この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ハイジ
2007/03/25 22:20
心拍確認後のホルモン補充はいつまで続けるべきかの質問内容でした。
過去ログは返信できません
とくめい
2007/03/26 11:25
他のサイトでも同じ質問されてますよね。HNはマリアさんと変えてありますが全く同じ内容ですのでわかりますよ。
マルチになるのでおやめくださいね。
ハイジ
2007/03/26 12:37
とくめいさん、私はかなり急を要していたので他のサイトにも質問をあげました。
2つに病院のかかっているため、2人の医師の意見に判断しかねていたので記載したのです。多くの方の意見が知りたかっただけです。別に悪意は無いんです。
あのサイトではいつもマリアです。別にHNを変えたわけでもなく、深い意味は何もなかったのですが。
とくめいさん、心拍確認後の黄体補充はいつまでが妥当かもしお分かりになれば教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
とくめい
2007/03/26 12:58
私は(エストラダーム・プロゲの連日注射)ホルモン補充周期での妊娠ですが、貼り薬は陽性確認すぐに中止して、黄体の注射は6週2日の心拍確認で終了しました。
飲み薬は初めから一切ありませんでした(現在は14週です)
実のところ、黄体補充をやめる・・については私もかなり不安はありました。
うちの先生の考えではホルモン補充周期でも、陽性後はすべての補充をしないそうなんです(胎児に何かしら影響があるかもとの考えからだそうです)
私が自分からお願いしてせめて心拍確認までは・・と注射だけは続けさせてもらいました。
先生によってこんなにも考えが違うことに疑問を持ちますよね。。。
ハイジ
2007/03/26 13:25
とうめいさん、早速ありがとうございます(感謝感涙)。大阪の先生は胎児に影響がでるから7週でやめたほうがいいと言い、九州の先生は8週まで飲んでも大丈夫と言い、昨日7Wになったばかりの私はどうしたらいいものか悩んでいました。
とくめいさんの主治医の言われることは大阪の先生の言われる内容と酷似しています。やっぱりやめよう...
とくめいさん、ありがとうございました。
とくめい
2007/03/26 14:04
やっと授かった大切な命。お互いに無事にこの手に抱けますように・・
私こそ、ありがとうございました。
匿
2007/03/29 01:45
某サイト、見ました。レスがたくさんついてますけど閉められるかお礼をされてはいかがでしょうか・・?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと