この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みぃ主任
2011/12/05 16:00
現在、妊娠12週のみぃ主任です。
先日、仕事中に生理2日目なんじゃないかってぐらいの出血(鮮血)。時間外に病院を受診し、切迫流産の診断で自宅安静と言われ、一週間後再診となりました。しかし、一週間もたたないうちに出血…しかも、今度は夜寝てる時でした。お腹も痛くなかったので、朝一の診察時間に受診し、絨毛膜下血腫と診断を受け入院になりました。
入院してから、不安などで押しつぶされそうな日々を過ごしています。同じような経験されてる方・された方がいたら、いろいろ話をしたいなと思って、トピをたてました。よろしくお願いします。
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
りこにゃん
2011/12/13 22:52
はじめまして。妊娠13週目の初妊婦です。
私も先週の火曜日、職場で出血(かなりの量で色も鮮血)即、入院になりました。一時出血は止まるもの、診断結果は絨毛膜下血腫。血のかたまりは結構大きくまだ出血の可能性はあるといわれました。先週木曜日に2回目の出血。次の日に出血は止まりこのまま出血がなければ退院もという話まで先生としていた矢先、今日の夜また出血してしまいました。無事に出産できるのかなど毎日不安です。入院生活もどれくらい続くかわからない中、とにかく安静にし、後は赤ちゃんの生命力と先生を信じて前向きにいくしかないと言い聞かせています。お互い、大変ですけどがんばりましょう。
のりすけ
2011/12/14 11:13
はじめまして☆
のりすけと申します♪
今8週6日です。
妊娠が分かったときから、絨毛膜下血腫と診断されました。今朝、ドロッと血の塊が出たので、慌てて病院に行って来ました。(ちょうど予約日でした)
赤ちゃんは無事で、ホッとしましたが、相変わらず赤ちゃんの膜と子宮の間に出血があります。
出血と共に赤ちゃんが流れる事もあるが、特に止める事が出来ないと言われました(;_;)
順調なら、今日予定日が決まり、次から産科デビューの筈でしたが、まだ病院卒業できないみたいです。
心配で心配で仕方ありませんが、絨毛膜下血腫でも無事出産される方も沢山いますから、赤ちゃんの生命力を信じましょうp(^-^)q
みぃ主任
2011/12/29 01:28
こんばんは。
はじめまして、りこにゃんさん。のりすけさん。
大変、遅くなりました。すみません。
出血の方はどうですか?血腫が小さくなっていることを願います。
私はというと、血腫はあるものの退院許可がでてなんとかクリスマスを自宅で過ごすことができました。自宅にいても、出来ることは限られるけど…。
入院中、ホントに不安で赤ちゃんが無事に育ってくれるのか心配で押しつぶされそうで、入院当初の夜は泣いてばかりいました。
お二人と予定日が近いと思われるので、心強いです。
りこにゃん
2012/01/11 14:16
みい主任さん、のりすけさん出血、血腫はどうですか?
みい主任さん退院よかったですね。
私は出血が完全に止まらず血腫も大きさが変わらないまま入院して1ヶ月がたちました。
くしゃみをしてしまったらくしゃみのせいでまた出血したかなぁとか、ちょっとしたことでも気にして落ちこむ日もあります。でも、私と同じように出血や血腫で妊娠生活を送っている、みい主任さんやのりすけさんがいることがわかりすごく励みになります。
赤ちゃんの為にも、あせらずのんびりと出血、血腫と付き合っていきたいと思います。
みなさんの赤ちゃんがおなかの中で元気に成長しますように。
みぃ主任
2012/01/20 00:41
りこにゃんさん
お久しぶりです。体調は、どうですか?
私は、3週間の入院でした。入院ってかなりストレスですよね。わかります…。ちょっとしたことで出血するんじゃないかとか、考えてしまいます。
きっと、お腹の中の赤ちゃんは、りこにゃんさんのがんばりを分かってくれてます。応援してると思います。
頑張ってとは言えないけど、赤ちゃんと一緒に乗り越えて行きましょ。
私は、年明けから仕事復帰しました。妊娠前と同じような仕事をこなせるわけもなく…。体力のなさを痛感してます。また、何かあったらと常に不安と緊張で押しつぶされそうだけど、なんとかやっております。
りこにゃん
2012/01/23 11:55
みい主任さん
仕事復帰されたんですね。すごい。
みい主任さんからの励ましの言葉と仕事に復帰されてるというのを知り、力がわいてきました。
私も血腫はまだありますが少しずつですが小さくなり出血もおりものに少し茶色っぽいものが、たまにまじるぐらいになってきました。
みい主任さんは今普通どうりの生活をされてるんですよね。
質問していいですか?
出血がおさまってどれくらいで退院そしていつぐらいから動いたりし始めましたか?
また、血腫がなくなってしまうまでは安静生活でしたか?
教えてください。
姫
2012/02/02 13:55
妊娠8週ですが、出血のため入院して早々一週間です。
血腫があり、まだまだ出血が続くようで夜もなかなか眠れません。
トイレにいくたび不安になります。
入院もしばらく続くようで、、、。
でもお母さんが強い気持ちでいないとだめですよね。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
やん
2013/07/24 00:04
初めまして。
私も同じ症状で、昨日から入院しています。
12週に入ったばかりで、血腫が8センチもあるそうで、胎児よりも大きく、
流産の可能性がまだまだあるそうです。
赤ちゃんがすくすく育って行けば血腫も吸収されるはずなんですが…しばらくは安静が続きそうです。
泣けるわ、苦しいわでしたが、少しづつ前向きに考えていこうとおもってます。私の場合、つわりがひどいので病院食があまり食べれないのがストレスですが…
チロリ
2013/07/24 04:27
やんさん、はじめまして。私は妊娠初期の終盤、やっとつらい悪阻も落ち着いた頃に夜間寝ていたベッドで出血しました。何か変…と感じ、直ぐにトイレへ行くと、多量の鮮血。1時間様子見ても出血があるので、病院へ電話して即受診。そのまま緊急入院となりました。現在は妊娠後期で血腫もなくなり、外来受診で経過しています。当時は色々大変で、2回入院退院繰り返しました。感染がこわいので、未だにお風呂につかれず、シャワーのみです。
とにかく安静第一です。時間はかかりますが、血腫もいずれ吸収されます。あせらず、先生の指示を守っていれば大丈夫です。
やん
2013/07/26 10:05
チロリさん
安静第一、そうですよね。
私は体内には、出血あるものの、外には出てきてないので、とにかくお医者さんの言われることを守って行きたいと思います!!ちなみに私もシャワー限定です。夏で良かった!!
るな
2016/01/21 15:12
『るな』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんを妊娠中の方もしくはお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
ご不安な中たいへん申し訳ありませんが、投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。よろしければ、『二人目不妊卒業版』の掲示板をご利用ください。
どさんこ
2016/01/21 18:24
こんにちは
みぃ主任様たちは無事に出産されましたでしょうか
私は今日4週目で胎嚢が確認されましたが、絨毛膜下血腫も同時に診断されました。まだ、心拍がないので何とも言えない時期ですが、なるべく安静に早めに産院に行くよう説明されました。(不妊治療はクリニックです)
去年の4月に染色体異常で残念な結果になり、今回の診断でも流産のリスクが高く正直喜べませんでした。
ストレスもよくないのもわかってはいるのですが、一人でいると鬱々と悩んでしまいます。
どうしても、前回の妊娠結果が悪かったから今回も…と思ってしまいます。
早くベビが頑張ってくれているから私も前向きになりたいです
るなさま 今不安でいっぱいでしょうが早くあの時は大変だったわ、と笑えるようになりたいですね。お大事に
ウサコ
2016/11/08 07:16
日曜日に絨毛膜下血腫と診断され、昨日から実家にお世話になってます。
大きさは、大きいから出血は続く。って言われたのですが、日曜日の夜から鮮血はなく、茶色の血がポツリってくらいで痛みもありません。
出血がとまったからって、まだ安静にしてた方が良いですよね?
りん
2017/06/02 15:26
はじめまして、現在妊娠10w目初産のりんです。
前回の検診で初めて絨毛膜下血腫と言われましたが、赤ちゃんは元気でした。
出血したら、来て下さいとしか言われてなくいろいろ調べ安静にする事と書いてあったので今は自宅で安静にしてます。
まだ出血はなく腹痛もないのですが、過去に2度流産を経験しているので、毎日心配でしかたありません。
出血がなくても、感染症予防としてシャワーだけにした方がいいのでしょうか?
© 子宝ねっと