この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
1025
2013/02/23 16:21
只今、35歳。結婚3年目にして、先日産婦人科で胎のう確認できました。5週に入った所です。
右卵管周囲癒着、子宮内ポリープ切除など乗り越え、焦りながらも自然妊娠で授かったありがたい大切な命です。
これからの妊娠生活、楽しんで行きたいと思います。
また、里帰り出産希望です。
お暇な時、色々お話したり、情報共有しませんか?
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
うみそら
2013/02/25 12:24
はじめまして(^^)
大変な治療を乗り越えての妊娠
おめでとうございますm(−−)m
わたしは、排卵がしにくい病気をもちながらも
結婚4年目でやっと妊娠することができました。
今4ヶ月に入ったところです。
よかったら、お話ししましょう(^^)
1025
2013/02/26 14:58
うみそらさん、はじめまして。
ご連絡ありがとうございます。
4年目で今4ヶ月! 4並びですね。
4年でやっと妊娠というと、かなりご苦労もあったのでは・・・?
これからも、よろしくお願いします。
うみそら
2013/02/26 15:16
そうですね(^^)でも今こうやってきて
くれたわが子に感謝でいっぱいです。
毎回エコー写真を見るのが楽しみなくらいです(^^)
1025さんもエコー写真を見るたび
ワクワクしてるのではないですか(^^)
私のほうこそよろしくおねがいします(^^)
1025
2013/03/01 13:59
こんにちは、うみそらさんー
私はまだ6Wに入ったくらいで、次の健診はあと1週間後です。
なので、エコーはまだ一度だけ。。。
まだつわりはないし、お腹も大きくなってないし、本当に妊娠してるのかなーって、不安になります。
先週張り切ってウォーキングしたら、出血し、次の日に全身の悪寒を微熱と嘔吐で寝込みました。
まだ運動はいけないのですねー。
ちょこちょこ買い物とか多く歩いた日には、夕方お腹がジクジクして、出血したりします。
うみそらさんはそんな事ありましたか?
あと健診までの1週間が長いですー。
うみそら
2013/03/01 22:18
いまは、大事な時期なので、安静が一番ですよ。
出血はよくないので、歩くのも控えたほうが
いいと思います。出血がでると、トイレ以外は
動いたらダメなくらい安静にしないといけない
っていうくらいなので、本当に無理しないで
ください。運動ができるのは安定期入って
からの5ヶ月くらいからですよ。
それまで、流産率も高いので安静が一番です
あたしは、出血はありません。
体を温めて、家で安静にしてました。
1025
2013/03/02 10:14
うみそらさん、ありがとうございます。
待ちに待った待望の子なんですが、どのくらいの事が良くてだめなのか、さじ加減が難しいですね。
言われたように、ひたすら安静にしておきます。
ありがとうございます。
ウォーキングはいいだろうとか、自分なりに勝手に解釈していましたが、安定期入るまでひかえますー。
うみそら
2013/03/02 11:42
勝手に解釈した、ダメですよ!
出血したら、脅しじゃないけど流産率高い
んですよ(><。)
いろいろがんばって、やっとで授かった命でしょう?
もっと大事にしてください!
うみそら
2013/03/02 11:45
なにかをやろうと思ったり、
疑問があったりしたら、
医者に聞いてからがいいですよ。
まあち
2013/03/18 10:32
1205さん、うみそらさんこんにちは。
子宮筋腫、卵巣腫瘍、腺筋症、子宮内膜症があり、この度3度目の体外受精で妊娠判定をいただけました!
今5週目で、先週胎嚢確認できたところですが、まだまだ不安ばかりの毎日です。
いろいろお話できたらと思います。
ちなみに1205さん、私も35歳、里帰り出産希望です!情報交換しましょう☆
みかりん
2013/09/02 15:13
1025さん、お久しぶりです。
私も体外受精2回目にしてようやく陽性判定がもらえました〜
胎嚢・心拍が確認されて順調に育ってくれているようですが、毎日「大丈夫かなあ」と不安でたまりません。
1025さんの書き込みが3月で止まっているのでちょっと不安ですが・・・、何かあったのでしょうか?
もう、書き込みされていないのかな?
もし、またお話できればと思いました。
では、また!!
© 子宝ねっと