿を見て、生きていくって当たり前のようなだけど、すごいことなんだと思いました。
産科の病院で35歳以上で出産の人には言わないといけないので伝えますが、染色体検査もできるから、もし必要であれば言ってください、と言われました。
でもどんな子供でも私達の子供。
私達を選んで来てくれたことに感謝していきたいなぁと思いました。
だらだら長くなってすみません。
明日から9月、いよいよ学校もはじまってインフルエンザも本格的になるのかな・・・。
みなさん、気をつけましょ〜!
しょこすけ
2009/09/01 11:52
おはようございます。
今日は夏布団から薄い羽毛布団に変えるついでにシーツを洗ったり、と忙しい朝を過ごしてました。
そして、昨日からショコラの調子が悪く夜は2時間おきに吐き、つらそうで…見ているだけで泣きそうでした(>_<)旦那は私の体を心配して「寝ないと」と言うけど、ショコラが心配で寝れないし…。
そんなこんなで、朝を迎え今朝は昨日より体調が良さそうなので一安心です。
ショコラも、大事な家族。私たちにとっては長女(?)みたいなもので、早く元気になってほしいな。
うみうしさん
病院、卒業おめでとうございます(*^_^*)
と、言うことはもう出産予定の病院に通院を始められてるのですか?また、新たしい病院でもいい出会いがあるといいですね!
私、本当に日本で生活してたらいろいろと楽なことも多かったんだろうなぁと実感してます。
でも、病院とメールのやりとりができる事を発見したのでまだ安心かな。
今日はいい天気。
第二弾の洗濯しま〜す。
あっきーな
2009/09/01 18:49
こんにちは〜。
9月になりましたね。
ニュース見てたら、やっぱり新型インフルエンザの事がずいぶん流れてて、怖いなぁと思ったよ。
ワクチン摂取が妊婦さんも優先順位に入れて貰ってたけど、みんなはどうですか?
副作用とかいろいろ影響がはっきりしてるわけじゃないみたいだし、不安だよね。
でも、もし新型インフルエンザにかかったら・・と思うともっと怖いしね。。
韓国では新型インフルエンザはどんな感じなのかな?
しょこすけさん。
ごめんなさい。
私が不安がってばっかりなもんで、謝ってもらっちゃって(>_<)
だいぶ、不安不安症候群からは抜け出せました。
何でも、何かあるときはあるし、うまくいくときはいくしね。
赤ちゃんを信じて、神様にまかせる事にしました(ちょっと宗教チックでこわいかな(^_^;))
ショコラちゃん、どうしたんだろうね。
それはそうだよ。家族の一員だもん。心配だよ。
夏バテ?季節の変わり目疲れ?
とにかくこのままよくなってくれるといいね。
うみうしさん。
私も24時間テレビ観たよ。
子供達の強さや優しさに頭が下がる想いでいっぱいでした。
染色体検査ってちょっと危険もある検査なんだよね?
それに、その検査で何かが見つかっても、今回はさよならしますっていうわけにはいかないし、難しい検査だよね。
不妊治療病院の卒業、おめでとう☆
みんなにそうやって送り出して貰えるとすごく嬉しいね。
やっぱり人っていいなぁなんて妙にしみじみしちゃう(*^_^*)
ストライプさん。
注射、どうですか?
痛い?
自己注射だっけ?病院注射?
もう妊娠の為の大事な時期に入ってるんだから、仕事もムリしないでね。
良い卵ちゃんがたくさんできますように。
さて私。
ほんとに両親にも、いい加減にしなよ、ってあきられるんですが、まだ病院が決まりません。
よし!こっちにしよう。
と決めた10分後、でもなぁ・・・と。
次の診察まで2週間と空いたのと、毎日こんなに暇な時間があるのがいけないんだと思うんだけど、あまりの優柔不断さに自分においっって突っ込む毎日です(^_^;)
でも、うみうしさんの話を聞いてたら、やっぱりNICUは心強いよなぁって思っちゃった。あー、人に流されすぎだな(+_+)そろそろ本気で決めなくちゃ!
しょこすけ
2009/09/03 13:06
こんにちは。
先日、旦那がA型肝炎の予防接種にいったら「インフルエンザの予防接種で注射器が足りないから、10月に来て。」と言われてしまったようです((+_+))
今回が2回目の接種で、これで終わるはずだったんですが…そんなにアバウトで1回目の接種の効果がそんなに続くのか…?と疑問に思った出来事でした。さすが、アバウトな国です(^^ゞ
あっきーなさん
いや、私から見たあっきーなさんもうみうしさんも早く病院を考えられてて、すごいなぁと思いますよ!
私、きっとみなさんと話してなかったらそこまで考えなかったもん。「どーにかなるや」という超グータラな性格なので(^_^;)
私の周りでもみんな遅めに病院を決めてたので、そんなもんだと思ってましたもん。無知って怖いですね(苦笑)そういえば、もうすぐ検診ですか(^_^)?楽しみですね!
ストライプさん
その後、いかがですか?自己注射なの?!
あっきーなさんの言われるように、無理しないで楽しいことをたくさん考えて、いい卵ちゃんが取れますように!
うみうしさん
その後、アルバイトは辞めれました(>_<)?
ずっと保留だったら、なんだか気持も晴れませんね。
りゅうくんの匂いはまだ気になります?私は体調の悪い日は「お願い、側に来ないで…」と思うくらい気になります(^^ゞごめんねって感じです。
一日中家でだらだら生活なので、気づいたら顔のラインがヤバイことになってます(>_<)
そのうち、顎が消えていきそう…。でもダイエットできないし、こういう場合ってどうしたらいんでしょ?
かといって歩きすぎると、おなかが痛くなるし…(-"-)だれかいい方法を知ってたら、教えて〜〜!!
うみうし
2009/09/03 14:47
こんにちは!
しょこすけさん
アルバイトは無事にやめれました!これで完全に専業主婦になってしまいました。家事のこととか思うとあ〜いやだ。
最近は夫が出勤のほうが気楽で「亭主元気で留守がいい」状態になってきてるかも。
ショコラちゃん、体調よくなったかな?
気候の変動もあるけど、2週間も離れてたならストレスかな?
私も出産のときは夫の実家に預けることになると思うので、心配です。とゆ〜より、私がりゅうに会わずにいれるかどうかが不安・・・。
においは大丈夫になってきました。つわりが治まってきてるのかな?
空腹になったら食べないと気持ち悪いのはまだあるけど、結構がまんできるようになってきたし。
しょこすけさん、つわりはあんまりないのかな?
妊娠初期は基本が安静だよ、あんまり歩きまわったりしたらだめよ!2人分なんだしね。
顔のラインがなんて言ってるのは体調がいい証拠やん!
私はあんまり変わらないなぁ。
もともと、家でじっとり勉強生活をしていたせいかな?
おやつとかつまむ量は確実に増えてるけど、体重は今のところ全然変わってないです。
まぁ、この油断がやばいのかも?
でもちょっと便秘気味かなぁ。
もともと生まれつきの便秘やったんやけど、去年から黒豆煮を食べだしてから治ったのよね。
でも、ここのとこ、ちょっと油断するとしんどい。
力むのもこわいしね(笑)
黒豆は続けて、ヨーグルトと一緒にパイナップル食べたりしてます。
あっきーなさん
病院、私も考えてたとこがキャンセルまち、今の病院がNICUがあるっていう決め手があったから決めれたようなもんで、かなり迷ったよ。
まぁ、どこであっても元気に生まれてくれたらそれでよし!だしね。
体調はどうかな?楽しみやね〜!
私は次は9月16日なんで、まだまだ赤ちゃんに会えないのが残念です。
最近は着る服やら靴がなくなってきて時間があったらネットで物色しています。
インフルエンザが怖いから買い物に行く気がしないし。
今まではジーンズが多かったので、ほんとに着る服がないのよねぇ。
靴も結構ヒールの高いのが多いし。
マタニティのカタログを請求したりもしています。
どこかお勧めの通販ありますか?
ではでは、また!
ストライプ
2009/09/05 17:07
みんなこんにちは〜
今日採卵だったので報告しに来ました。結果は超残念なものでした・・・。採卵して3つ程卵が採れそうだったんだけど、結局卵子が回収できずに終わりました・・。書いて説明するのは難しいんだけど、卵子の殻の中に卵子がいて、卵子は殻から剥がれていないと採卵出来ないらしいんだけど、私の場合は3個とも殻にくっついている状態だったので採れなかったんだって。原因は卵巣機能の低下でいい卵が出来なくなっているのか、誘発方法が合わなくてうまく成長しなかったのか・・・って。
まさか一個も採れないなんて思ってなかったらさすがにショックで早く家に帰って泣きたかったよ。一回目で成功するなんて思っていなかったけど、ここまで悪い結果になるとも思ってなかったもん・・・
今度は11月に再チャレンジすることになりそうです。もう妊娠する気が全然しないし、一生子供が出来ない恐怖に精神的に耐えられるかあんまり自信がないんだけど、それだけ時間が経てばまた前向きになれるのかねぇ・・。お休みする勇気もないんだけどね・・・
と、今日はハッピーな気持ちで過ごしているみんなにブルーな報告でごめんね。
しょこすけ
2009/09/06 17:46
こんにちは。
ストライプさん
>ハッピーな気持ちで過ごしているみんなにブルーな報告でごめんね。
そんな…誤らないでください!
今までストライプさんには沢山の元気と勇気をもらったのに、私こそ何もできずにごめんね(>_<)
どんな内容であれ、ストライプさんがこうしてここに書き込みしてくれること、私はとても嬉しく思ってるんです。
みんないっぺんに卒業しちゃって、どんなに悲しくて悔しい思いをされてるか…計り知れないと思います。それでもこうして顔を出してくれて本当にありがとう。
今度は11月に再チャレンジなのですね。
1か月はお休みですか?またピルを飲まれるのですか?
どんな上手な言葉もかけることができないけど…今は旦那さんに甘えて、ゆっくりと体と心を休めてくださいね。
どんな内容でもかまいません。また、お話しましょうね。待ってます(^_^)
うみうしさん
ショコラは完全復活しましたよ!!
しばらく離れてたことも少しは影響してるんでしょうね(>_<)私は出産のときには私の実家に預けるつもりです。実家の姪と仲がよく、いつも面倒をみてくれるのでショコラのことをわかってるし、安心かなぁと思ってます。
妊娠初期は歩き回ったらダメなんだ…知らなかった。私は無知すぎます(^^ゞ勉強になりました。
便秘…私もです。今まではなかったのですが、妊娠してからはひどい…。黒豆かぁ。大豆嫌いの私には辛いな。
一応、対策として青汁を飲んでますが効果ないですね。ヨーグルトも効かないし(T_T)
あと、頭痛が頻繁に起こるようになりました。これはかなり辛いです。
ネットなど見ると、ホルモンバランスの関係で…とありますが本当にそうなら、永遠に続きそうでさらに恐怖です。また、漢方治療を再開しようと思ってます。
私は日本にいないので変えないけど、マタニティはベルメゾンでも結構かわいいのがありましたよ〜。そんなに高くないし!
通販できる環境がうらやましいです(T_T)いいなぁ〜。
あっきーなさん
もう2週間経過したかな?
私のほうがなぜがドキドキしてます(^^ゞ
また、経過を聞かせてくださいね!
では、今日も頭痛に悩まされている私。
ちょっとダラダラと書いてしまいましたが…目が疲れてきたので休憩します。
それでは、また。
うみうし
2009/09/07 08:03
おはようございます♪
今日もいい天気!
シーツとかを洗濯しようかな〜?
昨日は大学で資格取得の最後の講義でした。
成績はともかく、免許はとれそうです。
きっと成績は悪いけどね・・・。(実習先の先生とうまくいかなかったからねぇ)
ともかく、あとは単位認定の書類が届いたら免許申請をしたら一段落!です。
で、昨日の朝、起きたら出血してる・・・?
大学に行くのに車で1時間、10時から17時までは講義。
行こうかどうしようか迷ったけど、どうせ座りっぱなしだし、これにいかなかったらまた単位認定がいつになるかわからない・・・。
とりあえず、いってしまえば保健室もあるし、帰りは家が近い人がいるのでその人に車を運転してもらえばいっか〜と思っていってきました。
じっとしてたせいか、昼間はほとんど出血なかったのでよかったけど、夜はまた出血してました・・・。
とりあえず、今日は家で安静にしとこうと思ってます。
でも、天気いいから洗濯はしたい〜!
しょこすけさん
無理の無い程度なら動いていいと思うけど、初期は不安的な時期だから、あまり動かないほうがいいって言われたよ。
とくに出血とか茶オリがあったら安静に、って。
頭痛かぁ、それはしんどいね。
漢方がきくといいね。
便秘も漢方で相談できるよね?
私も今度検診いったら、先生に相談しようと思ってます。
便秘で力いれたから出血したかもしれないなぁなんて。
出血の前の晩には寝ててくしゃみしたらちょっとおなか痛かったからそれかなぁ〜?
あ、便秘にこんにゃくゼリーもきいてるかなぁ。
最初に便秘になったときに、おなかすいて気持ち悪くなったときにこんにゃくゼリー食べてたら翌日調子よかった!でも、韓国には売ってないのかな・・・。
私は早速買ってこようかな。
ストライプさん
ごめんね、なんていわないで。
つらいことなのに報告してくれてありがとう。
くっついて離れないなんてことがあるんやね、ショックだったやろね。
私は取れたけど、たくさん卵がいますよ〜って言われてたのにが2つだったときでもめちゃショックやったのに。
次はちゃんと薬があうものでできることを祈ってます!
今はしっかり体を休めて、リフレッシュしてください。
あっきーなさん
どんな感じかな?
病院、決まったかな〜?
さて、今日は様子見ようか、病院に電話してみようか・・・。
やっぱ電話かなぁ?
ではではまた。
あっきーな
2009/09/07 10:54
おはよ〜う!
この間の診察で、心臓が動いてるのが見えました。
で、その時、先生と話をして、紹介状を書いて貰う事をお願いして、出来次第、新しい病院、今週中に行ってきます。
結局、一番家から近い今まで候補になかった別の総合病院にする事にしました。
NICUはないんだけど、小児科はあるし、車を運転できないので、これから通う事を考えると、近いとこがいいかな、と。
いろいろ、聞いて貰ってありがとうね。
しょこすけさん。
頭痛は辛いよね。
実は私も痛い程じゃないんだけど、頭がなんとなく重い日がけっこうあります。
ずっと高温が続いてるから多少は仕方ないのかな、と思ってたけど、ホルモンの関係もあるんだね。
あと、私はずっと原因不明の鼻水と鼻づまり。
風邪か、もしかしたらアレルギーなのかな、とも思うんだけど、病院を変えようという時期だから、新しく行く病院に相談しようと思い、ずいぶんほったらかし。
どっちにしても、薬は飲めず、安静にするだけだろうから、いいや〜と。
一日中、家にいるだけでも、頭痛は辛いよね。
漢方、効くといいね。
うみうしさん。
出血の方はどう?
妊娠初期は出血あるとはいうけど、やっぱりちょっと心配になるよね。
でも、妊娠中の友達もこの間、あったみたいなんだけど、結局は自宅で様子を見て下さいって言われただけみたいだから、先生もどうする事も出来ない事なのかもね。
でも、念のために連絡はしておいた方が安心だよ。
洗濯はいつでも出来るから、今は安静第一でいて下さい。
そうそう、しょこすけさんも言っていたけど、ベルメゾン、可愛い服、いっぱいありましたよ。
もう請求した中に入っているかな。
ストライプさん。
お疲れ様でした。
気持ち、大丈夫かな?
ストライプさんが、謝らないで。
あまり言いたくない事かもしれないのにちゃんと報告してくれて、なんか、謝らせる事になって逆にごめんなさい。
きっと薬もいくつかあると思うから・・でも、とにかく今はゆっくり休んでね。
ストライプさんは最後に2人が残った時も、いつも明るく励ましてくれてたのに、同じようなことしか言えなくてごめんね。
採卵後は卵巣も腫れていて辛いだろうから、ムリしないで十分休んでね。
ねっぴー
2009/09/07 11:47
ストライプさん
ねっぴーです。ルール上前のスレのところに書き込みはしてはいけないと思いこちらに書き込みさせていただきました。みなさん勝手にお邪魔させていただいてすみません。
今回は残念でしたね。私も過去に28個取れるも全滅だったことがあり痛いほど気持ちわかります。卵巣は痛いはお金は飛んでいくは結果はでないはとても辛かったので。
卵巣年齢と病院が言われたとのことですが私の今回の病院はそんなことは言いません。36歳ならまだまだ卵巣の老化とかはないといわれます。なので誘発が合わなかったのだと思います。私は一度目はヒュメゴンで2回め今回の妊娠にいたったのはフォリスチムでした。
今回の誘発が合わなかったなら次はなにで誘発させるのか確認したほうがいいかもしれませんね。
卵管のことですが初期胚は卵管を通りながら分割していくそうです。友達で子宮外妊娠をした子がいっていました。
胚盤胞移植のほうがリスクがすくないのではないかと思います。
私は以前の病院で28個とれるも全滅だったとわかったのは毎週期4個ずつ解凍して結果だめだったとわかるのに7ヶ月かかりました。
なので病院によってやり方は違うので最初に全部分割させるやり方だったらすぐにだめなことがわかったしすぐ次にチャレンジできたかもと思っています。
今回も戻すまで1年あまりかかって何度もあきらめて子供のいない人生に覚悟を決めないといけないかなと日々悶々として子供の泣き声などにイライラしていました。
自分が妊娠できるなんて思えなかったです。
友達も妊娠できるなんて思わなかったと言っていました。
あとビタミンEはとったほうがいいと思います。生殖ビタミンだそうです。食べ物ではアボカド、かぼちゃ、サツマイモ、アーモンドだそうです。
辛いときに祝福のお返事をいただいて本当にありがとうございます。いつもここのスレでもみんなに感謝され義理のご両親義妹さんとも仲良くすることができるストライプさんは必ず赤ちゃんを授かると思います。
今回、私はあやしいですが毎日星をみてお願いしていました。
かなり怪しい行動かもしれませんが。
心からストライプさんに赤ちゃんが授かる日が来ることを願います。今は辛いけどあきらめたら必ず結果はでるから今、あきらめないでがんばってください。
ストライプ
2009/09/07 20:09
ねっぴーさん、
まさかここに書きこんでくれるとは思わず、ビックリしましたがとても嬉しかったです! どうもありがとう。
立ち直りの早い私ですが、今回のことは相当堪えたらしく、昨日は一睡も出来ないまま会社に行きました。今日家に帰ってきてもボンヤリ泣いてばかりいます。
胚盤胞ではなく、初期胚を戻すのは体外初回だけなんですよね。胚盤胞まで育たない可能性があるから、と勉強会で説明していました。私は今回は採卵に至らなかったので、初回とは数えないだろうと思いますが、卵管が閉塞しているのでもしかしたら胚盤胞まで育てるかもしれませんね。その辺は採卵が終わってから聞こうと思っていたので、聞けずじまいでした。
卵巣の老化ではないと嬉しいのですが、私は2回の卵巣のう腫手術と1回の筋腫手術をしているので、そのたびに卵巣がけずられ、既に正常に機能している部分が小さいそうです。今回もより正常に機能している左の小さな卵巣が頑張って作った2つの卵だったのだろうと思います。
ビタミンB、食事で摂取するように努力しますね。いつもたくさんの良いアドバイスを有難うございます^^ 夫もたくさん慰めてくれるけれど、同じ痛みを経験した仲間がそばにいてくれるのは本当に心強く、有難いです。早く前向きに戻れるように、1日1日少しずつ元気になりたいと思います。
メッセージ本当にどうもありがとう。ねっぴーさんも話したいことがあれば、是非卒業版にスレを立てて下さいね! 絶対に遊びに行きますから^^
ストライプ
2009/09/07 20:19
しょこすけさん、うみうしさん、あっきーなさん、
みんな温かいメッセージどうもありがとう! 今日も引き続き落ち込んでますが、ここにいる多くの人が通ってきた道、と思ってまた頑張りたいと思ってます。
移植して陰性なのも辛いけど、こんな手前で終わってしまうのも辛いんだなぁ、とボンヤリ考えます。昨日は一睡も出来なかったのに、今もまだそのことばっかり考えてしまって疲れているけど、眠たくないのが怖いです・・・。
ふぅ、自分のことばっかりでごめんね。あっきーなさんも心拍の確認が出来たみたいだし、みんなが順調で嬉しいです。あと2年転勤で名古屋にいるうちに私も妊娠出来ればいいなと思ってます。
うみうし
2009/09/08 21:25
こんばんは!
ストライプさん
心強い書き込みがありましたね!
ゆっくり気持ちをきりかえて、少しずつがんばってくださいね、無理しないように。
ここで愚痴とかはいっぱい掃き出してくださいね。
聞くことしかできないけど・・・。
あっきーなさん
病院決まってよかったね。
赤ちゃんの順調そうだし。
近くで総合病院なら安心だね。
産むときは少々遠くてもタクシーとかどうにかなるけど、通院が便利なほうがいいよね。
私はどこにしても車で移動になるから、実家近くにしたけど。
さて、この間の出血のあと、結局月曜日に病院に電話して診察してもらってきました。
赤ちゃんは元気でした。
便秘で力んだのがだめだったんですかね〜って言ったら便秘薬を出してくれました。
おかげで今日はすっきりです!
体重も増えたと思ってたら、便秘の影響だったみたいで戻りました(^^;
でも、しばらくはできるだけゆっくりすごして様子をみましょう、とのことなのでだらだらしようと思います。
ベルメゾン、カタログ請求したけどなかなかこない・・・。
ネットだとやっぱり見難いからね〜。
ではでは、また。
しょこすけ
2009/09/13 13:05
こんにちは。
しばらく頭痛のためPCをお休みしてました〜(>_<)
みなさん、変わらずに元気ですか??
私は原因不明の頭痛に悩まされ、つわりというより頭痛の辛さで食べては吐いての繰り返しで体重が2キロも減って、検診時には先生から「しんどかったのね〜」と言われてしまいました。
それでも、赤ちゃんは元気に育ってくれてたので一安心です。
まだ3センチにも満たないのに、手足をバタバタと動かす姿はただ感動するだけでした。病院では検診時のDVDをもらえるので、帰って旦那と一緒に見てまた二人ですごいね〜と言い合ってました。
DVDがあると、旦那も「お父さん」としての自覚が出てくるのか動く子供の足や心臓を見ては「かわいいな〜」と言ってます(^_^;)
次の検診からはお腹の上からの超音波検査に切り替えです。膣に入れない分、なんだか気楽ですね。
うみうしさん
出血等、大変でしたね(>_<)
私も一時は頻繁に出血してたから、トイレに行くたびにドキドキでした。でも、赤ちゃんが元気でよかったですね(*^_^*)
やはりトイレで力むのは禁止ですね(^_^;)私も気をつけなくては!
ベルメゾン、忙しいのかな?確かにネットで見るのは結構疲れますよね。じっくり考えれないし…。
早く(もう届いたかな?)カタログ鑑賞したいですね〜。
あっきーなさん
新しい病院はどうでしたか?先生も親切だったらいいね。
妊娠して、鼻関係で苦しむ人も結構多いみたい。特にアレルギーや花粉症持ってる人は悩むってどこかで読んだことありますよ。
対策としては、鼻を乾燥させない方がいいらしい。加湿器とかで調節すると少しは改善されるとあったよ。
早く良くなるといいですね!
ストライプさん
その後、体調と気持のほうはどうですか?
転勤していると、いつ何があってまた引っ越しかわからないから、落ち着かない時もありますよね。
私もいざ!という時に何度も転勤をして悔しい思いをしたこと、あります。でも、私が韓国という異国で授かることができたように、名古屋できっと赤ちゃんに出会えると思います。
仕事との両立も大変かと思いますが…また、なんでもいいので愚痴なり、思いを書き込んでくださいね。
まずは、体に気をつけて過ごしてくださいね。
では、また遊びにきます
あっきーな
2009/09/15 14:08
こんにちは(^_^)
新しい病院、行ってきたよ。
優しいのかもわからない程、あっけない診察・・・。
はい、順調ですね〜とは言って貰えたものの、もう少しここが心臓で、ほら、動いてるでしょう・・とか話してくれてもいいのに・・と思っちゃいました。
でも、私が診察ゾーンへ入った時は待合室にそこまで患者さんがたくさんいなかったのに、診察&内診&看護師さんとのお話などを終えて待合室に戻ると、すっごい人が溢れてて、これじゃあ、あんな診察でも仕方ないのかな、と(+_+)
でも、ネットのクチコミだと、総合病院でもそんなに待ち時間はなくて助かるってあったんだけどなぁ。。。
次回から予約だけど、待つんじゃないの???って感じです。
しょこすけさん
頭痛、大変でしたね(>_<)
病院では薬を貰うとか、何か処置はして貰えたのかな?
その後、どう?
少しはラクになっているといいんだけど。。。
でも、ママの体は辛くても、双子ちゃんは元気に手足をばたつかせてるんだね(^◇^)
可愛いね〜♪
妊娠して、鼻関係で悩む人がいるって初めて聞いた!
なんだか嬉しいな。
鼻血を出す人とかもいるみたいだし、ほんとに人それぞれなんだね。
うみうしさん
出血、心配なくてよかったね。
そういえば、新しい病院で、妊娠初期の出血は強い下腹部痛がなければほとんど心配ないです・・っていう紙を貰ってきたよ。
でも、もしかしたら流産の可能性もある場合があるので、とも書いてあるし、どれがその境目なのかはわからないから、やっぱり診て貰っておきたいよね。
ベルメゾン、届いた?
ウチにもありますよ。
今のマタニティウェアはおしゃれだね〜。
ストライプさん
その後、体調はどうですか?
専門的な詳しい事はわからないし、いい言葉もなくて、なんにも出来ないけど、応援はいっぱいしてるからね。
また、お話出来る日を待ってます。
うみうし
2009/09/18 09:52
こんにちは!
あっきーなさん
私も内診の間は画像が見れないので「元気ですよ〜」とかそんなもんでした。
今回から腹部エコーになって一緒に映像を見せてもらえてうれしかったです。
これでもか〜ってくらいじたばたじたばたしてました。
そんなに動かなくていいよ〜って言いたいくらい。
次はまた4週間後。
早くこないかな♪
あ、私も鼻炎があるからそのことを聞いたら、耳鼻科に行って相談して薬をもらうとかしといてね、と言われました。
赤ちゃん産むときに鼻がつまったら苦しくて困るよ〜なんていわれました。
しんどい思いせずに、病院では大丈夫な薬を出してくれるから、それは安心して飲んだらいいよ、って言われた。
便秘も力まずに出るようにしとかないと、痔になるよ〜って脅されて(笑)
自然が1番だけど、無理したら駄目ってことね。
気楽に妊娠ライフをがんばろ・・・。
しょこすけさん
DVDにしてくれるんやね〜、いいなぁ。
私も最初に考えてた病院はしてくれるみたいやってんけどね。
動いてる姿ってかわい〜よね。
じたばたじたばたしてる姿には笑っちゃいました。
そんなにアピールしなくてもいいよ〜って思っちゃいました。
つわり、早くましになるといいね。
ストライプさん
これからは冷えに注意して、次に向けてゆっくり休んでね。
ストライプさんは、いっぱいがんばってるから無理しないようにしてね。
あっきーな
2009/09/18 12:15
こんにちは。
最近、旦那と、ほんとに不思議だよね〜と話す事が多いんだ。。
この間、10年目の結婚記念日だったの。
これだけ結婚生活が長いと、頭のどこかで、体外に挑戦しても自分が妊娠するなんてありえないとか思っちゃってたから、ほんと変な感じです。。。
この間の病院で、近くに住む親せきのおばさんと会って、あら?ど〜したの?と聞かれたの。
で、赤ちゃんが出来て・・と話すと、あらぁ・・そう・・。よかったわねぇ。。と涙ぐんで喜んで貰っちゃって(#^.^#)
私もついもらい泣きして、2人で病院で泣いちゃいました。
きっと、結婚して長かったから、話した事はなかったけど、出来ないと思われてたんだよね。
すごく長かったけど、長かった分余計に、みんなにも祝福して貰ってる気がして、嬉しくなっちゃった☆
うみうしさん。
内診ではそんなもんなんですね。
友達は心臓の音を聞かせて貰ったよ〜なんて言ってたから、ウチはだいぶ遅れている病院なのかと思ってました。
私も次の診察から腹部エコーになるみたいです。
産科になるし(#^.^#)
まだまだ先だけど、楽しみだなぁ。
鼻炎、私も相談に行った方がいいかな。
実はまだ、一度も耳鼻科でなんの診断もしてもらった事ないんだ。だから、鼻炎なのか、アレルギーなのか、風邪なのか(こんなに長引くなんてないか(^_^;))、わからなくて。
今までも何度かあったんだけど、いっつもなんとなくよくなったりもするから、いっかなぁとか思っちゃってたんだよね。
でも、たしかに産む時に鼻がつまってたら、かなりツライかも。
便秘、辛いね(>_<)
私は下痢もここんとこたまにあって、辛いよ。
調べたら、便秘が多いけど、下痢になる人もいるみたいだね。
ヨーグルトとか、乳製品を多く食べて、腸内環境を整えておかないとね。
今日は自分の話ばかりで長くなっちゃってすみません。
また来まぁす!!
しょこすけ
2009/09/21 17:35
こんばんは。
今日は朝から大雨でわんこのお散歩もさっさと切り上げって帰ってきました〜。
だって雨だと歩かないし…水たまりにうっかりハマるとそこから身動き取れなくなるし、コイツ本当に犬か?と思います(^_^;)
うみうしさん
そっかぁ。今までの内診はエコーが見れなかったんだ(T_T)私の病院は天井の方にモニターがついてて、先生が操作しながた説明してくれてたから…全部の病院がそうなのかと思ってた!
でも今は腹部エコーでしっかり確認できるから楽しみですね(^_^)
そうそう、じたばたされると不思議だしかわいくてしかたないですよね!それが4週間先まで会えないなんて…せめて2週間おきに見せてほしいですよね〜。
そうそう、友達から胎教にいいよ〜とベートーベンのCDをもらったの。でも私、音楽はチンプンカンプンでもらったときに「あぁ〜、こうだ!ってわかるんだろうなぁ…」と思っちゃった(^^ゞまだ聞いてないけど…聞いたら寝てしまいそう…。
あっきーなさん
鼻炎ってうみうしさんも書かれてたけど、産むときに大変なんだね(・。・;今のうちに対策をしとかないとね!花粉症はないの?でもあっきーなさんが産むときには花粉症の時期は終わってるのかな?
私の頭痛は痛くなったら針をしてもらいに行ってます。針をされた日はこれでもか!!ってくらいガンガンするんだけど…翌日には痛みが嘘のように引いてるから不思議〜。
結婚記念10週年の素敵なプレゼントが授かりましたね!!
親戚のおばさま、喜んでもらえてよかったですね!
うちは兄から「おめでとう」メールをもらった時は泣きそうだったなぁ。その兄は私が子供ができなくて責められてる姿を一度だけ見てて心配してくれてたから、安心してくれたのかもしれない。
最近、食べ物の好みがかなり変わってきて、ジャンクフードが食べたい毎日です(>_<)
我慢するのに大変…。
うみうし
2009/09/22 08:55
おはようございます♪
世の中はシルバーウィークでお休みのようですが、うちの夫は今日から出勤していきました。
ずっと家にいられても、どこに行くわけでもないので助かるかな?
この週末は土曜日は教育実習に行った学校の運動会を見学にいってきました。
生徒とは席が離れてて入れないので、ほとんどしゃべれなかったけど、がんばってる姿みてとても楽しかったです。
日曜日はこの春に結婚したいとこがじーちゃんに会いにきてたので、私もじーちゃんとこでお嫁ちゃんと初対面で楽しかったです。2つ年上の姉さん女房で、優しい、少し頼りないかんじのいとこにはぴったりの貫禄あるお嫁ちゃんでたのもしかったです。
そして、昨日は夫の両親が来て庭の畑を見違えるようにきれいにしてくれました。
手伝おうとしても「何もせんとって!」と言われて。
冬野菜の準備があっというまに万端です。
せめて、草抜きを少しずつしなければ。
しょこすけさん
不妊治療病院では、最新の機械で画像も見れたし、心臓の音も早くに聞かせてもらえてたから、なんだか物足りなかったのよね。これからは楽しみです。
胎教といえば、モーツァルトのような気がしてたけど、ベートーベンもあるのか。
私は自分のピアノの練習もあるから、へたくそなのを聞いてたら胎教によくないかしら(−−;
頭痛、針でよくなるのね、東洋医療ってかんじでなんだかいいなぁ。
しかし、私は便秘だけは薬がないと今のとこはだめだけど、それ以外はもうほとんどな〜んもないです。
しょこすけさんも、もうすぐラクになるかもね。
あっきーなさん
おばさんに喜んでもらえてよかったね!
私も少しずつ、まわりに話しをしていってます。
みんなが「おめでとう!」と喜んでくれるのでうれしいです。
友達には治療してることを話ししてたりしたので、喜んでくれてうれしいですね。
鼻づまりとか鼻炎とかアレルギーって妊娠して出ることもあるから、病院で見てもらってたほうがいいね。
アレルギーでなかったらいいけど。
私はつわりがおさまってきて、ラクになってきました。
今までも食べれないってことがなかったので、たいしたことは無かったけど、むかむかが減って体のだるいのも少なくなってきました。
無理をしないように(してるつもり)、気候がいい間にと思って少しずつ(ほんとに少しずつ)家を片付けていってます。
来年の春からは確実に荷物も増えてくるだろうし。
夫はまだまだいいで〜、と言って子供部屋にするつもりだった部屋のクローゼットには夫の服が吊ってあるけど、子供ができてから片付けるほうが大変ってことがわかってるんかな〜って。
まぁ、どうせ片付けるの私やから、ぼちぼち片付けていくつもりですけどね。
ではでは、またきます!
しょこすけ
2009/09/23 15:59
こんにちは。
日本はシルバーウィーク…こっちは普通の日常です。
ただ市内にでたら確実に観光客が多い事は分かってるので、家でのんびり待機してました〜。
うみうしさん
そう!!!ベートーベンじゃなくて、今CD見たらモーツアルトやった(@_@;)
も〜、なんて恥ずかしい(>_<)無知でごめんね〜。そうやね、知ってるうみうしさんなら「へぇ〜、ベートーベンかぁ」って思うよね(^^ゞ
お部屋の片付け、今のうちから少しずつは正解だと思いますよ!お腹が大きくなってかでは大変だし、何があるか分かんないしね。
畑も冬の準備ができてよかったですね(*^_^*)これから鍋の時期だし、早く食べたいね〜。気が早いか(^_^;)
さて、私は顎の治療を再開しました。
どうも何度か吐いた時から音が鳴るようになって、頭痛も顎が影響してるかも!と思い始めて…。
身動きが取れなくなる前にきちんと治したいなぁ、と思ったので。
顎と同時にやはり私はまだ腎臓が弱い上に双子妊娠ということで、出産までは漢方を飲みながらなんとか妊娠中毒&流産を避けたいというのが先生の考えでした。今日は旦那と相談しなくちゃ。
また、ゆっくり来ますね。
うみうし
2009/09/26 15:14
こんにちは!
シルバーウィークも終わり、でもまた週末。
とはいえ、今日は夫は休日出勤なので1人家での〜んびり。
つわりがラクになってきたのはいいけれど、安静の期間が約2ヶ月もあったせいか、完全に体力が落ちてる。
で、家にいてもなかなかいろんなことにやる気がでない・・・。
なんだかすぐ疲れて、りゅうとだらりんこ〜としてしまっています。
こんなことではいかん!と思いつつなかなか動けまへん(−−;
まぁ、ほんとにぼちぼち、片付けたりしてるけど、それも今までの自分的にはありえないペースで。
夜も早くに眠くなり、夫の話し相手もめんどくさいときもあって、こんなことではいかんなぁと思っています。
しょこすけさん
顎から頭痛はあるやろね。
私は口をあ〜んてしたらカクって鳴ってるよ。
でも、以前に歯医者に行ったらちゃんと治そうと思ったら何十万!て話になったのであきらめてます。
めっちゃしんどいときはそこで作ったマウスピースをつけてます。
別の歯医者に行ってみようかと思いつつ、そのままです・・・。
双子ちゃんだと何かとリスクも大きくなってしまうみたいだし、ほんとに体調1番!でがんばってね。
あ、CDはモーツァルトでしたか!
聞きながら寝ちゃっても、おなかの赤ちゃんには聞こえるから、ぜひ聞いてあげてね〜!
私も家にいる時は胎教によさそうなCDをかけとこうかな。
今晩はお鍋でいいらしいので、気楽やわ〜!
もう少しピアノ練習しようかな・・・(胎教に悪そうやけど)
ではではまた♪
しょこすけ
2009/10/02 21:39
こんばんわ!
しばらく体調最悪でこれなくてごめんなさい(>_<)
今日はなんとか持ってるので、近況報告。。。
毎日の頭痛と吐き気に襲われ、寝込んでました(T_T)
それでもなんとか赤ちゃんは元気みたいで安心。
針も漢方も効かなくて、病院に行くのも精いっぱい…行っても辛すぎて頭痛の事を言うのを忘れちゃったり(^_^;)診察中も頭が痛いのに、忘れるなんて最悪でしょ。
毎日アイスノンと冷えピタシートで乗り切ってるかんじです。
みんなはどうですか?
うみうしさんもあっきーなさんもだいぶツワリもおさまってきたのかな?
ストライプさんは元気かな?来月の挑戦までもう少し時間があるけれど、心穏やかに過ごせられますように。
もう少し体調が戻ったらまたゆっくり来ますね!
バタバタな内容でごめんなさい。
おやすみなさい☆
うみうし
2009/10/04 21:33
しょこすけさん
体調は大丈夫かな、かなりしんどそうですね。
頭痛とか吐き気ってつらいよね、早くおさまればいいけどなぁ。
体をゆったりさせてがんばって乗り切ってね。
私はつわりは終わったようです。
でも安静にしてた期間が長かったせいか、体力が落ちて、ちょっと歩いたりしたらしんどいし、ピアノの練習を2時間もしたら腰が痛い・・・。
これから涼しくなってきたら、歩く時間を増やしていかないとなぁと思ってます。
体力つけとかないと、これからどんどんしんどくなるやろなぁと。
もう少しで15週も越すのでマタニティヨガに行こうかと思ってます。
もともと骨盤とかもゆがんでるし、腰痛持ちやから、ちょうどいいかな〜って。
今日は夫がコンタクトレンズを買いにイオンモールにある眼科(横がコンタクト屋さん)について行って待ってる間に横の本屋さんで、出産から妊娠までの本とたまひよを買いました。
市とかからも冊子をもらってるけど、小さい冊子で簡単に書いてあるだけやから、なんか本が欲しいなぁと思って。
30代、40代用に書かれた本で年齢に応じた書き方だったのでこれからしっかり読んで参考にしようと思います。
なんだか雨が続いてうっとうしい日が多くなりそうやけど、気分まで沈まないように楽しく過ごしたいな〜!
あっきーな
2009/10/09 16:47
こんにちは♪
お久しぶりです。
うみうしさんは、つわりもラクだったまま終わってよかったですね〜(*^_^*)
妊娠、出産の本とたまひよはどうだった?
やっぱり役立つ感じしましたか?
私も買おうかな、と思っているんだけど、たぶん、つわりがおさまってからの妊娠についてって、とにかく食事について考えてって事が第一だったりしない?
私は完全に辛党だから、塩分を控た食事、辛いなぁ。
うみうしさんは、お料理は得意なのかな?
3食バランスよくって、難しいよね(>_<)
しょこすけさんは頭痛辛そうですね・・・。
私は毎日じゃないけど、頭痛に悩まされてます。
私の場合、痛くなっても、長くても一晩たてば治まる感じなんだけど、それでも辛いよ(T_T)
針も漢方も効かないなんて、つわりの時期が終わるのを待つしかないのかな。
でもしょこすけさんももうすぐ、つわりは楽になってくる時期じゃない?
なんて、辛いのに軽く書いちゃいけないけど、もう一息だと思うから、頑張ってね。
しょこすけ
2009/10/13 11:12
おはようございます♪
長〜い頭痛生活から解放され、最近はとっても楽になりましたヽ(^o^)丿
不思議なもので、あれだけ毎日続いた頭痛は13週に入るとピタっと止みました!!ちょっと疲れた時にはズキってなるけど、一晩休んだら治る程度になったので本当に気持ちも楽です。
それと、マタニティを買いにいったのですが…マタニティて本当に楽ですね!!!本当にあのゆったり感には感動です。
きっと今までの服は窮屈で頭痛も起きてたんだろうな〜と思うこともしばしば。タートルネックなんて、肩の疲れが全然違う!!もったいなくて「マタニティなんて…」と思ってたけど、もう手放せません(^^ゞ
うみうしさん
そろそろ活動的になってきましたか(^_^)?
私も最近は動けるときに動くようにしてますが、体力がかなり落ちてるのを感じます(>_<)
ほんとうに、もう少し体力を戻さないと出産・育児に耐えれるか…不安ですよね。
朝、掃除・洗濯を終えただけでグッタリしてる!
私もDVDでマタニティヨガを始めようかと思ってたとこです。もし、始められてたら感想を教えてください☆
あっきーなさん
頭痛、がんばりました〜。ありがとう。
でもあっきーなさんもしんどいですね(>_<)
もうだうぶ治まりつつありますか?でも、頭痛もつわりの一種なのかな?私も不思議と治まったので、もう少しです!
食事ね、私も真剣に取り組み始めましたが…本当にバランスのとれた食事って難しいよ(T_T)
基本的に私は薄味なので、塩分は外食しない限りは大丈夫かなぁと思ってたのですが…味噌汁・ふりかけ・のり…そんなものも落とし穴だそうで(^_^;)
ちりめんじゃこが大好きな私は、毎日のように「カルシウム〜♪」と思いながら白ご飯にかけてた!最近はサッと茹でて塩分を少しでも減らしてますが、はたして効果は…??
とりあえず、毎日バランス良くはむずかしいから、1週間単位で考えるようにしています。
ほんとに、しばらくご無沙汰してしまいましたが、これからはもっと遊びにこれると思います(*^_^*)
また、日本での本の中でとかいい情報があったら教えてくださいね!ご飯レシピも大歓迎です〜〜☆
では、また(^_^)
うみうし
2009/10/24 22:12
なんだかお久し振りです!
みなさん、お元気ですかな?
私は17週に入り、おなかが少し出てきました。
周りから見ても「妊娠した?」って思うくらいじゃないかな?
普通のデギンスを余裕ではいてたけど、余裕がなくなってきて、マタニティのレギンス、デギンスを買いました。
ちょっと前までは緩めのガードルを冷え防止にはいてたけど、さすがにおなかがしんどいので妊婦帯タイプにしました。
まだゆるゆるですがあったかいので洗い換えも買おうと思ってます。
先週の火曜日の大安の戌の日におまいりに両親とわんこと行ってきました。
その前の週におじいちゃんに話をしたら、すごく喜んでくれてうれしかったです。
16週の検診のときは、赤ちゃんの測定をするときに元気すぎてなかなかはかれなくて、先生が「まぁ、元気やしいいかなぁ〜」なんていってあきらめかけるくらいでした。
胎動がわかるようになってきました。
わんこがおなかの上にのって寝てたらしたから何かにゅるんって動く感じが。
もしかして?と思って手をあててみたら、また中からにゅるん!「重たいぞ〜」だったのかも?
しょこすけさん
二人分だとおなかも大きくなるの早いのかな?
塩分、気にしてるようで気にしてないかも・・・。
ご飯に味噌汁ははずせないしなぁ〜(−−;
栄養バランスもよく考えてもわからないので、適当です。
おなかの中で暴れてる(笑)のがいるせいか、おなかがよくすきます。
ちょこちょこ少しずつつまむようにしてます。
ヨガ、まだいけてません。
11月くらいからいってみようかと思ってます。
夏からのだらだら生活のせいか、すっかり出不精になってしまったようです。
でも、散歩は行くようにしてるけど。
あっきーなさん
どうしてますか?
鼻炎はどうなったかな〜?
今日は夫は1人で実家にお泊りしてます。
私は猫アレルギーが出たら困るのでやめました。(夫の実家は猫がいます。)
朝から一緒に夫の実家に出かけて、夕方わんこと帰ってきました。
今までは、アレルギーの薬で抑えてたけど、そういうわけにもいかないし。夫もゆっくりお酒が飲みたいだろうし。
妊娠前は私もお酒を飲むので自分のと一緒についであげてたけど、つわりのときは臭いをかぐのもいやだし、自分が飲めないのに入れるのもいやなので、いれてあげないのが少し不満らしいのです。(心が狭いなぁと自分でも思うのですが)
この間も「何が気にいらないのか、いれてくれないし」というので「私は飲みたくても飲めないのに、(夫の)入れるのはいやだ」「飲めない私の横で飲むんだから、自分でいれてくれる?」とはっきり言ったら納得したようです。(妊娠初期にもお願いしたんですけどねぇ)
今でもすごくお酒が飲みたい、というわけではないけど、やっぱり自分の好きなものを横でおいしそうに飲まれると「いいなぁ〜」となります。
仕事がすごく忙しいときは「飲んで早く休んで」と思えるけど、早く帰ってきて寝転んで何もせずにごろごろして、となると、です。
はぁ、なんとも小さい人間です、愚痴ってすみません。
でもでも、やっぱりおなかを見るとうれしいです!
とりあえず、出産目指してがんばるぞ〜〜〜!
あっきーな
2009/10/27 14:20
こんにちは(*^_^*)
お久しぶりです。
うみうしさん
もう17週かぁ〜。
胎動がわかるようになってきたなんて順調でいいですね☆
赤ちゃんも動き回って測定しにくいなんて嬉しい悩みかも(別に悩んでないか(#^.^#))
つわりも終わって、まさに楽しい安定期だね。
今のところ、特に問題はないようだし、いいなぁ。。。
しょこすけさん
ちりめんじゃこを軽く茹でて食べていると聞き、ちゃんとしているなぁとびっくり!
元々、薄味と言うしょこすけさんがそこまでしているなんて、やっぱり妊婦さんだし、ほんとはそこまでやらないとダメなのかな、と自分を振り返ってみて、果たして自分に出来るかどうか考えちゃうとこです。
考えてないで、やればいいだけなんだけど(^_^;)
しょこすけさんもつわりは終わったのかな?
あ、そういえば、みなさんは季節性と新型のインフルエンザのワクチンはどうしましたか?
私は両方受けようと思っているんだけど、タイミングが悪くて受けられてないの。
というのも、私は、先々週あたりから、湿疹に悩まされてて、産婦人科に問い合わせると、専門医の皮膚科に行って、と言われたんです。
で、行ったら、そこの先生に、妊娠には関係ない、かぶれですね。
って断言されたんです。
その理由が、まだ妊娠の肌トラブルには時期が早いので(そんなの人より先に出ちゃう人もいるんじゃないかな、とか内心思ってました)、何か衣替えとかお出かけとかしませんでしたか?と聞かれたから、何も思い当たらないと言っても、忘れているだけで何かあるはずです、って返すの!ないって言ってんのに、ちょっとムカつくでしょ。
で、塗り薬を貰って使ってたんだけど、また、別のトコにも出てきちゃったから、やっぱり違うんじゃない?と別の皮膚科へ行きました。
そしたら、妊娠性の湿疹の可能性は否定できないよ、でも、もしかしたら何か別のウイルス性湿疹かもしれないけど、とにかく妊娠中の今は塗り薬をつけてやっつけていくしかないから、って言われて、また別の薬を貰ってきて治してます。
それで、一応、インフルエンザワクチンを接種するのはその湿疹がひいてからの方がいいかも・・問題はないかもしれないけど、接種する先生もちょっと考えると思いますよ、との事で、今は湿疹待ちなんです。
自分の話ばかりしてしまいましたm(__)m
私はまだ、たまにぶり返すように、つわり?みたいなムカムカがするし、食欲もイマイチなので、早く、みんなみたいなスッキリ妊婦さんになりたいな、と思います。
しょこすけ
2009/11/02 16:14
こんにちは。
またまたお久しぶりです(^^ゞ
うみうしさん
17周で「ちょっとお腹が出てきた」なんて…私はすでにデカ腹になりつつあります…。
もう15周くらいから持ってるパンツがすべて入らなくなりましたもん!恐るべし、双子パワーです。
今日はタイツくらいなら普通のでも大丈夫かなぁと思い、履いてお出かけしたら途中からお腹が痛くなり早々と家に帰りました(>_<)ちょうど、一人の子がおへその横にいるらしく、かなり苦しかったんでしょうね…。
うみうしさんはもう胎動を感じるんですね!いいなぁ〜。
私はまだまだです。今日はどうだろ?と思いながら待ってますが、もうすぐ先になるのかな。
胎動があると、赤ちゃんが「生きてる」って実感できるので早く感じたいんだけど(^_^;)
おじいちゃん、喜んでくれて良かったですね〜!!
りゅうくんでもそんなにかわいがってくれてるんだから、孫になると一段とかわいいんでしょうね(*^_^*)
戌の日のお参りは…さすがにこっちでは行けませんね。でも、前に働いてた会社の人が「戌の日のお札を送るね〜」と言ってくれ、どんなのが届くんだろ♪って心待ちにしてたら、メールでお札の写真が添付画像で届きました…(笑)
あり得ない展開でおかしかったけど、気持ちが嬉しくてほんわかしましたよ。
>はぁ、なんとも小さい人間です
私も!
旦那は相変わらずバレーボールを続けてるので、いいなぁって思うし、バレーが終わった後にみんなで飲みに毎週のように行っちゃうから家で留守番の私はつまんなくて…(>_<)
いっぺんに2人も産まれたら、旦那も育児でそんなこともできなくなだろうから…旦那が楽しめるのも『今だけ』なんですけどね。なので「今だけ、十分に遊んで楽しんでね〜。」って言ってありますよ^m^
あっきーなさん
妊娠したら、確かに肌も変わりますよね。
もう湿疹はだいぶ良くなったのかな(>_<)?
>妊娠の肌トラブルには時期が早い
こんな事いったお医者さん、ホントに腹が立ちますね!どんな時期であれ、通常とは違う体だし、出来るだけ心穏やかに過ごしたいのにね(-"-)
私も顔にブツブツが増えて、今はだいぶ落ち着いたけどまだ完全に治まってないですよ(T_T)
インフルエンザの予防接種は、新型はまだですが一般(?)は産婦人科で接種されましたよ。4カ月検診の時だったかな。
さすがに新型はまだ出回って無いらしく…。なので、電車内とかで咳とかしてる人をみるとちょっと不安です。
あっきーなさんは今は15周くらい?
私は5カ月検診を受けるまで毎日が不安で…旦那に「生きてるかな??」って毎日聞いてました(^^ゞ
うみうしさんのように胎動がわかれば安心なんだけどね〜。お互い早く感じたいですね!
つわりもまだぶり返すみたいだし、落ち着くまではもう少しの我慢なのかな?ゆっくり過ごして下さいね!
今日は旦那が風邪気味でもう帰ってくるんだって〜。
うつらないように気をつけなくっちゃ!
それでは、また(*^_^*)
うみうし
2009/11/09 10:36
こんにちは!
みなさん、元気してますか?
私は元気なもんですが、そろそろ腰痛が出てきました。
今からこんなだとおなかが大きくなってきたらどうなるのか、こわくなり骨盤ベルトを買ってつけています。
かなりらくです。
これで、ついでに骨盤の歪みもなおっておしりが小さくなってくれたらいいのになぁと思ってます。
かなり歪んでいたと思うので、毎日ちゃ〜んとつけるようにしています。
さて、ここのところうちは車の買い替えでなんだか頭がいっぱいでした。
夫の車がスポーツカーで燃費が悪い上にハイオク、かなりランクのいいやつで、維持費もどんどんかさんできてるので買い替えようかとの話になりました。
でも、私が仕事がしばらくできないし、この不景気でだんなの残業も減ってるしでどうしよ〜〜〜!でも夫は車が好きなので、中途半端な車は買いたくない、私も車は大好きだし、中途半端な車を買って後悔したくないしな〜〜〜、で昨日もほとんど1日車のことにかかりきり。
昼からはディーラーを2カ所まわって価格交渉。
で、なんとか決まりそうでやれやれです。
今でも節約してるつもりだけど、さらに節約生活のはじまりです。
車がないと生活が不便な場所に住んでるのでなくすわけにはいかないし。
夫の大型バイクを売る話だったけど、夫は売りたくないのでかなりがんばって生活費のシュミレーションを作ったりしてました(^^;
でも、来年こそは乗らないなら売るからね、と釘はさしましたが。
さて今週水曜日には6ヶ月に入り、検診です。
今回は初めて夫も休みを取って一緒に行くそうです。
エコーを見たらなんていうかな?
しょこすけさん
双子パワー、すごそうですね。
里帰りはいつくらいからするのかな?
インフルエンザの予防接種は私はまだどっちもしていません。
新型はやっぱり副作用とか胎児への影響がはじめてのことで何もわからないので、こわいなぁと思ってます。
夫も賛成ではないらしく、家でおとなしくして手洗いうがいをちゃんとしてたらいいやん、と。
私も今まで一回もインフルエンザにかかったことがないので、どうしようかと考えてます。
まぁ、きっと今度の検診では話が出るだろうから聞いてこようかと思ってます。
あっきーなさん
湿疹&つわりは落ち着いたかな?
つわりも長い人はいつまでもあるっていうからねぇ。
私はほんと軽かったので助かってます。
最近は食べる量が増えてるので、体重に気をつけないとなぁと思ってます。
担当の医師はあまり体重にはうるさくない人らしいのですが、高齢だし自分がしんどい思いをするんだから、気をつけないとな〜と思ってます。
食事は気にしてるような、気にしてないような・・・(^^;で以前とあまり変わってないですね。
塩分は控えるようにしてるかな。
ではではまたみなさんの近況、楽しみにしてます。
あっきーな
2009/11/09 17:31
こんにちは。
しょこすけさん。
一緒に怒ってくれてありがとう!
本当にないって言ってるのに、わかってくれない先生でした(^_^;)
でも、その湿疹もすっかりよくなりましたよ。
しょこすけさんの、顔の肌トラブルはよくなりましたか?
ね〜。やっぱり、妊婦さんはどんな時期であれ、いろんな事、あるのになぁ。。。
季節性、やっと今週、接種出来ます。
新型はまだ予想もつかないのようです。
聞いたところによると、防腐剤アリとナシがあるけど、そんなの言っていたら、どんどん打つ時期が遅くなるか、最悪打てなくなるみたいですよ。
困っちゃいますよね。
生きてるかな?って旦那さんに聞いちゃう気持ち、よくわかります。
私もしょちゅうです。
旦那に聞いたところで、大丈夫だよ(^_^)って言ってくれるだけなんですが、その大丈夫が必要なんですよね☆
ところで、旦那さんの風邪は大丈夫だったかな。
(もう1週間もたってしまっていて遅いですが・・・)お大事にして下さいね。
うみうしさん。
うみうしさんは両方のワクチンは迷い中なんですね。。というか、旦那さんも賛成じゃないみたいだし、打たない方向なのかな。
たしかに、働いてもないし、予防をして家でおとなしくいたらいいとは思いますが、それでも、怖いんですよね・・・私。
今までの例がないワクチンを接種ということにももちろん不安はあるんだけど。
難しいですよね・・・。
車の買い替えって楽しいよね♪
でも、買い替えで嬉しいのに、古い車を引き取って貰うのはさみしくないですか?
思い出がいっぱいで、私はつい泣いてしまいました(恥)
ちゃんと塩分控えてるのかぁ。
私も旦那に怒られながら気をつけてますが、スープとか大好きな私は辛いです(+_+)
うみうし
2009/11/16 10:26
おはようございます!
寒くなってきたね〜、しょこすけさんとこはめっちゃ寒そう!
風邪&インフルエンザに注意だね。
私は先週水曜日に6ヶ月に入って、検診でした。
元気で問題なし!でした。
夫も初めて一緒に行ってエコーを見せてもらいました。
インフルエンザはワクチンが数が少ないらしく、すぐにはうてないらしいです。
もし打つなら受付で聞いて帰って〜、だったのでめんどくさくなってまぁ、いっか、になってしまいました。
昨日はピアノの仲間の集まりがあって、看護士さんが2人きてたけど、話を聞いたら、副作用が結構出てる(特に季節性と一緒に接種すると)とのことだったので、余計もういいかなぁになってます。
出歩かない、出歩いた時にはうがい手洗いをしっかりで乗り切ろうと思います・・・。
そおそお、車を購入してしまいました。
夫の車がいい値段で引き取ってもらえたのと、値引きも結構してもらえて。
1BOXのゆったりになるので、運転は慣れるまで大変かな〜?
燃費が私の車の方がいいので、そっちに夫が通勤で乗って、買った方を私が普段のることになりそうです。
両親とかと出かけるときにもゆったりできるのでうれしいです。
しょこすけさん
胎動、2人だとなんだかすごそうやな〜。
どんな感じかな?
メールでお札って、なかなかナイスですね!
あっきーなさん
湿疹はよくなってきたかな?
あっきーなさんのところは旦那さんのほうが熱心な感じであっきーなさんはのんびりしてる感じですね。
塩分、控えるっていっても料理するときに気持ち、減らしてみたり、塩こしょうとかをつけて食べてたのを他のにかえたりくらいですよ。
そろそろ年賀状の季節ですね。
うちはわんこに虎柄のコートを買ったので、それを着せて写真とって、年賀賞にのせようと考えてます!
ではでは、また〜♪
あっきーな
2009/11/17 12:10
こんにちは!
うみうしさん
6ヵ月に入り、順調そうでいいですね☆
なんだか、うみうしさんはすごい余裕がある感じで、初妊婦さんって感じがしない風格がありますよ〜(*^_^*)
ワクチンは元々賛成じゃない感じのようだからなのかもしれませんが、めんどくさくなってまぁ、いっかになって帰れるところが凄いです。
すごい気をつけててもかかっちゃいました・・・っていう話を聞いたりするので、私はいつ受けられるのかドキドキなのに(^_^;)
だけど、うみうしさんのお知り合いの看護師さんが、季節性と一緒に打つと副作用が出ているっておっしゃっていたみたいで、既に季節性を打った私は、また少し迷ってきてしまいました(>_<)
私は情報に流されてばかりなので、うみうしさんみたいに、ちゃんとした自分の意見を持ってられる人が羨ましいなぁ。。。
いつの間にか、もう年末かぁ。
夏からは仕事もしてなかったのに、下半期はとても早かった気がします。
みんなはどうですか?
しょこすけさん
しょこすけさんはその後、胎動、わかるようになったかな。
楽しみですよね♪
でも、初めってどんな感じなんだろう・・・。
夫に聞いても感じられるのは初めはママだけだから、これがそうなの?って腸の動きと間違えちゃいそう(+_+)
そんなのとは違うのかな。
さて、私の湿疹ですが、よくなりました。
でも、今度はすっかり本格的な乾燥の季節なので、保湿していかないと、乾燥肌でかゆくなってきそうです(-_-;)
いやいや、私はのんびりじゃないんですよ。
風邪、インフルエンザには、超〜〜敏感だし・・・。
ただ、塩分に関してだけ、自分の食欲に負けて食べたい物を食べてしまうというただの食いしん坊です(^_^;)
しょこすけ
2009/11/18 11:07
おはよーございます
も〜寒いよ(>_<)
一昨日くらいから最高気温5度とか…しかも最低気温はマイナス5度…。コート着てもお腹が閉まらないし、犬の散歩が恐怖です(-"-)
先週は友達が遊びに来てくれて、4日間旦那にしかられながら遊んでました(^_^;)だって、子供産んだらなかなか会えないし、もう今しかないって思うしね。
こんな気持ちは旦那にはわかんないんだろうなぁ。
うみうしさん
旦那さんの反応はいかがでした(^_^)?
うちは5ヶ月の時に一緒にいったけど、産婦人科に慣れてない旦那の行動はおかしかったよ!
エコーの時も先生の場所に立って、看護士さんに
「旦那さんはこちらに(^_^;)」
って言われてたし。でも先生は分からない旦那に一つ一つ説明してくれ、熱心に見てましたよ。
来週の6カ月検診は旦那は初めての3Dだからどんな反応するかなぁ。
胎動は…まだ感じないの〜。というか、分からない(^^ゞきっと私の分厚お腹の脂肪が邪魔してるんやわ!
車、購入したんだね〜!
私はこっちに来る前に手放してきたから、当分買わないし買える環境に戻れそうにないしね(>_<)羨ましいわ〜。
りょうくんの虎柄コート、いいね♪
うちは年賀状、どうしようかなぁ。まだ何にも考えてない!早くしなくっちゃ(^_^;)
あっきーなさん
湿疹もおさまったようで良かったね〜(^_^)
私も乾燥がひどかったから、4カ月のころからクリームを塗りまくってますよ!出産後の妊娠線も怖いしね。
私も新型は受けないつもりですよ。というか、まだ出回ってないしね、こっちは。
それよりも、最近は自分の食欲が怖い!ご飯も良く食べるけど、甘いものが無性に食べたくなって困る〜。
こないだも突然「キャラメルコーン」が食べたくなって、ついつい友達に日本から買ってきてもらった…。
そろそろ妊娠中毒に気をつけないといけないのに(>_<)
食欲って抑えるのが難しいですよね…私って自分の意思に甘いのよね〜。
今日は旅行会社に年末の飛行機代を払いにいなかくちゃ〜。寒いけど…行ってきます!!
うみうし
2009/11/30 13:48
こんにちは!
今日は結構あったかくて、布団干したり、シーツを洗ったりしました。
今はわんこがカットに行っています。
年賀状を作る前に男前になってもらわないとね!
しょこすけさん
コートとか困るよねぇ。
私は今のところはまだ着れるけど、冬本番になったときがどうなるか、と心配です。
いざとなったら、赤ちゃんだっこして着れるようなコートを買うかな?
まぁ、ほとんど車で移動なんでいらないといえばいらないけど、しょこすけさんはそういうわけにはいかないよねぇ。
最近はパジャマのゴムがきつくなってきたので、そろそろマタニティ用を買おうかと考えたり、まだゴムを緩めたらいいかと思ったり。
入院するときにあんまり着古したパジャマもいやだしとか考えてます。
あっきーなさん
体調はいかがかな?
私は妊娠初期には鼻炎でこまったけど、今はほとんどなくて順調かな?
でも、おなかがどんどん大きくなってきてるせいか、右の脇腹がたまに痛くなって困ってます。
横になるしかないけど、横になっても痛いし。
まぁ、大きくなってきてくれてるのはいいことだけどね〜!
なんだかんだで妊娠生活も後半戦です。
そろそろ、赤ちゃんのいるものも考えていかないとなぁと思ってカタログとか見てるけど、いまいちピンとこず。
年明けくらいから、ぼちぼちベットとかチャイルドシートとか本気で考えないと。
今月からやっとパパママクラスに行きます。
初期のクラスにも行ってなかったので初期のクラスから受講してきます。
それと、マタニティヨガもいってきます。
体がもともと固いので、出産にむけて少しでも体がほぐせたらいいなぁと思ってます。
それでは風邪&インフルエンザに気をつけていきましょ〜!
しょこすけ
2009/12/01 13:24
こんにちは〜!
うみうしさん
脇腹…実は私も痛いのよ〜(>_<)
私の場合は脇腹というより、肋骨のあたりで病名をつけるとしたら「肋間神経痛」なんだって…。
お腹が大きくなるとともに無理な体勢になったり、いろんな要素があるらしいけど痛いよね!
寝ることもできないくらい痛みが続いたので、針治療に行ってきたの。そうすると一時的だけどだいぶ楽になったよ。うみうしさんも何かいい方法があって楽になるといいね((+_+))
パジャマね、私も徐々にきつくなってきたな。
でも買うなら授乳も楽にできるタイプがあるからそれがいいかなぁと思ってます。義姉が譲ってくれたのもあり、着て見るとやっぱり楽だったの。
うみうしさんは車あるから、ベビーシートから必要で大変だよね!
私の場合は退院時と里帰り中くらいなので、レンタルしようと思ってます。半年借りても1台6000円未満であるしね。でも、あんなに種類が多い中から買おうと思ったら、優柔不断の私は悩みまくって買えない気がする…(^^ゞ
本当にたくさんの物が必要で何がなんだかわからずに困りますね。
とりあえず、旦那のお姉さんうちの兄のお嫁さんがいろいろと取っておいてくれてるみたいなので、それをみてから考えよーと思います。
あっきーなさん
お元気ですか?
もうすぐ6か月検診なのかな??あっきーなさんもだいぶお腹も目立ってくるようになったんでしょうね(*^_^*)胎動はもうわかりましたか?
私は少し遅くて、19週の後半くらいに「これかなぁ」という感じでした。今は21週に入ったので、だいぶグニュグニュしてますが、これからが本番なんですよね。
また、近況を教えてくださいね〜♪
さて、私。
とうとう…体重制限出ました!!!!
「2人分とはいえ…ちょっとお母さん増えすぎですね〜。」
って…(-"-)まわりから3人分食べなきゃダメよ!と言われるがまま食べてたら、やっぱりアウトでした(笑)
赤ちゃんは一人が若干小さめを除けば順調だそうです。
最近になってやっと、小さめの子がいる場所から胎動を感じ始めたので、きっと頑張ってくれてるんだろうな〜と思います。
うみうしさんもヨガを始められるみたいだし、私も体調管理に気をつけて過ごさないと!
そうそう、インフルエンザの申し込みがスタートしたので聞きに行ったのですが…11月25日に申し込んでも接種は12月末だって言われたので、もういいや〜とキャンセルしました(^_^;)
マスクと手洗いとうがいで自己防衛しま〜す。
それでは、また遊びに来ます。
あっきーな
2009/12/01 18:39
こんばんは♪
お久しぶりです。
しょこすけさん
21週なんですね。
私は20週に入りました。
ちょうと1週違いなのね☆
胎動はね、ちょうど前回、ここに書き込みした日、18週くらい(かな?)にこれ?ってのがあったの!
その時はよくわからなかったけど、その日から毎日、同じ感じのが少しずつちゃんと感じられるようになったので、それが初かな、って感じです(*^_^*)
体重制限出ちゃったんですね(^_^;)
私は来週、6カ月健診なので、その時にどうかはわからないけど、でも、増えたら増えたで困るけど、あまりに増えてないのも心配じゃない?
増えたら、ちゃんと育ってる実感がするし。
体重管理って難しいですね〜。
そうそう、しょこすけさん、コートのお腹がもうしまらないんですね。
やっぱりふたごちゃんだから、お腹の出方も大きいのかな。体重は関係ないですもんね、たしか。。
うみうしさん
私も右腹、痛いですよ。
私だけかと思ってたから、なんだか安心です。
あと、私は胎動を感じるのが右腹が多いような・・・。
これは私だけなのかな。
鼻炎、妊娠初期だけでおさまってよかったですね〜。
私はいまだ抜けずで、そろそろ、耳鼻科に行かなきゃなんだけど、たまにちゃんと通るし、どうしようもないほどじゃないから、なんとなく行かないまんまです。
出産の時、大変みたいよって教えて貰ったのに(>_<)
そうそう、赤ちゃんのもの、そろそろ考えていかなきゃいけないですよね。
でも、やっぱり私もピンとこないです。
赤ちゃんのためにこれだけは揃えましょう・・みたいに書かれているモノ全てが実際、ほんとに使うわけじゃないから、全部買わなくていいんだよ、とは聞くけど、それがどこまでなのかわからないから、これからいろいろ聞いていかないとって感じです。
2人とも新型ワクチンは受けないんですね。
私は一応申しこんではいるんだけど、予定日が近い順です、と言われてそれ以来、連絡ナシ。
受けたくても受けられなさそうです(^_^;)
来週にはやっと4週間ぶりの御対面で、待ち遠しいよぉ〜〜。
うみうし
2009/12/03 17:49
こんばんは!
今日は1日雨でわんこの散歩にいけないかなぁと思ってたら、夕方にはあがってくれてよかったです。
でも、いつ降ってくるかとどきどきしながらの散歩でした。
しょこすけさん
脇腹の痛みと加えて坐骨神経痛なのか、左のお尻のあたりの筋が痛くてかがんだ後体を起こすのが大変になってきました。
脇腹の痛みは日によって違って、今日は全然ないです。
まぁ、日々変化なんかな?
体重制限!よく聞くけど、何キロ増えたの?
5ヶ月に入ったときだったかな?所産師さんとの面談があった時に「2人分は食べなくていいですからね、量より質です」といわれました。
もともと、どちらかと言えば一回の食事量は少なめが最近はちょっと増えたかなぁと思うけど。
間食が増えたのは確実かなぁ(^^;
今のところは4〜5キロプラスの間で増えてます。
来週の検診で何か言われるかな?
あっきーなさん
まだまだこれから寒くなってきて、鼻炎はどうなるか不安です〜!
体はこれからどんどん変化していくね、でっぱってくるおなかを見てやっぱり不思議だなぁと思ってしまいます。
家にいるときはあったかいのでゆったりめのシャカシャカパンツ(中がフリース生地)をはいてるんだけど、もう少しでてきたら無理になりそうです。
マタニティの服とか買ってる?
私はマタニティブラをベルメゾンで買ったけど、アンダーをワンサイズ大きくするのを忘れて、1枚だけちょっときついかなぁ〜って感じで失敗したようです。
でも、着けてるうちにのびてくるかなぁなんて思って1番緩めてつけてます。
いつも同じメーカーのしかつけてないと、こういうときにサイズに困るわ。
あとはジャンバースカートを買いました。
ほんとはジーパンが買いたいけど、股下があうのがないのであきらめました。
冬はスパッツとかのほうがあったかいし、いいかな?
なんだか働いてないのに、次々少しずつだけどいるものがあって買い物をしてるのが心苦しいです。
「また買ったん?」ていわれないかとちょとびくびくしながら、でも「ないと困るも〜ん」でせめてと思って安いのを探して買ってます。
(←どこまで心苦しく思ってるのやら!)
これからいるものをピックアップして無駄のないように買わなくちゃ。結局使わなかった、ってのが1番もったいないもんね。
とりあえず、絶対にいるチャイルドシートとベビーベットを安くでさがさなくちゃ!
と暇なもんでだらだら書いてしまいました。
ではまたきま〜す♪
しょこすけ
2009/12/04 11:12
おはよ〜。
今日はものすごく冷え込んだ代わりに、晴天!
こんだけ晴れてくれると気持ちいいよ♪
うみうしさん
うちは、雨でも雪でも台風でも外でしかトイレをしてくれないから、カッパを着せて散歩してます((+_+))
りゅうくんは外でも家でもできるんだよんね!エライよ!
坐骨神経痛?!それは痛そうだよ…。
私も初期に発生したけど、それも針治療で乗り切ったよ。今は相変わらずあばらが痛いけど、お腹が大きくなるといろんなトラブルくらいしょうがないかぁと思ってます(^^ゞ
体重制限はね、初期からツワリ時期に2キロ痩せて、その2キロやせた時から比べたら5キロ増えたよ…。
私の場合、間食はしないけど晩ご飯の食事量が多いのよね、きっと。
赤ちゃんは20週の検診時に300グラムと320グラムだったので、残りの増えた分は羊水と胎盤と…なんだろうね(>_<)やっぱり…脂肪?!
そうよね。食事は量より質よね…分かってはいるけど難しい!
あっきーなあさん
今週は赤ちゃんの姿を見られるんですね♪
本当にこの日が待ち遠しいですよね(^_^)
>そうそう、しょこすけさん、コートのお腹がもうしまらないんですね。
って、あっきーなさんはまだコートが閉まるの?!ひゃ〜〜〜〜!!うちはもう旦那のTシャツを借りて着てもお腹が分かるくらい出てるよ!!
赤ちゃんの位置がね、一人がお臍の下辺りで横になってて、もう一人がお臍の横で縦になってるから、上からみたらお臍の横にいる子の方(片方のお腹だけ)がポッコリしてるし(笑)
鼻炎は、そろそろ通院したほうがいいかもよ〜。
私はこないだ鼻風邪ひいて、鼻をかんだひょうしに鼻血が出ちゃってビックリしたの(^_^;)
乾燥する季節だし、しんどくならないうちに大事をとってね。
マタニティですが、私はいろいろ買ったし、いろいろもらったよ。
ジーパンは買ったのもあるけど、義姉から譲ってもらったほうが履きごこちいいよ〜。私も試着して買ったけど、ここまで日本製と海外製で違いがあるとは思わなかったし。
ぜひ、試着してかがんでもお腹に負担がかからないのを選んで下さいね。
スパッツも何着かもらったけど、ワコールの妊婦用の暖かいスパッツが一番だった!薄いからパンツにも響かないし、それでも暖かいし、大活躍してる。
それと、同じくワコールの腹帯とブラもよかったよ。
ブラは前ボタンで授乳時も使えるものです。腹帯は暖かいし、着け心地もラクなのにしっかりお腹を支えてくれるから腰もラクになるよ。これからお腹が大きくなるにつれ、前が重くなっちゃうからご自分に合うのを見つけられるといいですね!
先日から、帰国の飛行機の件で旅行会社とゴタゴタしてて…犬がいるから余計にややこしくって(T_T)
チケット取れたと思っても翌日に「その便には犬が載せれません」とか言われたり…。無事に帰れるかな、私…。今日も頑張って旅行会社とやり取りしま〜す。
あっきーな
2009/12/04 18:37
こんばんは!
あと今年も1カ月切ったんですね〜。
いやぁ〜。早いっ。
うみうしさん
マタニティブラはハーフトップと言われる授乳の時も使えるのを着けてます。
ペロンって出せちゃうのがおかしい位、柔らかくて、すごい楽〜〜(*^_^*)
初めは、後ろで調節出来ないからきつくなってきたらどうなの?って心配したんだけど、今のところいい感じですよ。
うみうしさんの心苦しくなりながら買い物する気持ち、わかる〜。
これから赤ちゃんの物でもだいぶお金かかるだろうし、期間限定で着るものだから出来るだけ安いのを・・と思うんだけど、でも、やっぱり可愛いものを着たいよね。
出来るだけ考えて、着まわせる可愛いものを少なめに選ぼうと、カタログとにらめっこです(^_^;)
私もジーパンを買いたかったけど、丈が合わなかたから、短めのを買って、長めの柄物靴下を2枚ばきしたりして、寒くないように、でも、可愛くしてます。
(おしゃれしてる場合じゃないのよ、と親戚のおばさんにちょっと怒られたんだけど・・・)
スパッツも、これからは必需品なのかな。
しょこすけさん、けっこうマタニティ服をいただけているみたいで羨ましいですね(^_^)
しょこすけさん
コート、全然、普通にしまっちゃいます・・・(^_^;)
うみうしさんももうしまらないのかな?
今までの健診では何も言われなかったけど、私の赤ちゃんは小さいのかな。
来週の健診がちょっとドキドキです。
そうそう。鼻炎もそうだけど、鼻血が出る人もいるみたい!
たまに出るとビックリだよね。
鼻炎、今は全然、平気なの!
そういうのに甘えて行かずに過ごしちゃってるんだけど、つらい時はつらいから、そろそろ・・・だよね〜。
マタニティ服、すごく揃ってそう(*^。^*)
近所だったら、遊びに行って見せて貰って参考にさせて貰いたいなぁ。
早速、ワコール妊婦用のスパッツを調べてみようと思います。
チケット取り、どうなったかな。
ちゃんと取れるまでなんだか、落ち着かないね(>_<)
今日は天気が良かったから、実家まで散歩に行ってきました。
私はマタニティヨガとかにも通わなそうなので、自分で運動をちょこちょこしていかないとって感じです☆
ストライプ
2009/12/07 20:41
やっほっほ〜 超ご無沙汰のストライプです^^ 前回採卵出来なかった回から、進歩があったら報告しようと思っていたんだけど、こんなに時間がかかっちゃったよう。
3人とも順調そうでいつもニコニコしながら覗かせてもらってるよ。寒くなったからくれぐれも気をつけて欲しいけど、やっぱりお洒落もしたい!というみんながとっても微笑ましいよ^^
私はようやく採卵出来て(注射打ちまくってやっと4つ。)先週末に移植してきました。採卵出来るかどうかが難関だったから、移植まで行けて既に満足しちゃってる感じデス。1回分だけだけど凍結出来たので、気持ち的にも少し楽かな。あんまり神経質にならないように、そして期待しすぎないようにリラックスして過ごしたいと思いまーす。
うみうし
2009/12/07 21:59
うわ〜い!ストライプさん久しぶり!
実はちょこちょこのぞかせてもらってました。
がんばってますね!
私も注射や薬漬けだったよ、大変だけどがんばったかいがあったね!
おなかの中で卵ちゃんが無事に育ってくれますように。
冷やさないようにして、ゆったりと過ごしてね。
ちゃ〜んとひっついてくれるように、重たいものもったりとかもできるだけしないようにね。
しょこすけさん
体重、たいしたことないような気がするけどなぁ。
なんだかあさっての私の検診が心配になってきた(ーー;
コート類は大きめはまだしまるけど、タイトなタイプのはしまらないです・・・。
毎日、同じ服であきてきた感じです。
あっきーなさん
おしゃれさんだねぇ。
私はもうすっかりあきらめてしまいました。
そこそこ見れたらいかなぁと思って。
妊娠してから買ったもので1番高かったのはトコちゃんベルトかな。
その次が今回かったワコールの産前産後用のブラかな?
ベルメゾンがあわなかったので、いつも買ってるワコールのを買いました。
私はワイヤーがないとどうも落ち着かなくて。
あとは西松屋やユニクロのもので間に合わせてる感じです。
今週は7ヶ月の検診と中期のパパママクラス!
どんなかな〜?
ではではまた。
あっきーな
2009/12/08 12:00
わぁ〜、ストライプさん、お久しぶりです♪
注射、お薬と、お疲れ様でしたm(__)m
凍結も出来ると、ちょっと気分も違うよね。
ちゃんと靴下は常にはいて、よかったら腹巻か毛糸のパンツも、ぜひ!
お仕事は続けているのかな。
体はムリのないようにしてくださいね。
うみうしさん
全然、おしゃれさんじゃないんだけど、妊娠してた友達はみんなけっこう可愛い格好してたから、なんか私もいつかしたいって思ってたんだ!
でも、そうそう買い足せないし、お出かけ用パターンは決まってきちゃうんだけどね(^_^;)
あ、とこちゃんベルト、買ったんですね。
病院で勧められて?
自分でネットで?
いいとは聞くのの、そう安くはないから、どうしようか考えてます。
あと、着け方があって、着け方がちゃんとしてないと意味がないとか書いてた人がいたから、難しいのかな、って思って。
病院で勧めてて、いろいろ教えてくれたら、買うかもしれないけど・・・やっぱり着けてると、腰はラク?
使い心地の感想、聞かせて下さい!!
うみうしさんはそろそろ2週間に1回の健診?
パパママクラスもどんな話だったのか、聞かせてね☆
うみうし
2009/12/10 14:18
こんにちは〜!
今日はとっても寒そうな天気で寒いです・・・。
雨天気になってくるみたいでくら〜いし。
洗濯物、そろそろ中にいれたほうがいいかなぁ〜!
昨日は検診でした。
案の定、体重注意されました。
自分で計るんだけど、先生が見て「これほんとの体重?」といわれてしまいました。
前から2、4キロ増えてました。
服が分厚くなったにしても増え過ぎだと(^^;
まぁ、ここのところおやつをよくつまんでたからなぁ。
早速おやつを野菜とかこんにゃくゼリーにきりかえようと思ってます。
便秘対策にもいいかな?
次は2週間後なので、それまでは今の体重を維持できるかなぁ?
年末年始もこわ〜い!
しっかりと運動しなくちゃと思うけど、寒いので家の中で最近かったWii Fitで少しでも動きたいと思います(ーー;
性別がわかりました、女の子でした。
先生に「知りたいのかな?」っていわれて「知りたいです〜」といって一緒に見ていくと、はっきりと女の子マークが見えました。
そんなにはっきり見せなくても・・・というくらいに見せてくれました。
性別がわかってなんだか今まで以上に身近に感じます。
名前も考えないといけないけど、考えれるかな。
あっきーなさん
トコちゃんベルトはネットで買いました。
もともと腰痛持ちだし、骨盤の歪みもあるしだったので、産前産後使えるんだったらいいやと思って。
かなり、いいです。
坐骨神経痛は出るときあるけど、腰痛は出ないし。
これで骨盤もしまってくれて、お尻が小さくなってくれないかな〜って期待してます。
着け方は説明書とかに書いてあるとおりにすれば苦しくないし。
昼間は着けっぱなしで夜、お風呂に入るときに外して、朝着替えるときに着けたら着けっぱなしです。
パパママクラス、明日は中期のクラスにいってきます。
この間の初期のクラスは栄養のことが結構話しが多くてためになりました。
家での座りかたとかも教えてもらったせいか、坐骨神経痛がかなりまし!(ヨガが速攻きいたとは思えないし)
体重は増え過ぎはよくないけど、ある程度は太らないと、少ない栄養で赤ちゃんが育っていくことによって、産まれてから太りやすい子になったり、成人病になりやすい子に育ってしまうんだって。
体重管理がうるさく言われるわけだ、と納得しました。
明日の中期クラスではおっぱいマッサージとかもあるらしい。
あっきーなさんはまだ行かないのかな?
しょこすけさん
私もそろそろしまりにくいのが多くなってきました。
家できてたユニクロのしゃかしゃかパンツがいっぱいになり。
上着もゆったり目のしか着れないし。
そろそろ、バーゲンになってくれないかなぁとネットやチラシを見てるけど、マタニティはそんなにないかな?
ではではまたきま〜す♪
しょこすけ
2009/12/13 14:11
こんにちは〜
あぁ…とうとう極寒の冬に近づきつつあります…(T_T)
明日から最高気温もマイナスなんだって!早く脱出して暖かい日本に帰りた〜い!!
ストライプさん
お久しぶりです!!!!
コメント、本当に嬉しい(*^_^*)
移植まで大変な道のちだったんですね。今は落ち着かれてますか?やっぱりソワソワかな。
皆さんの言われるように、体を冷やさないように過ごして下さいね。←なんて…人工して毎日ビール飲んでた私が言えることでもないけど(^_^;)
妊娠パワーを送っておきますね!!!!!
あっきーなさん
確かに、お出かけ服のパターンが決まってくるね…。
ワンピース着ても、ヒールのブーツが履けないし…ペタンコブーツは茶色しかなくて、この機会にクリスマスプレゼントと理由をつけて黒のブーツを買おうかと計画中なの(笑)
トコちゃんベルト、やっぱりいいみたいですね!あっきーなさんが買って、良かったら私も買おうかなぁ。もう遅いかな?!
うみうしさん
体重、言われちゃったの?!お互いに年末年始が辛いね〜(^_^;)
私なんて、夏以来の日本で「食べちゃダメ」っていう方が酷だよ。
うみうしさんの病院は7か月になると2週間の検診になるの?なんだか羨ましい!私は8カ月検診でやっと日本の病院だから、それまで相変わらず1か月に1回だし…もっと子供の姿を見たいです(>_<)
そうそう、女の子だったのね!!!
旦那さんはかわいくてしょうがなくなっちゃうだろうね〜。うちの旦那は女の子は離れて行くから嫌だって言ってる(^_^;)
これから長男(?)のりゅうくんにしっかりしてもらわないとね〜(笑)うちはショコラが最近になってもの凄く甘えん坊になり、もうすぐ旦那と離れることや、環境が変わることが分かってるのかな…。
さて私。昨夜、出産する夢を見ました…。
でもね、ママクラスにも行ってない私は呼吸法ができなくて助産婦さんから「やっぱりダメね〜、ちゃんと習わないと!」って言われちゃう何ともオソロシイ夢でした(T_T)
うみうしさんの言われてたおっぱいマッサージも重要みたいだし、帰国したら早速行くことにします!!
後…前回の検診で性別がわかったでたんだけど…あまり信じてないのよね〜(._.)
こっちはやはり男の子が重視される社会で、性別を教えて女の子だと悲しい結果になることもあり、あまり性別を教えてくれないの。でも、教えてくれる時は『色』に例えて教えてくれます。
我が家の場合は
「青とピンクのお洋服を用意してくださいね」
ってな感じ。そう、双子ちゃんは男の子と女の子らしい!!…でも信じてないのよ…。
うみうしさんのように一緒に見たわけでもないし、エコーの先生もじっくり見てた様子もないし…旦那は待望の男の子って聞いて喜んでたけど、私は日本での検診まで期待しないでおこうと思ってます(苦笑)
では、また遊びに来ますね☆
うみうし
2009/12/14 08:45
おはようございます♪
確実に寒くなってきてます・・・。
散歩に行きたくないけど、運動もしないとなぁと思いますが、最近夕方にいくせいかすぐにおなかが張ってきてしまって、ゆっくり歩いて帰るって感じになってます。
もっと歩いて運動したほうがいいんだろうけどなぁ。
今日は便秘対策に小豆なんぞを炊いてみてます。
しょこすけさん
女の子と男の子!いいなぁ〜、私も双子ちゃんでそうなってほしかった!
早く確定するといいね。
検診はまだ7ヶ月なんで来月から2週間に一回だと思ってたら、次は2週間後ね、と言われました。
あれ?と思ったけどそんなもんだっけ?と思って帰って母親に話したら「高齢出産だからじゃない?」と言われて納得。
まぁ、どっちにしても1回増えるだけだし、私としては早くにまた会えるからうれしいし、楽しみです。
体重は恐怖だけどね〜〜〜〜〜(汗)
トコちゃんベルトは骨盤にいいのと、子宮が必要以上にしたに下がるのを防いでくれるらしくて使ってます。
最初はきついかなぁと思ったけど、なれてきたらつけてたら腰がとにかくラクなのよね〜!
ブーツ、私は今年新たにボアになってるペタンコブーツを買ったよ。
今年は幸いにもペタンコブーツがはやりらしく、たくさん出てたし。
基本的にヒールの高いものが多かったので今年だけかなぁと思ってエンジニアブーツとボアのブーツを買いました。安物だけどね、寒いのはいやだし、今年はりゅうの散歩に行くし。
週末に車が新しくなったんだけど、無駄にでかい・・・。
私の車が燃費がいいので、夫が通勤に乗るようになったので私がでかいのをのらなければならず、どきどきです。
ではでは暇人うみうし、またきます♪
ストライプ
2009/12/19 16:15
みんな〜 大変長らくお待たせしました〜 今日妊娠判定日だったんだけど、陽性判定をもらえたよ〜 って自分で書いてて信じられない・・・
ただHCG値が高いわりに胎嚢が見えなかったから、また来週前半に超音波検査になりました。体外の場合は採卵日を2週0日と数えるらしく、それによると今日は4週2日だからまだ焦ってないけど、次の診察まではとっても不安デス。
あーようやくここまで来れた〜 受精障害とか着床障害とかも心配だったから、それらが大丈夫だった、というだけでとても嬉しいんだ。
みんなの書き込みは時々見ていたけど、妊婦用語が増えてきて私にはチンプンカンプンだったから(笑)この先私はユースレスですが、みんなにはベッタリ頼らせてもらうからよろしくねぇ〜
取り急ぎご報告まで。来週胎嚢が確認されたらまた報告するね。
うみうし
2009/12/19 18:49
おお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!ストライプさん!おめでとう!!!!!
めっちゃうれしいよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
ほんと、よかった、うれしい!
まだ、不安だと思うけどあったかくして、信じていようね。
来週の確認、楽しみだね。
仕事も無理しないようにしてね。
おなかに力入れたりしたらだめだよ。
あったかく、のんびり過ごしてね。
そろそろ判定のころだと思ってのぞいたら、書き込みあったからドキドキしてしまったわ。
あ〜、うれし!!
私は今日は夫とわんこと車で1時間弱の公園に散歩に行ってきました。
とっても寒かったけど、人が少なくて、リードをはずして走らせたら気持ち良さそうに走り回ってました。
私は疲れたのか帰ってわんことお昼寝。
これから寒くなるから、冷えないようにして、でもしっかり運動しないとね。
体重が少し減ったのでホッとしてます。
この調子で食べ過ぎないようにしなくては。
では、またきます♪
しょこすけ
2009/12/22 16:39
ストライプさん
おめでと〜〜〜〜!!!!!
本当に、本当に良かったね!!!!
読んだ瞬間に鳥肌立ったよ〜。でも、本当に良かったぁ(*^_^*)
胎嚢は私も5週目にやっと二人目が見えたのを思い出しました。
次の検査まで不安もあると思うけど、ベビちゃんの生命力を信じていようね。
ものすごく忙しくてココを覗きに来る時間がなくて、メッセージが遅れてごめんね(>_<)
うみうしさん
先週末からセールが始まり、今日やっと時間ができたので早速ブーツを買いに行ってきたよ〜。
でも、表示価格がすでにセール金額かと思い気に入ったのはちょっと高かったので、安い方を買ったら…なんとレジにて30%OFFだったみたい。あぁ〜ぁ、これなら高くて気に入った方を買えばよかった…(._.)
ま、これから色々と必要なので贅沢は言えないね〜。
うみうしさんは新しい大きな車には慣れた?
私と旦那は初めての買った新車が納入されて、嬉しさのあまりに尼崎からその日に福岡まで帰った記憶がある〜(笑)
旦那のお父さんもお母さんもビックリしてた!でも、車の買い替えってワクワクするよね!!
りゅうくん、広い公園で走り回れて嬉しかったでしょうね♪
我が家もたまに誰もいない公園でリードを離すけど、野生化するショコラの変貌ぶりに笑えます^m^でも、活き活きしてるから、嬉しいんだろうね〜。やっぱり、室内飼いとは言え『犬』だよね。
あっきーなさん
その後、お元気ですか??
急に寒くなったから風邪とか引いてないかな。また、お話しましょうね〜(^_^)
さてと。
私、今週末に里帰りしま〜す!!
とは言え、ちょっと心配ごとが…(T_T)
旦那のお父さんが去年の夏に手術したんだけど、今月に再入院・転移がみつかり、思った以上に容態も悪くて最悪の場合は年内どうなるか…。
やっと孫の顔を見せることができると思ってたのに、どうなるかわかりません。
先週は旦那が急遽帰国し、それでバタバタでした。
私は悲しさで気を抜くと涙が出てしまう。。。
旦那は「笑ってて。子供の為にも泣かないで。」と言うけど、お父さんには「せめて子供たちの顔を見てほしいし、一度でいいから抱いてほしい。」そう思うと、涙が流れます。
友達は「人を恨んだり憎んだりする涙じゃないから、泣いても子供たちはわかってくれる。だから、泣いてもいんだよ。」と言ってくれ、少し気持ちの整理がつきつつあります。
旦那が先週帰国した時に、まだ6pにもならない子供たちの3D写真を持って帰ってくれ、お父さんにあげたらとても喜んだそうです。
なので、今回も検診時に無理を言って3Dを撮ってもらいそました(^_^;)もう顔しか写りきらなくなり、それだけ成長したお腹の子供たちを見てもらおうと思います!
ごめんね。なんだか暗い内容になっちゃった。
こんな理由で、帰国後は落ち着くまでココを覗きに来れないかも(>_<)
それまで、また時間を作って遊びに来ますね!
みなさん、体にきをつけて楽しいクリスマスを迎えて下さいね〜☆☆
ストライプ
2009/12/26 00:04
こんばんは〜 今日は仕事納めでした〜
今日5w1d、診察で11.5ミリの胎嚢が確認出来ました〜。あぁ緊張した! これじゃあ心拍確認まで体がもたないよ・・・
年末には温泉旅行を予定しているんだけど、先生に問題ないか確認したところ大丈夫でしょう、とのことでこれまた良かった^^
うみうしさん、
ちょっと読み直してビックリ!もう7カ月!?女の子か〜うちの旦那も女の子が欲しいそう。
うみうしさんは確か妊娠が分かってからわりとすぐにバイトを辞められたよね? 私はまだ心拍が確認出来ないから先走ってもアレなんだけど、週に3日の派遣の仕事をどうしようかと思って・・・もう2年も続けてて同僚の女子たちとのおしゃべりもストレス発散になってるし、通勤も満員電車じゃないし、ギリギリまで続けたいんだけど、つわりなど不安もあるしね〜 どっちにしても年明けに心拍が確認出来るまでは何も決めないけどね。
しょこすけさん、
明日位に帰国かな?ご主人のお父さん、とても心配だね。お孫さんが生まれるまでどうか頑張って欲しいね・・・。
男女の双子ちゃんだなんて、双子が欲しい人には憧れの組み合わせじゃな〜い?時々双子ちゃん用ベビーカーを見かけるけど、めちゃめちゃ可愛いよね。
心拍確認が来年に持ち越しになって、不安がぬぐいきれない年越しになったけど、みんなも通った道だから頑張るね。
あっきーなさん、お元気かな? 風邪などひいてないといいんだけど・・。またお話出来るのを楽しみにしてます^^
ストライプ
2009/12/26 22:11
みんな・・・私はまだ基礎体温を測り続けているんですが、今朝36.39度と完全な低温になりました。動揺して泣きだすわ検索しまくるわで大騒ぎでした・・・病院に電話して先生に話したのですが、昨日胎嚢が確認出来たばかりだし、今日診察したところで何も対処方法がないから様子をみましょう、と案の定のことを言われました。
現時点でも出血も腹痛もないので、少し落ち着いてきましたが、今朝は本当に怖かった・・・移植まで終わった時には「いきなり陽性じゃなくても、今回はずいぶん前に進めたからそれだけで満足!」と心から思っていたのに、胎嚢まで確認出来た今、いつの間にかもっと貪欲になっていて、赤ちゃんを失うのが怖いです(涙)
次の診察は来週火曜なので、それまでストレスを溜めすぎないように頑張ろうと思います。みんなはどの時点で体温を測るのを止めましたか?
うみうし
2009/12/27 11:41
こんにちは!
ストライプさん
胎嚢確認、おめでとう!これで一歩前進だね!
体温は私は12週くらいまでは計ってたかなぁ。
これで出血もあったせいもあったので、胎盤が完成するまではなんとなく不安で。
まぁ、胎盤が完成されたからった安心なわけでもないけど、体温が落ち着くまでは計ろうかと思って。
温泉は大丈夫だと思うけど、荷物もったり、冷やしたりしないように気をつけてね!
あとは今はどうしようもないから、の〜んびりとしたらいいと思うよ。
私のバイトは出血があって、病院からの安静指示があったので出勤できなくなったので、休ませてもらってそのまま辞めました。
つわりはなかったけど、出血がこわくて。
なので、別に出血とかなければ続けてもいいんじゃないかな?
妊娠したことを伝えておけば、何か不調があったときでもいいやすいし、まわりもわかってくれると思うよ。
ストレス解消になってて、通勤もしんどくなかったらきりのいいとこまで働かせてもらったらいいと思うけどな。
職場が辞めてほしかったら、言ってくるんじゃないかな?
今はともかくのんびり年末年始を過ごして、べびちゃんの居心地のいい場所を作ってあげてね!
さて、金曜日に年内最後の検診でした。
体重は今回は注意されなかったけど「年末年始、食べ過ぎないように気をつけてくださいね」と釘さされて帰ってきました。
赤ちゃんは元気だったけど、年末で人が多くてなんとも慌ただしい診察でした。
いつもの先生とも違ったせいで、あんまり話もできなくて。
でも、元気で体重も1150グラムに成長してて順調でした。
しっかり運動して体重に気をつけようと思います。
しょこすけさん
無事、帰国してるかな?
韓国のこと思うと寒さはましだろうけど、おとうさんのこととか大変みたいだから、無理しないように気をつけてね。
しょこすけさんが何かあったら、おとうさんも気にするだろうし。
あっきーなさん
いかがお過ごしですか?
体調大丈夫かな?
今日は昨日、うちの自治会の隣保の奥さんが亡くなってお通夜と明日がお葬式。
私は妊婦なんでお手伝いは夫が断ってくれたけど、遠い親戚にあたるので、明日の葬式の前のお坊さんの準備に部屋を貸すことになり、今日は片付けと明日のお茶菓子の買い出しやらがあります。
まぁ、家にいればいいからありがたいけど。
ではではまたきます。
あっきーな
2009/12/29 18:22
こんばんは〜。
お久しぶりです。
と思って読んでたら・・・、
ストライプさん、おめでとう〜〜〜〜☆☆☆
やったね!!ほんとによかった♪
たくさん待ちに待った分、嬉しさと信じられない気持ちでいっぱいだよね。
私もすごく嬉しいよ(*^_^*)
これから、不安がどんどん出てきちゃうかもだから、そういう事はここで出して、出来るだけゆったり過ごしてくださいね。
その後、体温はどうですか?
初めてだし、何もかもが心配だよね。
火曜日ということは、今日が診察日だったのかな。
どうでしたか?
私は、実は今も体温、計り続けてます(^_^;)
何ももう必要はないんだけど、ただ、習慣だよね。
私も一時期、体温の事で悩んだ事があって、それを話したら、ストレスになることはやめた方がいいと言われましたよ。
でも、どうしても、気になってやめられなかったんですけど(+_+)
ベビちゃんの力を信じましょう。
仕事は続けられる環境なら、私も続けた方がいいと思います。
私がそうだったんだけど、完全に家に入っちゃうと、何かがあった時に、その事ばかり考えて、悶々としちゃうんだよね。
うみうしさんも言う通り、今はどうしようもないから、体調が大丈夫ならストレスが発散出来る場は残しておいておいた方が、体の為にはいいと思うよ。
うみうしさん
うみうしさんのベビちゃんはもう1kgはあるんだね。
なんか、ほんとに赤ちゃんって感じがしてきたぁ〜〜(#^.^#)
ちゃんとお散歩とかして、体重もコントロールしているみたいだし、凄いです!
逆に私、あまり体重が増えないんだよね(T_T)
心配で心配で・・・。
次の診察は年明けすぐなので、待ち遠しいのと、ちゃんと成長してくれているか不安もあります。
しょこすけさん
無事、帰国したかな。
おとうさん、心配ですね。
可愛い男の子と女の子のの双子ちゃんに会って貰えるように頑張って欲しいです。
でも、しょこすけさんの体はくれぐれも大事にしてね。
さて、私ですが、12月中旬は、バタバタとお出かけとかして忙しくしてたんですが、その分、夜はぐったりとこちらをのぞく事ができませんでした。
しかも、その後、風邪をひいちゃって。。。
薬を使いたくないからと、ひたすら寝て治そうとしたんだけど、全くよくはならずに、熱は出ないものの、完全に鼻はつまり、のども痛くて、何を食べても味がわからなくなる程でした。
で、とうとう内科に行ったら、アレルギーがひどくなったか、今後、熱が出れば新型インフルです、と言われ、とりあえず、アレルギーの薬を貰って帰ってきたんですが(そのあいまいな診断はなんだよーって感じでしょ)、不安になり、耳鼻咽喉科に行ったところ、風邪からくる、蓄膿と言われました。
かなり、ひどいらしく、いまだに鼻の機能がイマイチです。
そのうち、私の風邪をあげてしまったのか、旦那まで風邪をひき、てんてこまいな我が家です。
年内には治したいよ〜〜。
ダラダラと長くごめんなさい。
そんなんで、こちらに来れるのは、年内はこれがラストかもしれません。
みなさん、今年はみんなでベビに恵まれていい年でしたね。
だくさん、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
では、よいお年を・・・。
しょこすけ
2009/12/29 20:53
こんばんは
無事に日本に帰国しました。
バタバタでここを見ることをできずにごめんなさい。
ストライプさん
私も最初はよく出血してました。
今は出血も腹痛もないんだよね?本当に不安な毎日だと思うけど、今できることは赤ちゃんの力を信じるだけだもんね…。
私の場合、基礎体温はさっさと辞めたので(何かあってストレスになるのが嫌だったからね)ちゃんと経験として言えないのだけど…。
ただ、私の場合は旦那に「一人で考えてて悩むなら病院に行って少しでも安心しろ」って言われてたので、人より病院に行ったかも。
ここで話して少しでも気持が軽くなるなら、なんでも話してね。一人で泣いて考え込んじゃもっと辛くなるからね。
ママは笑顔で楽しいことをたくさん考えるのが一番だと、先輩ママに言われましたよ。一緒にがんばろ!
うみうしさん
もう1000グラム超えなのね〜!7ヵ月を過ぎるとあっという間に大きくなるよね。本当にびっくり。
私も今は日本でおいしい食事に囲まれ、体重が…。
次の検診が怖いです。。。お互いに気をつけようね。
あっきーなさん
風邪、大丈夫??
薬は飲みたくないし、できることなら自分の免疫力に頼りたいよね。
鼻もつまってたら夜も寝れないんじゃない?お大事に…。
私、すこしバタバタでこちらをしばらくのぞけないかもしれません。
あっ!義父さんは今のところ安定していて、少し元気も出てきたみたいです。よかった〜。
今日も急ぎで書いたので、意味不明な文章があったらごめんなさい!!
みなさん、今年は宝物が舞い降りた年でしたね!
来年は出産という大イベント!!がんばりましょうね。
では、よいお年をお迎えください☆
うみうし
2010/01/04 11:18
あけましておめでとうございます♪
3が日もすぎて、夫の休みも今日1日で終わりです。
年末年始は今のところは思ったほど体重が増えてなくてやれやれです。
でも、まだ友達に会いにいったりするから来週の検診までにはしっかりと引き締めていかないと、です。
しょこすけさん
年末年始は少しはゆっくりできたのかな?
気分的にはなかなかかもしれないけど、少しでもね。
おとうさんも落ち着いてるみたいでよかったね。
しょこすけさんのおなか見てたら、パワーもらえて元気になるんじゃないかな?
あっきーなさん
風邪&鼻の調子はどう?
蓄膿はつらいよねぇ、早め早めに治しておかないとしんどいね。
まだこれから寒い日は続くし、春になると花粉とかも出てくるし。
私は鼻の粘膜が少し荒れてて痛いけど、今のところはたいした鼻づまりもないので、できるだけあったかくして気温差を感じないように気をつけてます。
気温差でも鼻炎が出ちゃうからね〜。
ストライプさん
温泉は楽しめたかな?
明日は診察の日だよね、どきどきだと思うけど心拍確認できたらまた一つ、感動だよ〜!
さて、あさってにはいよいよ8ヶ月突入です。
妊娠後期といわれる時期に入れるのがうれしいです。
今月中には入院準備をしておこうと思ってます。
年末には思いがけず友達からチャイルドシートを譲ってもらえてラッキーでした!
今年はみんな、ママになる年ですね。
体調に気をつけてがんばっていきましょうね。
今年もよろしくお願いします♪
ストライプ
2010/01/06 07:30
皆さん明けましておめでとうございます。良い年越しをされたかな?
ようやく心拍の確認が出来て、夫と多少安堵しているところです〜 不妊クリニックは来週の診察を最後に卒業なので、今焦って産院を決めているところです。私は卵巣のう腫や筋腫の手術を計3回も受けているので、帝王切開の可能性があって、大学病院のような設備が整ったところの方が良い、とアドバイスされました。地元じゃないし、情報がなくて決めにくいですが、定期健診の頻度なんかを調べて決めようと思ってます。
うみうしさん、
うお〜 妊娠後期!! 私はまだ5年も先、って気がしちゃいますが、7ヶ月間、早かったですか?
地元だとお友達からのお下がりなんかがもらえて羨ましいなぁ。私も周りは子持だらけだけど、転勤中だから会うことさえままならない(涙)。
うぅ、朝だから気持ち悪いです・・寝過ぎても夜気持ち悪くて眠れなくなるし、難しいです。でもつわりでキツイ時期も振り返ればきっとアッという間ですよね?
しょこすけさん、
お父様の容体が安定しているみたいで本当に良かったです。なんとかお孫さんを抱いてもらえるといいですね。
つわりで食べたいものが限られているんですが、なんと韓国料理を主に食べたいんですよね。常に食べたいのは冷麺。でもこの寒い時期は売ってさえいないので、ネットで取り寄せました。昨日も寒さに震えながら食べてました・・・
帰国中といっても今回は大変だと思いますが、冷えないように気をつけて過ごして下さいね。
あっきーなさん、
その後風邪の症状はどうですか?新型じゃないといいのだけれど・・・。 今年は暖冬と聞きますが、かなり寒く感じます〜
>その後、体温はどうですか?
急降下した日以来、これでは精神的安定を保てない!と測るのを完全にやめました。
仕事の件、アドバイスありがとう〜 そうですよね、出来るなら続けた方がいいですよね。ただ今午前中に吐き気がしてちょっと苦しいので、ピークを迎えたら大丈夫なんだろうか?と不安になってもいるんです。ま、派遣だし、その時に考えたらいいっかとも思ってますけれど。
年明けの診察には行かれましたか?
ではでは今年も宜しくお願いしまーす^^
あっきーな
2010/01/06 16:33
こんにちは!
あけましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします。
今年はみんなでママになるのね〜。
しょこすけさん
その後、お義父さまの様子はいかがですか?
いつごろまで日本にはいられるのかな?
今度、日本に来る時は出産だよね!
里帰りはいつ頃からなんでしょうか。
じいじに抱っこして貰いたいね。
うみうしさん
8ヵ月突入、おめでとう♪
ベビグッズ、私も見初めているんだけど、イマイチ、肌着関係がよくわからない(+_+)
聞いたこともなかった短肌着だの、コンビだの、どういう組み合わせで着せるもんなんだかわからなくて・・。
周りの子を見てきてても、いつもベビー服ばかりに目がいってて、肌着の事なんて考えた事もなかったけど、赤ちゃんだって下着はあるんだよね(^_^;)
でも、いろんな買い物、楽しみですね〜〜☆
ストライプさん
心拍確認おめでとう(*^_^*)
ほんと、良かった〜。
産院探し、なかなか大変だけど、それもまた楽しいよね。
私も問い合わせの電話をしたりしたけど、「今、○週の初めての出産なんですが・・」って話す自分がどこかまだしんじられなくて、でも、嬉しくてたまらなかったのを思い出しました。
体温、やめたんですね。
それが一番かも(*^^)v
ストライプさんのつわりは朝から午前中が辛いみたいですね(>_<)
私はけっこう夕方とかも辛かったですよ。
そういえば、冷麺、私も食べてました!
あと、炭酸モノが無性に欲しくなったりしましたよ。
今日、年明け最初の診察に行ってきました。
おかげさまで、風邪はよくなり、蓄膿もいい感じです。
年末に超微量の出血らしきものがあり、安静にする日々だったんですが、でも、今日の診察では特に問題なく、元気ですよ、と言って貰いました。
その蓄膿のおかげでだいぶ耳鼻科の薬を飲んじゃったので、先生に話したら、全然、抗生剤とか飲んじゃってもいいよ〜とか軽く言われたのでびっくり!
処方された薬とはいえ、ちょっと気がかりだったので、安心しました。
いよいよ、私もこれから2週間おきの診察になりました。
ストライプさん、つわりの時期は苦しくて、一日も長かった位だけど、過ぎてしまえば、ほんとに早いですよ〜!
今年もよろしくおねがいしますm(__)m
しょこすけ
2010/01/06 17:46
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年はみんなにとってものすご〜くハッピーな年になりそう♪今年もどうぞよろしくお願いします(^−^)
ストライプさん
心拍確認、おめでとう!!
これからいろんな不安や戸惑いが出て次の検診までが長〜いと思うけど、毎日楽しく過ごしてくださいね。
つわりね、当時はこんなに辛いのかと思ったし、小さい子供を抱えながら第2子、第3子と育ててるお母さんは凄いなーと思いました。
でも、本当に終わってしまえばあっと言う間(笑)あんなに辛かった毎日の頭痛が嘘みたい。
ご飯は今は食べれる物を食べればいいと思いますよ。
バランスの取れた食事はつわりが終わってからでいいと思います!その前に食べれることが一番だもん。
あっきーなさんの言われてた炭酸、私もそうだった!スッキリするからかなぁ。あとはトマトジュースにハマりましたよ。
冷麺かぁ。。。韓国にいながら思ってもなかった(^_^;)あっさりでいいかもね!
うみうしさん
もう8カ月かぁ。ずいぶんとお腹も大きいんだろうね!
そろそろ張りとか頻繁に出てきた??
私はこのお正月で忙しすぎて、お腹はパンパンです。一週間に2・3日は休まないとだめですね(^_^;)
そろそろ足の爪切りが体勢的に辛くて、この後どうなるんだろ〜って不安です。
入院準備、私はまだまだです。日本の病院デビューして、リストをもらわなきゃ!なんだか、あっと今に出産の時をむかえそうですね。
あっきーなさん
風邪も蓄膿も落ち着いてくれてよかったですね!
あっきーなさんも2週間おきの検診かぁ。私は18日の8か月検診後からかな。
もうね、韓国には戻らずに日本で出産まで過ごしま〜す。今は旦那の実家でのんびり、まったり。こんなグータラ嫁でいいのかな(苦笑)
お義父さん、お正月に外泊許可をもらって2泊だけ家に帰ってこられました。
再発当時に比べたらだいぶいいそうですが、これから先は医師もわからないそうです。
でも、病院にPCとエコーのCDを持っていき見てもらったら凄く喜んでくれ、3Dの写真もプレゼントしました。
「抱いてやるから、待っとけよ〜。」
と子供に話しかけてくれ、少し気力が出てきたようで良かったな、と思います。
とうとう、旦那と離れての生活が始まりました〜(涙)
空港まで送って行った時は涙が出て、もう甘えられる人がいないんだぁと実感しました…。
でも、母は強し!でがんばらないとね。
雪が降ったりで寒いですが、みんな風邪に気をつけて過ごしてくださいね。
ストライプ
2010/01/12 22:11
こんばんは〜 今日から超寒くなりました〜@東海。不妊クリニックで最後の診察を終え、今度は産院での検診となります。現在8週、うぅまだまだ安心出来ないぞ。
つわりは4週から始まって、おととい位まではしんどかったんだけど、昨日からほとんど気持ち悪さが無くなったんですよねー。もしかしてもう終わりとか?
あっきーなさん、
風邪も蓄膿もいい感じで良かったですね。寒いから風邪をひくと長引きそうで嫌ですよね。
やっぱり冷麺食べてましたか〜?(笑)みんなも辛かったつわり、私も頑張って乗り切らなくちゃ〜
しょこすけさん、
ご主人と離れ離れ、なんだか心細いですよね〜(涙)きっとご主人もしょこすけさんとベビちゃんたちのことが心配でしょうがないと思いますよ〜
お義父さん、お孫さんの誕生を本当に楽しみにしてくれてるんですね。どうにか抱いて欲しいね。
ご主人のご実家なのにくつろげているようで何よりです^^ やっぱり日本は安心する?
うみうし
2010/01/14 13:27
こんにちは〜!
今日はと〜っても寒いです。
今日は入院準備用に新しいタオルを洗ったりしたので、外にたくさん洗濯ものを干したんですが、手が切れそうでした。
わんこ、散歩に行って歩いてくれるかしら・・・。
最近は朝の散歩もいやがるので行ってないし、今はこたつの中で昼寝してるし・・・、猫みたい。
昨日は29週で検診でした。
赤ちゃんは1460グラムで順調でした。
でも、逆子なので次の検診までできるだけ右を下にしてねて、逆子がなおらないようなら逆子体操を教えます、と言われました。
どうなることやら・・・。
右を下にして寝るのはなれてないので、昨夜は右肩が痛くなって目がさめてしまいました。
ストライプさん
つわり、終わったのならよかったね〜!
たいしたことないみたいだし、このまま終わってくれたらいいのにね。
8週かぁ、あと4週もすればもう一安心だね。
胎盤が完成されたらかなり安心できるっていうから、寒い時期だしあったか〜くして無理しないようにしてね。
しょこすけさん
だんなさんと離れてさみしいよね。
私がもし離れてたらさみしいと言うよりも、家がどうなってるか、ちゃんと食べてるかどうか不安で落ち着かないやろなぁ〜。
しょこすけさんの旦那さんはちゃんとしてそうだから、うらやましい。
おなか、もうかなり大きいやろね、
私も結構大きくなってきて、張りもちょこちょこ。
りゅうと散歩しててもすぐ張ってくるから「ちょっと待ってね〜」で休憩しながらです。
玄関にいすをおいて靴を脱いだりしてます。
病院やら出産準備とかで忙しいだろうけど無理しないようにね。
しょこすけさんのいいのは、ご両親と一緒だから安心だね。
あっきーなさん
薬は妊娠したことを伝えておけば、病院が出してくれるのは心配しなくてもいいんじゃないかな。
でも、調子よくなってよかったね。
肌着とか、私もあんまりよくわからなかったけど、雑誌みたりしてあとは実際に見に行ってかな。
実際に見てみると「あ、こ〜ゆ〜ふうになってるんかぁ!」ってわかっておもしろいよ。
ブランド物とか高いものは買わないけど、安い物でもとってもかわいいものがあるので楽しいです。
哺乳瓶とかもどれがいいかわからんので、気に入ったプーさんのを買おうかな〜って見てたら、母親が「プーさんやったら瓶洗うのもプーさんあるよ」なんてかごに入れてるし。
別にすごいプーさん好きではないけど、ついかわいいからね。
あとは実家で買ってるインコがプーさんが好きなのでなぜか。
ほんとは私はトトロが好きなんだけどね〜!
妊娠してない時でも友達には「もし赤ちゃんできたらお祝いはトトロ関連でいいね〜」なんて言われてるくらいで。
なんだか妊娠するまではすごい長い時間がかかったようだけど、妊娠してからはあっと言う間。
まだあと10週くらいは妊婦をするわけだけど、でももうあと10週しかないんだ、と思うと不思議な感じ。
準備を楽しみ、今ののんびりの時間を楽しみながら元気にすごさなくちゃ!
早く忙しい毎日になりたいな。
みんな、元気でがんばろ〜!
と買ってに気合いいれてしまいました。
長々となりました。
またきま〜す♪
あっきーな
2010/01/15 12:10
こんにちは!
ここんとこ毎日、寒いですね(>_<)
散歩をしなくちゃと思いつつも、この寒さで引きこもり気味です。
ヨガとか通っているわけではないので、少し寒さが和らぐ日にはでかけないとって思ってるんですが、なかなか・・・(^_^;)
しょこすけさん
もう、このまま出産まで日本にいるんですね。
旦那さんもかなりさみしいだろうけど、仕事に行ってる時に何かあったら・・・の心配は減ってよかったのかな。
私はなんとなく陣痛が来た時の事を考え始めてました。
(まだ、全然、準備も整っていないのに・・笑)
破水しちゃったら、乗車拒否するタクシー会社もけっこうあるみたいで、ちょっと近所のタクシー会社を調べてみなきゃって感じです。
ストライプさん
つわり、楽な感じなんだね(*^_^*)
よかったです。
けっこう早めに終わる様子で、お腹にいる時から、かなり親孝行なベビちゃんだね。
うみうしさん
逆子ちゃんなんですね。
まだ時間はあるし、その寝方でなんとかクルって向きを変えて貰いたいね。
もう妊婦生活も残り10週位かぁ。。。
だいぶ、準備する物は揃った感じかな。
それにしても、インコがプーさん好きなんておもしろい(^o^)
プーさん、可愛いよね。ベビープーさんとか。
つい揃えたくなる気持ち、わかるなぁ。
今週末位にはウチもチラッと見に行ってみようと思います♪
2週間に一度の健診となると、ほんとに早くて、この間、行ったばかりなのに、もう来週には健診です。
この健診の間隔が出産が近くなってきてる感じを表してるようで、ドキドキ(*^。^*)
しょこすけ
2010/01/20 11:05
こんにちは!
なんだか実家に帰ってもバタバタの毎日です。
甥っ子たちがまだ小さいから、その面倒とかで疲れてしまう^^;
二人いっぺんに産まれたらこんな感じなのかぁ〜と考え込んで、大丈夫かなぁって思ってしまいます。
ストライプさん
甥っ子たちがいなかったら、のんびりできてきっとくつろぎの実家生活!だったんだろうけど・・・出産まで私の体力がついていくかなぁ(苦笑)
その後、不安だったり悩んだりしていることはない?
私は胎動を感じるまで、すごく不安だったり、検診まで後1週間が一番つらかったりしました。
何でもぶっちゃけて、少しでもすっきりしてくださいね!
うみうしさん
入院準備、整い始めたのですね!私なんてまだまだよ〜。のんびりしすぎかな^^ゞ
うちの旦那はしっかりものじゃないですよ〜。毎日「あれってどこにあったっけ?」って電話がかかってきます。
お腹の張りは大丈夫ですか?私も疲れたら張りますね〜。一晩寝たり、横になったら治るけどね。病院からの張り止めお薬も飲んでません(笑)友達から副作用の動悸がひどいって聞いて、怖くて飲めなくて・・・。
もういつ何か起こっても不思議じゃない時期に入ったので気をつけなくっちゃね!
あっきーなさん
あっきーなさんもすでに準備万端なの〜?!
私は・・・肌着を買ったくらい・・・。ベビーカーもどうしていいかわからずに考えるのも面倒になってきたし。
破水時は救急車じゃないの??義姉は30週で自宅で破水して、病院に問い合わせたら「救急車で来て下さい!」って言われたみたい。
田舎と都会では対応が違うのかなぁ・・・。そういえば、友達は夜間に破水してタクシーで病院に行ってたわ!
出産っていつどこで何があるかわからないから怖いね・・・><
さて、私。
この月曜日にやっと日本の病院でビューしました☆
しかし!!やっぱり逆子ちゃん。たしか、以前は女の子が逆子だったのに、今回は女の子が正常に戻って男の子が逆子になってたの。
先生にも、もう直りそうにないからほぼ帝王切開でしょうね〜って!そんで持たせても37週が限界だって。
今、28週だからもう残り10週を切っちゃったのよね・・・なんだかやっと『出産』という現実が見えて来ました。
それと、韓国のお家が引っ越ししなくちゃいけなくなって、一応先生に「韓国に3泊くらい帰ってもいいですか?」って聞いたら「どこのお医者さんもあなたの状況で賛成する医者はいませんよ・・・」とあきれられました^^;
もっと早く大家さんが言ってくれてたら、引っ越し準備もできて安心して帰国&出産できたのにぃ!
今年は本当にドタバタの一年になりそう・・・大丈夫かな、私。
© 子宝ねっと