この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うんたん
2012/03/14 06:36
“ヘ(゚▽゚*)みなさ〜ん☆
ついに5月出産トピもpartCですよ〜♪
ミナヨさん☆ぶん太さん☆
出産まで、はや2ヶ月ですねっO(≧▽≦)O
妊娠後期☆色々情報交換しましょう〜!!
まだまだ5月出産予定の新規さんもお待ちしています☆
返信=66件
※100件で過去ログに移動します。
ミナヨ
2012/03/14 14:50
みなさん、こんにちわ。
Cに突入ですね。あっという間ですね。
うんたんさんへ。
うちの旦那さんは「それは花粉症だって」って周りから言われても、認めたくないみたいで、未だに「風邪だ」って言い張ってます。別に花粉症でいいと思うんですけどね。
出産予定日がGW明けなんですね。私は19日なんですが、できれば私も旦那が連休中のほうがいいです。予定帝王切開なら少しは早めに手術になるとは思うんですけど、まだハッキリ決まってないのでわかりませんが。
ぶん太犬
2012/03/19 00:52
皆さんこんばんは☆
そして新トピおめでとうございます(^-^)/
早いもので、もうすぐ9ヵ月ですね♪
土曜日にパパママ教室に参加してきました。
臨月の方と、5月の17日、19日、下旬(忘れました)の計5組の参加でした。私のお腹が一番小さく、みんなになんで?と聞かれましたが、先生との個別面談で聞いたところ、赤ちゃんが下がってるのが原因と安産体型だそうです(^-^;本当かなぁ-?
臨月の方は苦しそうで、今にも生まれそうな感じでした(>_<)ちなみにみんな初産で、旦那サンが立合いしないそうです。
教室内容は…院内案内と、パパは沐浴指導とママの手伝いについてと、出産までの流れ。ママは助産師さんと一緒にあぐらをかいて呼吸法と、赤ちゃんがどうやって出てくるのかとか、けい菅の仕組み、胎盤の役割を勉強しました。
DVDで出産を見て、旦那は感動してました(^o^)/
なんだか嬉しいです♪
それから昨晩から急に胸焼けや胃もたれが常にでるようになりました。後期つわりなるものが始まったようです(-_-;)
下腹部も痛く、前駆陣痛の始まりなんでしょうか?
アタシも4/11あたりまで仕事です。
動悸息切れかなりあります(>_<)ですが、出産手当てを貰うには産前42日と決まってるので頑張らないとですよね(*_*)
退職したらマタニティービクスに通う予定ですが、遅いんですかね?ウォーキングも30分から2時間に増やさないとと思っていますが皆さん今後の予定は決まってますか?
ミナヨ
2012/03/19 19:34
みなさん、こんばんわ。
ぶん太さんへ。
教室お疲れさまでした。あまり人数がいないんですね。私は毎回30人くらいいます。
私も昨日夕方くらいから、吐き気が出てきてます。最初は風邪かと思ったんですが、ぶん太さんの書き込み見て、「私もそうかも」って思いました。
ウォーキングなんて私やってません(笑)。家でマタニティヨガもやってたんですが、全然やらなくなってしまいました。
最近頻繁にお腹がつるようになってきました。張っている感じがわからないのですが、張る時って下腹部なんですかね?おへそより上の部分は、頻繁に張っている感じなんですが、それは普通なのかな?
ぶん太犬
2012/03/21 19:49
皆さんこんばんは(^o^)v
退職日が4/9と正式に決まりました☆
労務士の方と話し合って失業保険の書類や出産手当ての書類も用意してもらいました。が…かなり面倒臭そうです(-_-;)
ハローワークに通うのが面倒臭いです(-_-;)
ミナヨサン
うちの病院は毎週教室があるので1日の定員数が決まってます。だから細かく対一で話出来るんだと思います★
定員数が決まってるせいで早めに予約しないとどんどん先になるのはたまに傷ですが…(^-^;
後期つわりはこの時期出てくるみたいで、9ヵ月に入ると急激に赤ちゃんが大きくなり内臓が圧迫されるからみたいです。だから臨月の赤ちゃんが下がってくるまでずっと続くみたいなので、食事は小分けに1日5食とかで食べて下さいと言われました(>_<)目は食べたいのに、いつもの量食べると必ず胸焼けします。。。
あと、お腹の張りは私の経験で参考にならないかもですが、お腹がカチカチになります。今時期は頻繁に張る時期だからあまり心配はいらないようですが、生理痛のような痛みがあったり、1分以上持続して張るようなら危険です。アタシが早産の恐れがあると言われた時はそんな感じでした。
赤ちゃんが伸びをして、一部分だけ張るのは問題ありませんよ☆
ただ張ってるかなぁ〜と思うことが多々あると思いますが、痛みが無いからと言って休まないとアタシみたいになります(-_-;)チョコチョコ横になることをオススメします(^-^)/
あと!ガス溜まりでお腹張ることもありますが、下腹部だけですので、気にしてみてください。
参考までに…。
ミナヨ
2012/03/21 20:23
みなさん、こんばんわ。
私は今日、最後の母親教室に行ってきました。分娩に関してのビデオを見ました。院内案内の予定があったのですが、分娩後の患者さんがいること、陣痛中の患者さんがいること、病室がほぼ満室ということでなくなりました。今日は夫婦で参加の人も含めて、40人弱くらいでした。
ぶん太さんへ。
私は日によって気持ち悪いのがひどかったりします。今日は楽でしたので、普通に食事できました。
お腹の張りですが、やはり下腹部なんですね。私は上のほうです。今日は下腹部がなんとなく重い感じです。
うんたん
2012/03/22 11:57
みなさん、こんにちわ☆
今日で33週に入りました。
先週9ヶ月に入り、胸焼け、胃もたれが私もひどいです。
お腹はすごく減るのに、少し食べたらお腹いっぱいになり、少し時間がたつと、すぐお腹が減ってきてのループで、回数を増やして食事しています。
そのため体重もガツガツ増えています↓
先日母乳教室にいってきたんですが、乳頭マッサージを教えてもらい、これから毎日してねといわれ実践しています。
が!すごく痛い!!マジで痛いです><
しかも掻きまくってただれているので、傷をえぐるような痛みもあります・・・
赤ちゃんが吸う力はすごく強いからね、しかも男の子だし、おっぱいたくさん飲むよー!といわれ頑張っています。。。少しずつ痛みも和らいでくるとのことですが、母乳育児のために頑張らないと。。。です!
出産予定日まであっという間に2ヶ月きり、
今友達とランチたくさん行っています。
出産したらなかなか会えないし、ランチなんていけないだろうなーと思って。
旦那ともボチボチ名前の検討、絞込みを始めています☆
ミナヨ
2012/03/23 17:07
みなさん、こんにちわ。
昨日夕方あたりから、下腹部に鈍痛があって今朝も治まらなかったので、午前中に診察に行ってきました。NSTを受けたんですが、特に赤ちゃんに異常はなく、お腹の張りも大したことがなかったようです。未だに下腹部痛がありますが、先生に「明日から9カ月に入るんだから、多少の張りは普通だよ」「筋腫がある人は痛みを感じやすい」って言われました。
なので来週32週の妊婦健診だったんですが、今日済ませる形になりました。31週6日で赤ちゃんは1817グラム、相変わらず頭小さめで足が長い子でした。逆子は治ってました。これからは逆子になることはないって言われました。
うんたんさんへ。
私は今年に入ってから病院から指導があったので、乳頭マッサージしてました。1日おきにお風呂でやってます。最初はいたかったですが、最近は慣れてきました。先月くらいから、乳首をつまむとじわじわと母乳が出てきます。
私も先月から今月にかけて、友達とランチが多かったです。妊娠報告するとそのまま「出産したらゆっくり会えないから、今のうちにランチしとこうよ」って感じで。
名前、うちは今のところ2つに絞りました。私の中では決めているんですが、最近は名前の話は進んでないので、旦那にもハッキリ言ってません(笑)。
ぶん太犬
2012/03/25 22:53
皆さんこんばんは\(^o^)/
昨日32週1日で検診行ってきました。
赤ちゃんは1620グラムと小さめですが、元気でした☆
への字口で両手グーにして顎のとこにありました笑
なにか踏ん張ってる感じの写真頂きました♪
また、血液検査とおりもの検査ありましたが0円でした。
私事ですが、友達が今朝出産をして、予定日より1週間早く生まれて3800の元気な男の子でした!
なんだか次は自分だと思うとドキドキしてきました…(>_<)
本格的陣痛から3時間で産まれたらしいのですが、自分もそんなスーパー安産ならいいなぁ〜といろいろ思い考えた1日でした(^-^;
うんたんサン
乳頭マッサージ痛いですよね!
アタシも最初は痛くて痛くてアザが出来るんじゃないかと思いました。今は馴れました(^-^;ただ、引っ張るのと吸うのじゃ痛さが違うとも言うし、乳首がちぎれたと言うひともいるし、怖いです(>_<)
外食、アタシもしたいですが食事制限かかっていてなかなか行けず…母乳に良い食べ物もカロリー高いと食べられず我慢です涙。
そぉいえば、妊娠中に高カロリー、ジャンクフード、揚げ物を食べてばかりいると母乳がしょっぱくなるからダメと助産師さんから指導受けました。実際に赤ちゃんが母乳を飲まず、母乳が出ていないと勘違いをしたお母さんが相談に来たらしく、味見したらしょっぱかったらしいです(゜ロ゜;ビックリですよね!食事難しいです(-_-;)
赤ちゃんの名前、考えてると1日があっとゆう間ですよね(^○^)うちはもう決まってるので名前で呼んだり、名前入りスタイ注文したりしてます♪
ミナヨサン
赤ちゃん大きくて羨ましいです!
うちはマイペースなんですかね?(>_<)
心配になってしまいます…。
NSTアタシもしましたが、安心しますよね。
心音が聞こえて、胎動があるとドンッとか言って…笑。
何はともあれなんでもなくて良かったですね(^o^)
逆子も治ってくれたならこれからどんどん成長しますょ♪
お腹の上の方が張るってゆうのは赤ちゃんが伸びをして足が突っ張っていたんだと思いますよ♪うちも右上がモッコリと張った感じによくなります。
可愛いですよね(^○^)
母乳もう出るんですか?
素晴らしい!アタシももっと頑張らなくては!
そぉいえば、皆さん妊娠線はどうですか?
ちなみにアタシはケア何もしてませんがまだ出てません。
体重は+7.5キロで、腹囲82センチ子宮底長32センチです。
優秀じゃない妊婦です(^-^;笑
ミナヨ
2012/03/26 10:44
みなさん、こんにちわ。
ぶん太さんへ。
健診お疲れさまでした。私の産婦人科では最近は赤ちゃんの顔の写真などくれません。元々2Dなのではっきりはわからないんですが、基本的に推定体重を測るのに必要なところだけ、写真を撮っているみたいです。
お友達出産されたんですね。3800グラムって結構大きな赤ちゃんですよね。私も今月半ばに帝王切開出産する友達がいるんですが、まだ連絡を取ってません。そろそろメールしてみようかな。
私の赤ちゃんと、ぶん太さんの赤ちゃん、200グラムしか変わらないですよ。推定体重はあくまで「推定」だし、産まれてからグンと成長するのかもしれませんよ。
ここ最近は赤ちゃんのしゃっくりが増えました。しゃっくりしてくれると頭の位置がわかるし、胎動もはげしいいので嬉しくてよく話しかけてます。旦那さんがそれを見て「楽しそうだね」って見てます。
母乳は本当にちょっと水滴みたいに出るくらいです。
私は4ヶ月くらいから妊娠線予防のクリーム塗ってますが、お腹には妊娠線できてないみたいです。
うんたん
2012/03/26 20:48
みなさん、こんばんわ^^
退職まで3週間きりましたが、最近仕事から帰ってくるとお腹が張ります。休めば治るので、ギリギリまで頑張る予定です☆
ミナヨさん☆
私も乳頭マッサージしていると、母乳がにじみます。
旦那がそれを見ていて、驚いてますw
今日も痒くて掻き毟ってしまいました。ブラ外したら、ただれていて浸出液が固まったものがブラについてました・・・↓出産までに治るのかな・・・><
今月ランチたくさんいって、明日も友達とランチです。あさって健診なんですが、前回より2.5キロほど増えてます。。ランチ恐るべし。。。泣。
ぶん太さん☆
最近の赤ちゃんは小さめの子も多いみたいですよ〜☆
お友達の赤ちゃん1週間早く産まれて3800グラムなんですね!おっきな赤ちゃんですね〜!ムチムチしててかわいいだろうな^^
うちのベビ太はどんくらい成長してるのか楽しみです、明後日健診なので、また報告しますね!
そうそう、私も肉食好みだと母乳がおいしくないと聞きました!うちは魚よりお肉を良く食べるので心配です。
妊娠線、まだできていませんが、
最近急にお腹が出始め、皮膚がピンピンに張ってます。
ちゃんとケアしないとこれからできてしまいそうで、
クリーム塗ってます☆
ミナヨ
2012/03/27 10:20
みなさん、こんにちわ。
今日の茨城はお天気がよくて、気温も上がるそうです。花粉は嫌ですが、暖かくなることはいいことですよね。
うんたんさんへ。
乳首、痛そうですね・・・出産までに治ればいいですね。
ランチいいですね。私は最近お友達ランチは落ち着いてきました。体重気をつけないとですね。私はなんとか極端に増えずに落ち着いてます。
うちもお肉が多いかな・・・旦那が魚も野菜も苦手なんで、肉類になっちゃうんですよね。なるべくお魚と、お肉両方のおかずを作るようにしてますが、メニューに困って旦那に「何か食べたいものある?」って聞くと、いつも「肉!」って答えるので困ります。
うんたん
2012/03/29 21:34
みなさん、こんばんわ^^
昨日、33w6dでの健診でした。
いつものエコーのほかに、クラミジア検査、GBS検査、採血があり、スピッツ3本も取られました〜!
腹囲は90センチ、3週間前より2センチ大きくなり、
ベビ太は2180グラムと、2キロ越えです。
先生に、このままいくと3200グラムくらいの赤ちゃんになると思うよといわれ、若干大きめベビーみたいです!
体重は妊娠前より5.5キロ増加で、先生には順調ですねと言われました。
ミナヨさん☆
今週旦那が夜勤なので夜は独りです、
ついついコンビニに頼ってしまいます。
とくに仕事帰りはしょっちゅうコンビニです。
お肉より野菜や白身魚とらないとなーと思ってるんですが、ついつい肉料理にしてしまいます↓↓
子どもが生まれたら、そんなこと言ってられないですよね。
先程お義母さんに、5月に入ったら里帰りします、お願いします、と早めに伝えました。
これから部屋の片付けもボチボチしてくれるみたいです☆
ミナヨ
2012/03/30 15:12
みなさん、こんにちわ。
うんたんさんへ。
赤ちゃん2キロ超えたんですね。私の赤ちゃんも来週の健診で2キロ超えてるかな?
うちの旦那は、今日と明日、飲み会で夕飯時にいません。一人だと簡単なものにしちゃうんですけど、今日はどうしようかな?うどんとか焼きそばとか・・・・
うんたんさんも里帰りするんですね。実家は近いんですか?
うんたん
2012/04/05 13:49
こんにちわ^^
今週はバタバタしていてなかなか来れませんでした↓
旦那が月曜日の夜38.5℃の熱を出し、翌日病院にいったところ、インフルエンザと診断されました。
診断書を出してもらい、今日までお休みなのですが、
なかなか熱がひきません。
予防接種を10月に打ったので、効果は薄いだろうし・・・><
2年前、新型に夫婦でかかったときも、おなじような熱型で、旦那は二次感染してしまい、2週間仕事お休みしたので心配です。
私の方は全然なんともなく、ピンピンしています。
里帰りですが、実家まで30分の距離ですw
産院もウチと実家の中間にあるので、出産前から帰る必要あるの?とお義母さん思ってるかもですが、帰っちゃいますww
ミナヨ
2012/04/06 17:24
みなさん、こんにちわ。
33週6日目で妊婦健診に行ってきました。赤ちゃんの体重は2キロ超えてました。最近腰痛と背中が痛いのがひどいです。
そして筋腫の影響で帝王切開になるかどうかですが、なんとか普通分娩ができる状態だそうです。内診で子宮頚管の状態を見たのですが、産道の先に赤ちゃんの頭があって、筋腫が写らない状態なので大丈夫だそうです。ただし、他の原因で緊急帝王切開になる可能性はあるみたいです。妊娠中毒症とか逆子になったとか。
うんたんさんへ。
旦那さんインフルエンザになっちゃったんですね。早くよくなるといいですね。
実家近いんですね。私の実家は車で7分くらいかな。うちは2人暮らしで車が1台しかないので、臨月に入って旦那が夜勤の時は、実家に泊まりに行きます。
初産だし産後も実家に里帰りするんだから、この際実家に甘えちゃっていいんじじゃないですか?お義母さんのことは気にしない、気にしない(笑)。
ぶん太犬
2012/04/07 19:20
皆さんおひさしぶりです(^-^;
仕事が忙しくなかなか覗けずにいました(>_<)
本日34週1日で妊婦検診に行ってきました。
赤ちゃんは1854グラムと小さく、腹囲84センチ、子宮底長33センチ、頸管長28ミリと短く、予定日より早く生まれそうと言われてしまいました(ToT)
来週水曜日また内診です。
そして夫婦水入らず最後の旅行も14日に予定しており、水曜日の内診で行っていいか悪いか決まります…。
仕事も月曜日で最後です☆
皆さんちの赤ちゃんは2キロ越えていて羨ましいです(T-T)うちの子は大丈夫なのか、心配です。。
ミナヨサン&うんたんサン
里帰りはいつ頃からする予定ですか?
うちは出産前のGW明けに実家に帰る予定です。
ただ、出産後は迷っています。
旦那と2人で最初から子育てしたい気持ちもあるし、1ヵ月間外に出られないとなると、実家で至れり尽くせりしたいし、親に来て貰うと言う選択肢はうちには無いし…(母が私が4才のときに1級身体障害者となっているため)ちなみに旦那の仕事が今忙しく、毎日3時間残業して帰ってきます。自営業だから来月の状況もわかっていて、今より忙しくなるみたいです(-_-;)やはり実家に帰った方がいいですかね?
ミナヨ
2012/04/07 20:05
みなさん、こんばんわ。
ぶん太さんへ。
赤ちゃん小さめなんですね。34週ですしこれからは先は少し早めに産まれても、保育器で普通の子と変わらず成長するみたいなので、あまり気にしすぎないようにしてくださいね。
里帰りですが、私の実家も自営業なので帰るかどうか迷いました。ずっとお話してたように「予定帝王切開」になりそうだったので、早めに実両親に相談して、里帰り週は実母が仕事を休むことになりました。うちは私の実家も近いし、義母は徒歩5分のところに住んでいるので、退院後自宅に帰ってきてもよかったのかもしれませんが、先輩ママさんに「里帰りはしたほうがいい」と言われたので帰ることにしました。
自宅に帰っても、旦那さんの帰りが遅いと、赤ちゃんのことは全部自分でしなくちゃいけないですよね?食事の用意や買い物、里帰りすればやってもらえますよね?
うちの妹は「産後3ヶ月くらいは、赤ちゃんが寝たら、自分も寝ないと体がもたない」って言ってましたよ。
うんたん
2012/04/07 22:06
みなさん、こんばんわ(ฅ'ω'ฅ)♪
旦那が昨日39.4℃まで熱を出したにも関わらず、今日朝微熱だから〜と仕事に行ったらまた38.3℃まで熱だしてます(゚Д゚;)
何とな〜く私も喉が痛い感じがするし、頭痛もあるので、風邪菌もらっちゃったかなーと。桜がせっかく満開なのにお花見諦めるしかなさそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
ミナヨさん☆ぶん太さん☆
里帰りですが、5月に入ってすぐに帰る予定です。
予定日は5月10日なので、5月入ってからでも大丈夫かなーと。なるべくゴールデンウイーク中にガッツリ動いて、家族がいる時に陣痛が始まってほしいなぁと思ってますが、そうそううまくいかないですよね(๑•́ ₃ •̀๑)
仕事は来週土曜日に退職ですが、なんとか頑張れそうです☆今週3連勤だったので、お腹の張りと腰痛がヤバいです↓
ぶん太さんベビちゃん、今は小さめですが、まだまだ1ヶ月ありますし、赤ちゃん成長しますよ☆
大きすぎるより小さめの赤ちゃんの方が、お産もスパッといくよ、と患者さんママや職場のスタッフが言ってました☆
出産後1ヶ月は実家にいる予定です、母親は仕事しているのですが、出産して実家に帰ったあと一週間は有給とってくれるみたいですし、甘える予定です。
お義母さんもすっごくよくしてくれますが、やはり気を遣わないのは実家ですし、出産後1ヶ月と言わず首がすわるまでいたいくらいです(笑)!
ミナヨ
2012/04/10 15:04
みなさん、こんにちわ。
今日は旦那さんと義母と、入院準備の買い物に行ってきました。マタニティブラの買い足し、産褥ショーツ、バスタオル、フェイスタオル、ベビー服の買い足しなどしてきました。あとは、バッグに詰めるだけです。実感湧いてきました(笑)。
私は予定日が5月19日なんですが、連休明けの旦那が夜勤の時だけ、実家に泊まりに行きます。産後は1ヶ月弱くらい実家にいるかな?自営業だし家も近いのであまり長くいるつもりはありませんが。
来週から旦那さんのシフトが変わり、それに伴って責任ある仕事になり、休みが今より少なくなります。一番子供に手がかかる時期に協力してもらえないのは心細いです。でも、義母(無職)が徒歩5分のところに住んでいるので、家に帰ってきても、協力してくれるそうです(今日お願いしました)。
うんたん
2012/04/13 18:24
みなさん、こんばんわ☆
昨日で臨月に入りました。今日は36w1dで健診でした。
足が少しむくんでるかなーと言われました。
先生に聞いたら、これくらいのむくみなら、自然なことだから大丈夫といわれ安心しました。
赤ちゃんの体重は2350グラムで、前回からの成長が緩やかなようで、出産時の推定体重2900〜3000くらいとのこと。前回は若干大きめ、といわれたので、まだまだわからないなーと思いました。
明日で仕事も退職です。送別会をひらいてくれるようで、たらふく食べてきますw
ミナヨさん☆
私もあとバックに入院用品を詰め込むだけです☆
明日でいいや、また今度でいいやと先延ばしになってますw臨月に入ったし、いい加減バック準備しておかないとなぁ。。。
ほんとにあっという間に時間が過ぎていきますね。
ぶん太犬
2012/04/13 19:03
皆さんこんばんは♪
先日9日で、無事仕事納めしてきました(^o^)/
会社の皆からオムツケーキタワーを頂き、なんだか自分が見送られる立場なんだと思うといよいよかと更に実感が湧きました。
週5でフルタイム、残業休日出勤とよく頑張ったということで、明日から1泊2日で長野県の蓼科温泉へ旅行へ行ってきます☆先生からもOKが出て、16日に消毒で内診に行きます。
本日よりマタニティビクスに参加してきました!
とってもハードでこれは安産になるな…と思いました(^-^;笑
先日母親教室で一緒だった人が赤ちゃん抱っこしてて、聞いたら29日が出産予定日だったのに、今日退院になったみたいです。初産でも早まるときは早いんですね〜(>_<)
入院準備、もうなさってるんですね☆
アタシもしなくては!(・・;)
まだ、水通しもしてなければ、袋から出してもいません(>_<)
あとチャイルドシートも干さなくては!(ToT)
母乳、やっと出るようになりました♪
ジワジワですが、嬉しいですね(^o^)v
今度味見してみようと思います。笑
うんたんサン
お仕事お疲れ様です☆
いよいよ臨月、ドキドキですね(>_<)
赤ちゃんもすくすく育っているみたいで羨ましい♪
うちも次回は2000いくかなぁ?
恐らくうんたんサンちがトップバッターだと思うので、毎回報告楽しみにしてます。参考にさせて頂きます。
ミナヨサン
旦那サン忙しくなるんですね!
うちと一緒です(T-T)
だから旦那から実家に帰った方がいいと言われてしまいました(ToT)
うちの両親は喜んでいますが、毎日一緒に子育てしたいなぁ〜(>_<)
ミナヨ
2012/04/13 20:22
みなさん、こんばんわ。
うんたんさんへ。
臨月おめでとうございます。当たり前ですが、1番乗りですね。
お仕事お疲れさまでした。
私も前回の健診時には、「予定日あたりには3200グラムくらいかな」って言われました。
入院準備はほとんどできました。今日はベビー服を水通ししました。小さくてかわいいです。これから少しずつ洗濯していきます。
ぶん太さんへ。
ぶん太さんもお仕事お疲れさまでした。温泉楽しんできてくださいね。
ほしのあきさんも、5月出産予定日なのに、1ヶ月早く出産しましたよね。ニュース見て「私もあり得るだろうな」って思いました。
産後は自分の体も思うようにならないようなので、実家に甘えたほうがいいと思いますよ。旦那さん仕事が忙しいと、何も手伝ってもらえないと思いますしね。
うんたん
2012/04/15 19:07
みなさん、こんばんわ^^
昨日、4年勤めた病院も退職となりました。
何事もなく無事に退職となりホッとしています。
いざ退職となると、寂しいものですね。
何だかまだ退職した実感がわかず、明日も出勤してしまいそうですw
良くしていた患者さんには、プレゼントまでいただいて、戻ってきてね!と言われ涙がでそうになりました☆
ミナヨさん☆
赤ちゃんの肌着水通しまだしてませんでしたー!
すっかり忘れてたーー><
肌着等全て実家においてあるので、天気がいい日に水と通しやってきます!
臨月にはいり、健診も1週間おきなので、体重管理がさらに大変になりました。お腹もおっきくなり、下向くのがキツいです。旦那に足の爪きってもらっちゃいました^^
ぶん太さん☆
お仕事お疲れ様でした☆
温泉いいですね〜♪^^楽しんでいるかな?
私も旦那と今のうちに出かけたいなぁと思っているのですが、最近忙しいようで、土日も仕事なため独りです↓
かといってGW入ってからだと出産間近すぎるので、
外食くらいで諦めています。
今週から仕事もないし、暇になるので、安産のため
ウォーキングします!
ミナヨ
2012/04/16 09:18
みなさん、おはようございます。
うんたんさんへ。
患者さんにプレゼントいただいたんですね。感激ですね。それだけうんたんさんの人柄がよかったってことですね。
赤ちゃんの肌着、「水通し」ですね。間違えてたので訂正しました。私はガーゼのみです。
うんたんさんの旦那さんは、優しいですね。うちの旦那さんなんて、私が「苦しいよ〜、お腹つるよ〜」って言いながら足の爪切りしていても、「大丈夫?」の一言すらありませんよ。
ウォーキングするんですね。すごいですね。うちのほうは今桜が満開で、ウォーキング最適なんですが、私は頻繁に下腹部が痛むので、必要最低限しか歩いてないですよ。
ぶん太犬
2012/04/18 09:33
皆さんお早うございます(^-^)
今日はやっと赤ちゃんの衣類等水通ししてます。
シーツやタオルケットは後回し(^-^;
肌着各5枚ずつ、洋服5着、ガーゼ20枚、自分の下着2枚ずつ購入しましたが、産褥ショーツもう少し必要ですかね?
あとは今日は赤ちゃんの布団をもう一式と、メリーを買いに行ってきます☆楽しい(^○^)♪
うんたんサン
産休突入ですね♪
最初の一週間はなんだか何していいのかあっとゆうまに終わりますよ(>_<)だんだん、あ、あれしなきゃこれしなきゃで、毎日慌ただしく過ごしています。仕事してたときの感覚で休日過ごすと時間配分が難しく、夕飯の準備なんかも3時くらいから始めちゃったりして…笑。
お散歩、今時期あったかくていいですよね♪
アタシも犬とお花見しながら歩いてます。あとは毎週金曜日はビクスで汗ダラダラ(・・;)
ミナヨサン
ほしのあきサンは実は出産予定日4月だったらしいですよ(^-^;芸能サイトで炎上してました…。
1ヵ月早産で3100グラム越えって、すごいですもんね(・・;)
里帰り、決めました!
今から準備だから何を実家に持ってっていいのやら?
ミナヨサンは着替え等どのくらい持っていきますか?
その際マンションに旦那サン一人ですか?
それから、温泉、とても良かったです☆
長野県茅野市にある、蓼科温泉ホテル親湯というところへ行ってきました。マタニティプランや、赤ちゃんプランがあり、妊婦サンや赤ちゃんが沢山いて、お部屋にも妊婦サンの為に抱き枕があったり、プラズマクラスター、敷きマット、浴衣ぢゃなくパジャマと、良い宿でした☆
ちょうど、うんたんサンの住む地域とうちの間くらいですかね?インターネットでマタニティ 温泉で調べると出てきますょ♪赤ちゃんプランで来てる方も沢山いらっしゃったので、機会があれば調べてみてください★
ちなみに泉質は源泉かけ流しの弱酸性で、お肌スベスベです。
ミナヨ
2012/04/18 16:14
みなさん、こんにちわ。
ぶん太さんへ。
シーツ類の水通し忘れてました、というか完全に赤ちゃんの洋服だけだと思ってました。シーツも水通ししたほうがいいんですよね?
赤ちゃんの洋服は、私は8枚買いました。授乳用ブラは追加で3枚買いましたが、産褥ショーツは4枚(2枚セット×2)買いました。母親教室で「ショーツは結構汚れるから、多めに用意してください」って言われました。うちの病院では「お産セット」の中に、LサイズとMサイズの産褥ショーツが入っているんですけどね。
ほしのあきさんは、4月が予定日だったんですか?3100グラムってかなり大きいと思ってたんですよね。
里帰り時の着替えですが、自分のことはほとんど考えてませんでした(笑)。退院してから一度マンションに帰ってきて、自分の着替えなどを用意してから実家に行くつもりです。季節の変わり目だし、何を用意していいのかわからないですよね。うちは実家が近いので、最悪足りないものはマンションに取りにこようと思ってます。
旦那さんはマンションに一人ですよ。元々一人が好きなので問題はないと思いますが、家の中がゴチャゴチャになりそうです。
温泉よかったんですね。いいなあ〜至れり尽くせりだったんですね。うちの近くにもそういうところないかな?もう遅いけど、出産後落ち着いたら温泉旅行に行きたいです。
ぶん太犬
2012/04/19 13:04
皆さんこんにちは♪
今日は気付いたら犬とこたつで寝てました(ToT)
半日無駄にした…笑。
ミナヨサン
赤ちゃんが触れて、汗を吸収する物は全て水通しした方がいいと聞きました☆ベビー布団は袋を開けなければ干す必要無いみたいですが、替えのシーツやタオルケットは新品だと吸収しないので水通ししておいたほうが良いと思いますよ♪
温泉、本当は鬼怒川へ行く予定でした。鬼怒川もマタニティプランが沢山あり、泉質も赤ちゃんや妊婦サンに良い泉質で近いから予約まで取りましたが、栃木の山はホットスポットだからやめなさいと両親に止められて、サイトで放射線量見たら、多めでした(>_<)気にしすぎかもしれませんが、レントゲンがダメと言われているなか不安になり、キャンセルして、片道2時間半の長野県に変更しました。
調べると結構あるので茨城県にもあるかもしれないですよ♪
群馬県の伊香保も泉質によってはOKみたいです(^_^)/
硫黄はNGですが(>_<)
産褥ショーツ買い足しました(^-^)/ありがとうございます。
念には念ですよね♪入院準備も干してあるもの畳めば完了です☆
ミナヨ
2012/04/19 15:57
みなさん、こんにちわ。
ぶん太さんへ。
ベビー布団セットで購入したので、何が入っているか開けちゃいました。まあ、いっか・・・シーツは洗濯します。
里帰りに時に実母に「ベビー布団は持ってこなくても大丈夫だよ。ダブルの布団が余ってるから、赤ちゃんと寝たらいいよ」って言われて、ついこの間までその気でいたんですが・・・赤ちゃんの肌が気になるのでベビー布団を持っていこうと思います。うちでは○八真綿の布団を使っているのですが、営業担当者に「ベビー布団はアレルギー対策してあるから、小さくても高いんだよ」って聞いたんです。うちの実家は汚いし、来客用の布団なんていつ干してるのかわからないので、急に不安になっちゃいました。
鬼怒川もマタニティプランが多いんですね。うちは毎年ゴールデンウィークに日光に旅行に行ってたので、鬼怒川だったら近かったです。毎年同じプチホテルにしか泊まってなかったんですけどね。
うちは茨城県だから栃木県のホットスポットはあんまり気にしなくても大丈夫かな?茨城は野菜や海産物など騒がれちゃってますからね。
うんたん
2012/04/21 18:54
みなさん、こんばんわ^^
昨日、37w1dで、助産師外来があり、
助産師さんにエコーや、おっぱいの状態をみてもらいました。
赤ちゃんは今だいたい2700グラムくらいとのこと。
赤ちゃんの頭が骨盤内におさまっていないので、
出産はまだまだかなと言われました。
乳頭は少しずつ柔らかくなっているけど、もっともっとマッサージしてね、と言われちゃいました。
昨日、実家に泊まりに行き、今朝天気がよければ水通ししようと思ったら、天気がいまいちよくないし、結局やれずじまいです↓
予定日まであと19日、
毎日ドキドキしています!
来週はNSTです。
簡単に報告だけですが、今日はこれにて失礼します☆またゆっくり書き込みにきますね^^
ミナヨ
2012/04/22 09:20
みなさん、おはようございます。
私も先週金曜日に健診に行ってきました。35週6日目で、赤ちゃんの推定体重は2600グラム、いつ産まれても大丈夫って言われました。
うんたんさんへ。
助産師外来があるんですね。私の病院もあるのかな?おっぱいの状態を見るなんて聞いたことがないので。
ぶん太犬
2012/04/23 12:43
皆さんこんにちわ(*^_^*)
今日はPCからの投稿です。
本日36w3dで妊婦検診に行ってきました。
赤ちゃんは2050gと小さく、それでも元気に動いていました。早産になるかもと言われつつも、予定日までお腹の中に居てくれないと未熟児になる可能性もあると言われ、また明後日検診です。。。
後、4wあるとして、100gずつ大きくなってくれたとしても、2500行くか行かないか…(/_;)
心配です。
また、今日はお腹の中にいるときの最後のDVD撮影でした。魚のように口をパクパクさせて、おっぱいを飲む練習をしていました♪かわいいです(*^^)v
ミナヨサン
お布団開けてしまったみたいですが、何か月も放置しなければ大丈夫とのことですよ☆
最近天気悪くて、なかなかシーツやらタオルケットを洗濯出来ずじまい…。
入院準備は終わっても、肝心な退院後の準備が全然で(~_~;)
あ、あと、放射線量の話に戻ってしまいますが、とにかく「山」がホットスポットと思ってください。宇都宮とかは住んでいる地域とさほど変わりありませんが、那須とかは倍以上の数値でした(^_^;)歯医者でもレントゲンを撮るのを拒否するところもあるのに、さすがに自分からあびにいくのは抵抗ありました。。。住んでる方もいらっしゃるので失礼かとはおもいましたが、胎児は成人の2倍の接種と聞いて、怖くなってしまいました。ですから、茨城県でも山じゃなければ、群馬と変わらないと思います。私は茨城県産のお野菜食べてますよ♪
うんたんサン
もう37wと正期産ですね!!
赤ちゃんもスクスクと大きくなっていて、いつ生まれてもOKですねヽ(^o^)丿
最近出産に対して「恐怖」が出てきましたが、是非ソフロロジーで出産したいと考えています。
うんたんサンとこはもうバースプラン立ててますか?
皆さん臨月に入り、お腹の子と一心同体もあと少しですが、残りの妊婦生活楽しみましょう♪
ミナヨ
2012/04/23 14:12
みなさん、こんにちわ。
ぶん太さんへ。
私の赤ちゃんは今月6日の診察から、前回の診察の20日までで、2100グラム→2600グラムになってました。私としてはそんなに急に大きくなるものかと半信半疑ですが、2週間で500グラム増えるとすると、1週間で250グラムですよね。大丈夫ですよ、赤ちゃんを信じてあげましょう。
うちの末妹は2人子供がいますが、どちらも「体重は2500超えてるから大丈夫」って言われたのに、予定日通りに出産しても、どちらも小さくて一緒に退院できなかったそうです(一人目は自分が退院して2日後。2人目は1週間後)。でも、今まで大きな病気をせずに元気いっぱいですよ。
お布団はカバーを全部取ってしまったわけではないので、大丈夫だと思います。ちょっとチャックを開けて覗いた感じです(笑)。
茨城県も最近は天気が悪いですよ。しかもまた寒くなってしまったし。今年は暖かくなるのが遅いですよね。
私は最近水道水が気になってます。マンションは蛇口一体型の浄水器がついていて、定期的にカートリッジが郵送されてくるので、大して気にしていないのですが(放射能はろ過されないかもしれませんが)、実家が浄水器も何もついていなくて、私ですら水がおいしくないと思っているのに、「母乳が間に合わなくてミルクになったら、水道水そのままで放射能は大丈夫かな?」って考えてます。
でも、「ア○アクララ」とか結構なお値段するし、マンションに帰ってくれば、とりあえず浄水器は付いているので、大して気にしなくてもいいものかと・・・みなさんは、ミルクになってしまったらお水は考えてますか?
うんたん
2012/04/23 18:49
こんにちわ^^
昨日、一昨日とすごい雨風でしたね↓
今日はこちら愛知では昼からポカポカ陽気です☆
先週金、土で実家にお泊りに行っていたんですが、
金曜の夜から、妹が熱をだし、だるいだるい言っていました。
今日になり、発疹→水疱が出てきたらしく、病院に行ったら、水疱瘡とのこと!妹は21歳になります。
小さい頃罹患していなかったようで、
38〜9℃台の熱がここ3日ひかず、すごいツライみたいです。
接触しちゃったよ〜しかも同じ部屋で寝てた...汗
と思いましたが、私はワクチン接種しているので、
罹患しないことを祈るばかりです。
ミナヨさん☆
先日、乳頭の状態を触ってもらい確認してもらいました。まだまだ固めとのことです。
若干左乳頭が陥没気味なので、毎日3〜4回マッサージしています。
うちは(義実家)は、水道水一切飲まない家なんです。
実家では気にせず飲んでいたので、義母が水の箱買いするのにはビックリしました。
私は、水道水でも沸騰させちゃえばいいやって考えなので、水は買わないつもりでいます。
ぶん太さん☆
私も1週間で350グラムくらい増えていたので、まだまだわからないと思いますよ^^
あんまり大きすぎても会陰裂傷が怖いです><
だからなるべく2700グラムくらいで〜と思っているのですが、すでに2700・・・怖いくらいです。
今バースプランを考えているのですが、
裂傷の危険性がありそうなら、切開してほしいと書いておきました。
看護学生のとき、分娩見学をしたんですが、
たまたま見学した赤ちゃんが4000グラムくらいの大きな赤ちゃんで、頭が大きく、裂傷を目の当たりに見てしまったのが今でもトラウマです。
バースプラン今考えているところです。
自然分娩で、旦那と一緒に頑張りたい(立会い希望)、できるだけ吸引分娩等はしてほしくない、
夫、実母、妹以外部屋にはいってほしくない、
できれば一番最初に旦那に抱っこさせてほしい、など、
だいたい一般的なことをあげていますw
促進剤や誘発剤はなるべく使いたくないですが、
お産が難航する場合は、赤ちゃんのことを第一に考えて出産できたらいいなぁと思います。
ミナヨ
2012/04/24 10:42
みなさん、こんにちわ。
うんたんさんへ。
お水の件、ありがとうございます。
うちの旦那さんは、水や米の味に疎いです。お米が美味しいとかお水がおいしいとか全然わかりません。うちの実家は水道水をあまり飲みません。大人はお茶かコーヒーで夜は晩酌、子供はジュースか牛乳です。
バースプランってどこの病院でも聞かれるんですか?
うちの旦那さんは立会希望ではないので、分娩室に入れません。陣痛室には一人入れるみたいですが、男の人は夜8時には病院を出なければいけないそうです。しかも旦那は、「仕事だったら抜けだして(早退)いけない」って・・・責任ある仕事になったのはわかるんですが、「私と赤ちゃんの一大事に?」って思いました。
ぶん太犬
2012/04/25 18:09
皆サンこんばんは(^-^)/
今日検診に行ったところ、けい管長が最低でも35ミリ無くてはいけないところ23ミリしか無く、2センチ切ったら子宮口が開き始めちゃうからビクスも散歩も禁止、なるべく安静にと言われてしまいました(ToT)
張り止めも今日から毎食後また再開です…(>_<)
うんたんサンちより早く産まれてしまうかもです…汗。
どうしようまだちっちゃいのに…涙。
ミナヨサン
うちの実家も大人が飲む分には水道水で大丈夫〜的な考えですが、子供や赤ちゃんには水買ってやると言います。旦那んちは水道水は一切飲まないので、強制的にウォーターサーバー契約させられました。支払いはもちろん私達(^-^;
旦那の会社の問屋サンとこのなので融通がきき、使い捨てパックの1本〜買えます。サーバーろ過付で、イワタニの富士の湧水ってやつです☆
あと、バースプランは母親教室等で説明が無ければ無いかもしれませんが、出産前になると紙が配られてどんな風にどんな形で〜みたいな理想を書いて病院に提出します。出産中はこのCDをかけてくださいとか、ワガママも聞いてくれます。聞いてみてはいかがですか?(^o^)/
うんたんサン
バースプラン、詰め込みすぎると大変なことになると聞きました。分娩室に行く前に必ず浣腸してから出産に挑むと友達が書いたら、陣痛中に『却下却下〜!』と言ってプラン実行ならず…笑。でも浣腸をしたが為に一番避けたかった一緒に出すことに…笑。あとはソフロロジーでクラシックをかける予定が、耳障りで辞めたり…立ち会い希望と書いたが旦那が中々来ず中々いきませてもらえなかったりと、回りに話を聞くと大雑把な理想の方がいいんだと思いました(^-^;笑っていられないですよね(>_<)
うんたん
2012/04/25 19:15
みなさん、こんばんわ^^
昨日、旦那が夜勤が終わって帰宅していたときに、
腰痛というか生理痛のような痛みがひかず、
ちょっとパニックになり、旦那に腰さすってもらいながら、横になっていたら二人で寝ていました。
前駆陣痛ってやつだったのでしょうか。
この前助産師さんに、痛いなーと思ってても寝れちゃうのは、本格的な陣痛じゃないからね、出産間近になるとよくあることだから、といわれたのを思い出しました。
いやはや昨日の腰痛はほんとやばかったです、陣痛・・さらに怖くなりました。
ミナヨさん☆
同居しているうちも、基本コーヒーかジュースです。
旦那には、子どもが生まれたら毎日ジュースなんて飲ませないよ!と念を押してあります。
立ち会ってもらうのって実際のところ実母のがいいのかなぁとか思ったりしていますw
旦那に仕事を急に抜けられるの?と聞くと、
まーなんとかなるじゃないって感じです汗。
ずっとついていなくていいから、産まれるときには
一緒にいてほしいなぁと思っているんですけどね〜^^
ぶん太さん☆
赤ちゃんにはもうちょっとママのお腹の中でぬくぬくしていてもらわないとですね^^
家事等も無理せず安静にすごしてくださいね☆
私はまだ内診を一度もしていないので、子宮口や頚管長など、どのような状態なのか不明です。
明後日健診から内診が始まります。
バースプランたくさんあげればいいってもんじゃないんですね!大雑把にしておこw
何よりも赤ちゃんの安全と無事に産まれてくることが大切なので、医療行為や促進剤、誘発剤などメリットがあれば希望しますって書いておくことにします!
ミナヨ
2012/04/25 20:46
みなさん、こんばんわ。
ぶん太さんへ。
頚管が短かったんですね。私も先週内診しましたが、特に長さの話にはなかったです。ということは大丈夫なのかな?
ウォーターサーバー普通に買ったら(借りたら)高いですよね。今日たまたまニュースで「放射能が気のなるから、ウォーターサーバー使ってます」ってのがやっていて、確か4人家族で月1万円って言ってました。東京の話でしたが、基本的に水道水からは放射性物質は検出されていないとか。
前回の診察では、入院申込書程度のものしかもらいませんでした。次回にあるのかな?でも母親教室でも説明がなかったので、うちの病院ではバースプランはないかもしれませんね。
うんたんさんへ。
私も今日は散歩から帰ってきたら、下腹部が引っ張られるように重くなり、そのたびにお腹が張っている感じがします。今も張ってる感じがあります。前駆陣痛の走りなのかな?腰はいつも痛いですが、我慢できないほどではないです。
うちは旦那がいなかったら、付き添いなどは義母になっちゃうかな〜車は運転できないけど、歩いてこれる距離なので、平日だったら確実に1番に義母に連絡するようです。
うんたん
2012/04/27 18:53
こんにちわ^^
今日で38w1dです、予定日まで2週間をきりました。
今日はNSTと、エコー、内診がありました。
赤ちゃんは順調で元気に動いているとのこと^^
体重は前回と変わらず2700グラムぐらいで、
このままいけば出産時は2900グラムになるかなと言われました。
お腹の張りはまだまだのようで、子宮口も開いていないそうです。頚管長については特に指摘がなかったです。
出産予定日までは産まれないでしょうといわれました。
GWで病院がお休みに入るので、次回の健診は、
5月9日と言われました。予定日の前日ですw
それまでに陣痛や破水があったら連絡してくださいねとのこと。
予定日が近づき、いつ陣痛がくるんだろう、破水しないだろうか、、、と不安な毎日です。
旦那にGWもほとんど仕事っぽい、心配だから早めに里帰りしてと言われたので、5月に入ったら甘えて帰っちゃいますw
ミナヨ
2012/04/27 19:50
みなさん、こんばんわ。
うんたんさんへ。
私も今日は健診でした。36週6日目で赤ちゃんの推定体重は2800グラムでした。私は今回、腹部エコーのみでした。予定日ごろに赤ちゃんが下がっていなくて、大きいようなら帝王切開になるかもと言われました。
私は次回の健診は4日(金)祝日です。先生が気にしてくださっているらしく、特別(といいながら何人かいましたが)に診察してくれるそうです。担当医が変わるのが嫌だったので、祭日でも診てもらえるほうがいいです。その時にNSTをやるそうです。
もうすぐ出産ですね。不安と期待でいっぱいです。
うんたん
2012/04/27 22:22
ミナヨさん☆
祝日も健診してくれるんですね☆
いい病院ですね〜(●´ω`●)
出産間近だし、祝日だけど、健診あるかな?と思いましたが、やっぱり連休あけでした〜(;´Д`)
健診券があと2枚あるのですが、全部使い切らずに出産かもしれません。
初産だし、出産二週間をきって、次回の健診が予定日前日となると色々不安です(^_^;)
私はこのまま何もなければ自然分娩になりそうです。
何かあればすぐに帝王切開に切り替えてもらってかまわないと、バースプランであげておきました。
旦那が休みで確実にそばいるときに、誘発剤や促進剤を使って計画分娩でもいいかなと思いましたが、友達にきいたら、痛みが増すよ!と聞いたので、赤ちゃんが出たくなるのを気長に待とうと思います☆
ミナヨさんもぶん太さんも正期産に入られるでしょうか。
誰が一番最初に産んでもおかしくないですよね( ´艸`)
ホント期待と不安でいっぱいですね☆☆
ミナヨ
2012/04/28 16:11
みなさん、こんにちわ。
GWに突入ですね。世間ではお出かけしてるけど、今年は遠出できませんね。今年はおうちでゆっくりするつもりです。
うんたんさんへ。
私も健診券はあと2枚です。私の場合は19日が予定日なので足りなくなりそうです。
昨日の健診で「バースプラン」の話はでなかったので、うちの病院はないみたいです。「お産の状況によっては、陣痛促進剤などを使います」というプリントはもらったんですが、希望きくような感じではなかったです。
赤ちゃんに「○日に出ておいで」とか「パパがいるときに出ておいで」って話しかけていると、意外にその通りにお産が始まることがある」と聞いたので、先週くらいから「パパがいるときに早く出ておいで」って話しかけてます。
ぶん太犬
2012/04/29 01:11
皆さんこんばんは★
今日は暑いくらいの良い天気でしたね(^o^)/
アタシはと言うと…36週検診から2日に1回の内診&消毒で、昨日今日は2日連続でした(>_<)月曜も病院は休みですが、うちの先生は破水から始まるお産を危険と見なしているため、特別内診です。アタシのけい管長が短いのと赤ちゃんが小さいから気にしてくださってるんだと思います(;o;)
今日は36週検診から1週間経ってませんが、赤ちゃんの大きさを計ったら2100グラムでした(>_<)
50グラムしか増えてない…。
けい管長は毎日朝昼晩の張り止めのおかげで、ストップしてくれてますが、子宮口が開かないようにフラジールという消毒をしています。
37週に入ってますが、妊婦検診は来週にしましょうとのこと(-_-;)
大丈夫なんですかね…。
ミナヨサン
バースプラン、病院から指示が無くても希望があればお話しておいたほうが良いですょ(^^)d
人生の大イベントですからね♪
帝王切開避けられればいいですね!
母の日も近いし、ママ想いに出てきてくれることを祈ってます\(^o^)/
ミナヨサンベビたん頑張れ☆あと少し、ママとタイミング合わせて元気に出てきてね♪
うんたんサン
予定日前日まで検診が無いなんて、なんておおらかな先生なんでしょう(・・;)少し心配ですよね…汗
でも、正期産だし、赤ちゃんも順調だから先生も赤ちゃん待ちなんですかね♪
いよいよドキドキですねぇ〜\(^o^)/
楽しみ〜q(^-^q)
内診が少ないのがビックリですが、子宮口の開き具合や、柔らかさ、おりものの様子等見ないのでしょうか?
バースプラン順調に実行されると良いですね♪
うんたんサンベビたんもママとタイミング合わせて元気に出てきてね(^_^)vママのお腹でヌクヌクするのもあと少し。どんなお顔してるのかなぁ〜(^з^)-☆
皆さんの良い報告待ってます(^-^)/
あと、ここで出産まで語り合えたのも何かの縁だと思います。出産後も交流できないでしょうか?
ブログとか始めちゃおうかしら…(^-^;
気が早い?f(^^;
うんたん
2012/04/29 13:00
みなさん、こんにちわ☆
今病院のリカバリー室から書き込みしています。
本日11時頃、横になっていたら、うっすら血が混ざったような水っぽいものが出たので、電話で産院に確認し、来院したところ破水と言われ、入院になりました。
まだ陣痛はありません。明日までに陣痛が始まらないようであれば先生と相談して、明日か明後日には確実に出産になるようです。
もしかしたら、4月生まれの子になるかもしれません。
たまたま旦那がいたので(今日も夜勤予定でした)ほんとに良かったです。
予定より10日ほど早く産まれることになりそうです!
陣痛が始まるのが怖いですが、赤ちゃんにもうすぐ会え
んだなーと実感しています。
出産したら、このトピも卒業ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。
これからも交流続けたいですね☆
ブログ開設いいですね〜開設したらここで報告します!!
ミナヨ
2012/04/29 16:02
みなさん、こんにちわ。
今日から旦那がGWなので、早速チャイルドシートを付けました。明日あたり実家に赤ちゃんの荷物を持っていくつもりです。いよいよって感じです。
ぶん太さんへ。
赤ちゃん2100グラムですか・・・大きくなってないんですね。じゃあ、頑張ってなるべく長くお腹にいてもらうしかないですね。
うんたんさんへ。
破水してしまったんですね。初産は遅くなるって話をよく聞くけど早いですね。無事に出産できるように祈ってます。
私も出産後もお話したいです。前に一緒にお話ししていたメルさんが、ここの「全員OK」→「みんなでおしゃべり」でトピを立ててます。産後はそこでも良いかなって漠然と思ってました。もちろんブログでもいいですけど、私自身あまり知識がないので教えてください。
あい
2012/04/29 17:01
皆さん、こんにちは。以前少しだけ書き込みをさせていただいていた、あいです(^-^)/
覚えてていただいてると良いのですが。。
携帯の調子が悪く、書き込みをしなくなってしまってから、そのままになってしまい‥‥。すみません。
でも、気になっていたので時々覗かせていただいていました。皆さんも、もうそろそろですね。
私事ですが、ミナヨさんと同じ19日の予定日だったのですが、先週の21日の臨月に入った日に、朝起きたら破水をしてしまい、そのまま病院に行き、促進剤を使って無事に2285gの元気な女の子を出産しました(^-^)まさかの4月産まれになってしまいビックリです!
うんたんさんも、無事に出産されているといいのですが。
ビックリするくらいの安産で、病院に着いてから5時間でうまれました。小さかったからなのかもしれませんが。
私は退院したのですが、赤ちゃんは小さいので、
退院できず、毎日授乳しに通ってます。
でも、出産て本当に感動ですね!皆さんも頑張って下さい!! 皆さんの赤ちゃんも元気に安産で産まれてくれる事を影ながら応援していますね(^^)
うんたんさん、頑張って!!!
ぶん太犬
2012/04/29 20:36
皆さんこんばんは(^-^)/
ミナヨサン
お腹の中の居心地が悪いのでしょうか(;o;)?
チビながらモコモコ動いて頑張っているのでアタシも安静、頑張りたいと思います(>_<)
メルサンのいる掲示板も良いですね♪
出来れば写真が貼付出来る板ならいいのですが…出来ないかな?
うんたんサン
鳥肌立ちました(>_<)
いよいよですね!大丈夫ですか?
ちょっと早くても、赤ちゃんのタイミングだし、大きさも充分だし、準備OKだと思います☆
頑張ってください\(^o^)/
あいサン
気になってました(>_<)
まさか流産…とか予期せぬことを考えちゃったりしましたが、無事出産なさっていたんですね♪p(^^)q
少し早いですが、赤ちゃん頑張っていますよ☆
早く退院出来るといいですね(^○^)
出産お疲れ様でした。
また、みんなここを卒業したら交流したいと思っているので、是非参加してください。
また宜しくお願いします(^-^)/
アタシは是非写真付で報告したいと思うのですが…アメブロでも登録しようかと思っています。
また登録したら連絡します(^o^)v
そして、4/30今日消毒&内診に行ってきました。
(連続投稿になるので編集から失礼します)
診察はアタシを含め3人で、じっくり見てもらえました★
エコーを何度も見直して頂き、異常が無いから小さく生まれるのかもねとのことでした。
アタシが産まれたとき、予定日より1日早く産まれて2600グラムでした。親と似る傾向にあるらしいです。
ただ、予定日より早く産まれると、保育器確定と言われてしまったので、湯船禁止と運動禁止です(・・;)
けい管長も張り止めのおかげで、2.8に回復しました♪
また明日消毒です。。。
ミナヨ
2012/04/30 16:53
みなさん、こんにちわ。
あいさんへ。
もちろん覚えていますよ、お久しぶりです。私もどうしたのかと気になってました。
臨月に入った日に破水してしまったんですね。かなり早い出産になってしまったんですね。でも、あいさんも赤ちゃんも元気そうでよかったです。
ぶん太さんへ。
子宝ねっとでは写真は添付できないですね。やっぱりブログになりますね。アメブロは会員登録はしてないけど、芸能人のブログは覗いてます。
今日診察だったんですね。最近は暖かくなってきたから、湯船は禁止でも大丈夫かな?ぶん太さんは予定日はいつでした?
ぶん太犬
2012/04/30 23:51
皆さんこんばんは(^o^)/~~
昨日の夕方から吐き気と、今日の夕方から前駆陣痛があります。今朝の診察ではまだ産まれないと言われているので、横になったりしてます。旦那に腰を揉んでもらったりしてマッサージをすると楽になります。あとは眠気がヤバいです(>_<)眠りが浅くなったから余計かもしれませんが、気付くと寝てたりボケボケしてると言われます(・・;)
運転もいよいよ危ないですかね?(^-^;
ミナヨサン
アタシも芸能人ブログ見てます☆
勉強になりますよね(^o^)/
皆さんのかわいいベビたんも見たいし、どんな風に育児をしてるのか、ベビースペースの作り方等見せ合いっこしてママ友活動出来れば良いと思ってます♪
こんなの買ってみましたぁ〜とか、こうしたら寝ましたぁ〜とか参考にして良い育児が出来ると良いですね\(^o^)/
うちのベビたんは5/18が予定日です☆
ミナヨサンと1日違い(^^)d
楽しみですね♪
うんたん
2012/05/01 05:00
みなさん、こんばんは☆
早朝にすみません!寝汗かいて起きたところを書き込みしています。
昨日13時40分、2840g(出産して意識が朦朧としてたので、時間と体重が曖昧です、母子手帳もらったらまた修正します☆)の男の子を出産しました。
29日の11時に破水し、そのまま入院、
陣痛が19時頃10分間隔、23時には5分間隔になりました。
そのときはまだ、何とか我慢できるくらいの痛みで、助産師さんとも話をする余裕が。
日付がかわり、30日の朝5時頃には3分おきになり、もう痛みで泣けてきました。しかし子宮口が3センチぐらいしか開いておらず、出産はまだまだだと言われ、いつまでこんな痛みが続くんだと、絶望感。赤ちゃんにもうすぐ会える!とか考える余裕もなくただひたすら激痛に耐えるのがつらくて、泣きました。
私は生理痛が腰にくるので、陣痛は腰にきたんですが、
砕けてしまうんじゃないかと思うほど。
朝5時にLDRに入って、立ち会い希望だったので、
旦那と実母が来てくれ、2人に腰をさすってもらうんですが、痛くて人格変化。
あ〜きたきたきた!もー嫌だ痛い痛い〜あ’’あ’’あ’’〜泣泣泣って感じです。
痛みとひたすら戦いながら、朝11時の時点で子宮口が5センチしかひらいていないといわれ、赤ちゃんの心拍も80〜90と落ち気味に。
お産の進みがゆっくりなようでした。
私が痛みでうまく呼吸ができないことと、赤ちゃんの位置が良くないようなことを先生が仰っていて、このままお昼まで出産が進まないようなら、緊急帝王切開と言われました。
酸素マスクをつけられ、更に破水からくる発熱で、点滴もしつつ、陣痛に耐えるのがもう無理で、
先生に無痛にしたいです!と言ったんですが、
無痛分娩は、一時的に赤ちゃんの心拍が落ちるから、この状況ではできないと言われてしまいました。
そこから痛みと格闘し、泣き叫びながらお昼の12時になると、8センチまで開いてきていたので、もう少しだよ!と希望の光が。でもその頃には痛みがマックス。いきみたくて仕方なく、助産師さんには、まだダメ、ほら呼吸ちゃんとしないと赤ちゃん苦しいよ!と何回も言われました。
最後の一時間の陣痛は、ヤバすぎてヤバすぎて、声が枯れるぐらい叫びまくりました↓
13時になり、子宮口全開ではなかったんですが、
もう早めに出してあげないと、赤ちゃんも苦しいからね、いきませてあげるから。と。
そこから数回いきんで、13時半すぎ、赤ちゃん無事に出産できました。4月生まれの子になりました( ´艸`)
あ、お産の途中、会陰切開もしました。確かに切開の痛みなんて全く気になりませんでした(笑)。今は縫ってもらったところが引っ張られる感じはあります。
赤ちゃんを胸にのせてもらったときは、涙がボロッボロ。
よくやくあの激痛から解放されたこと、かわいい我が子に会えたこと、旦那は何一つ文句言わず、ずっと支えてくれたこと、私がうまく呼吸してあげられなくて、赤ちゃん苦しかったはずなのに元気に泣いてくれたこと、色んなことがこみ上げてきました。
お産が難航したので、赤ちゃんの呼吸を落ち着かせるため、今は保育器に入っています。
出産後はクッタクタで、歩くにも歩けず目眩でフラフラ。
車椅子で部屋まで戻りました。
ずっと寝てなかったので、ベットで横になると、すぐ寝ちゃいました。
六時に起床、検温、今日から母乳育児開始です!
ゆっくり赤ちゃんと対面するのは今日からなので、楽しみです☆
名前は今週中には旦那と決めたいと思っています☆
ちなみに二人目からは、最初から無痛分娩にしようと旦那と決めました(笑)
ミナヨさん、ぶん太さん、
出産までもう少しですね!
安産で産まれることを願っています。
痛みは相当ですが、やっぱりかわいい我が子を見ると、(●´ω`●)←こんな顔になっちゃいます☆
妊娠初期から交流していたので、
まだまだみなさんとお話ししたいです☆
とりあえず、メルさんがいるトピいきますね!
ブログ立ち上げたら、またそこで報告させていただきます
出産したら、もうこのトピには書き込み出来ないのでしょうか。
あいさん☆
もちろん覚えていますよ〜!出産おめでとうございます☆
安産だったようで何よりですo(^o^)o
五時間で出産てすばらしいですね〜!
私も同じ破水ですが、入院から27時間かかりました。
出産も大変だけれど、これからさらに大変な育児が待っていますね☆お互い頑張りましょう〜ヽ(^0^)ノ
また良かったら上に書いた全員OKトピでおしゃべりしましょう!
ミナヨ
2012/05/01 10:08
みなさん、おはようございます。
まずはうんたんさん、出産おめでとうございます!長時間の陣痛、大変でしたね。今度は自分の番かと思うと、ちょっと怖い気がします。細かく書き込みしてくださって、ありがとうございます。よく状況がわかりましたよ。
このトピは出産報告したら卒業しなくちゃいけないみたいですよ。「全員OK」のほうでしたら、まだ出産していなくても参加できるみたいなんで、とりあえずそちらに移動して、ブログへ移行する間だけでも新しいトピをたてて、情報交換するのはどうでしょうか?
ぶん太さんへ。
体調はどうですか?私もたまに原因不明の吐き気がある時があります。気にしないようにしていると、いつの間にか治ってしまいます。私の場合、腰と背中がいつも痛みます。お腹の張りもそれなりにありますが、我慢できないほどではありません。
予定日は1日違いなんですね。うんたんさんが無事に出産されたことだし、私が1番遅くなりそうですね。
ブログはあまり詳しくないので、出産前に本でも買って勉強してみようかな?なんせデジカメもまだ買ってないので、何もわかりません(笑)。
ぶん太犬
2012/05/02 18:07
皆さんこんばんは★
ってミナヨサンと2人だけかしら(^-^;?
改めて、ミナヨサンこんばんは(^-^)/
本日今まで通っていた産婦人科より紹介状を出して頂き、総合病院へ転院となりました。
37週5日にしての転院で、出産もそちらみたいです…まだ信じられません。せっかく築いてきた信頼関係だったり、せっかく出来たお友達とお別れだなんて(;_;)
今まで診てくれた先生や、助産師さんにも今は元気な赤ちゃんを産むことが先決と言われ、我にかえりました。
総合病院で、赤ちゃんが小さい原因を調べたり、母体の調子をみたり1日かけて検査した結果、確かに赤ちゃんは小さめだけど異常無しとのこと…。また、ウテメリンを飲んでたけど、赤ちゃんが出たい時が一番ということで、ウテメリン中止&来週月曜より入院が決まりました(ToT)
総合病院の先生いわく、連休中に産気付くとのこと…(^-^;
本当か?(^-^;
今日のベビたんは2150グラムでした。
小さいけど元気だねと言われて少し安心しています。
あと少しですが頑張りましょう!
うんたんサン
おめでとうございまぁ〜す\(^o^)/♪♪
まだ慣れない育児に夢中で大変だと思いますが、
入院中にしっかり休んで無事退院してください☆
本当にお疲れ様でした(>_<)
ミナヨ
2012/05/02 19:27
ぶん太さん、こんばんわ。
え〜!!総合病院に転院になってしまったんですね。とりあえず赤ちゃんには異常がなくてよかったですね。
月曜日に入院って、早いですよね・・・やっぱり私が一番最後に出産になりそうですね。でも、無事に出産することが一番ですから、お互いに頑張りましょう。
ミナヨ
2012/05/04 14:16
ぶん太さん、こんにちわ。
連続投稿でスイマセン。今日の午前中、健診(37週6日目)に行ってきました。
今回臨月にNSTをしたんですが、アラームが3回ほど鳴ってしまいました。原因は赤ちゃんの心拍数が180超えたことみたいです。先生が言うには「赤ちゃんが元気な証拠(胎動が激しかったのも原因みたいで)だから大丈夫」って話なんですが、待合室で会計を待っていたところ、看護師さんに呼ばれ「連休明けの月曜か火曜に、NSTだけ受けに来て欲しいと先生からの指示があった」とのことでした。
「大丈夫」って言われたのに、「連休明けにNST」と言われてちょっと心配になってしまいました。
今日は先生は忙しかったのか、推定体重を測定してくれませんでした。とりあえず「まだまだ産まれないね」って言われただけでした。
ぶん太犬
2012/05/04 23:46
ミナヨサン
こんばんは(^o^)/~~
NST、180は行ったことないですねぇ(・・;)
うちは135〜160くらいです★
元気な証拠と先生がおっしゃるなら気にしない方が良いですよ(^-^)/100を切ると危ないと聞きますが、多いぶんには激しく動きすぎちゃったんじゃないでしょうか?
NSTを頻繁に受けるよう指示があるときはアタシの場合ですが、お腹の張りが目立つときでした。転院先の病院でもNSTを受けて、『連休中に産気付くかも』と言われました。
10カウントとると19分に10回胎動があり、内3回くらい張りがありました。でも産気付く気配すらありません。
確かに今日は前駆陣痛がありますが、不規則で気になる程度(^-^;
月曜日から入院なんて信じられません(>_<)
ミナヨサンの赤ちゃんは大きさも充分だし、いつ産まれても大丈夫ですよね♪p(^^)q
もしかしたらママに早く会いたくて暴れちゃったのかもしれませんね\(^o^)/
本当にあと少し、ドキドキですね!
眠気が毎日凄くて、これももうすぐのサインと聞いて、いつかいつかと構えてる状態です。
ミナヨサンは体長はいかがですか?
ミナヨ
2012/05/05 17:28
ぶん太さん、こんにちわ。
私の場合、お腹の張りはほとんどないらしいです。臨月だからもっと張ったほうがいいみたいなんですけど。やっぱり散歩をたくさんしないとダメなのかもしれません。
体調は夜眠りが浅くて、何度か目が覚めることと、朝の歯磨きで気持ち悪くなります。あとは長い時間歩いたり、座りっぱなし、立ちっぱなしになると、背中痛がひどくなります。
今日は実家に行ってきたんですが、私が「早く出ておいで」って赤ちゃんに話しかけてたら、実母と妹に「まだ早いでしょ!」って言われました。私は早く会いたいんですけどね(笑)。
ぶん太犬
2012/05/07 09:32
ミナヨサン大丈夫ですか???!!!
ミナヨ
2012/05/07 12:22
ぶん太さん、こんにちわ。
私は大丈夫ですよ(●^o^●)
午前中、NSTだけ取ってきました。やっぱりうちの赤ちゃんは元気がいいらしく、またしても心拍数が180超えてアラームが何度も鳴ってしまいました。今回もお腹の張りは問題なく、「元気なんだね」ってことで終わりました。逆に胎動が少なくなったら、いつでも連絡してくださいってことでした。
ぶん太さんは、今日入院ですね。誘発分娩での出産になるんでしょうか?それとも何日間か自然に陣痛が起るまで待つんでしょうか?
ぶん太犬
2012/05/07 14:46
ミナヨサンこんにちわ♪
無事で良かったです(>_<)
昨夜はテレビも見ずに横になり、今朝テレビつけたら竜巻で茨城がすごいことになっていて、心配しました(ToT)
本当に無事で良かった(;o;)
赤ちゃんも元気元気ですね★
うちはというと、やっぱり2100グラムくらいから全く大きくなっていなく、逆に小さくなってるようで…毎日のNSTをして様子をみることになりました。
帝王切開や誘発分娩になるんだろうと腹をくくってましたが、あと2週間くらい入院してもらうけど大丈夫?しかいわれませんでした(^-^;
エコーで見る限り奇形とかでは無いとおっしゃっていましたが、心配です…。
総合病院で、旦那がアタシがここの病院を好きでないことを考慮してくれて、差額¥1580ですが、2人部屋に入れてもらいました。ちなみに個室はありません。
とっても憂うつです。
うちの子はこのままお腹の中では成長しないかもとも言われています。
回りは無事出産した人達ばかりで、新生児室の前を通るたびに涙が出ます。
アタシのせいで大きく生んであげられない…
産まれたらNICU行きが決まっている…
涙が止まんないんです。
ミナヨサン
元気な赤ちゃん産んでください!
うちの子も何年かかけておいつけるように頑張ります!
ミナヨ
2012/05/07 15:47
ぶん太さんへ。
竜巻の件でしたね。私は体調のことかと勘違いしてました(笑)。うちのほうも雷雨と雹がひどかったですが、つくば市に比べれば全然大丈夫でした。ちなみにつくば市は茨城県西、うちは県央地区です。
すぐに誘発分娩や帝王切開ではないんですね。やはりなるべくお腹にいたほうがいいんでしょうね。何かで「保育器の1週間は、お母さんのお腹の中の1日に相当する」って聞いたことがあります。
無事に生まれるように総合病院に転院したんですし、赤ちゃんの生命力を信じてあげてください。
ぶん太犬
2012/05/07 18:06
ミナヨサン
ありがとうございます。
なんか、マタニティブルーなのか最悪なことばかり考えてしまいます。
竜巻、県央でも怖かったでしょう(>_<)
ミナヨサンが飛ばされちゃってたら…なんておもっちゃったりもしましたよ〜(>_<)
blog開設しました(^-^)/
うんたんサン、あいサンも育児の合間に遊びにきてください。
ミナヨサン、出産頑張りましょうね!
http://ameblo.jp/rayio12518/
ミナヨ
2012/05/08 10:03
ぶん太さん、こんにちわ。
今週は旦那さんが夜勤なので、昨日から夜だけ実家に泊まりに行ってます。寝室が両親の隣の部屋で、実父の咳がひどいし、朝がやたら早いので眠いです。
ブログ読みましたよ。使い方がよくわからないのですが、読者登録しましたよ。デジカメも買ったので、少しずつ勉強して使い方を覚えていきますね。
ぶん太犬
2012/05/08 16:30
ミナヨサン
こんにちわ(^-^)/
早速の書き込みありがとうございます★
やり方でアタシのわかる範囲でしたら教えられるのでいつでも聞いて下さい。
blogにも書きましたが、本日内診で子宮口2センチ、お昼におしるしがあり、明日誘発分娩することになりました。
赤ちゃんは2189グラムと小さいですが、胎盤が寿命かもしれないということで、早めに出してあげることにしました。
自然的に陣痛や出産したかったなぁ…。
ミナヨ
2012/05/08 17:36
ぶん太さんへ。
やっぱりブログは使い方がよくわからず・・・こちらから書き込みします。
先ほどからお腹が張っている気がしてます。でも、胎動は普通にあります。いつもみたいにお腹全体が動くような胎動ではなく、ゆっくり足や腕を動かしているみたいです。赤ちゃんが動くとお腹が張る感じです。
私もそろそろ陣痛やおしるし、破水があるんでしょうか?ちょっとドキドキだけど早く赤ちゃんに会いたいです。
今日もこれから旦那さんに実家に送ってもらって、お泊りしてきます。
ぶん太さん、今日は明日に備えてゆっくりしてくださいね。
うんたん
2012/05/09 11:56
みなさん、お久しぶりです。
ほんとは卒業だろうけど、書き込みしちゃいます。
ぶん太さんがアメブロはじめられたので、
私もブログ始めました☆
赤ちゃんの写真載せているので、アメンバー限定記事にしています。
ミナヨさん、申請しておいたので、良かったら承認お願いします☆
こちらではもう書き込みできないので、
ブログで近況報告させていただきます。
今日ぶん太さんは出産でしょうか。
ミナヨさんも、もうすぐ出産ですね!
安産を願っています☆☆
では、こちらは卒業させていただきます!!
ありがとうございました^^
ぶん太犬
2012/05/10 13:24
遅くなりましたが、5/9のAM5:26に2590グラムの元気な男の子を自然分娩することが出来ました!
ブログにもアップしましたので宜しくお願いしますm(__)m
ミナヨ
2012/05/11 14:19
みなさん、卒業されてしまったので、アメブロに引越ししました。
興味のある方は覗いて見てくださいね。
http://ameblo.jp/minayo51/
© 子宝ねっと