この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
飛行機雲
2016/12/02 23:23
初めまして。
24週になるものです。産休育休を活用する予定でフルタイムで働いています(^_^*)
仕事はお金のためにやっていることもあって(;^_^Aときどき気持ちまでヘトヘトになりつつもがんばってます。
優しい夫の支えもあり、職場的にも産休育休がとれるという意味では恵まれているのかもしれませんが…
わたしとは違って、仕事にやりがいをもってがんばってる妊婦さんもいるかもしれませんね(^^)素敵です!
どんな状況であれ、フルタイムで働く妊婦さんいますかー(^_^)
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ひまりん
2016/12/04 08:16
初めまして(^-^)
今、22週のひまりんです(^-^)
あたしも、フルで働いてますよ(^-^)育休、産休とる予定です(^-^)
うちの会社は、製造業なので、1日立ちっぱだし、土曜もフルで出てるし、最近は忙しくて残業まで(T_T)
断れない自分が悪いんですけど(T_T)赤ちゃんに負担かかってますよね(T_T)
いつも、ごめんね、後少しだけ、頑張って!って、赤ちゃんにお願いして働いてる感じです( TДT)
愚痴になってしまいましたね(>_<)
飛行機雲
2016/12/04 18:20
ひまりんさん、初めまして。
書き込み、ありがとうございます(^^)
立ちっぱなしの仕事をされてるんですね。土曜日フルということは、週休1日ですよね(>_<)フルタイム以上の仕事ですよー。休みの日はぐったりじゃないですか。
愚痴になっちゃうのわかります(;^_^Aわたしも、立ち上げの書き込みを考えているとき、愚痴っぽくなってしまい、さすがにしょっぱな愚痴じゃいかんと思って、愚痴部分は消しました(笑)
わたしはデスクワークが多くて土日休みなんで、まだ楽なほうかもです。通勤電車と残業が特にヘトヘトになりますが、職場に迷惑かけられんと思うとジレンマですよね(~_~;)
残業断れないのもわかります…
ほんと、赤ちゃんにごめんねって思いますよね(/ _ ; )自分がムリしてると、赤ちゃんも苦しいんじゃないかと思っちゃいます。夜遅くまで残業してるとき、赤ちゃんがすごい動いて、苦しいのかと思って泣けてきました。
って、弱気な書き込みになっちゃいました(;^_^A
タフな子に育ってほしいですね!
ひまりん
2016/12/04 18:56
飛行機雲さん
わかりますぅー(>_<)赤ちゃん苦しくて
、もがいてるかと思っちゃいますよね(T_T)
元気に遊んでくれてる胎動だといいけど(>_<)
あたしも、愚痴ばかりだから、飛行機雲さんも沢山愚痴ってスッキリしましょ(^-^)
不妊治療の時に、沢山有給使って迷惑かけたし、ホントに断りにくい(>_<)早く産休に入りたいですよね(^w^)
日曜休みだけだと、何も出来なくて(>_<)直ぐに終わってしまう(T_T)
赤ちゃん用品も沢山見たいし、そろそろ、揃えていきたいのに(>_<)
飛行機雲さんも、そろそろ、揃え初めてますかぁ(^-^)?
飛行機雲
2016/12/05 22:13
ひまりんさん、こんばんは。
1週間、始まっちゃいましたね(>_<)(笑)
お休みが日曜だけだと、家事したら終わっちゃいますよね(T_T)そんななかでがんばってるひまりんさんはすごいです。
胎動って、あまりないのは当然心配ですが、いつも以上に激しいのも何ごと?!って思いますよね。元気な分にはいいのでしょうか…。
なんだか愚痴がいいたくてここに書き込んだのかもしれません(;^_^A働いてる友だちはたくさんいますが、妊婦となると…なかなかいないですし、わかってくれる人がいると心強いです!
治療でも職場に迷惑かけた気分になりましたよね…(>_<)
ひまりんさんは、産休前に有給使ったりしますか?産休に1か月くらい有給プラスした人の話聞きまして。うらやましい!わたしはムリそうです(*_*)
ベビー用品も考えなきゃですね…。わたしは全然できてません(~_~;)着るものはきょうだいから譲り受けられそうなんですが。
知り合いが、産休入ってから慌てて買い物とかしまくったら、切迫早産で入院になったみたいです。やはり余裕をもって準備したほうがいいですよね(-。-;
ひまりん
2016/12/08 19:32
お疲れ様です(^-^)
あたし、遂に仕事を控えなさいの指示が出てしまいました(T_T)
蛋白が出ちゃって(T_T)腎機能は、今、血液検査の結果待ちだけど、疲れが溜まると出やすくなるとか(>_<)
ちょっと、頑張り過ぎました(T_T)会社に説明して、残業、土曜出勤なしにしてもらいました。またまた、迷惑かけちゃうと思うと気が重いけど、今は赤ちゃんが優先ですよね(^-^)
飛行機雲さんは、胎動は、どの辺りでしますか?ネットで見ると、オヘソの上とか載ってて(>_<)
あたし、オヘソのだいぶ下から胎動するんですけど(T_T)
2ヶ月連続、エコーで、我が子は、V字バランス決めてるんですよ(>_<)
先生は、赤ちゃんは柔らかいから心配ない!言うけど、何か窮屈そうだし(>_<)
下の方の胎動は、おかしいんですかね?
有給の話ですけど、あたしは使わないです(^-^)不妊治療でかなり使ったし、そんな贅沢言い出せない(T_T)です。使えるなら使いたいですけどね(^w^)笑っ
飛行機雲
2016/12/09 15:17
お疲れさまです!
出先でランチが遅れちゃいました。
蛋白って、尿検査でわかるやつでしょうか(>_<)疲れが影響するとは!(*_*)ちゃんと休息をとることで、すぐ改善すればいいですが。
気持ちは超わかりますが、体に来たら休むのは労働者の当然の権利ですから、気にしすぎないでくださいね(^_^)
わたしは食べ物が案外心配です。つわりがかなり軽かったので、妊娠中通して食べまくりで、妊娠6か月近くですでに体重が7キロ増えました(-。-;今日もハンバーガー食べてます(*^_^*)(笑)検査にまだ出ないから油断しまくり。外食も多いので今後気をつけます…(;^_^A
下の方の胎動って、逆子だと感じるって言いますよね。わたしも、かなり下だと足の付け根くらいで感じますよ。しかもしょっちゅう。エコー検査のときもめちゃ下にいましたが、特に何も言われず。
でも、高くても、おへそ下辺りです。わたしたちの週数だとおへその上なんですか?そんなとこまで赤ちゃん来られるんですね!
V字ってすごいですね。新体操選手並み!(笑)赤ちゃんがその格好が落ち着くのかもですね。でも、羊水が少ないとか言われてなければ問題なさそうに思いますよ(^_^*)
有給はやっぱり難しいですよね。なんだかもったいない気もして…セコいですが(笑)
© 子宝ねっと