この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きらた
2009/09/12 11:25
初めまして。
初めての妊娠で現在七か月です。
お腹も大きくなって胎動も激しくなってきて、
産まれる日を楽しみにしています。
日々の妊婦生活や悩みなど気楽に話せたらいいなと思います。お返事下さい。
過去ログは返信できません
かっぱたん
2009/09/12 21:06
はじめまして。
私は明日で7ヵ月を迎えるかっぱたんといいます。
他のスレでもお世話になっています。
ちなみに予定日は1月3日のお正月真っただ中です。
どうぞよろしくお願いします!!!
新型インフル対応のためと、赤ちゃんが産まれてきてから乾燥しないように加湿空気清浄機を本日購入してきました。結構売れ行きがいいようです。
お互い病気には気をつけて、インフルにかからないように注意しましょうね。
出産準備はこれからですか?
私は今月に入って少しづつ揃え始めました。
揃えていく中で、分からないことがあって迷ったりしているものがあります。
またいろいろお話していきましょう。
ところでベビー用の毛布って買いますか?
綿毛布とウール毛布(厚手)があるようなのですが、最近では綿毛布が主流なのでしょうか?
綿毛布では薄くて冬の赤ちゃんには寒いような気がするので、厚手のウール毛布を購入しようとおもっているのですが、きらたさんはどうされる予定ですか?
また教えてください。
私は専業主婦でわりと時間がありますので、またちょくちょく顔出しますね。
きらた
2009/09/13 09:56
お返事ありがとうございます。
今日でで七か月に入られるんですね。
お腹も一気に膨れてきたでしょう?
私は予定日は12月17日なんです。
かっぱたんさんより一足先に出産って事になりますかね。
インフルエンザ対策万全ですね。
加湿器あった方がいいですね。私もさっそく主人に相談してみます。今、自身はかからないように予防に徹しています。マスクに外出先から帰ったら手洗い・うがいは必ず忘れずに。予防接種なるべく受けたくないんで。
出産準備はほとんど完了です。
と言ってもほとんどお下がりを頂いてなるべく出費を抑えました。
布団のセットも義母が買ってくれました。
毛布は厚手の毛布を買ってくれています。
夏用にタオルケットと。
ベビー服もお下がりや買ってもらったりして大助かりです。これからいろいろ出費がかさむので抑える所は抑えたいです。
きらたんさんもこれから揃えるんですね。
お店なんかにベビー用品見に行くと楽しいです。
ゆっくりと楽しみながら揃えて行って下さい。
ところで出産育児一時金の事前申請しますか?
私はするつもりなんですが、10月から制度が変わるので病院でもまだ把握していませんでした。
出産費結構かかるからこの申請した方が全額保険組合から病院へ支払いしてくれるらしいですよ。
また教えて下さいね。
私も専業主婦なので時間ありあまっています(笑)
またお返事下さいね。
りらちん
2009/09/13 16:04
きらたさん。かっぱたんさん。
はじめまして(^−^)
只今妊娠7か月のりらちんといいます☆
今年からこの掲示板にお世話になっています。
週数がお2人と近いので、カキ込みしちゃいました!
あたしは今、25週に入ったので、7か月前半といった所です。
ちなみに予定日は12月29日で年末です(^_^;)
年末なので、バタバタしそうだな。と思い、
ベビー用品に、入院準備、家の事等のリストは作ったものの・・
なかなか前に進みません(^_^;)
のんびり屋のあたしですが、皆さんといろいろ情報交換できたらうれしいです(●^o^●)
よろしくお願いします☆★
かっぱたん
2009/09/13 20:29
みなさん、こんばんは。
そして、りらちんさんはじめまして。
りらちんさんとは5日違いで、出産がすごく近いですね。これから色々情報交換しましょう!!!
きらたさん、もう出産準備ほぼ終了しているのですね。
すごーい!!!
私は肌着や2WAYドレス、セレモニードレス、帽子などの小物など衣類をそろえただけです。
姉のおふるがあるので、最低限のものしか私も買っていません。どちらかと言えば、3か月頃からお出かけできるような服を中心に買いました。
これから細かいグッズをそろえる予定ですが、あとはほとんど通販で買う予定なので、あまり出かけて購入することもなさそうです。
毛布はやはり厚手を買われたのですね。
できるだけ暖房は使わず、湯たんぽでねんねさせようと思っているので、やはり厚手は必須ですよね。
何か便利グッズで購入されたものはありますか?
また教えてください。
りらちんさん、私も出産準備リストを作りました。
おしりふきから、哺乳瓶など様々な口コミを見てどこのメーカーが良さそうか吟味して、決めました。
通販買いする予定ですが、通販でも一番安いところをみつけてリストを作成していますよ!!!
専業主婦で時間はあるもので・・・。
その他、授乳まくらやマザーズバッグ、骨盤ベルト、体温計などなど、それぞれこだわりました。
10月に入ったら通販でいっせいに注文しようかなぁと思っています。
あっ、そうそう。
出産育児一時金は10月から42万円支給になるみたいですね。
旦那の保険組合に12月に入ってから申請しようと思っています。確か予定日1ヵ月前にならないと申請できないはずですから。病院にも申請書類に前もって記入してもらわないといけないみたいですね。
でも10月から申請方法が変わるみたいだから、やはり旦那の保険組合にきかないと分からないですよね。
また分かったら教えてくださいね。
それではまた。
りらちん
2009/09/14 11:20
こんにちは(^−^)
かっぱたんさん。
こちらこそよろしくお願いします☆
あたしも専業サンなので、時間には余裕たっぷりです!
(笑)
なるほど★通販ですか!
全然頭になかったです(^_^;)
赤ちゃんのものは期間限定だから、安さを求めてばかりいました・・
予定ではとりあえず来月から西松屋さんにて購入予定です★
ちゃっかり実家の両親に買ってもらう分と分けて、一緒に買いに行く事になっています!
きらたさんも、かっぱたんさんも身近な方にベビ用品を譲ってもらえていいですね☆★
服や、おむつ、色々な小物など、ウチは1から揃えなきゃならなくて・・m(__)m
両家ともにこの子が初孫なんです。
あたし自身が1人っ子なのもあってまさに皆無です。
誰かにおさがりを・・とも思ったのですが、
あいにく友達の子ももう小学生だったり、
逆に今、2〜3か月の子育て真っ最中だったり。
なかなかタイミング合わないです(泣)
今、赤ちゃんの肌着類で悩み中です。
皆さん、サイズは何センチで揃えましたか?
50〜70センチが妥当かなと思ったのですが、
大きめのお子だったら困るから80?85センチも必要かな?
あと、短肌着7枚・長下着3枚・コンビ肌着4枚
2WAYオール(コンビドレス)4枚って数的にどうですかね??少ないかな・・
単品プラス1セットで購入予定なので、なんか変な数です・・(-_-;)
アドバイス頂けたら嬉しいです★
きらた
2009/09/14 15:21
りらちさん、初めまして!
出産予定日12日違いですね。
初孫なら両家のご両親もさぞ楽しみでしょうね。
私は親戚の中では一番遅いんです。
早くに結婚したんだけど、仕事をしていたり辞めた後なかなかできなかったりで・・・。
だからこそ、主人は大喜びで義母も張り切って今日もマタニティ服買ってきてくれました。
通販で購入もいいですね。
りらちさん私も西松屋でいろいろ買いました。
義母は気を回していろいろ便利グッズ買ってくれます。
母子手帳や診察券など細々した物を一緒にいれるケースや赤ちゃん用のハンガーなど。私なんか思いもつかない便利グッズを見つけてくれます。
後べビーバスや温度計、赤ちゃんを洗う手袋など、くし、体温計、綿棒、哺乳瓶や哺乳瓶を洗うブラシなど細々した物も揃えました。
自分の入院準備も鞄につめました(早いけど)。
そんなに急いでしなくてもいいと思うんだけど、やはり義母に急かされましたので。
りらちんさん、赤ちゃんの肌着私も50pからのもの買いましたよ。枚数的なものは私もそんなものです。すぐ大きくなるだろうからまた次々買わないいけないでしょうけどね。
みなさん、インフルエンザ気を付けてくださいね。
これから本格的に流行するみたいですから。
予防接種した方がいいみたいですよ。
家族も含めて。
明後日検診です。
みなさん、毎回エコーの写真もらえますか?
私は前回初めてもらえませんでした。
主人が楽しみにしていただけにすごく残念がっていました。
またお返事します。
かっぱたん
2009/09/14 17:57
みなさん、こんにちは。
りらちんさん、初孫ですか!!!
それは大事にされることでしょう。
赤ちゃんグッズも一からそろえるのは大変でしょうが、その分楽しみもあるのではないでしょうか?
肌着などの数は、わたしもそのくらいで良いと思います。私はおふるがあるので、もう少しありますが・・・。
肌着なのですが、西松屋のものは安いけど洗濯するとすぐに駄目になると聞きました。
肌着は直接赤ちゃんが肌に身につけるものですから、質の良いものを百貨店ブランドで私は選びましたよ。
そのかわりねんね時期の2WAYオールなどはおふるのみで対応し、3ヵ月くらいたって春先にお出かけできる頃のものを買ってもらいました。
サイズも短肌着は50〜60センチで、コンビは50〜70センチを買いました。短肌着を着る時期は短いですが、コンビは半年くらいまでは着ますからね。
きらたさん、わたしも親戚の中で一番遅いんです。
なんてったって、産むときは40歳になってますからね。姉がかれこれ20年近く前に産んでますから、そのおふるともなれば、かなり古いですよ・・・。
でも漂白して洗濯したらなんと綺麗になりました。
姉の子が初孫だったので、質の良いものばかり購入していたようで、良いものはやはり何年たっても使えますねぇ。ありがたいです。
ところで細かいグッズ色々買ってますね。
でも私もチェック済みで、通販購入する予定です。冬は寒いのでおしりふきウォーマーなんてものも買おうかなぁと思ってます。
ベビーバスはどのようなタイプを買われましたか?
私はリッチェルのふくらませて使用するタイプにしようかなと思ってます。使わなくなったら、夏にプールがわりに使えるかなぁと思って・・・。
それから産後のリフォームに骨盤ベルトは買われましたか?リフォームするのに骨盤ベルトが一番効くと聞きましたよ。
それから、厚手の毛布はどこで購入されましたか?
意外とベビー用を売っているところが少なくて・・・。
今は綿毛布が主流みたいで、厚手の毛布はあまり取り扱ってないようです。暖房をつかうことが前提なんでしょうね。
きらたさんも暖房つけてねんねさせますか?
また色々おしえてくださいね。
それではまた。
きらた
2009/09/15 10:51
みなさん、こんにちわ。
私の地域は今日は雨模様で少し肌寒いです。
風邪ひかないでくださいね。
かっぱたんさん、りらちさんもですが初めての出産頑張りましょう!私は31歳での出産になります。
実はもう子供出来ないと思っていたんですよ。
24歳で結婚して4年間は子供はいらないと夫婦で話し合って仕事に励んでいました。でも仕事を辞めていざ子供が欲しいなぁと思っても出来なかったんです。
だから、今回妊娠が分かった時はとても驚いたし周りもみんな喜んでくれたんです。主人は特に大喜びでした。
今も大きくなってきたお腹に毎日話しかけています。
みなさんのご主人の反応はどうでしたか?
きらたさん、骨盤ベルトは義姉からお下がりもらいました。マタニティ服や赤ちゃんの服なんかもほとんど義姉からお下がりもらって助かりました。
暖房は必要になるでしょうね。私の家はすごく山奥なんで冬も雪がよく積もるんでとても寒いんですよ。
ベビーバスはこれもお下がりですが普通の赤ちゃん用の
小型タイプのバスです。
昨日義姉からマザーズバッグもらいました。
おむつや哺乳瓶が個別に入れられる大きめのかばんであると便利みたいです。
みなさん、お腹のあかちゃんよく動きますか?
私は男の子だって分かっていますが、お二人は性別分かっていますか?性別分かっているので服も小物も選びやすいです。名前は考えましたか?
また教えて下さい。
では、さようなら。
りらちん
2009/09/15 12:21
こんにちは(*^□^*)
今、スーパーに買い物へ行き帰宅しました☆
午後からは歯科検診に行ってくる予定です(o^∀^o)
皆様アドバイスありがとうございます(>_<)
サイズは妥当に50〜70サイズで行く事にしました☆
後、ベッドを義母に購入してもらうので
百貨店に見に行くがてら1セット買って生まれたら西松屋肌着と使い比べる事にします(*^□^*)
→かっぱたんさん。
情報ありがとうございます(o^∀^o)
きらたさん。
赤ちゃんは授かり物って本当ですね。
あたしは28歳で出産です。不妊治療二年と、短いですが今回授かることが出来ました。
結婚後半年でたまたま行った婦人科で、あたし自身自然妊娠が無理だと分かって。
退職、通院、治療、転院といろいろあった二年だなぁという感じです(;^_^A
うちの旦那は、
嬉しいけどあまり実感が沸かなかったみたいです
治療をしてたあたしには言わなかったけど、
子供を半分諦めてたらしく。父にはならずに一生男でいてもいいなと思ってたと話してくれました。
最近お腹も目立ってきたのでじわじわ実感が沸いてるみたい(o^∀^o)
仕事が忙しく長い時間家に居ませんが、帰宅すると、話しかけたり触ったりしていますよ(o^∀^o)
ちなみにお腹の赤ちゃんは女の子でした(o^∀^o)
先日の検診で判明ホヤホヤです☆
食事中や、テレビにおいしそうな食べ物が映るとよく動きます(笑)
しかも膀胱をよく蹴るお子なので、、母は余計に頻尿です(;^_^A
という事は逆子なんですよね…産む頃には治っているといいなぁ☆彡
名前、もう三ヶ月近く悩んでます(-_-ι)
候補は出したんですが、旦那のお眼鏡に叶う名前がないので、、
こりゃー長くかかりそうです(;^_^A
かっぱたん
2009/09/15 13:45
みんさん、こんにちは。
今日はこちらは曇ったり晴れたりの天気で、まぁまぁ過ごしやすい感じですよ。
ところで、みなさん若くていいですね。
私は37歳で結婚して、半年間自然にできなかったので、不妊治療をはじめて1年半で妊娠にいたることができました。この年齢にしては奇跡的な出来事だったように思います。私たちのもとにきてくれた赤ちゃんに本当に感謝です。うちの旦那さんも半分あきらめていたので、妊娠検査薬でフライングして陽性が出た時は、まだ信じないと言ってぬか喜びしないように自制して、病院で検査してもらって初めて妊娠結果に喜んでいました。
不妊治療は本当に辛いものだったから、その分、今のマタニティライフを楽しんでいます。
ちなみにお腹の赤ちゃんは女の子でした。
姉の子供はすべて女なので、母は男の子が欲しかったみたいですが、私的には元気に産まれてきてくれればどちらでも良いです。女の子のおかげでおふるを着せることができるんですけどね。
男の子なら一から揃えないといけないところでした。
りらちんさんの赤ちゃんも食事中によく動くのですね。
うちもそうですよ。
旦那にはお前と一緒で食いしん坊なんじゃないか?と言われています。ハハハ!!!
名前はまだ候補をあげていっている状況で、全然決まっていません。旦那もまだ本気で取り組んでないので、そろそろ考えさせなければ!!!
きらたさん、マザーズバッグはわたしもこだわりました。ネットで見ててもよく分からないし、困っていたら百貨店で偶然見つけて、とても使いやすそうだったので即購入しました。汚れたおむつ入れ抗菌ポケットもついているし、哺乳瓶を入れるポケットやおむつマット、おむつポーチもついています。肩にもかけられるし、ショルダーにもなりますよ。
気にいっています。
きらたさんは沢山おふるがもらえていいですね。
ベビーベッドやベビー用の椅子などはもらう予定にしていますが、ベビーカーやチャイルドシートは新しく購入する予定です。姉にチャイルドシートは買ってもらう予定なんですけどね。色々吟味して、マクラーレンのベビーカーとタカタ04ネオというチャイルドシートにすることに決めました。安全性と使いやすさにこだわりました。まだ買ってませんけど・・・。
またいいものあったら教えてくださいね。
それではまた。
きらた
2009/09/15 16:31
みなさん、こんにちわ。
お二人とも赤ちゃん女の子なんですね。
いいなぁ、羨ましい!
というのは、夫婦共最初は女の子を望んでいたので。
旦那は女の子大好きだし、私自身男兄弟ばっかりなので
小さい頃から女姉妹が欲しかったので。
でも、今は健康で無事生まれて来てくれれば男の子でも嬉しいです!名前考えたんですが、感想聞かせて下さい^^。康旗と書いて「こうき」といいます。
名前辞典を参考にして画数などにこだわってつけました。お二人も悩みながらも可愛いお名前付けてあげてくださいね。
チャイルドシート安物は買わない方がいいと親に忠告されました。4万ぐらいする首がちゃんと固定する物がいいらしいですね。結構高いんですね。
臨月近くなってから見に行こうかと思います。
かっぱたんさん、参考にさせてもらいます0^^0
りらちさんもかっぱたんさんも辛い不妊治療経験されてきたんですね。私も1年専門クリニックに通って腹腔鏡下検査手術受けました。でもこれといった原因も分からなくて、精神的に参ってしまい通院を辞めたんです。
後は体調を整えようと漢方やマカを服用してまさかの妊娠でした。いろいろ辛い事もあったけど今は不妊の経験を乗り越えて、こうして赤ちゃんを授かれたので良かったと思います。みんな無事に出産出来ることを祈っています。
明日は検診です。
主人も休みで一緒に出かけます。
明日はお返事できないと思います。
またお会いしましょう!
りらちん
2009/09/16 09:40
おはようございます☆
かっぱたんさん。
お子さんもよく動くんですね☆仲間発見(^−^)!
元気な証拠ですね〜☆
ちなみに、お腹のどの辺で動くんですか??
話に割り込んじゃいますが(^_^;)
マザーズバック!!すっかり抜けてました・・
あたしも、探しに行こう〜(*^_^*)
チャイルドシートは、あたしも今検討中です。
安全性ももちろんですが、
ウチの父は座席が横になる回転式が楽そうだと言ってくれました。
でもな〜なんせ軽自動車なので、回転式にすると幅がたりないんじゃないかな〜とか・・
そして意外にチャイルドシートって重いんですよね・・一人でも簡単につけられそうなものを探しています☆
きらたさん。
今日は検診ですね☆旦那さんも一緒だなんて★
うらやましい・・( ^^) _旦~~
ぜひ結果、教えて下さいね(●^o^●)
こうきくん★とってもいいと思いますよ〜
子供も、自分で書ける漢字ですし響きも好きです!
読み方もすんなり読めますし。
自分の漢字を人に説明しやすい名前だと思いますよ。
かっぱたん
2009/09/16 11:22
みなさん、こんにちは。
きらたさん、今日は健診ですね。
私も今週末初めて旦那さんと健診一緒に行きますよ。
大きくなった赤ちゃんとご対面楽しみですね。
赤ちゃんのお名前とても良いと思います。
今は漢字を見ても、なんて読むのか分からない名前が多いですが、誰がみてもすんなり呼べる名前がいいですよ!!!
昨日ネットで無料姓名判断サイトを検索して、うちも本気で名前を検討中でございます。
でもいいなぁと思っていた名前が、画数などが悪く結構大変です・・・。
りらちんさん、お腹の下や上の方いろんなところで動いていますよ。今の時期は羊水の中でくるくる回っているみたいです。
マザーズバッグも良いものがみつかるといいですね。
チャイルドシートは安全性を一番重視しましたよ。
タカタの04ネオというのは、安全性の賞をもらったタイプのものです。定価は7万くらいする質の良いものですが、ネットで今は37000円くらいで売ってます。
その上にプレミアムという種類もありますが、これはちょっとお高いので諦めました。
使っている人に実際に話を聞いたら、取り付けや、赤ちゃんを寝かせてベルトを締める際、マグネットでひきつけられるようになっているので、暗くてもベルトが付けやすいし良いと聞きました。
ターンするタイプはかなり大きくて重たいみたいですよ。参考までに・・・。
それでは、明日から1泊実家にお泊り行ってきます。
りらちん
2009/09/16 22:30
こんばんは(^−^)
今日は旦那が飲みに行っているので、カキコしに来ちゃいました☆
かっぱたんさん。
実家に行かれるんですね☆実家とは、距離的に近いですか??
ウチは実家も旦那実家も同じ市内に住んでいるので近距離ですよ☆
帰ってくるの、きっと皆さん楽しみでしょうね〜
気をつけて。
チャイルドシートの件、アドバイスありがとうございます(*^_^*)
きらた
2009/09/17 07:39
おはようございます。
名前の感想ありがとうございます。
私達はもうすでにお腹に向かって名前で呼びかけています(^_^;)。お二人も名前決まったら是非教えて下さい。
健診に行ってきたのですが、私が通院している総合病院は毎回赤ちゃんの写真くれないんです。昨日は血液検査と内診と心拍の確認で映像見せてくれませんでした。
旦那も写真がなかったので残念がっていましたが、医師からは何の注意もなかったので順調に育っているんだと思っています。
昨日西松屋に行ってチャイルドシート見てきました。
うちは二つ用意しようかと思っているんです。
一つは親が買ってくれるのでもう一台にも自分たちで買ってつけようと思っています。いろんな種類があって迷ってしまいます。みなさんの意見参考にさせてもらいます。
最近朝晩冷えませんか?
私の家は山間部にあるので特によく冷えます。
昨日西松屋でスパッツ買いました。冷え症なのでインナーやタイツなどまだ冬に備えて揃える物がいろいろあるなと思っています。みなさんも冷やさないように気をつけて下さいね。
ではまたお邪魔します。
りらちん
2009/09/17 10:12
おはようございます☆
きらたさん。検診お疲れ様でした(^O^)/
写真、頂けないのは残念ですよね(−−〆)
なんで、くれないんだろう・・??
チャイルドシート、2つ買うんですね!
外して取り付ける手間が省けていいかも☆
ちなみにもう1台は旦那さんの車につけるのかな?
北海道は今が秋晴れで、なぜか洗濯物が乾いてしまうという不思議な天気です(^_^;)
夕方は、空気が冷たいです・・
レギンスは冬に大活躍しそうですよね!!
マタニティジーパンも1枚買って、履いてるんですけど
これからさらにお腹が大きくなりそうなので
履けなくなっちゃうかも・・(>_<)
着れない・履けないって悲しいですね〜
今日は午後から、認知症の講座があるので行ってきます
ちょっと、興味があるので★★
ではでは(^−^)
きらた
2009/09/17 16:13
こんにちわ!
りらちんさんは北海道の方なんですね。
もうそちらはずいぶん涼しいのでしょうね。
実は義父がハーレーを乗っていてバイク仲間と昨日から
北海道に行ったんですよ。
ちなみに私は和歌山県です(義父も)。
私も19歳の時に家族旅行で北海道行きました。
食べ物がおいしかったし、景色もきれいだなって思いました。
チャイルドシートその通りもう一つは旦那の車につけたいんです。状況によってどちらの車に乗せるか分からないし、付け替えるのたいへんそうだから。
マタニティジーンズ私もはいています。
留めていた調整ゴムもう全て外してしまったので
もうすぐはけなくなるのかな、って私も心配です(*_*;
。
認知症の講座なんてすごく為になりそう!
また感想聞かせてくださいね。
明日はかっぱたんさん帰ってくるのかな?
りらちん
2009/09/18 09:18
おはようございます☆
昨日、行ってきましたよ!
周りは還暦を過ぎた方々ばかりで、20代はあたしだけという不思議なメンバーでしたが(笑)
物忘れと認知症の違いや、ケアの仕方・望ましい関わり方にサポート面の話など
いろいろ聞くことができました☆
その帰りにデパートに行って、ベビーベッドの下見がてら赤ちゃんの服(ベビーミッキーの肌着)とお風呂セットを初買いしました!!
かわいいですね〜とっても楽しいです★
ベッドは、姑に買ってもらうんですけど
最近、困ってるんですよね・・
ちょっと愚痴になっちゃいますけど(−−〆)
性別が判明してからというもの、
「最初は女の子がいいわよ〜育てやすいし!」と。
最初は・・??
あたしも聞き飽きていて、そのつど
「次、すんなり妊娠できるかわかんないですよ〜
出来たとしても女の子かもしれないし!」
と返すものの通じないみたいで。会うと話がまたループ
(~_~;)
まるで次は男産めって言われてる気がするのは気のせいですかね・・
性別なんて、自分で決められない・決まって生まれてくるものなのに。
ちなみにうちの旦那以外の兄弟は姉と妹のW小姑つきなので、姑自体女腹系・・
これで男ばかり産んでる人なら言いたいこともわかるんですけど・・(^_^;)
治療してきたことも知っているはずなのに。
忘れちゃうんですかね〜
還暦パワー。恐るべし!!
きらた
2009/09/18 11:16
おはようございます。
私も一人目もまだ生まれていない内に周りは二人目の話しをしています。
旦那はどうしても女の子が欲しいらしく、もし今お腹にいる子が女の子ならもう二人目も望まないみたいなんですが、女の子欲しいらしくて。
最初男の子だと判明した時も私のせいみたいな見方でした。男性方に性別の決定権があるのに・・・言わなかったんだけど。
私の周りも不妊治療をしていた事知っているはずなのに、平気で二人目の話しをするんですよね。
私も二人目出来るかどうか分かりません。
今お腹にいる子だってどんな思いで授かったか、奇跡みたいなものなのに。
みんな悪気はないんでしょうけどね。
りらちんさん、講座お疲れ様でした。
赤ちゃん用品見に行くと楽しいですよね。
私も今度また行きます。
ではまた。
りらちん
2009/09/19 00:27
こんばんはm(__)m
こんな時間ですが、カキコしにきちゃいました(^_^;)
早く寝なさいって感じですね(-_-;)
すまん・・わが子よ・・
今しばらく待ってくれ〜
きらたさんも、言われちゃった経験あるんですね・・
思い出させちゃって・・ごめんなさい。
人って欲が深いですね・・
めでたいからって2人目までは大きなお世話ですよね。
姑・・旦那の母親じゃなかったらつきあいしてないですよ〜あぁめんどくさい・・
あまり話しかけんなって感じです(−−〆)
あ、ついついダーク発言(^_^;)
しかし旦那さん・・そりゃ〜ないです(−−〆)
第3者だけでも腹立つのに・・
我が家だったら言い争い&喧嘩は間違いないです!
きらたさん・・すごいなぁ・・
あたしももうすぐ母になるのに、キーキーしてちゃだめですね(-_-;)
きらた
2009/09/19 14:43
こんにちわ。
りらちさん、夜更かしするほうですか?
私は昼寝を多くしすぎた日は夜なかなか眠れなくて布団の中でモゾモゾしています。それ以外は旦那も疲れて早く寝るんで、一緒に寝ますけどね。
ところで腹帯ってしていますか?
私は最初のころはしていたんですけど、夏の暑い間はずっとしていませんでした。今もしていないんですけど。
普通はしているものらしいですよね。
義両親が安産祈願でせっかくさらしをもらってくれたのに、していないなんて何のご利益もないですよね。
していないとつい楽で、しない習慣が身についてしまいました。そろそろまたしようかなって思います。
りらちん
2009/09/20 09:13
おはようございます☆
ハイ(^_^;)夜更かしっ子です〜
平均23時半とかに寝ちゃいます。
早くても、22時半かな・・
子供が生まれたら、2,3時間起きに起きられるかどうか今から心配です(-_-;)
みんな起きられるし慣れるよ〜って言ってくれるんですけども☆
腹帯、していますよ(*^_^*)
夏は暑かったですけど、もともと冷え性なもので、
お腹が冷えやすかったんですよね〜
でも、友達のお母さんにお盆の時期にお会いした時
「腹帯巻いてるの?!暑いしょ〜」
って言われたので人それぞれなんだなと思いますよ
(^−^)
義両親さんが安産祈願してくれたんですね☆
それは、せっかくだから巻かないと(笑)
に、しても親切ですね☆
きらたさんは一緒には行かなかったのかな??
ウチは旦那と2人で戌の日に行きましたよ☆
安産祈願済みのさらしもたまに巻くんですけど
時間かかるし、外出には向かないので
腹帯の方が断然楽チンです★★
マジックテープ付きの腹帯(ささえ帯)とかも
あって、結構便利ですよ☆
きらた
2009/09/20 11:30
こんにちわ。
家にいるとつい腹帯しないんですよね。
マジックテープの腹帯も持っているんですけど、
まだ一度も使っていません。
外出の時だけでもしようとは思っています。
安産祈願、私も行くと思っていたんですけど、
義両親がもう勝手に行ってくれていました。
りらちさん、今度健診いつですか?
エコー見るの楽しみですよね。
私は前回も前々回も子供の成長を見れなかったので
とても残念なんですよ。
次回は見れるらしいですけど。
かっぱたん
2009/09/20 15:07
みなさん、こんにちは。
なんだか2、3日不在にしていたらいっぱい書き込みがありびっくりしました。
きらたさんとりらちんさんでお話されていたのですね。
ところで私は土曜日に旦那さんと初めて健診に行ってきました。旦那さんは初めて見るエコーに感激しており、赤ちゃんがちょうど口をもぐもぐ動かしていて、先生が何かしゃべってるなぁと言っていました。
その姿がとても可愛くって、私も感動でした!!!
今のところ標準で、経過良好ということで安心しました。
それから先生にインフルについてワクチンを打った方が良いか否か聞いてきました。季節性も新型も問題ないから受けなさいとのことでした。逆に受けた方が良いというアドバイスでしたので、受けることにしようと思います。皆さんはどうされますか?
また分かったら教えて下さいね。
きらたさんのところはエコーをみせてくれないんですか?うちの病院は個人病院ということもあり、サービスが良くて毎回エコーのビデオまでとってくれますし、もちろんエコー写真もくれますよ。
りらちんさんは北海道、きらたさんは和歌山に住んでいるんですね。私は島根に住んでます。産むのは実家のあるお隣の鳥取県の病院なんですけどね。
島根も冬は寒く雪が降ったりしますが、最近は暖冬だったりするので、私が子供のころに比べると断然雪も少ないですし、割と過ごしやすいかもしれません。
台風の影響もあまりない地域ですしね。
そういえば、去年北海道に旅行に行きました。
小樽でお寿司、登別で温泉三昧、札幌で市内観光などして楽しみましたが、やはり食べ物が北海道は美味しいですよね。最高です!!!
りらちんさんは北海道のどの辺にお住いなのですか?
きらたさんが住んでいる和歌山にも何度か行ったことがあり、伊勢神宮や白浜、勝浦など色々名所がありますよね。旅行好きの私は日本や海外あちこちに行っていますが、赤ちゃんができたらちょっとお休みしなければならないかなぁと思っています・・・。
ところで、ベルメゾンで注文した洋服が本日届きましたぁ!!!15000円分(5点購入)も買ってしまった上にイオンでも購入してマタニティの洋服なんて今しか着ないのに、衝動買いしてしまったかも?と、ちょっと後悔しているところです・・・。
今日も近くのイオンに行き、赤ちゃんのマント付きのかわいい服が安かったので、衝動買い・・・。
ピンクが欲しかったのですが、他のお客さんに先にピンクを取られてしまい、仕方なく黄色を購入。
その他、自分用のマタニティタイツ、授乳兼用のおばシャツ、おむつなどを買いました。
おむつは早いと思いましたが、びっくり価格で安かったので思わず購入。腐るものじゃないですしね。
徐々に赤ちゃんグッズを増やしていってますよー。
皆さんも楽しみながら揃えていきましょうね。
それではまた。
きらた
2009/09/20 16:10
かっぱたんさん、お久しぶりです。
検診の結果良好で本当に良かったです。
私は総合病院のせいかどうか分かりませんが、
個人病院に比べるとなんだかサービスが悪いように思います。
六か月の時、私も赤ちゃんが口をもぐもぐさせているのを見てかわいいと思いました。
良かったです。私も次の検診が楽しみです。
お腹が大きくなり、胎動も激しく順調に育っているように思えて嬉しく思っているんですけど。
かっぱたんさんは旅行好きなんですね。
いいですね、いろいろ行っていて。羨ましい(^v^)
私は世界遺産になっている高野山の近くなんです。
白浜あたりは同じ県内でも遠くてなかなか行けないです(行きたい(T_T))。
マタニティ服見に行くと可愛いのがあって私もつい見てしまいます。私はお下がりがあったり親が買ってきてくれたりしたので、自分ではまだあまり買ってないです。
でもマタニティ用の下着(キャミソールなど)や冬に備えてタイツや厚手の靴下なんかいるかなって思います。
かっぱたんさんもいろいろ揃えて準備万端ですね。
私もこの連休中にまたいろいろ見に行きたいと思っています。妊娠グッズや赤ちゃんグッズを見ているの楽しいですよね。
りらちん
2009/09/20 22:20
こんばんは(^−^)
かっぱたんさん。お帰りなさい☆
あたしは北海道の十勝に住んでいます(*^_^*)
お菓子とかケーキがおいしいです(●^o^●)
あと、野菜(じゃがいも・豆・長いも)も豊富です!
今年は不作だったみたいで価格高騰しましたけど・・
インフルのワクチン、悩んでます・・
1度も先生に聞いた事無いんですけど、なんか抵抗感があるんですよね・・
あと3ヵ月自己予防で頑張ろうかと思ったり。
旅行好きって、いいですね!
ウチは夫婦でインドア派なので、子供が生まれたら近場でもお出かけ沢山しなきゃ。。
お2人とも赤ちゃんのもぐもぐが見られていいですね!
あたしは1回も見た事無いです〜
「はいこれが頭、心臓、胃、背骨・・足の骨・・」
と、サクサク進むエコーなので(^_^;)
ちなみに白黒エコーで見たんですか?それとも4Dとかかな??
あたしも本日赤ちゃん用品を求めてデパートへ☆
セレモニードレスに肌着、カバーオールを買ってきました☆
熱心な店員さんとじっくりお話&説明をしていただき
エンぜルというメーカーの品物を購入しました!
(かっぱたんさんなら知っていそう☆)
定価よりも安く割引されていて、ラッキーでした
(●^o^●)
明日は旦那が久しぶりのお休み(^O^)/
映画を見に行く&部屋の片付けを手伝ってもらう予定です★
でも。予定は未定・・
旦那の会社から電話が来たら彼は出勤しなきゃいけないので・・
来なければいいなぁ(−−〆)
きらた
2009/09/21 11:16
おはようございます。
みなさん、連休をどうすごしていますか?
私は主人が明日と明後日休みなので、明日は主人の母と三人で赤ちゃん用品を見に行ったり食事に行く予定です。いつもと変わらない日常なんで、シルバーウィークと言われてもピンときません(+o+)
インフルエンザ母は受けるべきだと言います。
安全性には問題ないみたいで、かかった時の方が心配だそうで。今度検診の時聞いてみるつもりです。
りらちんさん、十勝にすんでいるんですね。
行った事ないけど食べ物おいしいって聞いた事があります。よくテレビで旅行番組でやっています。
いいなあ〜(●^o^●)
みなさん、良い連休過ごしてくださいね。
かっぱたん
2009/09/21 20:19
こんばんは。
今日は朝からおはぎ作り、布団干し、お買いもの、昼頃からお弁当を作って宍道湖畔まで行ってプチピクニックをしてきました。
帰ったら3時ころで、なんだか疲れてしまいました。
こちらは明日から雨という予報だったので、外に出かける用事を今日済ませたという感じでしょうか・・・。
しかし、こないだ19日に健診行ったばかりで体重クリアしていたのに、その後2日間で一気に1,4Kg太ってしまってビックリです!!!
気がゆるんでしまった・・・。
おはぎなんか作って食べてるから余計に太るんですよね。次は2週間後の健診になるので、それまでになんとかしなければ。
ところで、りらちんさん色々赤ちゃんのお洋服を購入されたみたいですね。エンゼル知ってますよ。高いですよねぇ。でも品物は日本製で良い質だと思いますので、間違いないですよ!!!
十勝って、広大な平野のイメージですがカントリー調の雰囲気なんでしょうね。
道東の女満別の辺りを観光したことありますけど、広大な土地の中を駆け抜けるドライブがとても気持ち良かった記憶があります。そんなイメージです!!!
食べ物おいしいし、うらやましいです。
きらたさんは、日常とあまり変わらないシルバーウィークをお過ごし中なんでしょうか?
旦那さんと赤ちゃんとゆっくり過ごすのも良いものですよね。
またインフルワクチン情報分かったら教えて下さいね。
それでは、また。
りらちん
2009/09/21 22:08
こんばんは(^−^)
きらたさん。明日お出かけなんですね〜
姑さんと買い物ですか(^_^;)お疲れ様です。
せっかくですし☆
いいものおねだりしちゃってください☆
気をつけて(^O^)/
かっぱたんさん。活動的な1日だったんですね!
おはぎ作れるなんてすご〜い(●^o^●)
尊敬です★
エンゼル、やっぱりかっぱたんさんも知っていましたか!聞いてよかった〜(*^_^*)
ウチの子に使うのが楽しみです♪
今日のあたしの1日は、
旦那も無事お休みが取れ(笑)
午後からお買いもの&映画でした☆
映画は、]−MEN ZEROを見ましたよ(*^_^*)
おもしろかったです★
お買いものは旦那の服や靴、ネクタイピンなど仕事で使うものを買い、
あたしもスニーカ−やコムサのマザーズバック・リラックマの小物を買ってもらいました!ラッキー(^O^)/
明日からまた旦那はいつもどおり仕事なので
我が家も連休とは関係ない感じです(-_-;)
ちなみに明日の予定は、
実家に置いてきた絵本&棚をうちの母親と我が家に運ぶ予定です★
以前保育士をしていたので、仕事でも絵本を使っていた
んですが、さっそく役立ちそうで嬉しい限りです
(●^o^●)
居間に置いておいて、里帰りから帰ったら
少しずつ子供に読み聞かせをしようと考えています☆
きらた
2009/09/24 08:08
おはようございます!
みなさん、この二日程どう過ごしたんでしょうか?
私は予告していた通り義母と主人と買い物に行き、チャイルドシートを二つ購入しました(買ってもらったんだけど(>_<))。メーカーはリーマン製のものです。お値段はお手頃なんですけど、お店の人が使いやすさや安全性をすすめてくれたので決めました。
哺乳瓶もう買いましたか?
私はチュチュベビーの物を買っていたですけど、乳首が全月齢共通の物で義母に月齢に応じた物の方がいいと言われ、ピジョンに買い換えました。
共通だと新生児の赤ちゃんにしてはミルクが出すぎてむせ返してしまうみたいです。
難しいんですね〜(*_*;
かっぱたんさん、体重増加私も心配なんです。
検診の時は特に注意はされないんですけど、一か月で二キロ増ってやばいでしょうか?(>_<)
りらちんさん、絵本私も子供に読み聞かせたいと思って昨日本屋で見てきました。結局いろいろありすぎて迷いすぎて昨日は買いませんでした。お勧めがあればまた教えて下さい(^v^)
りらちん
2009/09/24 08:53
おはようございます(*^_^*)
連休も終わりましたね〜☆
連休最終日の昨日は、実家に遊びに行きましたよ☆
きらたさん。お買いものお疲れ様です★
あたしはチャイルドシートも哺乳瓶も乳首もまだ買ってないです
(^_^;)
乳首は月齢に応じた方がいいんですね!
参考になります☆★
お買いもの内容も肌着などから買ってしまったので大物はまだ全然(^_^;)
予定としては日曜日に実家の両親と布団など買いに行く予定です★
絵本は、月齢別に分かれていますが、
あかちゃんのうちは絵が大きく、色が鮮やかで、
内容が簡単なものがいいですよ☆
親子で楽しめれば1番だと思うので
動物ものや、キャラクターもの・たまひよブックでも構わないと思います☆
かっぱたん
2009/09/24 13:36
みなさん、こんにちは。
きらたさん、お買いもの進んでますね。
哺乳瓶は私もピジョンの母乳実感というシリーズを購入しようと思っています。成長に応じて乳首も色々あるようですしね。
体重増加は1ヵ月で1キロまでと、うちの病院では指導されています。これからは2週間おきの健診なので、
500グラムまでしか太れないのに、すでにかなりやばいです。
今はウォーキングやヨガに励んでますよ。
りらちんさん、保育士さんだったのですね。
育児に関してはプロですね。
絵本なんですが、私は音の出る絵本を購入しました。
2ヵ月くらいから音に興味を示し始めると本に書いてあって、音の出る絵本がママたちに好評のようです。
様子をみてまた買い足そうと思っています。
りらちんさんもマザーズバッグ購入されたのですね。
そろえていくのは楽しいですよね。
ところで、みなさん産後すぐに産褥ショーツの上につけるソフトニッパーか骨盤ベルト、どちらを利用されるよていですか?ソフトニッパーを持っているつもりだったのですが、おふるでもらったものがウエストニッパーで産後1〜2週間くらいしてからつけるタイプのものだったのです。きらたさんは、おふるで骨盤ベルトを持っていらっしゃいましたっけ?
またみなさん、教えてください。
りらちん
2009/09/25 09:24
おはようございます(*^_^*)
今日は旦那が朝6時出勤だったので、早々と洗濯&アイロンかけを終わらせました〜
これから、のんびりします(*^_^*)
かっぱたんさん。
もう退職して2年ですので(-_-;)
かなり忘れかけてますよ(笑)
知識が自分の子にも活かせるように、失敗もあると思いますけど頑張ります(^−^)
音の出る絵本、たのしいですよね☆
お母さんの声が一番リラックスしますが
起きている時にいろんな音を聞かせて、かかわりあう楽しさを赤ちゃんのうちからぜひ慣らして行きたいですね
(^−^)
産後関係は、まだ何にも・・
あ、産褥ショーツはあります☆
(と、いうか。先月自宅安静だった時、うちの母親に買い物を頼んだ所・・マタニティショーツと間違って購入したんですよ(^_^;))
ウチの病院は8か月入ると病棟見学と入院準備のお話もあるようですので
その時に聞いて用意しようかなと。
母親学級でも、入院準備にベビ用品のお話などあるので
早速、来月末に参加します☆★
かっぱたん
2009/09/26 10:06
おはようございます。
今日は朝から旦那さんが会社の野球の試合観戦に出かけたので、私は掃除してようやくゆっくり自分の時間を過ごしているところです。
りらちんさんの病院は病棟見学があるのですね。
うちは特にそういうものは設けてないのですが、病院のマタニティヨガ教室で一度見学行きましょうねとインストラクターが言っていたので、あるかもしれません。
病室は個室を見たことがあるのですが、分娩室は見たことがないので興味があります。
ところで、ベビーキャリア(抱っこひも)は購入される予定ですか?
産後1ヵ月は実家で過ごしますし、冬なので外出もないと思うのですが、2ヵ月からは家に戻るので買い物に行くときなどに必要かと思って購入を予定しています。
でも春先4月頃からはベビーカーをメインに利用しようかと思っているのですが・・・。
みなさんはもう買われましたか?
さぁ今日から通販グッズも少しずつ購入していきますよー!!!昨日は湯たんぽを買いに行きました。
今年は暖冬であると気象庁が発表したので、少し安心しています。
新型インフルが都心部では2倍に増加してきているそうで、本格的に流行してきたようなのでみなさんも気をつけましょうね。
きらた
2009/09/26 14:48
こんにちわ。
私の通う病院は病棟見学があるのかどうか分かりませんが、マタニティ教室すべて終了後に案内するとか何かの用紙に書いてあったのであるのかも知れません。
かっぱたんさん、私は骨盤ベルトを義姉からもらっているのでそれを使おうかと思います。産後の体型の回復気になりますよね〜。
先日子供に本を買いました。
私もかっぱたんさんと同じように音の出る絵本を買いました。童謡が入った可愛い絵本だったのですごく気に入りました。
抱っこひもも義姉からもらっています。
使うかどうかは分かりませんが、主人が今からもう使いたがっています(*_*;。
ベビーカーももらえる予定です。A型B方共通なので長く使えそうです。
みなさん、赤ちゃんのために帽子とか靴下とか作りました?私は裁縫苦手なんですが、昨日編み物を始めました。難しいです(>_<)
義母に「何も作らないの?」
と言われてしまいまして・・・。
完成するかどうか分かりませんが、なんとか頑張ってみます(^v^)
りらちん
2009/09/26 19:24
こんばんは(^−^)
かっぱたんさん。
抱っこひも、買う予定です★
たぶん、チャイルドシートと一緒に買うので
1番最後に買う事になるかも!
抱っことおんぶ兼用で使えるものを探しています☆
どうも、抱っこよりおんぶが好きなんですよね〜
首が座るまで抱っこじゃなきゃいけないですが(^_^;)
ベビーカーは、レンタルにしようかと。
車での移動が多いと思うので、使うかどうか・・
聞いた話だとA型が、いいそうですよ☆
きらたさん。
あたしも裁縫、苦手です・・
ちなみに何にチャレンジする予定ですか?
あたしは工作とか、紙系なら好きなんですが・・布は、相性が悪いみたい(-_-;)
手作りなんて自分とは無関係だなって事にしておきます(笑)
あ、そうそう皆さんに報告があります☆
今日は2週間ぶりの検診でした(^O^)/
結果は・・母子ともに順調です!!
赤ちゃんは959グラムに成長☆
今、7か月後期で来月には8か月突入です★★
顔のアップが映ったエコー写真を頂きました☆
2Dなので、はっきりはしていませんが目鼻立ちが
見られて嬉しい限りです(●^o^●)
まだ旦那が帰宅していないので、見せるのが楽しみです
(^O^)/
あと、糖尿&貧血の検査も異常なし(^−^)
体重も0.6キロ減っていて、頑張ってるね!いい感じだよ☆と褒められました〜(*^_^*)
また2週間後に検診です!
体重維持、がんばります(*^_^*)
かっぱたん
2009/09/27 08:54
みなさん、おはようございます。
今日は休みのはずの旦那さんがトラブル発生で仕事に出てしまい朝からお暇なわたしです。
きらたさん、編み物チャレンジすごいです!!!
りらちんさん同様私も裁縫はめっきり苦手で・・・。
ミシンも持ってない始末です。
編み物は以前若いころ好きな人にプレゼントしようと、セーターや帽子にチャレンジしましたが全て渡せぬまま挫折・・・。そんなわけでうまくいったためしがないんです。
私の母はプロ並みに裁縫得意なのですが、すべて母任せできたものですから、私は裁縫できないまま生きてきましたぁ(*^^)v ・・・・・。
でも私もまたチャレンジしてみたいという気持ちはあります。何か簡単なものから始めようかなぁ?
りらちんさん、母子ともに順調そうでなによりです。
わたしは7ヵ月前半で赤ちゃん体重685gだったのですが、後半にもなると950gにも成長するのですね。
まもなく1000の大台にのっかりますね。
私も次の健診が楽しみです。
ところで体重が減るなんてことあるんですか?
私にはあり得ないことです!!!
前回の健診から(約1週間で)すでに1kgは増えてますよ・・・。
まだ次の健診まで1週間ちょっとあるのに。
ウォーキングしてるのに〜!!!
あと1週間でまた頑張ります。
抱っこひもなんですが、ベビービョルンという雑誌などで1番人気のものを母に結局買ってもらいました。
でもおんぶができないんです。
まぁおんぶは昔母が使っていた抱っこひもがあるというので、最悪それで対応しようかと思ってます。
ベビーカーは3ヵ月くらいから利用できるAB型購入しよ
かっぱたん
2009/09/27 09:00
途中で送信しちゃいましたぁ!!!
続き〜
ベビーカーは3ヵ月くらいから利用できるAB型を購入しようと思っています。
冬の間はあまり外にでないと思うので4月くらいからお出かけできるタイプがいいかなぁと思いまして・・・。
冬の間は抱っこひもで対応します。
昨日早速ちょこっと通販で赤ちゃんグッズを購入しました。そこで良さそうなものをみつけたのですが、赤ちゃんシャワーという、おしり拭きの際利用するのですが、
ぬるま湯でおしりを簡単シャワーするものなんです。
基本的に拭くより洗い流す方が赤ちゃんのおしりにも良いらしいですし、おしりふきの枚数減量にもなるかなぁと思いまして・・・。
リッチェルの赤ちゃんシャワーで検索してみてください。
安いですよ。
それではまた。
りらちん
2009/09/28 08:54
おはようございます(*^_^*)
今日は、妊婦さんの集まりの日★
インフルエンザの影響もあるので、開催確認をしたところ、行うとの事!(*^_^*)
沢山お話出来たらいいな〜
かっぱたんさん。
ハイ★現にあたしは体重マイナスでした(^_^;)
維持出来たらいいな〜位に考えて、食事量と間食に気をつけていたんですが、思わぬ収穫に安心しました☆★
昨日、赤ちゃん布団を買いにうちの両親と行ってきました☆
布団2組に、2WAYオール、毛布を買ってもらいました・・ありがたやですね(●^o^●)
あとは、お風呂関係&ミルク・おむつ、チャイルドシート・・準備も中盤にさしかかってきました☆
かっぱたん
2009/09/28 13:28
こんにちは。
りらちんさん、今日は妊婦さんの集まりの日なんですね。
いろんなお話ができるといいですね。
妊婦さんの集まりの日というのは特にないのですが、マタニティヨガのときに情報交換しています。
予定日が近い人や、まったく予定日が同じ人などがいて楽しいですよね。
赤ちゃん布団買われたんですね〜!!!
しかも2組も。
わたしも実家用とうち用と必要かなぁと考えていますが、実家用は産まれてから購入しようと思っています。
布団選びはいまだに悩み中で、西川の掛け布団のみ羽毛という組布団にしようかどうか考えています。
授乳枕、おしりふきウォーマー、ベビーバス、哺乳瓶消毒ケース、紙おむつなど購入しましたよー。
まだまだ買うものたっくさんありますぅ・・・。
体重ですが、間食はとらないようにして過ごしていますが、一向に減らないです。なんでかなぁ?
ご飯もすぐにお腹いっぱいになっちゃうので、そんなに量は食べてないはずなのになぁ。
カロリーの問題かも・・・。
引き続き努力します。
あっ、そうそう。
こないだ夜中寝ているときに、急に足がつりました。
痛ーいと叫んだら、旦那様がびっくりして起きて、足がつったと言ったら、治してくれました。
あとで聞いたら7ヵ月くらいから血流の関係か何かよく分かりませんが、妊婦さんは夜中に足がつることがよくあるそうです。みなさんもお気を付けを。
それではまた。
りらちん
2009/09/28 15:32
こんにちは(*^□^*)
またまた出没です(笑)
かっぱたんさん。
そうですよね☆
新しい妊婦さんや、先輩ママさんとお話出来たり
楽しいです(o^∀^o)
後、ウチは赤ちゃんと触れ合えたりするのが、また癒されます(*^□^*)
月一開催なんで、それがさみしいですが(;^_^A
今日はランチ無しでしたが、小一時間程お話してきました(*^□^*)
新型インフルエンザ警戒してか、参加者はあたし含め四名(;^_^A
+ママさん&赤ちゃんが六組くらい
やっぱり気になりますよね(´▽`*;)
来月も様子見して行ってきます(*^□^*)
足つるんですね(◎o◯;)旦那さんが居てくれてよかったですね〜
うち、仕事も遅いし飲み会とかで居ない事あるんで、ビビります→(゜ ゜;)
気をつけよう(´▽`*;)
きらた
2009/09/29 07:22
おはようございます。
二日ぶりです。
旦那が家にいるとPC開きにくいんですよね。
旦那はPCあまりやらないんで。
旦那の前で開いていると見られたりして何だか嫌なんですよ。
りらちんさん、経過良好で良かったです。
私も明後日検診なのでドキドキしつつ楽しみにしています。
赤ちゃん用品順調に揃えられたんですね。
まだまだ先と思っていたらもう八ヵ月・・・時間がたつのって早いですね。
かっぱたんさん、私も体重が減るなんてあり得ないです。りらちんさんがうらやましいですね。
私は割と食べますから減るはずもありませんが(>_<)
みなさん、他の妊婦さんとの交流いいですね。
私は総合病院のせいかあまりそういう集まりないんですよね。出産までに三回マタニティ教室があるだけです。
今思えば私も個人病院などにしておけば良かったなと思います。
編み物は練習程度しか出来なさそうです(;_;
靴下とか帽子とか編みたいけど、本見てもよく分からない・・・PCでガーター編みを何とか習得してマフラーぐらいしか編めそうにないです(>_<)
不器用なんで子供が私に似ないで欲しい・・・。
またみなさんの情報聞かせて下さいね(^v^)
りらちん
2009/09/29 09:22
おはようございます☆
今日はいい天気★なんですが・・風強すぎ(-_-;)
1度外に洗濯物を干したんですが、飛ばされてもう1度洗濯するはめに・・(~_~;)
ベビの服も只今水通し中なので、今日は部屋干しします
(−−〆)
きらたさん。
あたしも旦那の前ではさすがにカキしないですよ〜
内容見られるのもイヤですし(^_^;)
思うようにカキしたいので★
先輩ママの話だと、集まりの場に行けなかったとしても生まれたら、病室が一緒とか検診時などに話したりするので、そこでまた交流が深まるらしいです!
だから、総合病院でもきっと変わらないですよ☆
編み物・・お疲れ様です(-_-;)
体、疲れてませんか??
いいだしっぺは姑さんなんだし・・
もう姑さんにお願いしちゃいます?!
と、思ってしまったあたしです(^_^;)
気を悪くしたらスイマセン・・
かっぱたん
2009/09/29 09:27
みなさん、おはようございます。
今日はお天気が悪いので、一日中家にこもる予定です。
明日は近くのイオンに行って、骨盤ベルトやキルティングパッドなどを買いに行こうかと思ってます。
きらたさん、明後日健診なんですね。
体重増加は怖いけど赤ちゃんに会うのは毎回楽しみですよね。
赤ちゃんも体重がグーンと増えてるかな?
編み物ですが、私も考えてはいてもなかなか実行にうつすところまではいきそうもなさそうです・・・。
母がついていてみてくれないと無理っぽいですぅ。
りらちんさん、妊婦さんの交流会人数少なかったですね。やはりインフル恐るべしですね・・・。
私もヨガに行ってますが、2週間お休みして来週行こうと思ってます。
りらちんさんはインフルワクチンを打たずに過ごされる予定なんでしたよね。
打たないでいいものならばそうしたいのですが・・・。
でもワクチンをうっておけば赤ちゃんにもその免疫がつくらしいので産まれてからインフルにかかりにくくなるようですよ。
まだワクチンが打てる日程など詳細が不明なので、なんとも言えないですが、どうしたら良いものでしょうかね。
それではまた
かっぱたん
2009/09/29 09:34
またまた登場です。
りらちんさん、ベビーの服を水とおし中という書き込みをみまして質問です。
肌着など新品を買ったのですが、水とおししないといけないものなのでしょうか?
2WAYオールも?
おふるはさすがに洗濯しましたが、新品についてはしてもしなくてもどちらでも良いとデパートのお姉さんに言われたのですが・・・。
ガーゼ、タオル系は一度水とおししたのですが・・・。
しておいた方がいいのかな?
きらたさんはどうされましたか?
また教えてくださーい!!!
きらた
2009/09/29 10:52
かっぱたんさん、さっそくですが私はお古も新品も全てお洗濯しました。
母に言われたからですが、しておいた方がいいそうです。
それも赤ちゃん用の洗剤で(知っていたらすいません(*_*;)。
ガーゼやタオルもしました。
後はベビー布団のシーツ類も。
布団も新品ですが、予定日が近づいたら干そうと思います。
退院する時に使うおくるみも干しておくようにと言われました。
さっそく回答させてもらいました(^v^)
りらちん
2009/09/29 18:20
こんばんは(^−^)
またまた登場です★
かっぱたんさん。
肌着・2WAYオール・ミトンに帽子・よだれかけは
水通ししましたよ〜
新品には、パリっと見せるのにのりづけされていたり
するので、洗った方がいいという話を聞きました☆
洗い方はいつも使用している洗剤を超少なめに入れて洗濯機で洗いました☆
そのかわり、柔軟剤・漂白剤は使いません。
思わぬ刺激になるんだそうです・・
(ちなみにきらたさんのように、赤ちゃん用の洗剤も考えたんですけど、そのうち大人用を使う事になるんだから、同じだという意見をいただいたので(^_^;))
きらたさん。
布団のシーツ類やガーゼ&タオルも1度洗ったんですね
☆洗った方がいいのかな・・
布団におくるみも干すんですね(-_-;)
これから寒くなりますけど、干すのなら部屋ですよね?
外には干せないだろうし・・
どうするのかぜひ教えてくださ〜い★
きらた
2009/09/30 10:20
みなさん、おはようございます。
さっき掃除機がけや拭き掃除、
キッチンの掃除などがやっと終わりました。
近所のおばちゃん達に
「動かなきゃだめよ」とか
「ちょっとは運動しないと」
と、忠告されたので朝も散歩に行きました。
出不精になった私を近所の方達はよく見ているようです
(>_<)。
夜は主人とよく散歩に行くんですが、
お腹が張りやすいのであまり長い距離歩けないんですよね。
かっぱたんさんはヨガされてるんですよね。
運動していると、分娩がだいぶ楽らしいですね。
りらちんさんは運動何かされてるんですか?
おくるみや布団ですが、
こちらはまだまだ暖かいので、
外でも充分干せそうです。
ガーゼやタオル類ですが、
別に洗わなくてもいいと思います。
私は義母に言われたので洗ったんですけど、
普通なら洗っていない所でした(*_*;。
赤ちゃん用の洗剤も買ってまで必要ないみたいです。
最初のうちは気を使うかもしれないけど、
慣れてきたら大人と一緒に洗濯するみたいですよ(義姉が言っていた)。
こちらは曇ったり晴れたり
ややこしい天気です。
みなさんの方はどうですか?
かっぱたん
2009/09/30 13:44
みなさん、赤ちゃん肌着の洗濯情報ありがとうございます。
今日イオンでベビー関係を色々買ってきたので、聞いてみました。
肌着、シーツ類、タオル、ガーゼ類は水通しで良いので洗っておいた方が良いと言われました。
直接肌に触れるものは洗っておいた方がいいのでしょうね。
お古は洗ったので新品をこれから洗わなきゃです。
赤ちゃん用洗剤は昨日通販で買っちゃいましたぁ。
大人用少なめでも良かったのですね。
まだまだこちらも暖かいので外で十分干せそうです。
と言っても布団はまだ買ってないんですけど・・・。
ところで最近ウォーキングを続けていたら、体重が減ってきました。食べる量はむしろ増えているくらいなのですが、やはり運動をするといいようです。
でも今日はこちらはあいにくの雨なので、歩けそうもありません。
きらたさんも掃除に運動しているようですね。
うちの病院の先生も妊婦は病気じゃないから、労働すること!!!と言われちゃいましたぁ!!!
お腹が張ってつらいときは、横になりましょうね。
りらちんさん、今日イオンで買う予定のなかったエンジェルの短肌着を1枚かってしまいました。
ピンク色に惹かれてしまい、つい・・・。
それにたくさんお古があると思っていた短肌着が意外と少なかったため買い足ししましたぁ!!!
おそろいですね。
それではまた。
りらちん
2009/09/30 22:28
こんばんは(。・_・。)
きらたさん。
天気は良いです!だけど、風が冷たくて。
布団は干すのであればきっと今のうちです
(^-^;
これから北海道は秋真っ盛りになるんで
それにしても洗う、洗わないは線引きが難しい所ですね☆
ちなみに運動は全くしてないです
家事は運動には入らないですよね(笑)
かっぱたんさん。
ピンクいいですね(*^□^*)色違いだけど、本当おそろい(o^∀^o)
着せるのが楽しみですね☆
かっぱたん
2009/10/01 09:53
おはようございます。
今日は朝からこちらはお天気が良いですよ!!!
洗濯に布団干しに一通り家事を終わらせました。
今日は旦那様のお誕生日!!!
大台の40歳になられましたぁ。
私も来月なんですけどね・・・。
というわけで、なぜか誕生日休みとか言って仕事を休みやがった(-_-;)
朝からぐぅたらしてるんです。
ちょっと邪魔な感じです。
今日は夕食はお寿司を食べに行き、そのあとは久し振りのケーキを堪能しようと思っています。
体重管理しなきゃといいつつ、こんな機会もないとケーキにありつけないと思いまして・・・。
少しウォーキング効果で痩せてきましたし・・・。
自分に言い聞かせて納得している感じかな?
りらちんさん、北海道はもう風が冷たくなってきたのですね。こちらも来週くらいから気温がグッと下がってくるようですので、風邪などひかないようにお互いに気をつけましょうね。
あっ、そうそう。
今日のニュースで言ってたのですが、出産育児一時金の支払い方法で直接医療機関に払われる方法が10月から施行される予定だったのが、来年4月以降まで延期になったようです。
42万円もらえることは変更ないですが、支払方法が変更になるみたいですね。
でもおそらく国保の方が対象かなぁ?と思っています。
うちの旦那様の会社の健保は以前から前もって事前申請すれば直接医療機関にお金を払ってもらえるシステムがあるので・・・。
よく分からないです。
それではまた。
りらちん
2009/10/01 21:56
こんばんは☆彡
今日も旦那はお仕事(;^_^A帰りが遅いとの連絡なので、早速来ちゃいました☆
かっぱたんさん。
旦那様、お誕生日おめでとうございます(o^∀^o)
ごちそうは堪能しましたか?!たまにはいいですよ☆赤ちゃんもごちそうに喜んだと思います(o^∀^o)
また明日から、気合い入れて!!
体重がんばりましょ☆☆
一時金、申請に時間かかるって聞いたんですよね〜
ウチの病院は一ヶ月前から(保険によって、ですが)申請出来て、
病院ではなく個人の口座に振り込まれる話なんです☆
けど、制度がなんか落ち着かない感じですし
病院に聞いてみようかと考えてます。
もうあたしも来週には八ヶ月突入しますので
後、二ヶ月ですからね…
早いなぁ〜
きらた
2009/10/02 07:50
みなさん、おはようございます。
昨日29週目の検診に行ってきました。
前回受けた血糖値の検査が若干高めでした。
加えて貧血気味。
しかも体重注意されました。
さんざんな検診でした。
赤ちゃんは順調に大きくなっていて、
2Dですが横顔の写真をもらい
目鼻や口元が結構はっきり
分かってとても嬉しかったです。
妊娠後期に入ると赤ちゃんも大きくなって
いろいろリスクがでてくるみたい。
食事管理が甘かった・・・
本当に反省しました。
二週間後、再検査なので
昨日から食事気をつけてます。
甘いものは一切絶って
栄養のバランスに気をつけたいです。
後、適度の運動ももちろん・・・。
お二人は体重管理すばらしいですよ。
私もほんと見習わなきゃ・・・
出産育児一時金ですが、
私は昨日ついでに申請済ませてきました。
10月からは42万円支給され、
病院と保険組合とでお金のやり取りをしてくれるので、
金額内であれば退院時にお金がいらないなんて
本当に助かります。
ただ、一部の産科ではこれが出来ない所もあるらしいので、みなさんの病院でも早めに確認された方がいいと
おもいます。
インフルエンザのワクチンですが、
まだ何の情報も入ってきていないと医師に言われました。
安全性については、薬だから絶対に保障出来るものでは
ないが受けた方がいい、と何だかはっきりしない返事でした。
各自そういう情報が入ったら、
内科に行って接種してとの事でした。
私は受けようかなと思います。
ではさっそく歩いてきます。
りらちん
2009/10/02 09:26
おはようございます(*^_^*)
今日はなんだかどんよりとした天気・・
明日まで曇りのち雨みたいです。
きらたさん。
検診お疲れ様です(^_^;)
いろいろ、ひっかかりましたか・・
けど、注意で済んでよかったじゃないですか★
あまりにも食事管理がひどく、結果もヤバい人なら、
ソッコー入院ですよ(^_^;)
次回には、結果出しましょ☆★
赤ちゃんも応援してると思いますよ(*^_^*)
インフル、予防接種受けるんですね☆
値段が6000前後だとか(@_@;)
あたしは、予防を自力で頑張ろうかな・・
旦那も、あたしに受けさせるのが心配みたい。
(安全性がはっきりしていないように見えるみたいで)
さて。今日は午後から友達が我が家に遊びに来ます☆
ひさしぶりに会うので楽しみです♪
かっぱたん
2009/10/02 10:26
みなさん、おはようございます。
今日はあいにくの雨でウォーキングも行けそうにありません。
きらたさん、検診お疲れ様です。
なんだか色々ひっかかっちゃたようですね。
でもりらちんさんが言うように、注意の段階であればこれから気をつければまだ間に合いますよ。
ウォーキングは効果絶大ですよ。
と言いつつ、昨日旦那の誕生日で調子にのってお寿司やケーキをバクバク食べてたら昨日より1Kg体重UPしていてびっくり!!!
せっかくウォーキング効果で目標体重になっていたのに、またあっという間に逆戻りですぅ・・・。
ケーキ恐るべし。
でもあと1個まだ冷蔵庫に入ってるのですが・・・。
私も明後日27週の健診があるので、なんとか明後日までにまた1Kg減らせるよう頑張ります!!!
りらちんさん、インフル予防接種受けないんですね。
確かに安全性に疑問は残るのですが、国内ワクチンですし、季節性と同じように作っていると聞いています。
私は新型インフルのワクチンのみ受けようと思ってます。
うちの病院の先生もまだはっきり分からないという感じで、きらたさんのところの先生と同じような回答でした。でも受けておいた方が良いとだけはおっしゃっていました。ついでに季節性のワクチンも。
でも季節性ワクチン接種は悩み中です。
出産育児一時金は病院によってやり方が異なるのですね。うちの病院は個人病院ではありますが、資金繰りに困っているような小さな病院ではないので、おそらくきらたさんと同じように事前申請が可能かと思いますので、聞いてみます。
それではまた。
きらた
2009/10/02 16:12
こんにちわ。
みなさん、慰めありがとうございます(T_T)。
次回検診までに痩せれるように頑張りますので・・・
こちらは雨がよく降ります。
朝は止み間に歩きに行ったけど、
夕方はどうしようかな、って感じです。
かっぱたんさんはウォーキングされているようですけど、
歩く速度ってどれぐらいですか?
早歩きって事はないですよね。
こけたら大変ですから。
私はなるべく足と手を振るようにしています。
また教えて下さい。
参考に教えてほしいです。
妊娠中、みなさんどんなお料理食べていますか?
うす味を心がけたり
旦那さんとは違う味付けをしたりしていますか?
ちなみに今日の夕食のメニュー教えて下さい(^v^)
かっぱたん
2009/10/03 09:07
みなさん、おはようございます。
昨日は一日中雨で歩けなかったのですが、今日は曇ってますので、歩けそうです!!!
きらたさん、焦っちゃだめですよ。
1日1回30分程度歩けば十分です。
マタニティでもお腹が張るなどなければ、ウォーキングもある程度早歩きしないとあまり意味がありません。
私の場合は早歩きして、疲れてきたらちょっとゆっくりしたり調節しながら歩いています。早歩きと言っても適度に。手をよく振ることは良いですよ!!!
昨日の夕飯は終わっちゃいましたが、食事は基本的に旦那と同じです。でも塩分を控えて薄味を心がけていますよ。どうしても肉料理が多いのですが、できるだけ週に2回程度魚をとりこんで、野菜を意識してとるようにしています。野菜はイモ類などの繊維が豊富なものや、ホウレンソウ、キャベツ、大根、にんじんなど色々取り入れています。これからは鉄分が不足してくるので、ひじきや小松菜なども良いかもしれませんね。
あとは以前のように量を多く食べることができないので、無理をせず残して翌日にまわしたりしています。
それから間食はできるだけ控えること。
1Kg太った私が偉そうなこと言えませんが・・・。
ケーキを食べなければ順調でしたよ。
でもあまり思い詰めないで、できることから少しづつで良いと思います。
それではまた。
りらちん
2009/10/04 10:13
おはようございます(*^_^*)
金曜日は、友達と話しまくりました〜♪
楽しかった(●^o^●)
今晩、ホテルディナーのチケットをもらったのでうちの母と行ってきます♪
旦那は仕事・・友達は予定アリ&仕事の子ばかり。
残念です(-_-;)
体重気になりますが(^_^;)行ってきます☆
かっぱたんさん。
今日?が検診なのかな??明後日とカキがあったので。
赤ちゃん、元気だったかな★
きらたさん。
うちの夕食は基本、魚に野菜が多いです。
焼いたり、煮たり、揚げたり★
野菜はお浸しやサラダにすることが多いです。
葉物類が多いかな・・根菜類は少しにしています。
(体にたまると言うか。エネルギー元になりすぎて消費しにくいんで。)
旦那が肉好きなので、不満顔です(-_-;)
かわいそうなので肉を出す日は昼食を多めに取り
夜はあんまり食べないようにしています。
あと、炭水化物は控えめに。
ご飯・パン・うどんなど。少量ですよ☆
お茶(麦茶)は好きなせいか1日1リットル消費してます。
あ、昨日(土曜日)は旦那がお休みでした☆
でもあたしは母と買い物の予定があったので昼〜夕方まで別行動(笑)
おくるみ&ベビー服(服は衝動買い)は母が。
あたしはベビーベッドを買いました♪
旦那はどうやらあんまさん&買い物へ行ってたようです。
火曜日に届くので楽しみです(●^o^●)
そうそう。ベッドの代金は姑がくれたんですが・・
お金もらっても!と思ったので
「一緒に買いに行こう☆」って誘ったのに
拒否られました・・
「あんたが目星つけてるんなら行かなくてもいいよ」
と。そのくせちょこちょこ口出しするので、
だったら一緒に行くっていえばいいのに。
不思議な方です(~_~;)
かっぱたん
2009/10/05 10:13
みなさん、おはようございます。
りらちんさん、ベビーベッド買われたのですね。
お姑さんも一緒に行って、見ながら決めれば良かったのにね。変なところで遠慮しちゃったのかな?
ところでりらちんさんの食事管理には感服します。
実は私は魚をさばくことができないです。
魚を食べるときは、魚屋さんにさばいてもらったものを煮るか焼くかしかできません。
やろうと思えばできるんでしょうが、やる気になれません。こんなんじゃダメですよね・・・・。
というわけで、やはり肉中心の料理になってしまいます。炭水化物はわたしも少なめにとって、野菜中心に食べるようにしていますよ。
先日食べ過ぎて、一時的に一気に1Kg太ったのですが、また体重は戻ってきました。
妊娠前体重からは1、5Kgしか太ってないのですが、つわりで3Kgやせたので、そこから考えれば4、5Kg太りました。これって普通なのか多いのかよく分かりません。
ところで、健診に今日行く予定でしたが、もう少し延ばして土曜日に行くことにしました。土曜日に実家に行く用事ができたので、それに合わせて健診の日を変更しました。また旦那さんと一緒に健診に行くことになりそうです。
昨日は家から1時間くらいのところにある花の庭園を見に行ってきました。そのあと、いちぢくで有名な地域に行き、いちぢくソフトや、いちぢくドーナツ、パンなど買って、またまた食べちゃいましたぁ!!!
今日も午後からウォーキングして運動しなきゃ!!!
きらた
2009/10/05 10:19
みなさん、おはようございます。
和歌山は朝からどんより曇っています。
だんだん朝晩寒くなってきました。
りらちんさんの北海道もかなり冷え込んでいるのでしょうね。
みなさん、お食事の献立ありがとうございました。
やはり、魚や野菜が中心ですよね。
私もホウレンソウをおひたしにしたり、ブロッコリーを
温野菜にしたり、あと家も魚料理が多いです(旦那が基本肉ダメなんで)。
ご飯系よく食べるんですよね。
血糖値上がりやすいようです。
気をつけよう・・・
りらちんさん、着々とお買いもの進んでいますね。
姑さん遠慮しつつも楽しみにして気にしているんでしょうね。
私は実母がいないので、義母がなにかと世話を焼いてくれて助かっています。
分からない事ばかりだし、気を遣う事もありますが
でも何かと助言してくれるので本当に大助かりなんです。
おかげで、早いうちからほとんど準備万端でした。
「後は無事出産を迎えるだけだね」
と、もう一息ついています(*^_^*)
かっぱたんさん、ウォーキングのアドバイスありがとうございました。
少し早歩きを心がけて歩いています。
舗装された道ばかりなので、まずこける事もなさそうです。
この調子で頑張ります(^v^)
きらた
2009/10/06 07:56
おはようございます。
雨ばかりでうっとうしいです。
台風18号が近畿に上陸しそうで
嫌な感じです。
庭が荒れたり道路もムチャクチャになるので
台風が通った後は最悪です(>_<)
昨日の夜、寝る頃になって
お腹の子がバタバタ動いたかと思うと、
何だかお腹が固くなったんですよね。
検診で逆子と言われているから、
もしやひっくり返った?
と期待したいんですが・・
よく分かりません。
朝には固さはましになっていましたが
何だかお腹の形が変わった様な気がするんだけど・・
ほんと、よく分かりません。
この天気では今日は歩くのは無理かな〜
って空を見上げています。
皆さんはコーヒー好きですか?
私は好きなんで今はカフェインレスの物を飲んでいます。
タンポポコーヒーも妊婦にはいいみたいです。
りらちん
2009/10/06 09:25
おはようございます(*^_^*)
今、洗濯中☆天気がいいので、とりあえず外干ししてみるつもりです★
あ、今日はベッドが届く日★
楽しみです(●^o^●)
かっぱたんさん。
お魚は、自分でさばけたらすごく楽ですよ☆
うろこのある魚は、うろことりが面倒なので苦手ですが
さんまの三枚おろしから入ると、いいですよ(*^_^*)
三枚おろしはほぼ共通なんで★
土曜日、あたしも検診です★赤ちゃんに会えるのが楽しみですね〜(*^_^*)
きらたさん。
コーヒー大好きです(●^o^●)
普通のコーヒーをたまに飲んでいます。
1日2〜3杯ならOKとの事ですし☆
カフェインレスって飲んだ事無いです!
味的にはどうですか??
かっぱたん
2009/10/06 10:37
みなさん、おはようございます。
今日はこちらは曇り空で、あさってくらいには本州を台風が縦断するみたいなので、こちらにも少し影響あるかなぁ?と思ってます。
山陰地方は台風の影響が少ないところで、災害もほとんどなく助かっています。
きらたさんは和歌山でしたっけ?
和歌山は場所にもよるでしょうが、台風の影響受けやすい地域ですよね。串本とかよくテレビの報道で飛ばされそうになって出ていますよね。
ところでお腹が張っているときは、ウォーキングはしない方が良いですよ。赤ちゃん逆子がなおっているといいですね。でも今はお腹の中で動き回ってる時期だからまだあまり逆子を気にしなくてもいいんじゃないかなぁ?そろそろお腹で落ち着く時期なのかなぁ?
よく分からないです・・・。
りらちんさん、お魚アドバイスありがとうございます。
さんまはもっぱら焼くのみレシピしかありません。
三枚におろして、さんまのかば焼き風のようなものもしてみたいのですが、なかなか(;一_一)
土曜日健診なのですね。わたしも27週6日目の健診になりますよ。日曜日には8ヵ月突入です!!!
出産まで2か月半と考えるともうすぐですよねぇ。
ベッドも今日届くみたいで、たのしみですね。
私はお古をもらったので、これから長年のほこりを落として拭き掃除しなきゃダメですぅ。
私もコーヒー大好きです!!!
今はもっぱら牛乳生活していますが、がいしょ
かっぱたん
2009/10/06 10:38
続きです。
外食したときは、アフターコーヒーを飲んじゃってます。たまにしか飲まないので大丈夫かな?と思いまして・・・。
それではまた。
りらちん
2009/10/07 09:35
おはようございます☆
昨日はバッチリ乾きました(^−^)
ベビーベッドも届いて、あとは旦那と一緒に組み立てる予定です(●^o^●)
ワクワク★★
かっぱたんさん。
今、さんまは旬ですしね☆
かば焼き、おいしいですよ(*^_^*)
三枚おろし、誰か教えて頂ける方がいたらいいんですけどね・・
いつかぜひ挑戦してみてください☆
台風、北海道はどうやら9〜10日にやってくるとの事
(-_-;)検診なのに・・
平野なのでひどくならないと思うんですが。
嫌だなぁ(-_-;)
かっぱたん
2009/10/07 10:29
おはようございます。
徐々にこちらも風が強くなってきました。
雨がまだ降らないうちに、買い物へ行ってきました。
台風はちょっとだけ北東にずれたみたいなので、こちらはさほど被害はないと思っています。
でもきらたさんの住んでいる和歌山(紀伊半島)は直撃で上陸みたいなので、気をつけてくださいね。
りらちんさんの住んでいる北海道にも台風が来る予定なのですね。
昔は北海道に台風がくるなんてありえなかったことではないでしょうか?
温暖化で変な気候になったものです。
こちらは3連休は台風一過で晴れるようなので、赤ちゃん肌着の洗濯に励みたいと思います。
ところで、私もようやく布団選びも終了し10日に実家に届く予定になりました。京都西川のラジカル敷き布団がついている組布団にしたのですが、赤ちゃんの背骨などに良い湿気を逃がす布団らしいです。
湯たんぽを使うので少しでも湿気がこないタイプが理想的だったので・・・。
りらちんさんもベビーベッド届いたようですね。
うちは社宅で狭いので、今から組み立てて置いておくわけにはいかないので、赤ちゃんが帰ってくるぎりぎりになってから組み立てようと思っています。
新しいものとお古とでは、ちょっとテンションが違いますね・・・。やはり新しいものが気持ちいいですよね。
だいぶ出産準備も整ってきましたが、まだまだ細かいものやチャイルドシートなど購入しなければならないものがあります。
せめて私が入院する準備くらい、かばんにまとめてそろそろ準備しておかないといけないですよね。
きらたさんはすべて整っている感じですよね。
それでは少し肌寒くなってきましたので、風邪ひかないように気をつけましょう!!!
きらた
2009/10/08 07:28
おはようございます。
和歌山は台風の影響を思いきり受けました(>_<)
昨日の晩ぐらいから雨風が強くなり、
夜中も雨戸を閉めたものの、ガタガタ鳴り響いて
何度も目が覚めました。
今朝は少し風はおさまったものの、
まだ土砂降りだし警報も出たままです。
こんな中会社に行った主人が気の毒です(*_*;
お二人の地域も多少は影響あるんじゃないでしょうか?
お出かけの予定なら、
十分気を付けてくださいね。
早く天気回復して欲しい(T_T)
月曜日からずっと雨なので、
洗濯物乾かないし。
明日からは晴れが続くようなので
洗濯日和になりそうです。
コーヒーの話しですが、
カフェインレスは普通のコーヒーとあまり
味は変わらないです。
カフェインもほんの微量しか入っていないので、
安心して飲める感じです。
りらちんさん、ベビーベット届いて良かったですね。
かっぱたんさんの言う通りお古よりは新品しかいいですよね。
私は義姉のお下がりを頂いたので。
でも、大助かりです(*^_^*)
では、みなさん台風に備えて気を付けて下さいね!
りらちん
2009/10/08 08:51
おはようございます★
台風、テレビでバンバン流れてますね(-_-;)
影響、無ければ万々歳だけど・・少ないといいな〜・・
かっぱたんさん。
そうですね。今回もろに台風が通過するので、今からビビってます(^_^;)
ちょうど、3連休の最初にベッドが届くんですね☆
10日は検診の日じゃなかったですかー?
ダブルで楽しみですね(●^o^●)
ベッドは新しかろうが年期が入ろうが、テンションアゲアゲですよ〜☆★
この中に、小さい赤ちゃんが入るのかと思うと、笑顔になります(*^_^*)
最初、レンタルを考えていたので。
不思議な姑に感謝です(笑)
きらたさん。
旦那さん、ご苦労様ですm(__)m
台風も何とか過ぎ去りそうですね。
引き続き、気をつけて。
だんだん天気も悪くなってきました・・
今日は、おとなしく家にいようかな・・
かっぱたん
2009/10/08 09:14
みなさん、おはようございます。
うちの旦那は甘えん坊なので、こちらは雨もやんでいるのに車で送ってと頼まれ、先ほど会社まで送ってきたところです。まったく(;一_一)
きらたさんの旦那様を見習ってほしいです!!!
台風過ぎ去りましたが、まだ少し風が強いので今日は家でいい子していたいと思います。
みなさんも家の中にいるが一番ですよ。
きらたさん、コーヒーなんですが初めはカフェインレスも考えたのですが、考えている内に牛乳生活に慣れてしまって、このまま妊娠生活中はコーヒーを断ち外食時のみ飲むことにしようと決めました。
ところできらたさんはもう準備は万全ですよね。
私も昨日チャイルドシートを通販で購入しましたよ。
3連休中には届くと思います。姉に祝いとして買ってもらうのですが・・・。
ありがたいです。
りらちんさん、これから北海道は台風通過ですね。
風が強いので外には出ずにいた方が良いですよ。
ところでみなさんは、足のむくみとかないですか?
私は今朝久しぶりに靴下をはいたら、靴下のゴムのところにあたる部分が異常に跡になっていて、あきらかにむくみなんです。足首がむくんでるようには気づかないくらいなのですが、ふくらはぎのあたりからむくんでいるようです。8ヵ月頃からはむくみも出てくるようなので、気にはなっていたのですが、本当に出てくるとは。
足を高くして寝るとか、ぬるま湯につけるとか色々試してみたいと思います。
みなさんは布団のカバーリングの洗い替えなどは購入されましたか?
意外と高いですよね。
今どこで購入したら良いものか、検討中です。
良い案があれば教えてください。
それでは寒くなってきたので、温かい格好をして風邪ひかないように気をつけましょうね。
りらちん
2009/10/09 10:15
おはようございます( ^^) _旦~~
台風も、無事通過したらしく、
明日は天気を見て、検診に行くか決めたいと思います☆
かっぱたんさん。
大丈夫かな??気になりますね・・
あたしは、今のところ何ともないんですが
そもそもむくみって何で起きるんですかね・・
水分が足りないからなのか、汗や尿として排泄しずらいのか・・謎です。
かっぱたんさんの赤ちゃん布団は、結構いい布団ですよね。
カバーも西川の純正品を使う予定かな?
うちは布団はセットだったのもあり、
替えカバーも布団に1セットずつついていたので、買い足すか迷ったんです。
でも!百貨店(イオンさん)で防水シーツ
(おむつ替えシーツとしても使用できるそうです)
を買い足したついでに、見つけてしまい(笑)
それぞれ1枚ずつ購入しました☆
ベビープーの替えカバーです(^O^)/
布団だけで3枚ありますしね・・(敷・掛・肌と。)
どれが汚れやすいかわかりませんが、あれば便利ですし
(^^♪
1枚1000円でしたが・・
西松屋だと990円位でしたのであんまり変わらないなと思い購入です☆サイズ展開だけに気をつけて、
メーカーにこだわりが無ければ、ぜひ探してみてください(^O^)/
かっぱたん
2009/10/09 12:03
みなさん、こんにちは。
今日は朝から陽が差していて、洗濯日和だぁと思ってはりきって洗濯したら、ここにきて曇り空で外は暗くなってきました。乾くかな?
りらちさん、台風はとりあえず無事に過ぎたみたいですね。台風過ぎた後はお天気になるんじゃないかなぁ?
明日健診行けるといいですね。
私は明日晴れるみたいなので、予定通り3週間ぶりの健診行きますよ。
むくみなんですが、今日はあまり感じません。
やはり一時的なものだったのか、前日の夕飯の塩分が多すぎたせいかもしれません。
そもそもむくみは水分をうまく体外にだせず、溜めてしまうときに起こるようなのですが、妊娠8ヵ月くらいになると夕方とかに起こりやすくなるようです。
ただし、軽いものならば問題ないですが、足首が分からなくなるほどむくむときは妊娠中毒症の可能性があるので、気をつけなければならないようです。
急激に太ってたんぱくが出たり、血圧が上昇しているような場合は特に注意だそうです。
体重はあれからあまり増えず、目標体重をほぼキープしています。
布団カバーですが、イオンに1000円のものなんて売ってました?今度わたしも見に行こうかなぁ?
西川の組布団ですが、替えカバーはついていなかったので、安いカバーでいいと思っています。
情報ありがとう!!!
昨日早速チャイルドシートが届き、実家の方にも組布団が届いたようです。
明日実家の母から今まで買ってもらったものを祝いとして頂けるということなので、実家に行く予定です。
明日は忙しそうです。
それではまた。
きらた
2009/10/09 13:34
こんにちわ!
みなさんの地域もあまり台風被害なくて良かったです。
和歌山は今日は晴れとかいいながら、
結構曇ってあまり陽が射さなくて
肌寒いです。
布団のカバーの替え全然頭になかったです(>_<)
でも、お隣りさんにお下がり頂いていたので
それを使いつつ、足りないようであれば
買い足さなければいけないですよね。
準備は万端かと安心して構えていたけど、
また見直した方がいいようです(*_*;
かっぱたんさん、チャイルドシート届いたんですね。
うちは気が早いですが、
二台買ったうち、一台だけ取り付けました。
今はあまり乗らない方の車にです。
でも、あまり早く取り付けると
助手席の後ろにつけたので、
シートが倒せず苦しかったです(>_<)
旦那が試しにつけるというから
つけてもらったんですけど。
みなさん、あまり早くつけすぎない方が
いいかも知れないです。
足のむくみっていまいち分かりにくいですが、
ふくらはぎがだるくなることはあります。
足を指で押さえて皮膚が戻らなかったら
むくんでるんだと聞きましたが。
水分や塩分の取りすぎには気を付けたいですよね。
お二人とも明日が検診なんですね。
楽しみですよね、赤ちゃんどんなに成長しているかな?
また教えて下さいね。
気を付けて行って来てね(^−^)
りらちん
2009/10/10 22:40
こんばんは(●^o^●)
旦那が、一足先に寝てしまったのでカキしに来ちゃいました☆
今日ですが、検診に行って参りました☆☆
母子ともに順調との事(^^♪
赤ちゃんも1179グラムに成長です☆
ちなみに体重は0・6キロ増(-_-;)
あぁ怒られる〜!!!と思ったのですが、
「ハイ。頑張ってますね!」とおとがめなしでした〜!!(^O^)/セーフ☆☆
そして、今日初めて正面からわが子の顔を見る事が出来ました☆
旦那の寝顔にそっくり(笑)
エコーに映るとサッと顔を隠すしぐさまで見られました
もう、恥ずかしがり屋なんだろうか・・と思う半面
かわいいなぁ〜っと思う親バカここに1名です(^_^;)
あと、最近指先がしびれる事があるので聞いてみた所
一応、ビタミン剤(B12)を処方することに。
最初はむくみを疑われたのですが・・異常はなく。
お腹が大きくなると頸椎の神経が圧迫されてしびれる事があるそうで、症状がひどい人は整形外科に行く方もおられるらしい・・(@_@;)
ビタミン剤は、神経の修復をして肩こりや腰痛に効果があるそうです
(ちなみに赤ちゃんに影響はないと念を押されました・・)
次回の検診まで、服用してみます☆
かっぱたんさん。
むくみ、一時的なものでよかったですね☆
お互い、気をつけていきたいですね・・
かっぱたん
2009/10/11 15:34
みなさん、こんにちは。
昨日健診行ってきました。
赤ちゃんは1103gになり大きくなっていましたぁ!!!
今日でちょうど8ヵ月突入です。
頭が少し小さいと言われましたが、極端に小さいわけではなく、頭の大きい子もいれば小さい子もいるような意味でのことだったみたいです。うちの旦那が頭と顔が小さいので、旦那に似たのかもしれません。
旦那曰く俺に似て鼻も高く、顔も小さく美人さんになるなぁと今から親ばかぶりを発揮しています。
りらちんさん、体重管理できてますねぇ。
わたしも0、6キロ増の予定だったのですが、一気に秋の装いで重たそうな洋服を着て行ったため1キロオーバーでした。これから赤ちゃんはさらに大きくなっていくので、幾分体重が増えるのは仕方ないですが、気を抜かず頑張りたいと思います。
インフルワクチンですが、11月のいつからうてるのか分かりませんが、うちの産婦人科病院でも打てるようになるようです。季節型はうけずにおこうかと思っています。看護師さんにもきりがないからねぇと言われたし、どんな季節型が流行るかもまだ分からないですからね。
昨日母から祝いとして色々頂いたので、布団カバー、肌着、その他小物類をこれから徐々に洗濯していきまーす。
それでは、また。
きらた
2009/10/11 16:09
こんにちわ。
お二人とも順調で良かったですね。
体重管理もしっかりされていて羨ましいです(^v^)
みなさん、赤ちゃん旦那さん似なんですね。
うちも、私は写真を見てもよく分からなかったのですが、義母が言うには旦那にそっくりらしいです。
赤ちゃんって男方に似るものなんでしょうか??
お二人とも逆子ではないですか?
私は逆子だと宣告され、
右を向いて寝るように言われましたが、
相変わらず下腹を蹴っているので
まだ治っていないようです(*_*;
次回検診時治っていなかったら体操をしていくようです。
インフルエンザワクチンですが、
私は医師に情報を聞いたら各自で
行って下さいと言われました。
妊婦は11月から打てるようですね。
従来の季節型と新型とは別々に打たないといけないなんて面倒ですけどね。
私も打つとすれば新型だけだと思います。
今日は冬に備えてマタニティ服買いに行きました。
お下がりの中には冬服なかったので。
みなさん、だんだん寒くなってきたので
風邪には注意しましょうね!
りらちん
2009/10/11 21:00
こんばんは(^^♪
今、実家から帰宅です・・
というのも今日、お昼から母と一緒にベビーバスやその他お風呂グッズを買いに行ってきました☆☆
すると夕方に電話が。
旦那がまたまた仕事で今夜は夕飯いらないと言われ・・
そのまま実家で夕飯をゴチになってきちゃいました(^_^;)
ちょうど父とも会えたので、エコー写真を見せながらたっぷり過ごして満喫してきました・・☆
さ、後のお買い物ははチャイルドシートに抱っこ兼おんぶひも。
そしてあたしの入院準備ぐらいになってきました☆
かっぱたんさん。
検診お疲れ様です〜(●^o^●)
赤ちゃん順調でよかった☆☆
旦那さん、いい感じの親バカですね!わかります☆
かっぱたんさんもぜひ親バカになりましょう☆(笑)
これから、秋真っ盛りになりますからね・・
お互い、体重がんばりましょう☆☆(^O^)/☆☆
きらたさん。
赤ちゃん逆子ちゃんなんですね・・
あたしは1回も逆子だのなんだのと言われたことないです。
直ってくれるといいんですが(-_-;)
そうそう☆先月の妊婦さんの集まりで、
「予定日が近くなると〜日に出てきてね!パパのいる日にしてね!って毎日話しかけていたら本当にその日になってくれた」
という先輩ママさんの話がありました。
逆子ちゃんも、ママのお話を聞いてクルッと向きをかえてくれるかも?!
根拠は・・ないですが(-_-;)
できれば自然分娩で産みたいですよね・・
かっぱたん
2009/10/12 10:29
みなさん、おはようございます。
今日はこちらはとても天気がよく朝から洗濯、布団干し、掃除など旦那にやってもらいました。
きらたさん、赤ちゃん逆子ちゃんなんですね。
わたしも6か月頃に今日は逆子だねと言われたことがありますが、10日の健診のときは逆子は治ってますと言われました。まだ体操をすればこれからでも十分修正できると思うので、がんばりましょう!!!
寒くなってきたので、マタニティ服も冬物必需ですよね。私はベルメゾンですべて購入済みなので、これ以上増やす予定はありません。今はまだ妊娠前の服で着られるものがあったりもするので、色々コーディネートしてますよ。
りらちんさん、実家でゆっくりしてきたようですね。
だいぶ買い物も落ち着いてきて、お腹が大きくなる前には全て揃えられそうですね。
私もあとちょっとですので、すべて終了させて出産までの時間をゆっくり過ごしたいです。
ところで、今から親ばか発揮していると産まれたらどうなるんでしょうね。旦那なんて赤ちゃん産まれたら、ベーロベロに赤ちゃん舐める勢いで今から怖いです。
でも40歳にしてやっとできた赤ちゃんですから、旦那の気持ちも分かるし、少々度が過ぎても、まぁいっかぁという感じです。
足のむくみですが、やはり少しむくみが続いているようです。足首までむくんでいることはないのですが、ふくらはぎが若干むくんでいます。
解消されたと思っていたのですが、正座をしたときなどにむくんでいるかどうかよく分かります。
蛋白もおりてなかったし、血圧も正常だったし、先生はよくあることだから、特に異常ないと言われました。
できるだけ足を高くして寝ようと思います。
それではまた。
きらた
2009/10/12 13:35
こんにちわ!
和歌山は雲ひとつない快晴で昼間はとても暖かいです。
うとうと昼寝しそうな感じです(^−^)
りらちんさん、お買いもの着実に進んでいますね。
全部そろえるの楽しみですね。
お二人とも旦那さん親ばかになりそうですか?
うちも子供が大好きな人なので、
毎日私のお腹に甘えた声で話しかけて
終いにはお腹を舐める始末です(>_<)
「やめてよ〜」
と言っても、
「子供に舐めてるんだ」
と反論してきますが、どうやっても私のお腹を舐めてるって・・。
うちもかっぱたんさん同様産まれたらどうなるか怖いです(*_*;
でも、長い間子供が欲しくても出来なかったんだから
楽しみで仕方ないのは分かるんですけど。
逆子はきっと産まれるまでに治ってくれると信じたいです。
りらちんさんのお話し参考にさせていただいて
毎日話しかけてみようかな(●^o^●)
りらちん
2009/10/12 19:40
こんばんは(^^♪
今日は旦那が早々と帰宅&ご飯後寝てしまったので
さっそくカキしに来ました☆
皆様の旦那さん、すごいですね〜!
うらやましいです☆
うちの旦那は今のところ冷静で(^_^;)
話しかけも酔っぱらった時しかしないし・・
本人いわくは実感がわかないらしいです(-_-;)
旦那のリアクションはわが子が生まれてからが勝負だな。と思ってます(^_^;)
旦那の父が、かなり楽しみみたいで。
めちゃくちゃ子供好きなんですよね・・
会うとお腹に触り・・話しかけ・・また触り。
「順調か?!動くかい?!」
「ちゃんとご飯は食べてるのかい?!」
「さらしは巻いているかい?!」
「お風呂に入れるのはわたしの方がうまいぞ!
落とすけどな!ハハハ(笑)」
などなど・・
と、いうか。同居していないのに、お風呂に入れる気持ちになっているのは何故・・と頭で思いつつ。
あたしとしてはこのお方の方が怖いです(*_*)
北海道は最近寒いです。特に朝・・
ストーブをつける事もしばしば。
皆様風邪には気をつけましょうね!
赤ちゃんをものすごく楽しみにしていると感じます☆
かっぱたん
2009/10/13 09:25
みなさん、おはようございます。
こちらは今日は朝から雨が降り、暗くどんよりした空模様なので、特に何もせずゆっくり過ごしたいと思っています。
きらたさんの旦那様もかなり親バカ進んでますね。
でも不妊治療してきた辛さなど、気持ちが分かるぶん、旦那様の喜び行動もよしよしですね!!!
うんうん、親バカ万歳です(^O^)/
ところで、きらたさんは予定日いつでしたっけ?
年内には産まれる予定なんですよね。
りらちんさんの旦那様は冷静ですね。
男の人は産まれてくるまで実感がないと言いますから、産まれてきたら急に人格が変わっちゃうかもしれませんね。
それよりおじいちゃんの方が気になりますけどね・・・
北海道はもうストーブですかぁ。
さすが北海道は寒いんですね。まだ暖房器具まではいきませんが、長そで1枚では肌寒くなってきたので、パーカーを着て調節している感じです。
手のしびれはどうですか?薬の効果は出てきましたか?早く良くなるといいですね。
赤ちゃんが産まれたら、夜中の授乳時の暖房器具はファンヒーターを使うことに決定しました。昼間は暖房などを利用して、夜は基本的には湯たんぽで、授乳時のみファンヒーターで速効的に部屋を暖めようと思っていますが、みなさんはやはり暖房ですか?
というわけで、ファンヒーターも脱臭効果の高いものを1台買い足さなければなりません。
何かと物入りで大変です。その上プリンターが最近になって壊れてしまい、これまた購入しなければならなくなりました。困ったものです・・・。
さて、これから近くのスーパーに買い物行ってきます。
それでは、また。
りらちん
2009/10/13 12:01
こんにちは(^O^)/
そろそろ、入院&里帰り準備をしようと、かばんに詰め込んでみたものの・・なかなか足りないものが多いです(^_^;)
出産&入院準備のお話が病院主催の母親学級で今月あるので、それを聞いてからちょこちょこ買いにいこうかなと考え中です☆
かっぱたんさん。
うちの旦那はどんなふうに変わるか、見ものです☆
おじいちゃんは・・とりあえず暴走しないように交わしをがんばりたいと思います。(^_^;)
手のしびれはあんまり変わらないですね・・
ビタミン剤なんで長くかかるかも。
検診の時にまた聞いてみます。御心配ありがとうございますm(__)m
うちは暖房を使用します。
(里帰り中ですが、実家ではストーブだけだと寒いのでパネルヒーターを兼用してもらいます)
北海道はなんせ雪国なので、1日中暖房はつけっぱなし
なんです・・
乾燥には気をつけて加湿器と仲良く過ごしたいと思います。
きらた
2009/10/13 13:22
こんにちわ!
和歌山はお昼頃になって急に曇ってきました。
今お昼ごはん食べたところです。
りらちんさんのおじいちゃんいいですね。
うちの旦那の父はいい人なんですが、
照れ屋で会ってもほとんど何も言ってくれません。
義母が言うには男の子が欲しいと思っていたので、
とても楽しみにしているらしいですが・・
早く産んでみんなの喜ぶ顔がみたいです。
かっぱたんさん、私の予定日は12月17日です。
お二人よりかは少し早いんでしょうが、
初産って遅れるって言うのでどうなるかは分からないですよね。
暖房対策、うちは石油ストーブか暖房になりますね。
即効性に優れているのは
ファンヒーターですぐに部屋が暖かくなっていいですよね。
加湿器や空気清浄機欲しいですね。
前に検討してみようと言いながら、
そのままになっていました(*_*;
子供のためには必需品ですよね。
りらちんさん、手のしびれってひどいんですか?
私はまだしびれた事はないんですが・・
ビタミン剤で良くなるといいですね!
明日は検診なんですが、
グルコースチャレンジテストの再検査です。
血糖値を調べるやつですが、お二人はもう済みましたか?何だか憂鬱です。
逆子治ってるかどうかも明日分かるんですが・・
また報告します(^v^)
かっぱたん
2009/10/14 09:28
みなさん、おはようございます。
今日は今のところ天気は良いですが、午後から雨になりそうなので、このあとウォーキングに行きたいと思っています。
りらちんさん、手のしびれは治るまで少し時間がかかりそうですね。あまり気にせず赤ちゃんが順調であれば、ママは我慢できますよね。
暖房の件、やはり北海道とはちょっと環境が違いますよね。最近オイルヒーターなるものが出回っているようなのですが、自然なぬくもりで良いらしいです。
でも温まるのに1時間くらいかかるそうなので、これまた良し悪しですよね。やはり我が家は石油ファンヒーターで夜中の授乳は過ごそうかなぁと思います。
里帰り、入院準備はなかなか物がそろわないですよね。私もそうです。来月母親学級に出席して最終的に必要なものを確認するので、それからそろえたいと思います。
きらたさん、予定日は私よりだいぶ早いですね。
もう生まれるまで2ヵ月じゃないですかぁ!!!
マタニティ生活もそろそろ終盤ですね。エンジョイしましょう!!!
ところで今日は健診なんですね。
赤ちゃんはどのくらい大きくなっていましたか?
再検査は不安でしょうが、異常がないことを祈ります。私は血糖値の検査はおそらく次の健診かその次くらいになりそうです。
マタニティ生活はあと2ヵ月半ですが、新型インフルなどの影響で結局旅行にも行けず、なんだかあまりエンジョイできてない気がしています。
いつも家にいて、パソコンとにらめっこしているか寝ているかで実りのあるマタニティ生活とは言えない生活です。
ところでみなさんは自分の変わりゆく体型を写真かビデオカメラなどにおさめていますか?
私は臨月になったら、デジカメにおさめておこうと思っています。おそらく最初で最後の妊娠なので、記念にと思いまして・・・。
それではまた。
ぴろろん
2009/10/14 12:16
みなさん、はじめまして。
大阪在住、37歳 ぴろろんと申します。
タイトルの7ヶ月に惹かれてお邪魔させていただこうと思ったのですが、みなさん先月 7ヶ月なのですね。。
私、先週に7ヶ月に入ったばかりで 1ヶ月ずれがあるようです。。
でも、先輩であるみなさんの意見交換に参加させていただいて、まだぜんぜん手付かずの入院、出産準備をしていきたいと思います。
どうか仲良くしてください。よろしくお願いします^^
りらちん
2009/10/14 13:17
こんにちはm(__)m
午前中ソファーで寝てしまい(;^_^A
慌てて今洗濯中…
きらたさん。
検診どうでしたか?お疲れ様です(*^□^*)
血糖値は検査した事無いので、わかんないんですが
無事通過してくれるのを祈ってます!
手というか、指先のしびれなんですよね〜
でもかっぱたんさんのお話にもあったように、
赤ちゃんもおかげさまで順調ですし母なら頑張れますo(^▽^)o
かっぱたんさん。
妊婦姿写真。
あたしも来月にはデジカメに収めたいと思います☆
旦那に撮ってもらう予定です(o^∀^o)
写真館迄は行かなくてもいいかな〜(;^_^Aという感じ
服を着ている状態と、お腹だけ出した状態を撮ってもらいます☆彡
ぴろろんさん。
はじめまして(*^□^*)
北海道民・28歳・妊娠八ヶ月突入のりらちんです
妊娠、おめでとうございます(o^∀^o)
あたしも初マタなんで、先輩というには力不足ですが(;^_^A、
これからママになる仲間として仲良くして頂けたら嬉しいです☆☆
よろしくお願いします!
予定日はいつですかー?
性別はわかってるのかな?
あたしは12/29日と年末です!女の子ですよー(*^□^*)
きらた
2009/10/15 08:22
みなさん、おはようございます!
昨日検診行ってきました。
逆子が治っていて一安心です。
ご心配おかけしました。
でも、また逆子になる心配はないんでしょうか??
体重0,3キロ増だけで済んで良かった・・
うちには体重計がないので(壊れました)、
いつも当日ドキドキものです(*_*;
再検査四回に分けて血採られました。
二回目までの結果が出ていて異常はなかったので、
後の二回次回検診まで分かりませんが、
何事もないことを祈りたいです・・
私の通う病院は毎回写真くれなくて
詳しい映像も見せてくれないので
ベビーの成長ぶり分かりませんでした。
写真は出産まで後一回しかくれないんですよ。
何だか物足りないです。
心拍は正常だったので安心ですが・・
かっぱたんさん、マタニティ姿私はちょくちょく
旦那にデジカメで撮ってもらっています。
お腹の大きさ毎回比較したりして。
私も最初で最後かもしれないし、
記念に残したくて(*^_^*)
私もエンジョイはできていないです。
だいたい家に居て掃除して散歩して
ご飯作って毎日同じ繰り返しですが、
今は妊娠も後期になって出産の不安や楽しみで
少し生活が変わってきたかな・・程度です。
ぴろろんさん、初めまして!
紛らわしいタイトルつけてごめんなさい(*_*;
ここがいっぱいになったら、次のタイトルみなさん
考えてくださいね。
私はお隣和歌山県です。
予定日は12月17日、りらちんさんと同じく初マタです。
31歳です。
こちらこそ分からないことばかりですが
よろしくお願いしますね!
かっぱたん
2009/10/15 09:41
みなさん、おはようございます。
きらたさん、まずは逆子治ってて本当に良かったですね。再検査の結果はまだみたいだけど、第一段階はクリアしたみたいだし。良かった、良かった(^v^)
体重管理もできているようで羨ましい。
散歩効果が効いたのでは?
赤ちゃんの写真や腹部エコーを毎回みせてくれないなんて、ちょっとがっかりですよね。
うちの病院は毎回腹部エコーをみながらここが内臓のどこで心臓から出ている動脈がこれで、赤ちゃんがいま目を開けているよとか説明してくれますよ。
何も言われないのは、問題がないという意味ではあると思いますが、それにしても説明してほしいですよね。
マタニティ写真、もっと初期のころから撮っておけば良かった・・・。これからどんどん撮っていきますよ。
日々の生活ですが、まさにきらたさんと全く同じ生活を送っています。変化のない生活で、土日に少し旦那様と外出する程度です。もっとエンジョイしたーい!!!
りらちんさん、マタニティ写真これからですね。
写真屋さんでマタニティヌードとかも流行ってるみたいだけど、そこまでやるつもりは全くないですよ。
赤ちゃんが産まれたら、お宮参りのときに記念の写真を写真屋さんで撮る予定ですけどね。
めったに着物着ることもないので、こういった機会に着物を着てみようかなぁと思っています。
でも真冬なので、雪が積もっていたりすると何かと着物は不便ですけどね・・・。
ぴろろんさん、はじめまして。
私は島根県在住39才(もうすぐ11月で40歳)のかっぱたんです。これからよろしくです(*^^)v
この中では一番長老になりますが、気分は若いですよぉ!!!
赤ちゃんは現在8ヵ月に入ったばかりで、予定日は来年1月3日、女の子、ほぼ確定しています。
というわけでピンクや赤の洋服を中心にそろえていまーす!!!これで産まれてきたらまさかの男の子だったら、もうピンク着せちゃえって感じですぅ。
私も初マタなので、分からないことばかりですが、みなさんに相談しながら色々クリアしてきましたぁ。
何か分からないことや不安なことがあれば、分かる限りでお返事できると思いますよ。
それではまた。
りらちん
2009/10/15 10:18
おはようございますm(__)m
昨日は、あれから洗濯を済ませ、
DVDレンタルの会員証を更新しに行って、
エコー写真の現像&買い物などお出かけしてきました。
たった1時間半なのに・・帰宅後ソファーでゴロゴロ。
だんだん疲れやすくなってきている自分にびっくりです。
明日は妊婦集まりでお友達になった4人で、ランチなんですが。
午前中たっぷりゆっくりしてから行きたいと思います(^_^;)
きらたさん。
まずは無事、検診終了してよかったですね☆
検査結果がまだあるようですけど、何とも無いように、祈ってます(^v^)
逆子ちゃんもとりあえず一安心ですね☆
そのままキープしてくれたらホントいいんですが。
写真が頂けない&説明なしなのは悲しいですね・・
かっぱたんさんもおっしゃってますけど
お医者様から何も言われないなら順調だって事なんでしょうね☆
それにしても、もっとリアクション欲しいですよね〜
生まれたらその分取り返す?!様に
たくさん写真をバチバチッ☆
ムービーも撮り、撮られしますか(^O^)/
かっぱたんさん。
妊婦ヌードは歌手のhitomiさんから始まったって感じがします☆
あたしもさすがにそこまでは考えてないですよ(^_^;)(笑)
写真館のチラシに「マタニティ」って項目がメジャーになってきてますし、影響ってすごいんだなと思います。
毎日、あっという間に過ぎ去っていく気がします。
あと約2ヵ月半後〜3カ月には、皆様ママになっているんですよ(●^o^●)
楽しみですね〜(^^♪☆☆
ぴろろん
2009/10/15 12:46
おはようございます。って、こんにちは!かな?*^^*
今日は良いお天気なのに頭が痛くて@@;旦那を送り出し、家事を済ませ、犬のお世話も済ませて、ソファで寝ていました。。只今冷えピタで冷却中〜。
皆様お返事ありがとうございます。
やっぱりみなさん一足お先にママになられますね。心強いです*^^*私は、予定日1月28日です。(7ヶ月と1週になりました。)それから女の子です。女の子希望の旦那さんは大喜びで赤やらピンクの服を買いあさっております^^;私はなんだかその波に乗り切れていない感じで…。なんだかまだお腹に赤ちゃんがいるって実感が少ないのかなんなのか。。で、その旦那が買いあさった服類だけしか購入できていません><;;
小物、大物といろいろ必要なんだとは思うのですが、何故かまだ行動できてないんです。。。
りらちんさん
20代!!お若いですね〜。羨ましい*^^*
北海道なんですね。憧れの場所ですよね。美味しいものいっぱいありそう!!1度でいいから行ってみたいです。そして、これでもかって言うくらい海鮮物を食べたいです。あ〜。食欲の秋が後押しをする><;
そちらは寒いですか?大阪(と言っても奈良に限りなく近い大阪の田舎者です)も朝晩はものすごく寒くて毎朝ワンコと震えながらストーブの前に居ます。
きらたさん
30代に入ったばっかりなんですね。これまたお若い!
お隣和歌山にお住まいなのですね。先日の台風はどうでしたか?大丈夫でした?うちの旦那さん釣りが大好きで、つきに1度は和歌山か三重方面に行っております^^;;定年したら、今の家を売って和歌山に移住して釣り三昧の老後を過ごしたいと日々言っております^^
あと2ヶ月もしたらみなさんより一足先にママになられるんですね*^^*
実は、先週7ヶ月の健診の時に私も逆子と言われてます。まだこの時期は気にする事無いよってことなんですが、いい感じ??に膀胱を刺激されるのでまさしく頻尿です@@;;
かっぱたんさん
年が近い人発見!!私とそんなに変わらないじゃないですか^^!私も気持ちは超〜若いですよ!最近はWii Fitでバランス年齢20代目指して頑張ってます*^^*なんだか私の周り(身内)の出産経験者はちょっと遠い昔話だし、友達は独身、夫婦2人、子持ちでも中高生って感じで今を語れる人が近くにいなくて毎日ネット検索になってしまってます。みなさんの過去スレを読んでちょっとお勉強させていただきますね^^
きらた
2009/10/16 08:22
みなさん、おはようございます!
ぴろろんさん、この間の台風はすごい雨と風の割に大した被害もなく無事に過ごせました。
でも、川の水は増水して濁流になって荒れ狂っていました。
旦那さん、釣りが趣味なんですね。
うちも好きなんですが、さびき程度ですね(*_*;
逆子私も心配しましたが、治っていました。
八か月ぐらいまではぐるぐる動きまわっているので、
七か月ならまだ大丈夫ですよ!きっと治ってくれますよ。
みなさん、赤ちゃん女の子なんですね〜。
私は一人男の子です。服やら布団やら黄色かブルーばかりになりました。男の子のせいか胎動はかなり激しくやんちゃで寝ていられない時もあります(*_*;
女の子ならそんな事はないんでしょうか??
みなさん、表札ってどうします?
新しく家族が増えて作り直したりしますか?
うちは実はもう注文してしましました。
三人の名前が入っていて、字体はちょっとくずれた感じで可愛いデザインでした。
まだ早いと思いますが、主人が張り切って注文してしましました。
本人は私が出産して入院中にもう張り替えると言って今から楽しみにしています。
気が早いなぁと思いながら、実は私も楽しみだったりしています(^_^;)
今日はすごくいい天気です。
ウォーキング日和・・さっそく行ってきます!
かっぱたん
2009/10/16 10:19
みなさん、おはようございます。
今日は良いお天気で、朝から洗濯、トイレ掃除、布団干しをしてようやく落ち着いたところです。
昨日旦那さんが急きょ飲み会が入ったとかで、遅くに帰ってきたので、ちょっと今日はわたしも寝不足気味ですぅ・・・。
りらちんさん、今日のお昼は妊婦集会でランチなんですね。いいなぁ。
おいしいランチ食べに行きたいけど、ランチ行っちゃうと、ついつい食べ過ぎてしまうんですよねぇ。
少量でもおいしいもの食べたいです!!!
りらちんさんは体重管理がしっかりできているから少々の食べ過ぎもOKですね!!!
楽しんできてください!!!
きらたさん、さすが細かいところまで気が回りますね。
表札とは全く考えていませんでした。
もともと社宅なので、表札を出していなかったのですが、赤ちゃんができるとなれば考えてみようかなぁと思います。
ところで、胎動ですが男の子は比較的激しいみたいですね。女の子だからおとなしいのか、激しいのか比べたことがないのでよく分かりませんが、比較的おとなしいのかもしれないです。お腹をポンポンと軽くたたくと叩き返してくれたり、本当にかわいいですぅ(^v^)
ぴろろんさん、私の周囲もすでに子供が大きい子ばかりで、最近産んで話を相談できるような友達がいません。
姉もかれこれ20年前くらいに産んでいるので、すっかり産んだときのことを忘れてしまっていて・・・。
ところで、赤ちゃん服やその他マタニティ用品などそろそろ揃え始めた方がいいですよ。
結構色々あって、そろえるのも一苦労しましたから。
それでは私も今からウォーキング行ってきまーす!!!
ぴろろん
2009/10/16 14:49
みなさんこんにちは*^^*
今日も良いお天気ですね〜。昨日からの頭痛が取れなくて、今日も結局午前中寝てました;;でも、三食はきちんと!と思ってるので、先ほど食べました。こんな時間に食べて夜ご飯どうするんだろう。。。
きらたさん
旦那と付き合いだして私も一緒に行くようになったのですが、もっぱらさびき専門です^^!旦那さんは磯釣りやら筏釣りやら防波堤やら船以外はやりますね〜。おかげで家は釣り道具がいっぱいです(全部同じ道具じゃないらしく…)おかげで、魚はさばけるようになりましたけどね!^^!
私、4ヶ月の頃に夢で男の子を出産したんですよ。で、先生に言われるまでは男の子だと信じてました^^;妊婦の直感って、あてにならないもんですね〜。
表札は、変える予定はないですぅ。きらたさんの書き込み見て、変えたいなぁとは思いましたが、すでに門扉の壁に貼り付けてあるので外せないです。。残念。
かっぱたんさん
そうですよね〜。始めないとね〜。一応皆さんの過去スレを一通り読んで、いろんな赤ちゃんグッズ取り扱いのお店のWebチェックしてリストを作ってみました。
今更ながらにこんなに?@@?って感じで…。
今月は旦那が土日ほとんど仕事らしいので来月早々から動き出したいと思います^^;;間に合うのか私!
りらちんさん
きょうは妊婦さんの集まりなんですね。楽しそう*^^*私も病院の母親学級でお友達ができればって思ったのですが、この回は珍しく参加者が少ないです。って3組だけでした。予定日が4日違いの方がいらっしゃったのですがご主人とラブラブで話しかける事もできず…。
ん〜。次の時にはお友達が出来たら良いな!くらいの軽い気持ちで行こうと思います。でもうちの母親学級は2回しかなくてあと一回はクリスマスなんですよね〜。旦那参加型なので休みがとれるの12月なんですよ。私的には今月か来月に続けて行きたかったんですけど><;
家は、母がもう高齢でお買い物を一緒にも行けず(妊婦の私より母の歩行介護が必要な感じで)旦那側の親とはかなりのごたごたがあり、もう何年も音信不通(私だけですが)なんです。だから、出来る限り2人でしなくちゃいけません。
いろいろ考える事はありますけど、とりあえず、通販やらネットでリスト分の相場チェックでもして、旦那さんとのお買い物に備えたいと思います!^^!
またわからない事があったら質問させてくださいね!
りらちん
2009/10/16 18:19
こんばんはm(__)m
ランチ、行ってきました〜☆夕方に帰宅☆
ご飯支度も終了です(^^♪
妊婦友は、歳はバラバラですが良い人達です☆
お話しまくりでお店に4時間も長居してしまいました(笑)
楽しかったです(^O^)/
ぴろろんさん。
北海道は寒くなって来ました。夕暮れも早いですし、
朝はストーブをつける回数が増えましたよ。
同じ妊婦さんでも、
旦那さんが一緒だとなかなか話しかけられないですよね(^_^;)
あたしも、こうやってお誘いがかかるとは思っていなかったので嬉しいです☆
子供が生まれたら生まれたで、また輪が広がるかな〜とも考えているので、気長に、縁を大切にしながらやっていこうと思います。
お買いもの、たくさんありますよね(^_^;)
あたしは実家の母と一緒に行ったり、
後は1人で買いに行ったり。レンタルを予約したりなどしましたよ☆
旦那さんの協力、いいですね☆
きっと、そろえるなら今のうちかな〜と思います☆
(後期になると体もきつくなるので・・)
あたしでよければ、聞いてくださいね(^O^)/
お力になれれば嬉しいです☆
きらたさん。
ウォーキングはいかがでしたか??
うちは表札、変えない予定です。もともと防犯のために名字しか出していないので(^_^;)
胎動は・・どうなんでしょうね?
うちは最近胃の当りや横っ腹を蹴りますよ(^^♪
女の子と言われてるものの・・これで男の子が生まれたら笑いますよね(>_<)
かっぱたんさん。
ウォーキングはいかがでしたか?
ランチおいしかったですよ☆
ワンプレートだったので食べやすく、無農薬野菜など体にいい食材を使うお店を選んでくれたので、ある意味助かりました(笑)
体重は・・今日は無礼講ということにして・・
後1週間ありますし頑張ります(^O^)/
きらた
2009/10/17 07:54
みなさん、おはようございます!
和歌山はどんより曇って今にも雨が降り出しそうです。
明日からは秋晴れ続くようだけど。
今日はウォーキングやめておこうかな。
りらちんさん、昨日は楽しめたようですね。
私の病院は総合病院のせいかあまり妊婦さんの交流の場がないですね。来週最後のマタニティ教室があるので、どなたかとお話しできるとうれしいです(*^_^*)
お料理おいしかったですか?
無農薬野菜を使っているお店なんて体に良さそうでいいですね。体重きっと大丈夫ですよ!
ぴろろんさん、お魚さばけるなんていいですね。
私は出来なくもないですが、なるべく触りたくないですね。もっぱら旦那任せです。よくお隣の旦那さんと漁船に乗って(有料です)大物釣ってきてくれるので嬉しいです。かなり船酔いするらしいけど(^_^;)
出産グッズ私はお下がりをたくさん頂いたので、あまり買い物する必要はありませんでした。
私は実母がいないんですが、義母がしっかりした人なのでアドバイスをもらったり、足らないものを揃えてくれたりしたので助かりました。おかげで早くから準備は万端でした。最近は入院グッズを見直したり赤ちゃんの布団を出してシーツなんかを洗いました。でも、こんなに急いでする必要はないと思うので、ゆっくりお買い物を楽しんでほしいです(^v^)
りらちん
2009/10/17 12:30
こんにちは(^O^)/
今日は曇り空ですが・・朝から掃除に洗濯。
そしてスーパーに買い物に行ってきました☆
めちゃめちゃ混んでいて1時間かかって帰宅です・・
(特売の日だったようです☆)
レジ待ちで、立ちっぱなしだったからか、
お腹がやや張り気味になりましたが、帰宅して少し休みご飯を食べたら復活しました(^_^;)
きらたさん。
ランチ、おいしかったですよ〜
ワンプレートに冷・温野菜サラダ&肉。
ヨーグルトも添えてあって
スープにパンがついてました☆
900円と値段も嬉しい感じです☆
雰囲気も良くて、窓から紅葉が見えます!
我が家から距離的に遠くないので、また行ってみたいです☆
来週、母親学級なんですね☆
いい事ありますように☆
かっぱたん
2009/10/17 17:11
みなさん、こんばんは。
今日は朝から旦那さんと外出し、当分の化粧品を買いこんできました。
実家の近くまで行ったので、実家でお昼ごはんを食べさせてもらい、さっき帰りました。
りらちんさん、ランチは無農薬でなんだか健康的なお料理だったみたいですね。しかも安い。
今はたくさんの量が食べられないから、ワンプレートランチはありがたいですね。
それにお友達といろんなお話もできて、充実した時間を過ごせましたね。
北海道はもう紅葉しているんですね。
こちらも大山という山があるのですが、その周辺はいつも紅葉で有名なので、もう少ししたら見に行きたいと思っています。
きらたさん、来週マタニティ教室あるのですね。
私も31日に後期マタニティ教室があります。
その後も11月は母親学級後期や、おっぱい学級など続けてあるので、がんばって行ってきたいと思います。
おっぱいがでるようにマッサージって、いつ頃から始めるんでしょうね?
ぴろろんさん、頭痛はどうですか?
続いてるみたいですけど・・・。
あまり続くようなら病院へ行った方が良いですよ。
買うものリスト作成したみたいですね。
あるとそれをみながらチェックできるので、便利かと思いますよ。
私もあと少しですべてそろいますが、部屋が赤ちゃんグッズでいっぱいになってしまい、片付けが大変そうです。里帰り出産なので、実家にすべて送っていますが、里帰りしてからゆっくり片付けます。
今日は疲れたので、ウォーキングはお休みでーす。
りらちん
2009/10/18 08:57
おはようございます(^^♪
今日も寒い〜(-_-;)だんだん冬になっちゃいます・・
昨日はうちの実家に行ってきたんですが、
「雪虫」がもう飛んでいたとの事。
きっと北海道だけかと思うんですが、
昔から「雪虫」っていう小さい虫が居て、
お尻に白い綿みたいなのがついている虫なんです。冬が近くなると飛び始めるんですよ☆
そろそろ冬の気配です。
かっぱたんさん。
お買いものお疲れ様です☆化粧品、当分買いに行けないですよね・・
入院中もせめて化粧水&乳液つけて
眉毛は書きたいな〜(^_^;)
さて、今日は午後からうちの両親とチャイルドシート&抱っこひもを見て購入したいと思います☆
1人で行こうかなと思ったのですが
チャイルドシートは重たいし、持たせるのは心配だと言われ・・
結果、一緒に行く事に(^_^;)
運転はあたしなんですけどね(笑)
でも、気遣ってくれるだけありがたいです(^^♪
かっぱたん
2009/10/18 09:33
おはようございます。
りらちんさん、雪虫って初めて聞きました。
北海道はやはり冬が早いのですね。
でも食べ物がこれから美味しくなってくる時期ではないでしょうか?
去年の11月末に小樽、登別、札幌へ旅行に行ったのですが、やはり海産物がおいしいですよねぇ。
今日は午後からお買い物ですね。
りらちんさんも大きな買い物はこれでほぼ終了するのでは?私もあとちょっとですので、今月中には揃うと思います。
昨日は実家に行ってきたのですが、お昼にせっかく健康的な食事を用意してもらったのに、夜、ラーメンを食べに行ってしまい、その上お菓子をバリバリ食べ、体重が一気に1Kg増えてしまいもう大変です!!!
今週金曜が健診なので、それまでになんとか1Kgおとして修正しなきゃって感じですぅ・・・。
今日も早速ウォーキング行ってきます!!!
ぴろろん
2009/10/18 12:40
こんにちは^^
昨日と打って変わって今日はいいお天気で洗濯三昧です!^^!旦那さんはお仕事でいません^O~v実は金曜日の夜、またまた喧嘩をしまして…(9月の連休も喧嘩したばっかりなんです)私、今とても感情に波があるようで…。赤ちゃんに申し訳なくてなんだか泣いてばかりです。
きらたさん
大物釣って帰ってくるなんて良いじゃないですか^^!家はなんやら沢山お金かけて手ぶらの時もありますよ@@;おいおい!lって言いたくなるけど、唯一の楽しみなので言葉を飲み込んでますがね…。つわりのころからもうお魚はさばけなくなりました^^;
私も総合病院なんですよ。ほんと、妊婦さん同士の交流なんて無いですね〜。ちょっとさみしいですが。。実際産まれたらわかんないですよね*^^*
りらちんさん
雪虫って私も初耳です!^^!いいですね〜。情緒あふるるって感じで*^^*
ちょっとお伺いしますが、お腹が張るってどんな感じなんでしょうか?いまだ経験がないっていうのかよくわからないんですよ。。昨日、夕飯を作る時に台所に立ってるときに違和感じゃないけど、ん?おなかの皮が突っ張るというか、重力で重みを感じるというか、そんなのがありまして、少々心配なんです。。
今日のチャイルドシートとかのお買い物で大体準備はOKなのですか?家の車は軽なんで悩むとこです…。また教えてくださいね*^^*
かっぱたんさん
おかげさまで頭痛はおさまりました^^;もともと頭痛持ちで、病院で処方してもらったお薬はあるんですが、なるべくなら飲みたくないので我慢してる事の方が多いです。便秘のお薬はのめるんだけどなぁ。
かっぱたんさんは里帰りされるんですね。いいですね^^!私はたぶん里帰りはせずに家から入院、退院して家って感じになるかなぁ。まだわからないですけどね。
私も旦那が休みの日になるとなぜか体重がびっくりするくらい増えます@@;何かをいつも食べてるメタボおじさんなので影響受けて一緒に食べてしまうこの手が><
体重は毎日同じ時間に量った方がいいですよ。夜と翌朝ではちょっと違うらしいです。
私も今週金曜日が健診なんです。2週間健診になってはじめてで、体重はものすごく気になってしまう。。
りらちん
2009/10/19 00:18
☆きらたさん・かっぱたんさん・ぴろろんさんへ☆
書き込みが100になると「過去ログ」にこの板が移動してしまうので、
100スレを踏んだ、私。りらちんがパート2を立ち上げたいと思います。
お返事は、新スレにて☆
☆りらちん☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと