この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りりか
2013/04/25 18:17
100トピ行ってたので
新しく作りました(〃^▽^〃)
再び交流しましょうね!!
過去ログは返信できません
maruri
2013/04/26 12:49
トピ新しくなったのですね♪
mirさん健診、ベビーちゃん元気に育っててくれてよかったですね☆
ココナさんもりりかさんももうすぐ健診でしたよね?
成長、楽しみですね(^◇^)
実は先日23日に追突事故にあってしまいました!
額が割れて、顔が血みどろになったので死ぬかと思いましたよ〜2針縫うだけで済みましたけど。
一応頭を打ったので1泊入院しましたけど、翌日無事退院。
何よりお腹のベビちゃんが心配でしたけど、元気に動いててくれて一安心です!!
車も廃車になりそうなので、通院のために何とかしなきゃ〜。。。
右手も打撲でまだ腫れてるので、左手でPC打ってるんですけど打ちにくい〜しばらく書き込みが減ると思うのですが、毎日トピは見てます★
りりか
2013/04/26 19:53
maruriさん
え!!そんなことが・・・
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
追突ですか・・・
外に出ればそういう事故などの確率も
あがるので我が家旦那はなるべく外出は
控えたほうが・・・って
言われてたんですよ・・・
でも追突って後ろからだから
後ろの人の前方不注意ですかね?
でも子供には影響が無くて
良かったですよね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
来週はいよいよ
私も検診です
(⌒-⌒)ニコニコ.
何より順調にどこまで
育ってくれてるのかな〜って
思うとワクワクドキドキですね
(〃^▽^〃)
治るまでは
大変だとは思いますが
旦那さんにも協力してもらって
早く治るとよいですね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ココナ
2013/04/26 20:56
りりかさん、新しくトピ立てありがとうございました。
りりかさんも来週健診なんですね(^-^)
ゴールデンウィークはどこかお出かけしますか??
maruriさん、大変でしたねw(°O°)w最近書き込みがないので、ちょっと心配してました。
左手しか使えないのは不便ですし、2針〜3針縫うとは本当災難でしたね。
廃車になる程とは相当の衝撃だったと思いますが、ご主人もmaruriさんもムチウチなどは大丈夫なのでしょうか?
後々の後遺症などが心配です。
ただ、赤ちゃんは元気だったのが、何よりも不幸中の幸いでしたね。
あまりご無理はせず、お腹の赤ちゃんの為にもゆったりと過ごしてください。
mir
2013/04/26 22:42
こんにちは
maruriさん大変な目に合いましたね…!((((;゚Д゚)))))))
赤ちゃん無事で何よりです~_~;
血みどろで車は廃車寸前って大事故じゃないですか…
私も車に乗らないとスーパーも行けない田舎なので、他人事とは思えません。
もみじマーク貼って突っ込んでくるお年寄り車いっぱいいるし…
本当怖い。
あんまり主張するのは嫌だけど、車用マタニティマーク貼ろうかな…
お大事にm(_ _)m
今、野田聖子議員のドキュメント見てます。
正直、複雑です。
私も体外受精でこの子を授かりました。幸い、一発で成功です。
治療は、面倒だなとは思いましたが黙々とこなしていくとそんなに辛くはありませんでした。
野田さんの気持ちもわかります。
ただ、野田さんが息子にしている接し方、声かけが、黙々と治療にのぞんでいたあの時の自分に似ている気がして…
「痛くないよ、頑張れ!」って…
子供は、自分の一部じゃないのに…
落ち込めってわけじゃないけど、野田さんには「痛いよね、元気に産んであげられなくてごめんね」って気持ちは無いのかなぁ。
あと何年こんなことを続けていけるのかな…
小学校卒業するまでに還暦迎えちゃうのに。
ココナ
2013/04/27 11:34
おはようございます。
私も昨晩、野田聖子議員の番組観ました。
何とも複雑でした。
小さな身体に管を何本も通されて、食事も口から食べられない、泣いても声が出ない。右半身不随。幾度となく検査、手術の繰り返し。
野田さんは「大丈夫、ママはここよ、君なら耐えられる」って励ましてたつもりなんでしょうけど、大人だって9回も手術だったら辛いのに、あの小さな身体で耐えられるわけないじゃないと思いました。
mirさんのおっしゃる通り、「元気に産んであげられなくてごめんね。」と言うご自身が責任を感じてる言葉は一切聞かなかったですね。
私が野田さんだったら、やっぱり自分を責めてしまうと思います。あんなに辛い思いをさせてしまうなら、いっそのこと子供を諦めれば良かったと。
野田さんは議員辞めるつもりはないんでしょうかね?
難病を抱えた子と仕事両立、果たして二足のわらじでうまく行くのかなと思ってしまいます。
そして、果たして野田さんの子は野田さん達がいなくなった時自立できるのか気がかりです。
maruri
2013/04/27 13:51
だいぶ元気になってきました♪
ムチウチは今のところ大丈夫そうですが、後から症状が出ることがあるそうなので、また来週病院です。
mirさん、本当にお年寄りの運転には注意です!
今回の事故も私が赤信号停止中に、後ろから車が突っ込んできたのです。
あまりの衝撃で、相手の運転手に文句を言いたいくらいでしたが車から降りてきたのはヨボヨボしたおばぁ。。。言えませんでした( ̄Д ̄;)
ありがとうシートベルト!!
マタニティマークのシールも嫌だけど貼ります!
さようなら、私のプリウスちゃん。。。次の車何にしよう?
皆さんも是非是非気をつけてください☆
maruri
2013/04/27 14:34
書き込み減るかも、とかいいながら連続でヾ(´ε`;)ゝ…
私も昨日の野田議員の番組観ました。
難しいですよね。
私は不妊治療をしているときは顕微までは頑張ろうと考えており、卵子提供や代理母などはまず経済的に無理だし、想像もしていませんでした。
でも野田議員のように10年治療しても授かれなくて子供を諦められない、卵子提供をするだけの経済力もある、となるとどういう決断をしたかは解りません。
野田議員はあまり面会も来ないし、主治医の反対を押し切ってTV撮影をしているなど色々な噂もありますね。
私は野田議員と直接面識があるわけではないので、何が真実かはわかりませんが、やっと授かった大切な子供を大事にして欲しいと思います。
私は重度の病気や障害をもって生まれ、手術を繰り返さないといけない子供たちを何人もみてきたので、小さい体で苦しい思いを何度も受けている姿に心が痛みました。
でもママたち(パパもですが)は本当にみんな強い!
『こんな体に産んでごめんね、ママも一緒に死のうかな。。。』
障害をもって生まれた子供たちのママはこんな気持ちを持っている人が多いです。
でもそれを外に出さないんですよ。
『この子が頑張ってるのに、私が弱音を吐いちゃいけない』という気持ちがあるからでしょう。
辛い気持ちを表に出さず、笑顔で我が子に接する姿にはいつも尊敬させられました。
残念ながら障害があると分かった時点で育児を放棄し、姿を見せなくなってしまうご両親も少なからずおられました。
子供は正直なので、嫌いな人には寄りつきません。
真輝くんは野田議員に笑顔で甘えていました、あれが全てなのかな?と思います。
野田議員の高齢での卵子提供・出産について、ご本人も言われてるようですが正しいかどうかはわかりません。
でも不妊治療を経験した国会議員として、不妊治療に保険診療ができるように頑張って欲しいですね。
。。。長く文章をうったら左指がつりそうになりました。
りりか
2013/04/27 21:42
皆さん見てたのですね・・・
私は録画してるので
あとで見ようと思います・・・
それぞれの立場があるので
それぞれの意見もあるんでしょうね・・
でも確かに複雑な気持ちにはなりますね・・・
(;´▽`A``
新出生前診断も命の選択と言うことで
話題になってますし・・・
我が家は特別には新出生前診断はしませんでした・・・
皆さんはしました?
今のところ異常も見られないということなので・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
元気であればどっちが産まれてきても良いですが
希望としては男の子です(笑)
女の子であったとしたらそれはそれで受け止めて
我が子には変わりないので育てていくという気持ちの
切り替えをしていくつもりです
(;^◇^;)ゝ イヤァ
我が家のGWは毎年大分のクラシックカーイベントに
行ってたのですが
今年はわが子が出来たのもあり
行くのはやめてその代わりに
GW明けてから最後の旅行に行こうと思っています
子供が産まれると
2〜3年くらいは行かれないだろうから・・・
2人で過ごせる最後の旅行でもあるので
ゆっくりのんびりする予定です
(⌒-⌒)ニコニコ.
ま〜2人プラス1人ですがね・・・(笑)
みなさんのGWはどのように過ごしますか?
ココナ
2013/04/27 23:07
こんばんは。
プリウス廃車ですかぁ(*_*)
本当いつ何時事故や事故に巻き込まれるかわからないから怖いですよね〜(>_<)
来週検査で異常がないこと願ってます。
そうですね、野田さん議員続けるなら、不妊治療してる人たちの経済的負担や精神的負担を軽減してくれる法案を出して欲しいですよね。
りりかさんは旅行行かれるんですね!
私達夫婦も旅行考えてましたが、ゴールデンウィークは、どこも混雑が予想されるため連休を外して行く事にしました。
確かに産後は外出出来ないみたいですから、行くなら今ですよね。
ちなみに出生前診断は受けてません。
maruri
2013/04/28 07:37
おはようございます☆
世間はGWなんですね〜。
専業主婦になると世間の流れに疎くなるのか、すっかり忘れてました。
『今日は何日何曜日!?』というのも忘れるくらい(´д`ι)
みなさん旅行の予定があるのですね、羨ましい〜。
ウチは年明けからIVFにステップアップするつもりだったので、最後の贅沢をっ!と思って年末に京都旅行をしたのでGWはどこにも行かないと思います。
主人は『バイクでキャンプに行きたい!』と言ってますが、今は私はバイクに乗れないため一人で行ってもらいます(*゚ε´*)
その間に家の大掃除でもしようかな〜♪
産後ちょっと子供が大きくなったら、家族3人で手をつないで遊園地に行くことが今の憧れです☆
新出生前診断は沖縄ではやってない様なので行ってませんが、例えやっていたとしても受けなかったと思います。
でも受けたいと思っている人のために、検査費用をもう少し安くしてくれればいいのに。
mir
2013/04/28 08:03
おはようございます。
GWですが…私はずっと仕事です(´Д` )
観光地のカフェなもので。
半端ない忙しさで、昨日もバタバタしてたらちょっと茶おりが出てしまいました。
店の奥さんが気にかけてくれて、今日はカフェじゃなくて姉妹店の雑貨屋のレジうちにしてもらったので、動き回らなくて済みそうです^^;
どこかで休みがあったら旦那と遊びに行きたいですが、まだ安定期に入ってないし、体力がないので近場しか無理ですね…
明日の夕方は友達とバーベキューをする予定なので、それが唯一の楽しみですV(^_^)V
maruriさん
プリウスでそんなに大変なら、軽とかだったらもっと重大事故でしたね…
私は近々買い換えるなら、スライドドアのポルテとかにしようかと思ってます(^^)
お金がないので願望ですが…
出生前診断はこれまで病院から何も言われず、次の検診は15週なので受けられないかな?^^;
まぁ、いいですけど。
野田さんは、国会議員だからテレビで弱い姿は見せられないんでしょうね…
これまでの放送では、息子くんが小さくて泣いてばっかりだったけど、今回は野田さんの前ですごく嬉しそうだったから、批判的だった人の見方も変わったんじゃないかな…
元気に、幸せになってほしいです。
りりか
2013/04/28 08:49
皆さん
受けて無いのですね〜
ま〜エコー検診で
異常が見つからない限りは
しないでも良さそうな感じですよね・・・
(⌒-⌒)ニコニコ.
ココナさん
やはり外しての旅行ですよね・・・
GWはどこも多いし
一応妊婦でもあるし
何かあると大変ですからね〜
ゆとりがあるほうが良いですよね・・・
maruriさん
そうなんですか〜
GWは特に何もしないのですね・・・
ま〜今は治す事だけに
集中したほうが
良さそうですよね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
mirさん
もう仕事復帰されてたのですね〜
確かに安定期に入るまでは
油断は大敵ですからね〜
でも安定期に入っても
不安は付いて回りますが・・・
(;^◇^;)ゝ イヤァ
無事に産まれるまでは
不安はつき物ですかね・・・
りりか
2013/04/28 15:10
今日昼間は暑いくらいだったので
ハーゲンダッツの期間限定の
クリーミーミントを食べたのですが・・・
パッケージ裏を見ると・・・
アルコール分0.3%
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
え!!妊婦の私はアルコールは厳禁ですが
どうしましょ?
結構洋酒とか入ってるお菓子やケーキ類って
結構ありますよね・・・
気が付かず食べてしまったりとか
経験は皆さんあったりしますか?
(;^_^A アセアセ・・・
1%ではないので
影響は無いですよね?
どうなんでしょうか?
(・_・?)
妊娠してからはアルコールは禁酒してます
ココナ
2013/04/28 22:11
mirさん、お仕事お疲れ様です☆
茶オリが出たとのことですが、大丈夫ですか?
りりかさんの言う通り油断できないですよね(>_<)
私も昨日久しぶりにショッピングしてたら、ひどい立ちくらみ?貧血?みたいのを起こしてしまい、急きょ旦那に車で迎えに来てもらいました(;^_^A
明日のバーベキュー楽しみですね!思いっきり楽しんできて下さい☆
maruriさんの旦那様はツーリングとか趣味なんでしょうか?天気の良い日のツーリングは最高ですよね!
うちの旦那もバイク好きです(^-^)
りりかさん、ハーゲンダッツの件ですが、大丈夫だと思いますよ?
少なからずマドレーヌやらパウンドケーキなどにも洋酒とか入ってるようですが、私は気にせず食べてます(;^_^A
思いっきりブランデーが入ってるチョコとかはマズいかもですが、お菓子に含まれる少量の洋酒の摂取は多少は大丈夫だと思います☆
ハーゲンダッツのクリーミーミント味美味しかったですか?
私も今日スーパーで見かけて気になったもので、、、(;^_^A
りりか
2013/04/28 22:56
ココナさん
大丈夫ですかね・・・
(´▽`) ホッ
良かったです・・・
これからは
ケーキとか焼き菓子とか
アイスとか気をつけて
食べなきゃですね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ほんとケーキ系には
洋酒入ってるもの
多いですよね・・・
あれは控えようと思っています
今回のような微量なら
大丈夫なんですね〜
助かりました・・・
クリーミーミント
美味しかったです
(*^-゚)vィェィ♪
私はミント系のアイス大好きなので
好みの味でした
旦那はあんまり・・・(;^_^A アセアセ・・・
って言ってましたが・・・
ミント系好きな人なら
絶対好きなはずです!!
(⌒-⌒)ニコニコ.
食べてみてくださいね
ココナ
2013/04/28 23:26
私は検索魔&神経質なので、妊娠初期時代にアルコールはダメって事はお菓子に含まれる少量の洋酒もダメなのかと思ってYahoo!で調べたのですが、皆さん気にしてなさそうでした。
逆に気にし過ぎの方がストレス溜まってお腹の赤ちゃんに悪影響ですよ(^-^)と書かれてたので、それ以来多量の摂取はしないよう心がけてますが、神経質になるほどまでは気にしないようにしてます。
お馴染みのチョコ●イにも洋酒が入っていて、妊婦は洋菓子食べられない!?って思った時期もありましたが(;^_^A
まぁちょっとでも味が、香りがお酒っぽいなと思ったら、その時点で辞めるのが良いんでしょうかね。
なんか良くわからない回答でごめんなさい(>_<)
私はチョコミント大好きなのでハーゲンダッツ買ってみたいと思いますo(^-^)o
りりか
2013/04/29 09:40
そうですね〜
気が付かず買ってしまったとしても
気が付いた時点で
控えれば良いですよね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
妊婦はあれこれ制限はありますが
それによりストレスになったほうが
影響が出ますよね・・・
私もチョコやコーヒー、緑茶、紅茶などは
1杯くらいならたま〜〜にですが
飲んだりもしています
やはり神経質にならないほうが
良いですよね・・・
(;^_^A アセアセ・・・
まだまだ妊婦生活は
続きますから・・・
チョコミント好きなんですね〜
きっと美味しいって気に入ると思います
(⌒-⌒)ニコニコ.
maruri
2013/04/29 12:28
GW始まりましたね〜。
沖縄はレンタカーがいつも多いのですが、昨日から『わ』ナンバーが更に増えているので実感しました。
mirさん
茶おりでましたか〜。私も12〜13w頃まで時々でてました。子宮が大きくなるので毛細血管が切れて出血するそうですが、やっぱり心配ですよね。
お仕事、理解のあるところで良かったですね☆
今日のバーベキューは食べる専門♪で甘えるのもいいかも( 艸`*)
ポルテ良いですよね〜友達が乗ってますが、ベビ持ちの人にはスライドドアは魅力的です。
私はピンクのクラウンが欲しい!って言ったのですが主人に却下されたので、プリウスαを検討中です。
ココナさん
立ちくらみ大丈夫ですか!?妊娠中は循環血液量が増えて貧血になるので怖いですよね。私も最近時々動悸がするのが怖いです。
主人は暇さえあればバイクで一人で出かけてしまい、私はいつも置いてけぼりです。・(つд`。)・。
私も中免持っているので、妊娠前は乗っていたのですがさすがに今は控えてます。いつ復帰できるかな〜。。。
りりかさん
デザートのアルコール分は大丈夫だと思いますよ☆
胎児に影響がでる明確な基準はないみたいですが、連日15mlのアルコール(ビール1本程度)を飲んでも影響は少ないってありました。
まぁ飲まない方が良いのはもちろんでしょうけど、妊娠すると食べ物に気をつけるのが多くて困りますよね〜。
私はサーモンのお寿司が大好きなのですが、ひたすら我慢。。。回転ずしにいっても火の通ったものだけ食べてますo(T◇T o)
ココナ
2013/04/29 14:00
こんにちは☆
maruriさんは中免持ってるんですねぇ〜w(°O°)w!!
格好いい(*^_^人)
お子さんが後ろ乗れるようになったら、親子3人旅も楽しそう♪
沖縄は観光客が増えてきましたか〜。今年のゴールデンウィークは海外より国内人気って言ってましたからね☆
貧血は旦那の顔見た瞬間落ち着きました(笑)
鉄分や葉酸を食べ物で足りない分サプリで摂らなきゃなぁと思ってるんですけどね。
1人で電車乗って20分くらいブラブラした程度で周りの風景がチカチカしだし、その場でしゃがみこんでしまいました(T_T)
前にもこんな事があったので1人での外出がトラウマになりそうです(>_<)
皆さん素敵なゴールデンウィークを☆
りりか
2013/04/29 15:32
maruriさん
私は寿司もサーモンとか
その他生もの系も食べてますよ(笑)
新鮮なものだったら
大丈夫のようです・・・
あれもこれも制限すると
ストレスが溜まるので
2ヶ月に1度くらいだし
普通に回転寿司でも
刺身買ったときでも
食べてます(;^◇^;)ゝ イヤァ
新鮮なもの!だったら
大丈夫だと思います
ココナさん
私も20代のころは良く
貧血で倒れてました
(;^_^A アセアセ・・・
今はサプリ飲んでますが今のところは
貧血で引っかかったことは無いですが
これからどんどん貧血も加速していくとの
ことだったので
気をつけなきゃです
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
どこもGWで人が多くなりましたね〜
事故も何台か見かけました
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
気をつけなきゃですね
♪ヽ(*'-^*)o
ココナ
2013/04/29 16:36
私も回転寿司、行ってますよ(^-^)
マグロとか鯛は水銀が怖いし、イカは子宮を収縮させる事があると、またもやネット検索魔の私が見た情報なのですが、そう書かれてると、本当でも嘘でも自然と自粛(一皿くらいは食べますが)してしまいます(;^_^A
あまり検索しない方が良いのかも知れませんね(;^_^A
りりかさんも20代貧血に悩まされていたのですね!
積極的に意識してレバーやほうれん草など摂るように心掛けたいと思います。
ところで今夜広末涼子ナビゲーターの生命の誕生みたいのやりますね。
皆さんはご覧になりますか?
mir
2013/04/29 17:07
こんにちはー
りりかさん
私も1日ビール1本程度なら大丈夫って聞きました。まぁ飲んではいませんが^^;
煮物にも日本酒入ってますし、ウイスキーボンボンとかじゃなければ大丈夫じゃないでしょうか?
それに刺身も食べてます!
毎日そればっかり食べてるわけじゃないので、サーモンもマグロもイカも少しずつ食べてますよ(^^)
コーヒーもカフェオレにしてたまに飲んでます。
あとは、柿とか南国フルーツは身体を冷やすから駄目とかいいますよね。
maruriさん
うちの旦那がプリウスα乗ってます!
(ちなみにディーラーなので…私はパッソです)
広いし静かだし便利ですよー
maruriさんご夫婦は乗り物好きなんですね(^^)
中免カッコいいですね〜!
私なんて未だにAT限定…
新型クラウンはかなり格好いいけどやっぱり高いですよね…(~_~;)
ココナさん
生命の誕生の番組があるんですね!
情報ありがとうございます(^^)
見れたら見たいです。
旦那がいるとゲームに占領されますが…
ココナ
2013/04/29 17:28
mirさんの旦那様ゲーム好きなんですね(^-^)
どんな類のゲームが旦那様お好きなんですか?
うちの旦那もゲーム好きです(;^_^A
FFとかやってます。
私は全くそういうの興味ないので不参加なんですけどね☆
今日は旦那は遊びに行ってるので、夕飯はとろろ蕎麦にアジの梅肉大葉フライ(スーパーのお惣菜です)とかぼちゃの煮付けの予定です☆
1人の時はいつも手抜きです(;^_^A
皆さんの夕飯なんですか〜?
りりか
2013/04/29 20:38
ココナさん
マグロは水銀含有が多いとあるので
私はもともとマグロあまり食べない派だし
マグロよりもはまちやぶりのほうが好きなのです
(*^-゚)vィェィ♪
イカは普通に食べてます(笑)
私はレバーが苦手なので
ほうれん草のベーコン炒めや
ほうれん草の胡麻和えとかで
取っています(⌒-⌒)ニコニコ.
広末涼子のやつって
今日だったのですね〜
録画に入れてあったかな?
(;^◇^;)ゝ イヤァ
無ければ再放送でみようかな・・・
今日の夕飯はそうめんにしましたよ〜
今日は暑いですね・・・
(;´▽`A``
最近まで寒かったって言うのに・・・
もう初夏ですか・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
今年の春は1日くらいしか感じることが
出来ませんでしたよね・・・
( ´△`)アァ-
mirさん
そうですよね〜
コーヒーも1杯くらいなら大丈夫だし
そこまで気にしてると
きりが無いですよね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
私もAT限定の免許です
今はMT車なんてめったに見ないし
MTで取った人でもATに乗ってるだろうから
気にしてません・・・
(⌒-⌒)ニコニコ.
明日はいよいよ
わが子の成長が見れる
検診日です・・・
♪ヽ(*'-^*)o
どこまで育ってるか
ワクワクドキドキです!!
ココナ
2013/04/30 11:03
りりかさん、今日はいよいよ健診ですね!
楽しみですね(^-^)
そうめん、さっぱりしてて良いですよね☆暑いとつい冷たい物を欲しますよね。
りりかさんはマグロ好きじゃないんですね。それはそれで好都合と言うか(^-^)
今日の健診結果楽しみにしてます☆
maruri
2013/04/30 11:13
今日は暑いですね〜最高気温28℃だそうです(;´Д`A ```
GW後半はお天気も下り坂、もうすぐ梅雨に入るのかも。
今日のうちにちょっとお出かけしてこようと思います。
昨日生命の誕生見ましたよ〜不妊治療されていた話は今聞いてもやっぱり辛かったですね。
私も生理くるたび泣いて落ち込んでました。
その分今お腹に宿ってくれたタマちゃんが可愛くて♪
みなさん、食事はやっぱり気にされているんですね。
お刺身、新鮮なものなら大丈夫そうですね!今日は久しぶりにお寿司行こうかな〜。
私はBeanStalk momの葉酸+鉄というサプリを使ってます。あとレバーは苦手なので豆乳を毎日飲むようにしていますよ。
私は料理が苦手で。。。毎日献立を考えるのが本当にメンドクサ・・・大変ですヾ(´ε`;)ゝ…。
でもタマちゃんに美味しい栄養をあげないといけないので『妊婦食堂』というレシピ本を買いました。あとはCOOCPADにお世話になってます。
昨日の晩御飯はひじき豆腐ハンバーグとコールスロー、トマトスープにしました。
りりかさん、今日は健診ですね。
1カ月ぶりのベビちゃんとの再会楽しんできて下さい☆
りりか
2013/04/30 16:24
検診に行って来ました・・・
わが子も順調に異常なく
育ってくれてました
(´▽`) ホッ
ただ・・・
体重が先月よりも3キロ太ってた
( ´△`)アァ-
来月までに太れる範囲は
1キロまでって言われました・・・
みなさん体重管理は
どうやってますか?
これからは適度な運動をして
落とすしか無いんですかね?
(;´▽`A``
皆さんはおなか一杯のときとか
も3食きちんと取ってますか?
私の場合週末とかはおなかが満たされてることが
多く妊娠前はカロリー押さえるためにも
1食抜いたりして調整してましたが
妊娠してからはやはり抜くのは
わが子に影響してくるんですよね?
でも体重は落とさなきゃならない・・・
これって難しいですね・・・
( ´△`)アァ-
運動してカロリー落とすほか
無いのでしょうか?
ココナ
2013/04/30 19:37
maruriさんの夕食バランス良くて美味しいそうですね♪
サプリ探してみます☆
豆乳も美味しいですよね(^-^)
最近は暑くて上着も不要なくらいですね!
私も昨日不妊治療を経て出産した人を観て感情移入しちゃって涙が止まりませんでした。
りりかさん、赤ちゃん元気に育ってたようで良かったですね。
体重制限厳しいですね(>_<)
私はツワリで7s落ちたまま増えなくて逆に困った感じなんですけど、ウォーキングとかマタニティーヨガやなどやってみるのも気分転換になるのではないでしょうか??
後はやはり食事制限ですよね。
私は1日3食心掛けてますが、寝坊したり、後は一度にそんな沢山食べられないのでチョコ食いしてます(;^_^A
りりか
2013/04/30 23:22
ほんとこれからは
体重管理を
徹底するために
旦那や母に協力してもらい
カロリーセーブをしていこうと
思います
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
甘いものは週1くらいに抑えて行きたいですね・・・
間食を控えるだけでも
かなり体重は変わるって言いますからね〜
私もつわりで体重が落ちることを
想像してたのですが・・・
つわり自体が私の場合は
無かったので・・(;´▽`A``
ま〜良いことなんでしょうがね・・・
(;^_^A アセアセ・・・
ココナ
2013/04/30 23:50
確かにないに越したことはないですね(;^_^A
ただ、体重管理が大変そうです(>_<)
頑張って下さい!!
maruri
2013/05/01 21:29
こんばんわ★
りりかさんベビちゃん順調で良かったですね♪
体重管理は難しいですよね〜Dか月過ぎると体重増えやすいから気をつけて!と助産師さんに言われました。
私もつわり治まって1kg戻りました(T_T)
夕飯はちゃんと和食を作るように気をつけているつもりですが、朝・昼は適当です。
良くて温野菜、あとは果物やパン、面倒くさい時はカロリーメイトか野菜ジュースですよ〜(-∀-`; )
後は夕食の時あるだけの野菜で3食分の味噌汁作って、葉酸補給してます。
りりか
2013/05/01 22:56
ほんと5ヶ月から
体重は一気に加速してきました
( ´△`)アァ-
後期になると嫌でも
増えるらしいので今はセーブしておいたほうが
良いよと先日出産した友達から
聞きました
食べなければ体重は増えることは無いんだろうけど
妊婦だしそれは不可能だし・・・
どうすりゃ良いんだ・・・
(-。−;)
あ!今月の検診から
希望者は助産師外来も受けれるということだったので
初めての出産だし希望することにしたのですが
皆さんは助産師さんにどんなこと聞いたりしてますか?
初めてのことなのでなにを聞いていいものだかも
わからない状態なんですよね・・・
(;^_^A アセアセ・・・
maruri
2013/05/02 11:22
おはようございます♪
昨日主人と些細な喧嘩をしあまりに腹がたったのでコンビニに走りビールを買ってきました(#`Д´)!
・・・ノンアルコールですけど。
妊娠前は生理くるたびビールを飲んでストレス解消するくらいビール大好き☆でした。
ノンアルコールなんてビールじゃないっ!と思ってましたが意外と美味しいですね。
でもお腹冷えちゃうのでベビちゃんごめんね〜と腹巻き巻いて呑みました。
気が済んだのでちゃんと仲直りもしましたよ(w´ω`w)
助産師外来のことですが、何でもいいと思いますよ★
男性医師には聞きづらいこと、栄養管理のこと、不安に思ってる事とか。
私は以前新生児のお世話をする職場にいたのですが、そこの助産師外来では
妊娠中・・・出産時の呼吸法、出産スタイル、栄養管理、妊娠中の注意事項
出産後・・・ベビーマッサージ、おっぱいマッサージ、あかちゃんの観察などやってましたね。
出産後の相談で一番多かったのはやっぱりおっぱいの事ですね。
ちょっとしたことですぐ出なくなったりするので。
初産だし、分からないことは何でも質問!で良いと思いますよ〜。
りりか
2013/05/02 19:03
喧嘩ですか・・・
我が家は喧嘩までに発展したことは
無いですね〜(;^_^A アセアセ・・・
ま〜お互いに話し合っていってるので・・
確かに助産師外来では
結構聞くことありそうですね〜
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
妊娠中の注意事項と栄養管理、出産スタイルの件は
是非聞いておきたいところです
(⌒-⌒)ニコニコ.
maruri
2013/05/04 17:55
GWもあと少しですね〜。
どこかおでかけになりました?
私は福岡に住む友人がこの連休中に遊びに来てくれたので、一緒に沖縄観光してきました。
もう数年住んでいるのですが、なかなか観光地の方には行かないので結構楽しかったです♪
友人がお土産に名前付け辞典と安産お守りを持ってきてくれました☆
お守りは既に6つほどあるのですが、神様ケンカしないのか心配です(-ω- ?)
名前も早く考えたいのですが、性別が分からないと。。。まだ先ですが次の健診時は20wに入るので、ソロソロ性別分からないかな〜と期待しています(○´艸`)
りりか
2013/05/04 20:14
私も先月の検診では
まだ性別が判明しませんでした
(;´▽`A``
私も月末は20週になるころなので
そのときには解るかな?って
感じですね・・・
やはり性別が一番気になるので
早く知りたいものです
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ココナさん maruriさんは
もう胎動感じてますか?
私も早く感じてみたいですが
第一声の胎動は
いつどんな状況のときなのか??
ワクワクドキドキです
(;^◇^;)ゝ イヤァ
夜とか夜中とかも
胎動って常にあるんですかね?
夜行性の子供は夜中も胎動は
ありそうですが・・・(笑)
わが子は夜とか夜中とか
みんなが寝てるときは
寝てて欲しいものです
(;^_^A アセアセ・・・
maruri
2013/05/05 15:09
私も毎日胎動まだかな〜?って楽しみにしてます。
早い人は15w前後から分かるそうですが、初産では19〜20w以降と感じるのが遅いみたいです。
赤ちゃんは20分起きて20分寝るっていうのを繰り返えしてて、胎動は32wくらいから一日600回(2分に1回)!!もするそうです。
後期では赤ちゃんが育って動きづらくなるのでちょっと減るみたいですけど。
妊娠の本に書いてあった『キックゲーム』を早くベビちゃんとやりたいです〜☆
友達は夜中になるとボコボコ蹴って痛いので、眠れなかった〜って言ってましたよ(●´Д`)
りりか
2013/05/05 19:29
そうなんですね〜
まだまだ胎動までは
掛かりそうですね・・・
(;^◇^;)ゝ イヤァ
ほんとあれしてこれして〜〜って
私も考えてたりします・・・
お出かけはここに一緒にとか・・・
(;^_^A アセアセ・・・
ココナ
2013/05/06 22:18
こんばんは。
GWは満喫できましたか?
胎動は18wくらいから就寝前に仰向けになってお腹に手を当てていたらグニャリと何回か感じました☆
でもそれが腸の動きなのか胎動なのかは定かではないです(;^_^A
明日から19wになるので、maruriさんの言う通り胎動を確実に感じられると良いな☆
性別はうちは7ヶ月まで教えてくれなさそうです(T_T)
残念(涙)
りりか
2013/05/07 07:38
そうなんですね〜
o(^▽^)o
楽しみが増えましたね・・・
今時期のことだから
きっとそれは胎動の一部なんでしょうね〜
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
性別教えてくれるの
遅いですね
(;^_^A アセアセ・・・
私のところは
先生に聞けば教えてくれると思います
今月末の検診で
もう一度聞いてみますが・・・
maruri
2013/05/07 14:15
GW終わっちゃいましたね。
今年は旅行なしだったので、昨日ネイルサロン→アロママッサージ→友人が経営してるイタリア料理でディナーとプチ贅沢をしてきました。
出産したら行けなくなるから良いよね!と言い訳しながら。。。今日から節約生活しなきゃΣ(・c_・lll)
りりかさんとココナさんはGW明けてご旅行ですか?
ココナさん
きっと胎動ですよ〜☆
友人も初めての胎動は『腸がにょろっとした感じだった』って言ってました。
いいな〜私も早く感じたいです!
ココナ
2013/05/07 14:42
こんにちは☆
今日は関東突風が吹き荒れてて歩行困難な感じになってます(;^_^A
りりかさん、次回の健診で性別わかったら良いですね☆
私は先日マタニティヨガやってきました(^-^)
身体が堅いから大丈夫かな?と思ったんですけど、身体が堅いなりに楽しめたので、また参加しようと思ってます☆
maruriさん、良いなぁ(^-^)アロママッサージにネイルにイタリアンのディナーですかぁ(^O^)/
今一番私のやりたいことです(T_T)
妊娠初期に控えてた美容院でのカラーカットもやろうかなと検討中です。
雑誌とか読んでると出産前にまつエクやってる人とか多いみたいですね。
皆さんは出産前にやっておこうと思う事ありますか??
旅行は、今月中にはどこか近場の宿をとり宿泊予定です☆
グニャリって感じ、胎動とみて良いんですかね!?だとしたらメチャクチャ嬉しいです(^^)/
maruriさんもきっともうすぐですよ!
りりか
2013/05/07 20:44
maruriさん
予定では旅行の方向でしたが
急遽都合で今回は
いけない感じです・・・
(;´▽`A``
でもその代わりに
思い出の場所でビュッフェを
楽しもうって事に決まりました!!
いつ行くかは未定ですが
楽しみです
o(^▽^)o
ココナさん
ヨガですか〜
私もネットで色々調べて
やってみたいりしますが
どれも難しいですね〜
(;^_^A アセアセ・・・
なので私はラジオ体操を
やったりして
適度に運動しています
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ストレッチも入れなきゃだな・・・
ココナさんと maruriさんが胎動を
感じたということは・・・
私ももうじきか〜
o(^▽^)o
楽しみだな〜
ココナ
2013/05/08 23:55
うちの病院はそこの病院でお産する人に限り定期的に無料でマタニティーヨガを行ってくれてるので非常にありがたいです☆
ラジオ体操も妊娠中はOKなんですねw(°O°)w
てっきり何かとマタニティーと言うフレーズが入ってないとやってはダメなのかと思ってました(;^_^A
そろそろ皆さんも中期にさしかかってると思うので、私もひっくるめ適度な運動は必要ですよね。
りりか
2013/05/09 08:50
無料でヨガがあるのですね〜
わざわざ通うのはめんどうになるので
そういうのを活用するのは
良いですね・・・
(〃^▽^〃)
ラジオ体操は過去私がまだ独身のころ
仕事の朝礼時妊婦さんもラジオ体操してたのを
思い出して私もラジオ体操なら・・・
って5月からやりはじめました
(⌒-⌒)ニコニコ.
激しい運動でなければ
運動は何でも良さそうですね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
体重管理には
やはり適度な運動は
必須ですよね
(;^◇^;)ゝ イヤァ
maruri
2013/05/09 10:36
おはようございます☆
私はここ1〜2wで体重が1kg増。。。ヤバい、運動しなきゃっ!とウォーキングだけ頑張ってます。
先生に歩いてもいい?と尋ねたら『PM2.5が多くない日ならいいよ』って、そういう問題だったんですね。
ココナさん
ご旅行楽しみですね〜☆
出産前やっておきたいことを色々考えたのですが、なかなか思いつかないですね。
美容室は早めに行っておかないと、後期になるとお腹が苦しくて行けなくなるって聞いたので、7か月位でちょっと短くしようかなって思ってます。
まつエクも毎月行ってるのですが、後期は無理かな?
後は旦那と2人で思いでづくり?とも思ったのですが、交際10年結婚4年と、これだけ一緒にいれば今さら無いな〜・・・と。
まぁ出産後の再就職に向けて、勉強でもしようかな(`・ω・´)キリッって続かなそうですけど。
りりかさん
私も胎動はまだですよ。楽しみですね♪
ラジオ体操は妊婦にも良いそうですよ〜☆
でも屈伸と伸びの運動、飛び跳ねる運動はしない方がいいそうです。
私もやろうかな〜。
mir
2013/05/09 19:10
こんにちは
ゴールデンウィークの怒涛の仕事が終わったら、気が抜けて発熱してしまいました(~_~;)
突然ですが皆さんに質問です。
戌の日のお詣りはどの程度しましたか?
今時は神社に行ってお詣りして、腹帯とお守り買うくらいでいいやくらいに思っていたのですが…
うちのど田舎の風習で、なんだか大袈裟なイベントにされつつあります。
義母から、関西からうちの両親を呼んで一緒にお祝いしようと言われました。
一応母に相談した所、がぜん乗り気になってしまい…ついでに、
「今日デパートで鯉のぼり見てきたよ!○○(姉の息子)の所はマンションだからメザシみたいな小魚しか買えなかったけど、山口なら特大の武者のぼり飾れるんでしょ!(≧∇≦)」って。
もう、ジジババのテンションについていけません。
男の子だっていつ決まったの?
正直、実親とそんなに仲良くないので面倒でしかない…(。-_-。)
両親が来ると思うとホント憂鬱です。
皆さんの所はどうでしょうか…?
りりか
2013/05/09 19:57
私はまだ戌の日のお参りは
してません・・・
月末くらいにしようかなって
思っています
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
確かに我が家のところは
初孫になるので
男でも女でもどっちでも
盛大な初節句になるだろうな〜って
感じます
(;^◇^;)ゝ イヤァ
でも希望は男の子なので
一番でかいものを
選んで来そうな感じですね・・・(笑)
男の子の節句って盛大な感じですもんね・・・
(;^_^A アセアセ・・・
うちの両親、義理両親共に
楽しみにしてくれてるみたいなので・・・
私も頑張ってこのわが子を大切に
今はおなかで育てながら
10月の出産に望みたいですね・・・
ココナ
2013/05/10 00:33
深夜に失礼します(;^_^A
ラジオ体操も妊娠中良いんですね(^_-)
ここで色々な情報交換が出来て凄く助かってます☆
maruriさん、はい☆何とか旅行の予約が取れ、来週末行ってきます!!
その前に美容院でカラーリングしてきます(^-^)
私も出産ギリギリ前にマツエクやりたいんですけど、後期に仰向け長時間はキツいかなと思ってます(;^_^A
マツエクの寿命は約1ヶ月ですが、産後は素っぴんで過ごすでしょうし、赤ちゃんとの写真に写ってる自分が素っぴんなのはちょっと残念な気がします(*_*)
家族も来たりするだろうし、、、。マツエクは悩みますね(;^_^A
PM2.5の件はもう関東の方ではニュースにならないので、落ち着いたのかと勝手に思ってましたが、九州方面では未だPM2.5の事ニュースでやってますか??
mirさん、お仕事お疲れ様でした!
発熱とは大変でしたね(>_<)
今は大丈夫ですか??
mirさんの両家の親御さんは相当嬉しかったんでしょうね(^-^)
うちは5ヶ月入ってすぐの戌の日前の大安に水天宮に安産祈願しに自分の親と行きました。(戌の日当日は激混みが予想されたため)
腹帯は事前に購入してたので、腹帯に縫い付けるタイプと安産祈願のお守りとご祈祷をしてきました。
mirさんの言う通り、私みたいな感じでも全然良いとは思いますが、人によっては、両家でご祈祷行ってお食事して帰るパターンもあるみたいですよ。
まぁ、なかなか結婚式以来両家で会う事ってあまりないと思うので、せっかくの機会ですし、mirさんの食べたい物をリクエストして楽しんで来ちゃっても良いのでは?と思います(*^^*)
私の家は両家共にmirさんちの様に孫に対し、デパートであれ見た、これ見たとは言ってはこないので、こちらからベビーカーやらチャイルドシート、リクエストしまくりですよ(´ψψ`)
なので、私の場合は親に対し「まだ気が早いよ〜(笑)」なんて言うような親子の会話も憧れてます。
でもコチラの意見も聞かず押し付け的な言動はちょっと勘弁ですけどね(;^_^A
あ、嫌な気になったらすみません(>_<)
maruri
2013/05/10 10:39
おはようございます。
今日は朝からジメジメして嫌な天気です。いよいよ梅雨に突入しそうです(T_T)
ココナさん
ご旅行、妊娠中の旦那様と2人っきりの楽しい思いでを作ってきてくださいね★
マツエクはいつもお世話になってるサロンでは妊娠中お腹キツかったらソファや腰枕で調整したり、片目ずつ休憩入れたりしてくれるそうです。
でも普通より皮膚が過敏になってるからグル−にかぶれたりする人もいるようで、注意した方がいいそうですよ〜。
私は臨月からはつけまにしようかな〜って思ってます。苦手なんですけど、アイラッシュフィ○サーっていう割と付きの良いのりを見つけたので試してみます☆
九州は中国に近い分PM2.5のニュースは結構やってましたが、最近は落ち着き気味です。
産後もベビーに悪影響がないか心配ですよね〜。
りりかさん
昨日やっと胎動らしきもの?を感じました。
お腹をマッサージしていたら、体内から腸をグーっと押される感じで。でも単に腸が蠕動しただけかも。。。
りりかさんもきっともうすぐ。。。☆
男の子だと良いですね〜♪
mirさん
お仕事お疲れ様でした!!
熱がでるなんて、よっぽど忙しかったんですね。
私は地元を離れているので戌の日は腹帯買って旦那と2日でお参りって感じでした。
でも友人は両家の両親、兄弟とお参りして、その後親戚御一同様で宴会だったそうです。。。
地方によっても違うのかな?
でも周囲の人が喜んでくれるのは嬉しいじゃないですか!愛されて生まれてきてほしい(v´∀`)
私は昨年実父が他界してしまったので、産まれたらお墓参りして会わせに帰るつもりです。
生きてるうちに孫を見せてあげたかったけど、こればっかりはしょうがないですもんね。
やっぱり両親には元気なうちに、親孝行しといた方がいいですよ☆
でも、ご両親が来て疲れてきたら『うっ!!まだツワリが残ってて〜』と逃げちゃえばいいですよ。
・・・これ私がたまに使う手です( ´艸`)ムププ
ココナ
2013/05/11 12:02
こんにちは。今日は関東地方が雨降ってまーす(*_*)
せっかくの週末だと言うのに…(*_*)
maruriさん、まつエクも休み休みやれば出来るんですね!でもかぶれが心配ですね(>_<)
臨月入ったら、つけまを考えてるんですか〜☆
私もそのグルー探してみます☆
旅行車で行くんですけど、最近車酔いが酷くて(>_<)
今までは全然酔わなかった短距離でも酔うようになってしまいました(*_*)
皆さんは乗り物酔い平気ですか??
なので、来週行く旅行、高速使うしスピードも一般道より当然出すわけで…正直酔わないかちょっと心配です。。。←なら行くなよ!って感じですよね(;^_^A
PM2.5は本当心配ですよね。春先ニュースで見た熊本の霧がかった景色には驚きました。
それとウチの方は福島原発の放射能の問題も気がかりです(*_*)未だ未解決のままだし、この先どうなるんだろう?
りりかさんちはお子さん生まれたら、雛人形or兜や鯉のぼりはどちら親が購入予定ですか??
うちは父親が嫁側の親が準備するものだと言ってるんですけど、どうなんですかね!?
各家庭で考え方が違うんでしょうか??
りりか
2013/05/11 13:52
そうですね〜
今はどうなってるのかは
解りませんが
我が家も嫁側が準備するような感じのことを
言ってたような気がしますね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ほんと関東方面の人は
福島原発の放射能の
問題も入ってきますよね〜
なかなか見えないものだけに
怖いですよね
(;´▽`A``
私は普通の平坦な道だと良いのですが
山道だったり
ぐにゃぐにゃ曲がり道が続くような感じの
道だと酔うときがありますね・・・
旦那が運転中のときは
ナビとかも見ながら
道とか調べたりして進んで行くので・・・
なるべく山道のときとかは
ナビは見ないで良いように
旦那に行って自分で調べてもらうように
言ってるのですが・・
ま〜平坦なところは
ナビ見ながらでも
平気なんですけどね・・・
(;^◇^;)ゝ イヤァ
mir
2013/05/11 18:25
こんにちは
私の場合、どこに行くのも車なので、車酔いは大丈夫みたいです(^^)
どこ行くにも山道ですし。
職場も毎回車で15キロですし…
逆にめったに乗らない電車やバスが心配ですね…
まつエクとか…
皆すごいなぁ。
私普段からあんまり化粧しないタイプなので、出産したら平然とどスッピンになりそうです。
今、髪の毛をどうしようか考え中です。
ヘアカラーも妊婦はあんまり良くないらしいけど、どスッピンで黒髪ボサボサはさすがに汚いし…
市販のやつより、ちゃんと美容院に行った方がいいのでしょうか?
今はほぼ黒(毛先だけ茶色)ミディアムなのですが、安定期に入ってすぐ染めるか、7月の友達の結婚式まで粘って染めるか…と悩み中です。
今染めると7月にプリンになるな〜(~_~;)
ココナ
2013/05/11 21:05
こんばんは!
りりかさんちもりりかさんち側が節句物を用意される感じなんですね。
やっぱり奥さん側なんですね☆
私も山道は非妊娠時からダメでした(>_<)
カーブの遠心力でやられるんですよね(>_<)
車内ではケータイでも酔います(*_*)りりかさんはケータイとかはどうですか?
mirさん、山道慣れてるんですね(^-^)
15キロとは結構な距離ですねw(°O°)w
確かに日々車に乗り慣れてたら逆にバスとか別の乗り物で酔いそうですね(*_*)
7月にお友達に結婚式なんですね!!
カラーは自分でやると地肌に付いてしまう可能性が高いので、私も今回は美容院でやってもらう事にしました!
安定期入ってからが良いと思うのでmaruriさんもおっしゃってる通り、7ヶ月か6ヶ月くらいがオススメだと思います!
りりか
2013/05/11 22:50
ココナさん
携帯も酔いそうになりますね・・・
車の中で何かをやってると
気持ち悪くなりますね
(;´▽`A``
車の中では
なるべく携帯とか
ナビとかは見ないようにしています
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
明日は母の日ですね・・・
皆さんはなにかしましたか?
私は先日久々に実家に行ったときに
母が鉢と花の苗が買いたいということで
毎年買ってあげてます
毎年鉢が増えるのが
楽しみなんだそうで・・・
(〃^▽^〃)
義理母のほうは明日ケーキを買って
訪問する予定です
(⌒-⌒)ニコニコ.
mir
2013/05/14 16:36
15週の検診に行って来ました〜
日曜日から茶おりが出てたので、またしても経膣エコー…(~_~;)
来週でやっと5ヶ月だけど、胎盤はまだ完成してないので安静にしておくようにと言われました…
赤ちゃんは超元気でした☆
曲がった足を伸ばそうとして、子宮の中にガンガン頭突きしてました(^◇^;)
母子共にちっとも落ち着きがないなw
こりゃあ胎動がわかるようになったら大変だわ…
maruriさん、ココナさんがおっしゃるように、カラーは7ヶ月頃にやりたいと思います!(≧∇≦)
りりか
2013/05/15 08:12
胎盤が完成したら
体重管理大変&難しくなりますよ
(;^◇^;)ゝ イヤァ
3食は食べても間食は極力控えるように
なりました・・・
全然食べないのもストレスが溜まるので
飴1ことか
クッキー2枚とか
スナック菓子はグラム数決めて
何グラムまでとかしてます
旦那にも実家母にも協力してもらってます
でもなかなか体重はキープって
難しいのですよね
(;´▽`A``
ココナ
2013/05/15 12:04
こんにちは☆
りりかさん、母の日りりかさんのお母さんにはお花、旦那様のお義母さんにはケーキ買って行ったのですね(^-^)
きっと喜んでくれたことでしょう♪
それからお菓子の摂取量ちゃんとしてますね〜w(°O°)w
徹底してて凄いと思いました!
私は旦那が飲んで帰ってくる日などは1人分が面倒臭くて栄養バランス考えない食事しちゃってます。。
お腹の子に悪いなぁと思いながらもなかなか…。
mirさん、茶オリ出ちゃったんですね!でも赤ちゃんが元気で何より(^-^)
経膣エコー嫌ですよね(;^_^A
私も妊娠中期に入ってようやく解放かと思いきや先日の健診で胎盤が下の方に行ってるから次回経膣エコーねと言われてしまいましたー(泣)(T_T)
maruri
2013/05/15 12:38
お久しぶりです★
こちらはとうとう梅雨入りしてしまい、かなりジメジメです(T_T)
母の日なんですが、土曜日に県外に住むお義母様がいきなり『今からそっちに向かうから空港まで迎えに来てね♪』と。。。
『*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ今から!?って掃除する時間もないっ!っていうかいきなりっっ!?』
どうやらお義父様と夫婦喧嘩して家出してきた様子。。。その後数日間、ひたすら観光、ショッピングに付き合わされました。
『あら〜maruriちゃんの味付けって濃いね〜』って言われた時には胃がキリキリと。。。
今日やっとお帰りになられました。
滞在中、私はストレスなのか蕁麻疹が2回でました(つд`。)・。
・・・妊娠中、皮膚が弱るらしいのでストレスには皆さまもお気をつけて(笑)
mirさん
茶オリは心配ですがベビちゃん元気でなによりです!
15wとかだと、そろそろ経膣エコーではベビちゃんの全身が見れなくなってくるので、きっと次こそ腹部ですよ♪
りりかさん
お菓子管理されてて偉いですね!
私は空腹になると未だに吐き気がするので、空腹になるとプチトマトをひたすら食べてます。
妊娠してから何故かトマトがないとダメな体質に。。。
ココナさん
私も主人がいない時は手抜きですよ〜面倒くさいですもん!一応塩分とかカロリーだけ気をつけてますけど、スーパーのお惣菜に手をだすこともありますよ。
ココナさん健診経膣エコーだったんですね。
私も明日健診なので、どちらかな〜?
mir
2013/05/15 15:09
こんにちは
山口はまたまたpm2.5飛来中です(ーー;)
maruriさん
義母の突然訪問は困りますよね〜!(~_~;)
無断で押しかけて連泊とか…
そりゃあ蕁麻疹も出ますよね。
ご主人は何も言ってくれなかったのですか?
うちは義母の職場と私のアパートが近所なので、いつも突然ふらっと寄ってきます。
田舎人で、無断で玄関を開けてくるのでキャミ短パンしか着てない時とか慌てます。
泊めたりすることはないのでマシですけどね。
私も、旦那がいないときはほとんど調理しませんよ(^^)
野菜とか手で千切ってレンジでチンしたり、おかずを全部オン・ザ・ライス(しかもタッパーのままとか)で食べたりしてます^^;
おかずは買い置きのサバ缶とか…
骨ごと食べれるからカルシウムはバッチリだけど、塩分が多そうですね。
関係ないですが、今缶詰のタイカレーが流行ってるらしいですね!
まだお目にかかったことがないのですが、食べてみたいなぁ。
りりか
2013/05/15 19:50
ココナさん
ほんと5ヶ月になって安定期になったとたんに
体重が一気に増えてたのは
驚きました・・・
それを気にカロリーも考えるようになり
最近は余り間食しなくても大丈夫になってきました
(⌒-⌒)ニコニコ.
母の日のケーキは
みんなで美味しくいただき
義理母も美味しいっていって
喜んでくれました
(〃^▽^〃)
これが何よりですよね・・・
maruriさん
梅雨になったのですね〜
九州でも6月には
梅雨入りなので
嫌になりますね・・
(;^◇^;)ゝ イヤァ
義母さんいきなりですか!!
(;´▽`A``
それはかなりストレスですよね・・・
我が家のほうはそういうことは無く
つかず離れずで良い関係を保ててるので
今の状態が一番かな?って
思っています
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
最近ふとしたときなど
「うにうに」って腸?が動いた?って
感じの動きがあるのですが
正体が解らず・・・
わが子の胎動であれば嬉しいのですが
周期的にはもうすぐ19種目になりますが
まだまだdせうかね・・・
(;´▽`A``
待ち遠しくてたまらない・・・(笑)
それに性別がまだ判明してないし
これももどかしい・・・
(;^_^A アセアセ・・・
ココナ
2013/05/15 23:08
こんばんは★
皆さん意外にも食生活1人の時は徹底してないとの事で少し肩の荷が下りました^ロ^;
でも塩分、糖分には気をつけなきゃですね(><)
maruriさん、突然のお義母様の訪問大変でしたねw(°O°)w!
こちらは妊婦なので、夫婦喧嘩で出てきたとしても来るなら来るで前もって言ってもらわないと何かと困りますよね(*_*)って旦那様のお義母様なのにスミマセン(><)
じゃないと急に気を遣わなきゃならない状況に対して心身ともについてけないですよね、、、特に今は。
観光案内で身体疲れたりしたんじゃないですか?
ゆっくり休んで下さいね(><)
健診は5ヶ月の健診時に次回経膣エコーと言われました(;_;)
なので2週間後の6ヶ月の健診では経膣エコーです(*_*)
胎盤正常置になってるといいなぁ(><)
そちらは梅雨入りですか〜!
これから洗濯物が乾きずらくなりますね(*_*)
mirさん、缶詰めに入ってるタイカレーなんてあるんですねw(°O°)w
もし食べたら感想聞かせてくださいネ♪
りりかさん、そろそろ胎動を感じる時期ではないでしょうか(^-^)?
次回の健診楽しみですね!
5ヶ月入って体重増加しましたか??
因みにどのくらい増えましたか?って差し支えなければ…(;^_^A
私はまだ非妊娠時より-4キロのままです。
でも油断はできないので、また体動かしにヨガ行ってきます!!
りりか
2013/05/16 19:09
ココナさん
そうですよね〜
そろそろの時期に
なってきましたからね〜
第一声の胎動が
楽しみです
(〃^▽^〃)
体重は・・・
前回よりも間食を控えてる分
−1キロ弱まで戻しましたが
体重の増減は毎日少しは
ありますからね〜
(;^◇^;)ゝ イヤァ
今以上に増えないように
気をつけてはいますね・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
maruri
2013/05/16 20:28
こんばんは★
mirさん
主人は言ってはくれるのですが・・・『いきなり来たらmaruriも気を使うし、早く帰れ』と。。。
まぁ笑いながらですが、ストレート過ぎて(笑)
お義母さんも主人も、あっけらかんとしてるんですよ。悪い人達ではないのですが、もう少しオブラートに包んで欲しいです。
でも県外にいるだけマシかな。
無断でドア開けられたらビビりますよね〜(´д`ι)
ココナさん
今日は20wの健診でしたが、腹部エコーでした。
でもGBSという帯下の検査もあり、結局経膣エコーも併用でしたけど。
体重は私も悪阻で4kg減ってから、1kg増えたり戻ったり、というトコロですよ。
でもお腹は大分でてきました♪
缶詰のカレーというといな○のタイカレーのことでしょうか?100円で売っているのですが、意外と美味しいですよ☆
でも人気があって品切れが多いみたいです。
りりかさん
いよいよ胎動かも!?ですね。
私は20w超えましたが未だによく胎動はわかりません。
でも健診では元気に動いていたし、初産婦だから遅くても大丈夫!といわれました。
6か月の健診でしたが、性別はまだ判明せず。。。
どうやら恥ずかしがり屋の子のようです(*´Д`*)
まぁ楽しみは先延ばしということで。
助産師さんからは、そろそろ入院セットを準備するように説明を受けました。
やっと折り返し地点です。
早く会いたいなぁ☆
りりか
2013/05/17 07:43
maruriさん
20週目でも
解らないのですか〜
私はちょうど検診時が
20週のころなので
そのころには
解るかな?って思ってたのですが・・・
(;´▽`A``
私も初産なので解らないかもですね・・・
( ノД`)シクシク…
でも検診時元気に動いてる姿を見ると
安心できますね
(〃^▽^〃)
私もあと2週間くらいで
検診なので楽しみです
o(^▽^)o
ココナ
2013/05/17 11:06
こんにちは☆
maruriさんもツワリで落ちた体重から増えたり減ったりしてるんですね。
私もお腹だけは張ってます(^-^)
20wでも性別分からないってなると、やっぱり7ヶ月くらいにならないとハッキリとした性別ってわからないものなんですかね??
入院セットかぁ〜(*´∀`*)
なんかそんな響きにも、赤ちゃんに会えるのが日に日に近づいてきたと実感できますね。
りりかさん、私も2週間後に健診です☆
待ち遠しいですよね!
6ヶ月以降は2週間に1回の健診みたいなので、気持〜ち、お腹の子に会う機会増えますね(*^□^*)
りりか
2013/05/17 11:24
ほんと2週間に1度になると
すぐ来るって聞くので
逢える時間も
増えますよね・・・
o(^▽^)o
私は夏におなか大きくなるころなので
暑いしこれからどう乗り切ろうか
ってちょっとゆううつにもなります
(;^_^A アセアセ・・・
母も10月に私を産んだので
母に聞くのが一番かな・・・って
言うのはありますが・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
お産がどんどん近づいてくるにつれ
どんな心境になるんだろうか?とか
8ヶ月くらいになると
階段の上り下りとかは
大丈夫だろうか?とか
色んな不安も出てきたりしますが
みなさんは不安とか出てきたりしませんか?
(・_・?)
超心配性の私だけかな?
(;^_^A アセアセ・・・
maruri
2013/05/19 00:23
こんばんは☆
今日は主人と一緒にチャイルドシートやベビーカーなど見てきました。
7か月過ぎたらボチボチそろえようかと思うのですが、種類も多いし値段も差がありすぎてどれにしようか悩みます。
先日受診した際、私より数周早い知人が切迫で『急遽入院になった』っと言っていたので、着替えなどの入院セットだけ先にそろえておくつもりです。
。。。主人にはどこに何があるかわからないだろうし。
ココナさん
健診の間隔が短くなるのは嬉しいですが、いよいよ迫ってきてるな〜という感じがしません?
楽しみのような、緊張します。
でもベビちゃんの姿を見る回数が増えるのはやっぱり嬉しい♪
ココナさんは3Dや4Dエコーってやってもらってます?
私はまだ2Dだけなんですよ。
何週からやってくれるんだろう?
りりかさん
私も10月生まれなので母には『あんたを妊娠してるときは暑かった』とよく言われていました。
ちょっと憂鬱。。。
でも私は9月末予定ですが、初産だから遅れるだろうし『もしかしたら自分と同じ誕生日に生まれないかな!?』とひそかに期待しています(●・´艸`・)
私も最近動悸がすることもあり、今から更にお腹も大きくなってくればもっと色んな症状がでてくるんだろうな〜って不安になったりもします。
でも安静にし過ぎても難産になるし、主人には『臨月になったら毎日ウォーキングに付き合ってね!』と今から頼んでいます♪
mirさん
車、プリウスαに決めました!納車が楽しみです☆
ちなみに今日いなばの缶詰カレー再びゲットしましたヽ(*>∇<)ノ
ココナ
2013/05/19 07:28
おはようございます☆
私自身も秋に産まれ秋出産予定なので、夏場母は大きなお腹抱えて大変だっただろうなと思います(;^_^A
でも秋口に産まれた赤ちゃんは育てやすいそうですよ(^-^)
8ヶ月…きっとあっという間なんでしょうね。お腹も大きく重くなり、階段の昇り降りとかも大変そうですね(><)
後足の爪切れないとか(;^_^A
どうなる事やら…不安は絶えませんが、どちらかと言うと私は産んだ後の方がちゃんとママやれるか心配です(><)
maruriさん、まだ私も2Dです(;^_^A
ただ、ウチの病院に最先端の3Dや4Dがあるのか謎です(笑)
一度くらいは2D以上で見てみたい気もしますけどね☆
入院セット、万が一急遽入院なんて事になったら大変ですから、早め早めに準備しておくのも良いのかもしれませんね。
腐る物でもないし、必ず必要になる物ですもんね!
気になるベビーカーやチャイルドシートはありましたか??
りりか
2013/05/19 11:35
maruriさん
確かに動いておかないと
あとあとが
大変になりますよね〜
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
私もわが子も同じ10月産まれになるので
今から楽しみです
o(^▽^)o
同じ日にはなりませんが・・・
ココナさん
そうなんですね〜
育てやすいのは
嬉しいですよね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ほんと8ヶ月くらいになると
準備しておかなきゃですよね〜
何かと大変ですが
わが子に逢えるのは
嬉しいですよね・・・
あ!そうそう
私は今までに入院って
一度もしたことが無いのですが
(盲腸もまだ無いですので)
今回の出産で初めての入院なんです・・・
(;^_^A アセアセ・・・
1週間旦那とも離れるのが寂しくて
これも今からだんだんと旦那シックに
なるのかな〜って感じです・・・
皆さんはどうですか?
mir
2013/05/19 12:34
こんにちは
突然ですがもしかしたら私、膀胱炎なりかけかもです…Σ(゚д゚lll)
ここ最近トイレが近いのは、子宮が大きくなったせい?かと期待してたのですが、なんとなく排尿痛とか、残尿感とかがあるので、もしかして…(~_~;)
とりあえず、お茶をいっぱい飲んで改善しないか試してみてます。
いっぱい飲んだらますますトイレ近くなっちゃうんですが。
maruriさん
プリウスα買われたのですね〜
納車が楽しみですね!
ベビーカーとかも乗せられるから便利ですよね!
私も2Dです。
てか、まだ膣エコーですしね。
前に同じ病院で出血した友達から4D(3D?違いがわかりません…)写真見せてもらったことがあるので、そのうち撮ってくれるだろうと楽しみにしているのですが。
私も今まで入院したことないです。
当分先ですが、今からワクワクしてますw
シャワー室とかどうなってるのかな〜とか。
友達のお見舞い行って、授乳室に入ってくのをガラス越しに見ててかなり羨ましかったですし…(ーー;)
私は11月予定なので、寒くなりはじめたころだろうなぁ。
りりか
2013/05/19 22:35
膀胱炎ですか〜
大変ですね・・・
一度診察してみたら
良いかもですね・・・
私も最近は妊婦になってから
トイレがますます近いです
(;^_^A アセアセ・・・
トイレしても残尿感があるときも
ありますが痛みは無いので
私の場合は大丈夫なのかな・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
mirさんも入院経験は
無いのですね〜
私は寂しがりやの方なので
入院が一番不安です
(;´▽`A``
maruri
2013/05/21 15:06
こんにちは☆
21週に入った昨日から、腸が中からポコポコする感覚が続いています。
やっと胎動かな☆
嬉しい反面、子持の友人からは『胎動が嬉しいのは今のうちだよ、段々胎動が激しくて眠れない〜』って言うようになるから(笑)と言われました。
まぁこんな会話を交わせるようになるなんて、不妊治療をしていた時には想像もつかない位ですけど。
エコーの違いですが
2D=縦と横を映し出し平面的(2次元)に赤ちゃんを見る方法。胎児の情報を得やすい。
3D=2Dに深さを加えて、赤ちゃんを立体的に表現できる。
4D=3Dに時間時間の要素を加え、赤ちゃんの表情や動いている様子などを立体的に、リアルタイムに観察できる。
です。
でも赤ちゃんの位置によっては3D 4Dでは見えづらかったり、時間もコストもかかるので難しかったり、別料金だったりする病院もあります。
でも立体的に見える赤ちゃんが見えたら可愛さ倍増♪ですよね。
設備があるかどうかは、病院に尋ねたらすぐ教えてくれるでしょうし、HPに載せてるところも多いですよ☆
mirさん
膀胱炎大丈夫ですか!?
私も2度ほど膀胱炎なったことがありますが辛いですよね〜。
妊娠中は子宮で膀胱が圧迫されて、排尿しても膀胱が空にならず、細菌が繁殖して膀胱炎になりやすいらしいです。
妊娠中でも飲める抗生物質はあるので、早めに病院に相談した方がいいですよ。
私は以前2度ほど入院しましたが、退屈で退屈で。。。
でも今度の入院は退屈を感じる暇なんてないんだろうな〜。
私事ですが、以前勤めていた職場の新生児室で週2でパートに行くことにしました☆
8か月半ばまでの2か月ほどなのですが、産後復帰するならOKと言われたので、決心しました。
不妊治療のため泣く泣く辞めた仕事だったので、とても嬉しいです。
りりか
2013/05/21 19:46
胎動始まったのですね〜
私ももうじきかな・・・
o(^▽^)oわくわくします・・・
私も不妊治療を経て
わが子を授かりましたが
ほんとに出来たときは
嬉しかったですね・・・
「やっと我が家に来てくれたんだね・・・」って
(〃^▽^〃)
仕事復帰ですか〜
頑張ってくださいね
(⌒-⌒)ニコニコ.
ココナ
2013/05/22 12:41
こんにちは☆
maruriさん、胎動感じるようになったんですね(^-^)
私も胎動感じられるようになってから1日1回は最低でも感じないと居てもたってもいられませんが、夜頻繁にありすぎたら、お友達のように元気良すぎだよ〜(;^_^A(笑)って思ってしまうかもですね。
産後はmaruriさんのタイミングで仕事復帰できるのですね(^-^)☆
良いですね(^-^)
私も3歳くらいになったら保育園に預けてパートくらいには出たいです☆
ただ大した資格がないので雇ってくれるか心配ですが…。
りりかさん、本当ようやく来てくれたって感じですよね(^-^)
私も涙が出るほど嬉しくてあの日のことは忘れないと思います!
mirさん、膀胱炎症状大丈夫ですか??
残尿感とかあると気分的にも気持ち悪いですよね(>_<)
早めに受診されて治療された方が良いと思います(><)
mir
2013/05/22 14:54
こんにちは
私は今日でようやく16週で安定期突入です。
おかげさまで、水分いっぱい取って、膀胱からっぽにするように努力してたら、膀胱炎症状はなくなってきました(^^)
トイレは近いですけど、これは子宮に圧迫されてるんだから異常ではないですもんね。
安定期ってどれくらい活動していいんだろう…
今日午前中に押入れの片付けをしてたんです。重い物は持たないようにしてたんですが、1時間くらいで疲れて腰が痛くなってきたので中断しました。
なかなか思うように動けませんねー…
maruriさん
2D、3D、4Dの説明してくださってありがとうございます(≧∇≦)
4Dとかだと追加料金があったりするんですね〜
あと、新生児室での仕事始められるそうで、おめでとうございます(^^)元々そういう仕事されてたみたいですし、赤ちゃん産まれるまでに赤ちゃんの扱いはバッチリですね!
私も一応元保育士なんですが、養護施設勤務だったので赤ちゃんなんてほとんど触れ合ったことがない…
母親教室に通わなくては(~_~;)
ココナ
2013/05/22 15:32
mirさん、膀胱炎症状なくなって良かったですね。
安定期に入ったそうで一先ず一安心と言う所でしょうか。
安定期に入ってもお腹が張ったり腰が痛くなったら、すぐ休むのが良いですよね。
私は21週に入りましたが、未だ貧血と耳鳴りに悩まされてます(T_T)
安定期なら美容院や旅行も無理しない程度で行けるみたいなのでマタニティーライフ楽しんで下さいね☆
maruri
2013/05/22 15:49
mirさん
安定期突入おめでとうございます☆
私も16w入った時は嬉しくて、やっと友達にも妊娠を報告できました♪
運動はウォーキングやヨガ、スイミングなどが良いようですが、お腹〜恥骨にかけて張りがでたら休んで下さい。
あと出血にも注意かな。
仕事は看護師なのですが、元々はNICU(新生児集中治療室)での仕事だったので、産科の方はさっぱり分かりません。出産経験のある方の方が詳しいくらい。
ベビーのお世話はある程度していましたが、500〜2000gのリトルベビー達が中心だったので、3000gの標準サイズベビーを見ると『でかっ!!』と驚いてしまいますΣヽ(゚Д゚○)ノ
私も母親学級行ってますよ。
ママ友できて楽しいです。
ココナさん
私も最近貧血なのか眩暈が続きます。
できるだけレバーとプルーンを摂るようにしてますがビタミンAも含まれてるので、摂りすぎに注意してます。
あとサプリかな。
知らなかったのですが、せっかく鉄分摂ってもその前後30分で緑茶・紅茶・コーヒー・ウーロン茶を摂ると効果激減!らしくショックです。
。。。お茶、飲んでた。゚+(。ノдヽ。)゚+。
ココナ
2013/05/22 17:45
maruriさん、情報ありがとうございます!
さすが看護師さん!色々ご存知で心強いです(^-^)
バカみたいにプルーン食べてましたが、ビタミンAの存在があったのですね…(T_T)
今後気をつけたいと思います…(>_<)
maruriさんは標準より小さく産まれた赤ちゃんを診ていらっしゃるのですね。
確かに標準体重またはそれ以上のBIGベビーだと大きさにもビックリするんでしょうね!
でも赤ちゃんは大きさ関係なく可愛いですよね。
私達もあと少し!楽しみですね♪
りりか
2013/05/22 22:20
みんな安定期に入って
マタニティーライフ
楽しむ時期になりましたね・・・
(⌒-⌒)ニコニコ.
最近はおなかも次第に
ぽっこりしてきました
(;^_^A アセアセ・・・
やはり確実に居てるんだな・・・
ってのが実感できます
o(^▽^)o
検診まで1週間を切りました
ワクワクドキドキです
性別が解れば良いな〜って
思いますが
解ったって人は居ますか?
(;^_^A アセアセ・・・
私はまだ友達には
妊娠報告はしてません(笑)
親戚にはぼちぼち報告していってますが・・・
今年の年賀状で報告しようかと・・・
驚かせたいってのも
あるので・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ケイ
2013/05/26 08:19
こんにちわ☆彡始めまして。今日で13週4日目の初マタ34歳のケイと申します。実は佐賀在住ですが最新の書き込みが2009年とかでしたのでお隣福岡に来てしまい、2013年秋に出産予定のかた!にとびついてしまいました(≧∇≦)私は11月出産予定です*\(^o^)/*まだまだ胎動もないし、前回の検診から1ヶ月毎の検診になり不安ときっと大丈夫との葛藤を続けて今日まで来ました(≧∇≦)そしてようやく今週火曜日が検診です♪───O(≧∇≦)O────♪大きくなってる赤ちゃんの姿を想像して今日一日頑張ります!皆さんよろしくお願いします(*^_^*)
mir
2013/05/26 17:17
こんにちはー
胎動はまだないのですが、お腹の張りがひどいです。
ウテメリン飲んでても仕事中は2時間くらいで効果切ちゃうし…
お腹痛いなー、赤ちゃん大丈夫かなーって心配してたのですが、
ふと。
「てか、アンタうちの子やろ!?ちょっとくらい頑張りぃや!」
…って、謎の悟りを開いてしまいました|( ̄3 ̄)|
赤ちゃんも突然大阪弁できれられてびっくりしてるでしょうw
でもなんか我が子を身近に感じた瞬間でした!
今までは腫れ物のような扱いでしたから。
とにかく、うちの子は強く育ってもらわなくては!w
ケイさん
はじめましてV(^_^)V
16w4dの11月6日が予定日です!
私は山口ケンミンですよ!
実家は大阪です。
今この中でちゃんと福岡ケンミンなのは確かりりかさんだけじゃないかな…^^;
まだ出産まで先は長いですから、よろしくお願いします☆
ケイ
2013/05/26 18:31
失礼しました(^^;;福岡の掲示板と思いきや全国だったんですね(*^_^*)
こういう所の書き込みははじめてなもので、度々何かと勘違いが…
あるかもですがどうぞよろしくお願いします(*^_^*)
皆さん秋に出産予定の方ばかりで何か心強いですねぇ(^ ^)
私は13週目でつわりをだいぶ無くなってきましたがどうしても夕方からきつくなってしまい…
夕食後は2時間程横になってしまう日々です(≧∇≦)
朝はすこぶる元気で掃除や洗濯やら出来るんですがね…
でもまだまだ13週で無理は禁物だ!と思い労わっておりますっ(^ ^)今日この頃です*\(^o^)/*
りりか
2013/05/26 20:51
ケイさん
りりかです(〃^▽^〃)
福岡県在住ですよ
私も今週火曜日が検診です
やっとわが子に逢えるので
楽しみです
o(^▽^)o
私もまだ蹴ったりする胎動は
まだです・・・
みなさん
つわりで大変だったのですね・・・
私は無かったので辛さは解りませんが
時々頭痛には悩まされました・・・
それくらいですが・・・
(;^_^A アセアセ・・・
mirさん
実家は大阪ですか〜
遠いのですね
(;^_^A アセアセ・・・
大阪は一度だけ
いとこの結婚式のときに
行ったことがあります
(⌒-⌒)ニコニコ.
ココナ
2013/05/26 22:40
こんばんわ☆
ケイさん、はじめまして☆
ココナと申します(^-^)
私は東京在住の30歳です。
まだツワリの余韻が残ってるようで辛そうですね。
私は今6ヶ月ですが、未だに受付ない食べ物があります(;^_^A
このまま一生食べられなかったらどーしよって思ってます(;_;)
mirさんはご実家大阪なんですね〜☆羨ましいです!
大阪賑やかで好きです(^-^)
りりかさん、いよいよ今週健診ですね(^-^)
楽しみですね♪
りりか
2013/05/27 11:31
ココナさん
ほんと今週やっと
わが子に逢えます
o(^▽^)o
どんな成長になってるか
ドキドキワクワクします
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ココナ
2013/05/27 18:44
こんばんは☆
りりかさん、そうですね(^-^)
胎動も感じられてるので元気なんだなぁと安心できてるのですが、やっぱりエコーで動いてる姿、前回からまた一段と成長してるお腹の子を見たいですよね〜!
りりか
2013/05/27 18:46
ココナさん
明日検診です
ちょうど用事で休暇を取らなきゃいけなくなった
旦那と共に一緒に行けるので
ワクワクします
o(^▽^)o
ココナ
2013/05/28 21:36
こんばんは☆
りりかさん、健診どうでした??
赤ちゃん元気にしてましたか??
りりか
2013/05/29 08:42
ココナさん
元気でした
昨日の検診では
おとなしかったです
(;^_^A アセアセ・・・
いつもは何かしら
動きがあるのですが
余り動いて無かった・・・
寝てたのか?
(^∇^)アハハハハ!
週数相当の大きさとのことで・・
順調に育ってました
o(^▽^)o
結構もう色んなところが
はっきりしてきてるのに・・・
肝心の性別はまだ判明せず・・
(;´▽`A``
いつまで隠してるのでしょうね
( ノД`)シクシク…
早くママとパパに教えて欲しいのに・・・
でも来月まで楽しみが増えました
でも昨日の検診は1時間半から2時間待ちと言う・・・
凄く検診だけで
待たされました
( ´△`)アァ-
帰ったら疲れました
ココナ
2013/05/29 11:15
こんにちは☆昨日の健診待ち時間長かったんですね(*_*)
お疲れ様でした(>_<)
成長も週相当の大きさだったそうで、良かったですね。
性別早くわかって欲しいですよね(>_<)
早くベビー服やら買い揃えたいのに(*_*)
母親学級で会った方も初め女の子と言われてたのに9ヶ月入って漸く男の子と判明したらしくギリギリまでどっちになるか分からないみたいです。
出産した友人も8ヶ月過ぎても性別分からなかったと言ってました(T_T)
まだまだ明確な性別は先なのかなぁと思うこの頃です(;^_^A
私は健診、明日なのですが、関東も梅雨入りっぽく車が使えないので徒歩予定ですが、雨の中ちょっと憂鬱です(T_T)
でもまた元気な赤ちゃん見れたら気持ちだけは晴れそう(笑)
maruri
2013/05/29 17:20
ご無沙汰してました〜。
昨日から仕事復帰したので準備とかでちょっとバタバタしてました。
久々のベビー達はとても可愛かったですよ〜☆
沐浴したり、ミルク飲ませたりしたのですが、マイベビーは焼きもちをやいたのか、昨日からあんまり胎動してくれずちょっと心配です。。。
りりかさん、健診順調で良かったですね〜♪
健診待ち時間長いと疲れますよね。。。
ココナさんは明日健診ですか、性別判るといいですね☆
東京は梅雨入りですか?
こちらは梅雨があけたのか、セミが鳴いてます。。。
mirさん、張りは大丈夫ですか??お仕事もされてるからあんまり無理しないようにしてくださいね。
ケイさん
はじめまして。私は今22w2dですよ。
一緒に出産まで頑張りましょうね〜。
ココナ
2013/05/29 18:38
maruriさん、お仕事お疲れ様でした(^-^)
沐浴とか難しそうなイメージがあるのですが、難しいですか??
maruriさんは職業柄、赤ちゃんの面倒見慣れてる感じがして子育て上手そうですよね☆
もうそちらは梅雨明けですか??
でも南の方は5月入ったくらいから梅雨入りしていた様なので梅雨明けでもおかしくないですよね☆
あ〜これからジメジメに約1ヵ月続くと思うと気が重いです(T_T)
maruriさんは次健診はいつですか??
maruri
2013/05/29 19:46
次の検診までまだ2週間もあるんですよ〜。
でも次の検診では24週に入るので、それからは2週間に1回になるからちょっと安心できますよね☆
沐浴は1、2回も練習すればすぐできるようになりますよ〜。
でも、私はいつも『できれば沐浴はパパにやってもらってね♪』と言ってます。
ママは授乳を始め抱っこする機会が多いけど、パパは仕事もあるしどうしてもママより少ないから、沐浴はパパとのコミュニケーションに最適☆ですよ。
梅雨は嫌だけど、季節が進むと確実に出産に近づいているようで楽しみです。
りりか
2013/05/29 20:00
ココナさん
ほんと不妊治療の病院並みの
長さで凄く疲れました
その間に助産師外来があったので
少し待ち時間の無駄は無かったかな?
って感じましたが・・・
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ほんと今からは梅雨とか台風とかの時期になるので
検診も大変になりますよね
行くときはせめて雨は少しとかの時が
良いですね・・・
(;^_^A アセアセ・・・
maruriさん
私も来月までは
4週に1度ですが
6月過ぎたら
2週に1度になるので
わが子に逢えるのは早くなりますが
体重管理がますます
大変になりそうで・・・
カロリー高い外食とかは
控えなきゃって
感じです
( ´△`)アァ-
ココナ
2013/05/30 00:06
こんばんは☆
maruriさん、知人から沐浴入れるの怖いとか聞いたので、ついそういう物なんだと理解してしまいましたが、1、2回で出来るようになるんですね☆
沐浴はパパとの大事なコミュニケーションの時間なんですね☆
確かにママの方が確実に長い時間共にしますもんね。
私も旦那にやってもらおうと思います(^-^)
次回から健診が2週に1度になるとの事で嬉しい限りですね☆
りりかさん、久々に長時間の待ち時間を味わったみたいですね。
でも助産師さんとのお話もあって気が紛れて良かったですね(^-^)
本当健診に行く日だけは曇りか小雨でお願いしたいです(;^_^A
mir
2013/05/30 12:35
こんにちは〜
張り止めの薬、仕事の日に張りがひどくて飲み過ぎちゃって足りなくなってしまったので^^;お薬を貰いに行ってきました。
そんなに張りが酷いならと、診察もしてもらえました。
(実はちょっと期待して行きました。お金はかかるけど)
赤ちゃんは、見せて貰えなかったけど何も言われなかったので多分元気だったのでしょう…
張りがある時はなるべく安静。
張り止めは多くても1日4錠まで。
それ飲んでも効かなくなったら入院になるよ!と言われました…(ーー;)
胎盤は完成してるけど、位置がちょっと低いらしいです。それで激しく動いたら出血しやすいみたい。
これから上がってくる可能性もあるから、あまり心配はいらないけど、運動はまだ禁止…とΣ(゚д゚lll)
ウォーキングとかも、まだ駄目みたいです。
りりかさんの病院、待ち時間長いんですね〜
うちは、予約してたら30分待ちくらいです。その間に助産師さんに血圧とか体重測って貰ってるので、例の不妊治療病院に比べたら全然苦にならないです^^;
田舎の特権でしょうか。
ホントこれからの季節、雨が降ったら嫌ですね。
去年までは、車から目的地まで傘ささずにダッシュしちゃってましたが、今はそういうわけにいかないですもんね。
さっそく新しい傘を買いました!
雨も嫌だけど、梅雨明け頃に天気がすごく荒れるのが心配です。
去年は九州地方大変でしたよね…
とりあえず、明後日うちの親と旦那の親と我ら夫婦勢ぞろいで戌の日のお参りに行ってきます!
雨ですが…(´Д` )
maruri
2013/05/30 12:58
こんにちは☆
昨日まであまり胎動せず心配していたのが一転、今日歯科治療を受けているとき、お腹をドスドスと蹴られてしまいました。
あのキーンという音がよっぽど嫌だったのかな。。。
帰りに本屋に寄りベビーニットの編み方の本を買ってきて、只今ベビーシューズ作成中です☆
生まれるまでにおくるみとか帽子とか色々作りたいです♪(´艸`●)
mirさん
張りが強いと心配ですよね。
入院しないで治まるといいのだけれど。
戌の日だけでも晴れてくれればいいですね★
ココナ
2013/05/30 14:40
こんにちは☆
今日は健診でした。
前回胎盤が下に下がってると言われて今日は経膣エコーでした。
経腹エコーはやらなかったのでお腹の子自体の元気な姿は目で確認できず、心音しか聞けませんでした。
前回胎盤の事を指摘されてから4週間後の今日…今日もやっぱり胎盤は下にあると言われてしまいました(涙)
安定期から始めてるヨガは次の健診まで休もうかなと思ってます。
因みにまた次も4週間後なので長いです(T_T)
mirさん、張りが酷いみたいですねw(°O°)w
あまりに酷いと入院も視野に入れなきゃならないとは!?
どうか今回のお薬で張りが治まれば良いですが。
戌の日のご祈祷予定の日は雨なんですね。
せめて曇りだと良いですね。
気をつけて行ってらしてください。
maruriさん、歯医者さんでドスドスお腹蹴られたんですね(^ω^)
お腹の子元気そうで良かったですね(^-^)
てかベビーシューズ作ってるって凄いですね(^-^)!
私は不器用だから厳しいかな…(;^_^A
きっとお腹の子喜びますね(●´mn`)
りりか
2013/05/30 17:56
mirさん
私の病院でも予約診療なんですが
予約の意味が
まったく無いですよね・・・
( ´△`)アァ-
いつも予約の意味あるの?って
感じです・・・
祈願はみなさんでいかれたのですね〜
我が家はどうしようか?
(・_・?)って感じです
二人か?みんなか?・・・
maruriさん
そんなに胎動が激しくなってくるのですか?
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
痛いって感じるんですかね?
ママは・・・?
(;^_^A アセアセ・・・
でも元気な証拠なので
安心は出来ますね
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ココナさん
私も来月までは
4週間に1度なので
長いですね〜
( ノД`)シクシク…
性別も早く知りたいところです・・・
あ!皆さんは出産時
里帰りしますか?
ほとんどの人が里帰りするもんなんですかね?
やはり出産してからは
安静にって言うくらいだから
帰ってゆっくりしたほうが
良いのでしょうか?
里帰り期間はするとしたら
どれくらいする予定ですか?
(・_・?)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと