この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よしよしよし
2007/01/20 15:49
こんにちは♪よしよしよしと申します。
初の体外、ETを完了したものです。
私はちょっとやせ形の冷え性で、今も手が冷たいのですが、やはりもっとなんとかした方がいいでしょうか。ゆるめのスパッツやタイツや毛糸のパンツははいているのですが。あとは当帰芍薬散のんだりショウガをスープにいれたりはしてます...ET後は夜もゆたんぽ。
でもやはり手足が冷たいです。
何か対策はとられましたか?
冷え症の方、妊娠していてもしていてなくても情報交換してください。
過去ログは返信できません
いたる
2007/01/20 17:09
はじめまして。
私は体外授精にチャレンジする前に、漢方薬のお店に行き、私の体調に合わせて処方してもらいました。
そのおかげで、冷え症は改善されましたよ。
まず、夕方4時以降は冷たい水分はとらないこと。薬も白湯で飲むこと。お腹は冷やさないこと。お風呂は湯船で入ること。などいろいろ指摘されました。
夏場でも靴下ははいてましたよ。
エム
2007/01/20 17:22
はじめまして。
私も痩せ型の冷え性でした。
顕微受精で妊娠に至り、現在5ヶ月です。
冷え性を改善する為によしよしよしさんと同じように靴下や腹巻で工夫してました。
ET後にやった事は、低温のカイロです。
生理痛用の、普通のカイロより低温のカイロを腹巻の上から腰に張っていました。
同じく顕微授精で妊娠した人が教えてくれたのです。
それのおかげかわからないですけど、私も妊娠する事ができました。
でも掲示板で「ET後、カイロはダメ」という発言も見かけた事があるのでなんとも言えないんですけど〜。
低温のカイロだから良かったのかな?
よしよしよし
2007/01/20 18:33
いたるさん、エムさん、ありがとうございます!
冷え性として希望がわいてきました。
アドバイスたすかります。
みおん
2007/01/20 18:37
はじめまして!私は、極度の冷え性です。人工授精4度目で妊娠。現在6ヶ月に入るところです。
不妊治療で通っていた時、先生に『冷え性が原因になる事はありますか?』と聞いた事がありましたが子宮内に冷え性はあまり関係ないよといわれました。一応、体を冷やさないよう夏でも靴下を履いてました。
あとは妊娠した時の為にも体力づくりに励もうと思い、ウォーキング&ヨガを始めました。 冷え性には体を動かす事も大事なようでだいぶ改善されたと思います。不妊で2年程悩む日々でしたが、運動する事でリフレッシュする事もできた気がします。
よしよしよし
2007/01/20 18:41
みおんさん、ありがとうございます。血流をよくするためにウォーキングを積極的にすすめる体外のクリニックもあるみたいですね。無理のない範囲で代謝をよくしていこうと思います。
みなさんのあったかい言葉がうれしいです。
こーち
2007/01/21 10:36
私は鍼に通いました。
私もかなりの冷え性でした。
体外受精2回撃沈後、意を決して鍼に通いました。
そこでは、温めて、温めて、とにかく温めなさい!!と口をすっぱくして言われました。温めたら、自然妊娠も出来るんだから・・とはげまされていました。
漢方も飲んでいたし、半身浴もしていました。ウォーキングも!!
そしたら、半年で、なんと自然妊娠したのです。
病院では、冷え性のことは一切問題になりませんでしたが、自然妊娠できたのは、やっぱり身体を温めたからではないのか?と思っています。
ご参考になれば・・・
よしよしよし
2007/01/23 00:51
こーちさんもグッドニュースをありがとうございます。自然妊娠よかったですね。思い切って高度治療にチャレンジ後に基本に立ち返るのもなかなか勇気がいりますよね。希望を失わなかったこーちさんに見習いたいです。
今日はいきつけの鍼にいってきました。初ET後のデュファストン服用のせいで背中が張っていつもと違う感じでした。ずーんと響きました。
低温カイロなどで暖めます。
手足の末端の冷えにも気をつけます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと