この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はるち
2010/11/29 16:10
初めまして。
本日5w6dの33歳です。
今の予定では2011年7月末頃出産予定です。
疑問や不安なこと等色々お話ししませんか☆
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
はるち
2010/11/30 21:04
くるみさん☆
初めまして^^早速書き込みしてくれてて嬉しかったです^^v宜しくお願いします!!
ちょうど同じ頃出産なんですね!
色々お話しできたらうれしいです☆
くるみさんはもう悪阻とか始まってますか?
私は徐々に気持ち悪度が増して、仕事も休んだりしてます(T_T)
約2週間病院もないのでちゃんと育ってるのか不安です〜〜。
ねこやしき
2010/12/01 10:41
はるちさん、くるみさん、はじめまして。
ねこやしきといいます。
私も仲間にいれてください。
私も初期で昨日始めて心拍が確認出来ました。
まだはっきりしないけど同じころに出産になると思います。
長い妊婦生活、一緒に色々お話しさせてください。
よろしくお願いします!
はるち
2010/12/01 17:19
ねこやしきさん、こんにちは^^
宜しくお願いします!!
心拍確認できたんですね♪おめでとうございます^^
(ちなみに、心拍ってどうやって聞くんですか??)
私は来週末まで病院がないのでドキドキですが、無事に育っていると信じて頑張ってます(*^_^*)
色々お話しましょう!!!
ねこやしき
2010/12/02 14:52
はるちさん、くるみさん、こんにちは。
はるちさん
心拍はエコーでみて確認するんです。
胎のうの中でピコピコ?チカチカ?してるのがかすかにみえました。
過去に2回流産して2回とも心拍確認出来なくて流産ってなったのでホッとしました。
次の診察まで間があくと不安だけど大丈夫って信じるしかないですよね!
なこたん
2010/12/04 17:50
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん
はじめまして。なこたんといいます。
先月29日に初めての陽性が出ました。
まだ血液検査のみの段階なのでここに書き込んでよいか
ちょっと迷いますがベビちゃんを信じて書きます。
判定のその日に出産予定日を一応教えてくれました。
まさかこの段階で聞けるとは思わず驚きましたが嬉しかったです。
先生もパソコンで計算していただけえすが、2011年8月5日といってもらえました。
よかったら仲間にいれてくださ〜い。
ふみみ
2010/12/05 17:26
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、なこたんさん。
はじめまして。ふみみといいます。
先週、やっと『胎のう』が確認出来て、心拍確認待ちで、ドキドキしています。
予定日は、なこたんさんと同じ、2011年8月5日です。
初めてなので、ドキドキの毎日を楽しくお話できると、うれしいです。
宜しくお願いします。
ふみみ
2010/12/05 20:03
はるちさん
こちらこそ宜しくお願いします。
今度の土曜日に心拍確認なんですね〜♪
私は、12/17(金)なんです。
『それまでに、母子手帳を貰ってきて下さい。』って言われ・・・心拍確認前で不安ながらも、火曜日に早々と貰いに行く予定なんです^-^
無事心拍確認できるといいですね〜!
みぃち
2010/12/06 14:38
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、なこたんさん、ふみみさんこんにちは。
はじめまして。みぃちと申します。
本日7W5Dで出産予定日は7月20日です。
悪阻との辛い毎日と奮闘中です(^^;)
はじめての妊娠で嬉しさと不安とありますが、出産までみなさんと一緒に色々とお話させて下さい。
よろしくお願いします♪
なこたん
2010/12/06 19:54
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、ふみみさんこんにちは。
ふみみさん
すごい!予定日が同じなんですね〜。嬉しいです。
お互い元気な赤ちゃんがうまれますように。
私は今日胎嚢確認できました。
来週また通院予定です。母子手帳いいなぁ。
私はいまのクリニック卒業までお預けだと思います。
でも楽しみです。
はるちさん
土曜日に心拍確認できるといいですね。
ここまでがかなりドキドキしますよね。
私は今日胎嚢が確認できたので、来週の通院日に心拍確認できるかもしれないし、その次かもといわれました。
無事に心拍確認できますように☆
みぃちさん
つわり大丈夫ですか?
私はもうすでにスーパーのお惣菜コーナーのにおいがだめです。少しむかむかする程度なのでしのげています。
お体大切になさってくださいね。
無理なさりませんように。
くるみさん
仲間入りさせていただきました〜♪
みなさんがいると本当に心強いです。
今後とも宜しくお願いいたします。
私はといいますと、昨日は朝から茶おりが少々出てまして夜には排尿時に鮮血が混ざるようになり、心配で心配で眠れぬ夜を過ごしました。
とりあえず横になっていると朝には出血が止まっていました。
量にしても少量でしたが鮮血で心配でしたので、朝のみ仕事に行き早退させていただきました。
本来なら今日はクリニックを夕方6時予約でしたが、電話して事情を話し、11時に診ていただきました。
結果としては胎嚢無事に確認できました。
先生にも出血のあとはあるけど、内出血じゃないから大丈夫といわれました。
『いまの週数(5W2D)では大きさも問題ないよ』といわれました。
『来週心拍確認できるかもしれないけれど、まだあんまりわからないかもね。』とのことです。
注射を2本打って帰ってきました。
私はフルタイムで仕事をしているのですが、出血したら仕事を休んだほうがいいか聞くと、安静にしてて止まるならいいけれど、あまり関係ないかも・・とはいわれました。
私としては不安なのでなにかあれば早退や休みをとろうと思います。
職場にはまだ妊娠報告していないのですが、早退や欠勤が多くなる場合には予定より早いですが報告しようかなと思います。
みなさまはご主人以外に報告されましたか?
ふみみ
2010/12/06 20:29
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、なこたんさん、みぃちさん♪こんにちは♪
みぃちさん
はじめまして!どうぞ宜しくお願いします。
7W5Dかぁ〜☆陽性反応もらってから1日1日がすごく長く・・・私はまだまだ5W3Dなので、なんだかうらやましいです。。。
くるみさん
心拍確認うらやましいです(*^^*)
つわり大丈夫ですか?無理しないで下さいね。
私は今の所、つわりっぽいものもなく、(これからでしょうか!?)心拍確認もまだなので、未だに本当に妊娠出来ているのか不安で仕方ありません。
なこたんさん
そうなんです!同じ出産予定でびっくりしました!
でも出血心配です。無理せずお体大切になさってください。
お互いに無事、心拍確認出来ると嬉しいです♪
母子手帳は嬉しい反面、心拍確認出来なかったら・・・
と不安があるのも正直な気持ちです。
私は総合病院の産婦人科・不妊治療専門医に通っていて、母子手帳・分娩予約等々・・・全部先走られていて、ちょっとプレッシャーでもあります。(なんか早過ぎると思うのですが・・・)
ねこやしき
2010/12/07 21:03
みなさん、ごんばんは。
久しぶりにのぞいたらたくさん仲間が増えててうれしくなりました♪
くるみさん
ご主人が転勤が多いとなかなか仕事は出来ないですよね。
私は今は週5で短時間のパートで働いています。
でも立ち仕事だし少人数の職場なので体調悪くてもなかなか休めないので次の人がみつかりしだい辞めることにしました。
なこたんさん
はじめまして。
胎のう確認おめでとうございます♪
出血、何ともなくてよかったですね。
私も先月末に出血があり1週間自宅で安静にしてたら無事に心拍確認できました。
その時に私の方の家族とパート先には妊娠報告しました。
主人の方にはお正月に報告しようと思ってます。
心拍確認までもう少しお仕事無理せず過ごしてくださいね!
ふみみさん
はじめまして。
心拍確認前に母子手帳って本当早いですね〜
でもはるちさんの言うように先生には大丈夫ってわかるのかもしれませんよ〜
はるちさん
悪阻、大丈夫ですか?
1時間かかる通勤もきつそうだし無理しないでくださいね。
プ〜さんの母子手帳うらやましいです。
私のところはネットで調べてみたらぜんぜんよくわからないイラストで・・・
もらったら可愛いカバーつけようと思ってます。
みぃちさん
はじめまして。
みぃちさんも悪阻きつそうですね。
大丈夫ですか?
まだはっきりわからないけど予定日同じ頃だと思います。
出産までいっしょに頑張りましょうね!
ふみみ
2010/12/07 22:20
こんばんわぁ〜☆
急に寒くなって来ましたねぇ・・・
皆様、冷えには十分気をつけないとだめですね!
腹巻・毛糸のパンツ愛用中〜♪
はるちさん
今日、母子手帳もらってきましたよ。
次の健診から助成の券を使うようにする為みたいですね(そろそろ利用開始したら助成券が余る心配がないので・・・)と、市の職員の方に説明されました。
『でも、先生は胎嚢を見て、「これは健康だ〜〜」ってわかるのかもしれませんよ!(?)』
↑
そうだと、ほんと嬉しいですねぇ〜♪
母子手帳、プーさんっていいなぁ〜☆
私の所は、『マタニティマーク』みたいな絵でした・・・。
ねこやしきさん
心拍確認出来たらだいぶん、落ち着いてるんじゃないですか?
いいなぁ〜!!!
あと10日・・・ほーんとに長いです。。。
なこたん
2010/12/07 23:05
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、ふみみさん、みぃちさん♪こんにちは♪
はるちさん
つわり大丈夫ですか?私は食べる量がかなり減りました。食べ物のにおいだけで十分という感じです。
食い意地はあるんですけどね。
いろんなにおい気になりますよね。私も満員電車つらいです。
疲れるけど早めの出勤をしようと思います。
どうかお大事になさってくださいね。
ねこやしきさん
ねこやしきさんも出血されたことがあったのですね。
もう味わいたくない恐怖でした。
今日は健康診断でレントゲンを断りました。
その後職場の上司といっしょに働いている同僚に妊娠報告しました。
少し気持ちが楽になりました。
私の両親には心拍確認後、主人の方にはお正月以降いうつもりです。
どうかお大事になさってくださいね。
くるみさん
その後体調いかがですか?私は通勤電車がつらくなってきました。食べ物もにおいだけでノックアウトで少ししか食べられません。
どうかお大事に過ごしてくださいね。
ふみみさん
本当に心拍確認まで長く感じますよね。その分確認できたときは喜びも大きいはずです。期待しましょう。
私はその後出血もなく働いています。あまり無理しない
ようにしていますし、職員にも一部報告したので気遣っていただいています。
二人で心拍確認できますように。
みぃちさん
つわりいかがですか?どうかお大事に過ごしてくださいね。応援しています。
みぃち
2010/12/08 15:05
はるちさん、ねこやしきさん、くるみさん、なこたんさん、ふみみさん こんにちは。
本当に寒くなりましたね。
こちらは遠くの山の上の方が今朝は白く雪がかかっていました。
私は明日から8週に入ります。
4週で妊娠が分かった時から、いつから不妊外来から婦人科外来へ行けるのか毎週期待して通院しています♪
ところでみなさん、年末年始は帰省されたりしますか?
私は、たまたま主人の転勤先が私の実家の県ですので主人の実家(車で6時間位の所)に毎年帰省しています。
今回は妊娠3ヶ月で体調も心配なのでまだ考え中なのです。
♪くるみさん♪
悪阻どうですか?
私もくるみさんと症状が似ていて夜に気持ちが悪く なるし、食べ悪阻でもないようです。
吐き気を催しても食べてないから何も出ないし★
でも、今週に入ってから胃の痛みが軽くなったので かなり調子が良いです。「いつか終わる」を信じて
頑張りましょうね!
♪なこたんさん♪
茶おり心配でしたね。
でも何事も無く無事で本当に良かったです。
私は妊娠報告は両家の親のみ4W(私の実家)と
5W(主人の実家)で報告しました。
兄弟姉妹には母子手帳を貰ってから、友達は安定期 に入ってから報告するつもりです。
報告のタイミング考えちゃいますよね〜
♪ふみみさん♪
陽性反応から1日1日長く・・ってホント!
同じ気持ちだと思うと嬉しく感じました。
今から思い返すと、悪阻の症状だと思っていた胃の 痛みは精神的な不安から胃が荒れたのかな?とも思 います。(もともと不安があると胃が痛くなるの で)4Wで陽性が出たときから心拍が確認される 6Wまでは特に長く感じました。
安定期に入れば気持ちにも余裕が出てマタニティラ イフ楽しめるでしょうね♪
♪はるちさん♪
おじさんのポマードはきついですね〜。
「おえっ」って感じですね。
私はコンビにが怖いです★「おでん」の香りが。
先日主人とコンビにへ行ったとき「鼻から息吸わな いで!」と主人に言われ必死に口で息をし死にそう になりがなら買い物しました(笑)
私は和系の煮物の香りが吐き気を誘います。
しばらく夕飯は和系パスです。
♪ねこやしきさん♪
ねこやしきさんは悪阻はどうですか?
出産予定日同じ頃なんですね!
心強いです♪
頑張りましょうね。
なこたん
2010/12/18 09:10
くるみさん
地下鉄通勤はシフトによってはラッシュ時間に乗らないといけないのですが、匂いが無理なのでいまは1時間弱ですが早く出勤しています。
まだ妊婦さんマークももらっていませんし、見ためではまだまだわからないので優先席も座れずにいます。
本当につらいときはすわってしまうかと思いますが・・。
はるちさん
匂いいやですよね。すごく敏感になっています。
意外と甘い匂いもダメですね。ワッフルがやけるような
匂いといますか。
仕事は体調次第ですが、大丈夫で経過もよければ産休にはいるまで続けるつもりでいます。
母が私を産むときに5ヶ月間入院しているので、ちょっと心配ですがいまのところ大丈夫です。
12月13日に心拍確認できました!
小さいですがピコピコ動いていて感動しました。
それまでは不安の方が多く情けないママでしたが、ピコピコを見てこんな気弱な私の中でも一生懸命育ってくれるんだなぁと思い、これからはもう少し自信をもって
いっしょに頑張ろうと思いなおしました。
育とうとする力に本当に心動かされました。
その後出血もなく順調だと思います。
食欲があまりなく、体重は減ってしまいましたが実際に嘔吐することはないです。
疲れやすさや眠さはすごいです。
これからも大事に過ごしていこうと思います。
© 子宝ねっと