この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷるちゃん
2008/12/20 15:29
早いものでもうBに突入です^^v
来年は、出産ラッシュになりますね♪
これからも長くお話できれば嬉しいです^^
Bになっても宜しくお願いします^^
過去ログは返信できません
たまご
2008/12/21 08:38
ぷるちゃんさん
立ち上げてくださってありがとうございます。
もうBなんですね。
色んなお話でとても助かってます。
これからもよろしくお願いします。
また、子供の胎動すごいんですね。とっても元気で嬉しいですね。!(^^)!
私は左右の動きが違うので少し不安ですが、おとなしいのと元気なのと思って気にしないようにしてますが、気になりますね(笑)
また、ベットゲットできたんですね。
私も少しづつ増えてきてますよ!洋服とかとても可愛いいですね〜ほほえましくなります。
また、靴下の可愛いこと〜
ぷるちゃんさんはお姉さんから頂けて良かったですね。
姉妹って助かりますよね(*^_^*)
クリスマスが近づいてきましたね。
さあ〜ケーキたべれそうですか?
かーびー
2008/12/21 11:17
おはようございます!
ぷるちゃんさん
新しく立ち上げてくださり有難うございます!
私全然気づかずにすみませんでした。m(* *)m
胎動は横になっても動いてます。寝てる時も
強烈な蹴りで目が覚めるときもありますよ。
元気で安心はするのですが、なにも寝てるときじゃ
なくても・・・。(^^);
バウンザー、手に入ったんですね。いいなぁ〜。
私はどうしようかと・・・。産まれてから考えようかと。
一台は頂けそうなところがあるので・・。
結構値段も張りますよね。ぐずった時とかは
助かると聞きますね。
今朝は朝からまた小掃除しました。旦那に照明の
傘を外してもらい、せっせと洗浄しました。
ちょっと疲れましたので今日はこれくらいで
終わります。明日はどこを掃除しようかな?
ぷるちゃん
2008/12/21 22:21
みなさんこんばんは^^
たまごさん
胎動はすごいですよ^^;
困るくらい元気で・・・
夜に横になってからはすごいです^^;寝れない時に方が多いので、とにかく眠たくなったら寝るように心がけてます^^
それと、ベビーベットに洋服類はゲットできたので助かったのと、今日ベビー布団2組取り寄せで頼んできました^^
それと、クリスマスケーキ思いっきり食べたいですけど・・・
体重が・・・ 年末年始は食べ物に気をつけねば^^;
かーびーさん
胎動きついですよね^^;
横になってうとうとしだした頃に蹴りが・・・
朝までぐっすりがここ最近無いように思います><
バウンサー手に入って助かりましたよ^^
1台6千円も出さなくてよかったぁ〜
2台無くても、1台あればぐずった時に助かるような気がして^^;
かーびーさんも、ゲットできるといいですね^^v
年末の掃除頑張ってるんですね^^
私もなんとか掃除もひと段落して赤ちゃんを迎える準備が整ってきました^^
かーびーさんが出産した後は私ですもんね^^
今からドキドキと、不安で・・・
かーびーさんは普通分娩ですか?それとも帝王切開ですか?
たまご
2008/12/22 08:16
かーびーさん
年末掃除がんばってますね。
私はまだまだですが、まあ〜まだクリスマスムードって感じにしておきます。せっぱつまらないとやらないタイプなのでこれが手抜きの始まりです。
また、かーびーさんは里にかえられるんですよね。
いつからですか?
また、自宅に帰ってもお話できますか?
ぷるちゃんさん
胎動そうとう感じるようですね。
また、布団もゲットしたんですね。
もうなんとなく子供をいつ迎えても大丈夫のようですね。イメージしておかないといざって時に戸惑うこともあるので想像しておかなきゃ!
お手伝いがいないことも設定しておかないとね!
昨日、旦那の実家よりほたてが届きました。
まだ口がぱくぱくしていたので刺身で食べました。
とても美味しくてバター焼き、蒸し焼きなどでお腹いっぱい食べてしまいました。
こりゃ、クリスマスケーキはお預けかな?((+_+))
おんたまひめ
2008/12/22 08:17
皆さんおはようございます。
また週末にゲレンデへ出掛けて来ました。最近は寒波が
まだ来ていない影響か、雪も少なく寒さもあまりありませんね。
皆さんのお住まいの所は暖かいでしょうか?
明日から母と妹と3人で箱根へ温泉旅行に行ってきます。
子供が産まれたら旅行は出来ないに等しいので、今のうちに
近場旅行へ出掛けておこうと思います。
皆さん続々と赤ちゃん用品が揃っていますね!私はまだ
全然です(~_~;)年明けにそろそろ準備したいと思います。
かーびー
2008/12/22 09:31
おはようございます!
ぷるちゃんさん
出産がもうすぐなのに正直、なんだか実感がまだ
湧いてなくて・・・。大丈夫かな?^^;
分娩は私は帝王切開でいきたいのですが、ベビーちゃん
達はちゃんと頭位でいるので先生は普通でいければと
思っていそうな雰囲気です。帝王切開はあとが大変そうですが
なるべくベビー達の負担が少ないようにと考えてます。
たまごさん
里帰り出産じゃないので、産まれて退院の足で実家に
行こうと思ってます。たぶん実家には姪っ子のPCが
あるので報告もそこからできればと・・・。
ダメなら携帯で報告しますね!
それにしてもホタテは美味しそうですねぇ。(よだれが・・。)
ケーキはワンカットのみで耐えましょう。
おんたまひめさん
今年は暖冬のようですね。やはり雪も少なめですか。
年明けると寒波が来るのかな?
我が家でもフルで暖房点けてる日は今のところ
殆どないくらい寒い日は無いですね。
私としてはありがたいですが、地球には危機的なんですよね。
明日から箱根ですね。昔、初一人旅で行った記憶が甦り
ます。良いところですよね。今度行くときはファミリー
で行けたらいいなぁ。
おんたまひめさんも女3人で目一杯楽しんで来て下さい!!
ぷるちゃん
2008/12/22 14:44
みなさんこんにちは^^
たまごさん
だいぶ赤ちゃん物がそろってきて、残るはポットとベビーベット1台になりましたよ^^
着々と揃えて来年はバタバタしないでいいように今年のうちにとかんがえてます^^v
ホタテ美味しそうですね^^
お刺身と蒸し焼きとバター焼きですかぁ〜いいな^^;
新鮮な物は美味しいですもんね^^でも、食べすぎには注意ですよ^^
おんたまひめさん
ゲレンデ行って来たんですね^^楽しかったですか?
おんたまひめさんのとこはそんなに寒くないんですか^^;
こちらは昨日よりもぐっと冷え込んで・・・
寒いです><
明日からは温泉ですかぁ〜^^
楽しんできてくださいね^^子供が産まれたら一時の間はいけなくなりますからね^^;
また、お話聞かせてくださいね^^v
かーびーさん
出産の実感、実は私もそんなにないですよ^^;
やっぱり産まれてきてくれるまではなかなかわかないのかな?なんて旦那とも話してるくらいです^^;
分娩は悩みますね^^;
普通分娩した人から聞くと帝王切開がいいって言うんですけど、帝王切開した人は普通分娩がいいっていうんですよね^^;
帝王切開は治るまでに時間がかかるのもあるから普通分娩がいいように思うんですよね・・・
勿論、危険は避けなくてはいけませんけど・・・
たまご
2008/12/23 09:44
24日にようやく診察って楽しみにしていたら、昨日電話がかかってきてオペが入るので土曜日に変更してくださいとのこと〜また、日にちが伸びてしまいました。
昨日は少し出血する夢見ちゃいました。( 一一)
でも、胎動を感じると不安もなくなります。
今年見てもらえるんだからと楽しみが伸びた〜って思っておきます。
おんたまひめさん
安定期で良いですね。
また、水入らずで気楽旅行で何よりです。
また、年末だとわりと安くて利口かも〜
また、ゲレンデも行かれたんですね。
楽しそう〜(*^_^*)
かーびーさん
出産されてから実家に帰られるんですね。
実家に帰られてもまた、お話出来るんですね。
楽しみにしてます。待ちどうしい!
でも実感がわかないってそうかもしれませんね。
また、普通分娩でもOKな感じってとってもおりこうな子供ですね。また、いままでも順調なのですごいです。
管理入院とかは言われてないんですか?
ぷるちゃんさん
すごいもうほとんどそろっているようですね。
少しづつそろっていく楽しみありますね。
性別がわからないので確定してもらわないと揃えられないもあるので診察がまちどうしいです。
ホタテはお正月用に冷凍してありますよ!
また、明日用のチキンも冷蔵庫にケンタッキーフライドチキンの燻製も届いてしまいあとは胃の中へ〜
また、太ってしまう〜((+_+))
ぷるちゃん
2008/12/24 16:09
たまごさんこんにちは^^
ほとんどそろいましたよ^^v
来年の初めごろには、ベビー布団も届く予定ですよ^^
楽しみです!
来年あたりで揃えてしまいたいものもあるんですけど、もらえそうな物も見極めながら揃えようかなって思ってます^^b
性別の確定って難しいですよね^^;
私も毎回どうなんですかって聞いちゃうんですよね^^;
今年最後になる検診で先生も確定してあげたいみたいな事言ってたので、26日の検診まで楽しみに待ってようと思います^^
たまごさんもお子様の性別確定するといいですね^^
ホタテお正月用に冷凍したんですか^^いいなぁ〜
お正月は食っちゃねにならないようにしないと体重が・・・
チキンの燻製美味しそうですね^^
ケーキも今日食べちゃうんですか?
私もケーキは1切れだけ食べようかなって思ってます^^;
太らないように気をつけないと・・・ ^^;
たまご
2008/12/25 08:10
ぷるちゃんさん
明日診察なんですね。
もう2週間おきですよね。
子供に会えるの楽しみですね。
また、昨日はクリスマス・イヴでトリの燻製とケーキ食べました。体重計には乗らないようにしてます。
今日から土曜日に向けて体重制限にはげみます。
また、今日は実父の手術になりました。以前から腰痛があって手術になりました。無事にすぎますように〜
サンタさんにお願いしなきゃ!
ぷるちゃんさんはベットと布団はやはり二つですか?
まだ悩んでいる私です。とほほっ!
かーびー
2008/12/25 09:27
おはようござます!
クリスマスですねぇ〜。
昨夜は義父が作って持ってきてくれたお好み焼きと
お刺身と一日早いケーキを食べました。
なんと質素なクリスマスイブ・・・。
ケーキも旦那はガッツリカット、私はちっちゃく
一口サイズ。(旦那を恨めしく見つめてました)
でも、今日もちっちゃくいただきます。^^v
明日は今年最後の検診で〜す。最近、また食欲というか
量が食べれなくなっている気がします。
胃が圧迫されてるのかな?
なのでたぶん体重はクリアできると思います。
ぷるちゃんさん
ぷるちゃんさんも明日検診なんですね。
ベビーちゃん達、良い角度でエコーに映ってくれて
性別確定できるといいですね。
二人とも体重差はあまりないですか?
うちは少しあった(気にならない程度ですが)ので
今回もちょっと気になってます。差が広がってなければ
いいのですが・・・。
たまごさん
チキンの燻製、美味しかったですか?
私もケンタッキー食べたくなりました。^^;
管理入院のお話は、以前聞いたところ順調なら
10ヵ月入ってから入院するような・・・っはは、
もう一度確認しておきます!それまで何事もなく
過ぎてくれるのを願うばかりです。
ところで、お父様の手術は無事済みましたか?
ご心配ですね。お早い回復を願ってます。
おんたまひめさん
箱根旅行、楽しめたのでしょうか?
もうお帰りになってるかな?
たまご
2008/12/26 09:43
かーびーさん
父の手術は腰痛で術後も良好で5時間よく頑張ってくれました。ありがとうサンタさん!
あとは経過良く過ごしてもらえるように願ってます。
もうクリスマスも過ぎたらお正月ですね。
早いです。今年も残すところ一週間を切りました。
また、かーびーさんすごく経過がいいですね。
あやかりたいです。また、普通分娩でも大丈夫とのことですのでかーびーさん目標に後に続けるように頑張ります。!(^^)!
ぷるちゃん
2008/12/27 15:31
みなさんこんにちは^^
たまごさん
昨日、今年最後の検診も無事に終わりましたよ^^
来年の検診だけ、3週間あくことになりましたが2週間に戻してもらえそうなので^^
たまごさん、今日検診だったんですよね^^?
どうでした?お子様は元気にしてましたか?
私のお子様は、動いて動いて上手くエコーに映ってくれないことがありました・・・
それだけ元気だから一安心ですけどね^^
実父さんの手術上手くいきましたか?
それと、ベビーベットと、ベビー布団は2つずつ購入しましたよ^^
ベビーベットは昨日残りの1台もゲットできました^^
中古品ですけどね^^;
かーびーさん
お好み焼きとお刺身おいしそうですね^^
ケーキはたっぷり食べられないけど、雰囲気だけでも楽しめたらいいですよね^^
今だけ我慢ですよね^^b
検診どうでしたか?身長、体重変わりなかったですか?
うちのお子様はそんなに体重も、身長も変わらないくらいに成長してます^^
体重は2・30cくらいしか変わらないですよ?
かーびーさん、今回どうだったんでしょうか?
性別の確定はいまだ難航してます^^;
女の子から、男の子に変わったような・・・
また、年明けの検診になりそうです^^;
性別って確定しずらいんですね><
たまご
2008/12/28 08:34
ぷるちゃんさん
昨日、お互い診察だったんですね。
今年最後だったのと22週だったので流産の確率がこの週まであるとこので本で読んだので、不安もあったのですが、二人とも元気で順調でした。
また、性別もわかりました。♂くんと♀ちゃんでした。旦那は男の子が欲しかったので、立派なものがついていたのでとても喜んでました。
また、今度からは早産の心配があるので気をつけて行きたいと思ってます。また張りがたまにあるので無理しないように・・・
また体重制限がかけられてましたが、今日の診察は1キロ増しだけだったのでセーフでした。お正月勝負ですね。今度の診察は25週での診察です。目標25週でがんばります。
また、哺乳瓶のことを聞いたら細菌が繁殖しにくいのはビンのほうなので病院はプラよりビンのほうがいいですよ!とのことでした。困ったな〜
また、乳首がかゆいので聞いてみたら、あまり刺激をくわえないよいように、子宮が収縮するのでっていわれました。皆さんはいかがですか?乳首がかゆいときないですか?
かーびー
2008/12/28 10:41
おはようございます!
たまごさん
お父さまの手術、無事済んで良かったです。
性別もわかったんですね!ミックスツインちゃんだなんて
羨ましいです。旦那さんの希望も叶い、既に親孝行な
ベビーちゃんですね。順調でなによりでした。
これからは早産注意ですね。一歩づつ頑張りましょう。
ぷるちゃんさん
同じ日に検診だったんですよね。
まだ性別確定しないんですね。ベビーちゃん達恥ずかしがり屋
なのかな?体重もこれからぐんと増えていくと思います。
なので気にし過ぎないでゆっくり過ごして下さい。
家の子達は、1240gと1230gで同じくらいになってました。
ちょっと安心しました。しかし、二人合わせて2500g弱。
すでに一人分の重さなので苦しいです。
食べ過ぎになりがちだったけど、思うように食事の量が
取れなく体重管理も気にしなくていいかな?なんて・。
次の検診は6日になりました。そのあとは週一回の
検診になるようです。正月無事に過ごせるよう
用心用心!!
たまご
2008/12/29 08:30
かーびーさん
父は無事手術も終わりお正月は病院で年越しですが、年越してからリハビリになるそうです。
父も頑張ったので今度は私の番です。
また、もうかーびーさん一人分のお腹の重さなんですね。また、胃が圧迫されて食事や歩行と気をつけないといけないですね。明日は我が身です。
でも子供もママも無事に年越せることが感謝ですね。
来年はもう一週間置きになるんですね。出産目前になってきますね。双子ママの第一号なので楽しみです。
どうか無事にその日が来てほしい。
昨日は年末忙しいけど旦那が今日まで仕事なので掃除さぼっておくるみを手作り2枚してました。
まだ完成してませんが、今日できるといいな〜(*^_^*)
ぷるちゃん
2008/12/29 12:59
みなさんこんにちは^^
たまごさん
無事に今年最後の検診終わったんですね^^
性別も、女の子、男の子でよかったですね^^v
来年からはベビー用品も揃えられるようになりましたね^^
早産の心配あるかもしれないですけど多分大丈夫ですよ^^
私も心配しながら何とかここまでこれましたから^^
しかし、この頃は張りが酷くて・・・><
寝てても張る時とかあるんですよね^^;
体冷やさないようにしないと^^;気をつけないといけないですね^^b
体重そんなに増えなくて良かったですね^^
子の頃の体重ってそんなに増えないみたいですね?
なんか、私も増えたかなって思ってもそんなに増えてなかったり・・・
でも、年末年始は気をつけないいけないですね^^;
あと、乳首痒くなる時ありますよ^^;
専用クリームあるからつけたりとか、我慢したりとか・・・
あれって、どうしようもないですよね^^;
皆どうしてるんだろ^^;私も知りたいですね
かーびーさん
検診日一緒だったんですね^^
性別はまだまだ確定しそうにないみたいです^^;
かーびーさんのお子様たち2人あわせて2500あるんですね^^
うちの子も2人で2キロ・・・^^
成長って早いですよね^^;いつの間にか2,300は増えてるんですよね♪
ご飯も食べられなくなってきたんですね・・・
この頃私も、いつもみたいには入らなくなってきてます^^;
あと、つわりのような症状が・・・
体重制限は楽になりますが、それ以外は少しづつきつくなってきました^^;
かーびーさんはそんな事ないですか??
たまご
2008/12/30 07:47
ぷるちゃんさん
もう今年もあと2日になりましたね。今日から旦那が正月休みになるので本格的に掃除がはじまります。
また、昨日おくるみとおもちゃ!手に持って鈴がなるのを作りました。なんか嬉しくなってきました。
でもついがんばりすぎて疲れてしまいました。(笑)
乳首は乳首用の専用クリームは病院から処方してもらっているんですか?市販ですか?
かゆいですよね。また、皮がむけてきて黒ずんできました。
教えてもらいたのですが、母乳瓶と乳首のサイズはSSサイズにしましたか?
ぷるちゃん
2008/12/31 14:12
たまごさんこんにちは^^
今年も最後になりましたね^^
お掃除も終わってる頃でしょうか??
あまり無理しないように頑張ってくださいね^^v
おくるみとおもちゃも作ってたんですね^^
想像すると本当に嬉しくなりますね!!
それから、乳首のクリームですが、通販でマドンナっていうのがあるんですけどそこの乳首専用クリームは保湿抜群でいいですよ^^b
ちょっと高めですが・・・
哺乳瓶と、乳首のサイズはちょっと分らないんですが新生児から1,2歳くらいまで使えるタイプになってると思うんですが、乳首は取り替えられるタイプになってるので成長に合わせて取り替えられるようになってますよ^^
参考になったらいいんですが・・・・
今年も終わってしまいますね><
来年には、家族が増えて忙しくなりますが楽しく頑張って行きましょうね^^b
皆さん、今年出会ってお話が沢山できた事感謝いたします。
来年も沢山お話できる事を期待して・・・
皆さんにとって来年も良い年でありますようにお祈りします^^
また、来年も宜しくお願いします^^v
たまご
2008/12/31 15:37
今年も残り少なくなりました。
でも今年はほんとに命を授かってとてもうれしい出来事ですね。
また、不安との葛藤でしたが、ここで出会えた方たちとの話にとても感謝いたします。
些細なことでもお話できたことがとてもうれしく励みななりました。
来年は無事子供出産に向けて皆さん素敵な年になりそうですね。
来年も良い年でありますように〜
来年もよろしくお願いします。
ぷるちゃんさん
乳首のサイズありがとうございます。
また、乳首のクリームも参考にさせていただきます。!(^^)!
かーびー
2008/12/31 16:10
今年は皆さんといろいろお話でき、
ホントに良かったです。心細い時も勇気づけられ
不安な日々も助けられました。
有難うございました。
来年はもっとHappyな年になりますように!
みなさん宜しくお願いします。^^v
たまご
2009/01/02 08:12
2009年、明けましておめでとうございます。
いよいよ新年明けました。
今年は念願のこどもが無事抱けますように・・・
素敵な年に皆さんなりますように・・・
また、今年も色んなお話したり、悩みや楽しい話など沢山しましょうね。
また、私は今日と明日旦那が私の父の見舞に行くのに留守にします。でも旦那が行ってくれるのでとても感謝しているところです。去年の手術の経過も良いので、安心しています。
ぷるちゃん
2009/01/04 15:27
みなさんこんにちは^^
明けましておめでとうございます。
昨年は楽しい時間をありがとうございました^^
今年も、来年よりももっと楽しくお話できればいいなと思ってます。
今年からは、皆さんの家庭に2人の天使がやってきますね^^
忙しくなりますが、産後も皆さんとお話が出来ればいいなと思ってます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます^^
たまごさん
実父さんのお体もいいようで良かったですね^^
きっと、お子様も無事に抱けますよ^^
あと少しですね^^皆で頑張りましょうね^^b
たまご
2009/01/05 08:47
今日から元気に仕事始めに見送っていよいよ一年の始まりです。
また、お正月で少し体重が。。。これからまた、体重制限です。(笑)
ぷるちゃんさん
父のことありがとうございます。良い方向なので安心してすごせそうです。また、赤ちゃん用品はぼちぼちそろってきてます。義理の父がなんとお正月ビックプレゼントでベット2個に布団セット10点セット2組買ってくれました。!(^^)!やった〜とっても嬉しいです。!(^^)!
また、少しずつ胎動が感じる大きさが出てきました。
明日で7か月に入ります。ここまでこれてうれしいです。さらなる目標30週に向けて行けたらと思ってます。
かーびー
2009/01/05 09:53
みなさん、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
今日から仕事始めですね。
お正月で体重増えないように頑張ったつもりなんですが
・・・^^; ちょっとオーバー気味な感じで・・・。
明日検診なのでビビってます。先生に注意されるかな?
ベビー達も大きくなってくれてるといいな!
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
たまごさん
お義父さまからのプレゼント、良かったですね。
お義父さまもそれだけ嬉しいんだと思います。
7ヶ月に入られ、益々気合い入りますよね。
私もやっと30週超えて、次は目標36週までベビー達が
お腹の中で頑張ってくれるのを祈るばかりです。
今週末と来週末は旦那が出張で3〜4日家を空けるので
少し不安です。何も起こらないよう大人しくしてます。
ぷるちゃんさん
二人の天使が来てくれる日が、だんだん近づいてきましたね。
産後もいろんな悩みや分からないことがありそうで、
また皆さんといろいろお話できれば嬉しいです。
では、また。
ぷるちゃん
2009/01/05 16:50
みなさんこんにちは^^
たまごさん
義理のお父さんからのベビーベットに、べビ-布団良かったですね^^
大きい物がそろったら、後は小物類でしょうか?
7ヶ月入ったらどんどん楽しみが増えますね^^v
それから、乳首のかゆみどうですか?
かーびーさん
明日検診なんですかぁ〜^^いいなぁ^^
楽しみなのと、体重が気になるのと・・・
赤ちゃん達も大きくなってくれてるといいですね^^
私も年末年始で体重が気になるところです^^;
検診まで今の体重を維持しなくては・・・
かーびーさん、もう30週超えたんですね。
これからあかちゃんたちにも頑張っても貰わないといけないですね^^
私も頑張らないと^^b
たまご
2009/01/06 08:54
かーびーさん
もう30週超えたんですね。カウントダウンではありませんが、楽しみ不安もあることでしょう?
何でも書き込みしてくださいね。
今日は診察ですね。体重大きくなってくれてるといいですね。勿論子供ですよ!ママの体重は控え目で(/_;)
でもお正月はしかたないですね。
また、帝王切開の話はそろそろ言われてますか?
ぷるちゃんさん
ぷるちゃんさんの診察はいつですか?
私は来週の火曜日です。
早く来てほしいです。
また、おっぱいの方ですが、赤ちゃん本舗で乳首などのクリームなどがうってありましたね。
私は皮がむけて黒くなりつつあります。脱皮のちくびの時がかゆくてたまりませんでした。でも我慢して今はそこまでないです。子宮伸縮につながると聞いて我慢でした。でも寝ているときかきかきしていたかも〜
ぷるちゃん
2009/01/07 02:46
たまごさんこんばんは^^
診察日ですよね^^実はたまごさんと同じ日なんですよ^^b
待ちどうしいですよね^^年明け初めての診察・・・
子供たちはどのくらい成長してるんだろう^^
それから、乳首クリーム心配ですか?
念入りに塗らなければ子宮の収縮までないですよ?
心配で気になる時は先生に塗っても大丈夫なのか聞いてみるのもいいですよ^^
ストレスはよくないですからね^^v
たまご
2009/01/07 09:03
ぷるちゃんさん
今日は天気が雨になるようですね。
また週末には雪模様ですね。さぶい(';')
また、診察の時でも聞いてみます。
ストレスはいけませんよね。
また、同じ日に診察なんですね。
お互い素敵な報告できるといいですね。
もうぷるちゃんさんは8か月ですか?
かーびーさんに続きですね。
その後続きますのでよろしく>^_^<
ぷるちゃん
2009/01/07 16:57
たまごさんこんにちは^^
今日は雨模様ですね・・・
洗濯物が乾きにくくなるのがちょっと^^;
週末の雪も勘弁して欲しいですね><
土曜日なんかは断続的に雪降るとの事ですよ・・・
ただでさえ寒いのに雪って・・・きついなぁ〜
8ヶ月まであと、1週間ですよ^^
楽しみです^^v
たまごさんは7ヶ月に入ったんですよね?
お腹苦しくないですか?大分お腹も出てきてるんでしょうね^^
きつい分、いとおしくなりますね^^
たまご
2009/01/08 08:57
ぷるちゃんさん
今日も寒い日が続きますね。
また、暖房器具がフル活用です。
診察が丁度8か月ぐらいなんですね。!(^^)!
お腹のこどもも大きくなっているでしょうね。
また、昨日、義理の父から布団とベビーベットが届きました。段ボールに入っているのでとっても大きいです。でもぼちぼちそろってきてます。
また、入院の準備もそろそろ揃えていかなきゃって考えますが・・・揃えてますか?
ぷるちゃん
2009/01/08 09:27
たまごさんおはようございます^^
今日も寒いですね><
うちも暖房器具かなり頑張ってます^^;
今度の診察で8ヶ月くらいですね^^
年末の診察の時よりも大きくなってるんだろうなって思ってます^^
この頃は、腰痛が酷くて・・・
歩くのもちょっと一苦労な感じです^^;
昨日、ベビー布団と、ベビーベット届いたんですね^^
結構場所とりませんか?
うちは6畳間に置くようにしたんですが結構きゅうきゅうになって^^;
いけるかなって思ってたのに意外にきつかった><
それと、入院準備は早いかもしれないいんですが5,6ヶ月くらいからしてました^^;
入院がちょこちょこあったのでその流れでそのまま準備してました^^;
でも、産褥物は7ヶ月に入ってから揃えましたよ^^
先生とかに早めの入院とか言われなければゆっくりでもいいんじゃないんですかね?
たまご
2009/01/09 08:03
今日は雪が降るようなことで寒いです。
風邪ひかないようにしなきゃ!
ぷるちゃんさん
ベビーベットは6畳につ二つは結構幅とりそうですね。!(^^)!
なんでも二つってでも嬉しいようなまた、不安もあるけど気持ちを前向きにいきたいです。
また、入院の準備は早めにしておこうとおもいながらだらだらになってます。でももう7か月なので気合いれます。
また、ささいなことですが、膣が痛い時ないですか?
トイレに行く時たまに違和感を感じることがあるんです。そんなことないですか?
かーびー
2009/01/09 10:21
おはようございます!
九州の方は雪降ってるんですか?
寒いですね。気をつけて下さい。
火曜に検診に行ってきました。
お腹が重くて、産科外来の2階に行くにもヨチヨチ歩きで
しんどいです。><;
赤ちゃんたちは順調だそうで安心しました。
ただ、ちょっと子宮口が柔らかくなってきていると
いうことで、安静を言い渡されました。
今開いてしまっては困るのでなるべく大人しくしてます。
旦那も出張で居ないし・・・。
赤ちゃん達はは1400gと100gちょっとしか大きく
なってなかったけど、問題ないみたいで良かったです。
帝王切開の話はまだ正式には決まってないです。
でもそうなると思います。入院書類とか先日頂きました。
たまごさんもぷるちゃんさんも来週火曜日検診ですね。
私も週一の検診になり今度の火曜です。
毎週見てもらえるのはいいんですが、今度は病院通いが
辛いです。次の検診が終わるといよいよ9ヶ月に入ります。
皆さんもどれだけ赤ちゃんが大きくなってるか楽しみ
ですね。
たまごさん
膣が痛いということですが、私はお腹が空気が入る
みたいに胸の辺りまで圧迫されるようなことがあります。
それと膣が違和感あるときもあります。
なんだか開いてくるような感じが時々です。
胎動で膀胱が刺激されたり、歩くと下腹部が重くて痛かったり、
(じっとしてれば痛くないんですが)動悸が酷かったり
いろいろ出てきてます。
もし不安なら、今度先生に聞いてみてください。
たぶん大丈夫だと思います。
ぷるちゃんさん
腰痛は辛いですね。よく聞きますが、
トコちゃんベルトが良いみたいですよ!
産後も使えるみたいだし・・・。
病院でも勧めてるところも多いようです。
ちょっとお値段はするらしいですが・・・。
ぷるちゃん
2009/01/09 17:11
みなさんこんにちは^^
たまごさん
今日も寒いですね><
お昼は晴れてましたね^^夜から降るような事も言ってましたね^^;
明日は積もるかもしれないですね^^;
子供用品の2づつっていいですよね^^
肌着の色違いとか見てると可愛いなって思ったりしてます^^
入院準備してると安心ですよ^^
何にもないにこした事は無いんですが、準備してると安心ですよね^^
私なんかちょこちょこ入院してるから、その続きみたいなもので^^;
膣の痛みですか・・・
私は無いです^^;シロッカー手術してるからかもしれないですね?
たまにむずがゆい時はあるんですけどね^^;
参考にならなくてごめんなさい><
かーびーさん
8ヶ月はかなりきついみたいですね><
7ヶ月とは違う感じなんでしょうか?
私ももうすぐ8ヶ月・・・
今でさえ結構きついんですよね^^;
赤ちゃんも元気そうでよかったですね!
しかし、子宮口がやわらかくなってきてるんですね。
やっぱり、9ヶ月前後位からは色々と症状も出てくるんですね><
今度の火曜日はそれぞれ楽しみですね^^
そう言えば、たまごさんも、かーびーさんも3Dとかしましたか?
今だにどうしようか悩んでて、でも、一生に一度きりのことだし・・・
後、腰痛かなりきてます・・・
持病で坐骨神経痛もちで、この頃は歩けなくなる事もしばしば><
ベルトお値段ははるんですね・・・
良くなるなら買ったほうがいいんだろうか・・・
悩みますね^^;
たまご
2009/01/10 09:13
かーびーさん
一週間に一回になったのは何週目ですか?双子の場合早く一週間診察になるんでしょうか?
また、相当お腹重くなってきているようですね。出産来月の予定になるんですよね。!(^^)!
また、子供は順調で良かったですね。何よりですが、安静ですね。また、旦那さまの出張は気になりますね。
お腹のこどもにまだ出ちゃだめよ〜って話かけないといけないですね。
また、膣のことありがとうございます。まさにそんな感じなんです。トイレにいったら膣が開いているような〜そしてお腹の圧迫感は風船のような〜とても同感できます。また、今度の診察で聞いてみます。
また、うちの旦那も3月までは仕事で泊まりが多く今日はパパがいないからさびしいね〜なんて語ってます。
また、管理入院の話はないですか?
ぷるちゃんさん
朝、雪がちらっとしてましたね。
またまた、暖房機具がフル回転です。(笑)
今度の診察で7か月ですが、ぷるちゃんさんはこの前こどもの体重はどのぐらいでしたか?1000gなっているのかな?まだまだかな?
また腰痛のほうですが、私も腰が痛い時があります、でも坐骨神経痛もっているんですね。
少しでもベルトで楽になるといいですね。
一番腰で支えているので負担もかかりやすいですよね。
また歩く時はお腹も大きくなっているので気をつけてくださいね。!(^^)!お互い様ですが・・・
ぷるちゃん
2009/01/12 11:38
たまごさんこんにちは^^
今日も寒いですね><朝は暴風雪出てましたね^^;
おこたも、エアコンもフル回転してます><
たまごさんも検診明日ですよね^^
楽しみですね^^私も明日ですよって、知ってますね^^;
7ヶ月2週の時で1000cづつありました^^;
いつも、1週早めの成長と言われてるのでどうなのかは分らないんですが・・・
今回は2,300はいってるのかな?なんて思ってます^^;
たまごさんは、6ヶ月最後の検診の時は子供の体重どのくらいでしたか?
あと、身長はどのくらいありますか?
それから、腰痛もかなり厳しい状態ですね><
歩くと結構足にも負担がかかっているみたいで痛いです><;
15日からは待望の8ヶ月入りするので出産までマタニティライフを楽しみたいです^^
また、明日報告しますね^^v
たまご
2009/01/13 17:31
ぷるちゃんさん
今日も寒かったですね。
でも雪も今日までですね。
でも寒い日が続くので風邪などひかないようにしましょうね。
また、今日は診察いかがでしたか?
私は昼からだったけど今までかかりました。
昨日休みだったのでとても多かったようです。
子供の方は順調で、膣の方も心配したのですが、先生が大丈夫よって、また、乳首の方は処方箋だしてもらいかゆいときの塗り薬もらいました。
今日は25週目に入ったところですが、二人とも800グラムづつでした。ちなみに6か月のとき22週目で550グラムでしたよ!
あまりずっと座っていたので腰が相当痛くなりました。
また、30週までいけたらもし出産することになっても大丈夫だからねっと先生に励まされました。
また、今日は男の子の顔が見れましたが。女の子は顔隠してました。(笑)
無事に8か月を迎えたいです。
ぷるちゃんさんのこどもの様子も聞かせてくださいね。
かーびーさん
今日の診察はいかがでしたか?
大きくなってましたか?
ぷるちゃん
2009/01/13 19:12
たまごさんこんにちは^^
今日も寒かったですね><
雪降るなんて知らなくてびっくりでした^^;
私もお昼からでした^^お昼は以外とすいてるので毎回お昼からの診察になってます^^b
たまごさんも順調にいっててよかったです^^
お子様も2人で1,600cあるんですね、だいぶ重たくなってきたんじゃないですか?
私のお子様たちは1週はやめで、1,280cと、1,344cづつありました^^;
もう、2,5`もあるなんてすごいなぁ〜って思ってしまいますね^^
今度2週間後に検診なんですがその、1週間後に管理入院する事になりました^^;
たまごさんも8ヶ月に入ったら管理入院とか出てきますね^^;
大変ですが楽しく頑張って行きましょうね^^v
かーびーさんこの頃来られてないですが入院とかになってるんでしょうか?
心配ですね・・・
かーびー
2009/01/13 19:21
みなさんこんにちわ!
今日の診察、皆さん如何でしたか?
ぷるちゃんさん
私の通ってる病院は3Dは無いんです。><;
3Dがあるんでしたら記念にもなるし、撮ってもらったら
いかがでしょう?
ベビーちゃん達、大きく育ってるようで良かったですね。
私のベビー達はちょっと小さいなぁって思っちゃいました。
ベビー達の今日の体重は、明日で32週なんですが
1577gと1511gでした。まぁ、先生は問題ないと言ってますので
気にしないようにしてます。
たまごさん
ベビーちゃん達大きくなってましたか?
週一の診察になったのは、30週超えてからです。
今日先生がやっと分娩方法はどうする?って。
やっぱり先生は普通分娩をすすめてましたが、
年齢もあるので帝王切開でと言いました。
また、管理入院は基本的に何も問題なければ
10か月入ってからになるようです。なので、
あと4週間で管理入院です。早産傾向になってるので
なるべくおとなしく36週まで持ちこたえて欲しいです。
かーびー
2009/01/13 19:31
ぷるちゃんさん
レスが時間差になってましたね。
管理入院、早いんですね。赤ちゃん大きいから
なのかな?私も早く入院したいです。家で居ても
気にかかることが多いですもんね。
それに何だかんだ動いてしまうので。
その点病院だといつでも診てもらえるし、看護師さんにも聞けるし・・。
では、また・・・。
ぷるちゃん
2009/01/14 11:26
かーびーさんこんにちは^^
お久しぶりです^^v元気そうでよかったです♪
かーびーさんのお子様2人で3`もあるんですね><
重たいですよね!?お腹どんなになってるんでしょうか?
破裂しそうとかそんな感じでしょうか?
私も今でも結構きついですもんね^^;
この時期くらいからはなかなか子供も成長が大きく見られなくなるようなので元気だったらいいかなって思うようにしてます^^
かーびーさんのお子様もきっと元気に出てきてくれますよ^^v
それから、管理入院早くて私もちょっとびっくりしました^^;
一応、1週間くらいの予定らしいのですが、お腹の張りだとか酷いようだとそのままの入院になるそうです><
もしかしたら出産も早まるのではと・・・
入院したらしたでいいこともあるんですけど、家のことが気になって^^;
毎日検診だそうなのでそれは楽しみにしてます^^
それから、3D入院時にあれば撮ってもらおうかなって思ってます^^
たまご
2009/01/14 14:57
ぷるちゃんさん
診察では、随分大きくなってきましたね。
また、1000グラム超えたらお腹の重さってどのくらいなんだろうと考えます。
もうささえの帯はしてますか?
また、管理入院の話があるんですね。
私は30週になったらお願いしようかな?って思います。旦那は出張が多いし、もしやって時があるといけないので、でも今の目標は30週です。安静にその時がきてほしい!と願ってます。
お互い頑張りましょうね。
まずは健康ですね。風邪ひかないことと栄養管理ですね。!(^^)!
かーびーさん
30週超えたらもしも早産になったとしても大丈夫だからの言葉にもうかーびーさん30週超えているんでしたね。
でもできるだけお腹の中にいてほしいですよね。
また、お腹重いでしょう。無理されないでくださいね。
また、今度は2週間おきの診察になるんですが、貧血検査があるそうです。かーびーさんは貧血なども大丈夫だったんですよね。食事はどんなものに気をつけられてましたか?参考にできればよろしくお願いします(*^_^*)
かーびー
2009/01/14 16:22
こんにちわ!
ぷるちゃんさん
お腹は先日測ってもらったときは99pでした。
100pまでもうすぐ!重いです。><
寝返りが大変です。私の場合結構前に突き出てるので
横になる時が痛いぐらい苦しくて・・・。
歩くのもヨチヨチ歩きです。
お風呂上がりのお腹、ピカピカじゃないですか?
クリーム塗っててすごいなぁっと思います。
お腹の張り、ぷるちゃんさんはどうですか?
私は張ってもすぐ治まるので大丈夫です。
でも大人しくしてて下さいと念を押されました。
「今、入院になると出産まで退院できませんから。」
って・・・。とりあえず、旦那が出張で居ない日曜過ぎるまで
何事もないように気をつけてます。
たまごさん
血液検査とかオリモノ検査などは28週のときにありました。
ちょっと貧血ぎみと出ましたが、それほど気にしなくて
いいくらいということでした。
食事はひじきや煮豆、小松菜、ほうれん草など皆さんも
気にして摂取されてるのと同じです。
基本、野菜中心ですね。根菜類も多く食べてます。
毎日食べてるのは、朝食にはヨーグルト、プルーンかレーズン
チーズ、牛乳、野菜ジュース、です。
鉄分はビタミンCと一緒に摂るといいと聞いたことあるので
鉄分・カリウム・食物繊維が含まれるプルーンやレーズンは
キウイなどフルーツと一緒にヨーグルトに混ぜてます。
私の場合、便が硬くて困ってたので水菜を食べるようにすると
改善されました。^^v
これくらいでしょうか。きっと皆さんもこれぐらいは
知ってるようなことしかしてません。
たまご
2009/01/15 15:44
かーびーさん
早速、かーびーさんが書き込みしてくださった貧血の食材購入しに行きました。
色々勉強になりました。
摂取しているようでつい怠けてしまい食事に気を使っていきたいと思いました。
また、便秘は続いているので今のところ処方箋で出しているので食べ物で繊維質とらなくちゃいけないですね。
また、水菜でも試してみます。
2日出てないのでまた、処方している私です。トッホホッ
ぷるちゃん
2009/01/16 13:14
みなさんこんにちは^^
たまごさん
結構大きくなりました^^重さもかなりあるように思うのですが、日々大きくなるお腹はどのくらい重くなってるのか検討もつかないですね^^;
ささえ帯は、5ヶ月になるくらいからはしてたと思うんですが・・・
早いうちからしていた方がいいと聞いたので、双子、三つ子の方用の帯を購入してました^^
管理入院ですが出来れば家にいたいのが本音ですが、こればかりはしょうがないようです^^;
予定は1週間ほどなんですがそのままにならないように頑張ります^^v
後は、健康管理に体重維持に、風邪引かないように皆頑張らないといけないですね^^;
でも、あと少しですもんね^^
かーびーさん
かなり大きくなったんですね^^
あと少しで100p・・・ 出産後は何センチになるんだろうとこの頃考えてます^^;
かーびーさんのお腹前に出てきてるんですかぁ〜
私は横に出てきてるので寝るときは横も、仰向けもきつい感じです^^;
お風呂上りのお腹ピカピカって程でもないんですが、皮膚がかなりぱっつんになってるから「おぉ〜」って感じですね^^v
それから、お腹の張りはあんまり感じないんですが実は気づかないところで張ってるんじゃないかと思うようになってきました^^;
今度の管理入院ではっきりするかなって思ってます。
かーびーさんもう少しで出産ですね^^
緊張とか、ドキドキとかしてますか?私は開腹手術してるのに帝王切開が不安で・・・
そんな事ないですか?
たまご
2009/01/16 14:29
ぷるちゃんさん
ささえ帯って双子ちゃん用ってあったんですね。知りませんでした。
私のお腹も前に出てますよ。お腹のこどもはへその上と下におさまっています。
ぷるちゃんさんの双子ちゃんはお腹でどのように過ごしてますか?
また管理入院は一週間ほどですか?
その間は連絡とれますか?
また、帝王切開した人に聞いたんですが、本とは違うこともあっていささか話を聞きながら大丈夫かな?っと不安になちゃいました。
でもここまできたら無事に産むことを考えないといけないですよね。
まだ、ぷるちゃんさんには出産の選択は聞かれてないですか?
ぷるちゃん
2009/01/17 11:23
たまごさんこんにちは^^
ささえ帯結構いいですよ^^vたまごさんはまだしてないんですか?
早めに着けてた方がいいですよ!?
うちの双子ちゃんは横位と、逆子です^^;
たまごさんの双子ちゃんも横位ですか?
それから、管理入院は予定で1週間程のようです。
1週間みっちり赤ちゃんの様子を検査するそうです。
その間に張りとか、特に気になることがなければ1週間でいいそうですよ^^
問題があればそのまま入院ってことになってます^^;
その間の連絡はなんとも^^;
多分、無理のように思うんですが・・・
それから、出産の事はかなり前から帝王切開との事なので選択の余地なしですね^^;
帝王切開は何があるか分らないから、あまり本を信じすぎちゃだめですよ!
逆に、病院で聞いた方が安心できると思います^^;
私も、もうそろそろきちんとした話が来月にはあると思うので心の準備をしておこうかと思ってます^^;
たまご
2009/01/17 13:59
ぷるちゃんさん
妊婦帯はしているんですが、あまり締め付けると苦しくなってくるので、、、でもお腹の下に支える帯のようなものがあるといいですよね。
また、お腹のこどもは今は逆子ではなく横に並んでいるようです。
でも、帝王切開に言われてなくても子供の安全を見通していく先生には希望しようと思ってます。
また、赤ちゃんの様子一週間みられるなんてさすがセントですね。また、お腹の張り止め飲んでいたんですか?
管理入院で何もないことを祈ってますので無事退院してくださいね。
お話出来ないとなるとさびしいですね。
ぷるちゃん
2009/01/17 23:25
たまごさんこんばんは★
妊婦帯はかなりラクで家の中でも着けてますよ^^
たまごさんの双子ちゃんは横位なんですね。
私的には横位の方が楽なような気がしてます^^;
たまごさんは双子ちゃんの位置で楽な位置とかありますか?
出産の事考えるともうそろそろ考える時期ですよね。
赤ちゃんの命の安全を考えるとやっぱり帝王切開が一番安全ですもんね!
私なんか選ぶ自由もないから考えなくていいのかもしれないけど、やっぱり怖いのは抜けないですね^^;
それと、管理入院は赤ちゃんの成長と、お腹がどの程度張るのか・・・
何もなければ出産まで自宅待機になります^^
お腹の張り止めとかは妊娠してからは飲んでないですよ^^;
それから、病院なんですが5ヶ月の時に転院してるのでセントではないんですよ・・・
たまご
2009/01/18 09:28
ぷるちゃんさん
妊婦帯の方、ささえをするようにしました。
また、楽な姿勢はやはり横にねることですかね。
一番楽な気がします。
また、セントで出産までされるのかと思ってました。
では近くの病院にされたんですね。
通院も大変ですよね。
その方がいいと思います。
また、私は便秘にまたまた悩んでます。
薬を飲んでも頑固な便秘に困ってます。今朝はもようしたんですが、気ばるのがい嫌でお腹にためている状態です。困ってしまいます。(/_;)
また、病院側が慎重にしてくださるのは良いですね。
経過が良いに越したことはないのですが、配慮してくれる病院は安心できますね。
私の先生は女医さんですが、とても気さくて丁寧に診てくれているので信じてついて行ってます。
でも、ここまで無事にきてますので、今からが頑張りどこなのかもしれません!安静にして過ごしましょうね。
ぷるちゃん
2009/01/18 12:40
たまごさんこんにちは^^
妊婦帯するようになったんですね?
私も横になってるのが一番らくですよ^^;
あんまりゴロゴロ出来ないですが、できる時はほとんどゴロゴロしてますよ^^;
出来ればセントで最後まで出来たらよかったんですが、色々問題もあってセントよりも遠い大学病院に転院したんですよ^^;
近くの産院は受け付けてくれないから探すのも大変ですよね^^;
便秘辛いですね・・・
あんまり酷い時は先生と相談して浣腸か何かしてもらったほうが・・・
あんまり溜めすぎるのもよくないですから・・・
それにしても、たまごさんのとこの先生は女医さんなんですね^^
いいですね!うちなんかずっとおじさんばかりです^
^
羨ましいです^^
たまご
2009/01/19 09:16
ぷるちゃんさん
今日はとても天気が良いので、子供の下着を洗濯しました。でも明日までなのでまた、すかっとした天気が続くといいのですが・・・
また、便秘もスカッといきたいところですが、出ても途中で残った感じがとても嫌です。
食べ物を気をつけているんですが、まだバランスが良くないのかな?
どうしてものときは浣腸してもらいます。
また、ぷるちゃんさん、病院は転院に福岡は無理だったってことですか?
セントより遠いって通うのに大変ではないですか?
私と同じ福岡なので私は家からは少しかかりますが、同じ病院だったら良かったですね。
また、腰痛はいかがですか?
かーびー
2009/01/20 16:56
こんにちわ!
今日は検診日でした。
順調で先生も「今のところ上出来!」だそうです。
でも、やっぱり双子妊婦に付ものの早産傾向なので
なるべく安静にということでした。
ベビー達は1800グラム弱でした。
みなさんのベビー達も元気に大きくなってるでしょうね。
帝王切開はやっぱり不安ですが、ベビー達の為だから
割り切ってます。「なるようになるさっ!」って感じ・・。
腹囲100p超えましたぁ〜!!><;
妊娠線・・・ちょっとヤバイかも!?できそう・・。
頑張ってクリーム塗り塗りしてたのにぃ〜。
みなさん大丈夫?
ぷるちゃんさんもたまごさんも同じ九州で近くて
いいですね。もしかしたら会うことだってできますね。
私も近くに双子ママさん居たらなぁ・・。
あと一か月、頑張ります!
ぷるちゃん
2009/01/20 23:08
みなさんこんばんは^^
たまごさん
赤ちゃん用の肌着洗ったんですね^^
私なんてまだ何にもしてないですよ^^;
入院前にしとかないとって思ってるのになかなかはかどらなくて・・・
便秘のスカッとならない感じ分る!!
あれ、微妙にイライラするんですよね^^;
でも、気にしないでると結構次の日くらいに出てくれたりしてますよ^^
私の場合ですが・・・
転院先ですが、セントから15分くらい先にある大学病院なんですよ^^
私の家から福岡の方に行くのは渋滞やらなんやらで結構時間もかかるので、逆の北九州の方が意外と近かったりしますね^^
腰痛はあまりよくない状態ですね^^;
こればかりはどうしようもないですよね?
赤ちゃんを出してしまえば楽になるのは分ってるんですが、そういうわけにもいかないし・・・
妊娠中のヘルニアにならないように気をつけたいところです><
かーびーさん
検診お疲れ様でした^^
結構大きくなったんですね!!
もうそろそろですよね?帝王切開はちょっと怖いですが、もうすぐ赤ちゃんたちに逢えるんですね^^
ドキドキですよね^^?
名前とか決まりましたか??うちは未だに決まらなくて悩んでます><
腹囲100超えたんですね!!
私も108くらいになってます^^;
もう、パッツンパッツンで苦しいの一言です><
妊娠線もばっちり出てますよ^^;
お腹にはそんなに出てないのに、胸にばっかり出てるんですよね^^;
ちゃんとクリーム塗っても出るんだって思ってしまいました・・・
たまご
2009/01/21 09:32
かーびーさん
昨日検診日順調でうれしいですね。
また、先生の上出来!とってもうれしいですよね。
安静に過ごされてお腹のこどもも居心地がいいようですね。また、来月あたり帝王切開ってなりそうですか?
もうすぐこどもたちに会えるとなると期待に不安があると思いますが、マタニティライフもあと少し楽しんでくださいね。
また、1800gもあるなんてすごいお腹でしょうね。>^_^<
また、妊娠線はやはりできてしまいますよね。
でも諦めずに塗り続けていくことが大切だと思います。私もひたすらぬってます。
また、皆さんとは出産後もお付き合いして頂きたいと思ってます。
ぷるちゃんさん
便秘の薬飲んでいたら昨日は下痢になり悪循環です。
やはり自然にが一番ですが、力むと結構怖いので、薬に頼ってしまうんですよね。
でもあまり気にし過ぎると余計ストレスになるので気にしない程度でがんばります。些細なことでも返答していたがけると嬉しいです。!(^^)!
また、病院はそうだったですね。私も家から病院までは8キロぐらいなんですが、片道1時間はかかるので結構時間は余裕を持ってます。
名前は性別がわかってから決めました。
一応今は名前で呼んでますよ!
また、腰痛は妊娠中のどうしてもなるようですよね。
私も痛いので、悪化しないようにしてます。(/_;)
乗り切らないと・・・
ぷるちゃん
2009/01/21 16:13
たまごさんこんにちは^^
便秘薬頼っちゃうんですよね^^;
あんまり頼りすぎるといけないなんて思いながら飲んでたりするんですよね^^;
私の場合はシロッカーしてるから多少の力みは大丈夫だって思いながらトイレに行ってます^^
でも、たまごさんはそのままだから不安が残りますよね・・・
こればかりはどうしようもない悩みですね><
病院、お互いに遠いところにしかないのは大変ですね。
たまごさんは、ご自分で運転されるんですか?
私は免許ないので毎回の検診は旦那さんにお願いしないといけないので迷惑かけてるんだろうなって^^;
名前決まったんですね^^
うちなんか性別がまだ分らなくて・・・
今度の検診と、管理入院で決定してくれると嬉しいんですけどね^^;
腰痛もあと少しのお付き合いですね?
産んでからどうなるのかは分らないけど、随分体が軽くなるんじゃないかと思うと楽しみになってきました^^b
あと少し、楽しく乗り切りたいものですね^^
たまご
2009/01/22 08:44
ぷるちゃんさん
昨日なんか2回出ちゃいました。(笑)
朝から”うん”の良い話でごめんなさい(*^_^*)
また、病院までですが、私は免許持っているけど旦那に運転してもらってます。でも旦那も仕事がもともと忙しいのに今年に入って日曜にやすみがない上に帰りが遅く出張も多いので留守があるのですが、病院の日は行ってもらいます。その日は譲れませんなんてね。でもお腹のこどものエコー一緒に見ると嬉しいようです。でも病院でもそわそわとしているので仕事のことが気になるんでしょうね。でも私はこども一番に考えなきゃと思うので、お互い様でしょうか?でも旦那にも意識してもらいたので・・・仕事と家庭は別で考えてもらいたいので、やはりそこは迷惑かけるけど頑張ってもらってます。
また、30週以降まで順調であれば先生に管理入院をお願いしたところです。入院させてくれるかは心配ですが・・・昨日、テレビで”世界仰天ニュース”見ませんでした。出産がテーマで双子出産や車の中での出産や新山千春の出産模様があったんですが、見ていて出産は何があるかわからないな〜なんてあらためて思いました。
また、明日からまた、寒波が来て雪模様ですね。
寒さ対策と腰痛と風邪気をつけましょうね。!(^^)!
ぷるちゃん
2009/01/24 00:39
たまごさんこんばんは^^
すっきり出たみたいでよかったですね^^
検診はやっぱり旦那さんにお願いしてますよね。
私も、持ってたら妊娠初期は一人で行けても、妊娠中期くらいからはお願いしてると思いますよ^^
でも、一緒に来て貰ってる方が色々と都合もいいし、父親としての意識付けも出来てるんじゃないかなって思ってます。
たまごさんのとこは、旦那さん忙しいんですね・・・
出張の時なんかは心配ですよね><
管理入院を希望されるのであれば早めに相談してみてはどうですか?
病院によってはどう言われるのかは分らないですが・・・
特に何も無かったら管理入院とかないとは思うんですけど、かーびーさんも自宅安静でいいようなので、たまごさんの場合は相談してみるのがいいかと思います。
仰天ニュース、ちょうどうたた寝してたので見損ねてしまいましたが、私の通ってる大学病院が出てたみたいです^^;
多分、双子の夫婦の出産のところだったと聞きました。
来月の管理入院では吉村先生にもお世話になる予定になってます^^;
周りの方に聞いてびっくりしました><;
双子の出産は特に何があるか分らないので些細な事にも敏感になってないといけないですね!!
出産まであとわずかですね^^楽しんで過ごせるといいですよね^^v
たまご
2009/01/24 09:41
ぷるちゃんさん
病院にはもうこの前の診察で話はしてます。
まずは30週まで無事に自宅で過ごせるのが、今の目標です。!(^^)!
また、旦那は忙しいので体調のことは気になります。毎年のことですが、年度末あたりがとても忙しくなるので恒例行事のような感じですが・・・単身赴任ではないので帰ってきてくれるので頼りにしたいと思ってます。
また、仰天ニュースででは北九州の病院なんてすごい!ましてや吉村先生なんてテレビで有名になっちゃったので相当患者さんがふえるんじゃないかな?
とても適切な対応に素敵な先生だな〜って思ってましたよ。良い病院を選ばれましたね。!(^^)!
また、山口にも搬送されたんだけど結局手術ができずにヘリで搬送されたんですよ!また、不妊治療で諦めていた夫婦にさずかった命だったのでテレビを瞬きをせずにみていました。また、双子だったので特にでした。
未熟児でこの世に出てきても命は継続できることの素晴らしさに感動しました。また、今が26週で同じ週だったので勉強になりました。
出産まで母子ともに順調ですごせますように〜っと願います。
ぷるちゃん
2009/01/24 13:21
たまごさんこんにちは^^
今日は寒いですね><
病院にはお話されてたんですね^^
では、何かあった時にでも安心して対処できますね!!
たまごさんのとこも旦那さん忙しいんですね^^;
うちも年度末は忙しそうにしてますよ・・・
2,3月の出産だからいない時は大丈夫か心配になったりはしますね。
でも、家の方が落ちつくから入院も避けたいんですよね^^;
そうそう、私の通ってる病院出てたんですが、吉村先生不妊外来はされてないんですよ・・・
一般外来での産婦人科のみなんですよ。
だから、患者さんが増える事はないと思います^^;
不妊治療ならやっぱりセントマザーが有名だから北九州ならそっちに行っちゃいますよ^^
でも、私には吉村先生は合わないみたいなので他の先生に普段はお願いしてますよ。
たまご
2009/01/25 09:52
ぷるちゃんさん
今日カーテン開けたら真っ白な雪景色!
南国育ちの私はめちゃめちゃ嬉しいです。庭を駆け回りたい気持ちですが、おなか大きいので我慢我慢!
福岡って雪積もることあるんですね。
宮崎ではかんがえられないです。!(^^)!
また、吉村先生って産婦人科なんですね。たしかに一般だから対応できたのかも〜しれませんね。
他にも沢山先生いらっしゃるので自分にあった先生がよいですよね。
また、私は選べなかったのですが、女医だったので大丈夫かな?っと思ってましたが、とても丁寧で話しやすいので安心してます。もう託すしかないですよね。
また、今週火曜日が診察日なので少しドキドキしてます。ぷるちゃんさんは来週ぐらいから管理入院になりそうですか?
かーびー
2009/01/26 08:56
みなさん
おはようございます!
ご無沙汰になってしまってすみません。
最近は特に動くのが億劫になってしまい、
まるでナマケモノのようです。
何かしようと動き出すのにも、立ち上がるのに
時間がかかってしまいます。^^;
ぷるちゃんさん
名前はもう決めましたよ!
どちらの一文字も入らないですが、旦那も結構気に入って
くれてます。
最終的に私が決めたようなものかな?^^v
画数とか姓名判断とかは名前を決めてから調べてみて
結構よかったので・・・。
画数とか気にしてますか?
たまごさん
たまごさんも名前決まってるんですね。
私も名前で呼んでますよ。最初はちょっと照れましたけど。
便秘はどうですか?出るとホッとしますよね。
最近、なんだか不妊治療からの出産のテレビが多いですよね。
自分がその立場だから、余計目につくのかな?
それに見入ってしまいます。怖いなぁと思うところも
ありますが、頑張ろうという気持になります!
ところでみなさん、おりもの多くないですか?
多くなると助産師さんも言ってましたが・・・。
あまりパンティライナーはつけないでくださいと
母親学級のとき言われたんです。蒸れて菌が繁殖する
恐れがあるとの事。でもいちいちパンツ履き替えるのも
面倒で・・。><
ぷるちゃん
2009/01/26 15:01
みなさんこんにちは^^
たまごさん
この間の雪すごかったですね><
私も雪とは無縁の人間だったから外に出て雪だるまくらい作りたかった・・・
お腹が大きいからしょうがないんですがね^^;
何かあったもいけないですし・・・
たまごさんも明日が検診なんですよね?
私も検診なのでお互いいい報告が出来るといいですね^^
管理入院はすでに決定してるので検診の5日後に予約が入ってますよ^^;
出来れば行きたくないんですけどね・・・
子供の為と思ったら我儘言ってられないですからね^^;
かーびーさん
お久しぶりです^^
9ヶ月にもなるときついですよね><
私もだいぶ動きがノロノロしてきましたよ^^;
かーびーさんも名前決まったんですね!
いいなぁ〜 うちはまだまだかかりそうです^^;
色々と調べすぎてどれがいいのか・・・
画数とか色々気にしすぎでなかなか決まりそうに無くて・・・^^;
おりもの多くなりましたがパンティライナー私は着けてますよ^^;
着けるの良くなかったのも知らなかったのでずっと着けてました^^;
でも、特に異常もなく生活できてるのでこのままでもいけそうですね^^
かーびー
2009/01/27 16:49
こんにちわ!
ぷるちゃんさん
良かった、私もパンティライナーつけたりで大丈夫かと
不安だったんですが、こまめに取り換えれば問題無いですよね!
実際、検査の時も異常なしでしたし・・。
もうすぐ管理入院ですね。また、勉強になることが
あれば教えて下さいね!
今日は皆さん検診でした?
私も行ってきました。歩く度重くてちょっと痛かったり
でも、今日もベビー達は大きくなってました。
2000g弱で、よく動いてました。
帝王切開のだいたいの日取りも相談してきました。
私の体の具合にもよりますが、早くて2月13日、
状態が良ければお腹に居れるだけ居てもらって
20日くらいかな。
私としては旦那の誕生日が21日なのでその日に近いと
いいなと思ってます。^^;
たまご
2009/01/27 20:19
ぷるちゃんさん
検診はいかがでしたか?
また、2月に入ってからの管理入院なんですね。
無事に退院まってますよ!
また、便秘は今日先生に聞きました。
やはり力むよりは薬に頼ってくださいと言われるのですが、できるだけ薬に頼りたくない気持ちもありので迷ってしまいますが、やはり薬に頼るしかないですよね。
また、食べ物にも努力するようにします。
まあストレスにならない程度でやっていきます。
また、私は今日で27週になりますが、前回相談した管理入院について先生が順調に行っている人を入院させられませんとのお断りでした。とほほっ、こちらからお願いするのは難しいようですが、順調とのことなのでホッとしてます。また、子供は両方とも変わらず1000グラムでした。とても逆子ですが二人頭を隣り合わせにして仲が良かったです。また、鉄分の採決もありましたが、微妙に薬は飲まなくて良かったようです。少し数値は低かったようなので、鉄分頑張らなきゃ!
今度はまた、2週間後になりました。長いな〜
かーびーさん
もう来月は出産の秒読みですね。
今は一週間ごとの診察はどのように行かれているんですか?
うちは旦那の仕事休んでもらってますが、管理入院できないと一週間に一回の診察は難しくなりそう(';')
そのとき妊婦タクシーがあるといってましたが、今度書類もらう予定になってます。使ったことありますか?
また、旦那さまと同じに日に出産できるといいですね。
もう入院準備出来てますか?
かーびー
2009/01/28 20:25
こんばんわ!
たまごさん
順調な経過で良かったですね!^^v
管理入院も最初から決まっているところと
順調なら必要ないというところもあるのでしょうがないですね。
私の病院も、いけるところまで入院は必要ないという
考えだと思います。
検診は、毎週旦那に車で連れて行ってもらってます。
これだけは自営業で良かったと感謝です。
妊婦タクシーなんてあるんですね。初めて聞きました。
こちらの地域ではそこまで手厚い支援は無いかも?
入院準備はすでに済ませてあります。(だいたいですが)
まぁ、足りないものがあれば売店でも揃うようですから。
最近はむくみも酷くなってきました。手足がパンパンに
なってるときがあります。先生は何も言わないので
まだマシな方なんでしょうね。
あともう少しでベビー達に会えるなんて、不思議な気分
です。
たまご
2009/01/29 09:27
今日からぷるちゃんさん管理入院ですね。
不安もあると思うけど子供のためなので、無事一週間終えてお話したいですね。
かーびーさん
来月になると一週間があっという間でしょうね。
ほんと10か月のお腹にいてくれる時が無事報われるとくですね。とにかく何事もなく無事に出産まできてほしいと願うばかりですよね。私もあとに続けるように頑張りたいと思います。
また、4キロ近いお腹になっているかーびーさんのお腹は想像できませんが、食欲とか動悸、息切れなどのマイナートラブルはありませんか?
また、うちも病院は周産期医療なのですが、よほどのことがないと入院は無理のようです。個人病院だと違うんでしょうが・・・
でも順調であればこそと嬉しいことですよね。
また、入院準備で聞きたいことがあります。
産褥パンツなどの下着とパジャマなどどのくらい揃えてますか?
かーびー
2009/01/29 16:22
こんにちわ!
たまごさん
動悸や息切れ、ありますよ。食欲はずっと旺盛で
困ってます。どんどん体重は増えてます。
あと、皮膚のかゆみがお風呂上がりなどにあります。
今までは何ともなかったんですけどねぇ〜。
うちの病院も周産期なので同じですね。
入院準備品は、病院の冊子に沿って準備しました。
たまごさんのところも入院時に必要なものが書かれた冊子ないですか?
パジャマはレンタルもあるようですが上下揃いを2着、
産褥パンツも2着くらいです。母親教室のときに
助産師さんはそれぐらいでいいとおっしゃってたので。
たくさん用意しても無駄にならないように、足りなければ
追々買い足してもいいかな?っと思ってます。
たまご
2009/01/30 09:28
かーびーさん
色々と返答頂きありがとうございます。
また、皮膚の乾燥はほんとあります。風呂あがりに沢山ぬります。また、乳首もかゆくなるので、かゆみ止めを処方してもらっているのでつけてます。
はじめは薬に頼りたくないと思っていた私も便秘の薬にかゆみ止めと処方してます。
また、オリモノは私も多いですよ!また、独特なにおいもあります。私は別にインナー用のナプキンは使ってません。よほど汚れたときは着替える程度にしてます。お風呂では毎日洗いすぎず清潔に心がけてます。
入院準備ですが、本にはなんでも3着程と書いてありますが、そこまではいらないですね。また、入院のときの資料をもらったときに検討しますが、旦那しかいないので少し早目に用意しておかなきゃってあせっちゃって!
かーびーさんは来週にはもう35週になるんですね。
私は来週ようやく念願の8か月に入ります。
わくわく、どきどきですね。
ぷるちゃん
2009/01/30 19:50
みなさんこんばんは^^
パソコンの調子が悪くてご無沙汰してました^^;
皆さん順調そうで良かったです^^
検診みなさんと同じ日に行って来ました。
育ちも順調で2人とも1600を超えてました^^;
この頃は張りが酷くて・・・
皆さんはいかがですか?
かーびーさん
帝王切開の日取り決まりつつありますね^^
いよいよ我が子との対面ですね^^
私も2日から管理入院の中で詳しく話していく予定になってます。
この間の検診で先生と話してたらもしかしたら、出産までの入院になるかもとのことでした^^;
何かあるよりかは安心なんですけどね・・・
帰れるなら家でのんびりしたいのが本音ですね^^;
たまごさん
順調そうでよかったです^^
便秘大変でしょうけど薬飲んで出してくださいね^^
妊娠中のお薬は赤ちゃんへの影響のない物ばかりなのでストレスためないようにしてくださいね!!
鉄分少なかったんですね><
私もさすがに鉄剤処方されました^^;
この時期の鉄分不足はしょうがないですけどね・・・
それと、張り止めを1日3回と飲むようになりました^^;
飲まないとパンパンに張るのできついです^^;
赤ちゃん逆子だったんですね・・・
うちの子は、ずっと逆子なんですよ^^;
1回くらいしか頭位にならなかったんですよね・・・
横位と、逆子ばかりだったから気にならなかったですよ^^
まだまだ、元に戻る余裕はあると思うので毎回の検診が楽しみになりますよ^^
2日から管理入院ですが、出てくる時にもしかしたら産まれてるかもしれないですがその時は別カテでお話できると嬉しいです^^
たまご
2009/01/31 11:35
ぷるちゃんさん
そうだったんですね。2日から出産までの入院だと安心もありますね。
またお腹の張りもあるようなので少しでも安静が出来る方が良いと思います。
また、お話できないとなるとちょっとさびしいなあ〜
もうぷるちゃんさんも33週ぐらいですかね。
2月の出産か3月の始めの出産ですかね。
無事に可愛い双子ちゃんに会えるように願っておきますね。
出産されたら連絡くださいね!(^^)!
そのころには私も入院だったりして・・・
かーびーさん
明日から2月ですね。
かーびーさんも出産に向けてですね。
かーびーさんも頑張れ〜
ぷるちゃん
2009/01/31 19:06
たまごさんこんばんは^^
管理入院もさくっと終わってくれると助かるんですが・・・
お腹の張りもNSTで毎日検査するみたいですよ^^;
めんどくさいですけどね・・・
何事もなく退院できるのが一番なんですけどね^^;
入院中はパソコン覗けないので寂しくなりますが無事に帰ってきたら来ますね^^
週数はまだ、30週ですよ^^;
もしかしたらかーびーさんと同じくらいの出産になりそうかもと思ってます・・・
出来るだけ3月の方がいいんですけどこればかりはしょうがないですよね^^;
残りわずかになってきましたが、たまごさんも最後まで頑張って行きましょうね^^
たまご
2009/02/01 09:42
ぷるちゃんさん
うち女医さんも双子は30週ぐらいまでくれば大丈夫とは言われたけどマイナートラブルも多くなるってことですよね。
また、お腹の張りは薬でどうにかだといいけど点滴になると副作用もあるようなので安静で薬で張り止め出来るといいですね。
また、早く私も30週目標なのでなりたいです。
また、3月に出産できるといいですね。
私は4月の希望なのですが、希望どうりになってくれるかな?
また、もう今日から2月いよいよ暦では春です。
ぷるちゃんさん、かーびーさんがんばって良い報告まってますよ!(^。^)
おんたまひめさんは新年明けてから来られてないですが、お元気ですか?
かーびー
2009/02/01 10:46
こんにちわ!
ぷるちゃんさん
明日から管理入院なんですね。そのまま出産までに入院って事にならないといいですね。私もお腹の張りが多くなってきたので、ちょっと心配です。
お互い、もうちょっと頑張りましょう!
今日は入院中にもカキコできるか携帯から練習です。
ぷるちゃん
2009/02/02 08:50
みなさんおはようございます^^
いよいよ今日から管理入院です・・・
気が重いですが出産前に1度家に帰れるように安静にして頑張ってみます><
たまごさん
張り止めの点滴何度かしましたが、私には合わない様で吐き気と、動悸に襲われました^^;
出来るだけ飲み薬で抑えたいんですが・・・
お互いに希望週数での出産できる事を願って頑張っていきましょうね^^
かーびーさん
お互いにもう一歩のところまでになりましたね^^
お腹の張りは飲み薬か何か頂いてるんでしょうか?
あまり無理しないで出産までのんびりとリラックスして出産を迎えましょうね^^
それでは行って来ます^^v
たまご
2009/02/02 20:18
ぷるちゃんさん
管理入院今日からですね。
少しでもお腹の張りが緩和して出産目指せるといいですね。また、出産になればご報告お待ちしてますよ!
いってらっしゃい!
かーびーさん
入院中に携帯から書き込みできそうですか?
お話ができると嬉しいのですが、
明日は節分ですね。鬼は外、福は内で無病息災で一年すごしたいですね。
また、かーびーさんも来週ぐらい入院なりそうですか?
体調はいかがですか?
かーびー
2009/02/03 15:42
こんにちわ!
ぷるちゃんさん今頃病院ですね。
たまごさん
今日検診でした。
私はぷるちゃんさんのように張り止めの薬は一度も
処方されずに今日まで来れました。かなり張りは頻繁に
くるようになりましたけど・・。
それと、管理入院が今週の金曜日からになりました。
6日です。ベビーちゃん達は元気で問題ないんですが、
私の方が浮腫みが出て、先生からお声が掛かりました。
私もその方が安心なんで、良かったです。
私の体調次第ですが、早くて13日、体調が良く延ばせる
ようなら17日・20日くらいに帝王切開です。
私自身は元気なので気楽に行ってまいります。
携帯からの書き込みもできたので、入院中もカキコしますね!
たまご
2009/02/04 17:30
かーびーさん
張り止めの薬の飲まずに35週までこれるなんてすごいですね。今までもこれといってマイナートラブルはないので素晴らしいですね。
このままの調子で旦那様の20日が帝王切開になるといいですね。
また、携帯でのかきこもできるんですね。
病院に入院されて日程が決まったら教えてくださいね。
私もかーびーさんみたいになれるといいのですが、誘惑に負けてお菓子など食べてしまっているので不安もありますが、まずは自己管理ですよね。
がんばります。!(^^)!
でも、ぷるちゃんさんにかーびーさんと次々出産が近づい無事にと願ってますので・・・こどもに会える日ももうすぐですね。!(^^)!
かーびー
2009/02/05 11:14
たまごさん
おはようございます。
今日は特別お天気がいい関西地方です。
いよいよ明日からしばらく家を空けるのでちょっと心配!
というのも、男二人で食事とか大丈夫かな?と思って。
まぁ、義父も義母のいない生活にもだいぶ慣れてきてる
とは思うんですが。昼食は自営なのでいつも私が義父の分も
作ってたんで、栄養面はなんとか保ててたと・・・。
旦那がそこまでできるとも思わないし。><
一応、簡単なレシピとかノートに書いておくつもりです。
私も何とかこれと言ってトラブルもなくこれたのが
救いですね。でも、お菓子の誘惑には私も大負けですよ!
体重がとめどなく増えてるのも、絶対そのせいかも?
足のむくみもすごいです!サリーちゃん状態・・。^^;
たまごさんもこれからだと思いますが、私ほどひどくならない
ように気をつけてくださいね。
たまご
2009/02/05 14:45
かーびーさん
いよいよ明日ですね。
義理のお父様の分までお料理されてまた、留守の心配されてますが、かーびーさんは自分のことを大切にされて男二人でがんばることも大切です。
でも女性は家を空けるとなると心配も多いですよね。
サリーちゃん状態に想像してしまいました。
私は下の物が落ちたりした時拾うのに大変です。
また、今からお腹がますます出てくるのかな〜と思うと想像付きません( ..)φメモメモ
でもかーびーさん病院では自分のこども会える日を楽しみに日々お過ごしくださいね。
報告楽しみしていますので・・・気をつけていってらっしゃい。!(^^)!
かーびー
2009/02/08 10:11
おはようございます!
病院からのカキコです。
入院して3日ですが、毎日のNSTとか胎児心音とか、めまぐるしく過ぎた感じです。暇なのはわかってたのですが、一応私は安静患者らしいのでトイレと洗面くらいしか歩き回る事が出来ないのです。シャワーも許可がまだ出なく、イライラです。看護師さん達は非常に優しいので安心しました。昨日、帝王切開の説明を担当医からありました。やはり、予定通り13日に出してしまうみたい!(^_^;)
ぷるちゃんさんは一旦退院したのかな?
ぷるちゃん
2009/02/08 12:46
みなさんこんにちは^^
久しぶりの書き込みですね^^b
かーびーさんは入院されてたんですね・・・
浮腫み酷いみたいですね、この時期の浮腫みはしょうがないんですよね^^;
私もかなり浮腫んでたんで・・・
かーびーさん赤ちゃんの心拍とか、どうですか?
元気に動いてますか?
たまごさん
体調はどうですか?もう、8ヶ月に入ったところでしょうか?
赤ちゃん元気ですか?結構大きくなったんじゃないですか?
たまご
2009/02/09 09:18
かーびーさん
病院に入院されて書き込みありがとうとうございます。
また、お風呂に入れないのは少しきついですが、13日に決まったってことはもうあと4日ですね。
もう37週ですかね。
いままでお話してきてもう出産が近ずくとなると私もドキドキしてきます。
元気な男の子が生まれてきてくれることでしょう!
かーびーさん、旦那さまの素敵なところをたくさんもって生まれてきてくれると思いますよ!
かーびーさんあと踏ん張ってもう少しがんばってくださいね。
ぷるちゃんさん
無事退院されたんですか?
書き込みがあったので、とてもうれしいです。
かーびーさんとぷるちゃんさんがいないとさびしいな〜と思ってました。
病院はいかがでしたか?
私は無事8か月に入って明日29週の検査に病院に行きます。無事で元気に育っていてほしいです。
毎回願う気持ちで病院に向かってます。
また、良い報告できますように・・・
ぷるちゃん
2009/02/09 10:40
おはようございます^^
たまごさん
一応無事に退院できました^^b
特に長くいなくてはいけない様子でもなかったなので5日で帰って来れました^^
病院生活は意外と楽しかったですよ^^
皆妊婦さんだし、出産後のことも色々話せたり・・・
私の場合も帝王切開なので、帝王切開された方の話はとても勉強になりました^^
先生も、看護士の方も優しかったのでゆっくりできましたよ^^
ちょっと圧巻されたのは、産婦人科の総回診があったんですが11人先生がずらりと並んだのには目が点になってしまいました^^;
大学が隣接してるので大学生の方が多くて、エコーの時は横に並んで見てるのはちょっと困りましたね^^;
たまごさんもいよいよ8ヶ月に突入ですね^^
いよいよ出産を意識する時期になってきましたね^^
私もやっと、9ヶ月に入りますよ^^
3月までもってくれるとNICUに入らなくてもいいのに・・・
と、思ってしまうんですよね^^;
かーびー
2009/02/09 11:05
おはようございます!
ぷるちゃんさん
無事に管理入院も済まされ帰ってこれたのですね。良かったです。(*^_^*)
私はとうとう今週出産になりました。二人とも元気な心音を聞かせてくれます。ムクミもマシになりましたが、やはりお腹が頻繁に張るようになってきました。私が感じてない張りもかなりあるようで、薬も飲み始めました。ぷるちゃんさんも無理なさらず元気で過ごして下さい。
たまごさん
なんとか金曜日までもたせる為、安静にベッドにへばりついてます。でも病室って暑くてたまりません。赤ちゃんが快適な温度になってるから仕方ないのかな?(;^_^A
私は36週2日の手術だと思います。たまごさんも8ヶ月なんですね。ベビーの為、頑張って!
ぷるちゃん
2009/02/09 11:35
かーびーさんこんにちは^^
何とか無事に管理入院も終わって良かったです^^
かーびーさんは今週の出産になってるんですね・・・
今週の金曜と言えば・・・ うちの旦那しゃんの誕生日です^^;
心音もしっかりしてるなら安心できますね^^
NSTしてる時の赤ちゃんたちは、行方不明になったりしないですか?
私の時はしゃっくり20分に、行方不明になって看護士さんが困るくらい元気が良すぎて・・・
大変でした^^;
お腹の張り結構出てきたんですね><
入院してる時に先生も言ってたんですが、双子の場合は張ってる感じが分りにくいらしいんです。
でも、あと少しですから最後まで頑張ってくださいね!!
たまご
2009/02/11 09:30
ぷるちゃんさん
お帰りなさい。5日の入院でしっかり調べてもらえてましてや無事で同じ病室の方と色々お話できて良かったですね。同じ妊婦さんだと何でも話せますよね。!(^^)!
また、9か月に入られたんですね。3月まで無事にお腹にいてくれますように〜の気持ちとても良くわかります。
また、私も昨日病院で29週をむかえました。二人とも元気で初めてモニターを通しての心拍が聞けました。でも一人の子が動いて心拍をひろうのが看護婦さん大変だったみたいです。
また、花粉症なので処方箋だしてもらいました。
これで飲み薬が3個も増えてしまいました。もともと飲んでいるサイレイトウに便秘薬に花粉症です。今度の診察で鉄分にひっかかると鉄分も増えちゃいます。
また、二人とも体重変わらずに1300gづつでした。
ぷるちゃんさんもずいぶん大きく成長していることでしょうね。!(^^)!
心配した体重も大丈夫でした。
また、先生からは体がきしゃなので33週〜34週で動けなくなったときは入院してもいいですよ!って行ってもらえました。これって管理入院ということだと少し胸をなでおろしてます。
妊婦後半に入りますます緊張の毎日です。
かーびーさん
その後いかがお過ごしでしょうか?
張りはいかがでしょう?
予定の13日に向かってますね。
お腹も相当大きくなっていると思いますが、もう少しですね。今日は実母の誕生日です。もう他界していますが、母には私を産んでもらって感謝です。
素敵な月に産まれてきてくれますね。
またの報告楽しみしてますよ!
ぷるちゃん
2009/02/11 11:17
たまごさんこんにちは^^
昨日で29週に入ったんですね!
初モニター大変だったみたいですね^^;
私もモニターの時はなかなかとらせてもらえないから看護士さんは、毎回お手上げみたいで^^;
双子ちゃんの体重も順調に増えてるんですね^^
これから大きくなって行きますね?
私の双子は大きすぎるようでちょっと心配です・・・
2,3週も早い体重との事で金曜の検診が気になって^^;
お薬増えたんですね^^;
花粉症は大変ですね。うちの旦那も花粉症なのでこの時期は大変そうです。
でも、お薬の処方があるなら少しは安心できますね^^
妊娠後期の鉄剤は仕方ないですよ^^
私も朝晩2錠ずつ処方されてるし、特に双子ちゃんは足りなくなるらしいですよ^^;
そうそう、鉄剤は便秘になるんですよ^^;
そこだけが難点ですよね><
33,4週の管理入院できそうなんですね^^
良かったですね^^b気持ち的にも少し安心できますね。
緊張するとお腹に良くないからリラックスしてくださいね^^
ストレスもお腹の張りに繋がったりするらしいので気をつけてくださいね^^v
かーびー
2009/02/11 19:42
こんばんは!
入院生活もようやく慣れてきました。が、あと2日でベビー達とご対面です。(≧▽≦)ゞ
ぷるちゃんさん
旦那さまも2月13日誕生日なんですか!光栄で〜す。(*^o^*) 明日は麻酔医の先生からお話があるようで、ドキドキです。いよいよかぁ…って感じで。
NSTの時は幸いジッとしてますが、心拍とるときは看護師さんも四苦八苦してます。二人分だし。ぷるちゃんさんのベビー達は大きいんですね。歩くのも大変になってきました?
そうそう、教授の総回診ありましたよ!私はあっさり『どうですか?良く動いてますか?』で、終わり。主治医の先生も『金曜日に手術です。』で終わり。他の患者さんは色々言ってたなぁ。まぁ、問題無いに越した事はないんですがね。
たまごさん
お薬増えちゃったんですね。それに花粉症も辛い時期に入りますね。ベビーちゃんのために頑張って下さい。管理入院もほぼ週数が確認出来て安心ですね。34週まで気を抜かずにいきましょう。
お母様の誕生日も2月だったんですね。同じ月だと親しみ感じます
明日は色々忙しくなりそうなので、カキコは出産後の報告になりそうです。
ぷるちゃんさん、たまごさんありがとうございました。いざ、出陣です!
ぷるちゃん
2009/02/12 14:35
かーびーさんこんにちは^^
いよいよ出産ですね!!出産するまでに色々あったと思いますが明日ですね・・・
無事に元気な双子ちゃんが産まれて来る事を心から祈ってます。
うちの双子は2人で4000c近くあるんですよ^^;
まだ、9ヶ月入ったばかりなのに・・・
かなりでかくてお腹周りは120aになってしまいました^^;
元から太ってたのもあるんですがここまでなるとは思ってなかったので驚きです><
この頃はあることも苦になってきて^^;
動くとお腹の張りが酷いから寝たきりみたいになってます><
やっぱり、どこの病院も総回診ってあるんですね^^
うちのとこは患者との会話ないんですよ^^;
不思議な光景に笑わずにはいられない感じになってしまいます。
明日は無事に出産できる事を祈って・・・
頑張ってくださいね!私も後に続けるように頑張ります^^
たまご
2009/02/12 18:43
かーびーさん
いよいよ明日ですね。
回診ってあるんですね。
また他の方と違っていたなんて失礼ですね。
でも無事で母子ともがんばってほしいです。
わが子の対面、感動でしょうね。
もろもろの報告お待ちしてます。
かーびーさん、ぷるちゃんさんの後に続けるよう私もがんばります。
ぷるちゃんさん
もうお腹4000gあるんですね。
相当大変でしょう。
もう診察も1週間置きでしょうか?
私は2週間後です。
また、私は胃が圧迫してたまりません。ふう〜溜息つく毎日です。
ぷるちゃんさんはもっとでしょうね。
無理されないでくださいね。
お腹周り120pならマタニティー大丈夫ですか?
今日は天気良かったので、花粉症にはつらかったです。
出かけてないのに洗濯物たたむだけでもくしゃみに鼻水と大変です。トホホッ旦那さまも大変だと思います。
ぷるちゃん
2009/02/14 12:15
たまごさんこんにちは^^
検診が昨日あったので行って来ましたよ^^b
性別がなかなか確認できなかったのがやっとはっきり分りました^^;
男の子2人だったようです。
女の子かと思っていたので旦那が一番ショックが大きかったようです。
うちの双子の体重は4200グラムになってました^^;
産むまでにどのくらい大きくなるのかちょっと怖いです・・・
たまごさんも胃の圧迫があるんですね。
私は何故だか下の方でもじょもじょしてくれてるので胃への圧迫はそんなに感じないです^^
しかし動くのは一苦労というところですかね^^;
着れる服も限られてきてるのでちょっと?かなり引きこもりになってます><
昨日の診察から、これからの診察は1週間置きになりました^^;
お腹の張りが酷いようなので・・・
張り止めの薬も1日4回と増えてしまいました^^;
花粉症厳しい時期ですよね・・・
この時期は避けて通れないのが可哀想で・・・
たまご
2009/02/14 12:59
ぷるちゃんさん
かーびーさん無事にお子様との対面できているころですかね。!(^^)!
また、昨日診察でとうとう性別わかったんですね。
男の子二人とのことで旦那様は少しガッカリされたようですが、名前や衣類など揃えていけますね。
また、お腹の張りの錠剤も増えたようですので、あまり無理をされないように・・・
また、入院などのお話はなかったですか?
また、4200もあるなんてすごいですね。二人とも同じくらいの体重ですか?もういつ産まれても大丈夫ですね。
でも3月まで無事にお腹にいてほしいのでもうしばらくの我慢ですね。
ぷるちゃんさんはやはり帝王切開ですか?
私は逆子でもあるので帝王切開です。
今日は旦那のシャツで過ごすことにしました。
また、昨日春一番が吹いてから暖かい日が続きますね。
このまま春になっていくんでしょうかね。
花粉症にはつらいですが・・・
また、何週目から一週間おきになるんですかね。
ぷるちゃんさんはもう35週ですか?
ぷるちゃん
2009/02/15 10:15
たまごさんおはようございます^^
かーびーさん、帝王切開でしたよね?
3日くらいは寝たきりの状態だと思うんですよね・・・
明日か、明後日くらいにはたいめんになるんじゃないんですかね?
私はそんな感じで説明受けたので^^;
病院によっても違うとは思うんですけど、帝王切開後すぐには動けないので3日くらいはベットの上ですね^^;
性別は少し残念のようですが産まれて来ればまた気持ちも変わってくれると思ってます^^
苦労して出来た可愛い子供ですからね^^v
お腹の張りはなかなかきついですね・・・
双子ちゃん達の発育が良いようでお腹の許容範囲が少なくなってきてるのもあるんだと思います^^;
子供の体重ですが、2人合わせて4200ですよ^^;
まだ32週ですし、1人が4200もあったら体が持たないですよ・・・
出産方法は皆さんと変わらず帝王切開になってますよ^^
自然分娩ではリスクが高すぎて冒険できないですよね^^;
たまごさんの双子ちゃんは逆子なんですね・・・
うちの双子はここ最近はずっと横位なんですよね^^;
胎動しても動く事が困難なようで元に戻る事はないうようです。
それから入院は決まってないんですが、何かあったら電話を・・・ とのことなので^^;
いつでも入院の可能性があるという事ですよね><
出来るだけ避けたいんですけど・・・
たまごさんも気をつけないといけないですよね^^
この頃は暖かくてすごく過ごしやすい反面花粉には苦しむ時期ですよね^^;
辛いと思いますが頑張らないといけないですね・・・
それから、検診周期なんですがすでに週1になりました^^;
かーびーさんよりは早いですが赤ちゃんの成長が早いからなのかも知れないですしね^^;
たまごさんは通常週数で週1の検診になるといいですね^^b
かーびー
2009/02/15 10:49
皆さん、13日、午後3時30頃、無事に二人の男の子を出産しました。2100と2300で二人とも元気よく泣いてました。そのとき一度顔を見ただけです。
ぷるちゃんさんのおっしゃる通り、昨日まで殆ど寝たきりです。でも、この病院の方針で座位までさせられました。でも車椅子には乗れずベッドに逆戻りでした。今日はなんとか尿の管が外れるように立てるまでのリハビリです。こんなにハードだとは思わなかったけど、早くベビー達に会いたいので頑張ります。
お二人共にもう少ししたら可愛い天使に会えるので、頑張って下さいね!
ぷるちゃん
2009/02/16 12:45
かーびーさんこんにちは^^
無事出産おめでとうございます!!
元気良く泣いてたんですね^^一安心ですね^^v
帝王切開後のリハビリほんとに大変ですよね><
でも、もしかしたら今日双子ちゃんに会いにいってるかもしれないですよね?
1日も早い回復と、双子ちゃんに会えること祈ってます^^
私も、励みになります!!かーびーさんに続けるように頑張ります^^b
たまご
2009/02/16 14:16
かーびーさん
書き込みありがとうございます。
出産のとき子供の姿みてから3日ほど寝たきりなんですね。帝王切開やはり大変ですね。
よく頑張られましたね。
また、日を追って少しづつ回復に向かっていると思いますので、今日はお子様に会っているかもしれませんね。
お腹にいないのはさびしくないですか?
また、産まれた時の瞬間感激されたことだと思います。
今は自分の体の回復と”母”しての喜びでお過ごしくださいね。
ぷるちゃんさん
お腹のこども大きいですね。
32週で4200gは立派ですね。
腰痛は大丈夫ですか?
また帝王切開の話はもうあったんですね。
そんなに大変だとは・・・
でもこの選択が一番なので今、その日が来るまでお腹で大切に育ててかーびーさんに続いてぷるちゃんさん頑張ってくださいね。その後続けるように頑張りますので・・・
また、お腹の張りいかがですか?
何かあったらすぐでも病院いかないといけない状態も心配ですが、何もなく次回の診察日に早くなってほしいですね。私も毎回の診察がくるのが待ち通しいです。
また、あいかわらずの便秘で今度鉄分の錠剤が出たらなんて思ってます。(';')
ぷるちゃん
2009/02/18 03:07
たまごさんこんばんは^^
うちの双子ちゃんは、同じ週数の妊婦さんより2週成長が早いので先生達は気をつけて見てくれるんですが勢いは止まらずに成長を続けてます^^;
色んな検査も受けたんですが異常もないようで、原因も分らず^^;
腰痛はかなりきてます・・・
トイレと、ご飯以外はほとんど寝て過ごしてる状態です^^;
お腹の張りでここ最近は、2日に一回くらいのペースで救急外来で見てもらってる状態です・・・
特に何もなく帰って来られてるので一安心です^^
帝王切開の話は、セントマザーに通ってる頃からあった話だったので驚く事もなく、転院してからも帝王切開でお願いしてたので。
子供の安全が第一ですから帝王切開は一番安心できますね^^
お腹を切った後は結構応えますが^^;
次回の検診まで少し時間が空くので少々心配ですが何とか乗り切れるように安静を心がけねば・・・
便秘はきついですがお薬で何とかしないと自力ではどうにもならないですよね・・・
私もここ最近は、鉄剤の影響もありかなりきてます^^;
お互いここまで来たらドンと来い状態で乗り切っていきましょうね^^v
開き直りもここまで来たら大事ですよ!!
たまご
2009/02/18 09:19
ぷるちゃんさん
ほんとここまで来たらドンとこい!(^。^)
ぷるちゃんさんの言葉に元気もらえました。
また、お腹の張りで結構不安でしょうが、子供たちの成長にとても居心地が良いのでしょうね。
その分腰痛も出てきますよね。
歩く時時など気をつけてくださいね。
帝王切開は一番安心がやはり良いですよね。念願のこどもなので母になるためにがんばらなくちゃ!
また、昨日はマタニティーの写真を取りに行きました。
4ポーズをそれぞれ4枚づつ撮ってまるでモデルになったかのようにウキウキしてきました。
また、写真にのった自分の姿にこんなに大きくなったんだ〜ってウルウルです。
出来上がりは3月3日なので楽しみにしているところです。また、写真に大人になるまで記念でとっているかたもいたの素敵なことだな〜って思いました。
また、私の後にお宮参りをすませた方が来ました。
うっとりしてみてしまいました。
今日も無事にすごせますように・・・
また、昨日で目標の30週に来ました。
次の目標は35週です。
ぷるちゃんさん頑張りましょうね。!(^^)!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと