この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆかちん
2010/06/23 13:38
100件超えて過去ログに行ってしまったので、新しく作りました(o^―^o)
出産まで@3カ月ぐらいだけどお互い楽しい妊婦生活送ろうね^^
sugarさん、ぽぽろさん、よっぺさんこれからも(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
返信=59件
※100件で過去ログに移動します。
ぽぽろ
2010/06/23 17:44
こんにちは!
早いですねぇ。100件超えてたんですか(*^_^*)
これからも宜しくお願いします。
> ゆかちんさん
新スレありがございました。
準備着々ですね!
私は、バーゲンがいろんな所で始まったし
来月上旬に、主人の母が来るのでその時にある程度
まとめて揃えるつもりです。
>よっぺさん
計画入院なので、最初から大部屋に入れるように
お願いするつもりです。
入院+分娩費用で100万超えてしまうだろうから
さすがに個室には入れません(T_T)
女性特約の保険に入っているので、保険が下りるのですが
前回入院した時の保険会社へ提出する書類を書いてもらうのに
2ヶ月半もかかったので、次回もどのくらいかかるか(T_T)
さて、入院経験者としてアドバイスがあります。
・パジャマのズボンの裾には、ゴムを入れた方が良いです。
おトイレの時に裾をまくるのが面倒です。
出産の後だと余計辛いと思います。
ゴムが入っていれば、簡単に膝まで上げられるので。
・大部屋希望なら、S字フックがあると便利です。
また、箱ティッシュなどもケースに入れてぶら下げるように
した方が良いです。
大部屋はとにかく狭いので、ベットの柵など活用しないと
物の置く場所がありません。
よっぺ
2010/06/24 10:36
こんにちは!
今日は梅雨の合間の天気が良い日なので
洗濯物,お掃除をいっぱいやっちゃいました。
でも,お腹が大きくなり動くのが大変です。
みなさん8ヵ月になり動くのが大変になりませんか?
ゆかちんさん
新レスありがとうございます。
もうパート2なんですね!
早いです。出産までもあっという間に過ぎちゃうんでしょうね?
肌着とかだいぶ揃った様ですね!私は何一つ買っていません。準備が遅いと思っていますが,火曜日に後期
母親学級を聞きに行って流石に焦りましたが
すぐ,足りないものがあれば親かパパに買ってきて
もらえばいいかな??って思っちゃいました。
私はこれから,かなりのスロー生活に突入しそうです・・・
ぽぽろさん
入院費用そんなにかかるんですね・・・
大部屋で十分ですよね。友達もできるかも知れないし。
入院生活の事ありがとうございます。
とっても役にたちます。
みなさんは,どのぐらいで里帰りしますか?
sugar
2010/06/24 18:24
こんばんは。
100件超えて、NO2になったんですね!早いですね(^^)
今週は病院や母親教室などでちょっとだけ忙しく、書き込みが遅くなりましたー(汗)
結局、お腹もずっと張ったままなので、張り止め飲んで少しずつ外出するようになりました。
月曜の検診では 1,250g まで大きくなってましたが、みなさんのBabyよりかなり小さいですね。。。
昨日から8ヶ月に入り一応週数通りの重さらしいのですが、みなさんのBabyは大きくて羨ましいです!
>ゆかちんさん
女の子だとわかったんですね!
これから服選びが楽しみですよね〜♪
出産準備の買い物などほとんど済まされたようで、あと少しとは早いですね!
私はまだ何も買ってないので、今週末にでも ベビーザ○ス・アカチャン○舗・西○屋と
ハシゴしてチャイルドシートやベビーベットなど検討しようと思ってます(^^)
>ぽぽろさん
32週から管理入院だとちょっと辛いですね。。。
入院の辛さ、ちょっとだけわかります。。。
私は卵巣嚢腫で入院・手術したことがあるのですが、病院食は美味しくないし、
夜はなかなか寝られないし(その時は睡眠導入剤をもらってました)大変ですよね。。。
けど大部屋だと同室の人とお話したりできますよね。
入院は大変ですが、無事に赤ちゃんを産むためと思うしかないですよね。。。
お互いあと3ヶ月頑張りましょうね!
>よっぺさん
1500gと大きくてとても羨ましいです〜!
8ヶ月に入るとお腹もどんどん大きくなってきたし、動くのが結構しんどいですよね。
私の場合、張りもあるので歩くのがすごーーーく遅くなりました。
(元々はせっかちで早歩きだったんですけどね。汗)
よっぺさんもベビーカーはコ○ビを候補にしてるんですね?!
うちはエレベーターのない3F建てマンションの3F に住んでいるので、
重さの軽い メチャカ○ファーストα が第一候補に挙がってます。
ただ安定感のありそうな グラ○パセオ や ディアク○ッセ も気になるんですよね〜。
よっぺさんは何シリーズが候補ですか〜?
里帰りですが、実家が徒歩7分位なので、陣痛が始まるまでは自宅にいて
出産・退院後に里帰りして2ヶ月位いようかなと思ってます。
ゆかちん
2010/06/26 10:09
~~-v(* ̄・ ̄)。。o(オ)(ハ)(ヨ)(ウ)~
梅雨に入って家の中がジメジメしてますね
雨が降ると何もしたくないですよね
トビもNO2になりました。これからも(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
☆ぽぽろさん
今バーゲンセールあっちこっちであってますよね?
σ(^_^)アタシは、殆ど洋服とかはお下がりなのであんまり買ってないです
一様ある分だけを使ってみて足りなそうだったらその都度買おうと思っています。
後は、オムツとか哺乳瓶セットを揃える位かな
抱っこひもも買おうと思ったのですが、お下がりで貰いました(o^―^o)
☆よっぺさん
殆どお下がりですが、洋服はどうにか揃いました。
足りないときは、親に買ってきてもらおうと思っています
里帰りは、お盆過ぎに帰ろうと思ったのですが、今年初盆なので9月の初めに帰って一か月位いようかと思っています。
義理母がいれば、家の事心配しなくて安心して里帰り出来るけど、男二人置いて里帰りすることが心配なんですよね。
義理父がご飯とかは作ってくれるとは思うのですが、長いことあけることが出来ないです。
☆sugarさん
赤ちゃん大きくなりましたね(o^―^o)
まだお腹の張りはあるんですね?
お腹の張りがあると本当に心配ですよね
薬飲みながらの外出大変ですね@@
無理だけはしないでくださいね^^
σ(^_^)アタシ準備するのが早すぎたかも
お腹大きくなる前に揃えたかったので早めに準備しました。
8月は、初盆とかあるので買い物行けないような気がしたので、6月7月で準備しようと考えていました
そしたら、殆どお下がりですんでしまいました。
皆さんは、哺乳瓶とかオムツとかいつぐらいに用意しますか?
ぽぽろ
2010/06/28 18:02
現在、横浜は大雨注意報が出てるくらい
すごい雨と雷です!
我が家には、セキセイインコがいるんですが(基本、放し飼い)
雷がすごくて、飛びついてきましたw(゚o゚)w
こっちがびっくりしちゃいました。
>よっぺさん
大部屋でも皆、カーテンを閉めているので
お話とかしないんですよ(T_T)
結構、寂しいですよ。
出産後も、授乳や入浴指導などでしか
話していない感じでした。
ちなみに、私は里帰りなしです。
>sugarさん
28Wの後半で、1100gだったのでうちのBabyのほうが小さいかも。
いろいろ買えましたか?
そちらからだと、ららぽーと横浜とかまでいらっしゃるのでしょうか?
この辺は、最近とっても便利になり
車でちょっと行けば、ベビーザ○ス・アカチャン○舗・西○屋と色々あるので楽ちんです。
>ゆかちんさん
準備着々ですね!
私は、来月二週目くらいにすべて準備します。
本当に、32Wから入院になると海の日過ぎくらいから
なので、それまでにはすべて揃えないと・・・です。
哺乳瓶は、ピジ○ンの授乳用品セットを買おうと思っています。
なぜかアカチャン○舗でしか見かけないのですが
哺乳瓶や消毒ケースなど色々セットになっているので
最初に使うには良いかなぁ。と思います。
おむつは、新生児用を1パック買おうと思っています。
産まれてくるBabyの大きさにもよりますが新生児用って
沢山買いすぎると意外に使わないということなので
1パックずつ買おうと思っています。
湿度がすごすぎて、体がだるいくないですか?
エアコン好きじゃないんですが、少し家をかたさなくてはなので
除湿をつけて、少しずつ頑張ります。
よっぺ
2010/06/28 22:54
みなさん,こんばんは!
今日は最高に暑かったですね!
sugarさん
何シリーズとかあるんですね!今始めて知りました。
完全に勉強不足ですね!
sugarさんは,知らないうちにいろいろ勉強された
ようですね!sugarさんの第一候補のベビーカー
全然分かりません。
しっかり勉強してきますね!
ゆかちんさん
殆ど揃えられたようですね。私なんて肌着1枚も
ないんです・・・本当揃えないと!
哺乳瓶は病院で安く買えるのでそれを買うつもりで
オムツは病院が布なので,布と紙の両方で
使うつもりなので・・・安い時にでも買うかも
しれません。
ぽぽろさん
ママ友も大部屋みたいでカーテン閉めた状態と
言っていました。今の大部屋はそうなんですね。
昔の人の話を聞くと,毎年年賀状が来て
仲良しになって退院されていくイメージがあったのに
今はプライバシーを重視するからそんな感じ
なんですかね?
体だるいです!8ヶ月になり急に体が重くなり
それと梅雨の時期もあるんでしょうね!
夏に妊婦は本当に暑いですね!
sugar
2010/07/02 12:06
こんにちは。
先週土曜日にベビーザ○ス・アカチャン○舗・西○屋とハシゴしてリサーチしてきました!
と言ってもまだリサーチだけで何も買っていないのですが・・・(苦笑)
早く買いたいのですが、買う前にある程度部屋を片付けないと物で溢れちゃいますよね。
張りであまり動かないようにしているので、旦那のいる休日しか片付けが進まなくて・・・
まだ買い物ができない状態です(T−T)
もう少し片付けられたら買いに行こうと思ってます。
>ゆかちんさん
準備が早くて羨ましいです!
病院からもらった入院準備の用紙やマタニティブックなどにも
30週位までに出産準備品は買い揃えた方がいいと書かれていたので、
私はちょっと遅過ぎかも?と思ってます。
今月〜8月お盆前位に色々買い揃えるつもりなので、哺乳瓶とかオムツも
8月お盆前位までに買おうと思ってます。
>ぽぽろさん
入院時、大部屋ではカーテンを閉めているんですね。。。驚きました。。。。
私が手術で入院した病院の大部屋は(大部屋と言っても4人部屋で、分娩する病院も同じとこです)、
基本的に昼間は処置や着替えなど以外はカーテンは開けられていました。
(処置後、看護師さんにカーテンを開けられちゃいます。)
なので術前や術後少し動けるようになってからは同室の人と少しですが話したりしました。
でも今の時代カーテン閉める方が多いのかもしれませんね。
ららぽーと横浜は行ったことがあります!
港北区の方はベビー用品のお店が多いですよね。
近くに色々あって羨ましいです〜♪
磯子区からだと港北区もそんなに遠くないのですが、戸塚区や泉区のお店の方が
渋滞など少なく行けるのでそちらに行っちゃってます。。。
>よっぺさん
よっぺさんもまだお買い物されていないんですね。
私も何一つ買ってないので、お仲間がいてちょっと嬉しいです!
ベビーカーについては最近ネットやお店で調べ始めたばかりなので
ちょっとかじった程度なんですよー。
みなさんは最近、夜の寝つきはどうですか?
私は最近お腹が大きくなってきたせいかちょっと息苦しいような感じで
なかなか寝付けないうえ、夜中に何度も目が覚めるので辛いです。。。
ぽぽろ
2010/07/02 19:33
こんばんは。
今日検診に行ってきたのですが、1300gと少し小さい気が
しますが、標準だそうです。
私はやはり前置胎盤のままなので、予定帝王切開にほぼ決定です。
通常の帝王切開より出血があるらしく
連休明けから週に一度、4回に分けて自己血を採るそうです。
血液検査→採血→栄養点滴 2〜3時間かかるようで大変です(T_T)
> よっぺさん
最近は、プライバシー重視みたいですよ。
良いのか悪いのか・・・
おむつ半々で育てるんですね!えらい!
私は、布は全く考えてません(^^;
>sugarさん
リサーチお疲れさまでした!
戸塚区や泉区などにもあるんですね。
お腹の張りに気をつけてゆっくり準備してくださいね。
私は、チャイルドシートと布団をネットで購入しました。
チャイルドシート買って貯まったポイントを使って
抱っこ紐を購入予定です。
チャイルドシートや抱っこ紐は、ネットが安いですよ♪
布団は、コ○ビのサイトを見たら48%引きだったので
買ってしまいました。
届いたその状態で使えるらしいので、ちょっと高めでしたが
これにしました。
後は、来週末におむつやおしりふきなどなど
細かいものを購入して入院に備える予定です。
よっぺ
2010/07/03 09:07
みなさん,こんにちは!
sugarさん
夜の寝つきは,悪くないのですが,仰向けで寝ると
苦しいです。でも,暑いと寝苦しいですね。
トイレに行きたくて何回の起きてしまう事はあります。
西○屋に母親と行ったのですが,サイズを間違えて
肌着を買ってしまいました(笑)
ぽぽろさん
前置胎盤は本当に大変ですね。
病院でしゃべり相手が見つかれば良いですが,
カーテン締め切って過ごしていると,気分が暗くなりそうではありませんか??
同じ病室で良い人に出会えると良いですね。
質問なんですが,みなさんは先生から
塩分・糖分は気をつけてね!と食事に関して
言われませんか??
私は検査でひっかかっていないのにいつも
言われるんです・・・同じ病院で私より年上の人は
言われた事ないよ・・・って言っていたので
太っているからいつも言われていたのかな??
ゆかちん
2010/07/03 12:07
皆さん(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
梅雨のためか家の中がジメジメして身体もだるい毎日です(p_q*)
☆ぽぽろさん
哺乳瓶はビ○ンのセットを買われるんですね。
最初退院してから哺乳瓶買おうと思ってたのですが、
もし、乳が出ないと困るので早めに買うようにしました
今度旦那が休みのときに、赤ちゃん○舗に買いに行こうと思っています。
オムツはどこのメーカーが一番いいのかな?
赤ちゃんのオムツ種類が多くてどれがいいのか解らなくて、まだ買えないでいます。
☆よっぺさん
オムツは布と紙と兼用で使われるんですね。
すごいですね^^
σ(^_^)アタシも布は考えてないです(p_q*)
病院では、塩分、糖分気をつけてくださいとはσ(^_^)アタシ言われてます。
σ(^_^)アタシ、もともと病気持ってるから言われても仕方がないんですけどね
☆sugarさん
出産準備早く終わり過ぎてすることがなくなってしまいました。
σ(^_^)アタシの場合殆どお下がりなので買わずに済んだだけですよ。
でも、産まれてから「あれもいる、これもいる」ってなるかも知れません。
その時は、親に買ってきてもらう予定です。
8月がたぶん買い物行く時間がないと思うので、早めに用意しちゃいました。
でも、まだ入院準備をしてないんですよね
それと、後は赤ちゃんの洋服とかの洗濯をしないとです。
sugar
2010/07/05 16:44
こんにちは。
>ぽぽろさん
前置胎盤って本当に大変なんですね。。。
事前に自己血を採ったりと色々と本当に大変ですね。。。
チャイルドシートと布団をネットで買われたんですね。
48%引きってすごーくお得だし、届いたその状態のまま使えるっていうのはいいですね!!
>よっぺさん
肌着のサイズ間違ってしまったんですね。。。
けど何ヶ月か経ったら着られるようになりますから!
病院の先生から塩分・糖分の話をされたことはないです・・・。
私は元々太り気味だし体重も結構増えているから言われても不思議じゃないんですけど、
張りの診察が第一になっちゃってるのと、予約の妊婦さんがたくさんいて激混みなので、
張りのこと以外はこちらから聞かない限り先生からお話はなくて、
ほとんど流れ作業という感じで慌しく内診・診察と済まされちゃってます。。。
>ゆかちんさん
ベビー服や布団カバーなんかも事前に洗濯しないといけないんですよねー。
そういうことも考えると早めに買っておくと楽ですよね。
私もいよいよ今週土曜日に旦那と実母とベビー用品の大物を買いに行くことになりました〜!
母がスポンサーなので色々買ってもらう予定です♪
みなさんはベビー組布団は何点セットの物を買いましたか〜?
7・8・10・12点セットとか色々ありますが、やはり10点以上のセットの方がいいんですかね?
よっぺ
2010/07/05 22:38
みなさん,こんばんは!
30週の検診日に行ってきました。
1900gの大きな赤ちゃんで,とうとう先生から大きな赤ちゃんだよと言われちゃいました。
大きな赤ちゃんは産むのが大変だから私は歩いて
体重を減らしたんだけど,・・・何でだろう??
ゆかちんさん
病院が布おむつなので,便乗して最初だけやろうかな
って思っています。でも,きっちゃりやると疲れるので
適当に手を抜く所は抜かないとノイローゼになって
しまうので・・・
持病があるんですね。妊娠するといろいろ制約が
でてきますよね。
sugarさん
この時期の張りは早産の心配があるから先生から
見たら一番大切なんでしょうね。
でも,流れ作業は聞きづらい雰囲気になっちゃいますよね。私の病院も忙しそうですが,自分も待合室で十分待ったし5分ぐらいたいした事ないなあ!!って
開き直って聞いちゃいます。
私もとうとう張りが強くなり今の所大丈夫ですが
動くとすぐ張りがきます。
みなさんは張りは頻繁になりますか?
ゆかちん
2010/07/07 11:44
皆さん(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
今日は、梅雨の中休みみたいで天気もめちゃ良いです
今日は、朝から寝具の洗濯をして、たくさん干してます
昨日は、31週の妊婦健診行ってきました。
体重とかは、先生が教えてくれなかったので解りませんでした(p_q*)
何と衝撃な事を言われてしまいました。
昨日エコー検査で赤ちゃんの心臓が大きいと言われてしまい、そのあとに心臓から下肢にかけての大きい血管が見えないと言われてしまいました。
先生曰く、赤ちゃんの向きが悪くて解らないかもしれないけど、一様小児循環器でみてもらうように言われたので、来週の金曜日に受診することになりました。
何もないことを祈るのみです。
☆sugarさん
土曜日旦那さんと、実母と買い物行かれるんですね
実母スポンサーなんだ。沢山買ってもらってね^^
布団は、10点セットを買いましたよ。
色は、両方使えるように黄色系にしました。
布団も小さい時だけだと思うので、安いのでセットがたくさん入ってるのを買いましたよ。
☆よっぺさん
赤ちゃん1900グラムあったんですね
かなり成長しましたね(o^―^o)σ(^_^)アタシは今回も体重聞いてないのでどのくらいか解らないです。
今度受診の時に聞いてみます。
病院は、布オムツなんですね^^
布オムツは洗濯とかが大変そうですよね
σ(^_^)アタシも使ってみたいとは思うのですが、たぶん無理のような気がするので最初から紙オムツにします。
σ(^_^)アタシいまだに張ってるとかがどんなのか解らないんです。
一か所だけ、ボコッと出てくるんですがこれが張りなのか赤ちゃんが出ているのかが解りません。
張りってどんな感じなんですか?
sugar
2010/07/13 13:49
こんにちは。
土日にアカチャン○ンポ・ベビーザ○ス・西○屋とハシゴしてたくさん買い物をしてきました(^^)
土曜は旦那と実母とチャイルドシート・ベビーベット・組布団10点セット・
ベビーカー・バウンサー・ベビー服関係・バス用品など主に大物を、
日曜は旦那と二人で足りないベビー服関係やケア用品など、どっと買ってきちゃいました〜♪
今回の分はすべて実父母がスポンサーで買ってもらっちゃいました(^^)
あとは哺乳瓶などの授乳用品・オムツ関係・入院準備品を買うだけとなりました♪
本当は土曜だけ買い物してあとは来週にするつもりだったのですが、
ベビー服など買い始めちゃったらもう勢い付いてしまってどんどん欲しくなってしまって
日曜にも買い物に行ってしまいました〜(苦笑)
二人の先生から女の子だと言われたのですが、もし違う性別だった時のことも考えて
布団もベビー服などもほとんど黄色の物を買いました。
昨日は検診だったのですが、いつものように激混みで流れ作業的な診察で、
次回はまた3週間後となりました。
8ヶ月入ったら2週間ごとの検診だと思ってたのですが、私の場合いつも3週間ごとです。
みなさんはもう2週間ごとの検診でしたよね?
>よっぺさん
1,900g まで大きくなったんですね!!
診察は流れ作業的で慌しいですが、私も先生に聞きたいことは質問しちゃってます(^^)
8ヶ月を過ぎると大体の妊婦さんが張りを感じるようになるみたいですよね。
どんな時に張り易いかですが、私の場合は大体常に張っている状態ですが、
やはり外出して歩いた時や、家事などで重い物を持った時は特に張ります。。。
(なるべく重い物は持たないようにしているのですが、
張りに慣れてしまって、たまに持ったりすると張っちゃいます・・・。
昨日の検診で子宮口まで 3.6cm と以前より短くなっちゃったので
無理しないようにしないと。。。という感じです。汗)
>ゆかちんさん
検診で先生からそんなこと言われてしまうとすごく心配ですよね。。。
たまたまエコーの画像が見難かったとかで何でも無いことを祈ります。。。
組布団、私も10点セットでミッフィーの黄色の物にしました。
ピンクにしようかとも思ったのですが、旦那が黄色の方が可愛いと言ったので(^^)
張りが無いのは良い事だと思いますよ!
お腹がボコッて出るのは、赤ちゃんが蹴ったりパンチした時でしょうか?
もしそうなら張りとは違うと思います。
張りは風船がパンパンに膨らんだような感じで、お腹を触ると堅いですし、
歩いたり立っていたりすると辛いです。
ベビー衣料や布団カバーなど前もって洗濯する際、ベビー用の洗剤を使いますか?
それとも使用前は水洗いだけの方がいいのでしょうか?
みなさんはどうされますか?
ぽぽろ
2010/07/15 18:16
こんにちは。
出産前の最後の書き込みになります。
sugarさん同様に先週、義母がスポンサーで
いろんなところに行って、ほぼ全て揃えてきました。
結構、疲れました(^^;
>ゆかちんさん
私もお腹、ぼこってしたりします。
横を向いて寝ているとそっちに赤ちゃんが寄るみたいで(^^;
今日は、こっちにいるなぁなんて思っています。
>sugarさん
赤ちゃんが大きくなるにつれ、危険もついてきますので
無理せず、ゆったりとお過ごしください!
BabyのものはすべてBaby用の洗剤で洗いました。
私は、新しい洋服で良くかぶれるのですが
皮膚科で、1年置いたものや新しい服は水洗いしてから
着てくださいと言われました。
なので、水洗いで良いとは思うのですが
ちょっと神経質になってみました。
>よっぺさん
1900g大きいですね!!羨ましいです。
私は、31W後半なのに1500gでした。
標準とは言われるのですが、37Wで出産なので
もう少し、大きくなってくれないとなぁ。と思っています。
皆さんと色々、お話ができてとても楽しかったです。
出産後、戻ってきて余力があればまたカキコします。
出産まであと少し、頑張ってBaby産みましょうね♪
よっぺ
2010/07/15 21:45
こんばんは!
ぽぽろさん
とうとう,出産ですね!頑張って元気な赤ちゃんを
産んで下さいね!
本当にお腹が大きくなってからの買い物は
疲れますね。
また戻ってきて下さいね!
sugarさん
赤ちゃん用品揃えましたね!赤ちゃん用品は肌着ぐらいしか買っておらず,入院準備は後パジャマを
買うぐらいです。
赤ちゃん用品は本当に迷いますよね・・・
チャイルドシートとベビーカーはどんな物を
買いましたか?私はチャイルドシートは
コンビかエールべべか迷っているんです。
多分ベビーカーは対面式のにするつもりです。
ゆかちんさん
先生にそんな事言われると心配になりますよね。
たまたま写りが悪く,そういう映像になった
のかも知れませんし,私もそうですが
本当に無事に産まれてきてくれるのを信じるしか
ありませんよね。
お腹の張りは,私の場合動いている時がほとんどで
歩いている時にお腹が張ると休憩しないと
辛くなります。お腹の張りは,休憩してすぐ治れば
問題ないのですが,休憩して治らないと
早産の可能性があると言われていますよね。
31〜33週ぐらいが以外と多いと聞いた事があります。
以外と8ヶ月は注意の時期みたいです。
ゆかちん
2010/07/16 11:30
コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!
今日は、午後から小児循環器受診です。
赤ちゃんに何もないことを祈りながら行ってきます。
☆sugarさん
お腹の張りは、風船みたいにパンパンに張るんですね。
σ(^_^)アタシの場合一部分がボコット出る感じで、出ているとき痛みがあるけど、すぐに引いてしまいます。
最近は、仰向けで寝るために胃の辺りにボコッテ出ることが多いです。
赤ちゃんの洋服関係の洗濯は、液体洗剤と柔軟剤を入れて洗濯しました
後は、天気が良くなったら布団関係を洗濯するのみです。
☆ぽぽろさん
義理母スポンサーで殆ど揃えたんですね?
32週から入院で37週で出産ということは、8月後半で出産になるのかな?
それまで入院なんだね。
病院で暇なときは、カキコしてね^^
オムツとか哺乳瓶も買いましたか?
オムツの種類とか何にしました?
☆よっぺさん
今日は、何もないことを祈りながら受診してきます。
たぶん、映像が悪くて見えなかったとは思うけど、
やっぱ先生から言われると心配ですよね。
お腹の張りは、長い時間立ってたり、歩いているときに、上の方や、横腹辺りが、ボコッてなって少し痛い時があります。
その時は、途中で座ったり休憩したりすると戻ります。
これも張りなのかな?
sugar
2010/07/17 20:45
こんばんは。
今日も買い物に行ってきました!
哺乳瓶関係・オムツ関係・入院準備品など、大体の物は揃えました(^^)
ただオムツ換えシート・授乳ケープ・抱っこ紐は産後の1ヶ月検診後に買おうか迷っています。
みなさんは産前に買いますか(買いましたか)?
>ぽぽろさん
ぽぽろさんも義母さんスポンサーで買い物されたんですね!
ベビー用洗剤で洗濯されたとのこと、私もそうします♪
いよいよ入院されるんですね。
最後の書き込みということでこれからさびしくなってしまいますが、
入院されて無事に出産された後は、また戻ってきて下さいね(^o^)/
>よっぺさん
チャイルドシートは タカ○ 04-neo premium 、
ベビーカーは コ○ビ ホワイトレーベルメチャカルファーストα CZ-400 を買いました。
ベビーカーはエレベータなしの3Fに住んでいることもあり
やはり軽いのがいいので 4.6kg と軽いのを選びました。
でもチャイルドシートとベビーカーって高い物だしすごく迷いますよね?!
私もネットで色々とリサーチしてかなり悩みました(汗)
>ゆかちんさん
昨日の小児循環器受診はどうでしたか?
異常がなかったならいいのですが・・・。
今日オムツも買ってきました。
パン○ース1パック(88枚入り)とムー○ー1パック(96枚入り)の2パックを買いました。
ネットで色々口コミを読んで、パン○ース・メ○ーズ・ムー○ー・グー○などが良いという意見が
多かったのですが、それぞれの赤ちゃんの体格や肌質によって合う合わないがあるようですね。。。
私はとりあえずこの4つのメーカーを試してみようかなと思っています。
哺乳瓶も色々口コミを読んで、なるべく母乳に近いのが良いと思い、
ピジョ○の母乳実感というのにしました。
ゆかちん
2010/07/18 11:56
(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
昨日、病院受診してきました。
違う病院の心臓の先生が来て、エコー写真取ってもらったのですが、特に異常はありませんでした(o^―^o)
先生から、問題もないし、順調だよと言われほっとして帰ってきました。
☆sugarさん
σ(^_^)アタシも今日買い物行ったのでオムツ買ってきました。
パン○―ス(112枚入り)を1パック買ってきました
後は、入院準備を里帰りの用意をするだけで大体揃え終わりました。
哺乳瓶は、アカ○ン本舗でしか見かけない、ビジョ○の
授乳セット(8個セット)を買ってきました。
オムツ変えマット、授乳ケープはまだ買ってないです。
産まれてから必要なら買おうとは思っています。
抱っこ紐はお下がりで貰ったのでそれを使おうとは思っていますが、新生児から使えるようなものではないので
どうしようか考えています。
しばらくは、抱っこだったり、ベビーカーだったりだと思うので様子を見て買おうかとも思っています。
sugar
2010/07/18 16:33
こんにちは。
梅雨が明けましたね!
晴れが続きお天気が良いのは嬉しいですが、これから毎日暑い日が続くと思うと
妊婦にとってはちょっと辛い季節になりますね(汗)
でもあと2ヶ月弱、暑さに負けず妊婦生活を乗り切りましょうね!
>ゆかちんさん
赤ちゃん、異常がなくて良かったですね〜(^o^)/
前回のエコーの写りが悪かっただけで問題がなくて、本当に良かったです!
オムツ、ゆかちんさんもパン○ースにされたんですね!
王道だし、口コミでもパン○ースでかぶれたという書き込みは少なかったような気がします。
哺乳瓶は、アカ○ン本舗ので売っている ピジョ○の授乳セットにされたんですね。
確かぽぽろさんもそれにすると言っていたので、私も同じ物を買おうかと迷いました。
セットだといいですよね。
オムツ替えシート・授乳ケープ・抱っこ紐は、やはり産後でもよさそうですね。
よっぺ
2010/07/20 17:39
こんにちは。
今日も本当に暑いですよね〜!!
今日は検診日で体重2300gで頭34週 足33週 胴回り
35週と大きな赤ちゃんのようです。
1週間で2kg増加していたのと,浮腫みがあり
食事制限になってしまいました。
この夏の暑さ+我慢なのでイライラしそうです。
ゆかちん
赤ちゃんに問題なく良かったですね〜!
これで一安心ですね。
新生児はかぶれやすいと言いますよね。
布おむつもかぶれる子はダメみたいです。
紙にしたら治ったと聞いた事があるので
こればっかりは産まれてこないと分からないですよね。
sugarさん
そうですよね。毎日の事になると少しでも軽いほうが
ママの負担が少しでも軽いほうが良いですよね。
私まだ買っていないんです。(かなり遅いですよね)
8月には買わないと〜〜のんびりしています。
みなさんは布団はどうしましたか??今アレルギー
子が多いらしく,コットン布団が良いやら
羽毛とかお店の人によっていう事違うし・・・
産まれてから買いたいけど,それでは遅いし・・・
ゆかちん
2010/07/21 14:53
(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
今日もめちゃ暑いですね。
今日は、朝から実家に遊びに行ってきました(o^―^o)
姪っ子甥っ子が夏休みに入ったので買い物行ったりしてきました。
昨日は、33週の妊婦健診でした。
赤ちゃんの体重は、2211gでかなり大きくなっていました。
最近夜になると、手が浮腫と血圧が少し高いということで、栄養指導を受けるように言われました。
明日、眼科受診なのでそのときに、栄養指導を受けてこようと思っています。
☆sugarさん
エコーでは問題なくてほっとしました。
前回のエコーの見方が悪かったのだと思います。
特病があると、産まれてくるまでが本当に心配なんですよね。
でも、何もなくて良かったです。
オムツはパン○ースにしました。
口コミみたり、友達に聞いたりしたら、やっぱりパン○ースがいいとの事だったので一袋だけ買いました。
☆よっぺさん
赤ちゃんあんまり変わらないぐらいの大きさですね。
33週だと標準で2100gと先生が言ってました。
σ(^_^)アタシも、少し赤ちゃん大きいけど、問題ないよと言われました。
これからまだまだ大きくなるんでしょうね?
布団は、羽毛布団にしました。
店の方に聞いて買ったのですが、羽毛布団がいいと言われたのでそっちにしましたよ。
産まれてしばらく実家にいるのなら、後で購入されてもいいと思いますよ。
実家では、大人用の布団を使おうとは思っています。
赤ちゃん用の布団持っていったりすると後々家に帰った時に荷物になるしね。
今度の受診は、2週間後8月3日です。
よっぺ
2010/07/22 22:37
こんばんは。
今日も本当に暑い〜
家事をしていたら汗がダラダラと大変でした・・・
ゆかちんさん
赤ちゃんの体重変わらないですね!
私32週の検診で2300gだったんですよ。
大丈夫なのかな??
先生からは少し大きいじゃなくて
大きいと言われたので,どうしよう??って
考えてもしょうがないですもんね!
羽毛にされたんですね!
旦那の仕事がひと段落したので我が家は
これから買い物ラッシュです。
今日ママ友の一人が帝王切開で一番乗りで
赤ちゃんとご対面の日だったんですよ!
無事に終わっていますように〜!
私はママ友の中で最後の出産予定日なんですけどね!
sugar
2010/07/23 14:09
こんにちは。
毎日暑くて、今年は異常なほどの猛暑ですね(汗)
>よっぺさん
赤ちゃん、2300gまで成長したんですね〜!
もういつ産まれても大丈夫な大きさで羨ましいです。
うちは多分2,000gもないと思います。
私の体はそれなりに大きいし(ぽっちゃりだし。汗)、食事もしっかり食べてるのに
なぜあまり大きくないのか?ちょっと不思議です。
でもとりあえず標準範囲みたいなので、あまり心配しないようにしてますが(笑)
布団は羽毛と迷ったのですが、コットンにしました。
あとから考えると羽毛の方が良かったのかな?とちょっと思います・・・。
でももう買ってしまいましたからね(苦笑)
これから買い物ラッシュなんですね。
ベビー服とか見るの楽しいですよ〜♪
>ゆかちんさん
赤ちゃん、2211gと成長されてた羨ましいです〜♪
うちの子も早く大きくなーれという感じです(^^)
みなさんはベビー衣類などの収納ってどうされる予定ですか?
ベビー用のタンス・衣装ケース・収納ケース・収納BOXなど色々ありますよね?
どのタイプを買おうか迷ってます。。。
自宅⇔実家 運ぶことを考えると、ベビー用のタンスだと面倒そうだなぁとも思うし・・・。
あとベビー衣類のお洗濯っていつ頃やる予定ですか?
早過ぎてもホルムアルデヒドがまた付いちゃうと困りますし、
予定日ギリギリだともし洗濯前に陣痛がきちゃったら困るしで、いつやろうか?と・・・。
ゆかちん
2010/07/25 10:39
(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
今日も朝からめちゃ暑いですね(´-∀-`;)
掃除機かけただけで汗タラタラでした。
昨日は、σ(^_^)アタシの誕生日だったのですが、外食もしないでちゃんぽんの出前を取りました。
☆よっぺさん
旦那さん仕事落ちつかれたみたいで、良かったですね
これから、沢山買い物なんですね(o^―^o)
赤ちゃん用品揃えるのとても楽しいですよ。
ついついいらないものまで買ってしまいそうになります。
赤ちゃん順調に育ってますね(o^―^o)
σ(^_^)アタシの友達なんて、33週で3000グラムあったそうですよ。
それ聞いてびっくりしちゃったけどね。
これからまだまだ大きくなるんでしょうね。
これ以上大きくなったら動くのも大変になりますね
☆sugarさん
ベビー衣類の収納は、家では整理タンスを買ったのですが、実家に持っていく分は、収納ボックスに入れていこうかとも思っています。
まだ実家に帰る用意と入院準備はしてないけどね
ベビーの衣類の洗濯は、梅雨明けてからしたのですが、
8月のお盆過ぎぐらいにもう一回簡単に洗濯をしようとは思っています。
布団関係をまだ洗濯してないのでその時に一緒に出来たらしようと思っています。
σ(^_^)アタシ特病持っているので、出産の事を先生に聞いたら、38週ぐらいで陣痛誘発剤を使って出産なるだろうと言われました。
そうすると、出産は8月の終わりになってしまいます。
まだどうなるか解らないので、早めに準備しないといけないですね
よっぺ
2010/07/25 22:11
みなさん,こんばんは!
本当に,暑い日が続きますね!
今日は,最後の行事BQをお家でやりました!
楽しかったです。来年は家族が増えるので
楽しくなるだろうな〜楽しみです。
sugarさん
私は,実家の親の知り合いから赤ちゃんの衣装ケース
を頂いたのでそれを使っていますよ。
実家に置いてあります。当分実家にいる予定なので
実家にあります。
洗濯の件ですが,実家の母親が定年退職をしたので
暇つぶしに,赤ちゃん用品・入院準備など
洗濯物は実家に頼んでします・・・
みんな自分でやっているのを聞いて偉いな??って
思っています。
ゆかちんさん
友達ビック赤ちゃんですね!私も週数につれて
大きくなると聞いたのですが,今日はあまり大きく
ならないよと聞いたので人によって違うのかなって?
頭の大きさによって産むえらさが違うと
言っていました。
38週で出産予定になるんですね。
楽しみ半分,ドキドキ半分ですね。
sugar
2010/07/27 17:41
こんばんは。
今日も暑かったですね〜(汗)
昨日は病院の麻酔教室と後期母親教室に行ってきて、疲れましたぁ。
一応、無痛分娩を希望しているので麻酔教室を受講しなければならないのですが、
無痛分娩ができる時間が平日の9時〜17時と決まっていて、この時間外は自然分娩になってしまうので、
おそらく無痛分娩は無理かなぁと9割方諦めています・・・(苦笑)
私の場合その前に赤ちゃんの向きが横位?逆子?のような感じなので、
帝王切開にならないように、赤ちゃんが正常な向きに変わってくれることを祈るばかりですが・・・。
>ゆかちんさん
3日遅れですが、お誕生日おめでとうございます〜(^^)
お友達の赤ちゃん、33週で3000gって、超BIGで驚きです!
持病がおありで38週位で計画分娩されるんですね。
そうするとあと1ヶ月で出産ですね!
ご自宅では整理ダンス、里帰りで収納BOXとうまく使い分けされるんですね。
>よっぺさん
ご自宅でBBQ、いいですね〜♪
一軒家ならではですね!
ベビー衣類、お母さんにお洗濯してもらえるなんて羨ましいです〜(^^)
うちの母も専業主婦なので頼みたい位なのですが、色々趣味を持ってたり
習い事をしてたりして忙しいので、さすがに頼めないなぁと・・・。
私が里帰りする2ヶ月間、実母は趣味も習い事もずっとお休みして
私&赤ちゃんの世話をしてもらう予定なので、それだけでも有難いかなぁと。
ベビー衣料の衣装ケースとbox、とうとうネットで注文しちゃいました!
収納ができないことには衣料の洗濯もできないので、お盆休み位にやろうかなと思ってます。
よっぺ
2010/08/02 21:43
みなさん,こんばんは!
今日は34週の検診に行ってきました。
2600gで張りがあっても大丈夫だから
動くようにって先生から言われました。
私も,雑巾がけ,スクワットなどしてお産の準備に
入らないと・・・早く赤ちゃん用品を揃えないと・・・
本当にあっという間でした。
出産した後は多忙な毎日になるんでしょうね?
sugarさん
無痛分娩時間が決まっているんですね。
何かあせっちゃいますよね。
お腹の赤ちゃんに話かければ正常な向きに
なってくれるかも知れないですよ!
本当にお互い無事を祈るだけですよね!
私は今日妊娠糖尿病の疑いがあり
(ビックな赤ちゃんなので・・・)
血液検査をしました。糖尿病になっていたら
どうしよう??です。
ゆかちん
2010/08/03 16:14
(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
今日35週の検診に行ってきました(o^―^o)
赤ちゃんの体重は超BIGになっていて、2920gありました。
こんなに増えて分娩出来るのだろうかとちょっと心配になりました。
☆sugarさん
無痛分娩の時間決まっているんですね?
なんだか焦ってしまいますよね。
赤ちゃんは、横向きになっているんですか?
声かけていれば、正常に戻りますよ。
☆よっぺさん
検診行ったらめちゃ赤ちゃんの体重増えていました。
よっぺさんの赤ちゃんよりもBIGになってました。
自分でもびっくりしちゃいましたよ。
妊娠糖尿病の疑いがあるのですか?
検査して異常ないと良いですね。
σ(^_^)アタシ最近浮腫が酷くなってきてしまっています。
足とかは大丈夫だけど、手がパンパンになってしまいます。
sugar
2010/08/04 18:36
こんばんは。
月曜日に検診(33週)に行ってきました。
赤ちゃんの大きさが急激に大きくなっていて、なんと 2,500g になっていました!
1ヶ月半前は 1,250g だったので、2,000g超えたかな?くらいに思ってたのに、
計測してもらったら倍の大きさになってて超驚きました!!!
でも先生から「赤ちゃんが大きくなったからといって、もう産まれてもいいかな?
なんて思っちゃダメですよー。」と言われちゃいました。
週数的にまだお腹の中にいてもらわないといけないみたいです(汗)
張りはずっと続いているので、このまま張り止め飲んでだましだましいきましょうと言われました。
(最近は赤ちゃんが大きくなったせいか以前よりひどい張りがあり・・・)
それから赤ちゃんの向きですが、頭が下になっていて大丈夫だそうです(^^)
みなさんのおっしゃるように、張りが出始めて逆子かも?と先生に言われた頃(6ヶ月)から
赤ちゃんに「頭は下にしてね〜!足は上だよー!ママのお願い聞いてね〜♪」と話し掛けていました。
その効果もあったのかもしれません(笑)
>よっぺさん
2,600g に成長されたんですね。
うちの子も大きさが近づきました(^^)
先生から張りがあっても大丈夫だから動いていいと言われたんですね。羨ましいです!
私はまだなるべく安静のまま指示が変わらずです。。。
次回の検診あたりで動いてOKとなるかもしれませんが。
妊娠糖尿病の疑いがあるんですね。。。
検査で問題なければいいのですが。。。
>ゆかちんさん
2,920g 超BIGですね〜!
でも35週ですものね。
それとgの測定って頭や体の長さから計算して出されるから、
実際の大きさと多少は誤差があるみたいですよ。
産まれたら 200g〜300g 違ったというケースもあるみたいですし。。。
浮腫、大丈夫ですか?
出産までなんとか悪くならなければいいのですが。。。
みんなそれぞれ体調の面で色々大変ですが、出産まであと1ヶ月位、
お互い頑張りましょうね!
よっぺ
2010/08/05 09:59
おはようございます。
体が重く思うように動かないのが辛いです。
そのうえ,暑いし・・・
ゆかちんさん
本当に超bigな赤ちゃんですね!
先生から,妊娠糖尿病の疑いがあると言われませんでしたか??私は尿検査では,糖が"−"だったのに
赤ちゃんが大きいから糖尿の疑いで検査をしました。
私が太っているからかもしれないですけどね(笑)
私なりに調べたんですが,妊娠糖尿病だと
巨大児になりやすいと書いてありました。
友達で推定体重が3200gだったのに産まれた赤ちゃんが
3700gで産むのが大変だと言っていたので
私の理想は2800gなんですけどね!
浮腫大丈夫ですか?私も今朝手がパンパンでした。
私は足マッサージ寝る前にやっていますよ。
sugarさん
急激に赤ちゃん成長しているようですね。
逆子が治っていて良かったですね!安心ですね!
赤ちゃんの体重が2500gになったらもう大丈夫なんだって思っていましたが,違うのかな??
肺の機能が最後に出来上がるみたいなので
33週だからまだなのかもしれないですよ。
赤ちゃんが激しく動くと私も張りはひどいです。
なぜかしら運転中に張りがひどくなる事がおおいです。
本当に心配はつきないですね!
ゆかちん
2010/08/07 15:35
(o´ノωノ`o)こんにち・・ヽ(o´・∀・`o)ノわぁ♪
ここ2〜3日の間で足と手の浮腫が酷くなってきたために、昨日病院に受診してきました。
蛋白は−で血圧も安定しているために、妊娠中毒症ではなかったのですが漢方薬を2週間出してもらいました。
家では、血圧を定期的に測ってくださいとのことでした。
☆よっぺさん
σ(^_^)アタシ、特病が糖尿病持ちなのでどうしようもないのです。
糖尿病とは、12年の付き合いをしています。
だから、赤ちゃんが大きくなると言うのも仕方ないんですよ。
よっぺさん検査結果出たのですか?
妊娠糖尿病ではないと良いですね。
☆sugarさん
赤ちゃん大きくなりましたね(o^―^o)
これからまだまだ大きくなるんでしょうね。
最近体が重くてしんどくなってきました。
手足の浮腫が酷いので動くのも一苦労です。
妊娠してから、こんなに辛いとは思いませんでした。
でも、後2週間ぐらいの辛抱だと思って頑張ります。
よっぺ
2010/08/08 13:53
こんにちは!
今日は風がありますが蒸し暑いですね。
妊婦だからかな??
ゆかちんさん
そうだったんですね。持病で妊娠しようとすると
大変ではありませんでしたか??
先生から私の両親どちらか糖尿病ではない?と
聞かれましたがその時は糖尿病はいないと答えましたが
実家に帰って聞いてみると母親が数年前から
糖尿病だったんです。糖尿病は遺伝的なものから
くる事がおおいのですか??先生に聞かれると
いう事はおおいんでしょうね。
私も糖尿病になりやすい家系かもしれません。
検査結果はまだです。
浮腫大丈夫ですか??
浮腫って酷い時だと朝起きたらパンパンになっていると
言いますからね・・・塩分を控えた食事にすると
だいぶ違うと思いますよ。
ゆかちん
2010/08/09 09:10
おはようございます(o^―^o)
今日も朝から暑いですね。
少し動いただけで汗タラタラです
☆よっぺさん
特病あっての妊娠は大変ですね。
検査結果が悪い上に自然妊娠してしまった為に、糖尿の先生もどうしていいのか困ってたみたいですが、今では先生も色々アドバイスしてくれるようになりました。
糖尿病は、遺伝的なものが多いですね。
σ(^_^)アタシ親は糖尿はいないのですが、親戚に糖尿病の方がいるんです。
糖尿病になる人は、めちゃ多いですね。
よっぺさんも気を付けてくださいね。
浮腫は一向に良くなろうとはしてないんですが、薬を飲みだしてから、正座がどうにか出来るようになりました。
夜になると手が浮腫みだししびれることがあります。
あんまり冷房の中に入っているから冷え症になっているのかもですね。
明日から36週に入ります。
明日は、産婦人科と糖尿病の診察日です。
帰ってきたら報告きますね(o^―^o)
sugar
2010/08/10 18:18
こんばんは。
今週、ベビー衣料の洗濯をする予定でしたが、天気が良くないうえ台風がきそうだったりと、
まだ手が付けられていません。。。
服やタオルなどかなりの量があるので、すべて洗うのに3〜4日はかかりそうです。。。
>よっぺさん
尿検査では、糖が"−"だったのに妊娠糖尿病の疑いがあると言われたんですね。。。
尿検査だけではわからない場合もあるのでしょうか?
この前の検診では先生からは何も言われませんでしたが、
実は私も妊娠糖尿病の心配をしています。。。
実母が軽い糖尿病だし、祖母も糖尿病で・・・。
最近急に赤ちゃんが大きくなったのもあり。。。
やっぱり遺伝が大きそうですよね。
>ゆかちんさん
持病は糖尿病だったのですね。。。
でも持病がおありなのに自然妊娠されたのはスゴイことですよね。
糖尿病はやはり遺伝的なものが大きいのですね。
上記にも書きましたが、私の実母も糖尿病なので、私も可能性大です。。。
浮腫、大変そうですね。。。
お薬を飲んでこのまま少しでも良くなればいいのですが・・・。
最近、赤ちゃんがどんどん下がってきているようで、張りがひどくなっています。。。
早産防止の為に、トコちゃんベルトというのを買って付けだしたら少しはよくなりましたが、
ずっと張りっぱなしなので、9ヶ月とは言えまだ正産期にはなっていないので、
早産にならないか心配です。。。
ゆかちん
2010/08/12 09:22
~~-v(* ̄・ ̄)。。o(オ)(ハ)(ヨ)(ウ)~
10日に36週の検診に行ってきました。
赤ちゃんは相変わらずBIGになっていて、3100gありました。
糖尿病だと赤ちゃんも巨大化してきますね。
浮腫の方は、相変わらずで妊娠中毒症だろうということで、次の検診(17日)に浮腫が酷くなってたりしたら
早めの入院になるみたいです。
☆sugarさん
糖尿病は遺伝的が多いですね。
身内とかで糖尿の方がいるなら気を付けた方がいいですよ。
赤ちゃん下に下がってきているんですか?
張りは大丈夫ですか?
σ(^_^)アタシも最近張りが酷くなってきましたよ。
張りが酷くなると、動くだけでも痛みを感じてしまいます。
トコちゃんベルト使ってみてどうですか?
σ(^_^)アタシも一様買ってるのですが、使ったことがなくて、つけ方すら解らない状態です。
皆さんは、お盆は里帰りしますか?
σ(^_^)アタシは、14日初盆で・15日実家に帰る予定にしています。
、
よっぺ
2010/08/16 17:50
みなさん,こんにちは!
今日も暑かった・・・
昨日やっと赤ちゃん用品揃えました!チャイルドシート
ベビーカー・ベット・布団・ロアンジュなど大きな物を買いました。これで最低限な物は揃えたかな??
今日は36週検診で旦那がお盆休みだったので検診に
一緒に行きました。糖尿病の検査は大丈夫でしたが
3200gになっていたのでビックリです。
すでに,頭と胴お回りは40週を超えているのかな??
sugarさん
私の場合は,尿検査では"−"なのに赤ちゃんが大きい
ので糖尿病の疑いがあったと思います。
私なりに調べたんですが,普通は尿検査でひっかかると
糖尿病の検査をするのが一般的みたいですよ!
(私なりに調べたんで違っていたらごめんなさい・・・)
トコちゃんベルト始めて知りました。
成果があるようですね!
ゆかちんさん
浮腫み大丈夫ですか??血圧も高くなってきましたか?
赤ちゃんが大きいのと妊娠中毒症・糖尿病だと大変
ではありませんか??
ゆかちんさんは自然分娩で出産されますか?
先生から言われたんですが,大きな赤ちゃんなので
今度の診察でレントゲンをとって決めるそうです。
本当にお腹がパンパンで大変です・・・
sugar
2010/08/16 22:19
こんばんは。
今日、35週の検診だったのですが、激混みで3時間も待たされた挙句、
心音確認と子宮底長の計測のみで、エコーも内診もありませんでした(怒)
内診すると刺激して早産しやすくなるから今回はやめましょうとの説明でしたが、
患者が激混みだったからのような気がします。。。
なので赤ちゃんがどのくらいの大きさになっているのかもわからず・・・。
それから通常36週から1週間ごとに検診のはずが、またまた2週間後だと言われたし。。。
こんなんで大丈夫なんだろうか?って感じです(怒)
>ゆかちんさん
赤ちゃん、大きくなりましたね!
私は腰痛もあるのでトコちゃんベルト2を使っています。
付け方はちょっと面倒ですが、ベルトをすると子宮や内臓が下がってこないので
張りがかなり軽減されるし、頻尿だったトイレの回数も減ったので、かなり良いですよ!
>よっぺさん
赤ちゃん、大きくなりましたね!
ベビー用品、揃って良かったですね♪
私もなんとかベビー衣料品の洗濯を終えて、明日実家に運び込む予定です。
あとは入院時の荷物を詰めるのと、出産後旦那の両親が赤ちゃんを見に来た日に
うちに泊まる予定なので、お掃除や布団干しなどしておかないとけないので
それがかなり面倒です(T−T)
よっぺ
2010/08/17 14:54
こんにちは〜!
今日は,お客様専用お布団を干しました。
布団を干すにも疲れます!
sugarさん
お盆明けは混みますよね!
自分の赤ちゃんの成長は知りたいですよね!
混んでいるからって診察を適当にされるのは
私もちょっとどうなのかな??って感じちゃいます。
赤ちゃんの大きさはおよそだから実際は
産まれてみないと分からないけど,
帝王切開と自然分娩とではどちらが良いんでしょうね?
ゆかちん
2010/08/17 16:13
こんにちは 今日は37週検診に行ってきました(^-^) 赤ちゃんは3178gまで成長してました 昨日の夜から左胸の痛みがあって熱ぽかったので今日助産師に見せたら乳せんえんで熱も38#8度ありました今は布団に入って乳を冷やしていますヌ
入院の日にち決まりました22日に入院して風船を使って子宮を広げての出産になります。後5日位で我が子に会えます
今日は自分の事だけで失礼します
ぽぽろ
2010/08/19 15:56
お久しぶりです♪
退院してまいりました!
7月下旬に入院予定で準備してきたのですが
入院1週間前にお腹の張りがあり、救急で受診したら
そのまま入院になり、入院中に2度出血してしまい
結局、予定帝王切開まで持たず
8月上旬、男の子を出産して本日退院してきました!
35週での出産で、ベビーも約2200gと小さめでしたが
8日くらいNICUにいただけで、退院までの2日間、母子同室で過ごすことができ
本日、一緒に退院ができました。
皆さん、これから出産頑張ってください!
自然には自然の、帝王切開には帝王切開の大変さがあります。
どちらも大変ですが、ベビー可愛いですよ♪
とりあえず、ご報告まで(^^)/~~~
sugar
2010/08/19 17:32
こんにちは。
>よっぺさん
お客様用のお布団干し終わったんですね。いいな〜♪
私もそろそろやらないとなー。
でも身重の体とこの猛暑とで相当大変そうですよね。。。
>ゆかちんさん
乳腺炎で熱も出てしまったのですね。。。
お大事にして下さい。
今週末に入院して出産されるんですね。
あと数日で赤ちゃんに会えるんですね!
頑張って下さい!
>ぽぽろさん
ご出産、おめでとうございます〜(^o^)/
このトピでは一番最初のママですね!
計画入院より早めの入院となり大変でしたね。。。
でも母子一緒に無事に退院されて良かったです!!
本当におめでとうございます♪
ゆかちんさんも今週末入院出産されるということで、あとはよっぺさんと私が残るだけですが、
多分、私が一番最後のような気がします。
予定日も最後だし、赤ちゃんの下がり具合もまだのような感じなので・・・。
よっぺ
2010/08/22 13:44
こんにちは!
ぽぽろさん
ご出産おめでとうございます。
母子ともに健康で何よりです。大きなお仕事を経て
今は心身共にゆっくりと静養して下さい。
私は来週レントゲンととって様子を見つつ
出産方法を決める感じがします。
来週中には里帰りをして私も出産に備える
予定です。実家にはPCがないので
頻繁に覗けないかもしれないですが
また時間ができたら覗きにきますね〜!
みなさん出産頑張りましょうね♪
ぽぽろさん時間ができたら,出産後の掲示板で
レスを立てて待っていて下さい〜
猛暑の毎日が続きますが,頑張りましょうね〜
ゆかちん
2010/08/22 17:21
こんにちは
本日14時入院しました 夕御飯食べてから、子宮の中に風船入れ子宮を広げるみたいです
☆ぽぽろさん
出産おめでとう 慣れない育児に苦戦していると思うけど頑張ってね 私も間もなくと思うので
☆よっぺさん 私の出産方法は、風船使って子宮を広げての出産方法になります よっぺさんはレントゲンとってからの出産方法になるんですねィ 来週から里帰りされるんですねィ
☆sugarさん お盆後の検診は患者さん多いですよねィ私もお盆後にいったら3時間は平気で待ちますよ乱ヤちゃんの体重とか聞けないと悲しいですよねィ
出産して退院したら実家に帰るので 暫く書き込みすることが減るかと思いますが産まれたら報告きますね
皆さん元気な赤ちゃんを産んでね
sugar
2010/08/23 11:56
こんにちは。
ゆかちんさんはもう出産を終えられたかな?
よっぺさんも里帰りされるということで、掲示板は寂しくなってしまいますが(私一人?)、
みんな無事に赤ちゃんを産みたいですね!
ゆかちん
2010/08/24 21:06
報告遅くなりました
8月23日午後17時52分急遽帝王切開により、3928gの まん丸とした女の子を出産しました附。は、赤ちゃんは新生児集中治療室で頑張って治療しています 私は帝王切開の傷の痛みと腹水がたまって毎日点滴と酸素の治療しています また退院したら報告きますね
sugar
2010/08/25 11:13
こんにちは。
〉ゆかちんさん
ご出産おめでとうございま〜す!
急遽帝王切開ということで術後も大変そうですが、
無事に出産されて良かったです!
体調が回復されるまでゆっくり療養して下さいね。
お大事に!
ぽぽろ
2010/08/26 16:04
ゆかちんさん
ご出産おめでとうございます!!
帝王切開でも、翌日または良く翌日から歩くように
言われるので、傷の痛みとの闘いで大変だと思いますが
歩くようになってから3日目で、急激に楽になるので頑張ってください!!
腹水がたまっていると言うことなのでまだ安静ですか?
やすめる時にゆっくり休んでくださいね。
一緒の生活が始まると、やはり大変です。。。
でも可愛いから大変さも忘れちゃいますけどね♪
我が家のベビーも退院後、5日で300g太り4cm背が伸びました。
あっと言う間に成長しちゃいます。
ゆかちん
2010/09/01 08:23
おはようございます
sugarさんぽぽろさんありがとうございます 30日に赤ちゃん新生児集中治療室から退院してきました。今は、母子同室で毎日授乳に悪戦苦闘しています今まで、哺乳瓶を使って飲んでいたのでそれに慣れてしまったみたいで、乳首を吸ってくれません
ぽぽろさん 赤ちゃん、母乳沢山飲んでくれますかィ 今は、乳首をなかなか吸ってくれないので搾乳してそれを哺乳瓶で飲ませています卵ォりない分はミルクを足して飲ませています
sugarさん 今日から9月になりましたね
出産予定日はいつですかィ今もお腹張ったりしますか無理しないで楽しい妊婦生活を楽しんでくださいね
産まれた報告楽しみに待っています
私は明日赤ちゃんと一緒に退院します浮オばらくは実家生活になります また覗きにきますね
sugar
2010/09/01 13:06
こんにちは。
>ゆかちんさん
赤ちゃん、新生児集中治療室から退院され、母子同室になって良かったですね!!
母乳、大変そうですが、早く赤ちゃんが母乳に慣れてくれるといいですね。
最近、私も母乳マッサージを始めたのですが、痛いですよね。。。
出産予定日は9/15です。
まだお腹の中で結構動いているので、出産までもう少しかかりそうです。
今は早く会いたいような、残暑が厳しいのでもう少しお腹にいて欲しいような、複雑な気持ちです(汗)
ゆかちんさんは明日退院されるとのこと、おめでとうございます!
これから育児が大変だと思いますが、頑張って下さいね!
ぽぽろ
2010/09/01 18:37
こんにちは。
まだまだ、熱いですね(T_T)
>ゆかちんさん
明日、Babyと一緒に退院なんですね♪
おめでとうございます。
うちのBabyもなかなか直接飲んでくれず・・・
ミルク7割、搾乳&直接3割って感じです。
夜は、母乳だけで済むと助かるんですが(*_*)
搾乳しておっぱいを柔らかくしてから、
直接あげるようにしてるのですが
それでも嫌がるので、今は母乳相談の助産師さんに
マッサージをしてもらっています。
後腹より数倍、痛いかも!!
私は、肩甲骨から肩もカチカチに凝っているらしく
それが原因で、おっぱいも硬いとのこと。
つながっているので、ストレッチとかも重要なんだそうです。
お互い、頑張りましょう!
>sugarさん
もうすぐ予定日ですね!
おっぱいマッサージは、重要ですよ!
私もお腹の張りがなければやっておけばよかったと
すごく思いました。
超痛いですよね。。。
でも、胸が張ってきてからだともっと痛いので
今のうちから頑張ってください。
ぽぽろ
2010/09/03 20:58
ゆかちんさんへ
気のせいかもしれませんが
哺乳瓶の乳首をチュチュベビーの母乳育児乳首と
言うのを3日前から使い始めたのですが
突然、おっぱいを長く吸ってくれるようになりました!
そんなに高くないので、試してみても良いかもしれません。
ご報告まで。
sugar
2010/09/07 17:25
こんばんは。
9月に入っても猛暑が続いていてキツイですねー。
台風がきたあとは少しは落ち着くでしょうか。。。
>ぽぽろさん
赤ちゃん、おっぱいを長く吸ってくれるようになって良かったですね!
哺乳瓶の乳首の効果ってスゴイですね。
おっぱいマッサージは重要なんですね。
一応、毎日やってるのですが、ずっと痛いままです。。。
私も肩凝り&背中の張りがスゴイので、それも関係しているんですね。
最近はストレッチもできないので、産後はストレッチをしようと思います!
土日に何度かおしるしがきたのですが、昨日の検診ではまだ赤ちゃんが下がってきていないので
もう少しかかりそうです。。。
臨月前まではなるべく安静にと指示されていたのに、37週〜は一変、
助産師さんから「なるべく歩いて下さい」&「スクワットをしたりぞうきん掛けなどして下さい。」
と指示されました(汗)
でもこの暑さでは散歩にも行けないので、家でスクワットをやる位しかできないです。。。
おしるしがきたからそろそろかな?と思ってドキドキしてましたが
陣痛がくる気配がまだないので、いつになるんだろう?という感じです。。。
ゆかちん
2010/09/08 17:02
こんにちは
9月と言うのに暑いですねヌ皆さんは体調崩していませんかィ私はどうにか元気ですヌ
☆ぽぽろさん 哺乳瓶教えてくれてありがとうございますm(__)m さっそく買って試したのですが、吸う力が弱く駄目でしたモ女の子は吸う力が弱いのかなィ
赤ちゃんは母乳何時間置きに飲ませていますかィ 私は、3時間から4時間置きに飲ませていますが、時間がくるてしまう時なありますヌ
☆sugarさん もうすぐしたら出産予定日ですね おしるしがあったと言うことは、もうすぐしたら産まれるのかなィ 陣痛痛いけど、頑張って産んでね封告楽しみに待っています 子育て大変だけど、我が子は可愛いいよ
sugar
2010/09/09 17:32
こんばんは。
昨日の朝からちょっと大目の出血が続いていたので、病院へ電話し受診したのですが、
結局、陣痛もまだなので帰宅させられましたー(汗)
今日は午前中頑張ってお掃除(雑巾掛け)やスクワットをしたところ、
午後からずーーーっと前駆陣痛?の痛みに悩まされています(T_T)
10分間隔や5分間隔になったりするので、陣痛かな?と思い悩みましたが、
ネットで調べたら陣痛かな?と迷う時点で違うようなので、きっと前駆陣痛なのでしょう。。。
ただキューっと結構痛いのが5時間以上続いているのでキツイです・・・。
早く本陣痛になってほしいです。。。
>ゆかちんさん
すっかりママですね!
私も早く我が子の顔を見たいです(^^)
ゆかちん
2010/09/16 13:01
こんにちは
最近朝晩涼しくなりましたね丙ーラーも使わなくてよくなりました 今も実家でお世話なっています附ト来週の27日にお宮参りしてトに帰りますォ 帰ったら家事と子育てで忙しくなりそうですモ
Sugarさん、よっぺさんは 出産されましたかィ 出産報告楽しみに待っています
皆さんにお尋ねですが 出産も終わり、子育てなどで話が出来たらいいのですが、皆さんはどうですかィ
出産後の所にトビたてておきますね これからも宜しくね
sugar
2010/09/26 14:45
こんにちは!
書き込みが遅くなりました。
9/10(木)2:28、2,680gの女の子を出産しました。
9/9の書き込みで前駆陣痛だと思っていましたが、
実は本陣痛で我慢してしまった為、陣痛が5分間隔になってから
病院に行ったので、助産師さんに「随分、我慢しましたねー。」
と言われてしまいました(笑)
(前日に返されてしまったので、また返されたら…と思い…)
陣痛は順調だったのですが、赤ちゃんが途中までしか下りてこず、
ずっといきみっぱなしで分娩に時間がかかり、
最終的には吸引分娩となりました。
赤ちゃんがなかなか出られなかったことで元気がなく産まれた為、
新生児治療室で保育器に入り、私より数日長く入院となりました。
出産当初は赤ちゃんの合併症や酸素不足による脳に異常が出ていないかなど、
様々な心配がありましたが、検査の結果、異常はなく9/21に退院しました!
それから33週時点で推定体重2,500gと言われていたので、
出産時にはかなり大きくなってるのでは?と思いましたが、
実際には2,680gとちょっと小さめで驚きました。
赤ちゃんとの生活が始まってまだ5日目なので、
まだまだ育児に慣れず大変な生活を送っているので、
たまにしか覗けませんが、出産後の掲示板も見たいと思っています!
よっぺ
2010/10/02 12:00
みなさんこんにちは!
予定日より二週間早く8月28日午前10時31分
3800グラムの元気な男の子を出産しました。
母子ともに元気です!
こんなに陣痛が痛いなんて・・・でも我が子に
会えたときは感動でした。
また時間が出来たらカキコします。
お互い育児頑張りましょう〜
ゆかちん
2010/10/26 11:11
皆さん久しぶりです 子育て皆頑張っているかな娘は2ヶ月になりました。 毎日夜泣き酷くて寝不足な毎日をおくっています 出産後の所に新しくとびたてたので時間のある時覗きにきてね撫報交換などしましょう舞メっています
© 子宝ねっと