この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
momo.
2017/10/14 02:56
はじめまして。
不妊治療をはじめて、子宮筋腫のオペを経てIVFで妊娠しました。
37歳です。
今日で5w0d。
胎嚢確認はまだで4w0dで血液検査HCGで妊娠判定でした。
子宮筋腫のオペ後まる2ヶ月で凍結胚移植をし、妊娠。
術後の下腹部痛が何となく続いたままの妊娠になったので、
常にヒヤヒヤしています😢
悪阻も始まっているのですが、
スッキリ何もない時もあり、それがかえって不安になったり...
そして少し多めに食べすぎてまた気持ち悪くなって😅
気づいたら流産のことばかり調べている自分がいてこれではいけないと思い、この掲示板を見つけ書き込んでいます!
皆さんの妊娠初期も不安は常にあったのでしょうか?
お腹の張りや痛みがある時は仕事を休むように言われてますが、
中々難しいと思う反面、ベビちゃんに何かあったら困るので今日は早退しました。
職場は私の不妊治療のこと知っているので無理しないようにとは言われますが現場はなかなか気を使います。
現在まだホルモン療法継続しているので、流産していても出血や体温が下がることはないんだろうなぁーとか、
そんなことばかり考えちゃいます。
ベビちゃんに聞こえていてかわいそうなことを思いをさせてしまっているなぁーと思いながらも常に葛藤です(><)
無事生まれてくれるまで心配は尽きないと思うのですが、
一つ一つ乗り越えていくのにどのような心境だったのでしょうか?
ちなみに今まで自分のことは多少無理しても進むタイプでした。
自分がこんなに一喜一憂する姿を初めて感じています。
よろしくお願い致します。
※まとまりのない文章ですみません(><)
返信=97件
※100件で過去ログに移動します。
lisa
2017/10/14 16:46
はじめまして!
体外受精で妊娠、現在16週のlisaです。
私も妊娠判定から心拍確認の頃は特に不安でたまらなくて、検索魔になってました💦
越えなければいけないハードルが多くて、気持ちの振り幅も大きくて。リラックスしようと思っても考えちゃいますよね😥
現在も突然出血したりと不安は続いてます😅
私はここの掲示板で同じような気持ちを分かち合えたことが大きかったですよ✨
陽性反応後は、近くの神社にお参りしました。信心深さは全くありませんが、もう神頼みしかない!と思って。
それと、街中で妊婦さんを見かけたら「無事に産まれますように」と心の中で祈ったり😅前に流産してからやってる、なるべく穏やかな気持ちで過ごせる自分流のおまじないなんです💦順調そうな妊婦さんにあやかろうという下心でもあります🙇
全然参考にならなくてすみません💦
赤ちゃんがいることを意識して、暖かくして普段よりも体をいたわりながら過ごしてくださいね。外出時マスクは必須ですよ😉
momo.
2017/10/14 23:41
lisaさん
コメントありがとうございます!
はい、私も現在検索魔になっています(><)
ハードルが多すぎて、ホントに一喜一憂していて...
16週でも出血とかあるんですね…
こうやって母として強くやっていくのかなぁーと思いながらも精神的にも超えられるかと思っちゃいます!
コメントいただいて、
すーーーーっと楽になりました♡
ありがとうございます。
仕事が医療系なのでマスクは必須ですよね!
質問なのですが、現在ずっと微熱なので暑くて仕方ないのですが、どのような冷え対策してありますか?
腹巻は買いましたが、まだ使用してなくて...
膣剤も続いていてオリモノも多いので生理の時のショーツを使用しているので腹巻のタイミング掴めずにいます😅
lisa
2017/10/15 13:12
momo.さん
医療系のお仕事なんですね✨
なおさら感染予防に気を使いますよね💦 立ち仕事も多いですか?
初期の頃は私も微熱が続いてました。しかも真夏だったので暑くて暑くて。
産科の説明会に出席した際に「足首にツボがあって、暖めると安産になりますよ」と教えてもらったので、なるべく靴下は履くようにしたり、腹巻もしてました。それ以外は薄着で過ごしてました。
飲み物もホットにするよう友達から言われましたが、冷たいものも飲んでました…💦
生理のショーツって、お腹がすっぽり隠れるようなやつですかね?
私もそういうショーツの時は腹巻してませんでしたよ😊
今回の妊娠では膣剤使わなかったのですが(それはそれで不安でした)前の時は別の病院で方針が違ったので膣剤使ってました。その時は仕事もフルタイムで休憩のタイミングが難しい業務で、汚い話なのですがナプキンを取り替える頻度が少なくて…。痒みが出てきちゃって、カンジダっぽくなっちゃったんですよね😓
momo.さんは気をつけてらっしゃると思うのですが💦
妊娠すると感染症にもかかりやすくなり、赤ちゃんに影響することもあるみたいなので、今もおりものには気を使ってます😓
momo.
2017/10/15 15:48
lisaさん
ありがとうございます♡
立ち仕事が多い仕事なので、座ってする業務に変えてもらいました!
三陰交ですよね!
靴下って以外に持ってなくて、やっぱりかわないといけないでよね...
レッグウォーマーを使っています。
お腹まですっぽりなショーツです😆
膣剤使っているとオリモノも増えるし、ナプキンの消費がすごいです😢
妹が間もなく出産(3人目)なのですが、つい最近カンジタになってました!
感染症増えますよね(><)
気をつけないといけないことがいっぱいですね…
19日が妊娠確定後初の受診なのですが、初めてのエコーになると思うのでドキドキです!
最近はつわりにも慣れてきて、
上手に食べれるようになってきました。
相変わらずスッキリしている時は不安ですが…
lisaさんはそろそろ性別がわかる頃ですね! 楽しみですね✨
lisa
2017/10/15 22:11
momo.さん
業務変えてもらえて良かったですね😊理解ある職場で何よりです。
三陰交って言うんですね!
レッグウォーマーも良いですよね✨冷たくならなければ良いのかなと思いました😉
妹さん、3人目もうすぐなのですね💕
身近に経験者がいると色々相談できたり協力し合えたりできそうですね✨私は実母が相談相手でとても助かってますが、やっぱり時代が違うので…💦
つわりに慣れて食べれるようになったのは何よりです!
19日ドキドキだと思いますが、赤ちゃんを信じてゆっくり過ごしてくださいね✨
まるみ92
2017/10/15 22:14
初めまして😊現在妊娠18wの者です。
私は顕微授精で一度胎嚢確認後の流産を経験し、約半年後に再度妊娠し、やっと5ヶ月までやってきました😌
正直、5ヶ月になって何となく胎動を感じるまでは一度も喜んだ覚えがないです😖
胎嚢も小さめで胎芽も小さめでスタート(先生は問題ないって言ってたけど)したのでずっとずっと不安でした。
今も小児用バファリンを飲みながら妊娠経過中で、産婦人科では20wまでしか出さないと言われてついに20wが近くなり、また悩んでます。
5wから9w位まではもっともっと悩んでたと思います😢旦那にも何度も何度も「もし、流産したら」と言う発言をしてました。でも小さめだった赤ちゃんは標準より大きく育ってくれてます✨
成長が進めば赤ちゃんに異常は無いか、障害は無いか、お腹の中で死んでいたらどうしようと悩んでばっかりです。
皆んな同じですよ💦だからmomoさんも大丈夫です。
ちなみに私は6w7wくらいから腹巻をしてました💦と、言うのも私は初期が真夏で暑くて起きたら布団を取ってたりして何度もお腹を冷たくしてしまったりしてたのです💦
でも、最近は肌寒いですし、寝てる時に布団を剥がす事はまず無いと思うのでお臍まで隠れるショーツなら良いかもしれませんね✨
まだ、初期だと子宮も前側にせり出てないと思いますし😌仕事中とか通勤中でお腹が冷える様なら腹巻した方が良いですよ😉
オリモノが多いみたいですが、オリモノシートはかなり頻繁に変えた方が良いみたいです。オリモノで不衛生になると感染症にかかりやすくなるみたいで助産師さんに何度もクギを刺されました😓かなりマメな妊婦さんはショーツごと変えたりするみたいです😖
私はかなりの神経質なのでいつもピリピリしてるのですが、多分、多分ですが、育つ赤ちゃんはどんな状況であれ成長するのだと思います。
風邪薬飲んだ妊婦さんがいたり、精神を患ってて妊婦さんが使えない薬を違法で服用してる妊婦さんがいたり、、😢😢それでも元気な赤ちゃん産んでる方がいたり。
変な話になりました。すみません😖
話し戻しますが、皆んな不安を乗り越えて出産しますから大丈夫ですよmomoさんだけではないです✨
あと、このサイト以外のネットは見ないに限るかもしれません💦心配な事は病院に確認するのが1番ですね💦あと赤すぐとかの雑誌とか💦本当にネットは悪い情報がキリがないので💦
momo.
2017/10/16 09:25
lisaさん
ありがとうございます。
今朝早く、妹出産しました!
3人目で陣痛時間は短かったですが、産まれる直前にベビちゃんの心拍が下がったり大変だったらしいです。
やはり、産まれて抱くまで何が起こるか分からないですね(><)
妹の出産報告を待ってたりしていたら、夜なべしてしまい、体温が下がって焦ってしまいました…
今朝はまた上がってたので大丈夫かなぁーと思ってます。
職場には迷惑かけてばっかりです。
子宮筋腫術後の経過がよくなくて、
復帰後また休職(ドクターが妊娠優先のために書いてくれて)、
復帰後すぐ妊娠(一週間で判明)で...
業務自体は三種類に分かれていて、座って出来る仕事は誰がその日にやってもいいので、優先してもらってます。
ただ座ってする業務が一番感染症が伝染るリスクが高くて、これから恐怖です😢
いつもありがとうございます!
momo.
2017/10/16 09:32
まるみ92さん
コメントいただいてありがとうございます。
18週なのですね!
常に心配はついてきますよね…
このサイトに出会ってから、
精神的には少し落ち着いてきました。
何かあるとすぐ検索してしまうこともありますが、やめないとなぁーと思います!
ネットの真意はわからないですもんね😢
常々仕事でもそう言っているのに、実際自分に降りかかるとこうなるんだなぁーとわかりました😅
オリモノはまだ多いです。
膣剤も使っているので、おりものシートでは間に合わず、ナプキンです...
ナプキンも化学物質の少ないものを選んでいますが、消費スピードが早く、近くには売っていないので焦っています(笑)
皆さん色々なことを乗り越えての出産ですよね...
精神的にも覚悟が少し出来たので、今週はしっかり働けそうです。
コメント励みになります!
ありがとうございます。
lisa
2017/10/16 13:50
momo.さん
妹さん、ご出産おめでとうございます😆💕
本当に無事に産まれてくるまではハラハラドキドキですよね💦
私もずっと安心することはないんだろうなぁと思います😅
配慮のある職場でうらやましいです!
職場に申し訳ない気持ちで今は苦しいと思いますが、きちんと診断書も出てのお休みですし、今はお腹に赤ちゃんがいて大事な体なことは事実なので、心置きなく職場に助けてもらって良いと思いますよ✨
私の以前の職場でも妊娠に関する事で復帰と休みを繰り返す女性がいて、本人もとても気にしてました。でも妊娠中から育休中のたったの何年かのことですし、長い目で見たら長く続けてもらえた方が職場の宝になります✨それにお互い様ですからね😉
お仕事無理しないで、感染に気をつけて過ごしてくださいね😊
momo.
2017/10/19 18:08
ご報告。
第2段階クリアしました!!!
胎嚢・胎芽共に確認できました。
先日腹痛で病院電話していたのですが、胎嚢の少し上に出血のあとがあったみたいです。
仕事に出始めると定時には帰れないので2週間の休職となりました!
次回10日後心音確認できたら不妊治療の病院卒業です。
つわりが酷くなってきて、
気持ち悪い時間が増えてきました。
食べれるものを模索中です😅
lisa
2017/10/20 11:50
momo.さん
第二段階クリアおめでとうございます✨お仕事もお休みできて良かったですね😊どうしても無理しちゃいますからね。
つわり、私も胎嚢確認頃からどんどん症状が出てきました💦 しんどいですよね😢
人それぞれだから参考にならないかもしれませんが…
一口サイズのお菓子、果物などが食べやすかったです。歯磨きがつらかったので、吐き気を誤魔化す時はノンシュガーの飴、幼児用のタブレット(歯磨き後のご褒美であげるやつ)なんかを舐めたりしてました。
momo.さんの食べやすいものが見つかりますように😌
momo.
2017/10/23 13:40
lisaさん
ありがとうございます!
気持ち悪いけど食べてみると大丈夫なものと、食べたいのにダメなものとありますね!
その時によって違うので主人が呆れてます😅
私は甘党ではないのですが、
昨日からケーキが食べたくて仕方ありません(笑)
ドクターに勧められた梨が食べやすいですがそろそろ無くなるよなぁーと他のものも探してます!
仕事休職になってから、ほとんど寝る生活になっています。
仕事のストレスがない分落ち着いて過ごせてます✨
復帰できるか不安です💧
心拍確認できてないのですが、
精神的にはだいぶ落ち着きました!!!
べびちゃんを信じて30日の受診を待ちます!
こか
2017/10/25 11:51
momo.さん
lisaさん
まるみ92さん
はじめまして(*^^*)
こかと申します。
3回目の体外受精で、昨日陽性反応をもらい4w1dです。
まだつわりはありませんが、また流産になってしまったらどうしようかと毎日毎日ほぼ一日中不安です。
いろいろお話をうかがえればと思いますので宜しくお願い致します✨✨
momo.
2017/10/25 14:58
こかさん、はじめまして!
不安いっぱいですよね😢
お産まで、そのあとも
ずっと格闘しながらなんだろうなぁーと最近思うようになりました。
だから母は強くなるんだと。
現在私はつわりで夜も熟睡できず胃痛も重なっている感じです…
仕事は休職になり、
下腹部の痛みなどはなくなって一安心ですが、仕事復帰できるか不安です。
私でお話出来ることがあれば何でも言ってくださいね!
lisa
2017/10/25 15:34
momo.さん
つわり、しんどいですよね😖
私も梨はよく食べてました!あとブドウ、キウイとか食べやすかったかなぁ…。
つわりにバナナが効くという噂を聞いてからは、バナナ食べてました。食べづらい時は凍らせたり、チョコがけにしたり。心なしか効いた気が…😅
ビタミン不足が悪化させるみたいなので、スムージーなんかも飲みました。今の季節は寒いから、温かいスープとかも良いのかも…。でも温かいものがダメな時もありますよね💦
私はツボやら呼吸法やら色々やりました💦臭いつわりもあったので、妊婦用アロマなんかも買ったり…。
でもなんだかんだ言って、寝てるのが一番ラクだったように思います😅
こかさん
はじめまして。
陽性反応おめでとうございます。
私も流産経験あるので、判定後の不安な気持ちすごく分かります。
判定後から心拍確認が不安のピークでした。現在18週ですが、なんだかんだで、ずーっと不安です😅
赤ちゃんがいることを意識して、暖かくして過ごしてくださいね。
不安な気持ちはここで吐き出したり、旦那さんに聞いてもらったりして溜め込まないのが良いと思います✨
momo.
2017/10/25 23:28
lisaさん
いつもありがとうございます✨
キウイ、私もよく食べます!
バナナ! あるのに手が伸びてなかったので早速ヨーグルトと食べました!!!
コーンスープが意外に大丈夫でした。
今夜はセブンの鍋焼きうどんとゼリー類(こんにゃくゼリーやビタミン系)を主人が買ってきてくれ、イケるかもと思ってます。
あまりコンビニは気が進まなかったのですが料理をすることはまず無理そうなので今だけ仕方ないかなぁーと思っています。
3日前から夜中2時から5時くらいまで吐き気と胃痛で目が覚めて、ぐったりです...
嘔吐すると腹圧がかかるから注意とドクターに言われて、余計気になって。
胃痛もつらいですね😢
もともと胃は弱くて潰瘍になるんではと心配になります。
ただでさえ、妊娠後期は逆流性食道炎になりやすくなりますよね...
今夜は眠れるといいのですが、
夜は怖いです💧
lisa
2017/10/26 08:36
momo.さん
おはようございます。
昨夜は眠れました? 吐き気と胃痛で眠れないのは苦しいですね😖
私も夜は吐き気との戦いでした。吐くのは数日に一回くらいのペースでしたが、吐く寸前までは何度も😅
私の通っている産科の先生は、腹圧は気にしなくていいという考えでした。
初期の頃、便秘になってしまい、かなり踏ん張ってしまって流産が心配になったんです😅ひょっとして赤ちゃんが出てきてしまったんじゃないか?小さすぎて私が気が付かなかっただけで。と妄想もしました…。
先生は「それくらいで流産するなら、望まない妊娠をした人はみんなお腹に力を入れればいいのか?そんなに簡単に流産しないから、安心して踏ん張って良い」と仰っていました。
産科と不妊治療のお医者さんの考えは違うかもしれませんし、お腹に力を入れないに越したことはないと思いますが…。もし腹圧かけちゃったとしても、そんなに心配しないで良いのかなと思います✨
こか
2017/10/26 16:16
momo.さん
こんにちは〜〜〜(n‘∀‘)η☆☆
そうですよね。
心拍確認できれば一安心と言われましたが、延ばされそうだなぁと思ってました(笑)忍耐ですね😅
つわりはどうですか?
今って薬は飲めないですよね💦
momo.さんはいつごろから初期症状始まりましたか?
私は3W頃からたまに吐き気がでてきました。
1日1回食後に吐く程度です。
昨夜は夜中に下腹部が痛くなって「ヤバイ!!」と感じました。あと、今朝は10時の時点では問題なかったのに、13:30頃にトイレに行くと、おりものシートにピンクのおりものがついていました。
今は止まっていますが、いったいなんなのでしょう…(´;ω;`)
ネットでは緊急性は薄いと記載があるので、病院へは連絡していないのですが…。
経験されたことありますか?
こか
2017/10/26 16:24
lisaさん
ありがとうございます(^^♪
ほんとにいつ流産するのか心配で心配でたまりません。
18週ということは安定期に入ったんですね。
おめでとうございます✨✨
今は体調の変化は何かでていますか?
今日の13:30頃にピンクの茶おりものがおりものシートについていたのですが、経験されたことありますか?
10時頃にはついていなくて、今も問題ないので緊急性はないのかと思い病院には行っていないのですが、どうなっているんでしょう…|д゚)
lisa
2017/10/26 17:47
こかさん
私は初期の頃は色のついたオリモノは出ませんでしたが、中期に入ってから少量の出血がありました。
一般的に初期の出血は正常な妊娠でもよくあることみたいですよね💦 対して中期以降の出血は滅多にないそうです。受診して異常は見つからなかったのですが、出血すること自体良いことではないので、しばらく自宅で安静にしてました。
今は出血もなく、つわりも落ち着き、お腹の張りやらオリモノやら気になることはありますが、初期の頃よりは落ち着いて過ごせています😊
初期の出血について、今通ってる産院にいただいた説明書を要約すると、「初期の少量の出血や腹痛は約8割の人に見られる、良くあること。オリモノに血が混じる程度の出血や軽い腹痛は、自宅で様子見で問題ない。心配なら診察はするけど、初期流産を防ぐためにできる効果的な治療もない。出血が多い、痛み止めでおさまらない腹痛の場合はすぐ連絡を」だそうです。
個人的には初期といっても、心拍確認前の初期と確認後の例えば12週頃の初期と一緒に語って良いの?と疑問もありますが…。うちの産科はそういう考えみたいです😅
他の産院では12週で切迫と診断されて入院している方、張り止めもらってる方もいますしね💦
また、不妊治療の病院だとホルモン補充してる方もいると思いますし、一般の産院とは妊娠継続に対する考え方ももしかしたら多少違うのかもしれません。
私は胎嚢確認後に激しい腹痛があり、翌朝には落ち着いたのですが、心配だったので不妊治療の病院に電話しました。ホルモンバランスの変化で、便秘になったりするので、様子見るように言われて受診はしませんでした。
でもカルテに書いてくれていて、次の受診の時は丁寧に診てもらえましたよ😉 全然医者が話聞いてくれない流れ作業な病院だったので、電話しておいて良かった〜と思いました。
こかさん、オリモノはそんなに心配いらないと思いますが、もし気になるようでしたら病院に電話して聞いてみるのもありだと思います😉
ぴぴ12345
2017/10/26 22:13
みなさんはじめまして😍
不妊治療の末、体外授精で授かりました!
私は授かってからずいぶん時間がたっており、いま32週です!
すごくすごく不安な気持ち、わかるので思わずかきこみました😢
最初5w0dで病院いったとき、胎嚢4.7ミリといわれ、ネットみたらあきらかに小さくて、絶望し...
次の検診で、卵黄嚢がみえるってネットにかいてあるのに、わたしにはまったく見えず...
そして心拍が確認できるであろうときの検診でもよくわからず😖
ずっとずっと不安でした😭
私もルティナス膣錠を10週までいれてて、カンジタになったり...
ズタボロだった気がします😭
7w0dあたりで、つわりがはじまって、今度は気持ち悪くない日が逆に不安で、あれ?今日調子いい...
まさか流産したんじゃ😢とおもったり、検索魔でした😭
悪阻の時はちなみに私は、菓子パン、アイスの実、ミンティア、茶粥、スイカ、パイン、で乗り切りました😍
白米、肉は気持ち悪くてだめでしたね😢
でも12週頃から落ち着いてきました😉
そこから、今度は徐々に検診が一ヶ月に一回の時期になり...
大丈夫??😥って思う日々が続きましたが、胎動を感じるようになって、少しずつ次回検診が待てるようになりました😆
そんなこんなで今にいたります😅
何週になっても、不安と緊張でした😭
なので、ずーっと不安ですが、赤ちゃんの生命力すごいです!信じてがんばりましょう😍
そして、こかさん!!
前話してましたよね??😍おめでとうございます!!
良かったですね😍
まだまだ不安でしょうが、信じてがんばってくださいね😍
こか
2017/10/27 10:45
lisaさん
中期に出血があったんですね(+_+)
私も出血中なので、lisaさんのその時の気持ちものすごくわかります。
自宅で安静にしていたときは家事はどうされてましたか?
私のところは自営業なので、主人は朝から夜遅くまで仕事で忙しく、家事をお願いするのも気が引けます。姑とは自営業だから顔はたまに見ないとしかたがないのですが、いじめやいびりが原因で違う場所へ避難しているから頼りたくないし…。
産院の説明書とてもわかりやすかったです!!ありがとうございます✨
8割も初期には出血がみられるのですね(@_@)
私、変な性格で、我慢して様子をみてしまうんですよ(苦笑)。通院に行くまでもないかと思う反面、心の中では大丈夫かな…と、お腹をさすっておりものシートを何度も確認しちゃいます。
次回の11/2診察まであと5日。
なるべく安静にすごします。
ところで、妊娠判定が出る少し前から、歯磨きをしていると吐き気がするんです。
歯磨き粉の影響ですかね💦
lisaさんは大丈夫でしたか?
こか
2017/10/27 11:18
ぴぴ12345さん
わぁ〜〜〜い!!!!!!
順調に赤ちゃん育っているんですね💕
基礎体温が少し低めだったのですっごい気になってたんです。前の治療中にしていた時のトピをのぞいたりしてました。書き込めないんですけどね(笑)
もう32週にになるんですね〜。
ということは1月くらいに出産ですか??
ほんとに順調で安心しました(*^^)☆
よかった〜〜〜💕💕💕
近くだったらお祝いパーティーしたいくらいです☆☆
10週までルティナス膣錠を処方してもらっていたんですね。
私のところは3週の終わり頃までの10日間だけでした。
有名な先生のすることだからきっと意味はあるのだろうと思うのと、ここのみなさんにいろいろ教えてもらいながら病院へ連絡をせずに堪えてます💦
ぴぴ12345さんもいろいろとあったんですね。
つわり中の家事はどうしてましたか?
赤ちゃんの生命力すごいんですね♪
私も信じてがんばります(^^♪
lisa
2017/10/27 13:51
ぴぴ12345さん
はじめまして!
32週おめでとうございます✨
先行く先輩のことば、心強いです😊
こかさん
安静中はほとんど家事してなかったです😅 というか、つわり中も寝てばかりで家事してなかったです💦 まさにお姫様生活でした💦
夫は会社員で普段の帰宅は23時頃でしたが、つわり開始後は上司にだけ妊娠の事を報告し、21時頃には帰ってきてくれるようになりました。そのかわり早朝出勤してました。
自分の食事は自分で用意し、私の分は私の食べたいものを仕事帰りに買ってきてくれました。洗濯、掃除は週末にやってくれていたようです。
夫の目の前で吐き、夫が掃除してくれたことも…。私もボロボロでしたが、夫も疲れてボロボロでした 笑
申し訳ない気持ちでいっぱいで、泣けて泣けて。
最終手段で実母を頼りました💦
流産経験もあるので、夫もかなり慎重だったと思います😅 私も雑誌の付録でついてたパパ向けの冊子とか読ませて、かるーく教育もしました 笑
こかさん、もう吐き気が始まってるようですし、ご主人に頼れると良いですね😥 お姑さん、いじめやいびり!?…つらすぎますね😥 距離があるならまだしもですが…。
つわり中の歯磨きはキツかったです!
あまりちゃんと磨けなかったです。歯磨き粉というより、物理的な刺激がダメでした💦
判定の頃はまだ全然でした。こかさん、つわりが早いタイプかもしれないですね😉
ぴぴ12345
2017/10/27 15:19
こかさんへ
お久しぶりですね😍
おかげさまで順調にいっています✨
あの頃はほんと、体外授精の恐怖のまっただなか、掲示板で助けられました😱💦💦
私もこかさんとちかかったらお祝いしたいです💕
基礎体温計ってたら不安になりますよね😥💧
あまりに不安なので、途中でやめてしまいました...😱
今日から33週にはいりました🙏
予定日は、12月の半ばなので、年内には生まれるのかなぁ??と思っています😋
そうなんです😲膣錠10週までと、あともう一つ薬をのんでました😥
私は逆に、こんな長くまで服用して大丈夫なの?!と不安でした😭
ネットろくなことかいてないし...
病院によって、やり方はさまざまなんでしょうね✨
つわり中は、家事はほぼ旦那にやってもらってました💦💦
台所にたつのがきつかったので、夜に次の日のぶんの私の茶粥をつくってもらって、一日中茶粥たべてました😥
食器洗いも、出来ず、洗濯も乾燥までまわしっぱなし...旦那には迷惑かけました😱
夜中に枕元においてあるトマトを食べさせてもらったり笑
ほんとに感謝してます😓
なのにいまは、風邪をひいた旦那に優しくできなくて、自己嫌悪です😓
セキにイライラしてます〜😱
こかさんはいまつわりまっただなかですか??😥
ぴぴ12345
2017/10/27 15:40
lisaさんへ
はじめまして😘
ほんとに妊娠中ってずーーっとふあんですよね😢
でも、心配をよそにすくすく成長してくれるので、一緒にがんばりましょう!!
つわりきつそうですね😭
スッキリしたのは、私は安定期頃だった気がします😢
早く落ち着くと良いですね😭
momo.
2017/10/27 18:36
おぉー
いつの間にかにたくさんの投稿が!!!
〇現在の状況〇
あの夜のつわりの投稿以来、
パタッとつわりが治まってます💦
実母に
あなたの胃痛は精神的なものからだから、早く赤ちゃんを受け入れなさい!
と言われ、カチンと来てからつわりがなくなりました💦
辛くはないけど、もしかして…と思うと不安でいっぱいです。
食欲は相変わらずないです。
主人は
また言ってる…
くらいな感じです。
30日の受診まで遠く感じます…
そして今はひたすら眠くて寝ています。そして下腹部痛の再来💧
出血はなしです。
便秘もあるので何の下腹部痛かも分からず。
lisaさん
腹圧のこととっても助かりました!!! それ聞いてホッとしました😄
こかさん
私は妊娠判定(4w0d)の3日くらい前から吐き気がありました。
あと妊娠歯痛も。(虫歯経験なし。8月に歯科で検診ずみ)
出血は今のところ経験はないのです。
初期は子宮が大きくなる準備で出血起こったりとは聞きますよね。
もう治まりましたか!?
お役に立てなくてすみません🙇
でも不安な気持ちはめいっぱいわかります!!!
ちなみに私は今は全く家事はしていません。
今一応、念の為の切迫流産防止で休職なので!
料理を全くしない主人ですが、お弁当や食べてきてもらったりしています。
そろそろ料理もやらないとなぁーとは主人は言ってますが…
洗濯も主人が帰る時間に合わせてセットしたりしてます😅(鬼嫁)
ぴぴ12345さん
はじめまして!
32週💕 おめでとうございます!
あこがれです(笑)
心強いお言葉ありがとうございます。
色々な状況を経て今を迎えてあるんですよね!
私も乗り越えたいです!!!
私もまだルティナス膣錠、エストラーナテープ使ってます。
うちの病院は胚移植した時から流産防止のためのダクチルも続いてます。
あんなにきつかったつわりが、
なくなって2日... どうか乗り切れますように🙏
こか
2017/10/28 14:35
lisaさん
こんにちは(^^♪
ご主人さん遅くまで頑張ってくれているんですね。
お姫様状態すっごく羨ましいです✨優しいご主人ですね。
実家は近いんですか?
歯磨きやっぱりきつかったですか(´;ω;`)
我慢してするしかしかたがないんですかね💧
ただ、昨日の昼からピンク色のおりものも、茶おりものもピタッと止まりました。
何だったのでしょう…💦
歯磨き時やそれ以外の吐き気や、一日一回の嘔吐もなくなりました。
ぴぴ12345さん
基礎体温をすることで不安になることもあります。
ただ、今は高温期と知ることができるので安心しています。
少量の出血が一昨日と昨日あったけれど、昨日の昼間にピタッと治まったし、一体何だったんだろう…。
つわりもそれと同時に治まりました💦
その反動か、食欲が半端なくでてきて、食べまくってます💦💦
みんなご主人優しいですね♪
風邪ひかれているんですね。
ぴぴ12345さんが優しくできない気持ちもわかります。もし、私だったら赤ちゃんに移っちゃったらどうしよう…とか考えてしまいそうだし、自分自身の体も大変だし悩みそうです。
あまり責めないで今は元気な赤ちゃんが生まれることを優先に考えましょ〜〜ヽ(´▽`)/ 性別わかる時期ですよね?聞いたかな?
momo.さん
つわり治まったんですね〜(n‘∀‘)η♪
よかったです。
胃痛と熟睡はどうですか?
私は昨日の朝10時頃にピタッと治まりました。
下腹部の違和感も、吐き気も、3週目くらいからあった一日一回の嘔吐もなくなりました。
なんかスッキリしすぎて、熟睡できないこと以外は妊娠前とかわりません(><)
試しにチェックワンファストが1本余っていることを思い出してしてみたら、前より強い陽性反応がでて安心しました。
momo.さんもつわりが治まり不安を感じることがあると思いますが、赤ちゃんの生命力を信じてがんばりましょ〜〜っっっ✨
✨
明後日診察ですね。
便秘の対応は何かされてますか?
momo.
2017/10/30 10:17
今日は受診日でした!!!
無事心拍確認できました😍
力強いですと✨
べびちゃんの大きさは、
相変わらず何も言われず、数字自体も聞こえず😢
まぁ、いいかと、
不安にならないように暗示かけてます。
今日で不妊治療の病院は卒業になりました!!!
いつも話を聞いてくれる皆さんのおかげで、精神的に楽になってます。
感謝です!
まだまだ油断できないですが、
さらに2週間休職が延びたのでゆっくりします。
こかさん
つわりはあれから楽になってます!
昨日は恐る恐るでしたが焼肉が食べれました(笑)
便秘ですが、
汚い話ですが3日に1回、がっつり出るんです!
食事量もつわりのきつい時から増えると改善するかなぁーと思いながら、お腹さすってます。
ちなみに酸化マグネシウムを飲むといいとドクターに言われました。
手持ちがあったのですが飲まずにやってます。
ハーブティーが飲めるようであれば、
便秘にはローズヒップティーがオススメです。
ぴぴ12345
2017/10/30 10:52
momoさんへ
おはようございます😌
私も不妊治療して妊娠して初期の頃、数週がすすんでるひとの意見とかきいて励みにしてました😌
少しでも役に立てたら嬉しいです😍
膣錠一日3回ですか??あれ大変ですよね😢
毎日アラームかけてました😭
出かけるとき、持っていくのも大変で、10週ってゆうのが長くて長くて😢
momoさんはテープもされてるんですね😖
がんばってくださいね!
そして、つわりなくなったときいて心配してましたが、心拍確認おめでとうございます!!!
関門突破ですね😍
まだまだ不安は尽きないでしょうが、ひとまずほんとーによかったです!!😘
こかさんへ
高温期だと安心しますよね😘
出血おさまってよかったです!
次の健診はいつ頃ですか??😌食欲でてきたんですねー!
私もつわりのときは大丈夫な日とだめな日が結構きてました😢
大丈夫な日は外食もできて、だめな日は起き上がれませんでした😖
旦那は、風邪治ってきて私の心も落ち着いてきました笑
そうですね!
イライラしてました😢
性別ききました😉
男の子でした😍旦那は女の子がいいといってたんですが、いまとなってはどちらでも良いみたいですね😅
こかさんは、どちらが良いとかありますか?😍
こか
2017/10/30 11:50
momo.さん
きゃ〜〜〜っっっ(*^^*)♪♪
心拍聞こえたんですね〜!!
聞いてる私も嬉しくなります💕
不妊治療の病院、卒業おめでとうございます!
いよいよ産婦人科デビューですね✨
私はmomo.さんの約1週間半遅れで赤ちゃんの成長が進んでいるのでまたいろいろと教えてください☆
不妊治療をしていた時は周りの赤ちゃんやTVでの妊娠報告など、あらゆるものが苦痛でしたが、今は幸せな話を聞けるのがとても幸せに感じます😄
引き続きファイトですっ☆☆
ぴぴ12345さん
今日も36.94で高温期でした。
嬉しい♪
…反面、どこかで11/2にまた胎嚢確認ができず、子宮外妊娠の疑いとか言われたらどうしよう…とか考えている自分がいます。
次の検診は11/2胎嚢確認、11/9心拍動確認の予定です。
つわりはある時とない時があるんですね。安心しました。
昨晩は大丈夫と思い食べ放題で食べまくったら、最後にゲロンパッしちゃいました💦トイレに間に合ってよかった〜〜(笑)
男の子なんですね💕💕
後継ぎができて安心ですね。
私は個人的には一人目は女の子、二人目は男の子がほしいです😊
ただ、後継ぎを産まないといけない思いと、旦那を早く楽にさせてあげたい思いもあり、男の子の方が安心していれるかな…って感じです💦
ぴぴ12345
2017/10/31 10:31
こかさんへ
おはようごさいます😆
高温期だったんですね😍安心しますよね✨✨
わかります😢
初期は本当に不安でした..
胎嚢確認できるかな?心拍確認できるかな?心拍後にりゅうざんしたら...とか、安定期に入っても、今度は胎動感じるまでは不安で😖😖💦
胎動感じ始めたら、今度はあれ?動きがにぶい?とか😅
いまでも不安ですね😢
信じてがんばりましょう!!😍
まずは11月2日、私も祈っています!!
あらら、食べ放題のあと吐いてしまったんですね😖
そうなんですよ😂大丈夫〜とおもっても、食べたあとグロッキー状態はよくありましたね😢
男の子で、自分では意外すぎたんですが、跡取りと言う面で考えたら少し安心した自分もいます😌
私も最初は女の子がよかったんです😍
服可愛いし、最初が女の子だと育てやすいよーともきくので😆
義両親は、男で万歳って感じでしたが😅
momo.
2017/10/31 10:56
おはようございます。
昨日一昨日調子が良く、
つわりもあまり無かったので、
久しぶりに外で外食しました!!!
この二日、副業を少し再開し、
人に会ったりしてたのもあり、
疲れてたんですかね…
久しぶりに楽しい時間だったのですが、動きすぎました!
昨日の夜は完璧につわりが戻り、
グロッキーでした(笑)
主人からは、
食べたいものを少しずつは
続けないとダメだねーーーと...
昨日はちょっとお祝いでケーキもあったので、それがリバースの元だったかもです😅
ぴぴ12345さん
いつもありがとうございます!
心拍確認、物凄くドキドキしました。
うちの病院は膣錠1日4回なんです😥
8時間以内には必ず入れるように言われ、時間は均等でなくても良いと。
作用時間的には1日3回でもいいはずなのですが、なんでも多めな感じがします…(婦人科のホルモン治療は適応外使用が多いため、薬剤師も未知な世界です)
寝過ごすことはよくありです(笑)
だいぶ図太くなりました…
少しだけ薬は減ってますが、膣錠はそのままと!
うちの両親家族は全部知ってるのですが、主人は両親にはまだいいと、いいたがらないんですよね…
義弟夫婦が流産したことがあり、悲しませたくない気持ちが強いのか、もう少し様子を見ると言ってました。
男性はそんな感じなんですかね?
男の子なんですね💕
うちも女の子を希望してますが、甥っ子を見てると男の子もイイかも💕と思ってます!
跡取りのことがあると、先に男の子だと安心しますよね! おめでとうございます!
次は産科受診までゆっくり過ごします!
こかさん
ありがとうございます!
心拍確認まで不安定な状態が続きますよね…
でも本当、べびちゃんはとってもお利口でパパママのことをいちばん知っていて考えてるのかなぁーと思います。
なので、私たち夫婦もやっと腹が決まり、今後もし悲しいことがあっても宿ってくれたことには変わらないから受け止めようと話になりました!
こかさんのべびちゃんも今必死に頑張ってるはずですよ!!!
11/2、祈ってますね✨
私もつわりが軽いのがいいことに、
食べすぎたのかつわり再発でした(笑)
お互いがんばりましょうね!
こか
2017/10/31 21:20
ぴぴ12345さん
今日も36.95バッチグゥでした〜〜😆
古い?(笑)
ただ、15時頃にまた茶おり到来。
それと同時に吐き気も復活💦
また検索魔になっちゃいました💦💦
茶おりとつわりは変な仲間意識があるのかしら?それとも「お母さんだいじょ〜ぶだよ。ここにいるよ」と教えてくれてるのかな?✨
今はほぼ茶おりも落ち着き、吐き気も治まりました。不思議です😱
やっとあと2日で診察日です。
はやく少しずつ成長しているのを見たいです✨
ぴぴ12345さんは実父母、義父母にはどの段階で言いましたか?極力義母には報告も会いたくもないですが仕方がないですよねぇ…。
今は12時で自宅横の本社事務所を閉め、別の場所にある営業所に避難しています(笑)いつも昼から帰ってきて事務所にきて一方的に20分ほど私を罵倒して満足して戻るから逃げないとです(笑)1回目の流産の時みたいに、またこの子と会えなくなるのは嫌だし😅胚盤胞移植は染色体異常の確率は低いから可能性は削除しなきゃ💧�💧💧💧
ぴぴ12345さん男の子ということはお腹は前にでてる感じですか?
男の子は前、女の子は横に広がるときくので😍
momo.さん
私もつわり再発しました〜🙇
一緒ですね。
今はどうですか?
私は今は止まりましたが、そのときは茶おりも同時にでてきて不安になってました。
不思議なもので茶おりが止まると同時に吐き気も治まりました。いったいどうなってるんでしょっ😓
momo.さんの言う通り、赤ちゃんはパパママのことをいちばん知っていて考えてるのかなぁ。「ぼく(わたし)はここにいるよ〜。安心して」て言ってくれてるのかもしれませんね💕
吐き気はつらいけれど心強かったです。
お互いがんばりましょうね✨✨✨
ぴぴ12345
2017/11/03 19:20
momoさんへ
こんばんは😆
心拍確認緊張しますよね😖わかります〜!!
膣錠四回なんですか?!😵
えーーそれは大変ですね😢外出時とかも結構ストレスですよね😢
そうなんですね💦
あーーたしかに親を悲しませたくないから、安定してからっておもうのかもしれないですね💦
うちの旦那も言いたがりませんでした💦
そうなんです💕
女の子って服も可愛いし、将来いっしょにお買い物とかランチとかできるかなーーとか思ってたんですが、実際男っていわれて、びっくり仰天しました✨
いまは、頑張って男親になるぞー!!と意気込んでおります😋
はい💕
ゆったり過ごしてくださいね✨
ぴぴ12345
2017/11/03 19:24
こかさんへ
検診どうでしたか??✨
高温バッチグゥだったんですね😋
大丈夫です笑
古くないです😋
茶オリ、吐き気はいまはどうですかね??
実母たちには、体外やるときめたときから伝えてて、義両親には、ほんとは心拍確認までまとうと思ったけど、ウズウズして、胎嚢確認後にいっちゃいました😋
でも、ヒートアップされたので、後悔しました😱
次もしあったとしたら、心拍確認するまでいいません😱
罵倒されるんですか?!😱
それはやばいですね!!💦💦
体にストレスですから、近づかない方がいいけど、それも無理な話ですもんね😱
お腹たしかに前に出てるかもです😋
momo.
2017/11/03 21:50
ぴぴ12345さん
旦那さんも言いたがらなかったんですね… 男性はそうなんですかね!?
月曜日に転院なので、
その結果を確認してから、
義両親には伝えようと思ってます。
基本私が隠し事が苦手で😅
私がLINEに反応せず(グループLINE)、
旦那ばっかり返信している事に不信に感じてるはずなんです…
色々な投稿を見たりすると、
1日4回の膣剤は見ないですよね😥
なんか寝ぼけていて、挿入したつもりがしてなかったりとかびっくり間違いをします💧
最近はつわりが変化してきています。
嘔吐も増えたような...
ちょっとしたおでかけも辛くなってきました💦
子宮筋腫のオペした病院の産科に戻るのですが、自宅から遠くて心配になってきました...
最寄りにも大学病院とかあるのですが、信頼出来るところがいいなぁーと思ってオペした病院に戻るのですが、
このつわりで行けるかと...
私も早く安定期になりたいです!!!
そして性別わかるといいなぁーと!
でも早くて年末、年明けくらいなんですが、不妊治療での妊娠なので、
時間が経つのが長く感じます…
こかさん、どうされてますかね...
ぴぴ12345
2017/11/04 05:43
momoさんへ
おはようございます😉
今朝はほんとにもー頻尿すぎて、夜中に何回起きたことか、、
そしてはやばや目覚めてしまいました😢
今日は検診の日なので朝一で行ってきます!!
男性って女性と違うんですかねぇ??あんまりいいたがらなかったです😖
私も早く言ってスッキリしたい派だったので、胎嚢確認後すぐ言ったんですが、そのときはかなり後悔しました😥義両親がテンションあがりまくってしまって、まだ心拍もきいてないからわからないってゆってるのに、親戚にも報告されて😂
体外受精したことは話してないので、普通の当たり前の妊娠だと思われたから仕方ないのかもしれませんが😢
いまはライン反応してないんですね😖たしかに、あれれ??とおもってるかもですね!
うすうす何か思ってますかねぇ??
勘の鋭いひとですか??
一日四回、いつまで続くかはいわれてはないんですか??病院によって違うんでしょうね😢
大変だけど頑張ってくださいね!!
あーわかります😅
三回ですら、寝ぼけて入れたか入れてないかわかんなくなってたから、そうなりますよね😭
つわりひどくなってきたんですね😭
私は12週くらいから、徐々に落ち着いてきたような気がします!!
いまどれくらいでしたかね??
信頼できるところがいいですよね!
たしかに、つわり中は外出がほんと出来なかったから不安ですよね😢
早く安定期なりたいですよね!
最初の頃はほんと長くて長くて😖
いまとなってみれば、あっとゆうまでら妊娠期間ってほんと特別だなと思えますが、最初は不安が勝ってるんですよね😢
こかさん、どうだったでしょうね...
momo.
2017/11/04 06:58
ぴぴ12345さん
おはようございます。
頻尿が出てあるということはお腹が大きくなってきてあるんですね!
身体の症状も変化してきますよね〜
私は今日で8w0dです。
やっとのような意外に早かったような...
ぴぴ12345さんはどのくらいになりますか?
ここでお話してても時間が経ってくるので何週か分からなくなりますよね😄
膣剤は10wまでと言われてます。
いつも間違えないように朝一でその日の分を別のところに置くところから開始です!
昨日はいつも2回目は12〜14時までに使うのですが16時にはお手洗いに行った時に3つ残っていて焦りました💧
うちの両親は体外受精の話も知ってますが義両親は治療をしてるのは話しましたが詳しくは伝えてなくて...
でも私宛にLINEしてくるくらいの義父なので、何かしらの変化は感じているかと。
あとFacebookの投稿も激減なので(笑)
Facebookで近況報告も兼ねて投稿してたんです!
無事月曜日に報告ができるといいですが✨
つい先日までコーンスープがよかったのですが、一昨日からどうもダメになって...
食べたい気持ちと量を受け付けない体とバランスが難しいです。
そして、
妊娠前は炭酸水くらいしか飲まなかったのが、先日旦那が飲んでいたコーラが妙に美味しく感じたり...
炭酸水は妊娠後苦く感じて受け付けず。
糖分が気になりつつも、炭酸ジュースをストックするようになりました。
つわりのピークが来てるかなぁーと思いつつ、
月曜日朝のラッシュに巻き込まれないか、電車酔いしないか心配です😅
12w待ち遠しいです!!!
あと1ヶ月(笑)
こか
2017/11/04 11:46
みなさん報告が遅くなりました😥💦💦
無事に胎嚢の確認が出来ました。
来週は心拍確認です。
それと同時に、茶おりもなくなり、今はさらさらの液体みたいな感じに変わってます。
それが良いのか( 'ω')?ですが。
つわりは酷くなってきました。
吐くのは1日1回くらい、吐き気の時間が長くなりました。
ご飯は食べなきゃいけないと思い、40分かけて、それでも食べれない時は分割食にしています。
つわりは元気な証拠かなと思う嬉しい半面、食べないと栄養いかないのかな…成長に影響するのかな…などと考えると少ししんどいですね💦
カロリーメイトとかでもいいんですかね( 'ω')?
ぴぴ12345さん
検診どうでしたか?
義父母ヒートアップしちゃったんですか(笑)
喜んでもらえるのは嬉しいけれど、先先に進まれると困りますよね。ストレスかかっちゃいそうです😥
うちの姑は嫌がらせいびりなくなるだろうか…いつ話ししようか…私にも子供にも変に意見の押しつけがまた始まらないかな…また気に入らんこと、自分の思い通りにならないとあんたらには金やらん!!財産やらん!!私が死んどってもわからんな(同居時)!!とか変なこと言い分を突きつけてこないだろうか…とかいろいろ考えちゃいます。人のお金なんかいらんわ!と思うけれど、売り言葉に買い言葉になるから聞き流してますが(笑)
主人が頑張ってきたお金も自分のポッケに全て入れて、今姑が住んでいる家のローンも、家の光熱水費もすべて払ってあげてるんですけどね。変わった人です…。。困った困った。できれば、言いたくも話ししたくもありません💦💦愚痴りまくってごめんなさい…。
ぴぴ12345さんの義父母が羨ましいです✨✨
momo.さん
月曜日に転院されるんですね〜〜✨
私もmomo.さんに次いで産婦人科へ転院できるように頑張ってご飯食べて、自分の出来るところまで家事も頑張って、できることはして待っておきます💕今のところ薬の服用がなく不安でしたが、べびーちゃんもがんばってくれてるようです。
つわり大丈夫ですか…😥
膣剤1日4回は大変そうですね。
私だったらタイマーセットしていないと忘れちゃいそうです💦昔、ぴぴ12345さんに教えてもらったおかげで、毎回携帯のアラームを設定していたので助かりました。
出かけることも減りますよね。
私もへっちゃいました(´;ω;`)
出かけてる時につわりが起きたら困りますもんね💦💦
今日は近くのお城で出店がたくさんあるみたいなのでウズウズしつつも行けません💨食べまくりた〜〜っっい。でも、きっとゲロンパッになりそうです(笑)
ぴぴ12345
2017/11/05 16:36
momoさんへ
こんにちは😍
もうだいぶお腹もでっかくなり、ほんと頻尿と、はりが半端ないです😢
いま8wなんですね!!
私そのころつわりのピークでした😖
エンドレス気持ち悪かったです😂
私は34週にはいりました😌
もう、ハラハラです😆
膣錠10wまでなんですね✨
あと二週間ですね!!!
膣錠いれてるときはほんと、時々痛かったし、テンションダウンでしたよー😢
3つ残ってたら焦りますよね😖
momoさんあてに、義父さんはラインしてくるんですね😖
どんなこと送ってくるんですか??
私、Facebookで、お酒の投稿しなくなっただけで、勘の良い友達にはばれました笑
もしかして、妊娠してる??みたいな😂
月曜日、無事報告できたら良いですね😍
私はリアルゴールドがつわり中は大好きでした😍あと、ピザとか、パン系もいけましたね😆
12wで終わると良いですよね😍❤
ぴぴ12345
2017/11/05 16:44
こかさんへ
胎嚢確認おめでとうございます😍
よかったですね!!
私も安心しました💕
だんだんつわりがピークになってきますよね😓
とくに初期はお母さんが食べれなくても、赤ちゃんは卵黄嚢という栄養の袋みたいなものから、栄養をしっかりとっているみたいで、気にしなくて良いといわれました💕
なので、食べれるときに、食べれる物を食べてました😋
葉酸サプリはかかさず飲むようにしていました✨
検診は2200グラムまで成長してました🙏34週の週相当の大きさらしいけど、頭が二週半でかいといわれて、そこがやっぱり不安です😱
先生に異常じゃないんですよね??ってきいたら、よくあることなーーんも問題ないよって笑ってましたが...
ただ、お産が少ししんどいかもね😋と言われました😱
はい..!
とくに義母がヒートアップやばくて、名前考え始めたり、二人目は何月に作ったらいいとか言いだしたり😱
最初の頃はストレスでした😓
悪気はないって思おうとしたけど、夜な夜な旦那に泣いて悪口言ってました笑
こかさんの姑さんひどいですね😱
そんなんだったら、孫も抱かせたくないです!!
同居してたんですか??
ストレスです〜!!😱
姑さんのローンも払ってあげてるのにその態度って、何様ですか〜!!
私そんなことされたら絶対許せないです!!
愚痴いつでもききますよ〜!!
うちの義両親は、ヒートアップはするけれど、悪気はないと思えば我慢できるし、そんないびるとかないですもん😱
そんなことされたら、老後しらん!って思います😓
こか
2017/11/06 08:54
ぴぴ12345さん
有難うございます。
基礎体温もほぼ36.85〜36.95で安定しています。
そうなんですよ。
昨日の朝はご飯作る気になれなかったので、レンジでチンですました😅
赤ちゃんは卵黄嚢という栄養の袋
かあるんですか〜😲生命の力ってすごいんですね!!ご飯が苦痛な時があるので無理せず食べれるものを食べるようにします💕
ぴぴ12345さんはあと1ヶ月なんですね〜✨
頭が大きいと産むのいたそうですね💧
でも頭が大きいと脳がたくさんで賢い子になるかもです♪
いとこのお兄ちゃんカエルみたいに頭がデカイんですが京大です。そのお父さんも頭がデカイ😅きっとぴぴ12345さんのべびーちゃんも✨
羊水検査した方がいいのか悩んでるんですけどされましたか?
私は障害者施設に勤めていたこともあり、素直でまっすぐで優しい部分があり、私自身心が救われていたのであまり気にはしていないんだけれど…。
え〜〜っっっ!!
義母さん、名前を考え出したりしてたんですね😓
それは自分達で決めたいですよねぇ。どうやって回避したんですか?
しかも、苦労して授かったのに次ってかなりきついです💧やっと授かった子なのに現実にひきもどさないで〜〜っと思っちゃいます💧
私は去年の7月まで同居でしたよぉ。
我慢していたけれど周りには私が悪いと言う人もいたので、自分の身を守るために最後は録音しまくってました(笑)
ぴぴ12345さんいつ頃から入院するんですか?早めにした方が安心しますよね😋
momo.
2017/11/06 14:10
本日産科に行ってきました!
この一週間つわりに下腹部痛と
調子が悪くドキドキでしたが、
今回もべびちゃんの心音もしっかりあり、週数相当の大きさでした!
もう入院説明も受けてきました(笑)
7月にオペをしたところなので、だいぶ省かれましたが…
初回は結構あっさりでびっくりでした。
やっと母子手帳もらいに行きます✨
ぴぴ12345さん
34週なんですね💕
もう少しだ!!!
だいぶ大きくなってますよね😆
楽しみですね♪
義母さん、喜んでくれてるのはうれしいですが、名前までとは...😅
大変ですね😱
負けないでくださいね!!!
今日か明日には義両親に伝える予定です。
義父とは、〇〇いる?とか連絡がきます(笑)
最近ぱったりですが😅
義母はオペした時は術後に連絡してきてビックリしましたが、基本あまり何も言わないですね〜
義両親とも旦那に聞いても全然わからないから私に連絡してくる感じです。
先週からつわりは悪化してますが、
楽な日は何もなくて(笑)
昨日ピザいけました!!!
こかさん
よかった!!!
おめでとうございます✨
大丈夫なはずと思いながらドキドキしてました(笑)
よかったぁ〜
私はつわりは嘔吐は増えましたが、
全く何もない日もあります。
実は昨日今日も気持ち悪くなくて...
空腹になると気持ち悪くなりやすいので気をつけてます!
義母さん大変そうですね😖
でもこかさん、すごいですよね!!!
私は無理かも...
今週心音でしたっけ?
祈ってます!!!
こか
2017/11/06 18:45
momo.さん
昨日と今日快適に過ごせてるんですね〜😆
心音聞こえたら嬉しいですよね💕
家でも聞けるようなのは売ってるのかなぁ?家でも聞けたら嬉しいし、安心しますよね♪
おぉ😲
入院まで話しがいっちゃったんですか(笑)
何日前に入院をして、何日後に退院できる予定ですか?
私、事務所一人なので、給料や支払日とかぶらないか心配です💦姑には絶対頼りたくないですぅ😠
母子手帳いいなぁいいなぁいいなぁ✨✨早くmomo.さんに追いつきたいです。
空腹になると気持ち悪くなりやすいの、すごくわかります!!
今日食欲がなくて昼は食パン1枚だけにしたら、16時頃つわりと胃痛が…。
私の場合も食べないといけないみたいです。
11/9心音です😆
今のところ綺麗な基礎体温なので楽しみにしてます。いい報告ができるといいな☆
ぴぴ12345
2017/11/08 08:24
こかさんへ
基礎体温安定してるならなによりですね😆😍
つわりのときは、私もご飯はお弁当かってこさせたり、料理まったくしませんでした😖
そうらしいです😆
赤ちゃんの栄養は初期は大丈夫みたいなので、私はあまりきにしませんでした😂
夏だったからアイスの実とかも好んで食べてました😍
あとは買ったばかりの食パンをそのまま食べるのもいけた気がします😌
頭大きいとうむの怖いですよね😖
賢い子だと良いですが...😅
京大!すごいですね!
ぜひそうなってほしいです😆
私は羊水検査してないです😖
して、もし結果が悪かったとしても、きっと悩むだけになってしまうので、それはもう生まれてからでいいって思ってます😭
結果が悪いからっておろす選択肢はないですし😖
悲しくなるだけな気がして...😢
はい😂
やっと名前自分たちで考えることに納得してくれました😢
そして、名前は旦那と考えたいからーってやんわり伝えました😢
結局義弟たちが、そこは口出すべきじゃないっていってくれたりして、義母もおとなしくなりましたが😢
これからもいろんなこと口出して来そうです😅
ですよね!二人目の話は、イラッとして、旦那に当たり散らしました😂
今度いってきたら、旦那がはっきり言うってことになってて、それからは言ってこなくなったから、もしかしたら旦那が何か言ったのかもです😅
えーーー7月まで同居で、そんなひどい姑さんと暮らすって嫌ですよね😢私、そこまでうちの義母は悪い人とは思わないけど、同居はぜーーーーったいむりです!!!
家は隣同士ですが、それすら100歩譲ってますから😅
陣痛が10分間隔になったら、産院に電話して指示もらうことになってるから、破水、もしくは陣痛きてから入院な感じですね😢
最近はもう体中はいたいし、ときどき生理痛みたいだし、ドキドキしてます😢
でもまだ37週まではうまれたらまずいみたいなので、12月入るまでは待ってもらわないとって感じです😢
こか
2017/11/08 11:31
ぴぴ12345さん
あっ!そうか!
お弁当という手もありますね😆
そうなんですよね。
結果が悪くても下ろすという選択肢は私もないと思います。働いていた頃、障がい者の純粋で素直な部分にすごく助けられていたので、大好きだったので大切にしたいと思います。かなり私も悩むとは思いますけど💦
家、隣同士なんですね😲
凄いちかいっっ!!!
入院は陣痛が10分間隔になったらなんですか😱
ときどき生理痛みたいなのって陣痛の前兆???
あと4週間は我慢ですね✨
momo.
2017/11/08 15:10
ぴぴ12345さん こかさん
義両親への報告やっと主人がしてくれました!!!
私はもう寝ていたのですが、
義父からLINEで祝福が(笑)
私もちらっと羊水検査のことは過ぎりましたが、やりません!
以前の職場で見ていたのですが、
ほぼ98%、結果が悪い人はおろしてました...
羊水検査から中絶できる期間までそんなに時間がないのでよく決めれるなぁーとか思ったりでした。
でもそれぞれの事情がありますもんね!
こかさん、
私の場合、子宮筋腫のオペをしているので帝王切開になります。
なのでに予定日より10日前に日程を組まれました。
入院日数は11日間です。
普通分娩はうちの病院は6日といってました!
全室個室で育児補助制度!?か何かで、夜家族が泊まっていいと言われました!
ベビちゃんが大丈夫かなぁーと思って心配してる中、もう出産時の話でビックリしましたが、考えないといけないなぁーと。
ぴぴ12345さんは
もう1ヶ月くらいですもんね!
名前の件、本当に良かったです✨
ちなみに私もここ1ヶ月、
主人は毎日弁当です(笑) 珍しく先日カレーを作ってましたが基本料理をしない人なので。
両親が車で10分のところに住んでいますが、母は妹の産後でいないし、たまぁに父が作ってくれたりもします。
最近の悩みは
1日ほぼ寝ているので、
病院受診で出かけると疲れきって翌日から2日間はつわりも悪化し、より寝たきりです...
来週の木曜まで休職なのですが、
復帰できるかが...
気分転換に主人に買い物連れていってもらっても、2時間が限度かな...
帰りの車は寝てます(笑)
産科の先生からは出血もないし、
復帰は問題ないと言われましたが、
主人もフル勤務はむずかしいだろうねと...
7月のオペから、
ほとんど仕事できてなく、足引っ張ってばかりで、気が引けます💧
ちなみにこの2日は
食べ物全般ダメかもです。
嘔吐、げっぷひどく、夜中もつらいです。
つわりも差が激しいです😢
そして明日は甲状腺の病院...
また2日は動けなくなるのかなぁーと。
なのでせっかく母子手帳もらえるのに取りに行けてなくて💧
こか
2017/11/08 16:07
momo.さん
義両親へ報告終わられたんですね〜♪
喜んでもらえて良かった😆
羊水検査から中絶できる期間短いんですか〜😲知らなかったです。我が子を中絶なんてできないですよねぇ💦
帝王切開になるんですね☆
友達もそうでしたが、翌日から歩く練習をさせられて痛そうでした😥そこの病院は痛み止めも処方してもらえなかったみたいです。家族も泊まっていいんですね!すっごい心強いですね✨私が行く予定のところは男性は泊まれないみたいです💧
職場復帰できるといいですが、無理はしないでくださいね☆☆
つわり酷くなってるみたいですが睡眠は取れていますか?
私も一日中つわりっぽいです。
今日は熱っぽくてだるく、眠く、昨日から貧血っぽい感じもします…。
ぴぴ12345
2017/11/09 04:48
momoさんへ
義両親に報告できたんですね😌😍
喜んだでしょうね〜💕
よかったです✨
義父さんラインしてきたんですね💕
羊水検査、結果悪かった人ほぼおろしてるんですね💦
絶対かなり悩みますよね💦💦
はい😪名前の件はほんとに悩みましたが、解決してよかったです💧
最近は毎日お弁当なんですね😋
良いと思います🙏
つわりの期間、一生続くわけじゃないし、その間だけ助けてもらいましょう💕
カレーつくってたんですね💕
うちも料理は言わなきゃしないひとですね💦💦
私が厄介なことに、一時期つわり中茶粥しかたべれなかったから、それだけはどーにか夜作ってもらってましたが💦💦
妹さん産後なんですね💕
出かけると悪化してしまうんですね💦思った以上に疲れやすいですからね💦
つわり、乗り切ったらほんと体調よくなりましたから、それを目指してがんばってくださいね✨
安定期すぎて、少しくらいのあいだは、ほんとに体調よくて妊娠してることを忘れるくらいでした💕
が...今度は太もものしびれやら、付け根の激痛、などなど痛い毎日になるんですけどね😪
いまは、睡眠リズムがおかしくなって、寝付けなかったり、朝方こんなふうに目覚めて、お昼にねむくなったり💦
頻尿すぎたりです😪
買い物、疲れますよね😪
つわり中、ショッピングモールで途中気分わるくなって、椅子をさがすのに青ざめてウロウロしたの思い出しました笑
スーパーでも倒れかけ💦💦
私は退職したあとに妊娠したから、仕事の悩みはなかったですが、復職されるなら心配ですね💦
つわりひどいみたいですし、無理しないでくださいね💦
まわりは気になるでしょうし、迷惑かけてるよなぁってすごく思うでしょうが、いまは体一番ですから💕
誰もが通る道ですし、私も働いてたころつわりでまったく出勤できなかった人沢山見てますが、そこはやっぱり仕方ないことですからね💦💦
私も自分がつわり時期、仕事できたかと考えたら、きっとできなかったと思います💦💦
ぴぴ12345
2017/11/09 04:53
こかさんへ
そうですそうです😄
お弁当良いですよ😉ほか弁よく買ってきてました笑
こかさんは、障害者の方と身近で接していたならなおさらでしょうね😌
やっぱり不妊治療のすえ、ようやく授かって、羊水検査で結果わるかったら、かなり悩むと思います😢
家近いですよ〜げんなりストレスです😅
入院、いたって決まってないからそわそわです笑
せめて生産期って時期まではお腹にいてもらわないとです😖
こか
2017/11/09 19:26
ぴぴ12345さん
momo.さん
心拍確認できました〜〜💕
出産予定日は7月2日😆
心臓が動いてて愛しいやら、感動して涙がでそうになるわで、すっごい嬉しいです!!
つわり大変だけど頑張ります。
一昨日と昨日はほぼ寝れなかったので、今日はよく寝れそうです✨
わからないことたくさんなので、これからもいろいろと教えてください🙏
ぴぴ12345
2017/11/11 11:35
こかさんへ
おはようございます😍
心拍確認できたんですね〜!!😘おめでとうございます!!💕💕
よかったです!!
私も一安心しましたよ〜✨
あとはすくすく成長するのを楽しみに、ハッピーマタニティライフ過ごしてくださいね😋
こか
2017/11/12 21:43
ぴぴ12345さん
月も半ばですね〜〜😆
出産までもうすぐですね💕
私は義母にも実父母にも報告ができてひと安心です。笑顔にはなったけれどこれから義母はどんな態度になるかしら💦まる〜くまる〜くなってくれると嬉しいのだけれど。
ここ何日かつわりが酷く、食事量が減ったからか便秘です。
ぴぴ12345さんは何か改善方法されてましたか?
最近、すっごい眠く、便秘ぎみです
ぴぴ12345
2017/11/13 08:14
こかさんへ
おはようございます😉
最近では夜中のおなかのガチガチしたはりや、生理痛みたいな鈍痛や胃の圧迫やらで、苦しくて寝付けなくなりました😂
あと一ヶ月、どうにか耐えなければです😖
報告できたんですね😍
ひと安心です!!
義母さんの態度変わると良いですね😖
これで変わらなかったら、孫抱かせません😱
便秘初期から現在まであります😱
私は悪化して、イボ痔になってひどい目にあいました😓
早めに産婦人科で相談したほうがいいですよ😲
マグミットを処方してもらいました😱
睡魔すごいですよね〜!!
ねれるときはしっかり眠ってくださいね!
私も1日起きれないときありました😓
こか
2017/11/13 11:39
ぴぴ12345さん
寒いですね〜(/ω\)
腹巻が必需品になってます。
ぴぴ12345さんも大変そうですね(><)
妊娠ってほんと体力勝負ですね💦
寝れないの大丈夫ですか?
めまいとか体に影響でていませんか…?
便秘はずっとなりやすいんですね💦
昨日トイレで5分ねばったけどでませんでした😭
痔なりますよね!!!私も1回切れて1週間痛かったです。薬処方してもらえるんですね。よかった〜〜〜😂薬は飲めないのかと我慢してました。17日病院でゆってみます。
今日は朝からつわりが酷く、吐くものがないのに黄色い胃液をなんども吐きました。こんなつらいの初めてで涙が出てきました。
子供を持った親が強くなる意味が少しずつ分かってきた気がします。ぴぴ12345さんも10か月お疲れ様です。もうちょい頑張りましょうね✨
みんなファイト〜〜っっっ!!
ぴぴ12345
2017/11/14 07:40
こかさんへ
おはようございます😍
ほんと〜に寒くなりました😂
腹巻必要ですね😍
つわり終わって安定期のときは、ほんと自分が妊婦を忘れるくらい、走れるんじゃないか?!ってくらい絶好調でしたが、その後くらいから、太もも、恥骨、とにかく下半身が痛くなります😖
いまはもう、起き上がるのがやばくて😢でも37週まではお腹にいたほうが良いらしいので、お互い頑張りましょうね😉!
ほんと、妊娠中は、トラブルまみれですね😢
昨日はお腹でしゃっくりをずーっとしてて、夜中にビクンビクンしてました😂
私は仕事してないから、お昼寝できるのでまだ全然大丈夫ですが、これで仕事してたら、ほんと大変だと思います😢
便秘気をつけてくださいね〜😭
痔も、便秘も、妊婦あるあるみたいで、すぐ薬くれましたよ😘
切れ痔からの、イボ痔になったので、はやめに便秘薬ゲットしてくださいね😖
つわり、ひどそうですね😭
無理して食べず、はきやすいものを食べてくださいね〜😭
12週あたりを目指して頑張ってください😖!
みんなファイトーーー!!です!!
こか
2017/11/15 12:20
ぴぴ12345さん
つわりがつらくて食事が苦痛です。
食べたらまた吐くんじゃないかと思い、ほぼフルーツしか最近たべてません😭あの不味いゲロンパの味とつらさを思い出し、食べたいのに食べれない💧💧💧
安定期に入るとそんなに違うんですね。
昨日姉が甘酒を作って持ってきてくれました💕
妊娠から出産までの話を聞いて楽しみだは、怖いわで😓
私にそんな痛いの我慢ができるんだろうか💦とビクビクしちゃいました(笑)母強し!!!ですね。
べびちゃんがお腹でずっとしゃっくりしてたんですか?
可愛いですね💕💕
ほんと夜は寝れなさそうですね。でも、昼間に睡眠がとれているようなので安心しました。もう少し頑張ってくださいね〜😄
ぴぴ12345さんの赤ちゃんみたいな〜〜!
ず〜〜っっと一緒に頑張ってきたので我が子のように思っちゃいそうです(笑)
やっと7週目に入ったんですが、これから先何か気を付けたほうがいいこととかありますか?
momo.
2017/11/16 00:32
こんばんは!
携帯の調子が悪くなり、さらにこのサイトを見失ってしまってました😢
こかさん、
たいへん遅くなりましたが心拍確認おめでとうございます✨
実は前回の病院のあと、
ナプキンいっぱいの茶おりから、
翌日はピンクおりになり、お腹の痛みも強く、再受診したんでした💦
べびちゃんはしっかり育ってました😂
でもまた休職が延びました...
内心はホットしましたが😅
そんなわけで、
また寝たきり生活です。
つわりは少しずつ楽になってる感じはあります。
1日1回は嘔吐ありますが…
夜中が2時間おきに目が覚めて、
ここ2日お昼寝も出来てなくて。
あんなに眠かったのに...
こんな生活でいいのかなぁーと思いながら過ごしてます。
旦那の実家から、
フルーツがたくさん送ってきました!!!
食べたいと思っていたサンシャインマスカットが届いてテンション上がってます(笑)
ぴぴ12345さんは
あと少しで正期産ですね💕
楽しみです♪
お仕事退職されたあとだったんですね! 私も辞めたい(笑)
不妊治療でだいぶ貯金がカスカスになったので働かないとです💧
こかさん、便秘はどんなですか?
私は食事量も少ないので2日か3日に1回出る感じです。
食事量が増えて便秘が続く時はお薬飲もうかと思ってます。
今週末で10週になります。
やっと2桁!!!
無事にお腹で育ってくれてるか日々不安ですが信じるしか無いですよね〜
こか
2017/11/16 08:34
momo.さん
ありがとぅございます😋✨
携帯の調子が悪かったんですね〜。どうしたんだろうと心配してました💦
茶おりとピンクおりすっごい不安になりますよね!私も初期の初期にあったので気持ちわかります。しかも、ナプキンいっぱいとなると余計に心配になりますよね。原因は何だったんですか?
嘔吐は1日1回になったんですね〜。
私は今1日2回は吐きます。しかも、1回あたり4回くらい連続して少量ずつ出るので、胃の調子がおかしいです…。
睡眠不足になってるんですか😭
寝れてないと身体はだるいし、眠いし、でも寝れないしで身体が重くなりませんか?気分も滅入りますよね💧私はここ1週間ほど不眠で5時間寝れたらいい方です。眠いし寝れないし、昼に寝たら余計に寝れないだろうしで、毎日ダラダラして1日終わってます。
私もこんな生活でいいのかなぁと思いながら過ごしてます😭
食事は調子いいなと思って食べても、後で気分が悪くなることが多くてあまり摂れず、ほんとにしんどいです。
姉からは「今を楽しまないといけないよ💕」と言われるのですがなかなか気持ちの切り替えがしにくいです💧
旦那さんのご実家優しいですね💕
その心遣いとても心が温まります😋
便秘は同じく2日か3日に1回です。
ただ、4日前から、毎朝夕にフルーツジュースを作って各2杯ずつ飲みだすようにしてからは、1日おきに出るようになりました。今度は小松菜とか入れてみようかと考えてます。
べびちゃんを信じて頑張りましょ〜〜〜っっ!!
ぴぴ12345
2017/11/17 09:00
こかさんへ
おはようございます😄
つわり大丈夫ですか??😖それが過ぎれば、ほんとに元気になりますから、いまは辛抱してくださいね😉
ただ、人によっては長い人もいますよね😢
私もフルーツよくたべてました〜!
スイカ、カットパイン、神です😍
あとは枕元にミニトマトおいて、旦那に真夜中に口にいれてもらってました😂
お姉さんから出産話しきいたんですね〜😆
きくとびびります😂
私も妹が、一人目産む時に28時間かかって、叫びまくったらしいので、聞くと、ゲッ😅って思います😢
二人目はほんと早かったそうですけど...
しゃっくりずーっとしてたから、なんか痙攣でも起こしてるのかと心配してしまいました😅
ですね😆
寝ようと思えばお昼にねれるから、リズムは変ですが、今はこんな感じで過ごそうと思います😆
最近は胎動がすごくて、胃を突き破られそうです😢
ホントですね😆
私もこかさんの赤ちゃん抱っこしたいです😍
我が子のようになっちゃいそうですね😌
いま7週なんですね😍
その頃の日記を読み返してみると...
気持ち悪いしか書いてないです😂
葉酸は飲んでましたが、ほんと不摂生な生活してました😢
食べれるようになったら、栄養気をつければ良いですし、いまはたべれるものを食べたい時に食べてくださいね😍
ぴぴ12345
2017/11/17 09:05
momoさんへ
おはようございます😆
よかったです😆
ピンクおりは大丈夫ですか??
成長してるようなら良かったです😌
寝たきり生活なんですね😖
いまは辛いでしょうが、ゆっくりやすんでくださいね😖!
フルーツ沢山届いたんですね😍
これで頑張って乗り切ってくださいね😉
そうなんです😆
不妊治療はじめようとおもって、退職してしまいました😢
結果的に、辞めてよかったんですが、お金がなくなりました😂
こか
2017/11/17 11:56
ぴぴ12345さん
朝に1度嘔吐しましたが、今はすっきりしています。
昨夜は近くの中華屋さんのチャーハンがどうしても食べたくて旦那に連れて行ってもらいました。
直前に吐いたので心配だったのですが、2週間ぶりにご飯を口に入れれてすっっっごい幸せを感じちゃいました💕
結局、2人分はあるだろう山盛りチャーハンと250gくらいの唐揚げをペロリッと食べちゃいました(笑)ビックリです💦
え〜〜っ!!!!
妹さん28時間もかかったんですか〜😭
尋常じゃない痛みに28時間も耐えれた妹さん尊敬します!!
そっかぁ…。あれだけ大きい赤ちゃんがお腹に入っているんだから、胃などの内臓にも影響があるんですね💦もう少しの辛抱です。頑張って✨
ぴぴ12345さんも7週目は気持ち悪いオンリーだったんですね。みんな通る道か…💧
こうやって話を聞いてもらえるから少し気持ちが安らぎます♪有難うございます。
今日は健診日。
大きくなっているベびちゃんに逢えるといいな💕
ぴぴ12345
2017/11/18 07:23
こかさんへ
おはようございます😌
今日の調子はどうですか??😘
昨日中華チャーハンや唐揚げたべたんですね😊
つわり中って、急にたべたい!ってものが浮かぶと、ついつい食べにいってたの思い出しました😍
ジャンク系がたべたいときあった気がします😍
チャーハン、唐揚げたべれてよかったです😍
はい...😅妹、当時21歳の頃で、大騒ぎして、看護師さんを蹴ったらしいです笑
今となっては笑い話ですが、かなり苦しんだので、恐怖です〜😖
妹は、細いし、若かったからてっきり安産かと思ってたら、関係ないんですね😂
しいてゆうなら、運動とかなーんもしてなくて、ゴロゴロ妊婦でした😅
ですね😢
もう胃のあたりに胎動ウネウネしてるから、私の体いまどうなってるの??ってかんじです😅
いつでも話してくださいね😉❤
検診どうでしたか??😍
私は今日検診です😉
昨日から36週突入しました😌何グラムになってるか楽しみです😍
こか
2017/11/18 10:22
ぴぴ12345さん
今日は基礎体温が36.7でガクンと低くなったからショックを受けました😭
先生から妊娠6週目に「基礎体温は測らなくていい」と言われたのはこういうストレスがかからないようになんだろうなと反省しました。
つわりはあるし、出血はないから元気なはずと思い込んでます。
妹さん看護師さんを蹴っちゃったんですね(笑)それだけ妊婦さんは大変な仕事なんですね💦
体型や体質は関係ないんでしょうね。私の姉はすごく生理不順だったのに男の子2人もすぐにできて、2人とも空腹時のつわり以外は全く症状がなかったらしく、飴などを間食していたら苦痛に思うことはなかったみたいです。
私も妹さんと同じく運動してません😅
ウォーキングとかある程度はした方がいいのかなぁ💦
べびちゃんうねってるんですね😆💕
すご〜〜いっ!!!!!
お腹にもうひとつ命があるなんて不思議ですね。
昨日は、7w4dの状況を確認しました。
物体の真ん中に心臓が動いてました😆💕その前後に丸い頭らしきものと、足を折っているような画像が見えました。
形っぽくなってるのに感動しすぎて、何なのか先生に確認するのを忘れちゃいました😱いったい何なんだろ?💦
ぴぴ12345さんの結果楽しみにしてます✨
いってらっしゃい。
ぴぴ12345
2017/11/18 16:07
こかさんへ
基礎体温気になりますよね😅
私も一喜一憂してました😖
でも、下がることもありましたよ😌さむいですからね最近😖
はい😅
看護師さん蹴ったり、赤ちゃんも苦しいんだよ!ってさとす看護師さんに、うるさーーい!!って言い返したらしく、元気なお産でしたね、、、と終わった後言われたそうです笑
そうなんですね!
こかさんのお姉さん生理不順だったけど、すぐにできたんですね😌
やっぱり関係ないんでしょうね😖
運動は、安定期に入ってから頑張ってくださいね😆
私も今日の検診で、臨月はいったからそろそろ動いていきましょーか😄って先生に言われたので、無理は禁物です😉
後期にはいって、心拍を20分測定するようになってるんですが、赤ちゃん動き回るので、うまくとれなくて、看護師さんが笑ってました😉
ほんとですよね😆
体にもう一つ命、不思議ですね😍
7w4dなんですね😍
キューピーちゃんくらいの大きさなんですかね😆
心臓ピカピカしてましたか?😉
可愛いですよね😍
人間ぽくなってると嬉しいですよね😆
今日は2300グラムといわれました😉
前回2200グラムといわれたのに、先生が違うから、測り方の問題なのかあまり増えてなかったです😅
しかも、はじめて標準より少し小さめだね〜といわれました😅
こか
2017/11/18 23:08
ぴぴ12345さん
基礎体温下がることもあったんですね♪安心しました😂
気になるから測るのやぁめたと今朝はゆってても、明日には測ってるきがします(笑)
赤ちゃん動きまくってるんですね😆
動きすぎてうまくとれないって可愛い💕もうすぐ逢えますね〜〜!
わたしのべびちゃんは今のところ心臓ピカピカしてます😆
ネットで調べたらわっかみたいなのは、エンジェルリング(卵巣嚢)みたいです。前に教えてもらった初期に栄養が行く部分かな。
2300gだったんですね。
小さく産まれて大きく育つのが理想ですよね✨今の時期の標準体重はいくらぐらいなんですか?
momo.
2017/11/19 00:49
こかさん
検診おつかれさまです!
検診毎回ドキドキしませんか!?
私はいつもドキドキです...
そして私の反応が悪いらしく、
ドクターに画面見えてる!?と何回も聞かれる始末(笑)
小松菜ジュース、なるほどです!!!
ほぼご飯しか食べれない生活だったので、少しずつ戻していかないとなぁーと思います。
もともと野菜は多く食べるほうなのですが妊娠して全く料理ができなかったので、少しずつ再開しました〜
でもつわりは相変わらず...
最近は夜に嘔吐です😅
10w超えたのでそろそろ落ち着いてくれるとなぁーと思います。
私も寝不足で2時間おきに気持ち悪くて目が覚めます。
昼に寝ないようにしても変わらなかったので眠い時に寝たりしてます(笑)
なかなかまだ
マタニティライフを楽しめないですね😢
早く楽しめるようになるといいなぁ〜✨
momo.
2017/11/19 00:57
ぴぴ12345さん
寒くなりましたよね😖
少しずつ主人がいる時に出かけること始めました!
が、暖かい格好がなかなか上手くいかず...
先日は少しだけ出血ありましたが、
ナプキンにつかない程度でおさまりました。
赤い出血以外は気にしなくていいと言われたので、気が楽になりました!
膣剤も明日でおしまいです。
やっとクスリから卒業です💕
やっぱり不妊治療はだいぶお金かかりますよね💦
主人の方が貯金が底つきそうなのをみて、これから大丈夫かなと言ってました💦
ぴぴさんは、
マタニティ用品はどちらで買われましたか?
無印とユニクロはみたのですが、
そろそろブラを変えたくて...
マタニティ用品で買ってよかったものとかオススメありますか!?
こか
2017/11/19 09:22
momo.さん
おはようございます😉
私も検診時ドキドキします!
反応薄くなりますよね〜。
私もエコー見せてもらう時は数秒沈黙になります。感動にひたって無言に(笑)。momo.さんと似てるかも?!
11/21が最終で、産婦人科に転院になります。
夜に吐くんですね💧
食べつわりという分類かな?
姉も空腹時につわりがあったようで、寝る前に少し食べたり、枕元に食べ物を置いたりして乗りきっていたみたいです。
10週目までべびちゃんなったんですね。つわりとの付き合いももう少し✨ファイト〜ッ!
顔や手はもう見れていますか?
先日のエコーで頭や足だと思い込んでたものは違うと昨日気づき、いつ見れるのかドキドキしてますっ😆
エンジェルリングすごい綺麗ですよね💕神秘的でビックリです。
昼に寝ても夜の睡眠時間はかわらなかったんですね😲
私も心配で今まで起きてましたが、べびちゃんの成長にも悪いと思うので昼に試しに寝てみることにします。
今日も基礎体温測っちゃいました。
36.78と低め。昨日は36.79。一昨日は36.89。一気に0.1も減ってグラフがガクーンッ…。
測ると不安だし、測らないと不安だし。どうしよぅ…て言う状態に陥っちゃいました😱
momo.
2017/11/20 00:32
こかさん
エコー時にてますね(笑)
昼はそこまでないんですけどね😢
夜が怖くて...
今日は母子手帳入れと抱き枕が欲しくて主人と出かけました!
お昼外食久しぶりでしたが、
一人前のパスタとデザートはダメでした…
量を超えると嘔吐というのもあって。
今は半人前くらいが限度のようです。
食べづわりのようなものもあったり、
食後もあったり...
早くもっと楽になりたいです😖
夜は食べつわりかなぁーと思い、
寝る前に少しご飯を食べて寝ていたのですが、2時間で気持ち悪くて起きるので、今日は夜ご飯のあと食べない作戦をと思ったら、既にダメでした...
もう一時続きそうですね。
次回で不妊治療卒業なんですね!!!
待ち遠しいですね〜
私は24日が検診です。
間があくのもまた不安ですよね😅
不安しか言ってないような(笑)
エコー写真、
あんまり良く写ってなくて...
何となくしかみえてないんです。
次回はどうかなぁーと思ってます!!!
私は基礎体温は早めにやめました。
やめるとスッキリしますよ〜
きっかけは病院に体温計を持っていったので、そのままバックに入れっぱなしで(笑)
私は測っていると一喜一憂するので、
やめてよかったなぁーと思います!
しかも寒くなってきて、
体冷え気味かなぁーと思うので、
体温測るのも怖い(笑)
個人差はありますけどね!
寒さが増してて、
温める格好に苦労してます!
今日もあったか靴下買い足してみましたが、よく考えたら出かける時の靴下がないことに今気づいて...
少しずつマタニティグッツも増えてきて、このまま順調に進むのを願うばかりです!
ぴぴ12345
2017/11/20 07:43
こかさんへ
おはようございます😆
基礎体温さがることありましたよー😘当時は気にしてましたが、今思えば、あまり気にする必要ないのかなー?って思ってます😌
動きすぎですよ〜😅
昨日もシャックリしててずっとビクビクしてました😂
心臓ピカピカしてたら神秘的ですよね!!エンジェルリング見えてたんですね〜😆
ですね😍栄養いくやつですね😆
どうやら今の時期は幅があるらしく、2000〜2900くらいらしいんですが、2300となると、まぁ真ん中よりは下かな??ってかんじですね😅
ほんと、生まれる時小さめの方が、うみやすそうですし、これくらいがいいのかなぁ??ともおもっています😖
あとは、一週間ごとなのでどれくらい成長するかですね〜😉
こかさんは次二週間後とかですか??最初の頃は検診待ち遠しいですよね😍
ぴぴ12345
2017/11/20 07:49
momoさんへ
おはようございます😄
寒いですね😖
わかります😭昨日も出かけたあと、外を旦那と歩いてて、さむ!!😱厚着してくればよかった!😱っておもいました😓
出血おさまったならよかったです😘そうですね😌
鮮血は心配だけどそうでなければ大丈夫って聞いたことあります😌
膣錠終了お疲れ様でした😍
楽になりますね😘私もほんと、膣錠とおさらばの日は、嬉しかったです😍
はい😢
治療お金かかりました😭助成金あるとはいえ、足りないですし😥
同じく通帳みつめて、時々不安になりますが、まぁなるようになれー!!と思ってます😘
マタニティ用品は、近くに西松屋があるのでほぼそこですね😘
あとは楽天とかですかね〜😘
妊娠初期から、もうマタニティブラと、マタニティパンツにすぐ変えました😘
楽ですよぉ〜😍
あとは、腹巻、腹帯、ノンカフェインのコーヒー、ミルクティー、妊娠線予防のクリームに、葉酸、マタニティの服、パジャマ、買いました😘
あとユニクロ、GUでワンピースも買いましたね😍
こか
2017/11/20 12:01
momo.さん
めっちゃ寒いですね( ;∀;)
カイロ貼ったりしていますか?
どこまで温めたらいいのかいつも疑問に思いつつ、腹巻きだけで今のところ乗り切っています。
母子手帳いれ買いに行ったんですね。
可愛いのありましたか?私も早くほしいです♪
momo.さんもちょい食べコースなんですね〜😥
気持ちは食べたいのに量を考えないと嘔吐につながってしんどいですよね💦私も同じで、少しずつ食べないとはいちゃいます。食べても大丈夫な時もたまにあるけれど、しんどいからセーブしちゃいます。
ケーキやチョコは食べれますか?
チョコ大好きなのに、渋いというか苦いというか…不味く感じて今は食べれません。ケーキも美味しく感じなくて…でも、気持ちは食べたいから食べると胃と吐き気がすごい出てきてつらいです😓
基礎体温はかっちゃいました(笑)
36.89℃安心しました〜😆
一喜一憂は半端ないけれど、症状が出ていない時の安心材料にもなるのかなと続けちゃってます。前に2日やめた時はほんとに気が楽でした✨
マタニティッグッズそろえているんですね〜💕
西松屋とかでジ〜〜ィっと見るの楽しいですよね😍
ぴぴ12345さん
よくシャックリするんですね😆
2300、範囲内なら安心ですね〜〜♪『小さく生まれて大きく育つ』憧れです。
次は明日で不妊外来終了。
紹介状を持って産婦人科へという流れです。転院すごい嬉しいですね!!ぴぴ12345さんは母子手帳いつもらいましたか?この時期に何か買いそろえていたものはありますか?
最近ブログを読み返すのが楽しくなってきました。
内容はほぼ猫で最近は更新してません😅
不妊治療は公開しようかしまいか悩んでいて下書き状態ですが、ほんと子供って宝物ですね✨
momo.
2017/11/20 15:25
こかさん、ぴぴ12345さん
こんにちは!
ぴぴ12345さん、もう少しですね💕
前の職場で仲良い助産師さんたちは2700gでコロンと産むのが一番と言ってました✨
医療業界にいて、小児医療の勉強をしているのですが、今、胎児の低体重が問題になっているようです。
正期産で未熟児で産まれた場合、
低年齢での生活習慣病が懸念されていて血液検査で生活習慣病が発覚しているそうです。
食育が今各自治体力を入れているみたいですが、女性の食生活ってほんとに大変だなぁーと思った次第でした。
ぴぴ12345さん、
気にしちゃったらごめんなさい🙇
医療系にいるくせに
実際自分の身に降り掛かると、
全然冷静ではない自分です😖
私自身、めちゃめちゃ妊娠して体重が気になっています。
オペをした時に、少し痩せるように言われていたのですが、
痩せたにも関わらず、ホルモン治療でジリジリと戻り...
つわりで痩せたけど、いつ戻り始めるか怖かったりです😱
高齢出産、甲状腺疾患でのハイリスクに、妊娠糖尿病や妊娠高血圧にならないか怖くて...😱
痩せている妹が3人目で妊娠糖尿病になり、すごくストイックに食事制限していたので、
私も予防のために食べれるようになったら頑張らないとです!!!
ぴぴ12345さん、
マタニティグッツの件ありがとうございます!
ブラはユニクロのマイヤーなしのを使っていたのでそのまま使ってますが、早く欲しいなぁーと思っている1つです。
膣剤解放なので、やっと生理ショーツ卒業でうれしいのですが、意外にお腹を覆っていて楽だったのかもなぁーとも思ってます(笑)
それもはやくかわないと...
昨日主人と出かけて、ベビーコーナー見ながら、揃えるものたくさんだねとウキウキしてました😍
ぴぴ12345さんは
もう全部買われましたか?
こかさん
私は甘いものをあまり好まなかったのですが、妊娠してやたらとケーキが食べたくなります(笑)
結局昨夜は今朝主人が早出の日だったので、夜中起こさないように遅く寝ましたが、無駄でした😅
そして寝れず今日はずっと昼にねてます。
今夜がまた怖いですね💦
マタニティグッツ少しずつ取り入れてます!
ブラとパンツを悩んで買えてなかったのですが、
ちょうど良かった生理ショーツがおしまいになるので(膣剤卒業により)、
至急購入しないとです(笑)
タイツがちょうどお腹の上でゴムがくるのが押さえられてきつかったので、変えてみて楽でした!
お腹周りは少しずつ大きくなっている感じはあります!
寒さ対策悩みますよね〜
カイロは使ってないですね💦
長くなっちゃいました...
ぴぴ12345
2017/11/21 06:59
こかさんへ
おはようございます😌
真冬到来か?!ってくらい寒いですね😢
基礎体温上がってて良かったです😍
安心しますね😘
ですね😌
小さく生まれて大きく育ってくれれば言うことなし!です😉
ついに不妊外来終了なんですねー!!
なんか感動しちゃいますよね✨
母子手帳は、10週くらいで、ようやくもらってねーといわれたような気がします💕
もらうまで長かったです〜😱
買ってたものは、ほんと自分のマタニティ用品くらいで、なかなか赤ちゃんのもの買えませんでした💦
ちゃんと育つか不安すぎて、なかなか勇気出せず💦
いまでも不安が完璧になくなったわけではないですが、ようやく揃えましたよ〜💕
ブログされてるんですね💕
たしかに、不妊治療のこと公開するかは悩んでしまいそうです💦💦
私は自己満足ですが、トツキトウカのアプリをとって、毎日旦那と私で日記を書いてたんですが、それを見返すと、あーー懐かしいなーーって思います😋✨
ぴぴ12345
2017/11/21 07:07
momoさんへ
おはようございます😘
寒い一日が、またスタートしました😖
ほんと、あと少しになりました😆
仲の良い助産師さんの話し参考になります😌
2700くらいが本当に理想ですね😌
私は身長がひくいから、あんまり大きなられたら不安すぎます😖
momoさんは医療業界にいらっしゃるんですね✨
たしかに、最近の赤ちゃんが小さいってゆうのを何かでみた気がします💦
お母さんのダイエットとかも原因の一つだ〜とか書いてあって、ほんとほどほどにしないとな😱と思いました💦
低年齢での生活習慣病こわいですね😱
ほんと、体重増えすぎたら怒られ、だからといってダイエットなんてしたら、赤ちゃんに影響ありそうだし難しいです😱
自分の身にふりかかると、不安になりますよね😥
お互い不安だけど、できる限りのことしてがんばりましょう🙇
妹さん妊娠糖尿病になったんですか😱
私最初の検診でひっかかって、再検査になってブドウ糖負荷検査?ってのをするはめになり、でもなんとかクリアしました😱
いまでもこわいです😭
ベビーグッズうきうきしちゃいますよねー😋
赤ちゃんのものは、ほぼ揃い、入院セットも準備したので、あとはその日を待ちながら運動がんばります😋🙏
momo.
2017/11/21 08:02
ぴぴ12345さん
今朝も寒いですね😖
最近は湯たんぽを抱えて寝てます!
昨夜は久しぶりに連続で4時間寝れました💕
久しぶりにオエオエせず(笑)
女性の役割って本当にすごいですよね! そしてよくできているというか...
ちょうどっていうのがとっても難しいですよね...
妹は毎月内科にも通っていたようですが、投薬とかはなかったです。
食事制限がっつりして、体重±0で元気な2900gのベビくん産まれました✨
私もそのくらいでいきたいですが、
妹のようにストイックではないため心配です。
さすがに10週超えて食事が心配になり、自炊始めました〜
お産前の方に前回の投稿は失礼だったかなと反省でした...
すみません💧
昨日で膣剤卒業し、
早速マタニティパンツ買いに行きました!!!
最近息切れが酷くて、レジの人から休みませんかと言われてしまいました💦
ぴぴ12345さんは
息切れってありましたか?
こか
2017/11/21 11:17
momo.さん
そうなんですね〜
私と逆に甘いものを食べるようになったんですね。妊娠すると味覚も食べるものも変わりますね😊
昨日は4時間寝れたんですね✨
スッキリしましたか?
たしかにタイツのゴムがお腹にきて圧迫感があります!
先週からマタニティズボンは履くようにしてから楽になったのですが、パンツまでは考えてなかったです。
昼から買い物に行って見てきます。
ぴぴ12345さん
母子手帳は10週くらいなんですね😆すっごい楽しみで〜す!!!!!貰ったら心配する気持ちも少しは減るような気がするんですが、ぴぴ12345さんはどうでしたか?
旦那さんも日記書いてくれてるんですか〜〜っ?!
マメですね✨
私の主人は寝る前にリンゴを剥いてくれるようになりました。最近、寝る前にお風呂に入るようにしているんだけれど、出ると心臓がバクバク、つわりもでて気分悪い状況になります💦5分くらい浸かるのって長いのかなぁ…?
妊娠の報告をしてから姑が事務所の冷蔵庫にヒネポンやおでんをたまに入れてくれるようになり、ありがたいのですが、いつも量が多すぎて毎食食べても6日はある量なので苦痛です。今日はプランターで育てている野菜がバケツてんこ盛りに置いてありました💨45L袋2袋分。すぐそこにあるからいる分は自分で取るのに…いつも相手のことを考えてくれない自己満足じゃないのかなと感じちゃいます。機嫌悪いと人をけなし馬鹿にし、思い込みで自分の感じることは全て間違っていないという発言。姑が帰宅する昼以降は家の横にある事務所から退散するようにしてからはいきなり怒鳴り散らかされることもなくなりましたが、なんにしても一方的に感じてしまいまたしんどくなってきました。といっても、少なからず親切でしてくれている部分もあるとは思うので、そう感じる自分も嫌なんですけどね…。
17:00から健診です😆
気持ち切り替えてべびちゃんに逢ってきます。
momo.
2017/11/23 07:54
こかさん
味覚は変わってますね〜
でもそろそろ食事を気を付けないとと思い、甘いものもやめるようにしました...
マタニティグッズ、
よく出来てるなぁと思います(笑)
使い出すと楽です♪
出かけられるようになったら、
もっと探しそうです。
3日くらいよかった夜中のつわりが、
昨晩復活😢
つわりが終わるはまだ先のようです...
明日は久しぶりにベビちゃんに会えると思うと楽しみです!
不安もありますが、信じるのみです✨
寒さがまして、
着るもの困りますよね〜
これから冬本番というのに悩ましいところです...
こか
2017/11/24 16:16
momo.さん
こんにちは〜〜ヽ(´▽`)/
今日は健診日ですね。
どうでしたか?
そろそろ食事に気を付けないといけませんよね。私は21日から嘔吐はなくなったので、一昨日から少し無理をして食べるようにし始めました。吐き気はまだでてくるのでこのまま静まってくれるのを願ってます。
ルイボスティにも飽きてきたので、カフェイン0のレモンティと抹茶オレを買ってきました♪
…が、美味しくな〜いっ!!!😭美味しい飲み物ご存知でしたら教えて欲しいです💦
あと、母子手帳入れはどこで購入されましたか(?_?)
ネットなどで見ているのですが、私の市は分厚いので合いそうなサイズがありません💦
21日お嘔吐が治まってから、今度は眠気がすごくでてきてやばいです。momo.さんは8週目の時どうでしたか?
ぴぴ12345
2017/11/24 21:53
momoさんへ
こんばんは😆
あれからつわりはどうですか??
女はほんとーーーに大変ですね😅
妹さんストイックにがんばったんですね!!元気なベビくんもうまれて、いいですね😆
いえいえ😊
お産にリスクはつきものですし、気にしないでください😍
息切れありました😭
いまも、苦しくて仕方ないです😢
今日から37週で、生産期にはいりました!
もう体中痛いし、気持ち悪いしで、生まれてほしいけど、怖いしで、よくわかりません😖
ぴぴ12345
2017/11/24 21:57
こかさんへ
こんばんは😆
検診どうでしたか??😍
私はなんだかときどき生理痛みたいなのがあったり、体中痛くて、苦しくて、寝付けません😢
わかります〜!!
母子手帳楽しみすぎてケース買いましたもん😍
もらってすぐ写メしました笑
貰うと少しだけ、安心しますよね😌
旦那さんリンゴむいてくれるなんて優しいです😍
私もむいてほしいです😍
あーーお風呂私も気分悪くなってたかもです😢
食べ物くれるのはありがたいけど、量が多いのは苦痛ですね😢
そして、姑さん、ほんと嫌な人ですね😭怒鳴るとか普通じゃないですよー!!😱
momo.
2017/11/24 23:05
こかさん
検診でした!
前回から倍くらい大きくなってて、
手足にへその緒とか胎盤も見えるとドクターが説明してくれました💕
母子手帳入れは、
デイノワというデパートに入ってるお店で買いました!
たまたま入ったところです(笑)
あまり長時間ウロウロできないので、
あまりこだわらず...
そこは大きさが色々ありましたよ!
8週は吐き気ひどかったですね(>_<)
あと出血があったのもその週で、たしかによく寝てました...
飲み物はハーブティーを色々入れてます。もともとハーブを勉強していたので...
ルイボスでも生姜とはちみつ入れると味が変わって飽きた時にやってます!
momo.
2017/11/25 09:56
ぴぴ12345さん
37週✨
おめでとうございます!!!
いつ産まれてもいい周期に入ると安心ですね♪
体が変わってきてあるんですね!
たしかに産まれて欲しいけど怖いですよね😱
楽しみです!!!
私は今日から11週です。
吐くことは少なくなりましたが、
夜中の2、3時間おきの吐き気は続いてます😢 2日くらいよかったのですが、再開しちゃいました...
昨日検診だったのですが、
バスがかなり遅れてて15分くらい寒い中待って急いでいったからか、
血圧が高かったんです😖
びっくりしました!
念の為毎日測るように助産師さんから言われる始末です...
父に血圧計もらい測りましたが、
大丈夫そうです!
これからより寒くなるから、
頭の痛いことが増えてしまいました😱
こか
2017/11/25 15:30
momo.さん
べびちゃん倍にもなってたんですね😆✨✨
11週になると手足に胎盤、へその緒まで見れるんですね〜💕すごいっ!!
母子手帳やっと買ってきました〜。
手帳ケースだけなのに3,500もするんですね(><)
妊娠してから服などいろいろと買うので万札が飛んでいきます〜。嬉しい喜びのような、貯金が減って寂しいような…。子供が大きくなったら習い事もさせてあげたいし、将来設計をし直してみなくちゃって思っています。
そっか!!
いろんな種類のハーブティを買うといいんですね😄
さっそく明日買いに行きます。
ルイボスに生姜とはちみつ入れてみました。美味しいです!レモンティにしたり、いろいろアレンジしてみます♪
マタニティストラップって使用していますか?
可愛いとは思うんだけれど、効果あるのかな、喧嘩を売られるケースもあるみたいなので逆に心配になったりしていて…。
ぴぴ12345さん
産婦人科への紹介状をもらってきました。
今日行くつもりでしたが、来週にと言われたので断念💧
月曜日に行ってみます♪
ぴぴ12345さんはどんどんと出産に近づいていますね✨
37週。いつ出産になっても問題のない週ですね。
ベビちゃんが「もうすぐ出るよ💕」と言ってくれてるのかな。とは言っても、寝れないのはきついですよね😓昼には睡眠取れていますか?
ぴぴ12345
2017/11/27 08:01
momoさんへ
37w3dになりました😆
まだまだ生まれる兆候なくです😅
そうですね!
あとは、張ろうがどうだろうがどんどん動いてねーといわれてるので、がんばります!!
はい😢
最近は会える喜びより怖い😢となってます...
11週になったんですね〜!!
おめでとうございます!これからの成長楽しみですね😍
あらら...血圧あがっちゃいましたか??私も初期の時一回血圧たかかったけど、いまは落ち着いてます😌
やっぱり急いだりしたときってあがるのかも??ですね😢
つわりが落ち着くのも、一般的なは12週といいますし、もう少しだと良いですね!😌
私もそれすぎて、徐々によくなりました😍
こかさんへ
今日産婦人科へ検診ですか??😍楽しみですね💕
はい😱もう、出産がほんとに現実的で、楽しみはもちろんあるけど、怖いが上回って弱音はいてます😱
こわいよーーーというと、旦那はかるーく大丈ぶい!😋って返してくるので、人ごとか!って突っ込むのが毎日のやりとりになってます笑
夜の睡眠は細切れですが、お昼に1時間くらい寝てるときあるので、トータルすれば睡眠は取れてるのかもしれないです😪✨
こかさんは、大丈夫ですかね??
こか
2017/11/27 17:09
ぴぴ12345さん
検診終わりました〜
妊娠してから尿検査や血液検査、子宮頸がん検診をしていなかったのでしてきました。
あれだけ偏食で量も少ししか食べれていないのに尿糖が3+…
1回目だから気にしなくていいとのことだけど心配です💧
貧血っぽいなと感じていたのは問題なかったです。
急に立ったら子宮辺りに痛みがよく起きるのも、子宮が動くから問題ないみたいです。
一番のショックは、エコーが前の病院より質が悪く、手や足、心臓と言われても、どこ??て感じでした😭かなしぃぃぃ
あと…次の検診は1か月後…
「順調♪赤ちゃんも元気元気😋♪出血しない限り心配ないからね」と副院長に言われたけど精神的に持つだろうか🙇
次、私がべびちゃんに逢う頃にはぴぴ12345さんは出産されてますね💕
出産が怖いと感じる気持ちすっごいわかります!
あんな大きな赤ちゃんが身体から出てくるんだもん。それだけがんばって産んだ子はすっっごい可愛いんだろうけど、本音はビビりますよね😢
にしても、旦那さんの「大丈ぶい!」可愛いです😆和みますね。すごい癒されキャラですね✨
私はやっと寝れるようになりました✨
ぴぴ12345
2017/11/28 22:32
こかさんへ
尿糖3プラスだったんですね😢
なんだか私も最初なにかにひっかかって、負荷検査??炭酸水1時間ごとに飲む検査したけど、結果異常なしでした😱
当時は不安でしたが、私もそれ以降はとくになにも起きてないので、きっと大丈夫です😌
エコーの質がわるいんですね😖
それはガーンです😢
次から1ヶ月後ですか〜!!
長いですね!!
胎動感じるまでは不安ですよね😢
たしかに!
次の検診までにはきっと私...生まれてますね😘
最近楽しみより不安が勝ってて、だめだめです😭
本気でびびりますね笑
旦那は呑気ですよ〜笑
ねれるようになりましたか😍
よかったです😘これから少しずつ体調よくなりますよ💕
まさに、ハッピーマタニティライフが過ごせると良いですね✨
✨
momo.
2017/11/29 08:52
ぴぴ12345さん、こかさん
緊急事態でした😥
病院以外外出をほとんどしない私。
なのにインフルエンザに😱
医療系の職場で毎年大量のインフルの患者さんと接するのに、予防接種(アレルギー)なしでかからずにいたので、まさかなるなんて...
しかも症状が重くて、
ひどい目眩と嘔吐が断続的になり
地獄でした...
もう少し落ち着いたら再開します!
ぴぴ12345
2017/11/29 09:48
momoさんへ
えー!!!!大丈夫ですか?!?!
まさかのインフルに?!
私もいまだかつてかかったことないですが、やはり妊娠中って免疫低下してるんですね😖
お大事にしてくださいね😖
いまはゆっくり休んでください😢
こか
2017/11/29 12:03
momo.さん
インフルだったんですね〜😭💦💦💦💦💦
妊娠中はタミフルとか対応できるんですか??
もしかするとご主人は元気だから発症せず、妊婦は移りやすいのかもしれないですね…。
私も受けなきゃなと思いつつ受けれてません。
影響はないと言われてはいるけれど、水銀がどうしても引っかかってしまい勇気が出ません。
妊婦は重症化しやすいと病院で聞きました💦
ゆっくり休んでくださいね♪
またお話しできるのを楽しみにしています✨
ぴぴ12345さん
一昨日から嘔吐再開しました〜。
ぴぴ12345さんも検査引っかかっていたんですね。
えっ…てなりますよね。
3プラスって多いですよね〜😥
やはり好きな食べれるものばかりを食べているとこうなるんですね💧今はなんとか普通にご飯を食べれるようになりました。吐きますけど(笑)次回良くなっているといいな✨
胎動は何か月くらいから感じだすんですか?
ぴぴ12345さんのお腹の中には50cmくらいの赤ちゃんが入っているんですね✨
犬などは2ヵ月ほどで出産するのに、人の場合は10ヵ月もいるんですよね。同じ生き物でも臓器の大きさや機能が違うとこんなにも違うなんて不思議です〜😊
出産風景を想像するといろいろ考えちゃうと思いますが、可愛い丈夫で健康な赤ちゃん産んでください💕
旦那さんは立会出産しますか?
私のとこは仕事優先にしてもらっているのできっとできなさそうです😌
ぴぴ12345
2017/12/03 11:06
こかさんへ
こんにちは😍
つわりはどうですか??😢
最初検査にひっかかって、めちゃめちゃ心配しました😢
はい😆
次回はよくなるはずですよ😌
胎動、どうだったか〜すくなくとも20週より前には感じてたようなきがします😆
人それぞれらしいですけどね😉
昨日の検診で2800まで成長してましたが、まったく生まれる気配無いといわれました😂
旦那は立ち会う予定だけど、私的には分娩室まではいってもらうのはどうかなぁぁぁ〜ど悩んでます😢
でも、助産師さんが出来れば立会いで〜ど言うし、悩みどころですね😖
こか
2017/12/05 16:06
今日は調子がいいので久しぶりにお菓子の試作をしました。将来販売したいのですが最近はそれどころではなかったので😥
2800まで成長していたんですね✨
もう安心のgですね。私は2880gで産まれました。ぴぴ12345さんは何gでしたか?
ぴぴ12345さんの病院では、産まれてすぐの赤ちゃんは病室に居れますか?
私のところは感染予防のために、退院まで新生児室に入り、3時間おきに母乳をあげに行くみたいです。私以外の家族は、窓越しには会えるけどが抱っこできるのは退院後のようです。私的にはゆっくりとできる時間ができるので嬉しいのですが、家族は寂しいだろうな💦
ぴぴ12345
2017/12/08 12:37
こかさんへ
39wになりました😅
体調どうですか??
お菓子の試作をしたんですね💕
将来は、お菓子をつくるんですか??✨
私はもう、だるくて眠くてきもちわるくて、、、
太もも、お尻、恥骨、全部痛いです😖
早く生まれてほしいけど、怖いような、なんともいえない気分です😢
私は2500で生まれたみたいです😌
もうすこし小さかったら保育器でした😌
こかさんは2880だったんですね😉
私もそれくらいで産みたいな〜と思いますが、きっとこえるでしょうね😱
明日は検診なので、ドキドキしながらいってきます🙇
こか
2017/12/16 14:58
ぴぴ12345さん
いよいよ40週に突入ですね。
調子はどうですか?
低糖質のお菓子専門店をしたいと考えています。
…が、会社に新事業が入ってきたのでバタバタ💦
疲れからか一昨日の夕方は何週間かぶりに嘔吐再発。それ以降ずっと気分が悪いです。
久しぶりに体重を計ったら、妊娠前に比べて3.6kgも減っていました。
眠い、寝れない、気分わりゅい😅(笑)
元気な赤ちゃんが産まれますように☆
ぴぴ12345
2017/12/23 14:59
こかさんへ
おそくなりました😖
無事16日の夜から陣痛して、17日の午前11時に出産しました😍
あれからつわりはどうですか??
赤ちゃんは、順調ですか?😘
こかさんは低糖質のお菓子専門店したいんですね😍
ステキな夢ですね😘
そんなに痩せたんですか??😭
無理しないでくださいね😢
私は入院中、寝不足と、うまくいかない授乳で大号泣してしまいました😭
寝不足は、こんなにも精神を病むとは..!
陣痛のきた16日、一睡もできず17日になり、17日は出産ハイで、一睡もできず、18日は、夜泣きされて1時間も寝れず、19日ふたたび夜中されて...
私も大号泣しました😅😂😂
昨日退院し、いまは実家です😌
きのうはよく寝てくれて、安心しました😘
© 子宝ねっと