この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
トラじろう
2016/08/24 20:11
もちゅこさんが立ててくれたトピックが過去ログにいってしまったので新しく立てました。ここぴさん、10月出産予定の方こちらです!
返信=50件
※100件で過去ログに移動します。
トラじろう
2016/08/24 20:11
こんばんは!
ベビー用品私もほぼネットです。
田舎なのでネット様様です笑
確かに里帰り中はほぼ外出しないので、一枚でいいかもですね。
お宮参りに行くならその服も。
みなさんはお宮参りどこでするとか考えてますか?
無痛分娩は産後の回復かなり早いみたいですよ。
うちの病院は無痛分娩も料金変わらないのでお願いしようと思ってますが、1人目はほぼ自然分娩と変わらないと思うので、ソフロロジーの呼吸法クラスを一回受けておこうと思ってます。
胎動、強い時はほんとびっくりするくらい強いですね。
その分弱い時があれっ?て心配になっちゃいます。
先日最後の1人贅沢の時間を過ごして来ました。
買物して、おしゃれなカフェでランチして、映画観て。
もうマタニティ生活に悔いはないです笑
もちゅこ
2016/08/25 16:35
こんにちは(^O^)
トラじろうさん、トピ第二弾ありがとうございます!
私のところも田舎なので、ネットは便利です!
見てて飽きないです。
お宮参りは1ヶ月検診終わって自宅に帰ってからしようと思ってます。
戌の日にお参りしたところで、お礼参りも込めて同じところでしようと思ってます。
そんなに無痛分娩は回復違うんですね!!通常と値段が同じならいいですね(^ ^)
うちのところは、無痛分娩してますが経産婦の人中心でやってるみたいです。
ほんと、胎動少なかったり弱かったりすると、心配になりますよね。
一昨日、里帰り前最後の検診でベビーの体重測定したら1866gでした、、、もしかしてビックボーイになるのかなとドキドキしてます。
1人の贅沢時間はほんと今しかないですもんね。
私もやっとこうかな(笑)映画 は何見たんですか?
トラじろう
2016/08/27 09:29
おはようございます!
戌の日のお礼参りにも行かないとだから、それなら一回で済みますね(*^^*)
無痛分娩、初産婦でも例えば緊急帝王切開になった時に、麻酔が効きやすく、手術への切り替えが早くできるというメリットもあるみたいです。
1,866gのビッグちゃんなんですね!これからは成長緩やかと言いますが、グングン増えたらどうしよう…と心配になりますね(^^;)
1人贅沢、絶対オススメです!
映画は時間の都合上、ルドルフとイッパイアッテナを見ました笑
結婚前は1人で行く事もあったのですが、妊娠して、映画館で映画を観るという事がとても特別な事のように感じました。
平日の昼間だから前後左右に人は座ってないし、お店だって人が少ないから見たい商品がすぐ見れる…
あぁ、あと数年こんな時間はないだろうな、、とか考えながら(´∀`=)
臨月でウロウロするのはさすがにこわいですけどね笑
ここぴ
2016/08/27 15:07
こんにちは!
トラじろうさん、トピ立てありがとうございます(*´∀`)
お宮参り、うちは特に縁のある神社がないのでどうしようかと思ってます(^^;
いつもお詣りに行くお寺は実家のほうにあって、安産の御守りなんかもそこでいただいたんですが、お寺でお宮参りってありなんですかね??
里帰り中に行くならそれ用のきれいめな服も必要ですね!
一人贅沢、たしかにしておきたい!
もともと一人で出掛けるのも好きなので、最後の一人時間を楽しんでおきたいとは思います(*´-`)
映画とカフェは特にしばらく行けなくなりそうですもんね!
私が行けるようになるのは臨月かなぁ(^^;
一人はちょっと不安なので誰かに付いてきてもらって、子育て前のゆとり時間を持てたらいいですね♪
あとは美容院にもなかなか行けなくなるので行っておきたいです。
時間あるかなー(>_<)
もちゅこ
2016/08/29 08:02
おはようございます(^O^)
無痛分娩、そういうメリットもあるんですね。
なんか、出産レポとか読むと痛みに耐えれるのか本当に不安になってきました>_<
でも、読んでしまうんですよね。
私の実家近くのお寺は安産に有名で、戌の日の祈願、お宮参りの祈願もしてるみたいなので、してるところならお寺ではいいのではないかなと思います!
お宮参りもすぐですもんね。
きれい目の服も準備しないとです。
私も最後の1人贅沢なゆっくりな時間を楽しもうと思います。
映画好きですが、結婚してから、映画見に行ったりは全くしてないです。
実家帰ってから、やることもないと思うので、プラプラ買い物行ったり、カフェしたりしよぅと考えてます。
臨月になると怖いですし、1人では行けないですよね。
美容院も行きたいですが、安定期入ったときに行ったので、お宮参りがあったりするので産後少し落ち着いてから行こうかなと思ってます(^ ^)
トラじろう
2016/08/30 13:39
こんにちは!
もちゅこさん、出産レポ見たらゾッとしますよね。
見たくないけど、いざという時に動揺しないように知っといた方がいいんでしょうが…
私が行った安産祈願の所も有名なんですが、ネットで調べてみてもお宮参りのことは書いてないので一度電話して聞いてみようと思います。
お礼参も含めて行きたいですしね。
お宮参りはワンピースとかスーツ着ると思うのですが、果たして産後1ヶ月で産前の服が入るのか…と不安です(^^;)
ここぴさん、安静はもう少しの辛抱ですか?
臨月に出かけるなら誰かと一緒の方が安心ですよね。
そういえば、最近生協を始めました。離乳食とか評判いいのでどんな感じか試してみたくて、とりあえず数回利用してみようと思ってます。
カタログ見て注文するの楽しいですが、産後はとてもじゃないけどこんな時間ないですね笑
フルーツとか、やっぱ美味しいです。
ここぴ
2016/09/01 23:00
こんばんは!
出産レポ、私も読み漁ってますが、やっぱり壮絶ですよね(*_*)
自分の時期も近づいてきてるだけに、余計にこわくなっちゃいます(>_<)
病院に行くタイミングとかもちゃんとわかるかなーって不安です。出産までまだだと家に帰されるって言うし。。
安静はたぶん正産期まで続きそうです(^^;まだ自宅安静ですが、この前の診察で微妙に頚管長短くなってしまいましたー。
その分いざお産の時につるっと生まれてきてくれればいいんですけどね(^^;
トラじろうさんは生協試してるんですね(^^)
うちの実家も入ってます!
そんなに安くはないけど、安全安心な商品が多いし、家まで届けてくれるのは助かりますよね!ネットスーパーも気になるところです。
もちゅこさんはそういうの利用しようと考えてますか??
もちゅこ
2016/09/02 08:14
おはようございます(^ ^)
いざという時のために、見たりしてますが、、、。
何回も帰ったりとか耐えられるか心配です。
ここぴさん、正期産までなんですね。
頚管長短くなってたんですね>_<
あと少し、このまま正期産までいって欲しいですね。
正期産超えたらつるんと出てきてくれるかもしれないですね!
私の実家も生協の宅配入ってますよー。便利ですよね。
帰ったとき一緒に見たりしてますが、ついつい買いすぎたりしそうなので、私は直接スーパーで買いに行きます。
ベビーいても、散歩がてらいいかなぁと思ってます。
刺激にもなるかなと。
もし無理なときは、旦那に子供を任せる予定です(笑)
トラじろう
2016/09/02 21:00
こんばんは!
うちの病院は、駆け込んでやっぱりまだ産まれませんってなったら希望すればそのまま入院できるみたいですが、別途料金かかるそうです…
どうしても近所にいい病院なくて、実家から病院まで車で1時間弱かかります。
陣痛来て、着くまで不安です(´Д` )
ここぴさん、正産期になるまであと少しの辛抱ですね!
私も37週過ぎたら、積極的に階段昇り降りしたりしようかなと思ってます。
生協は物はいいけど決して安くはないですよね。
その週のお買得品とか、フルーツは近所のスーパーより美味しいので買ったりしてます。
早く一緒にお散歩行きたいですよね
♪(^^*)♪
ちょっと遠出が出来るようになる時期が、ちょうど真冬にあたってしまうので、感染症とか気をつけなきゃですね!
まだまだ先の話ですが、産後、旦那に預けて骨盤矯正に通おうと思っています。
ここぴ
2016/09/04 11:46
こんにちは!
私が通っている病院も車で40分くらい?はかかっちゃいます(--;)
だからあんまり気軽には行けないし、かといってギリギリまで行かずに粘るのも不安ですよね(--;)
トラじろうさんのとこは別料金で入院できるんですね!「あと少し!」って感じならもう入院しちゃいたいですね(^^;
どうかこのまま正産期まで持ってほしいです(>_<)
そして、出産前にやりたいこともあるから37週過ぎてももう少し待っててほしい(^^;
でも、安静にしてるせいもあるかもですが、ちょっと家の中を歩くだけでもお腹が重くてけっこうしんどいんですよね(>_<)
いざ安静解除されても動き回れるか疑問です。。
骨盤矯正いいですよねー!私も行きたい!
旦那がしっかり預かってくれるかによりますね笑
昨年出産した友達は、不安すぎてなかなか預けられないと言ってました(^^;
一時間くらいならなんとかなるのかな??
もちゅこ
2016/09/04 14:53
こんにちは(^ ^)
みなさん、病院までかかるんですね。
私は20分くらいです。
別料金でもそのまま入院できるなら、そのほうが安心ですし、帰ってまたすぐ行ったりとかのほうが、距離的に大変ですもんね。
とりあえず37週まで頑張りましょう!
私も37週なったら歩き回ったりします。
なんか、安産にラズベリーリーフティーというのが良いみたく、産後の肥立ちも良かったり、母乳が出やすくなったりするみたいです。
良いかは分からないですが、それを、飲んでみようかなと思ってます。
骨盤矯正、いいですね!
1時間とかなら旦那に預けても大丈夫な気がします。
最初のうちに、色々とやってもらってとりあえず慣れてもらわないと、本当に母親はどこも行けなくなってしまいますもんね。
市のパパママセミナー行ったときも、沐浴とか実際にやることはほぼ旦那に参加してもらいました(笑)
トラじろう
2016/09/05 21:45
こんばんは。
ここぴさんの所も結構遠いですね。
希望すれば前もって入院できますが、1日2万円かかるからと友人は半ば強制的に帰されたそうです笑
家の中を動いただけでも疲れるの、わかります。運動不足なのかこれが普通なのかわからないです(´・ω・`)
もちゅこさん、ラズベリーリーフティー初めて聞きました。試してみたら感想聞かせて下さいね。
心配で旦那に預ける事が出来ない、って事にならないよう、旦那も早いうちから教育しようと思ってます笑
転院前の最後の検診に行ってきました。推定1,885gで順調でした。
頭の大きさ(BPD)は週数通りなのですが、足の長さ(FL) が一週遅れなので、頭でっかちなのかな?とちょっと気になっています(^^;)
先生には何も言われた事ないので気にする必要はないのかもしれないですね。
もちゅこ
2016/09/07 09:41
おはようございます(^ ^)
1日2万円は確かに帰されても分かる気がしますね。
もぅ少し安くして欲しいですね。
疲れやすいですよね。
血液量も増えてるから、余計に疲れやすいみたいですが、、、。
ラズベリーリーフティー、昨日から始めました。
飲みやすいですし、とりあえず飲み続けてみます!
トラじろうさんのベビーちゃん順調でなによりです(^O^)
私のベビーは頭大きめで週数ズレありますが、範囲内と先生言ってましたし、何も言わないなら大丈夫なんだと思います!
誤差もあったりしますしね。
ここぴ
2016/09/08 17:22
こんにちは!
もちゅこさん、ラズベリーリーフティー飲んでるんですね!
私も産前産後に良いって聞いたことあります(*´∀`)
おいしくて体にも良いなら言うことなしですね♪37週過ぎたら試してみようかな!
うちの赤ちゃんも頭は数週通りだけど他は少し小柄です。先生には「(小さめの方が産みやすいから)お母さん想いのお子さんですね〜」と言われました(^^;
この時期ってみんな頭が相対的に大きめなんですかね??
最近は食事をするだけで動悸(頻脈?)や火照りなんかが出て、全力で走ったあとみたいに疲れます(--;)食べるだけでこんなに体力使うとは。。
あとは相変わらず出産レポ読んではビクビクしてますけど、やめられないですね(^^;
トラじろう
2016/09/09 17:23
こんにちは。
私は不妊治療してた時から今もルイボスティー飲んでます。
ちょっと飽きてきたからラズベリーリーフティー買ってみようかな。
エコーの計測誤差あるみたいですね。
友達に聞いても±300gとか普通みたいです。
頭でっかちは気にしない事にします。
私のあっさりした先生からは最後の検診の時も、じゃお産頑張って来て下さい〜ってめっちゃ早口で言われただけでした笑
食後の動悸わかります。
私はなぜか車に乗った時に動悸もあって、ひどい時は100m走ダッシュしたような感じになります。
なぜか助手席だけがダメなので、旦那が運転の時は後部座席に乗るようにしてます。
ここぴ
2016/09/09 19:10
こんばんは!
エコーの誤差って±300もあるんですか!?だいぶ変わってきますね(^^;
生まれないとわからないって言いますもんね。小さい小さいって言われ続けてたのが、生まれてきたら標準だったってよく聞くし。
毎回成長してるなら問題ないですね!(*´-`)
トラじろうさんは、車に乗ってても動悸があるんですか!?
なんでしょうね??無意識に緊張してるとかですかね??
でもダメなのが助手席だけならまだ良かったですね(^^;
出産前の映画、「君の名は。」観れたらいいなーと思ってます(*´-`)
でも臨月だとやっぱりそわそわして集中できないかなぁ。。(*_*)
もちゅこ
2016/09/10 16:46
こんにちは(^ ^)
トラじろうさん、私もルイボスティー飲んでます!
体にいいので、続けてます。
エコーはほんと誤差あるときは結構違ったりするみたいですよね。
3000gちょっとって言ってたのが小さくて、新生児室に入院に急遽なったとかも聞いたりしますよー。
頭は大きめなのは、みんなそうかもしれないですよね。
昨日、里帰り先の病院へ検診行ってきました。
前のところは、あっさりと私も終わりましたよ(笑)
今回の所は患者さんも多くて、また違うので少し戸惑いましたが、、、。
体重も2188gで、もぅ2キロになってきました!早い!!
毎回増えてるなら大丈夫かなと思います(^ ^)
車乗るのも動悸するのもしんどいですね(´・_・`)
体が2人分頑張ってるんですね。
「君の名は」かなり人気あるみたいですね。
確かに面白そうです。
臨月やと、ちょっとお腹気になりそうですよね。
リラックスして観れたら大丈夫そぅですけどね!
トラじろう
2016/09/12 09:19
おはようございます。
食べる物気をつけてはいるんですが、どうしても甘いものが多くなってしまいます。
身体にいいお茶で少しでもバランス取れたらと思って毎日飲んでます(^^;)
昨日少し遠出をしましたが、後部座席だったので一度も動悸する事はなかったのでよかったです。
映画、お腹気になるけど私だったら破水した時に備えてでも見に行っちゃうかもです( ^ω^ )
もちゅこさんbaby 2kg超え*\(^o^)/*
私は来週が里帰り先の検診です。
先生も違うし待ち時間ハンパないらしいのでちょっと緊張します。
前の病院は4Dがなかったのですが、転院先は撮ってくれるみたいなので楽しみです。
でもうちの赤ちゃん、エコーの時ほぼ毎回うつ伏せなのですが何でだろう…
旦那が明日まで泊まりの出張なので、産気づいたらどうしよう!とか考えちゃいます笑
もちゅこ
2016/09/13 10:16
おはようございます。
ほんとに、甘いものが欲しくなりますよね。
毎日食べてしまってます(´・_・`)
赤ちゃんが糖分欲しがってるから、甘い物が食べたくなるみたいですけど、、、。
初めてのところは緊張しますよね。
明日は後期母親教室なので、どんな感じかドキドキです。
4D嬉しいですよね!
毎回撮ってもらってましたが、里帰り先は逆に4Dは予約制なのでもぅいいかなと思ってしまいました。
エコーは毎回DVDに入れてくれるみたいですが、、、。
トラじろうさんのベビーちゃんは、毎回うつ伏せなんですね(^ ^)
うちんところも、いつも背中向いてますよ(^◇^;)
なんか、旦那さんとかいないときにとか考えしまいますよね(>_<)
トラじろう
2016/09/14 10:23
おはようございます!
食事はあんまり入らないのに、
なぜか甘いものはエンドレスです。
こんなに胃が圧迫されてるのによく入るなぁと思います笑
臨月になると赤ちゃんが下がるって言いますが、少しは胃のあたり楽になるんでしょうか…
最近胎動カウント始めました。
たまに忘れますが…
4Dは30週位が一番キレイに残せるらしいです。
撮ってもらうのは35週頃なので、エイリアン具合がすごそうです笑
もちゅこさんのとこも背中向けてるんですね(*^^*)
お腹側向いてる方が珍しいのかな。
毎回DVDに撮ってくれるのいいですよね。
里帰り先の病院で去年出産した友達は、エコーはVHSに保存だったそうです笑
全国でも有名な病院で、かなり大きなところなのに…
VHSって!笑
もちゅこ
2016/09/15 15:16
こんにちは(^ ^)
甘いものは、ほんとスルッと入りますよね(笑)
胃の圧迫はもう少ししたらマシになるみたいですが。
私も胎動カウント病院から毎日して表につけるように言われました!
夜とかにすると、寝てしまってたりします。
4Dって30週が綺麗なんですね。
でも大きくなると赤ちゃんの顔に近いので可愛い気がしますけど、、、。
もぅ、背中向いてるので、全く顔は見せてくれなくなりました。
生まれてくるまでの楽しみにします。
今、VHSって、、、(笑)
デッキないことが多そうなので、見るに見れないですよね(笑)
ここぴ
2016/09/16 17:27
こんにちは!
今日から臨月に入りました(*´∀`)
なんだか鏡を見るとすでにお腹が下がってきてる気がして。。胃の圧迫感も数週間前からほぼなくなってます(^^;
そのかわり恥骨痛とか脚の付け根の痛みとかも特にないんだけど。。この時期になるといつ兆候が起こるのかドキドキしますね(>_<)
もちゅこさんは今まで毎回4Dエコーだったんですね、うらやましいー☆
トラじろうさんも楽しみですね!
私は20週と28週に4Dでしたが、20週のほうがお顔も全身もちゃんと見れたかな。28週では手でお顔をしっかりガードされてました(^^;
そして今は2Dエコーなので、顔とか大きすぎるのかもう何が何やらわからない画像となってます(--;)
うちの病院はDVDとかではくれないので、エコー写真を写メして保存してますよ♪
トラじろう
2016/09/19 08:01
おはようございます!
胎動カウント寝てしまいますよね。
携帯のアプリでやってるんですが、
気付いたら携帯持ったま寝てる時があります笑
ここぴさん臨月突入おめでとうございます*\(^o^)/*
お腹が下がった感じ、早く体感したいです。食欲の増加が怖いですが…
先日親しい友人が第一子を出産しました。結構な長丁場だったのですが、出産を控えている私にはどれだけ過酷だったかを伝えるのは控えているようです笑
新生児ってとても表情豊かでずっと見てても飽きません。毎日顔が変化していってるような気がします。
産まれた時は羊水でむくんでるので、数日経つと少し小さくなってました。
本当にかわいくて、ますます我が子に会いたくなります。
もちゅこ
2016/09/20 14:30
こんにちは(^ ^)
ここぴさん臨月に入られたんですね(^_^)
私も明日から臨月です。
なんか、臨月と聞くと、もぅすぐなんやと思いますが、実感が全くなく、、、。
今まで4Dでしたが、顔が見れたのは結局2回くらいで終わりました(笑)
20週とか全身うつるので可愛いですよね。
私も今は2Dなので、説明されるとわかりますが画像もらっても分からずです。
胎動カウント、トラじろうさんも寝てしまうんですね。
毎日、アプリを使ってしてますが、、、やっぱりウトウトしたり寝てしまったりします。
子どもは見てるだけでも可愛いですよね!
また自分の子になると、可愛さも増すんでしょうね。
どうなるのか、不安もありますが、すごく楽しみです(^-^)
トラじろう
2016/09/23 08:54
おはようございます!
先日里帰り先の病院に行ってきました。
初診だったのもあり4時間かかりました。覚悟はしていたものの、長かったです。
赤ちゃんが2,499gと言われました。
今まで平均だったのに…
私の体型には大きめのようで。
エコーは誤差あるから大丈夫と先生は言ってましたが、予定まで約1kg増えると思うとちょっとこわいです。
近頃自分自身の体重も急激に増えました。
太りやすい時期なのかな。
みなさんは貧血とか大丈夫ですか?
私は鉄剤を処方されてたので毎日飲んでたのですが、改善されてませんでした。
4D楽しみにしていたのですが、自ら申し出ないと撮ってくれないのを知らず…チャンスを逃してしまいました笑
次回にお預けです。
2Dでしたが、珍しくカメラ目線をいただきました(*^^*)
もちゅこ
2016/09/23 14:07
こんにちは(^ ^)
初診、かなりかかりますよね(´・_・`)
4時間って長いですよね。
前のところと違って、今行ってるところは2時間待ちとかなので検診で疲れてしまいます。
トラじろうさんも体重急激に増えたんですね。
私も同じく、自分自身の体重の増えがすごくてびっくりしました、、、。
ベビーちゃんも、誤差あると思うのでそんなに気にしなくていいかもですよ!
私のベビーは今日検診で、2546gでしたよー。
貧血大丈夫ですか?
私も初期のときは引っかかりましたけど、ラブレの鉄入りのやつを毎日飲んでたらギリギリ鉄剤飲まずでいけてます。
なかなか鉄分とるって難しいですよね。
4D残念でしたね。
でも、次回楽しみですね!
しかも、お顔見せてくれて嬉しいですね(^-^)
私は今回も手で隠されて見れずでした。
ここぴ
2016/09/23 17:35
こんにちは!
トラじろうさん、4時間はけっこう長いですね(>_<)大きい病院ですか??
私のところは総合病院だからか、早くても1時間は毎回待ちます。。
ちゃんと予約制になってるのになぜ??って思うけど、大きいところだと入院中の患者さんの合間に外来を診てたりするので仕方ないみたいですね(´・_・`)
私も体重がグングン増えていて、毎日右肩上がりです。赤ちゃんの分だけじゃなくて明らかに自分の身体が丸くなってるなって感じますが、先生から何も言われないので気にしないことにしてます笑
皆さんの赤ちゃん、順調に体重増えてるみたいですね♪
うちは常にちょっと小柄な感じなので、それはそれで少し気になりますが成長曲線内ではあるので大丈夫と言われました(^^)
今日から正産期に入って張り止めの薬も飲まなくなったので、いつ陣痛が来るのかとヒヤヒヤしてます!
痛みはないですが、やっぱり頻繁にお腹は張りますね(--;)
せめて10月までは待っててほしいです。
トラじろう
2016/09/24 08:57
おはようございます。
みなさん待ち時間長いですね。
病院は大きくて、分娩台の数も通常より多いらしいのですが、大潮の時は足りなくなる時があるみたいなのでそんなときどうするんだろ?と思います。
出産と大潮の関係って神秘的ですよね。
1ヶ月程ずっと体重横ばいだったのに、数日でボン!です。
一瞬体重計壊れたかと思いました笑
ここぴさん張り止め処方されなくなったってことはいつでもOKって事ですよね!ドキドキですね。
私は37週までもう少しです。
もちゅこさん、貧血ラブレの鉄分入りで改善されたんですね。
やっぱり鉄剤だけじゃ限界あるのかな。
お産の時は大量に出血するので、治さないとです!
もちゅこ
2016/09/27 09:14
おはようございます!
大潮のときは張りやすいと言いますよね(´・_・`)
予約しててもエコーとかするとやっぱり時間かかりますよね。
後期は水を飲んだだけで太るっていうくらいみたいですしね、、、。
ここぴさん、何もいわれないのはいいですね。
うちのところは、厳しいのですぐ言われてしまいます。
張り止め飲まなくなると、いよいよですね!
いつ産まれて良いと言われても、やっぱりドキドキですよね。
ギリギリまで、鉄剤は取り入れたほうがいいですよね。
出産のときも、出血しますしね。
もう、9月も終わりでいよいよですよね。
みなさん、不安も多いですが頑張りましょう!!(^-^)
ここぴ
2016/09/28 15:01
こんにちは!
昨日から晴れて自宅に戻ることができました(^^)
ちょうど健診日だったのですが、子宮口は指一本分くらいでまだすぐに出産に繋がることはなさそうです。
切迫でつい最近まではいつまでお腹の中にいてくれるかとヒヤヒヤしてたので、なんだか拍子抜けです(^^;
それより体重の増加が激しすぎて、赤ちゃんの体重の伸び幅は特別大きくないのに私のほうがぐんぐん成長してしまってる感じでちょっと焦ります(^^;
いよいよ10月ですね!
みなさんの赤ちゃんがいつ生まれるか楽しみです(*´ω`*)
トラじろう
2016/09/29 13:18
こんにちは!
ここぴさん自宅へ戻られたんですね。
子宮口も心配いらないようでよかったです(*^^*)
後期は水飲んだだけで太る…
わかるような気がします。
私は今日からやっと臨月に入ったのですが、まだお腹が下がった感じはなく、むしろ胃の圧迫感と息苦しさが最近ひどいです。
胎動も強くて、夜中に起こされます。
臨月は胎動が減ると聞きますが、みなさんはどんな感じですか(´・ω・`)
もちゅこ
2016/10/01 18:18
こんばんは(^ ^)
ここぴさん、無事に実家に帰られたんですね!良かった!
ほんと、恐ろしいほどの体重増加の仕方で、ほんと魔の臨月です。
私のベビーも体重の伸びがあんまりで一週小さいですが、40週になったら3000前後になるから大丈夫でしょうと先生が言ってました。
それより、自分の体重増加の分をベビーにあげたいです(´・_・`)
胎動は変わらずですよー。
ただ、ぐるぐる動けなくなってるので膀胱を蹴られたりしてピキっとなることはあります。
トラじろう
2016/10/03 12:00
こんにちは!
体重増加、私も毎日考えさせられてます。
だからと言って食欲は止まらない。。
今年はなぜか出産する友人が多くて、つい先日2週間早く生まれた子がいました。初産は遅れるというのを目の当たりにしていてはダメですね。
最近通販でジニエブラを買ってみました。授乳にも使ってる人が多いみたいなので、付けるのが楽しみです(*^^*)
ここぴ
2016/10/03 15:20
こんにちは!
臨月ってみんな体重増えやすいんですね(^^;その分赤ちゃんが大きくなっててくれればいいんですけど。
もちゅこさんの赤ちゃんも小柄さんなんですね!40週までしっかり育ってくれるといいですね☆
胎動はまだまだあるけど、たしかにあんまり激しくはなくなってきたかな。
ぐぐっとうねるような感じが多くて、内側から強めになぞられてるようでそれはそれでちょっと気持ち悪くなります(^^;
最近腰痛がとてもひどくて、ウォーキングや運動したいのにちょっと歩くとギューッと痛むようになってしまいました(>_<)
寝てるよりも座ってる方が楽な気がします。
みなさん身体のトラブルありませんか??
もちゅこ
2016/10/04 11:03
おはようございます(^ ^)
ほんと、ベビーに体重いってくれたらいいですね!!
いつ産まれるか分からないので、今のうちに食べたい物を食べときたいと思います(笑)
ここぴさんのベビーちゃんも、体重しっかり増えますように☆
ジニエブラ、初めて聞きました!
調べてみたら、付け心地よさそうですね。
しかも、授乳中も使えるのはいいですね(^-^)
トラじろうさん買ったんですね。
また、付け心地教えてください!
座ってるほうが楽なのは分かります。
お腹が大きくなり、寝てるときも腰にきますよね。
ウォーキング、1時間はしてねと先生に言われてます。
30分はするようにしてますが、、、結構疲れてしまいます。
あとは、寝つきが悪いせいか昼間など眠くなったりして睡眠がしっかり取れてない気がします。
トラじろう
2016/10/05 23:10
こんばんは。
胎動はボコンがなくなって
ほとんどぐにょーんになりました。
今日鏡を見たらお腹が少し下がっていてビックリしました。
トラブルは何かしら常にありますよね笑
1時間に何度もお腹が張るときがあります。もう何をするのもきついというか(*ノε`*)
もちゅこさんウォーキングえらいですね!私は家事してたまにスクワットと家の中歩くくらいです。
私も夜眠れないのに昼間眠たい事が多いです。
ジニエブラ、ほどよくホールドしてくれていいですよ!
サイズ迷いましたが、伸縮性があるので多少のバストの変化にも対応できるみたいです。
このままだと重力のまま下がってしまう!と思って買いました笑
もちゅこ
2016/10/07 12:30
こんにちは(^ ^)
お腹、下がってきたと思ったら子宮口1.5センチ開いてから全然変わらずでしたー。
なかなか開いていかなそうですし、予定日越しそうな気もしてきました。
そして、今日の検診は体重気をつけてと言われてしまいました(´・_・`)
ほんと、何するにもしんどいですよね、、、。
トラじろうさんはスクワットしてるんですね!!
スクワットも良いとききますもんね。
ジニエブラ、気になりますね。
下がっていくのもイヤですもんね。
ここぴ
2016/10/07 15:37
こんにちは!
少しご無沙汰しているうちになんと!
出産しました!!笑
10月4日に健診があったのですが、NSTで赤ちゃんの心拍が少し苦しそうなときがあると言われ、そのまま入院になり、いろいろあって翌日に帝王切開で生みました(*´∀`)
今まだ入院中で、何かと不自由なこともありますが、赤ちゃんとってもかわいいです♡
まだ新生児と言うこともあり、わりと大人しいことが多いけど、見ていて飽きないですね(*´-`)
思いがけず一番乗りになってしまいましたが、皆さんの赤ちゃんもいつ生まれるのかと楽しみにしてます♪
もちゅこ
2016/10/07 17:08
ここぴさん、出産おめでとうございます!!
なんと!びっくりしました(^ ^)
でも、母子ともに無事に出産乗り越えて嬉しいです^o^
まだまだ、体も大変やと思いますが無理せずにしてくださいね。
また落ち着いたら、色々と話聞かしてくださいね!
本当、おめでとうございます☆
トラじろう
2016/10/08 19:03
ここぴさん!
ビックリしました!!
出産おめでとうございます\(^o^)/
色々と大変だったみたいですが、母子ともに、無事で何よりです。
落ち着いたら近況報告待ってますね。
出産後のトピでお話できるの、楽しみにしています!!
もちゅこさん
子宮の開き具合を見てもらえるんですね!私はまだ見てもらった事ないのですが、予定日近くなると1,5cm位は開いてるものなんですか?
体重気をつけてって言われちゃったんですね(^^;) 私も次こそは言われそうです。
最近子宮の入口?あたりがズキーンと痛むので、先生に聞いたらよくある事だから大丈夫と言われました。
周りにそんな人いないんですけどね(*ノε`*)
胎動もピーク時に比べ確実に減りました。
赤ちゃん狭いでしょうね。
もちゅこさん予定日もうすぐですね
(´∀`)
もちゅこ
2016/10/09 10:24
おはようございます。
みなさん、良かったら出産後のトピでも話しましょうね!!
毎回、内診してるのでそのとき開き具合とか教えてもらえます(^ ^)
多分、開いてないことが多いと思いますし、何も言われてないのならまだ開いてないからかもしれないですよね。
トラじろうさんと同じように、子宮の入り口がピキーンとくること多いですよ。
あと、膀胱が蹴られたりするので痛いときもあります。
胎動はここ最近少ない気がします。
降りてきてるからですかね?
もうすぐですが、予定日越しそうな気がしてます(。-_-。)
トラじろう
2016/10/09 18:10
もちゅこさんも子宮口の入口ピキーンあるんですね!ちょっと安心しました。赤ちゃんが下がってきてるとか、骨盤が開いてきてるとかそんな理由なんでしょうね。
あさって検診なので、内診で診てもらえたらいいな。内診はイヤですけどね
(´・ω・`)
胎動少ないですよね。
背伸びされると痛い時もありますが、弱くなった感じもします。
近ごろは胎動カウント中にさらに寝てしまうようになりました。
予定日遅れそうな気がするんですね!
私は27日なので、今月中には出てきて欲しいです笑
おっぱいマッサージとかしてますか?
私は思い出した時にやってる感じです
(´ε` )
もちゅこ
2016/10/10 11:15
おはようございます!
子宮口ピキーンも膀胱ピキーンもありますよー。
下がってきてくれてるからでしょうね(^ ^)
明日、検診楽しみですね!
もぅぼちぼち内診してみてもらえるんじゃないかと思いますよー。
胎動も少なかったら、骨盤にはまってるってことみたいですよ。
ほんと、10月に産みたいと思いますよね。
予定日超えると、ドキドキですしね。
おっぱいマッサージは、お風呂上がりにクリーム塗るとき、たまーにやります。
してると、ジワーッと母乳出たりします。
トラじろうさんは母乳出たりします?
トラじろう
2016/10/11 06:28
おはようございます。
近ごろ睡眠のリズムの乱れようがすごいです。
今朝は初こむら返りで目が覚めました笑
胎動少なくなったって事は骨盤にはまってくれてるんですね。
そういえば、かなり下の方でモニョモニョと動く時があります!
母乳は出ないんですが、乳栓?らしき白いものがたまに付いてるのでお風呂で拭き取ったりしてます。
もちゅこさん今のうちから母乳出てるなら産まれたら出がよさそうですね。
私も出たらいいなー。
子宮が狭くなったからか、ぐにょーんが本当に痛いです。
元気なのでいいんですが、外に居るときに困る事があります笑
会陰マッサージを友人に勧められてたまにやってるんですが、どっちにしろ切られるんでしょうねー(*ノε`*)
もちゅこ
2016/10/12 15:45
こんにちは(^ ^)
確かに睡眠の乱れはわかります。
昼寝すると、夜が本当に寝れなくなるので昼寝しないようにしてますが、結構キツイです(´・_・`)
トラじろうさん、いい感じで下がってそうですよね。
私は、胎動少ないかなと思ってましたが、またよく動いたり、、、よくわからないです(。-_-。)
母乳出るのは、もしかしたらラズベリーリーフティーを飲んでる効果かもしれないです。
産後の母乳とか、子宮の戻りが良かったりも効果あるみたいですよ。
私も白いものがついてたりするので、トラじろうさんも少し出たりしてるかもですよね。
会陰マッサージは全くしてないです。
した方がいいとも聞きつつ、、、。
マッサージしてるほうが、開きやすいって聞きますもんね。
トラじろうさんは、オイルひたしてるだけですか?
ここぴ
2016/10/13 12:02
こんにちは!
出産して1週間あっという間に過ぎました!
夜行性の息子に翻弄されて、毎日寝不足と戦ってます笑
出産後はここには書き込めないんですよね。
出産後の掲示板にトピ立てるので、皆さん無事に出産したらまたそちらでいろいろお話ししましょう♪
待ってます!
あと、書き込まなくてもここはたまに覗きに来ますね(*´ω`*)
お二人とも出産頑張ってくださいね☆
もちゅこ
2016/10/13 18:49
こんばんは(^ ^)
ここぴさん、お久しぶりです。
もぅ、1週間早いですね^o^
昨日の夜から陣痛が始まり、今日の朝4時07分に出産しました!
まさかの予定日より1週間早い出産でしたー。
夜に陣痛が始まり、あれよあれよというまに入院になりました。
産んだ実感はまだなく、でもベビーちゃんは可愛いくて(^ ^)
こんな子がお腹の中で頑張ってたんやなぁと思うと感動しました。
色々話したいこともあります(笑)
トラじろうさん、頑張って下さいね!
無事に出産終わること祈ってます。
ファイトです(^-^)
トラじろう
2016/10/14 18:21
ここぴさんお久しぶりです!
睡眠不足に慣れない育児で大変なときですが頑張ってくださいね(*^^*)
もちゅこさん、なんと!!
出産おめでとうございます\(^o^)/
1週間も早く産まれたんですね。
そして出産おつかれさまでした。
出産の話とか色々聞きたいです!
私も早くベビちゃんに会いたいです。
みなさんと育児のお話できるのを楽しみにしています。
もちゅこ
2016/10/28 10:24
お久しぶりです!
トラじろうさん、27日に予定日と聞きましたが、どうですか?
無事に出産出来ますよぅに、、、☆
私は、寝不足と闘いつつ、ベビーに癒されながら育児に奮闘してます(笑)
2764gだったのが、1週間検診で3000gに到達し、成長はすごいなぁと思ってます。
またゆっくり3人で話せるときを楽しみにしてます。
トラじろうさん、ファイトです!
トラじろう
2016/11/11 08:49
もちゅこさん、ここぴさん
ご報告が遅くなってすみません。
10/29に元気な女の子を出産しました!
緊急帝王切開となり、いろいろとありましたが先日無事退院できました。
出産後のトピックでまたお話できたら嬉しいです。
© 子宝ねっと