この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うんたん
2011/09/19 20:25
結婚して4年目、26歳です。
2年半、タイミング、AIHで不妊治療をしていました。
先生にステップアップをすすめられましたが、
治療休憩中に自然妊娠で待望の赤ちゃんを授かりました。
今6w4dで、心拍も確認できました。
まだまだ不安定な時期で安心できません。
来年5月頃に出産予定の方☆☆
情報交換したり気軽に何でもお話しませんか(*^□^*)
過去ログは返信できません
ミナヨ
2011/09/21 08:29
うんたんさん、初めまして。
結婚もうすぐ6年目、35歳、茨城県在住のミナヨと言います。
昨年夏から人工授精して、3回失敗したあとぎっくり腰になり、治療をお休みしている間に一度自然妊娠しましたが、心拍確認前に流産してしまいました。
震災後生活が落ち着いてから、再度人工授精を再開して、2回目で妊娠しました。
今日で5w4dになります。まだ心拍確認ができていないし、前回の流産があるので心配ですが、つわりはあるので無事に育ってくれることを祈るばかりです。
よろしくお願いします。
うんたん
2011/09/21 09:18
ミナヨさんへ☆
書き込みありがとうございます〜(^ω^)v
うんたんって名前になっていますが、
元うにおでーす笑!
現実でうんたんって呼ばれているので、
この際と思ってニックネーム変えました☆
5w4dなんですね!
心拍確認できるとだいぶ安心らしいので、
早く確認できるといいですよね。
先生にもまだまだ不安定だから気をつけてね、
と言われて毎日神経質になっています。
私は今日で6w6dなんですが、
つわりがある日とない日とあり、
昨日は特に酷くて、仕事中トイレに行きました。
ミナヨさんはつわりの症状どうですか?
何せ初めてのことなので、小さなことでも怖いというか
心配になっています。
これから色々情報交換していけたらうれしいです!
ミナヨ
2011/09/21 09:51
あ〜うにおさん!!よかった、またお話できて。
では、改めまして「うんたんさん」よろしくお願いします。
私も昨日は仕事中に気持ち悪くて、トイレに行きましたよ。ショッピングセンターに入っている店舗なので、トイレが人の出入りが激しくて、結局吐けませんでしたが、しばらく座ってたら多少落ち着いたのでそのまま仕事してました。
私の場合、つわり今のところは前回妊娠時と同じような感じです。最近は歯みがきや入浴時にも吐き気がして、食事作りは吐き気がずっとあります。胎嚢確認後、数日腰が痛くて、流産を心配しましたが、初期のころに元々腰痛がある人にはよくあるらしいので、次の診察まで様子を見ています。
今日は仕事休みなので、台風の影響で外は荒れ模様だし、つわりに身を任せて(笑)ゆっくりしてますよ。
メル
2011/09/21 11:56
ミナヨさん、うにおさん改めうんたんさん、
妊娠おめでとうございます!
以前、人工受精のトピでお世話になっていたメルです。
お久しぶりなので、覚えててくれてたら嬉しいです。
卒業後も、ちょこちょこ拝見させてもらってました。
最近は、たまにしか見れてなかったんですが、突然のおめでた続きで、自分のことのようにホントに嬉しいです。本当におめでとうございます。
私はというと、いつの間にやら8ヶ月になりました。出産予定日まであと10週くらいでしょうか。今日の検診でやっと女の子であることが、確定しました。
ミナヨさん、うんたんさん、まだまだ不安だし、これからつわりで大変な時期かと思いますが、なんとか乗り越えて、マタニティライフを満喫してくださいね。
私はこちらで「12月出産」のトピを立上げたので、今はそちらで、交流してますが、こちらにもたまに来ても良いですか?
うんたん
2011/09/21 12:52
ミナヨさん☆
こちらこそまたよろしくお願いします(*^-゚)v♪
ミナヨさんもつわりつらそうですね><
私は空腹時、特に気持ち悪くてまいっています。
かといって食べても気持ち悪いです。
妊娠したことって職場には伝えました?
私は安定期に入ってからにしようか迷ったんですが、
立ち仕事なので、心拍が確認できたところで伝えました。
ちなみに両親には妊娠したこと伝えましたが、
同居している義両親にはまだなんです。
いつごろ話せばいいかわかんなくて。
ミナヨさんは誰にまで話しましたか?
私も今日は休みです!愛知なので台風がすごいです。
今日はゆっくりします。
メルさん☆
メルさん!こんにちわ☆お久しぶりです!!
書き込みありがとうございます!!
気づいてくれてうれしいですゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
このたび自然妊娠で前トピを卒業することができました。
メルさん、もうお腹の赤ちゃん8ヶ月になるんですね!
何だかあっという間に過ぎてしまいますねー!
体調のほうはどうですか??
よかったらぜひぜひ掲示板遊びに来てください!
先輩マタママさんに色々聞きたいことや相談したいことがたくさんあります〜〜〜☆☆
ミナヨ
2011/09/21 13:16
メルさんへ。
お久しぶりです。私も卒業版のメルさんのトピを見てましたよ。本当はメルさんにもそちらで妊娠報告したかったんですが、メルさんもご存知の通り、前回の流産があったし、心拍確認がまだできていないので躊躇してました。またお話できると嬉しいです。
女の子確定なんですね。私はどちらでもいいんですが、旦那がまだ「女の子がいい」って言ってます。でも「もし男の子だったら、女の子ができるまで子作りする」とか言い出しました。私がもちません(笑)。
うんたんさんへ。
私も食べても食べなくても気持ち悪いですよ。まあ、それがつわりなんでどうしようもないんですけどね。まだ寝てる時は気持ち悪くならないんでマシですよ。前回は夜中寝てる時も気持ち悪くなりました。そのうち本格的になったら、夜中もトイレに行くことになりそうです。
私は100円ショップで働いているので、妊娠が分かってすぐに職場には伝えて、今月いっぱいで退職することになっています。接客だし声出ししなくちゃいけないし、また流産なんて嫌なんで・・・
両親にはどちらにもまだ言ってません。心拍確認できたら言うつもりです。でも、妹2人は知ってますけどね。そういえば、義両親と「別居する」って言ってましたよね?妊娠しても別居は実行するんですか?
メル
2011/09/21 16:45
うんたんさん、ミナヨさん、こんにちは。
たまに〜どころか、もう書き込みにきてしまいました。
書き込みついでに、前トピをみていたので、うにおさんの自然妊娠は知ってたのですが、こちらのトピでは改名してたので、立上げに気づかず、ミナヨさんの名前があったので見てみたら、うにおさんだったので、びっくりです。
でもでも、一言でもお祝い申し上げたいと思ってたし、またお話できると思うと嬉しいです。
覚えてくれていて、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、暇なときは、しょっちゅう遊びにくると思いますが、またよろしくお願いします!
ちなみに、私は実親には、心拍確認後に妊娠報告、義理親には、3ヶ月の終わりくらいに報告しました。
私の場合は、義理親がストレスになり、流産の原因にもなりかねないので、報告を遅らしました。
私は、今思えば、つわりは軽いほうだったと思います。つわりが終わってからしばらくは、問題なく過ごしてましたが、7ヶ月に入った頃くらいから、腰痛はあるし、お腹がもたれたりするし、何もない時は、横になって休んでることが多いです。
ミナヨさんの旦那さんは、女の子希望なんですね。
私は自分自身が、はじめは女の子希望でしたが、途中で「どっちでもいいや」と思うようになりました。
だから、希望どうりで嬉しいような、男の子は、産めるもんなら二人目で欲しいような、へんな心境です。
とりあえず、無事に出産できるように、祈るばかりです。
うんたん
2011/09/21 19:13
こんばんわ!
旦那を仕事に送り出し、夕食の支度と、
お風呂掃除が終わって部屋でゆっくりしています。
ミナヨさん
これからつわりがピークになってくるとつらいですよね。ミナヨさんは、仕事やめられるんですね。
私もつわりで頑張れるか心配なんですが、
予定としてはギリギリまで続けるつもりでいます。
看護師なので、バタバタ動き回っているし、
力仕事もあるし、きついかもしれませんが、
幸い、職場環境には恵まれ、職場のみんなが協力してくれるので、できるところまで頑張るつもりです。
パートなので、育休もないし、できるだけお金貯めておこうと思って。
同居解消なんですが、しばらくは見送りです。
私が仕事をやめてしまうと、カツカツなので><
私がどーしても限界!ってなったら出るつもりです。
とりあえず、赤ちゃんが産まれれば、
部屋も収納も足りなくなるため、
義両親には1階で暮らしてくれないか旦那が頼んでみるそうです。
そしたら私もプライベートがだいぶ確保されてラクになるんですけどね・・・。
部屋で電話してても、義両親が部屋の前を通るため、電話してたよね?と言われて、
妊娠中もストレスハンパないですw
メルさん、いつでも遊びに来てくださいね!
色々教えてほしいことがたくさんです☆
私も義両親には、もう少したってから話すつもりです。
メルさんのように3ヶ月以降に伝えようかな。
妊娠中のストレスってやっぱり良くないですよね?
同居でかなり参ってるので、赤ちゃんに影響がないか心配です。
うちの旦那は男の子がいいみたいです。
私は最初は女の子、次が男の子がいいかなと思っているんですが、産まれたらどちらでもかわいくて仕方ないんだろうなーと今からワクワクです!
ミナヨ
2011/09/21 20:06
うんたんさんへ。
私も仕事辞めて生活できるかどうか微妙ですが、なんとかなるんじゃないかって楽観的に考えてます。
力仕事は体に負担がかかるので気をつけてくださいね。
「義両親と同居」って、てっきり1階と2階で同居してるんだと思ってました。電話での会話も聞こえちゃうのではストレス溜まりますよね。上下でも気を使いそう。
メルさんへ。
うちは両方の親には同じ時期に報告しようと思ってます。親同士がそれなりに交流があるので、不公平にならないようにしたいんです。義父が今度は肺炎で入院しているし、早く報告したい気持ちもありますが、また流産したりして心配かけたくないんで。
うんたん
2011/09/21 22:03
ミナヨさん☆
なるようになるっていいますね♪d(´▽`)b♪♪
ないならないなりに生活できるよって言われるんですが、
私の場合仕事が同居のストレス解消にもなっているので、仕事しているほうがいいのかもしれません☆
無理せず頑張りますよぉー!
どこの家庭でも同居といえば1階2階ですよね。
まだまだ義母、義父とも50歳。
私達もまだ20代後半で夜の生活だってあるのに、
気きかせてくれなかったです。
すみません、愚痴っちゃいましたww
子どもが生まれるのを気に二世帯にしたほうがいいでしょうかね。
うんたん
2011/09/21 22:35
ミナヨさん
今テレビで茨城で震度5弱のテロップがでましたが、
大丈夫でしょうか?
りゅうたん
2011/09/21 23:00
こんばんゎ★
突然の横レスで失礼します<m(__)m>
ミナヨさん♪
以前少しお話させてもらったりゅうたんです!!
ぁの後も勝手に気になっていて時々トピを覗かせてもらっていましたぁ☆
改めて…
この度ゎ陽性反応おめでとぅございます(*^_^*)
心拍確認がまだという事で前回の事もあるので不安だと思いますが、今ゎお腹に宿ってくれたべびたんを信じましょう!!!
お仕事も辞めるまでの間くれぐれも無理をされないよぅにして下さいね☆
最近気温の差が激しかったりするので体調を崩さないように気を付けて下さいね(^-^)/
でゎAぉ邪魔しましたぁ☆☆
ミナヨ
2011/09/22 09:24
うんたんさんへ。
お金はなんとかなりますよ。どちらの両親もいるし、知恵だけはいつでも借りられますから(笑)。別居できないならそれなりに対策しないと、赤ちゃんにも影響でそうですし、その時は旦那さんに「赤ちゃんのために・・・」とかうまいこと言って、協力してもらってくださいね。
地震、大丈夫でしたよ。私はお風呂に入ってましたが・・・うちの地域は震度3だったかな?うちは茨城県でも真ん中のほうなので、震度5弱ではなかったです。心配してくれてありがとうございます。
今日は朝から気持ち悪くて、仕事に行くのが嫌になってます。あ〜〜憂鬱です。
りゅうたんさんへ。
お久しぶりです。覚えててくれて、しかも気にかけてくれてありがとうございます。りゅうたんさんは赤ちゃん、順調ですか?私は今回もつわりが早い時期から出ていて、毎日憂鬱になっちゃいます。「赤ちゃんが元気でいてくれてる」って思うようにしていますが、前回がつわりの中での流産だったので、不安はぬぐいきれず・・・って感じです。
りゅうたん
2011/09/22 17:33
こんにちゎ☆
再びお邪魔させてもらいます<m(__)m>
ミナヨさん☆
確かに不安って簡単に拭えないと思います。。
私もぁの後切迫流産の疑いで入院して…
それから張り止めを飲み続けながら遠出を避けなるべく安静にって生活をしてきました。
他の妊婦さんのように安定期もなく不安がつきまっとってきましたが、今週末で何とか37週を迎えられそうです☆
とにかく思った事ゎ…
後で後悔しないように自分が我慢できる事ゎ我慢して、出来る事をするです(^-^)/
(冷やさない・カフェインをやめる・遠出ゎしないなど)
ミナヨさん、次の検診ゎいつですかぁ???
ちょっとでも気になる事があったらすぐ病院に連絡したり、不安な事がある時も相談したらいいと思いますょ!!
ミナヨ
2011/09/22 20:13
りゅうたんさんへ。
今日仕事だったんですが、朝からつわりが辛くてお休みしました。そしたら職場の人が今月のシフトをやりくりしてくれて、このまま退職できることになりました。良い職場や人に会えてよかったです。
カフェインは朝生姜紅茶を飲むだけにして、コーヒーは飲んでません。冷えは旦那が暑がりですぐにエアコンかけちゃうんですが、自分が寒いと感じたら腹巻したり、着替えたりしてます。
次の診察は土曜日です。ちょうど6w0dになります。心拍確認できるかどうか、微妙な時期ですよね。しかも最初の診察の時、胎嚢が筋腫に隠れてしまってなかなか確認できなかったんです。これから筋腫の影響とかもあるかもしれませんよね。
あい
2011/09/23 10:30
初めまして。
もうすぐ結婚3年目になるあいと申します(*^^*)
去年タイミング治療してましたが、仕事しながらの通院は難しく、今年入ってからお休みしてて、先日自然妊娠しました☆
私は、明日で6週1日なので、ミナヨさんと1日違いですね!!
初めての妊娠で不安だらけの、わからない事だらけなので、良かったらいろいろみなさんのお話を聞かせていただけませんか?
ミナヨ
2011/09/23 11:23
あいさん、初めまして。
私と一日違いなんて感激です。
あいさんは、心拍確認できましたか?つわりはどうですか?
あい
2011/09/23 13:07
私も心拍はまだ確認できてません(^^;;
初診の時は、まだ5週になったばかりくらいで、胎嚢だけ見えました。
取り合えず、子宮外妊娠ではなくて安心したのですが、心拍確認できるまでは不安ですよね。
私は、来週の水曜日に受診予定です。
ミナヨさんは、明日なんですね!?心拍確認できるといいですね☆
つわりは先週からあって、なんだか気持ち悪くて今日も仕事休みなので、ずっと横になってます(^^;;
うんたん
2011/09/23 13:19
みなさん、こんにちわヾ(・∀・*)ノ゛
台風が過ぎ去って、急に涼しくなりましたね。
寝ててもお腹が冷えて起きてしまいます。
あいさん☆
はじめましてO(≧∇≦)O
書き込みありがとうございます!
そして妊娠おめでとうございます!!
私もパートですが、仕事をしながら通院していました。
仕事との両立が難しく、また金銭面のこともあり、
ステップアップしようと思っていましたが
休憩中に自然妊娠しました。
今日で7w1dになります。
初めての妊娠で体の小さな変化も不安ですよね。
私も神経質になっちゃってます。
色々お話しましょうね(*^ー゚)v
ミナヨさん☆
地震の影響なかったみたいで安心しました。
ミナヨさんは明日診察でしたよね?
心拍確認できるといいですね☆☆
私は再来週の月曜日に診察なんですが、
それまで遠くて毎日心配です。
ネットみたりしていても、心拍確認できたあとも、
とまっちゃったりすることが多々あるみたいですね・・・><
赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね。
今までは、陽性反応を見ることだけに必死に治療して、
毎日不安な日々でしたが、
妊娠できたらできたで色んな不安が毎日あります。
ママになるってほんとに色々大変なんだなぁとつくづく思います笑!!
りゅうたんさん☆
はじめましてヽ(*´∀`)ノ
うんたんと申します☆
よければいつでも遊びに来てください!
妊娠してわからないことがたくさんです><
色々教えてくださいね☆
ミナヨ
2011/09/23 15:24
あいさんへ。
私も初診が4w6dで「胎嚢が見えるかどうか・・・」って言われましたが、なんとか胎嚢確認できました。明日心拍確認できるかどうか微妙ですが、お金の準備はしておきました。心拍確認できると血液検査でかなりお金がかかるらしいので。
私はつわりは生理予定日ごろに、回転すしに食べに行って、途中で気持ち悪くなって「おかしいな」って思いました。その後徐々に頻繁に気持ち悪くなってきました。
うんたんさんへ。
次の診察は再来週なんですね。心拍確認できると、次の診察まで時間があくんですよね。心拍確認できても不安ですよね。
前回妊娠した時に、末妹も同じ時期に妊娠しましたが、末妹は心拍確認できた後に流産してしまいました。お腹が痛かったようです。脅かすわけではありませんが、うんたんさんも無理しないで、気になることは病院に相談したほうがいいですよ。
あい
2011/09/23 17:19
こんにちわ(o^^o)
ミナヨさん
ありがとうございます!
私もステップアップしないと妊娠できないと思っていたので、とても驚いてます。確かに、今までは陽性反応を見るまでは…としか考えてませんでしたが、妊娠しても不安だらけなんですね^^;
ミナヨさんも約一週間違いなので、いろいろお話聞かせてもらえると、とても心強いです。
看護師さんなんですよね?
ギリギリまで働くんですか?たくさん動く仕事だと思うので、あまり無理をせず頑張って下さいね♪
私は医療事務なので、椅子に座っての仕事なので、あまり体には負担にならないのですが、正社員という事と、小さな病院なので産休とかは取りにくい為、来年の1月頃辞めたいと思ってます。
まだ先生(上司)には報告していないので、まだ確実ではありませんが(^^;;
ミナヨさん
心拍確認できると、保険が効かなくなり高くなると私も雑誌で読みました!
そうですよね。血液検査をしたらかなり高くなりますよね^^;何も考えてませんでした。
来週の受診の時は、念のため多めに用意していかなきゃ!教えてもらえて良かったです☆
ミナヨさんは、つわりは早い時期からあったんですね!
私は先週の土曜日くらいから、軽く目が回って、これがつわりなのかなと思っていたら、だんだん食欲もなくなってきて、今日は、スーパーのお惣菜の匂いが気持ち悪かったです!
これからもっとひどくなるのかと思うと、とてもこわいですね(´Д` )
明日心拍確認できるといいですね。私は来週までとても長く感じます。。。
りゅうたん
2011/09/23 18:09
こんにちゎ☆
ミナヨさん☆
明日が検診ですかぁ???
私も偶然明日2週間ぶりの検診になります♪
明日心拍確認出来るといぃですねっ!!!
ん〜筋腫ですかぁ…
ちょっと心配ですねぇ。。
今後の影響とかってどぅなんですかね(-_-;)
…でもお仕事の方退職できてよかったですね☆
いぃ職場だったみたいですが、今ゎお腹のべびたんの事を1番に考えてゆっくり過ごして下さいね(*^_^*)
うんたんさん☆
初めまして♪りゅうたんと申します☆
勝手にお邪魔しててすみません<m(__)m>
私ゎ明日で37週になるのでここのトピでゎあと少しの期間しか居られませんが、私でわかる事があればお答えしますょ(*^^)v
最近特に朝晩が寒くなってきたので暖かくして体調を崩さないように気を付けて下さいねっ!!!
ミナヨ
2011/09/23 19:21
あいさんへ。
頭痛やめまいもつわりの一種みたいですよ。
私も匂いはかなり敏感になってきました。今日も買い物に行くのに玄関先を出たら、何か燃やしている匂いにやられました。旦那さんが付き合ってくれたんですが、私が銀行に行ってる間に、車の芳香剤を交換されてしまい、その匂いにもやられました。思わず「なんでつわり中なのに、芳香剤交換するんだよ!!」って言いそうになりましたが、ぐっと堪えて自分で匂いが軽くなるようにしていたら、旦那がダッシュボードに閉まってくれました。
りゅうたんさんへ。
筋腫のことは、明日質問しやすい先生になったら聞いてみたいと思ってます。あと転院のことも。今の病院は車で30分くらいのところなんですが、自宅近くの産婦人科に転院を考えているんです。流産手術した時に、嫌な思い(掃除婦にジロジロ見られた)のと、食事が冷めててまずかったこと、うちで車が1台しかないので、急に体調が悪くなったときに、病院に行くのが大変なことが理由なんです。
りゅうたんさんは、もう出産まで近いですね。私が以前妊娠した子も、来月初旬が出産予定日だったので、旦那と「10月はいろいろ考えちゃうかもね」なんて話してたんですが、今いる赤ちゃんだけのことを考えたいと思います。
うんたん
2011/09/23 23:06
こんばんわ!
夜冷えますね〜(´Д`;)/
これからどんどん冷えてくるので、対策が必要ですね!
ミナヨさん☆
そうですね、無理は禁物ですね。
仕事も少し減らしたほうがいいかなあと考え中です。
週4出ているんですが、丸1日の日を半日にしてもらおうかと思っています。
あいさん☆
医療事務さんなんですね!
仕事が忙しいときは大変ではないですか?
つわりが本格的になると仕事辛いですよね。
無理せずお仕事頑張ってくださいね☆
りゅうたんさん☆
もう37週なんですね〜!
暑い夏をのりこえて、少しずつ涼しくなってきて、いい時期に出産ですね!!
出産まで無理せず過ごしてくださいね☆
そうそう。りゅうたんさん、妊娠中って抜け毛ってひどくなかったですか?
私妊娠がわかってから、抜け毛がひどいんです。
ミナヨ
2011/09/24 10:46
みなさん、おはようございます。
今朝は歯磨きしてたら、吐いてしまいました。まだ水しか飲んでないのに・・・朝ごはんにリンゴ食べましたが、それはなんとか大丈夫みたいです。
うんたんさんへ。
仕事減らしてもらえるなら、そのほうがいいと思いますよ。今が一番大事な時期ですからね。
抜け毛ですが・・・うちの末妹が下の子を妊娠したら、抜け毛がひどくなって、出産しても止まらず、お宮参りでカツラ作った(さだかじゃないですが)らしいです。妊娠してホルモンバランスが崩れたことと、アレルギーが関係あったみたいですよ。
今日は午後3時から診察です。
あい
2011/09/24 17:00
こんにちわ(o^^o)
この前の、文章がおかしくなってたみたいで、すみません。うんたんさんの所、間違ってミナヨさんと書いてました。今、気づきました^^;
うちは他の病院に比べると楽な方なのかなと思いますが、レセプト時期は一日中パソコンで頭を使うので疲れます。でも残業はないのでいいですが…。
うんたんさんは、職場のみなさんには報告されてますか?私はまだなのですが、来週半日をもらって、病院に行くのがバレてしまったので、心拍確認できたら言おうかなと思ってます(^^;;
ミナヨさんは、診察はどうでしたか?
心拍確認できてるといいのですが……。
私は今日は仕事で気が紛れたせいか、あまりつわりはなく、久しぶりにがっつりランチを食べました(^-^)/
りゅうたんさん☆
初めまして。
出産までもうすぐなのですね!ドキドキですね!
わからない事などいろいろ教えて下さいね♪
うんたん
2011/09/24 18:08
こんにちわ!
今日は過ごしやすい1日でしたね〜((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆
ミナヨさん☆
つわり大丈夫でしょうか?
ミナヨさんは吐きづわりでしょうか?
私はいわゆる食べづわりってやつだと思います。
最近ちょっとずつ体重増えてます。気をつけないと><
診察はどうでした?心拍確認できたかな☆
今日職場で抜け毛の話をしていたら、
やはり妊娠してからそうなる方結構いるみたいです!
そういえばうちにくる患者さんでも妊娠してから円形脱毛になったって人結構多いです。
どうしてもホルモンの関係で母体に色んな変化がでてきますね。さすがに円形にはなりたくないですが。。。
様子を見ます。
あいさん☆
レセの時は忙しいですよね(;´ρ`) グッタリ
あまり無理なさらずにしてくださいね☆
職場には心拍が確認できたら報告しました。
私もクリニックで働いているのですが、
患者数が多いのもかかわらず、少ない看護師でいっぱいいっぱいで働いています。
何かあったときにお休みをいただきたいことと、これから私の代わりになる人を募集してもらうためにも早めに報告しちゃいました。
けれど、別に何にも変わりません。今までどおりです。
めっちゃ動いてるし、重いものも運んじゃってます><
無理せずボチボチ頑張ります!
私も仕事中はつわりの症状軽いです!気がまぎれますよね。うちに帰ってきてからのほうがひどいです。
ミナヨ
2011/09/24 22:38
みなさん、こんばんわ。
病院から帰ってきた後、夜勤の旦那さんの食事と弁当作り、夕方に妹が遊びにきててバタバタしてて、報告が遅れてしまいました。
無事に今日心拍確認できました。想像してたのとちょっと違ったけど、「これが心臓で、今プクッって動いたでしょ?元気だね」って言われました。母子手帳もらってくるようにって言われました。出産予定日は5月19日と言われました。
うんたんさんへ。
私は吐きづわりなのかな?吐いても1日1回くらいです。
抜け毛、うちの妹みたいにひどくならないといいですね。さすがにかわいそうですよ。2人目出産して5年くらいですが、今でも皮膚科に通って薬を飲んでます。抜けたり生えたりを繰り返してるようです。
うんたん
2011/09/24 23:31
ミナヨさん☆
心拍確認できたんですね!
良かった良かった\(@^0^@)/やったぁ♪
これでひとまず安心ですね☆
出産予定日も教えてもらったんですね。
私は排卵日が特定できないから、エコーで赤ちゃんの大きさを見ながら判定しますって言われました。
ミナヨさん、便秘ってありますか?
私もともとすっごい便秘で、今産科で出してもらった便秘薬を内服しているんですが、出が悪くて><
そのせいか、お腹が張るんです。
妊娠初期のお腹の張りってよくないって言いますよね。
これが便秘の張りなのか、流産兆候の張りなのかが
よくわからなくて。
流産兆候の張りって下腹部ですよね。
だいたい恥骨の上あたりでしょうか?
今あるのは、腹満感なので、
とりあえず便秘薬内服で様子見でいいんでしょうかね。
メル
2011/09/25 10:49
みなさん、おはようございます。
急に涼しくなってきましたね。
うんたんさんへ
同居も仕事もストレスにならなければ問題ないと思うので、念願の赤ちゃんですし、今は赤ちゃん優先で過ごしてくださいね。
うんたんさんの家の同居って、私が思ってたのと違って大変そうですが、そんな中で自然妊娠できたということで、赤ちゃんってやっぱり授かり物なんだなぁとつくづく思います。
抜け毛は、私は何ともありませんよ。これから抜けることもあるのかな?
ミナヨさんへ
心拍確認、おめでとうございます。前回のことも気にかかると思いますが、今は授かった赤ちゃんの生命力を信じて過ごしてくださいね。でも今回は順調に心拍も確認できて、とりあえず安心ですよね。
血液検査のお金ですが、私の病院では、心拍確認後に母子手帳をもらいに行き、それに付いている無料券を使ったので、お金は全くかかりませんでした。
その後は、無料券を使って検診したり、所見があったときは、保険適用で見てくれたりと融通を利かせてくれました。
初期のころは、週1回や2週間に1回の診察だったので、今は4枚しか無料券が残ってなくて、足らない分は自費になりますが、血液検査があるときは無料券を使うようにしてくれているみたいです。
転院の件ですが、特に何もなければ、近い病院のほうが楽ですよ。私は、7月末まで、不妊病院で検診してもらってましたが、車で片道1時間30分かかるうえに、待ち時間も長くて、つわりのひどい日は、大変でした。
それに、初期の頃は、1時間以上の車の運転は避けたほうが良いみたいです。
今は、転院して、徒歩で5分程度の場所の個人病院で診てもらっているのですが、予約制でもないし、混んでる日が少ないので、行って帰って30分で終わりますので、かなり楽です。
つわりがひどいようですが、無理しないで過ごしてくださいね。
あいさん、りゅうたんさんへ
はじめまして。
以前、うんたんさん、ミナヨさんと交流させてもらっていた関係で、スレに参加させてもらっているメルと申します。現在妊娠8ヶ月です。よろしくお願いします。
あいさん、妊娠おめでとうございます。
あと、2、3ヶ月しか、こちらには参加できないのですが、仲良くしてくださいね。
りゅうたんさん、もうすぐ出産なんですね。先輩マタに出会えて嬉しいです。短い期間ですが、いろいろ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
早速なんですが、おむつって用意されてます?
そろそろ、準備しようと思っているので、参考までに、どこの銘柄か教えて下さい。
ミナヨ
2011/09/25 16:48
みなさん、こんにちわ。
今日は実両親に報告に行ってきました。喜んでくれてよかったです。
うんたんさんへ。
私は人工授精だったんで、排卵日がわかるから出産予定日が早くわかったんですね。
便秘ですが、私は元からお通じはそれなりにあるほうでした。今は朝、紅茶にイージーファイバー入れて、リンゴ食べてます。それでだいたいはお通じありますよ。でも、昨日今日は出てないのでお腹パンパンです。
私が流産した時のお腹の痛みは、生理痛みたいな感じで下腹部が重くなるような痛みでした。
メルさんへ。
ありがとうございます。前回の流産があったのですごく不安でしたが、素直に喜んでます。
血液検査の件ですが、病院からもらった検査予定表では8週で検査するみたいです。次回検診時に母子手帳を持ってくるように言われたので、次の検診時に血液検査するんでしょうね。
実家の妹や母にも相談してきましたが、病院は近いほうがいいんじゃないかって言われました。今の病院はうちの旦那さんしか、場所が分からないですし、転院しようと思っている病院は、姉妹が出産している病院なんです。
メル
2011/09/25 17:37
みなさん、こんにちは。
ミナヨさんへ
ご両親も報告を受けて、喜びでいっぱいでしょうね。
転院の件、家から近くて、妹さんも出産してる病院なら、ご家族も安心だし、ミナヨさんの負担にならないかもですね。
総合病院も考えましたが、車で1時間かかるから、急な事があってもすぐ行けないし、
以前に看護婦さんに相談したところ、「陣痛が起きて病院へ行っても、おさまったら、いったん帰らされるし、何もなくて順調なら、近いほうがいいよ」と言われました。
うんたん
2011/09/25 18:51
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪
毎週日曜と月曜は休みでゆっくりしています。
旦那がこの3ヶ月木金休みだったので、
休みは独りで過ごしていましたが、
ようやく今週でそれも終わります\(@^0^@)/
ミナヨさん☆
ご両親喜ばれたでしょうね!
お互いこれから無事に育ってくれることを願うばかりですね☆
今日ネットで調べていて、
便秘にオールブランが良さそうなので、
明日買って食べようと思います。
りんごもいいですよね。
私あんまり果物が好きじゃないのですが、
妊娠してからはそんなこと言ってられないですよね。
メルさん☆
そうなんです☆
同居のストレスがほんっとハンパなくて、同居解消しようと思っていたところ妊娠が分かったんです。
先月はアパート探しに夢中になってたため、
妊娠のことなんて頭になかったから良かったのかな?
ほんとに赤ちゃんって授かりものなんですね〜!
ミナヨ
2011/09/25 19:19
メルさんへ。
転院先は自宅から車で5分くらいなんです。うちが駅前なので、タクシー呼んでも、すぐにきてくれます。実家からも近いし、義母は近くに住んでますが、車の免許を持っていないので、近くの病院のほうが便利ですよね。
紹介状もらうときって診察時に言ったほうがいいんでしょうか?電話では紹介状は書いてもらえないのかな?
うんたんさんへ。
そういえば私は十六穀雑穀を食べてますよ。あまり効果はわかりませんが、便秘が治った人もいるみたいです。「果物は妊婦さんは毎日摂ったほうがいい」って、何かで見ましたよ。もちろん食べすぎはよくないですが、できれば季節の物をほどよく食べると良いそうです。詳しく覚えてなくてゴメンナサイ。
メル
2011/09/26 11:27
みなさん、こんにちは。
ミナヨさんへ
私の場合ですが、転院前に看護婦さんが、どこの病院に転院するのかを聞いてくれて、次の診察時までに紹介状を書いてもらえるように先生に話してくれてました。
転院後の病院で、紹介状をみましたが、血液検査などの結果票が同封されているくらいで、特に文面はなく、これって紹介状っていえるの?っていう感じでした。
うんたんさんへ
うちの主人も現在、木金休みなんです。調子は狂うけど、平日ランチとか一緒に行けて、良かった面もありました。ようやく終わりですね。
同居ストレス、体に影響しないように気をつけないとダメですね。便秘、抜け毛もストレスが関係してるのかも。
私もミナヨさんと同じで、十六穀雑穀食べてます。
それと、毎朝りんごや、今の時期は梨やブドウなどの果物を食べてます。そのおかげなのか便秘は大丈夫でした。
妊婦さんには、アボカドが栄養満点でよいと聞いたので、妊娠してからアボカドをよく食べるようになりました。
りゅうたん
2011/09/26 17:13
こんにちゎ☆
ミナヨさん♪
無事心拍確認できたよぅでほんとに良かったですねっ!(^^)!
おめでとぅございます♪
ってか予定日なんですがっ…
ぅちの旦那たんの誕生日と同じですぅ☆
(←どーでもいぃ事ですが。。)
これから順調にべびたんが成長してくれる事を願うばかりですねっ(*^_^*)
メルさん♪
初めまして☆
遅くなってしまってごめんなさい(>_<)
オムツの件ですが…
パンパースかメリーズが病院でも多いしいいよって友達ママが言ってたので、ぅちわとりあえずパンパースの新生児用ウルトラジャンボパックを1個購入しましたょ!!
新生児用ゎ期間が短いからぁまり買いだめしない方がいーみたいですょ♪
ぁとちなみに哺乳瓶ですが…
ぅちの病院でゎ入院中のべびたんの様子を見て必要ならこのメーカーがいぃよってアドバイスしてもらえるみたいなので買わない方が良かったみたぃなんですが…
既に買ったあとでしたぁ↓↓
うんたんさん♪
私も初期の頃便秘に悩まされてマグミットを処方してもらってましたが、その後ダノンビオのヨーグルトを食べるようになってよくなりましたょ!!!
でもぁまりにも出なかったりでお腹が張ったりってなると苦しいし、妊婦さんってぢにもなりやすいので無理せず薬を出してもらったりっていうのも必要かなって思います。。
あい
2011/09/26 19:23
こんばんわ(^-^)/
少し間があいてしまいましたが…。
ミナヨさん、心拍確認できて本当に良かったですね(=´∀`)人(´∀`=)良かった良かった!!まずは一安心ですよね!
私は明後日病院に行く予定です。私も心拍確認できるといいなぁ。とても不安です(´Д` )
そして、予定日は5月19日なんですか!?
実は私も初診の時に言われたのが、まさに同じ日です!!もしかしたら、少し変わる可能性もありますが、このままいけば、同じ日に産まれるのかも…ですね(o^^o)
うんたんさん
私も、便秘と下痢を繰り返してます。なんか、力むのが怖くて便秘になって、そのままお腹パンパンになって下痢をするってゆう感じです^^;
私も無理せず、薬を飲んでいいと思いますよ。
それから、私も心拍確認できたら、すぐに職場の人には言おうと思います。
確かに、私が辞めたら後任を見つけなきゃだし、迷惑かかってしまいますもんね。
メルさん初めまして(o^^o)
もう8ヶ月なんですね♪
いろいろと教えて下さいね!!
りゅうたんさんも宜しくお願いしまーす♪
ミナヨ
2011/09/26 20:12
みなさん、こんばんわ。
今日はつわりがひどくて、朝から何か食べるたびに吐いてます。みなさんはどうですか?食べ物と一緒に水を飲んでいるのですが、その後吐いてしまうので、水分補給できてないんじゃないかと不安です。
メルさんへ。
確かメルさんは不妊治療専門病院で、分娩は扱っていないところでしたよ。それだとすんなり転院の話ができますね。私のところは分娩取り扱っているので、自分で言わない限りは転院できないかと思ってます。
りゅうたんさん&あいさん。
ありがとうございます。どちらも私の出産予定日と一緒で嬉しいです。まあ、実際にはいつ産まれるかわかりませんが、無事に産まれてきてくれることを願うばかりです。
うんたん
2011/09/27 11:04
みなさん、おはようございます(^_^)/
気持ちの良い秋晴れですねー!
妊娠してから眠たくて眠たくて、いくらでも昼寝ができちゃいます。
十六穀雑穀調べてみますね!
やずや?だったかでCMしてますよね?
無料サンプル取り寄せてみようかな。
ダノンビオおいしくて、私も結構たべてますー!
やっぱり毎日食べないとだめなのかな。
昨日、今日とまた便秘で、お腹が張ります。
薬に頼ることも必要かもしれませんね。
子宮がすこしずつ大きくなっているせいか、排尿時もなんだか今までと違う感じがします。
いろんな体の変化に日々驚いています!
今日も午後仕事です。
もうすぐ私たちのクリニックでは、インフルエンザの予防接種が始まります!もうそんな時期かぁーと(;´д`)
毎年自分の病院で打っていたのですが、今年は通ってる産科で打ってもらう予定です。だいたい安定期に入ってからでしょうか。毎年たくさんのインフルエンザの患者さんが来るので、うつらないように体調管理しなきゃです。
みなさん、だんだん寒くなってきているので、
風邪には気を付けてくださいね(^-^)/
そういえば、昨日母子手帳もらってきました。
次から使える妊婦健診補助券14回分も頂きました。
母子手帳のほかに、たくさんの冊子やオムツのサンプルももらい、その中にパパハンドブックなるものがあり、旦那が一生懸命読んでいました。なんだかそれをみてたら、幸せな気分になりました笑(*^^*)
メル
2011/09/27 12:01
みなさん、こんにちは。
今日は天気が良いので、シーツ洗ったり、布団干したりしてましたが、お腹が大きくなって、作業が大変です。
ミナヨさんへ
つわりがきついようですね。
ミナヨさんの病院は、分娩もされてるんですね。次の診察時にでも、転院の話をしたほうが良いかもしれませんね。
私は、分娩してないと分かってはいたものの、所見があって不安な時もあったし、なかなか言い出せなくて、7月末まで通院してましたが、紹介状に不妊治療のことはなくて、転院先の今の病院の先生に、「なんでそんな遠いとこまで通ってたの?」「お勤め先が近かったの?」とか不信な感じで聞かれて、少し嫌でした。
うんたんさんへ
私は、ご飯に混ぜて焚くだけの十六穀ご飯をたべてますよ。普通にスーパーに売ってます。
病院関係で勤めてると、患者さんにうつされたりしないように用心しないといけませんね。
りゅうたんさんへ
オムツの件、ありがとうございます。買いすぎないほうがいいんですね。
一応、経験者の姉と一緒に買い物に行く予定ですが、買い物のときに参考にさせてもらいます。
哺乳瓶の件も参考になりました。姉の病院は、新生児用の哺乳瓶は病院からもらったらしくて、私はそれをもらおうと思います。病院によって、いろいろですね。
また、なにか知っておいたほうがいいことあれば、教えて下さい!
あいさんへ
明日、無事に心拍確認できると良いですね。ミナヨさんと同じ予定日で、りゅうたんさんの旦那さんと同じ誕生日なんて、奇遇ですね。
ミナヨ
2011/09/27 20:11
みなさん、こんばんわ。
うんたんさんへ。
うちはやずやの十六穀雑穀です。メルさんが言っているように、お米が売っているスーパーなどでも売ってますよ。うちはやずやしか食べたことがないんですが、市販のものよりやずやのほうがおいしいみたいです。
私は今日母子手帳をもらってきました。昨日つわりで動けなかったので、今日診察受けるのに必要かと思って、ちょっと無理して行ってきました。実際使いませんでしたけど。
メルさんへ。
午後から病院に行って、点滴をしてきました。ずっと食べられないし、吐きっぱなしで水も飲めない状態でした。でも、点滴しきたのに先ほどまた吐いてしまいました。先生に「状態が良くならなければ、入院するって手もあるから」と言われてしまいました。
今日はつわりでの急な診察だったので、転院の話はしませんでした。妊婦検診がある時に話してみようと思います。
うんたん
2011/09/28 13:45
こんにちわ〜(*^ワ^*)
ミナヨさん☆
つわりつらそうですね。大丈夫でしょうか..?
吐いてばかりだとつらいですよね><
悪阻にまでならないといいですね。
無理せず生活してくださいね。
私は妊娠がわかって、
2週間で体重が1.5キロほど増えてしまいました。
これ以上増えないように上手くコントロールしないとなぁ。。。
顔も丸くなってきました・・><
メルさん☆
先生に処方してもらった便秘薬我慢せず内服して、
だいぶスムーズに排便があります。
なるべく食物繊維は摂取して、自然に排便があれば一番いいんですけどねー><
メルさん、妊娠がわかってから、葉酸サプリ摂取してましたか?今日はスギ薬局いって、葉酸サプリ買ってこようと思っているのですが。。
メル
2011/09/28 18:05
みなさん、こんにちは。
ミナヨさんへ
点滴するくらい、つわりがひどいのですね。
しんどい中の通院、大変でしたね。無理せず、先生の指示に従って過ごしてくださいね。
うんたんさんへ
便秘が解消されてきて良かったですね。
つわりは大丈夫ですか?
私は、葉酸サプリは摂取してないのですが、妊娠初期のころに、葉酸キャンデーは舐めてました。
葉酸は、ほうれん草を食べると良いらしいですよ。
私は、つわりは軽いほうだったと思うのですが、ほうれん草やネギが食べれませんでした。
あと、漢方薬局で購入した「ケイギョク」っていうのを、栄養補強と貧血予防のために、毎日摂取してます。
ぶん太
2011/09/28 19:00
初めまして(=゜ω゜)ノ私は関東に住む25才初産婦です★私も不妊治療を約2年してきた末、注射とデュファストンで妊娠に至った者です。まだ今日で6週後半くらいですが、出産予定日5/18と診断されました!皆さん近いので、書き込みしてしまいましたぁ-!!まだ心拍確認は出来ていないのですが、流産しないように大切にしている次第です(´・ω・`)私も最近つわりが始まり、おぇおぇ言いながらフルタイムで仕事しております↓↓食べたい物がわからず、とりあえず米やコッテリしたものは避け、パンやヨーグルトを食べています(>_<)皆さん良いツワリの乗り切り方や、職場で役立つちょい食べ品等知っていましたら教えて下さ-いo(^o^)o宜しくお願いしますm(_ _)m
ミナヨ
2011/09/28 19:02
みなさん、こんばんわ。
昨日の点滴のおかげなのか、今日は吐き気があるものの、吐かずに過ごしています。でも、どうしても食べるのが怖いのと、食べ始めると吐き気が増すので、果物と水を少しずつ摂ってます。
うんたんさんへ。
私は極端に食事が摂れなくなったので、妊娠前より3キロほど体重が減りました。今の時期は食べなくても赤ちゃんに影響がないとはいえ、食べたいのに食べられないのは辛いです。
私はピジョンの葉酸サプリを、前回妊娠した時からずっと飲んでます。カルシウムや鉄分、ビタミンも摂れるものです。
メルさんへ。
昨日は旦那さんが仕事休みだったので、病院に乗せて行ってもらいました。点滴が2時間ちょっとかかったので、旦那さんは一度帰りましたけどね。
うんたん
2011/09/28 23:17
こんばんわ☆
秋の虫が鳴いていますね〜!
今日はよく眠れそうです。
ミナヨさん☆
点滴効いているみたいですね!よかったです〜☆
食べたいのに食べられないのはつらいですね。
体重3キロも落ちちゃったんですか><
これ以上悪化しないといいですが。。。
つわりってほんと人それぞれなんですね。
お大事にしてくださいね☆
葉酸サプリ買ってきました!
今日の夜から内服しています。
続けられるだけ続けてみます!
メルさん☆
葉酸キャンデーいいですね!
仕事中でもよさそう☆また探してみます!
今日はつわりラクなほうだったと思います。
なんとなく気持ち悪いかなーって感じです。
日によってムラがあるんですが、あんまりつわりの症状がないのも、お腹のベビたん元気なのかな・・と心配になるときがあります。
明日から8wになります!これからつわりが本格的になってくるでしょうか・・。
ぶん太さん☆
こんばんわ☆書き込みありがとうございます☆☆
そして妊娠おめでとうございます〜!!
心拍確認はまだとのことなので、
無理せず過ごしてくださいね☆
毎日つわりとの闘い大変ですよね。
私は比較的軽いほうだとは思いますが、
酷いときはトイレ駆け込んでます!
私はどうも食べづわりのようで、お腹が減っては気持ち悪くなり、食べては胃がむかむかして。。ってのを繰り返しています。
最近は、お腹が減ったら
せんべいとかリッツみたいなものを食べてます。
これからみんな本格的なつわりが始まりますね><
ガッツで乗り切りたいですが。。。不安です。。。
これから色々お話しましょーね☆
ミナヨ
2011/09/29 19:08
みなさん、こんばんわ。
今日は昼食にうどんを食べたら、吐いてしまいました。普通に食べることはできないみたいです。
ぶん太さん、初めまして。
出産予定日が私と1日違いですね。私もつわりで参ってます。果物はなんとか大丈夫そうなんですが、お腹に溜まるものが全然見つからなくて困ってます。
うんたんさんへ。
私もこんなにつわりがひどいなんて思いもしませんでした。前回妊娠時で経験してたけど、今より軽かったので油断してました。またひどくなったら、点滴やってもらってきます。
ぶん太
2011/09/29 23:44
うんたんサン
これからいつまで続くのか未知の世界で不安ですね(>_<)まだ職場に言ってないのですが、そろそろ隠せなくなってきました↓↓私はにおい対策でキシリトール?入りのマスクをして生活しています(;´д⊂)冷蔵庫のにおいまでダメになってしまいました…。リッツの言葉を目にしたら食べたくなってしまって、旦那に買ってきてもらいましたワラ☆
ミナヨサン
初期診察での予定日ですが、近いだけでなんだか嬉しくなります!ツワリとゆうかミナヨサンの場合は悪阻のようですね(/_・、)大丈夫ですか?私の場合はまだ波のある込み上げる気持ち悪さくらいだし、何かしら食べれるので、点滴要と聞くと相当なんだなぁと思いました(>_<)無理をせず、口に出来るものだけ口にするといいですよぉ-(>_<)
みんなお腹の赤ちゃんマンのママチャンなんですよね(*´д`*)頑張れママ達!
私事ですが、私も土曜日心拍確認出来るかのドキドキ中といいますか、皆さんのように妊娠継続出来ることを願っております。
ミナヨ
2011/09/30 19:08
みなさん、こんばんわ。
今日は午前中気持ち悪かっただけで、食事もなんとか摂れました。このままつわりを乗り切れればいいんですが・・・
ぶん太さんへ。
土曜日診察なんですね。心拍確認できるといいですね。
私はつわりがひどくならなければ、次は8週での妊婦検診なので、再来週になります。
みなさん、胸のはりはどうですか?
私は妊娠わかってから、胸が張りっぱなしなんですが。つわりがひどくて家にいることが多いせいか、普通にワイヤー入りのブラをすると、苦しくなってしまいます。ちょっと気が早いかもしれないけど、マタニティ用のブラを買ってしまおうかと考えてます。
ぶん太
2011/10/01 19:31
こんばんは☆
本日無事心拍確認出来ました(=゜ω゜)ノ
ピコピコしてました!
ただ、妊娠発覚から今まで卵巣の腫れが酷く、腫れが引かなければ手術と言われてしまいました(/_・、)
ミナヨサン
おっぱいどぉですか?…って質問も変ですが…笑
おっぱい痛い人は痛いみたいですよね↓↓私は何故か張りが無くなってしまって、少し乳首が痛いくらいです(;´д⊂)私の友達はおっぱいが千切れるような痛みで痛い痛いと言っていました(>_<)
ミナヨ
2011/10/01 20:09
こんばんわ。
ぶん太さんへ。
心拍確認できておめでとうございます。ひとまず安心だけど、無理しないように生活してくださいね。
「卵巣の腫れがひかなければ手術」って、妊娠しているのに手術できるんですか?腫れている原因にもよるんでしょうか?
私はおっぱいが痛いって感じではないんですが、元から大きいかったせいなのか、肩こりがますますひどくなってしまって。しばらくブラをしなかったせいか、ブラをすると窮屈な感じがして嫌なんです。ちなみに乳首は痛くないですよ。
うんたん
2011/10/02 22:04
こんばんわ!
昨日は夜中から旦那と釣りに行ってきました。
冷えるだろうと思って、冬の格好してったんですが、
それでも寒くて、ベビたん大丈夫か!?と思うほど。
冷えで血流が悪くなったせいか、腰が痛みます。
妊娠が分かる前にあったような腰痛です。
流産前に腰痛があった、とか聞きますし、
すごく心配です。
明日8週目の検診です。
何事もなければいいのですが。。。
ミナヨさん☆
つわり日によって差がありますよね。
食べれるときに好きなもの食べて栄養補給してくださいね☆
胸の張りは全然ないです。
乳輪が大きくなってきました。
ほんとに全然張ってこないので、ちょっと心配なんです。明日検診で先生に聞いてみようと思います。
ぶんたさん☆
心拍確認できたんですね!よかった〜^^
おめでとうございます☆
12週まで安心できないので、
無理せず仕事も続けてくださいね☆
私も毎日流産してないよね。。?と
どきどきしながら生活しています。
早く安定期に入りたいですよね。
あい
2011/10/03 00:37
みなさん、こんばんわ☆
お久しぶりになってしまいましたが…^^;
急にまた寒くなってきましたね!
風邪を引かないように気をつけましょうね。
ぶん太さん、初めまして(o^^o)
心拍確認できて良かったですね!
私も水曜日に無事に心拍確認できました。
一安心ですよね!
次は2週間後の予定です♪
うんたんさん、夜中から釣りだなんて本格的ですね!
なんか楽しそう(*^^*)いいなぁ。
私も、今日プロ野球の試合をドームまで見に行ったのですが、帰りの電車でけっこう冷えたみたいで、少し腰が痛いんです。赤ちゃん大丈夫かなぁ?
私はまだまだ病院に行くのが先なので、それまで不安で…。
ミナヨさんは、つわりはまだ酷く続いてますか?
私は、先週はかなり気持ち悪くてほとんどご飯が食べれず2キロも体重が落ちてしまったのに、一昨日くらいから、急に良くなって今はかなり食欲旺盛になっちゃいました。そして、胸は少し張ってるんですが、まったく痛くないんです!
それなので、逆に不安になっちゃいます(´Д` )
ぶん太
2011/10/03 08:46
皆さんおはようございます☆最近冷え込みますが、体調大丈夫でしょうか?もうインフルエンザも出てきているみたいなのでお互いに気をつけましょうね(^_-)♪
そして祝福コメントありがとうございます(T^T)なんとかピコピコと確認出来ましたが次は安定期までの戦いが待ってます…頑張ります!!
ミナヨサン
卵巣の腫れはなんでも、妊娠初期に見られる人でもだいたいが3ヶ月くらいで腫れが引く人が多いみたいです。私の場合、卵巣が腫れすぎて子宮が圧迫されてエコーが見えづらい始末です…(;´д⊂)手術は妊娠中に行うそうです。開腹するのかどうかは聞いてないので定かではないのですが、卵巣の腫れを引かせる手術とのことなので赤ちゃんは大丈夫らしいです(=゜ω゜)ノそれでも手術は嫌ですが↓↓
うんたんサン
ご夫婦揃ってアウトドアなんですね☆羨ましい!いっぱい釣れましたか?(*^∀^*)
心拍確認出来て良かったですが、不安は尽きないものですね↓↓排卵日は特定出来ているのですが、私の通院してる病院は大きさで週数を○週○日くらいの大きさだねぇ-とおっしゃるので正確な週数が把握出来ないんですよね…(^∀^;)先生が安定期入りましたって言ってくれるまでずっと不安です↓↓
あいサン
初めまして★
心拍確認おめでとうございます!!まずはホッとしますよね〜( ´∀`)私もホッとしました♪やっと職場にも言えるし、モヤモヤが1つ解決されたみたいですよね☆
あいサンとこもそうですが皆さんの通院してる病院は心拍確認後2週に1回になるのですか?うちのとこは3ヶ月過ぎまでは週1です。ちなみに母子手帳もそのころでないともらえません(´・ω・`)
ミナヨ
2011/10/03 09:38
みなさん、おはようございます。
つわりはだいぶ楽になりました。でもまだ7週なんで続くとは思うんですが。気持ち悪くてもなんとか食事できています。体重も元に戻ってきました。
うんたんさんへ。
夜釣りに行ってきたんですか?凄いですね。つわりは大丈夫でしたか?私も一時腰痛がありましたけど、シップでよくなりました。釣りで冷えたのかもしれないので、暖かくしておいてくださいね。
あいさんへ。
心拍確認おめでとうございます。これからまだまだ気が抜けないですが、体調に気をつけて過ごしてくださいね。つわりは波があることが普通みたいですよ。だから楽な時に、好きなもの食べておいてくださいね。
ぶん太さんへ。
卵巣の腫れは初期に多いんですね。手術する必要がなくなればいいんですが、心配ですよね。
週1の診察いいですね。頻繁に通院は大変かもしれないけど、胎動を感じるまでは不安なので、私も週1にして欲しいくらいです。母子手帳は遅いですよね。普通は心拍確認後にもらえるんですけどね。
うんたん
2011/10/04 14:55
みなさん、こんにちわ☆
今日は今から仕事です。
昨日8週目の健診に行って来ました。
前回はお豆ちゃんだった赤ちゃんも、
手と足ができていてすごく可愛かったです〜*^ω^*
前日が釣りで冷え冷えだったので、心配だったんですが、赤ちゃんの生命力はすごいです!!
次の健診は2週間後です。
来週、通ってる産科で
インフルエンザの予防接種受けてきまーす!
ミナヨさん☆
つわり軽くなってきたみたいで良かったですね^^
今月いっぱいがピークでしょうか。
私はほとんどつわりの症状なくなってきました。
その分頭痛と、眠気がすごいです。
薬飲めないし、昨日はほんとに頭痛との闘いでした。
ぶん太さん☆
結構釣れましたよー!
来週もまた釣りです。あったかくして行って来ます☆
昨日先生に出産予定日は5月10日と言われました。
今月赤ちゃんが頑張ってくれれば安定期に入ります。
みんなで無事に安定期に入りたいですね!
あいさん☆
冷えると腰痛でてきますよね。
私も釣りの日と次の日は腰痛すごかったです。
何か違う症状が出てくると、すぐ不安になります。
最近急に冷えてきたし、
身体冷やさないように気をつけないとですね☆
ミナヨ
2011/10/04 20:38
みなさん、こんばんわ。
昼間、おりものが薄いピンク色になっていて、慌てて夕方診察に行ってきました。多少の出血はあるものの、赤ちゃんは元気でした。あと卵巣が腫れているそうです。ぶん太さんと同じく、妊娠初期にはよくあるそうで、様子を見るそうです。「自宅安静」にしているように言われました。
今日はまだ7週でしたが、8週でやる妊婦検診を受けてきました。がん検診や血液検査など。妊婦検診で補助があっても、5千円近くかかりました。
私も次の検診は2週間後と言われました。「本当はこの後は4週に1回なんだけど、前回流産しているし、今回多少の出血があるから、2週間後に」って言われました。
ぶん太
2011/10/05 13:05
こんにちはU^エ^U
吐くまでは行かない吐き気に悩まされております↓↓仕事も半日出て休んでの繰り返しです(>_<)
ミナヨサン
やはり各自治体によって母子手帳の交付時期等違うんですかね?予定日からすると現在7週5日なんですが、先生の大きさ基準から行くと8週過ぎくらいなんですよね…(^∀^;)そろそろ料金も上がるから早く欲しいのですが、もらえないと流産の可能性があるからなのかなぁ〜なんて考えてしまいます↓
卵巣は痛みますか?私の場合、常にチクチクしていたり、階段登る時にチクチク痛んだりしています。普通に仕事はしていいと許可が出ましたが(職種上)、毎回エコーの際に「卵巣が腫れてて隠れちゃってるねぇ」と言われると、寝たきりになりたい気分です(>_<)あまり無理なさらずに引いてくれるのを一緒に待ちましょう♪
うんたんサン
アウトドア夫妻羨ましい〜!!
うちもたまにはどこかへ行きたいものです(´・ω・`)
インフルエンザの予防接種って妊婦でも出来るんですね☆知らなかったぁ〜(=゜ω゜)ノうんたんサンちの赤ちゃんは私たちより1週間くらい早いんですかね?なんか目標になります★うんたんサンが安定期に入ったら私たちもあと1週間!!みたいな感じですかね( ´∀`)
皆さんは産休や育休はとりますか?私は今悩んでいて、金銭面的にはとったほうがいいのだろうけど、初めての育児、長く一緒に居たい気持ちもあり、退職しようか迷っています。
あと、最近口内炎や口唇ヘルペス、あご付近が肌荒れしてるのですが、栄養の偏りなんですかね?皆さんはどうですか?
うんたん
2011/10/05 18:34
みなさん、
コン━━━(*´ω`)ゞ━━━ニチワ〜ッ★
雨が降ってて冷えますね〜!
風邪引かないように気をつけてくださいね☆
昨日義母に妊娠の報告をしました。
喜んでくれました☆
ストレスだった食事も、来週から別々になり、
なんだか同居生活もいい方向に向かってくるかもしれません。
ミナヨさん☆
出血があると心配になりますよね。
トイレに入ったら、
まずおりものの状態チェックしています。
初期は不安なことばかりですよね。
ゆっくり休んでくださいね!
私も一般検査(検尿、エコー)、がん検診、採血とありましたが、補助券で一切お金は払わずに済みました。
自治体によって違うんでしょうか。
ぶん太さん☆
私も妊婦って安定期とかじゃないとできないと思っていました。普通の病院でも接種できるみたいですよ☆
冬になるとインフルエンザの患者さんがたくさんくるので、早めに接種しちゃいます!
旦那にも接種お願いしてあります。
私はパートなので、育休ってのはないんですが、
授乳が終わったら、
また戻ってもてもいかなぁーと今は思ってます。
でもわが子がかわいくて仕方なくて、仕事なんてやってる場合かぁ!。。って思うんだろうな・・ww
妊娠がわかって、ニキビがすごいです。
あと、体が温かいせいか、痒みもあります。
口唇ヘルペスは疲れたりすると、
でてきやすいみたいです。
ミナヨ
2011/10/05 19:25
みなさん、こんばんわ。
ぶん太さんへ。
つわりは大丈夫ですか?私は今日は比較的楽なほうみたいです。
私が住んでいる市では、母子手帳交付後に妊婦のマルフクの申請しに市役所に行くんですが、他の市(通院している産婦人科が隣の市です)では、母子手帳の交付日当日からマルフクの認可が降りて、医療費負担が軽くなるらしいです。
でも、私の市では、前倒しで母子手帳交付日の月始めから医療費負担が軽くなるそうです。なので私の場合、9月始めからの医療費負担が軽くなり、市役所に申請するとお金が返ってくるそうです。
たぶん、ぶん太さんの市町村でもそういう制度になっているんじゃないかと思います。わかりづらかったらごめんなさい。
卵巣の痛みは感じませんでした。チクチクは子宮が大きくなる痛みと聞いていたんですが、卵巣だったのかな?つわりで体重が減ったわりには、お腹が出てきたんですが、卵巣が腫れているせいなのかな?
うんたんさんへ。
お義母さんへの報告、無事に済んでよかったですね。同居生活もいいほうに向かってくれるといいですよね。
普段から時間があれば、横になっているんですが、これ以上どうやって安静にしていればいいのかわからない感じです。
私は昨日は7週で、予定外の診察だったから高かったのかな?なんだか妊婦の保険(医療費)って複雑でよくわかりませんよね。
うちの病院では、インフルエンザの通知はまだ見ていませんが、受けておいたほうがいいですよね。
私は今年夏くらいからニキビが異常にでき始めました。最近になって落ち着いてきました。あご付近のニキビって、ホルモンバランスが崩れているからできるそうですよ。
ぶん太
2011/10/06 01:32
こんな時間にピコピコと…(^∀^;)気持ち悪くて昼寝して誤魔化したら眠れないとゆうオチ…(´・ω・`)
うんたんサン
同居なんですか?どんな同居スタイルか詳しく教えて下さいm(_ _)mとゆうのも、現在家賃6万の1LDKに住んでるのですが、犬も飼っていて、出産後の事で両家から犬と別々になれる部屋を作れとか、金銭面での見直しを考えるよう言われていて、引っ越すにも犬がいるとなかなかないですし、何ゆえ旦那が潔癖症だからなかなか見付からないのです(>_<)そこで私がどっちかの実家に暫く住まわせてもらうのはどうかと提案したのですが…旦那の実家はお父さんと旦那が仲悪いから嫌、うちの実家は職場が遠いし男の意地があるから嫌とワガママ(;´д⊂)旦那の実家では増設も検討してくれてるので私としては旦那の給料だけで生活をするのに是非とも同居を!!的な考えでございます(>_<)
ミナヨサン
詳しく教えて頂きありがとうございます★納得しました( ´∀`)医師の指示が出るまでは母子手帳は交付されないし、費用も戻ってくるなら安心です♪ちなみにつわりは軽くなったと思ったのは2日間だけで、また胸焼けと吐き気、何故か下痢が続いております(;´д⊂)周りからは「男の子が入ってるな」と言われております(^∀^;)
あと、卵巣の腫れはお腹を前に出して、左前右前に腰を出した時にポコッと出っ張りますよ☆私は左側にボールみたいなのが居ます(x_x;)
私の悩みに答えて頂きありがとうございます★ホルモンバランスの崩れの存在を忘れていました(゚Д゚)ただ、ニキビだけならまだしも、口の周り、鼻の周りの皮が剥けちゃうんです↓↓
口唇ヘルペスは疲れですかぁ-(>_<)最近仕事場に行きにくくて…ストレスに感じているのがいけないんですかね…↓
やっぱりみんな同じような悩みに苦しんでるんですね(>_<)
またまた是非共有したい質問なんですが、私は何故か米や麺を受け付けない癖にパンやブリトーとかは食べられます(^^;)あとはサラミとかうめしば、ゼリー、フルーツ。しかも何故かチーズがとってもおいしい(゚Д゚)やっぱり控えるべきですよね?肥満や高血糖を引き起こす可能性大ですよね?皆さんは何がダメで何が大丈夫ですか?また控えてますか?
あい
2011/10/06 08:02
おはようございます(*^^*)
おとといから風邪を引いてしまい、38度近くまで熱がでてしまったので、午後仕事を休んで産科に行ってきました(´Д` )葛根湯をもらって少し飲んだのですが、本当にこの初期に飲んで大丈夫なのか不安になっちゃいます。先生は大丈夫と言ってたので、あまり気にしないようにしてるのですが…。
昨日の朝は熱が下がったので、夜からはもう飲みませんでした^^;
みなさんも風邪に気をつけて下さいね!
それから、おととい病院に行った時に、赤ちゃんも見てもらいました!そしたら、なんと手と足ができてましたぁ(*^◯^*)赤ちゃんてすごいですよね。感動しちゃいました〜!!私は風邪で落ち込んでたのに、赤ちゃんはちゃんと頑張ってスクスクと育ってくれてるんですね♪
次回は3週間後です。母子手帳をもらってきて下さいって言われました!!8週以降から妊婦検診になるんですかね?それぞれの病院によって違うみたいですね。。。
私は次回は妊婦検診一回目なので一時間くらいみてくださいって言われました。
それから、マルフクって福祉医療の事ですか?うちの地域では特にその制度はなさそうです^^;
医療負担が軽くなるなんていいですね☆
私もインフルエンザワクチンは安定期に入ったらするつもりです。
でも、早くうったほうがいいんですかね?
ぶん太さん、私は産休も育休もとりません。うちは小さなクリニックなので、今までとった人もいないのもあるし、言いづらいとゆうのもあります。金銭的には辛いのですが、もともと赤ちゃんができたらすぐに辞めたいなぁとも思ってたし…。
でも、他の人もみんな産休をとってるような所だったら私もとってたと思います(*^^*)
みなさん、基礎体温ってまだ測ってますか?
昨日までずっと高温が続いてたのですが、今日36.48ととても低くて不安です^^;気になるからもう計らないほうがいいのかな…。
それと、最近あまり栄養があるもの食べてなくて、風邪もひいたせいか、私も大きなにきびが顎にできてしまいました(´Д` )きっとホルモンバランスが崩れてるんですよね。。。
あい
2011/10/06 08:15
あ、連続でごめんなさい(ーー;)
ぶん太さん、私は今はネギ系が全くダメになってしまいました。匂いの強い物がダメみたいです。
今まで嫌いな物がなくて何でも食べられていたのですが、アボカドやしょうが、ピーマンなども食べたくありません。
私も何故かチーズは美味しくて、グラタンパスタは美味しく食べれます(^O^)
他は果物がすごく美味しくて、毎日果物ばっかり食べてます。でも、糖が多いので気を付けた方がいいですかね?
つわりの間は、食べれる物だけ食べてるのでいいと思いますが、落ち着いたら栄養バランスを気をつけないと、ですよね!
あと、塩分のとり過ぎは気をつけるようにしてます。
ぶん太
2011/10/06 08:55
おはようございます(=゜ω゜)ノ昨夜は口の周りの痒みと吐き気で眠れず、結局寝たのが明け方です↓そして仕事を休んでいます(x_x;)寝不足なのに早起き…犬の世話をしていますU^エ^U
あいサン
具合はどうですか?熱が下がってひとまず安心ですね★赤ちゃんも人間化おめでとうございます!!母子手帳羨ましい☆私も早く欲しいなぁ-(´・ω・`)
産休育休制度、あいサンの会社では前例が無いのですね!法律で決まっているから前例が無くても実施しなくてはいけないので、考えが変わったら話をしてみるのもありですよ☆私の会社は昨年出産した方が初めての産休、育休取得者だったみたいです★正社員なら失業給付金も出ますし、最長4年間もらえるそうです(^_-)私は臨月まで働いて、失業給付金を受け取ろうと考えています。
やっぱり肌荒れは多く見られているのですね!!私は痒くなるし、皮が剥けるし、昔のアトピーが出てきたのかもしれません(>_<)しかもチーズ仲間が居たとは( ´∀`)チーズとハムのサンドイッチが私には神です(*´д`*)ネギ系がダメなのはなんとなくわかります☆食べたいとは全く思いません(+_+)料理するのもニオイでダメで、旦那は実家でご飯食べて帰ってきます。私はリッチにコンビニ笑
これは栄養偏りますね…。
あと、基礎体温はもうはかっていません☆この時期からだんだん下がってくるそうですよ(^_-)もう先生も基礎体温表を見ないと思うので、どうぞ電池を抜いちゃって下さい♪
ミナヨ
2011/10/06 10:12
おはようございます。
ぶん太さんへ。
私も昼間寝ているので、昨夜は眠れなかったです。しかもお腹すいてしまって、夜中に食べてしまいました。そのおかげなのか、今朝は気持ち悪くなりませんでしたけど。
卵巣の腫れ、私にはよくわかりません。皮下脂肪が多いからかな?
私はご飯より麺類が食べられます。フルーツもよく食べます。気持ち悪い時にはアイス食べるとスッキリします。食べすぎは冷えるのでよくないかと思いますが。私も今は食べられるもの、食べればいいと思いますよ。極端に体重が増えるようなら、気をつけたほうがいいかもしれませんが。
あいさんへ。
風邪引いてしまったんですね?大丈夫ですか?
妊婦検診は目安になる週数があるみたいですよ。私のところは8週、12週、16週、20週、24週、26週、28週、30週、32週、34週、36週、37週、38週、39週と14回あります。その他に診察を受けた時には、「妊産婦医療福祉費受給者証」(マルフク)という保険証みたいなものを、病院で提示すると、医療費の負担が軽くなるそうです(基本的には産科でしか使えないそうです)。たぶん、母子手帳もらう時に「マルフク」の話もでるかと思いますよ。
私は基礎体温、まだ測ってます。私が通院しているところは、先生が何人かいるんですが、ちょうど院長だった時に「しばらく測っておいて。10週頃に下がってくるから」って言われてそのまま測ってます。でも、つわりや出血疑いで診察受けた時は、院長ではなかったので、基礎体温表は見せませんでした。やめていいならやめたいですね。
うんたん
2011/10/06 20:55
こんばんわ☆
今日は1日仕事でした。
腰が痛すぎる><
特に午後は忙しかったので座れなかったし、
今日はゆっくりお風呂入って寝ます☆
ミナヨさん☆
その後おりものはどうですか?
家事もあるでしょうし、無理せず過ごしてくださいね☆
つわりの方はだいぶ落ち着いてきましたか?
インフルは職業柄接種しておきます。
おととし、私が新型インフルを職場でひろってしまい、私は予防接種していたので、軽くすんだのですが、
旦那が私のインフルエンザがうつって、さらに二次感染で仕事3週間休みました。
旦那さんだけでも接種おすすめします。
職場で集団感染すること多いみたいです。
接種したら半年ほど効いているみたいです。
旦那も再来週接種するように予約してきました。
ぶん太さん☆
同居は絶対おすすめしません!!
私も最初はいい義両親だし、うまくやっていけるわ〜と気楽に考えていましたが、ぶっちゃけ他人です。
いい嫁を演じるのに疲れます。気も超遣うし。
まだまだ義両親がお若いなら、
別居をおすすめしますよ☆
1階2階でキッチンもお風呂も完全別なら
何とかやっていけるかも☆です!
私はもともと甘いものは好まないんですが、
妊娠してからさらに受け付けなくなりました。
食べたいものはお肉と、お刺身とご飯です!
ケンタッキーとか焼肉とか無性に食べたくて仕方ありません。お肉が食べたくなると男の子って言うらしいですね。どうなんでしょ^ω^
あいさん☆
風邪大丈夫ですか?
最近急に冷えましたもんね><
薬ためらっちゃいますよね。
色々形成される時期ですしね。
私も最初便秘薬もらったとき、どうしようかなーと思ってましたが、あまりにお腹が張るので、
最近は産科の先生を信じて気にせず飲むようにしています。
お大事にしてくださいね☆
基礎体温、もともと測ってなかったんですが、
最近測るようにしています。
健診まで2週間あると、赤ちゃん無事に育ってるのか、不安で。高いとその日は安心して過ごせています。
早くみんなで安定期に入りたいですね☆
ぶん太
2011/10/07 01:06
こんばんは〜★またまたこんな時間に失礼します(´・ω・`)
ミナヨサン
麺類食べられて羨ましい(>_<)私うどんが大好きなんですが、全く受け付けなくなってから一口も口に出来ずパンばかり(´・ω・`)フランダースの犬みたいですょ…笑
麺類なら旦那さんと一緒に食事出来ますね♪
あと、マル福制度、私の住む県では中学3年生まで対象のようで、詳しくは書いてなかったのですが「なんちゃら証」とゆうの貰えるみたいです(=゜ω゜)ノ
うんたんサン
肉食になると男児説、初耳でございます!( ´∀`)なんだか理にかなってると言いますか、「男」ってイメージなんですかね?私はハムやサラミ以外ここ1ヶ月口にしてませんね↓↓今日無性にローソンのからあげくんレッドが食べたくなり買いましたが、一口食べてギブアップしてしまいました(T^T)早くおいしいおいしいとなんでも食べられるようになればいいのですが、つわりを感じていると私妊娠してるんだ!と実感が湧くんです☆
あいサン
基礎体温は各産院で指示内容が違うみたいですね(^∀^;)スミマセン(;´д⊂)私の通っている病院では「基礎体温はもうはからなくていいよ。赤ちゃんは順調です。」と胎芽確認の時に言われました。病院の特色なのか、ストレスフリーをモットーとした小さな産院だからかもしれません(^_-)
皮膚科へ行ってきました。原因不明ですが、乾燥肌とアレルギーからくるのではとのことで、塗り薬処方されました。妊娠すると肌が敏感になり、肌質も変わるそうですので季節の変わり目、皆さんもお肌の保湿は今まで以上に入念にしたほうがいいかもしれません(>_<)
ミナヨ
2011/10/07 10:29
みなさん、こんにちわ。
うんたんさんへ。
おりもののほうは、診察後一度薄いピンクのものがあっただけで、今は落ち着いてます。つわりのほうも落ち着いていますが、「明日でやっと8週に入るのにこんなに落ち着いてしまって大丈夫なのか?」って心配になってます。とはいっても、日によって多少は気持ち悪い時があります。
うちの旦那さんは工場勤務なんですが、いつも冬場は風邪をもらってくるんです。去年も「インフルエンザの予防接種は受けてね」って言ったのに、まんまと期限が過ぎてました(会社で希望者を募るんです)。今年は絶対にやってもらわなきゃいけませんよね。
ぶん太さんへ。
私も元から麺類が好きで、特にうどんは大好きです。昨夜久しぶりにご飯を食べたら、気持ち悪くなってしまい、しばらく動けませんでした。やっぱりご飯はダメなのかな?
「中学3年生までのマルフク」は児童を対象にしたものだと思います。それ以外に妊婦さん対象のマルフクがあるんです。
皮膚科に行ってきたんですね。私出産経験のある妹に「妊娠すると肌が敏感になるから、カミソリとか脱毛(毛抜き)とかは、なるべく控えたほうがいいよ」って教えてもらいました。今のところ、体のほうは乾燥するくらいでトラブルはありませんが、気をつけてくださいね。
肉好き→男の子、野菜好き→女の子、って話は聞いたことありますよ。あとは、お腹が体の前にせり出す→男の子、全体的に丸くなるか腰回りに肉がつく→女の子。お母さんの顔つきが、妊娠前に比べてきつくなる→男の子、優しくなる→女の子。妊娠中に順調だと男の子、流産しかけたり、つわりがひどいと女の子とか。
まあ、実際は産まれてみないとわかりませんよね。
あい
2011/10/07 19:36
みなさんこんばんわ(^-^)/
仕事が終わって今さっき帰ってきました。
旦那はまだ帰ってきてないのですが、今日はご飯を作る気になれず、外食か出前にしちゃおうと思います^^;
風邪はすっかり良くなったみたいで、喉も頭の痛さもなくなりました。良かったぁ〜。昨日はつわりも全くなく、久しぶりに妊娠前の元気さを思い出したのですが、夜になってから急に胃がムカムカして気持ち悪かったです(´Д` )今日も、胃がモヤモヤしてたのですが、ランチに同僚と行ったら、以外と食欲もあり、チキン&コロッケランチをペロリと食べられちゃいました。久しぶりにちゃんとした量のご飯を食べられました(o^^o)私は外食が合ってるのかも…?
基礎体温の件、みなさんありがとうございます!
私は、自分でただ測ってただけなので、病院では特に見せてないんです。それなので、今日の朝はまた高温に戻ってたので、明日からは測るの辞めようと思います!
いろいろと気になっちゃいそうなので…。
そして、ついに昨日母子手帳をもらってきましたぁ〜(o^^o)なんか、実感しますよね☆
でも、やっぱりうちの地域では妊婦のマルフクはなさそうです^^;ミナヨさんの所は妊婦にやさしいんですね!
私も男の子か女の子かどっちかなぁなんて楽しみにしてます(^-^)/とりあえず無事にお腹の中で大きく育ってくれる事を祈ってますが♪
ミナヨ
2011/10/08 20:19
みなさん、こんばんわ。
3連休いかがお過ごしですか?私は少し調子がよかったので、買い物に出かけたら、気持ち悪くなってしまいました。やっぱりつわりは簡単には終わってくれないみたいです。
あいさんへ。
風邪よくなってよかったですね。私は出かけて帰ってきたら、寒気がして・・・思えば数日前から鼻水が出ているようです。風邪には気をつけなくちゃいけませんね。
あい
2011/10/09 07:22
おはようございます(^-^)/
ミナヨさん、大丈夫ですか?
ホント風邪には気を付けて下さいね。
やっぱり妊娠すると免疫力が下がるんですかね?
私も、風邪が治ったとばかり思ってたけど、昨日の夜から喉が少し痛くて、酷くならないように、なるべく避けてた市販のうがい薬を使っちゃいました^^;大丈夫かなぁ〜…。
今月は結婚記念日もあるとゆう事で、今日から一泊で旦那と二人で近くの温泉旅行に行ってきます!
私は温泉には入りませんが(ーー;)
つわりは、まだこれからも酷くなるんですかね?
このまま終わってほしいですね(。-_-。)
ミナヨ
2011/10/09 19:04
みなさん、おはようございます。
あいさんへ。
温泉旅行、いいですね。私も旦那も温泉大好きです。毎年ゴールデンウィークには日光に旅行に行ってたんですが、今年は震災にあってしまったので中止にしました。妊娠初期は温泉に入れないんですよね。ちょっと勿体ない気がしますね。うちも今月末が結婚記念日です。
今日はずっと気持ち悪くて、ほとんど寝てました。これじゃまた夜眠れなくなりそうです。
ぶん太
2011/10/10 09:48
皆さんおはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
土曜日検診に行ってきました☆8週1日目の受診だったのですが、手足がハッキリするのは来週だろうとのことでした(´・ω・`)胎芽は1.75センチだったんですが、そんなもんなんですかね?まだ母子手帳も貰えないし不安になってしまいました↓↓(;´д⊂)この3連休は比較的体調が良いのですが、飲み物が無いと気持ち悪くなります…あと、お腹がすくと気持ち悪く、でも食べたくないといった感じです(>_<)
ミナヨサン
マル福には種類があるのですね!無知でスミマセン↓↓そうすると うちの県にはなさそうです(>_<)全国で実施して欲しい事業ですよね★体調が優れないようですが大丈夫ですか?無理せず、ゆっくり休んで下さい(´・ω・`)
あいサン
旅行に行くとリラックス効果もあるし、リフレッシュできますよね♪温泉に入れないのは残念ですが、その分食べ物で楽しんで下さい(=゜ω゜)ノ私も先月Disneyのチケットを買ってしまったので乗り物には乗らず、食べたり買い物したりして帰ってきました☆途中で寄るサービスエリアとかでスイーツを食べまくったり、リフレッシュしてきましたよ〜☆☆
うんたん
2011/10/10 12:44
みなさん、こんにちは☆
三連休最終日ですね〜(;´д`)
三日とも天気が良くて行楽日和でしたね!
昨日は早朝から浜名湖に釣りに行ってきました☆
天気が良すぎて暑いくらいでした。
妊娠してから眠くて、昼間一番太陽が高い時間に、半袖で椅子に座って二時間ほど寝てたら
(旦那はその間もくもくと釣り笑!)腕が真っ赤に焼けちゃいました(T_T)
みなさん、つわりはどうですか?
私はすーっかりなくなってしまい、赤ちゃん大丈夫なのかなぁと心配になるほど全くありません。
本とか見ると、今がピークの時期ですが、私はむしろ妊娠がわかったときが一番ひどかったくらいです。
普通にガツガツ食べれちゃうので、健診前に必死に体重落としてます(;´д`)
元気に育っていればいいんですが。。。
先日8w4d のとき、CRL 17.5mmでした。
私がちょっと小さめなのかな??
日々おっきくなってる赤ちゃんを健診時のエコーで見るのが今一番の楽しみです!
温泉いいですねー(^3^)/
私も美味しいもの食べにいきたいです!
安定期に入ったら旦那と旅行いこうかと思ってます。
もう二人では行けなくなっちゃいますもんね。。
ミナヨ
2011/10/10 15:51
みなさん、こんにちわ。
三連休、楽しく過ごされているようでよかったです。うちは旦那さんが仕事なので、一人でダラダラしてます(笑)。
ぶん太さんへ。
うちの妹が言うには、「つわり中はちょこちょこ、頻繁に食べると気持ち悪くならない」って言ってました。体質にもよるでしょうけど、私も量は食べられなくても、麺食べたり、果物食べたりしてます。
うんたんさんへ。
私も前に比べれば、つわりが楽になってきました。今日は比較的楽ですが、昨日は1日気持ち悪かったです。
私が持っている本では「8週で18ミリ程度」が標準の赤ちゃんの大きさみたいなので、ぶん太さんもうんたんさんも気にすることないと思いますよ。私は来週診察なので、大きくなっているか楽しみです。
ぶん太
2011/10/10 23:30
こんばんはぁ-(*^∀^*)ノ
3連休終わってみて、2日半は体調万全でしたが、今日の午後からは死ぬ程吐き気に襲われていました↓↓(x_x;)
スーパーで宇都宮餃子の試食販売がやっていて、ニンニクの臭さにそこを通れずにいました…。笑
うんたんサン
お帰りなさい☆おもてで昼寝、日焼けは肌が痛いですが、気持ちよさそうですねo(^o^)oつわりも軽くなってきたなんて、羨ましい(>_<)でも油断は禁物ですね!私は余裕ぶっこいてたら「おぇッおぇッッ」の嵐でしたぁ↓↓でも食欲が出てくるとつわりの明けが見えると聞いた事もあります☆私の友達は1人目は点滴するほどのつわりで、8ヶ月まで続きましたが、2人目はすぐに食欲が出てきてそれからツワリとはバイバイだったそうです♪
ミナヨサン
旦那さん連休中なのにお仕事頑張ってるなんて寂しいですね(/_・、)でも家族が増えるから精が出るってもんですかね☆うちは旦那が自営の町工場で、赤い日は関係無く仕事です。土日のみですが車関係だから波があって休めないときもあれば、週に3〜4日休みの時もあります↓↓私は最近ツワリがヒドイときは逆に帰ってくるなと思いますが…笑、調子良いときは寂しいですね↓自分勝手ですが(^∀^;)
赤ちゃんの大きさ標準なんですか☆安心したぁ-!ありがとうございますm(_ _)mうんたんサンちも手足確認出来てるし、次は私たちの番ですね♪来週が楽しみですね(≧∀≦)
ちょこちょこ食いならぬちょこちょこ飲みをしてるのですが、なかなか職場では難しく、ギブアップまでは頑張りますがだいたい早退してダウンしてしまいます。限界を超えると何も口に出来なくなって横になっているだけなんですよ…。もっと理解のある職場なら良かったのにとつくづく思います(+_+)
ミナヨ
2011/10/11 15:12
こんにちわ。
ぶん太さんへ。
うちの旦那さんは、「4日仕事で2日休み。休みを挟んで日勤、夜勤」の交代勤務なんです。車関係の工場なんですが、そんな勤務体制なので、休みの曜日が決まっていません。
つわりの辛さって男の人にはわからないから、私も「なんで!?」って思うときありますよ。もうちょっと気を使って欲しいと思うし、自分だけが辛い思いしている気がして嫌になる時もあります。
昨日は夕方急に気持ち悪さがひどくなり、寒気がしてきて寝込んでしまいました。夕飯後吐いてしまって、旦那が帰ってきた時には、ぐったりしてました。油断は禁物ですね。
あい
2011/10/11 18:56
こんばんわ(^-^)/
みなさん、まだつわりが酷そうですね(ーー;)
私も、旅行中は大丈夫だったのですが、帰りくらいから体調悪くなって、今日は一日気持ち悪くて、今は頭痛もします。。。今は何もする気がなく、ソファの上で横になってます。
早く安定期になってほしいですね(。-_-。)
うんたん
2011/10/11 20:55
みなさん、こんばんわ☆
昨夜から再びつわりが出現し、
気持ち悪くて夜眠れませんでした><
今日の朝も吐き気がひどく、ぐったりして起きれず。
つわりも気まぐれですね。
うちの旦那も車のシャフト作ってる工場です。
夜勤と日勤が2週ずつ続きます。
今週来週夜勤なので、2週間夜独りです。
最初の1週は好きなことできるんですが、
2週目になると、さすがに寂しくなってきますw
みなさん、戌の日の安産祈願には行きますか?
私はちょうど5ヶ月目に入った最初の戌の日が日曜日なので、旦那と二人で行く予定です。
明日はインフルエンザの予防接種です。
午後から行って来ます!
ミナヨ
2011/10/12 08:35
みなさん、おはようございます。
うんたんさんへ。
うんたんさんの旦那さんは、2週間交代なんですね。それも長くて嫌ですね。今日はうちの旦那さん、休みの予定だったのに仕事になってしまいました。買い物に行きたかったのに予定が狂ってしまいました。
戌の日ですか・・・私にはまだちょっと先ですね。でも調べておいたほうがよさそうですよね。
ぶん太
2011/10/12 10:39
こんにちは☆
昨夜からツワリが重くなり、今日から今週いっぱいお休みを頂いておりますm(_ _)m
うんたんサンち、ミナヨサンち、うちと同じ車関係なんですね♪うちは自営だし、夜勤も無いから安月給ですが…↓↓国保だし…。退職後の事を考えると不安は尽きません。同居の話も途中まで進んでますが、うんたんサンの言うようにキッチンやバストイレ別にするにはやっぱり増築が必要だし、悩みが増える一方↓↓
そして顔の肌荒れは治らず悪化してしまいました(x_x;)
早くもマタニティブルー?的な情緒不安定です。旦那との会話も上の空(´_ゝ`)
5ヶ月の戌の日、初産だし、行こうと思っています☆我が家には犬がいるので愛犬の頭を撫でればいいのかもですが、願掛けだけでも記念になりますよね(=゜ω゜)ノまだまだ先ですが…笑
ミナヨ
2011/10/12 11:08
こんにちわ。
今日は宅急便が届く予定なので、起きて時間つぶししてます。
ぶん太さんへ。
お仕事お休みしているんですね。つわりが一番ひどい時期だと思うので、仕事を休むだけでも気分が違うかもしれませんね。
同居の件ですが、うちの実家が2世帯なんですが、キッチン・バスは一緒なんですが、2階にシャワールームとトイレがあります。妹が友人に聞いたらしいのですが、2階部分に水回りを作ると、工事費がかさむらしいです。あと玄関を2つ作ると、固定資産税が多くなる(倍になる?)らしいです。でも、同居するなら完全に分かれていないとストレスが溜まりますよ。金銭的にはたぶん、完全2世帯に建て替えるなら、別居でも生活費は同じなんじゃないかと私は思います。
ご実家に土地があるなら、敷地内同居ってこともできるとは思うんですが、どうですか?建物は自分たちで建てるようだけど、土地はもらえるし(借りれる)。
戌の日は12月になってからなんですよね。ちょっと先だけど、戌の日は9日と21日みたいですよ。
うんたん
2011/10/12 12:56
こんにちわ☆
今日も気持ちのいい天気ですね。
旦那が定時あがりだったので、4時半ごろ帰宅。
私も目が覚めてしまったので、三時間ほど昼寝しちゃってました(^_^)
ミナヨさん☆
車関係でも不規則な休みなんですね。
うちはトヨタ系というやつで、大型連休などもトヨタと一緒、今は忙しいので土曜出勤してますが、いちお 土日休みです。今年に入って、今の職場に転職したんですが、
前職は月曜休みで有給もない、ブラック零細すぎるあり得ない会社だったので、ホントに転職した赤ちゃんができて、良かった〜(T_T)と思います。
ぶんたさん☆
つわり、大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね☆
わんちゃんかわいいし、癒されますよね(*^^*)
うちも実家でパピヨン飼ってます!私が買ってきたので連れてきたかったんですが、旦那がアレルギーもあり断念。
実家に帰ると喜んで尻尾ふってるとこみると、離れてても覚えててくれるんだなーと嬉しくなります(^3^)/
同居、せめてキッチンだけでも別がおすすめです!
確かに同居はお金の面では助かります。
旦那宅は、ローンが終わってるので、生活費として3万渡し、食費は別々なので、自分達持ち。
アパートで暮らしていた時の半額の値段で、生活費賄えてます。
今までの半額でストレスイッパイの同居ってどうなの?と人それぞれだと思いますが、その分貯金は絶対できます。同居限界!って思うときは、生活費倍出してもいいから出たいと思いました笑☆
今は何とか食事も別になり落ち着いています。
戌の日のお参り、私も12月だなぁと思っていたのですが、、よくよく日数を照らし合わせたら、
私は5ヶ月に入った最初の戌の日は11月27日でした。
皆さんより一週間ちょっと予定日が早いためですね。
なんだかんだでお参りも来月です(^_^)
さて、今から支度してインフルエンザの予接に行ってきます!
うんたん
2011/10/12 17:23
こんにちわ☆
2回目の書き込みです。
インフルエンザの予防接種に行ってきました。
先生に、安定期に入っていないですが、大丈夫ですか?
と聞いたら全く問題ありませんとのことでしたよ☆
それは良かったんですが、
私と一字違いの患者さんがいたようで、
色々間違えられて大変でした。
注射打ってないのにお会計で名前呼ばれるし、
診察室に呼ばれて入っていったら、
一字違いの人の問診表みてるし><
確認しますのでって言われて、待ってたら、
結局呼ばれた時に、まーた一字違いの人の名前呼んでるし><
一字違いの人は、お腹も目立ってたので、
出産時期も違うと思うので、心配ないとは思いますが。。。
今の病院のシステムでは絶対ありえないとは思いますが、こんなことがあると、赤ちゃんとり違えとかやめてよ〜><と不安になっちゃいました。
ぶん太
2011/10/12 19:19
こんばんは(=゜ω゜)ノ
今日は生ゴミのニオイにやられ珍しく吐いてしまいました↓↓
お香をたいて、マスクして、換気扇回して生活臭を消しています…笑。
ミナヨサン
私らの戌の日は平日で寒いんですよね…(>_<)ですが、兄夫婦や友達などみんな戌の日当日には行かなかったそうです☆とてつもなく混むそうで、やはり願掛け(気の持ちよう)ですので、戌の日=腹帯を巻く日的な感じでいいそうです(=゜ω゜)ノ
同居のお話聞かせて頂きありがとうございますm(_ _)mなんだか大変そうですねぇ-…。うちの実家は土地はあるけどお金が無い、旦那んちは土地は無いけどお金はあるとゆう微妙な感じで(;´д⊂)私ら夫婦も蓄えが無いし、金銭面でお世話になるとなると旦那宅に同居するしかないんですよね…。難しい。
うんたんサン
予防接種情報ありがとうございます☆うちも今月中に夫婦揃って打ってこようと思います(^_-)
名前間違えって私は一番許せないのですが、だって親がつけてくれた名前ですよ?気をつけていただきたいところですよねヽ(*`Д´)ノちなみに私のとこの病院でも似ているお名前の患者さんがいまして、病院側の呼び方は違う文字の所を強調して呼んでいました☆「山田花ヨさ〜ん」「山田花コさ〜ん」みたいなo(^o^)o
先ほども書きましたが同居問題よく考えるべきですね↓↓キッチンだけは私も別がいいですね!冷蔵庫の中身や料理に関しては育った環境が影響しますからね(;´д⊂)そこを言われると両親をバカにされている気分になってしまうと思います(+_+)
そういえば皆さん妊娠してからよく夢をみるようにはなってませんか?私は妊娠に気付いたのも夢、今まで全く夢を見なかったのに最近では2日に1回は見ます☆そんなんで夢占いにハマっているのですが、妊娠初期の妊婦さんにはよくみられるらしいです★★
ミナヨ
2011/10/12 19:20
こんばんわ。
うんたんさんへ。
うちの旦那さんの工場も、トヨタがメインみたいです。海外にも輸出してるらしいですが・・・
病院でとんだ災難でしたね。今のご時世にそんなことがあるなんて、怖いですよね。インフルエンザ、来週転院の話をしてから、予防接種のこと調べてみようと思います。
うんたん
2011/10/13 22:52
こんばんわ☆
今日で10週になりました。
ミナヨさん☆
昨日はほんとに色々ありました。
実家の祖父が3回目の脳梗塞で入院になりました。
検査と様子見での入院のようですが、
3回目ということもあり、心配です。
ひ孫が見れると喜んでいたので、まだまだ元気でいてほしいです。
ぶん太さん☆
夢めっちゃ見ます!!
妊娠して私も夢よくみるなぁーと思ってたんです。
結構はっきり覚えているんです。
昨日は車が空を飛んでる夢をみましたw
眠りが浅いのかな。
この前は好きな俳優さんが幼馴染だった!ってゆー夢みてテンションUPですw(^ω^)b
ミナヨ
2011/10/14 09:24
おはようございます。
うんたんさんへ。
お父様、心配ですね。うちは妊娠発覚前に義理父が肺炎で入院してました。今年6月に心筋梗塞で入院してたのに、また入院で・・・今は退院して元気みたいです。妊娠してからは会ってないんですが、義理母が「お父さん、元気だし喜んでるよ」って教えてくれました。
もう10週なんですね。私は明日で9週目です。
ぶん太
2011/10/14 18:14
本日9週0日で病院へ行ってきて赤ちゃんは2.3センチに育っていましたo(^o^)oまた、卵黄嚢が大きくクッキリ写っていてなんとなく安心しました☆そしてそして、やっと母子手帳申請へと漕ぎ着けました!手元に来るのは来週月曜日ですが…(^^;)
うんたんサン
やっぱり夢見ますよねぇ-!!(≧∀≦)出産する夢とかは良いことが起こる前ぶれとか、逆に流産する夢は悪いことの暗示とか夢占いバカにならないらしく、検索すると結構いらっしゃるんですよ☆☆ちなみにアタシは5分で女の子を出産する夢と芋虫の夢で妊娠かもと思いました♪芋虫の夢は妊娠初期の妊婦さんが見る夢として昔から言われているそうです(=゜ω゜)ノ好きな芸能人との夢は浮気願望もしくは相手に対する(旦那様)不満を解消させたいとゆう夢らしいです★私も大好きな小出恵介クンとバーでお酒を飲んでる夢や、なぜかサバイバルゲームをしてる夢を連日見たことがあります( ´∀`)幸せですね♪
うんたん
2011/10/14 20:57
こんばんワニ(^ω^)b
今日も仕事でクタクタデス(;´д`)
仕事の途中目眩がして倒れそうになりました(T_T)
明日も朝から仕事なので、今日はガッツリ寝ます☆
ミナヨさん☆
全然命に別状はないらしいんですが、
やっぱり年齢も年齢なので、心配です。
家族にはずっと健康でいてもらいたいですよね。
赤ちゃんの誕生は、私達夫婦だけじゃなく、家族みんなが喜んでくれるので、ホントに楽しみですよね(*^^*)
ぶんたさん☆
毎日色んな夢見て面白いです。
俳優さんの夢は多分旦那への不満だなぁ笑(^3^)/
私松田翔太くんが好きなんですよー☆
夢に出てきて、あー覚めなくていいーと思いましたww☆
今日昼寝してて赤ちゃんのオムツ替えてる夢見ました。
確か女の子だった気がします。
そしたら次にミニウサギをおっかけてる夢見ました。
夢占いのサイト私も見てみます!
そういえば、妊娠すると宝くじよく当たるって聞きませんか?
普段あんまり宝くじ買わないんですが、今年は年末ジャンボ買ってみます(^ω^)v
ミナヨ
2011/10/15 09:25
おはようございます。
私は今朝嫌な夢を見ました。お腹痛くなって出血して、病院に運ばれる夢でした。しかも実母とケンカもしてました。あまりにリアルなんで不安になってしまいました。
数日前になぜかチュートリアルの徳井さんと、一緒に寝ている夢を見ました。特にものすごく好きなわけじゃないんですが。
うんたんさんへ。
うちの義両親、実両親ともまだ若いんですが、義両親は両方とも大きな病気や手術しているので、少しでも体調が良くないって聞くと心配になっちゃいます。
私も妊娠すると運がよくなるって聞いたことがありますよ。実際私のすぐ下の妹は、妊娠中にパチンコに行ってて、負け知らずでした(パチンコはよくないですけど)。私も年末ジャンボは買ってみようかなって思ってました。
ぶん太
2011/10/17 18:17
こんばんは(=゜ω゜)ノ
本日母子手帳を受け取りました!!ベビープーの表紙でカワイイのですが、受け付け番号が1079で、「泣く」的なゴロで少し不安に思っています…m(_ _)m苦笑。
心拍も活発で頭がまる-く人間化していて嬉しくなりました♪卵巣嚢種が8センチと大きく自宅安静が言い渡されました(x_x;)
うんたんサン
うさぎの夢!良い夢ですね☆☆うさぎは多産や女性的幸運を表す夢らしいです(≧∀≦)うさぎを追う夢はシングルだと恋愛成就の前ぶれで既婚やパートナーがいる場合だと女性的能力を掴む前ぶれを表すらしいですよぉ-♪♪
ミナヨサン
やはりマル福はありませんでした(/_・、)少し期待してたのですが、仕方ないですよね↓↓本日\10300でしたぁ-(;´д⊂)苦笑。徳井サンの夢☆きっと徳井サンのような内面の方に側にいて欲しいのでしょう♪パートナーに求めている気持ちの現れと夢占いに書いてありました(=゜ω゜)ノ旦那様が4勤2休でお忙しいお仕事柄、不安な気持ちも出てきてしまうんでしょうね(/_・、)私も旦那があまりお腹の子のことを気にかけてくれない日は何故か涙が出てきてしまう時もあります。なんでこんなにツワリで苦しんでるのに赤ちゃんに興味を示してくれないの?とかあたったりもしてます…。そんな時は芸能人の夢や昔好きだった人の夢を見ます♪←笑。
お腹痛い夢はあまり良い夢じゃないようですので、どうぞ現実にお大事になさって下さいm(_ _)m
ちなみに私も妊婦パワーなるものを信じてパチンコしてみましたが、±0でした(;´д⊂)笑。
ミナヨ
2011/10/18 14:50
みなさん、こんにちわ。
2週間ぶりに診察に行ってきました。赤ちゃんは順調に大きくなっているようで、手足が見えるようになりました。私は確認できませんでしたが、先生が「心臓もちゃんと動いてるよ」って言ってました。出血もないようでしたので、転院したいと伝え、紹介状をもらってきました。来週月曜日に転院先の病院に行くつもりです。
ぶん太さんへ。
マルフクなかったんですね・・・残念。今日はマルフクで600円でした。最近知ったんですが、マルフクは茨城県独自の制度らしいので、全国規模ではないみたいです。どうせならみんな一緒にして欲しいですよね。
うんたん
2011/10/19 18:26
みなさん、こんにちわ☆
今日10w6dでの妊婦健診でした☆
手と足が前回よりハッキリ区別できるようになり
人間らしく成長していて感動しました!
順調のようで、次回の健診は1ヵ月後になります。
1ヶ月長いですね><
2週間でも長くてたまらないのに〜〜(:ω;)
今日から腹囲も測ってきました。
もともとお腹周りにお肉たっぷりなので、
少し恥ずかしかったです><
みなさんも順調のようで安心しました!
つわりの方はもうすぐピークが終わるころでしょうか。
ミナヨ
2011/10/20 08:58
みなさん、おはようございます。
うんたんさんへ。
赤ちゃん順調なようでよかったです。1か月後は長いですね。腹囲測るんだ・・・私も元から太ってるし、嫌ですね。今は赤ちゃんがいるから、多少は我慢できるかな?
私のつわりは相変わらずです。朝吐いてしまうことが多く、出かけていると気がはっているらしく、吐くまでにはならないですが、家にいると吐いてしまいます。でも、点滴するほどではないので、なんとかなってます。
うんたん
2011/10/21 21:37
こんばんわ☆☆
ミナヨさん
つわりまだあるんですね。
食事は摂れていますか?
私は昨日で11週に入ったんですが、
多分つわり終わったと思います。
最近食欲がでてきて、お腹がすいてすいて><
体重が急激に増えそうで怖いです。
少しずつお腹がでてきたのか、ただ太ったのか、
ジーンズがきつくなってきた気がします。
胸は張ってないんですが、大きくなってきました。
体の変化があると、妊娠実感しますね☆
ミナヨ
2011/10/22 09:31
みなさん、おはようございます。
うんたんさんへ。
つわり終わったようでよかったですね。食欲でてくるとあっという間に体重が増えるらしいので、気をつけてくださいね。
私は腺筋症や卵巣の腫れがあったせいか、かなり早い時期にジーンズがきつくなったので、ウエストを調整できる「アジャスター」をつけています。
私のほうはつわりがひどい時はあっても、何日も続くわけではないので、食べれる日に食べています。
ぶん太
2011/10/23 03:05
こんな時間ですが、こんばんは☆
卵巣嚢種8センチのせいで少し歩くと足の付け根が痛くなってしまいます(;´д⊂)ツワリも少し続いてるみたいで相変わらず食べたい物がなんなのかわかりません。また、顔と耳だけなんですが、乾燥肌の限界を越えてしまったようで…スチーマーを浴びて、アクアフォースを塗りたくっています!!来週はイトコの結婚式に参加するのでお化粧をしなくてはならず、それまでに体質改善出来れば良いのですが…。
うんたんサン
妊娠初期の安定期、もうすぐですね(=゜ω゜)ノツワリもひいてきたなら少しでもストレスから解放されますね♪月1検診になると、私的にですが、安心といいますか、心配しないで大丈夫だよと言われてる気分になります☆私はまだ前回血液検査をして、心音聞いて〜だけだったから次回検診後から月1になるんだと思います。
ミナヨサン
ツワリ大丈夫ですか?私は吐き気はだんだん治まってきて、たまぁ-に嗚咽がするくらいになりました。早く無くなると良いですね(/_・、)
マル福は茨城県だけだったんですね!お隣の県だから羨ましい(>_<)ちなみに私は空っ風で有名な群馬県です。この季節、空っ風がすごく、目にゴミが入ったり、洗濯物がほこりっぽかったり最悪です(x_x;)
私はまだマタニティ用品を購入してないのですが、ユニクロのカップ付きキャミソールがお気に入りです★ズボンもウエストを締め付けないように最近はデニムは辞めて、厚手のタイツにウエストがゴムのショートパンツをはいたり、オールインワンを履いてます。
そういえば、皆さんはベビちゃんに名前はつけましたか?我が家では名付け本を熟読して画数やらなんやらで、候補があがったところです( ´∀`)←気が早いかも…
うんたん
2011/10/23 07:51
みなさん、おはようございます☆☆
このスレももうすぐいっぱいになりますね!
新しいスレ作っておきます(^ω^)b
今日は朝から旦那としょーもないことでケンカし、
朝からブチギレ、今日は旦那仕事なんですが、
「勝手に仕事行けば」と言い放って部屋にこもってますw
ミナヨさん☆
食べられているようなので安心しました。
私もやっぱり朝の空腹時は少し気持ち悪いです。
つわりが終わると、すぐ体重増えるみたいですね><
これからが体重管理との戦いですね〜
ウエストきつくなってきますよね!?
見た目ではそんなにわからないけれど、
(もともと下腹部すごい出てるんですが笑)
お腹おっきくなっているんですね。
ぶんたさん☆
これから乾燥の時期になってくると、
私も体が痒くなってくるんです><
保湿ローション兼妊娠線ケアはじめていこうかなーと思っています!
私もジーンズがきつくなってきたので、
考えないとなーと思ってたところです。
あとマタニティブラ買わないと、
今のブラだときつくなってきました。
名づけの本は見たりしているんですが、
性別が分かったら考えようかなーと思ってます。
母親には読める名前にしてよ!といわれます。
患者さんの子どもも読めない子多いです。
この前来た患者さんでティアラちゃんって子がいて
ビックリしましたwww
ミナヨ
2011/10/23 17:40
引越しします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと