この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
いくら
2007/06/29 11:11
初めまして。
赤ちゃん待ち2年の31歳です。
現在、妊娠されてる方でタイミング法ズレズレだったのに妊娠された方いらっしゃいますか?
私は基礎体温がバラバラで排卵日を特定するのが難しく、毎月毎月今日だったのかな?いや・・・明日じゃないかい?とモヤモヤしています。
そんな経験がある方、是非A教えて下さい<m(__)m>
過去ログは返信できません
あさか
2007/06/29 15:01
はじめまして。
私は、排卵ができなくなり、クロミッドを飲んでいました。
現在妊娠11週です。
今回の妊娠はちょっとあれっ?と驚きなんです。
いつも排卵検査薬を使っていたのですが、
今回は月曜日に検査薬が濃い陽性になりました。
明日排卵だと、主人と仲良し♪と思っていたのですが、
前々日の土日は主人が趣味のダイビングに泊り込みででかけてしまい、
陽性が出た月曜日は筋肉痛で仲良し無しに。
火曜日は仕事で帰りが深夜でまた仲良し無し。
水曜日は主人と大喧嘩。
「もう排卵しちゃったよ!!!私はクロミッド飲んで準備しているのに!!!」
「クロミッドをあと1〜2周期しか使えないのに無駄にした!!!」
と大泣きもしました。
でも妊娠しました。
ダイビングにでかける前日の金曜日に仲良ししたのがよかったらしいです。
排卵と関係ないと思っていたので、お互いに気負わず、リラックスしていたのもよかったようです。
先生いわく、「精子は5日くらい生きていますから」とのことでした。
精子が卵管で待っていてくれて排卵と同時にくっついたようです。
力を抜くのはむずかしいと思いますが、先生によく
「夫婦での仲良しを楽しんでください」と言われていました。
いくらさんにも赤ちゃんが授かりますように。
いくら
2007/06/29 17:37
あさかさん貴重なレスありがとうございます。
11週目おめでとうございますヽ(^o^)丿
私は仲良しの最中ですら「今日であってたかな?」
とか余計な事を色々考えてしまいます。
メンタルな部分が一番大事なのに、こんなんじゃダメですね(;一_一)
あさかさんのおっしゃる通り気負わずにリラックス出来るよう心掛けてみます。
ちなみに今朝、高温期突入です。
想像していた日にちとだいぶちがっていたので、仲良ししていません。
今夜、旦那さんがお疲れじゃなかったら仲良し申込してみまーす☆
あれ?!ちょっとテンション上がってきました。
誰かに聞いてもらうっていいですね。
ありがとうございました<m(__)m>
では・・・乞うご期待下さい♪
ぼたん
2007/06/30 22:39
はじめまして。
いくらさんのタイミングのお話、「今日であってたかな?」というお気持ちすごくよくわかります!
私は結婚3年半にして授かることができましたが、それまでにはいろんなことがありました。
ずっと自己流のタイミングでした。
基礎体温と時には排卵日検査薬を参考に挑戦するも全滅。
「なんで?」
毎回生理が来るたび不思議でした。
排卵日を予想することじたい難しいけど、排卵日の前日に仲良ししたほうがいいのかな?とか、排卵直後にしたほうがいいのかな?なんて、いろいろ試してみたけどダメで・・・
仲良しの最中も「今日でいいのかな?」といつも思っていました。
排卵日前後連続で仲良しできたらな〜とも思いました。
参考になればと思い、私の場合どうだったかお話しますね。
その周期はいつもと違い、全く期待していませんでした。
「どうせダメだろう。面倒くさいけど、一応。」
という感じでした。
排卵日の予想も適当だったので、はっきりした日にちも覚えてないくらい。(いつもはちゃんとチェックしていました)
数日後、いつのもように生理前の症状があらわれたので、「あ、来る」と思いました。そして妊娠判明。
目が点・・・嬉しい!より先にビックリ!でした。
それまでずっと「子どもがほしい」ばかりでしたが、その時は本当にどうでもよかったので、
あさかさんのようにリラックスできたことがよかったのかもしれません。
子どものことは頭からなくして・・・と言っても簡単に頭を白にはできないので、どうしても片隅にはあると思いますが、旦那さんとの夫婦生活を心から楽しんでくださいね。(楽しまれてるでしょうね)
長々とすみません。
いつか必ず赤ちゃんはやってきてくれます。
高温期お大事にお過ごしください。
いくら
2007/07/02 01:15
ぼたんさん・・・ありがとうございます<m(__)m>
そんな貴重なお話していただき感動です。
今までこうゆう掲示板ってちょっとこわいなーと思っていたので・・・。
本気で悩んでいて毎日けっこうきつかったんですがこわいと思っていた掲示板から、こんなに元気にしてもらえるとは思いませんでした。
まだまだ修行が足りない私はなかなかリラックスして仲良しは難しいですが、いままでいただいたレスを参考?希望に!適度に頑張ります。
絶対わが子を夫とともにゲットいたします<(`^´)>❤
ぼたん
2007/07/02 15:53
いくらさんへ。
私は今年に入ってからこの掲示板と出会いました。
いくらさんのようにこわいなという思いは一切なく、最初から本音でいろいろ相談していました。
誰にも言えない悩みを聞いてもらって、気持ちがすごくラクになりました。
顔も知らない私のためにたくさんアドバイスもいただきました。
ここの掲示板の皆さんには本当に感謝しています。
いくらさんも元気になられたということなので良かったです^。^
かわいい天使がやってくること、お祈りしています。
いくら
2007/07/02 18:05
ぼたんさんへ・・・
レスありがとうございます<m(__)m>
本当にこの掲示板はすごい威力ですね。
感謝、感謝です。
ところでぼたんさんは現在妊娠中なんですか?
今、何か月ぐらいなんですか?
いつも私ばかりペラペラ話してしまっていたので(^_^;)
ぼたんさんの幸せ妊娠ライフをうかがってみたいなーとずうずうしくも思ってしまいました。
嫌だったり、忙しかったりしたらお話してくれなくって大丈夫なんで!
気がむいたらレスおねがいしまーす。
ぼたん
2007/07/04 13:47
いくらさん、こんにちは。
ホント、私もまさかネットの掲示板にこんなに助けてもらえるなんて夢にも思ってませんでしたよ。
自己紹介おくれました。
私は結婚3年半、29歳の専業主婦です。
(専業主婦と名のるのは初めてなので変な感じ)
妊娠がきっかけで仕事を辞めました。
現在妊娠3ヶ月です。
つわりはあまりないものの、今は卵巣が腫れているので安静が必要と言われて家でゴロゴロ過ごしています。
いくらさんはお仕事されてるのかな?
赤ちゃん待ちということですが、自己流のタイミングですか?
病院には行ってらっしゃるのでしょうか?
いくら
2007/07/04 23:31
ぼたんさんへ
私は31歳結婚3年目です。
結婚前は毎日働いていたんですが、結婚してすぐ子供が出来ると思っていたのであっさり退社して、今はそのあっさり退社した所で週2日働いています。
これがまた・・・週2日だとめんどくさいのなんのって(;一_一)
病院には去年の終わりぐらいに初めて行って卵管造影などなど一通りの検査をしてもらい、以上がない事を知って行くのをやめてしまいました。
アッ、ちなみに検査したのは私だけです。
それからは自己流で闇だったり光りだったりの中をさまよいながら、本日に到る感じです。
昨日夫と初めてまだ見ぬわが子の名前を言い合いました。
すごくワクワクしてきて、なんだかすぐにでもやって来てくれるんではないかと?いう気分にまでなってしまいました。
私のリセット日はあと3,4日です。
リセット前の体になってきているので、もうガッカリしています。
なんだかすごくしゃべってしまいました。
ぼたんさんお体大事にして下さい<m(__)m>
ゴロゴロ退屈な時は是非いくらにレス下さいな☆
ぼたん
2007/07/05 13:33
いくらさん、なんだか私と似てるな〜と思いました。
(失礼だったらごめんなさい)
私も赤ちゃんはすぐにできると思ってたし、仕事も週3,4日の非常勤でした。
それに私も初めて病院に行った時は自分の検査(卵管造影はしなくて血液検査だけでした)だけして異常がなかったのでそれ以降は1年くらいかな・・・手さぐり状態でした。
旦那には内緒で行ったし、旦那の検査なんてもってのほかと思っていました。
旦那さんとお子さんの話で盛り上がったんですね。
素敵なことだと思います♪
楽しい気分でいるといいホルモンが分泌されそうですよね。
赤ちゃんもきっと笑ってるママのところに行きたいと思うんじゃないかな^。^
リセットの予感・・・ということですが、私は妊娠判明した時いつもと同じように生理前の症状がありましたよ。
同じくガッカリしていましたけど。
ここの掲示板で見たのですが、他にもそういう方いらっしゃいました。
私は胸が張るんですが、いくらさんはどんな症状ですか?
いくらさん、私の体のこと気づかってくださりありがとうございます。
卵巣がはれてると言っても痛くもかゆくもないんです。
今日は久々の晴れで気持ちよく洗濯できました。
気分もいいです♪
いくら
2007/07/05 16:54
ぼたんさんこんにちは(●^o^●)
久し振りの天気ですね。
私はお布団&枕をほしました。
私の夫は病院に連れて行く事は無理そうなキャラです。
私が行くのもあまりいい顔はしませんでした。
でも安心する為にどうしても行きたいんだ!と説得してようやく行く事が出来たんですよ。
なので、当然、夫が行く事なんて無理と言う訳です。
でも、私に問題なく夫に問題があった場合の方がなんだか安心?許せる?諦められる?と思っちゃいました。
そんな頑固な夫を持つ私はその件に関しては、素直に納得しています。
私のリセットの予感なんですが、聞いて下さいよー(>_<)
今までずっと生理10日前ぐらいから胸がはって体が重い感じに必ずなっていたんですが、不妊に良いと言われるマカを2か月程、飲み始めたら生理はくるいまくり、生理前の胸の張りが、なくなったんですよ。
今はもう飲んでなく、生理はきちんとくるようになったんですが、胸の張りなどは全くなくなってしまいました。
なので今は基礎体温のみの判断です。
あまりにも子供ができなかったり、排卵日がわからなかったので、どうにかしなきゃ・・・と焦ってしまい色々なサプリメントに手を出してしまった訳です。
何かにすがりたくなってしまうんですよ。
情けない私です(=_=)
明日は友達の結婚式に行ってきます。
久しぶりに美味しい食事と美味しいお酒を楽しんできたいとおもいます。
ちなみにこの掲示板の事ももちろん夫には秘密です。
男の人には理解出来ないかな?と思って言ってません。
ぼたんさんのご主人はご存じですか?
ぼたん
2007/07/06 12:01
いくらさん、こんにちは♪
こちらはまたまた梅雨空に逆戻り・・・
お友達の結婚式、楽しんできて下さいね^。^
私は不妊のことはここの掲示板でしか話したことがない(両親にも親友にも内緒でした)ので、これまたここでの情報ですが、病院拒否のご主人もいらっしゃるようです。
でも奥さんが必死に説得されて今では協力してくれているというエピソードを何件か読んだことがあります。
病院に行かなくても精液検査はできますが、それも無理ですか?
旦那さんは赤ちゃんほしい気持ちはありますか?
私の場合、初めて自分の検査をしてから1年以上たってもできなかったので、焦りもあり、ここの掲示板を見つけました。
旦那には内緒で。
産婦人科の敷居は高かったので、まずここでいろいろ相談しているうち、病院に行くことをすすめてもらって、思い切って別の病院を受診しました。(すごく勇気いりました!)
そこでも私には異常なしでした。
私も旦那にはかなり言いにくかったけど、検査を受けてほしかったので最初はウソをついて精液検査をしてもらいました。(もちろん旦那は病院には行ってません)
結果、旦那のほうに問題ありでした。
まさか!って感じです。。。
「自然妊娠は無理だろう。人工受精でも難しい」
先生にそう言われた日は涙がとまりませんでした。
近い未来に夢見てた「妊娠」が崩れ去ったのですから。
それからもいろいろありましたが、
もっと早く受診すれば良かった!というのが1番の気持ちでした。
いくらさんはいくらさんの事情もあるだろうし、無理に病院に行くことはおすすめできませんし、決めるのはいくらさんご夫婦だと思います。
ただ、私の経験を一つの参考にしてもらえたらと思い書き込みました。
サプリのことですが、
マカはいくらさんの体に合ってなかったんですね。
生理はきちんとくるようになってよかったですが、胸のはりは気になりますね・・・
私はサプリは飲まなかったものの、旦那にはいいと聞いた(ここの掲示板からの情報)サプリを買って旦那に飲んでもらっていました。私も「良い!」と聞いたのもにすがる気持ちで飛びつきました。
精力面以外にもかなり良かったです。
いくらさん、情けないことではないですよ。
お気持ちよくわかります。
今日は長々とすみません。
午後からバーゲンに行ってきます!!
いくら
2007/07/07 02:16
ぼたんさんへ。
バーゲンはいかがでしたか?
掘り出し物は見つかりましたか?
今はお子さんのお洋服を見るのが楽しい頃ですね。
夫の件、親身になってくれてありがとうございます<m(__)m>
夫はきっと私より子供が欲しいと思います。
ただ私が気にするんではないかと気を使ってくれているのだと思います。
仲良しの日はどんなに疲れていても、お酒を飲んでいても協力してくれます。
そんな夫を3年もみてきたので、夫が原因で子供が授からなくても、良いと思えるんだと思います。
実際、夫に病院に行ってもらいたいとか、言った事も思った事も1度もないのです。
毎日の生活の中で夫に腹立つ事はたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくさんありますが、きっと惚れているからなのだと思います。
私もぼたんさんと同じで親や友達に相談した事はありません。
私の場合は昔から人に弱い部分を見せるのがすごくイヤで、今こんなにも本音をぼたんさんにお話し出来ている事が自分でもビックリです!
なんだかシンミリしてしまいましたね(>_<)
こんな湿気ムンムンの季節にさらにムンムンにしてしまいました・・・
すみませんです(T_T)
ぼたんさん必ずきちんとレスくれますが、体調がすぐれなかったり、今日はめんどくさっと思った日はレスいいですからね。
せっかく授かったのに私の話を聞いてしまうと幸せな妊婦さんライフを妨害していないか心配です。
しちゃってますよねー(^_^;)
今日は?も長々失礼致しました<m(__)m>
ぼたん
2007/07/07 15:56
いくらさん、こんにちは♪
きのうはおいしいものいっぱい食べましたか。
感動されたでしょうね。
私はバーゲンで歩き疲れて帰ってきました。あれこれ見ていいな〜と思う洋服もいくつかあったのですが、結局買わず。優柔不断なんです・・・。唯一買ったものといえば、3足735円の靴下だけ^。^;
今は自分の洋服ばかりですよ。赤ちゃんのものはぜんぜんです。
いくらさんの旦那さま、とってもやさしい方なんですね。
それに、いくらさんも旦那さまのこと、すごく愛してらっしゃるのがよく伝わってきました^。^
「夫に腹立つことはたーーくさん・・・」
→私もですよ!! でもこの人しかいないんですよね。
赤ちゃんが欲しいお気持ち、よくわかりますが、それが全てではないですもんね。
夫婦が仲良く健康で楽しく生活できることが1番の基本だと思います。
ご両親は何もおっしゃいませんか?
私は実母から心無いことを言われ、かなり傷ついたので。
私の妊婦ライフを妨害していないか、、、ということですが、ぜんぜんそんなことありません!!
いくらさんとお話するの楽しいですよ♪
仕事を辞めてからは人と話すことが少なくなったので、ここで話すことは気分転換にもなっています。
前から思っていたのですが、いくらさん、明るい方のようでよかったです。
妊婦の私と話すこと、嫌じゃないのか心配していました。
というのも、不妊で悩んでらっしゃる方で妊婦さんと話すのは精神的にダメージが大きいという方もいらっしゃるから。
私は私のペースで書き込みしますし(これない日もあるかと思いますが)、いくらさんも気楽に来て下さいね。
ではまた。
いくら
2007/07/10 02:26
ぼたんさんこんばんは!
昨日、一昨日は仕事頑張っちゃいました。
結婚式はいつ行っても良いもんですね!
人の幸せそうな姿を見ていると私も幸せになれます。
ただ・・・必ず頭の中でよぎる事があります。
それは、この夫婦も私より先にサラっと赤ちゃん出来ちゃうんだろうなぁ〜(;一_一)
と・・・。
私、自分がなかなか出来ないもんだからヒネくれてしまっているんだと思います。
親の話なんですが、旦那のご両親とは友達みたいなお付き合いをさせもらっていて、一緒にランチ行ったり居酒屋に行ったり買い物に行ったりしていて、子供がなかなか出来ない事を旦那によりも、相談しています。
私の両親も何も言わない人達で、母は超おっとり、父は超しっかり者です。
周りにすごく恵まれているので、だからこそ!なおさら!両親達に孫を抱かしてあげたいな。と思っています。
私もぼたんさんに話を聞いてもらったり、会話したり出来る事がかなり気分転換になっています。
私は昔から明るい性格で、人と話す事が1番学べる事がたくさんあると思っています。
若かりし頃は9年間ぐらいお昼普通に働いて、夜はバリバリのお水だったんですよ〜。
良い事も悪い事もたくさん学べて、あの頃があって今の私がいるんだと、ある意味9年間を誇りに思っています。
あれっ???
引きました?
大丈夫ですかね・・・私(=_=)?
ぼたんさん体調どうですか?
私いつも想像してついつい楽しくなってしまう事があるんですが、妊娠がわかって旦那に報告して旦那の反応を想像したりして・・・。
ちょっとむなしくなりますが・・・。
ぼたんさんはどんな感じでしたか?
迷惑でなければ、実際に体験した方のお話聞かせてください<m(__)m>
ぼたん
2007/07/11 14:09
いくらさん、こんにちは♪
じめじめした天気がうっとうしいですが、元気です。
ご両親との関係、とても良さそうで安心しました。
「早く孫を抱かせてあげたい」気持ちもよくわかります。
私も授かった時は両親にどんな風に報告しようかと想像をふくらませていました。
でも生理がきてまた先延ばし・・・のくりかえし。
むなしかったですよ。
結婚式の話、私も似た経験があいます。
友達の結婚式に行ったのですが、その頃は不妊のことですごく悩んでた頃でした。
幸せそうな友達の姿を見れて良かったし、式もとっても感動的でした。
でもいくらさんと同じく「すぐ赤ちゃんできるんだろうな・・・」という思いはありました。
それから2,3ヶ月後、案の定妊娠の報告メールがありました。
おめでたいことと頭ではわかていても心は拒否反応でした。
一応明るく「おめでとう!」とお返事しましたが。
あの頃は妊娠、出産報告が辛くて辛くて。。。
友達の妊娠を素直に喜べないなんてひねくれてると自分のことが嫌になったこともあるけど、それは当然の感情だからと開き直るようにしました。
だからいくらさんもひねくれてるとは思いませんよ。
私も人と話すことが多くを学べる1番の方法じゃないかと思います。
ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けないように、
人は人でしかみがけない。
9年間続けてこられたお仕事、尊敬しちゃいます!
お水を軽べつする人もいるかもしれないけど、私はすごいな〜と思う。
私は学生時代からあらゆるアルバイトに手を出しました。
お水系も短期ですがしたことあります。
様々な仕事を経験できたことは良かったし、今の生活の役にたっていることもたくさんあります。
さて、今日も長くなってしまいましたが、もう1つだけ。
妊娠発覚した時の話
検査薬で反応がでた時は「うそ〜」って感じ。すぐ病院に行きました。
旦那にはその夜、帰ってくるなり検査薬を見せました。
「明日一緒に病院行こ」と言われたけど、ひとりで行ってきたと言いました。病院ではまだ小さすぎてエコーに形はうつらなかったけど、ほぼ間違いないと言われたことを伝えると、大喜びでした。ふたりで抱き合って喜びました。
どうやら旦那は検査薬だけじゃはっきりわからないと思っていたらしく、見てすぐはあまり反応なしでした。
病院も一緒に行きたかったみたい。
「おめでとうございます。妊娠されています」と先生から言われるシーンを想像してたみたいだけど。
実際はとてもクールな先生で「おめでとう」や「よかったですね」の一言もありませんでした。
すぐに大喜び!というより後からじわじわ来た感じです。
いくら
2007/07/12 21:38
ぼたんさんへ。
こんばんは〜。
仕事が忙しっくて久し振りにパソコンの前であぐらかいてます。
先日リセットしてしまいました(^_^;)
さほど期待はしていなかったんですが、やっぱり残念賞!!!
基礎体温計の電池が今朝切れて「あぁ〜私はこの体温計の電池がなくなるまで使う事なんて買った時はまったく考えもしなかったなぁ〜」
と・・・。
早く電池買ってまた今月またまた頑張ってみます。
今月に関してはなぜか、とても気合いが入ってます。
きっとぼたんさんとたくさん話をして妊娠が近く感じているのだと思います。
でもダメ(>_<)!
こんな風に期待してはいけない・・・。
d
いくら
2007/07/12 21:57
ぼたんさんへ。
途中で送ってしまいました。
こんばんは〜。
仕事が忙しっくて久し振りにパソコンの前であぐらかいてます。
先日リセットしてしまいました(^_^;)
さほど期待はしていなかったんですが、やっぱり残念賞!!!
基礎体温計の電池が今朝切れて「あぁ〜私はこの体温計の電池がなくなるまで使う事なんて買った時はまったく考えもしなかったなぁ〜」
と・・・。
早く電池買ってまた今月またまた頑張ってみます。
今月に関してはなぜか、とても気合いが入ってます。
きっとぼたんさんとたくさん話をして妊娠が近く感じているのだと思います。
でもダメ(>_<)!
こんな風に期待してはいけない・・・。
でも期待しちゃうのが私。
なんだかぼたんさんと私、色々な考え方が似ている気がします。
私よりお若いのにしっかりしていますね。
この掲示板でも私はたっぷりぼたんさんから学ぶ事が出来ています。
ご主人と抱き合って喜んだんですね。
くぅぅぅぅ〜!うらやましいヽ(^o^)丿
ぼたんさんも色々頑張っこられたと思いますので喜びもご夫婦で倍ですね。
私も早くぼたんさんと妊婦仲間になりたいです。
やばっ!なんだか夢のまた夢の話で盛り上がってしまいました。
ぼたんさん私に気を使わないで楽しい妊娠ライフのお話ジャンジャンしてくださいね。
私も楽しく聞けますんで。
久し振りだったのでノリノリで長くなってしまいました。
すみません<m(__)m>
では・・・また♪
ぼたん
2007/07/16 15:01
いくらさん、こんにちは。
久々の登場です。
リセット残念でしたね。
期待はしていないとは言うけど、心のどこかでは小さな期待はしてるものです。(私がそうでした)
知ってました?
妊娠周期って、最後の生理の週から数えるんです!
私は妊娠してから知ったのですが。
つまり、今週期妊娠したら今から1週目ということです。
体は今から赤ちゃんを迎える準備をしているんですね。
すご〜い!!
そう考えると生理が来ることってとても大切。
電池の話・・・私もデジタルの体温計を使っていたのですが、購入した時はまさか電池がなくなるまで使うなんて思ってもみなかった!(いくらさんと同じく)
私は2個目の途中で妊娠しました。
妊娠菌よ、いくらさんに届け〜〜
私、しっかりしてる?
まぁよく言われますが、そうでもないですよ^。^;
うっかりドジとかよくやっちゃいますし。
3連休はどこかにお出かけでしょうか?
私は3ヶ月ぶりに髪を切りに行きました。
いい気分転換になりました。
いくらさんはいつも決まった美容室に行かれてますか?
私はいまだにさまよっています。
自分にあった美容室を見つけるのはかなり難しいです。
1つの所に定まりたいですよー!!
きのう行ったお店は何回か通ってはいるものの、やっと見つけたお気に入りの人が辞めてしまい、別の人に切ってもらっています。
悪くはないけどなんとなく合わない気がして・・・
いくらさんの妊娠がわかったら旦那さんはどんな風に喜ばれるでしょうね♪
私もいくらさんの妊娠話聞けること楽しみにしています。
でも焦らずにね。
いくら
2007/07/18 11:29
ぼたんさんへ。
お久です。
仕事が忙しくって掲示板をチェックするヒマもなかったんですよ〜(T_T)
昨日でようやくひとだんらくしたので、今日からまたゆっくり過ごせます。
週2日しか働いてない私がなぜこんなにも、忙しかったかと言うと・・・
一緒に働いていた同じ歳の私より後に結婚したスタッフがまたまた妊娠したんですよ・・・
おめでたい事なのはよくよくわかっているんですが、正直ショック!!!
つぅ〜かなんで?
みたいな・・・。
まぁ〜こればっかりはいくら羨ましがってもどうにもなりゃしないんですけどね!
美容院なんですが、私もなかなか気に入る所がなくってあっちこっち行ってますよ。
私は今住んでる所に一生住む事になると思うので早くお気に入りを見つけたいです。
あまりにも気に入った美容院がないので気がついたらすごく長くなっていて、旦那に妖怪と言われてます。
ぼたんさんは3連休お出かけしましたか?
私と旦那の職種はみなさんがお休みの時に仕事で私たちのお休みは平日なんですよ。
なので夏休みとかもすべてみなさんとずれているんですよ。
おかげでどこに行ってもすいてるし、旅行も安く行けたりします。
友達もみんな同じ職種の人ばかりなので平日に遊びまくってますヽ(^o^)丿
ぼたんさんの妊娠菌たしかにいただきました。
今日でリセットしてから9日目です。
そろそろかな・・・?
と計算したりカレンダーと体温計とにらめっこしています。
私は毎月この時期が一番疲れてしまいます。
でも期待しないようにと、メチャメチャ期待しちゃってますけどね。
また長くなってしまいました。
ぼたんさん体調はいかがですか?
やはり妊娠すると二人分食べるってほんとうですか?
またお時間がある時遊びに来てくださいね(^。^)y-.。o○
ぼたん
2007/07/19 16:18
お仕事お疲れさまです!
同僚の方の妊娠ですか〜。
私も経験ありますが、なんで?って感じですよね。
この人は「赤ちゃんができることは奇跡」なんてこと知らないんだろうな〜・・・って思ったこともありますねぇ。
ま、仕事は忙しかったでしょうが、おめでたいことですね。
私は3連休、特に出かけてませんよ。
何してたかな・・・
髪切って、家の点検の人が来たり(新築して2年になります)、後は家でゴロゴロかな^^;
平日のお休みうらやましいです!!
お友達ともお休みが合うんだったら言うことありませんね!!
私は今のところ、食欲もあり元気です。
やはりただ家にいるだけというのは苦痛です。
動かないのに食べてしまうからちょっと気をつけなくては。
やることがないと、1日中食べ物のことばかり考えてるんですよ。ハハハ。
きのうは久々の友達と会って妊娠報告をしました。
びっくりした顔を見たくてメールや電話では言いませんでした。
桃をたくさん頂いたので、今日はジャムをつくりました。
タイミングうまくいくといいですね♪
パソコン前からお祈りしています。
いくら
2007/07/20 02:52
ぼたんさんへ。
通常通りのシフトに戻った為、まめまめなレスです。
今日、私も友達と飲みに行ってきました。
その友達は9月に結婚予定のアツアツな頃の友達です。
当然子供が出来た時の話題になり、すぐに授かると信じて疑わない友達を見て、うらやましかったです。
こんな無心な心が子供が授かりやすい秘訣なんだな〜と感じました。
私は色々な知識が頭にパンパンにつまっていて、友達みたいに思う事はもう出来ないんだと少し悲しくなってしまいました。
相変わらず見栄っ張りな私は子供は欲しくないの?と聞かれて普通に「どっちでもないかなぁ〜」とシレッと言ってしまいました。
帰りの電車で自分に「おい!おい!めちゃめちゃ欲しいだろ!」と自分に突っ込みをいれてしまいました(^_^;)
お友達に妊娠報告いいですね〜。
私も突然報告とかしてビックリさせたいタイプです。
お友達もいいリアクションをしてくれたんでしうね。
ジャムとかつくれるんですかぁ〜???
すごいですね!
私はジャムは買う以外思いつきもしない主婦です。
ジャムをサックリ作ってくれるママさん素敵ですよ〜。
食べ物と言えば、私は根っからの食いしん坊で、1日食べ物を恋人のように考えている日が多々あります。
最近は腰周り&お腹のぶよぶよが気になりはじめ、とうとう今話題の「ビリーなんたらキャンプ」を買ってしまいました。
昨日、旦那の前ではりきってやっていたら今日信じられないくらいの筋肉痛で今日は家事をやるのも大変でした。
食べ物の誘惑ってこわいですよねぇ〜(>_<)
そろそろ仲良し日がせまってきてる予感!
ぼたんさんの妊娠菌も頂いたし頑張っちゃいます。
では今夜はこの辺で・・・。
ぼたんさんお体お大事になさって下さい<m(__)m>
ぼたん
2007/07/22 17:55
いくらさん、こんにちは。
今日は蒸し暑く、息苦しい感じです>。<
久々に母とランチしてきました♪
おいしいパスタをおなかいっぱい食べて満足満足!
母とは特に仲いい訳じゃないのですが・・・
妊娠してから会ったり話をする回数は増えましたね。
だって、妊娠前は母のこと避けてましたから。
顔を見るたび「まだか」とか「病院行け」とかばかり言われてうんざりしてたんです。
そういうこと1番言われたくない人からの攻撃だったのですごく辛かった。
もちろん母は心配して言ってるんだけど、それが私の最大の負担になってることなど気づきもしてなかったんです。
ジャムは友達に作り方を聞いて初めて作りました☆
ジャム用の桃もたくさんいただいたので。
私もそれまでは作るなんて頭になかったですよ。
ちょっとお砂糖が少なかったような出来ですが、やはり手作りは無添加って感じでいいです♪
はやりのビリー買ったんですね!!
筋肉痛大丈夫ですか?
付くのは簡単なのに取るのは大変ですよね〜
私は下腹と太ももが気になってます。が、何も行動してません(妊娠前)
がんばって続けてくださいね!
筋肉痛、仲良し日に影響しないといいですね。
あ〜〜どうかどうかうまくいきますように・・・☆
いくら
2007/07/24 10:08
ぼたんさん、おはようございます♪
今日は久し振りの太陽が気持ちいいですね。
お母さまとランチですか?
いいですね!
私も結婚して2人の母を持ってから初めて母親の愛情の表わし方が母親によってこうもちがうものなのか?と驚きました。
ぼたんさんのお母さまもお母さまなりに愛情たっぷりで、ぼたんさんと接して来られた事でしょうね。
しかし、自分の母親に限って甘えがあるせいか、本音でぶつかれるせいか、時にはうっとうしく感じたりしてしまいますよねぇ〜<(`^´)>
でもそれが親子ってものなんでしうね。
妊娠をきっかけにお話する事もたくさんふえて、さらにぼたんさんが無事ご出産されたら、もっとお母さまのお気持ちがわかったりするんでしょうね。
うらやましい限りです。
さて・・・今回の私の仲良し日なんですが・・・?
聞いて下さいよぉ〜(>_<)
今月は珍しくグッと体温が下がって私でも分かりやすいくらいの絶好の排卵日を確認する事が出来て、3日連チャンで頑張ろうと考えていてワクワクしていたんですが、初日いきなり旦那の趣味の深夜のサッカー、2日目3日目は食事が終って片付けをしていてあまりの静けさに嫌な予感がして、旦那をふと見たらソファでウトウト・・・。
家は仲良し予告は寝る直前に告げる事が多く、最近お休みもあまりなく疲れている旦那を見たらとてもじゃないけど言えず涙チョチョぎれる思いでタオルケットをかけてやりました。
全然的ハズレの日に1回だけ仲良ししたんですが、本当に意味ない感じでした。
昨日夜中トイレに言ったら白く濁ったおりものが出ていて「あぁ〜終わったのね。」とさらにガッカリ。
男の人にはつくづく伝わらない月に1日しかやって来ないこの大事な大事な日。
今朝は自分の感情がおさえられずかなり嫌な態度をとってお見送り・・・。
あぁぁぁ〜旦那のボケナスーーーーーーーー<(`^´)>
焦っているからさらに腹が立つ。
また来月頑張る事すら待ってなどいられない。
でも・・・待つしかないこのはがゆさ・・・・。
はっ!!!
朝からこんなに熱弁してしまいすみません。
以前もお話したと思うんですが、私は人に一切こうゆう話が出来なくて、昨日の夜から旦那が会社に行ったらぼたんさんに聞いてもらおうと・・・。
ついつい夢中になってしまいました。
本当にごめんなさい<m(__)m>
次回はもっと楽しいお話が出来るようネタ拾っておきます(^_^;)
ぼたん
2007/07/26 14:08
いくらさん、こんにちは。
そうですね〜、実母には本音を話せるし甘えもあるからぶつかる時も多いかも。
そういうもんですね、親子って(^^)
さてさて、仲良し日、はがゆい思いをされたようですね。
月に一回しかないチャンスですもんね〜。
私も何度「月一回は少ない!なんで?」と思ったことか。
「ダメならダメでさっさと次に進みたい!結果待ちしている時間がもたいないよ〜」っていらだつこともしばしば・・・
相手があることだから思うようにもいきませんよね。
旦那さんとは子作りについて本格的には話し合われてないように感じましたが・・・??
旦那さんにもこういうお話(ご自分の気持ち)はされないのですか?
私も最初の頃は子作りのこと、旦那に話せなくて一人でワクワクしたり、ガックリしたり、ヤキモキしたりと寂しいことに一人相撲状態でした。
私の勝手な意見ですが、仲良し予告をもう少し前(当日の朝とか)にできたらどうかなと思います。
言い方は直接じゃなくても、「今日排卵してるみたい♪」とか。
今回の場合、旦那さんは排卵日のことを全く知らなかったんですよね?
きっと協力してくださいますよ!
私は最初旦那に自分の気持ちをぶつけることができなくてすごく苦しみました。
でも少しずつですが、旦那と話をすることができて気持ちが楽になったし、何より夫婦の絆が深まった気がします。
いくらさんも少しずつでいいから旦那さんに気持ちをぶつけてもいいのではないかなと感じました。
人に言えないお話、私でよかったらなんでも聞きますよ!
いつでも言ってくださいね。
ここで話すことで少しでも発散できたらいいなと思っています。
いくらさんのこと、応援していますよ^。^
いくら
2007/07/30 01:42
ぼたんさんへ。
こんばんは!
今日はすごい雨&風&雷の中、実家に行ってきました。
私の実家は車で30分かからない所にあります。
なのでしょっちゅう帰ってます。
やはり実家はいつ帰っても居心地のいい場所です。
母を見ていると小さい事で怒ったりしている自分が小さく感じます。
私もうちの母みたいに穏やかでのんびりした人間になりたいなぁ〜。
なんて思いながら帰って来ました。
家の排卵日予告は確かにぼたんさんのおっしゃる通り遅いんだと思いました。
カレンダーに●したりしているんですが、なかなかカレンダー通りには事は進まず、直前に予告してしまう形に結果的になってしまいます。
メールとか電話とかいくらでも伝える手段はあるんですが、それをあまりしない私はきっと心のどこかでお互いに引いてしまう事を恐れているんですよね。
排卵日の大切さは、これもまたぼたんさんのおっしゃる通り伝えきれてない部分があるのだとわかっています。
あまり詳しく伝えてないのには理由があって、私は以前から夫に「頭でっかちになりすぎて、ストレスになっているんでは?」と言われた事があって、確かにすごいストレスを自分でも感じていて、あっ!知り過ぎる事もよくないんだな!と思って夫にはそうゆうストレスを背負って欲しくなかったんです。
おかげでまたまたまたぼたんさんのおっしゃる通り一人相撲とりまくりでした(;一_一)
でもぼたんさんからのお話をうかがって考え方が少し変わる事が出来ました。
夫に排卵日がいかに大事か!私がこの日の為にどれほど色々考えているかを、ナチュラルに話ました。
夫は静かにうなずいて謝ってくれました。
夫にあまり負担にならないように話をしたつもりですが、かなりレトロな考えの夫はこれからストレスを背負って行く事になるんだと思いました。
でも、これでよかったのだと思っています。
共に苦労を背負って行く事で私自身かなり楽になりました。
逆にダメだったらそれはそれでいいとも思えるように、さらに思えるようになりました。
人にこうゆう話をしないとぼたんさんにはよく言ってますが、たまには人の意見や方法などに耳を傾けてみるのも大事なんですね。
その最初のお相手がぼたんさんで本当に良かったです。
感謝しています。
ありがとうございました<m(__)m>
ぼたんさん、体調はいかがですか?
いつも私の話ばかりで、申し訳ないです。
たまには憧れの妊婦さんライフを聞かせて下さいね。
ぼたん
2007/07/30 12:56
いくらさん、こんにちは。
いくらさんのお母さま、素敵な方なんですね。
「お母さんのようになりたいな」って思ってもらえることがすばらしい!!
私は一時期母のようにだけはなりたくないと思ってた頃もありましたが、今となっては尊敬できるところもあるし、結局はたった一人しかいない母だから大切にしたいと思っています。
私、偉そうなこと言っちゃったかな・・・と心配していたのですが、大丈夫でしょうか。
排卵日のこと、私も同じ思いをしてきました。
前もって旦那に予告しておいたらプレッシャーになるんじゃないか、引いてしまうんじゃないか。
夫婦生活を楽しむ為の目的だったらそんな必要はないけど、子どもが欲しいとなると違ってくると思います。
すぐできたら問題ないけど、なかなかできなかったら焦りや不安が出てきますからね。
旦那さんにお話ができたこと、私としてもとても嬉しいことです。(ちょっと感動!)
大きな一歩だと思います!!
私が授かることができたのも、旦那と苦労を分かち合い、赤ちゃんが欲しいという同じ気持ちをもてたからこそだと思っています。
それまでは前にお話ししたように、私の一人相撲でした。
旦那は私の気持ちに気づきもぜず、私も気づかれないようにしていました。
そんな状態が1年、2年とたって要約病院に行く決心ができたんです。
私だけの検査をするのは簡単ですが、やはり旦那のほうも検査しないとわからないので、旦那に内緒にしていることにも限界がきて、自分一人で苦しんでいることにも限界がきて、あふれ出たように旦那に自分の気持ちを話しました。
旦那の結果が悪くて、自然妊娠はもちろん、AIHでも無理だろうと言われた時はショックが大きくて二人で泣きました。
旦那は「人工的にしかできないんなら一生二人でもいい」と言ったこともあります。私はそれでも欲しかったからあきらめられませんでした。
何回も話し合いをして、治療をしようと決め、前に進みました。
旦那も協力してくれたし、何より私の気持ちが楽になり、夫婦の絆が深まったのを感じました。
私たちが授かる方法は一つしかなかったのでそれに向けて準備していた直前に授かったんです。
奇跡としか言いようがありませんでした。
夫婦で気持ちを一つにすることはとても大切なんだと学びました。
いくらさんも旦那さんに話をして良かったとおっしゃっているので私も一安心です。
きっといい方向に一歩踏み出せたと私は信じています。
何よりいくらさんの気持ちが楽になってよかった☆
旦那さんもいくらさんの気持ちを知れて内心喜んでやっしゃるのではないかと思います。
なんか、私も私の話ばかりになってしまい恐縮です。
また何かあったら言ってくださいね。
今日はまた長くなったので妊婦ライフの話は次回に。
(と言ってもたいした話はないのですが)
これからお昼食べます(^^)
ぼたん
2007/08/01 14:04
今日も暑いですね〜
いくらさん、バテていませんか?
私は先週旦那と都会の高級ホテルに1泊してきました。
(電車で1時間くらいの近場なんですが)
旦那がとっても安くで取ってくれたんです♪
ぶらぶら街を歩いたり買い物したり・・・
夜はリッチにホテルの最上階でイタリアンを食べました。
いい気分転換になりました^。^
今はごくごく普通な(?)毎日を過ごしています。
ほとんど家にいるのですが、この暑さがしんどいですね。
つわりがある人は余計に大変だろうなと思います。
この前、アイスを食べたあとに冷たいお茶を一気に飲んだせいか、おなかをこわしてしまいました。
すばらくトイレにこもったり、何回かトイレにかけ込んでなんとかおさまりました。(汚い話でごめんなさい)
誘惑に負けてしまって・・・反省しました。
それから今度は便秘になってしまいました。(妊娠前から時々便秘なんです)
妊娠してからお肌のお手入れをさぼっているのにも関わらず、なぜか肌の調子が良かったのに、久々に吹き出物が出てしまいました。
これはきっと便秘と運動不足に違いありません!!
ショック。。。
ここんとこ、本当に体動かしてないんですよ・・・
いくらさん、ビリーしてますか?
室内で出来るし、自分のあいてる時間に自由に出来るからいいですね。
いくら
2007/08/02 12:18
ぼたんさんへ。
こんにちは〜!
暑いですね〜(>_<)
毎年この時期はすっかり食欲がなくなってしまい、へんなやせ方をしてしまいます。
ただ・・・今年はちょっと違うんですよ〜。
おそらくビリーのおかげかなっ???
ご主人とホテルデートしたんですか!
いいですねぇ〜!!
夜はイタリアンなんて最高じゃないですか〜!
ご主人も色々考えてぼたんさんにリフレッシュしてもらおうと・・・
なんていいご主人ですか・・・(T_T)
楽しそうですね。
ぼたんさんのご主人はもともとマメな方なんですか?
うちの旦那は以前にもお話した通り若いのにサムライみたいなタイプで、そんなホテル予約してなんて思いつきもしないですよ・・・。
うちのロマンティック演出担当は昔から私なんです。
私もホテル探したりレストラン予約したりするのはキライじゃないんですが、たまにはぼたんさんのご主人みたいにしてもらいたいものですね!
これから夏休みもあるし子作りのためにも、私も旦那におねだりしてみちゃおぉ〜(^−^)
さて私のリセット日がちゃくちゃくとせまってきています。
先月きちんと話が出来たおかげで、旦那はとても気にしてくれています。
一歩前進しましたよ!
正直なところ、もう私には以前みたいに夫婦生活を楽しむ事は出来ないので、二人で苦労を分かち合う事が子供を欲しいと望む私たちに今、必要なんだと思っています。
二人で病院に行かなくちゃいけない事もわかっているんですが、今はまだとりあえずやめておきます。
私、ぼたんさんと出会えて本当に色々な考え方がかわったんですよ。
感謝です!!!
ぼたんさんも妊娠にいたるまで色々あったんですね。
私が今ぶちあたってる壁にすでにぶちあたり済みだったんですね。
こんな分厚い壁を破壊して来られたんなら、私も頑張ります。
頑張れる気がする(>_<)!!!
最近はなるべく考えないよう作戦しています。
これがなかなか難しっくって・・・(;一_一)
考えないようにと思えば思うほど考えちゃいます。
難しいもんですね。
ぼたんさん毎日暑い日が続いていますが、お体気をつけて下さいね。
ちなみに我が家は今、果実酢にはまっています。
こいつがまたスゴイ疲労回復効果を発揮するらしいですよ。
byみのもんた
また長くなってしまいました<m(__)m>
今日は旦那の母とショッピングに行ってきますヽ(^o^)丿
ぼたん
2007/08/06 11:41
こんにちは。久々です。
土日はお出かけしていたので来れませんでした。
ショッピングいかがでしたか?
前もお聞きしましたが、義母さんと仲がいいですね。
うちは車で1時間ちょっとと離れているので時々しか会えませんが、仲いいですよ。
嫁姑バトルなんて無縁です。
お互い、いいお義母さんでよかったですね♪
うちの旦那はマメじゃないですよ〜>。<
ぜんぜん気がつかなくてボーーーとしています。
悪気はないとわかっていてもこっちはイライラ!
ホテルはたまたま職場で安く取れることを知り手続きしてくれました。
たまにはこういうことしてくれると嬉しいですね。
あと、旅行に行くときのチケットを取ったり交通機関の方法やらを調べるのは旦那まかせですね。
普段の生活では気配りとか気をきかせるとか、できないし、要領もかなり悪いです。
新婚当初は私がよく爆発してましたが、今では自分との忍耐勝負です。
いくらさんが思うほど素敵な旦那じゃないですよ^。^;
夏休みの計画はこれからですか?
ぜひぜひ旦那さんと楽しんできてくださいね。
前進できましたか!
よかったよかった(^^)
考えないように・・・というのは確かに難しいですね。
私もそう思いながら頭の片隅にはありましたから。
病院へ行くこともいくらさんご夫婦が納得されてからでいいと思います。
体のことだけじゃなく心の準備も大切だから。
これからどんな壁がやってくるかわかりませんが、おふたりで力を合わせて乗り越えてくださいね!!
神様は乗り越えられない壁は与えないそうですよ。
(宗教じゃないけど)
いくらさんだから乗り越えられます!!
いくらさんは今でも十分がんばっておられますよ。
どうかがんばりすぎないでくださいね。
これからしばらく暑い日が続くみたいですね〜
天気予報で言ってました。
夏は体重何キロくらい落ちるのですか?
夏バテしないよう気をつけてくださいね。
お酢は疲労回復にいいと私も聞いたことあります!
でもなかなか料理に取り入れられなくて・・・
不足ぎみかな。
毎日のバランスのよい食事ってむずかしいです。
果実酒はどのようにしていただくのですか?
いくら
2007/08/06 16:20
ぼたんさんへ。
暑い・・・暑いですね。
今日も義母とお買いもの予定だったんですが、さすがにこの暑さなので延期になりました。
私の夏バテは体重が3キロ?4キロぐらいかるく減ってしまいます。
冬になる頃にはすっかり元に戻るんですけどね(^_^;)
果実酢なんですが、私も料理に散りいれる事は出来ず、自分で作ってジュースとして飲んでいます。
作り方はすごく簡単で好きな果物、氷砂糖、お酢を用意して、果物1:お酢2:氷砂糖1を密封出来る容器に入れて冷蔵庫で1日漬け込みます。
1日たったら、後はお水で5倍に薄めて飲みます。
旦那にも毎日グラス1杯飲んでもらっています。
気のせいかもしれないんですが、今年の夏は風邪も引かず元気です。
ぼたんさんも興味があったら作ってみてください<m(__)m>
ぼたんさんに聞きたい事があるんですが、
みなさん子供が出来た時、必ずと言っていいほど「今月はあきらめていた。」とか「夫婦で過ごす人生を考え出した矢先に。」とかおっしゃるじゃないですか?
ぼたんさんとのメールを読み返していたら、やはりぼたんさんも同じ感じな気がしたんですが・・・?
本当に本当に心の底からダメだとか、無理だとか思っていたんですか?
1%の期待もしていなかったんでしょうか?
私はこの数年1度もそんな風の思えた事がないんですよ。
おそらくこれから先も私の性格を考えるとそんな風に思えるとは考えられず、不安です。
ぼたんさんはいかがでしたか?
質問責めでごめんなさい<m(__)m>
ぼたん
2007/08/07 12:11
いくらさん、こんにちは。
果実酒、簡単そうですね。
果物は皮をむくのですか?
私にもできそうなので試してみたいと思います。
作り方書いてくださり、ありがとうございます。
さてさて、質問ですが・・・
いくらさんを見ていると過去の私を見ているようで、人ごとには思えません。
いくらさんが今いる所を私も通ってきました。
その気持ち、私も同じように味わってきました。
「本当に100%あきらめてたの?」
私もそんな風には考えられる訳がない(赤ちゃんの事を忘れるなんてありえない)と思ったし、不安でした。
また長くなるかもしれませんが、お話させてもらいます。
病院デビューするまでは自己流で、毎月毎月毎月毎月、挑戦するものの、ダメで、落ち込んで・・・2年間そんなくりかえし。(その時は前も言ったように私の一人相撲でした)
病院デビューしてからは、いろいろありつつ二人の気持ちが一つになりましたが、病院に行ったからといってすぐ授かるというものでもありませんでした。
結論として、私たち夫婦には「顕微受精」という方法しか授からないと言われ、私たちはやることにしました。
ただ、仕事の都合で、すぐではなく(気持ちは焦っていたからすぐにやりたかったですが)、2周期(2ヶ月)後にお願いすることにして病院にもそのことを伝えました。
顕微を受けるための説明も聞きに行き、心の準備も整っていました。
後は仕事を区切りのいいところまでがんばって、きっぱり辞めて、顕微にのぞむのみ!!
要するに2ヶ月間は治療お休み期間だったんです。
私はその間に当分ない夫婦二人の時間を楽しもうと、いろいろ遊ぶ計画なんかを考えていました。
正直なところ、その2周期は自己流もなしでいいと思っていました。
だって今まで散々期待して裏切られてで、もういい加減イヤになってたから。
でも、旦那はその2周期の間に「もしかしたら」という淡い気持ちがあり、結局私はお相手することにしたんです。
今まで子どもの事なんか話したことない旦那が「欲しい」気持ちになってくれ、協力してくれたことが嬉しかったです。
私は半分義理みたいな気分でつきあいました。
(旦那には失礼ですが。ごめんね。)
「どうせ、ダメだ。」というのが正直な気持ちでした。
いつもなら高温期くらいからお酒は控えていましたが、その時は飲んでましたし。
いつもチェック入れてる仲良し日もノーチェック。
1%の期待もしていなかったのか?
ということですが、100%期待していなかったと言うとウソになるかもしれません。
でも99%期待してなかったというのは自信をもって言えます!
「なぜ、期待してなかったのか」
もうおわかりでしょう。一言でいうと、顕微に100%気持ちが向いていたからです。
結果、その2周期のどちらかで奇跡的に授かった訳で。
自分でもビックリしたし、奇跡としか言いようがありません。
病院の先生も驚きで、奇跡だと言われました。
今のいくらさんに「あきらめる」とか、「二人だけの人生を考える」なんて難しいですよね。
忘れるふりはできるけど、自分の気持ちはだませないし、そう考えるときっといくらさんがしんどくなると思います。
今お話したのはあくまで私の場合で、じゃあきらめたからといって授かるかといったらそうじゃないですよね。
こういうことも含めて、赤ちゃんを授かるって、奇跡なんだと思いました。
世の中には子宝祈願にいかれたり、グッツを買ったり、サプリを飲んだり(いくらさんは体に合わないとおっしゃってましたね)、食生活を見直したり、と様々なことを試してられる方がいらっしゃるようですが、いくらさんは特に何もされていないのですか?
うまくアドバイスできなくて申し訳ないです。。。
長々とすみませんでした。
いくら
2007/08/08 00:05
ぼたんさんへ。
こんばんは<m(__)m>
暑い日が続いてますが、体調はお変わりないですか?
まず果実酢なんですが、果物の皮はむいても、むかなくてもどちらでも大丈夫です。
私は果物の種類によってと好みで変えています。
簡単なので是非試してみて下さい。
味は・・・・人それぞれで私は美味しく飲めるんですが、旦那はあまり好きではなさそうです。
質問の答え丁寧に答えていただきありがとうございました<m(__)m>
残念ながら今日リセットしてしまいました。
私も今の段階では自己流じゃないですか!
本当に毎月毎月モヤモヤしていて、いい加減疲れて来てしまっているのが、本音です。
私なんて病院にも通院している訳ではないので、まだまだ甘いのだと言う事もわかっているんですが、どうしてもまだ病院には行きたくないんですよ。
そんな事言っていたら本気で子供欲しいの?と思われてしまうかもしれないんですが、まだ自然妊娠を望んでいるんです。
3年も経っているのに私もアホですよね(T_T)
今回のリセットもわかっていた事だったのに、毎度毎度ショックで何度同じ経験をしても凹みますね。
心の奥底で「もしかしたら?二ヤリ!!!」
と思っていました。
なのでリセット直前にぼたんさんに1%の質問をしたんですよ。
私もいつかは99%でも諦められる日が訪れるんですかね。
ひょっとしたら、ちがった意味で本当に諦めなきゃいけない日が来るんではないかと怖い気持ちもあります。
ぼたんさんのお話を聞いていると夫婦の絆の深まりを感じます。
家も少しずつですが、変ってきているので二人で病院に行く日も時間の問題なのかもしれません。
怖いですね・・・。
子供を授かる色々な手段は当然かたっぱしから実行してますよ。
サプリメントはマカがダメだったので、今は「葉酸」をのんでいます。
マカの時みたいな以上は特にないので、安心しています。
後はベランダに子宝草もありますし、子宝に恵まれると言われる神社にも行って、周りの人が入れ替わるくらい長い間お参りしました。
(これは恥ずかしかったです(=_=))
高温期中はビリーはお休みして、お酒もほとんどと言っていいくらい飲んでません。
お話するの恥しいんですが、星を見たらお願いして、車で神社の前を通ったら車の中からブツブツお願いしてナドナド・・・地味な事から恥ずかしい事まで色々試しています。
どれも効果はまったくないですけどね(>_<)!
明日は旦那とデートです。
あまり生理痛とかないいんですが、2日目なので少し憂鬱気味なテンションですが、せっかくなのでおいしい物でも食べて仲良く行ってきます。
ぼたん
2007/08/10 10:48
いくらさんへ。
きのうのデートは楽しめましたか?
私は母と出かけてきました。
久々に有意義な1日になりました。
ほぼ毎日ヒマしているので、ぜひ果実酒作りに挑戦しようと思います♪
リセットのこと、残念でした・・・
わかっていてもショックはうけますよね。
まだ病院に行きたくない気持ちもよくわかります。
私も旦那を驚かせたい一心で毎月自己流自然妊娠に挑戦していましたから。
もう限界かも・・・という時にこの掲示板と出会い、病院に行くことを勧められてもやはり乗り気じゃなかったし。
結局、皆さんの説得でデビューしたんですが。
前もお話したように、今となっては「もっと早く行っておけばよかった」と思っています。
だから、今の心境は複雑です。
でも私は無理に病院を勧める気はありません。
いくらさん、出会った時より変わられたじゃないですか。
一歩前に踏み出されたことはすごいことですよ!
それだけでも十分がんばっておられます。
病院に行くことがすべてじゃない。
夫婦の絆を深めることも大切ですよね。
そうした中でまた次の一歩を踏み出す時が来るのではないでしょうか。
葉酸サプリ、いいみたいですね。
ちなみにうちは旦那が「●●(管理人削除)」を飲んでいました。
ご存知でしょうか?
仲良し前に限らず、ちょっとお疲れ気味だけど、仕事がんばらなくちゃ!って時にも威力を発揮していましたよ。
ネット検索でものってるのでよかったら調べてみてください。
お星様、どうか近い未来にいくらさん夫婦にかわいい天使がやってきますように・・・お願いします!!
いくら
2007/08/11 10:00
ぼたんさんへ。
こんにちは〜<m(__)m>
旦那が夏休みだった為、結局2日間出掛けて来ました!
1日目はお買いものに出かけて、その時たまたま見たソファに心を奪われ2日目はその勢いでソファ探しの旅に急きょ変更になりました。
私も旦那も家具への「こだわり」が強い為、結局意見が対立し買うまで辿り着けませんでした。
家の旦那は日ごろ忙しい人で2日連チャンで一緒に居る事がほとんどないせいか、2日間とも大きなケンカをしてしまいました。
内容はささいな事だったんですが、身内だと思うとだまっちゃいられず、ついつい口うるさくなってしまいます。
きっと本人がわかっている事を、本人の為だと勘違いして言ってしまうんですよ・・・。
帰りの車の中で重い空気になり、たまのお休みでこんな嫌な思いをさせてしまった事を今さら反省しても素直に謝れない・・・。
と言うか「謝ってたまるか、こんちきしょぉ〜!!!」
とやる気満々の相変わらずアホな私・・・。
寝てしまえば、たいした事ないのにその時はこれで人生変わっちゃうんじゃあないか!ぐらいの一大事!!!
今朝はまるで何もなかったかのように会社に送り出し旦那の帰りを楽しみにしているいつも通りの毎日。
結婚して3年、今さら思うんですが夫婦って楽しいけど難しいですね。
まだまだ修行が足りない私たちな2日間でした。
話は変わりますが、ぼたんさんの話すごくよくわかるんですが、私もただ今!まさに!自己流のタイミングでの自然妊娠で旦那を驚かせたいと思っています。
3年も経っているのにまだそんな風に思っているんですが、今ぼたんさんのお話を聞いて
「もっと早く行っておけば・・・」
の言葉に気持ちが少し動きました。
以前もお話した通り私は週2日しか働いていないし、病院に通院できる条件はバッチリそろっています。
ぼたんさんご存じだったら教えてもらいたいんですが、一通りの検査済みの私が今病院に行ったら何をするんでしょうか?
病院に行く事がすべてじゃないと私も思っていますが、私なりにもうそろそろ限界を感じてきています。
前回病院に行った時は結構無知だったのでさほど不安もなかったんですが、今回はさすがに不安です。
ばたんさんは私に無理に病院をお勧めして来ないですが、私の色々を何も知らなくって、感情抜きに想定したら、病院行った方がいいと思いますか???
そう言えば・・・ばたんさんが書いてくれた「●●」削除されていてみれませんでした。
●●になってるといっそう見たくなるもんですね(>_<)!!!
ぼたん
2007/08/12 13:29
こんにちは。
旦那さんとのせっかくのデート、けんかしちゃいましたか〜。
でも次の日には元通りなんてすばらしい!
うちの場合は私が根に持つタイプなので、次の日になろうと口はききたくないし、納得いくまで話さないと終わりません。私からは絶対謝らないし長引きますね〜。
けんかはできればしたくないけど、どうしても黙っちゃいられないんですよね!!
ホントその時は人生変わるくらいのおおごとですよ。
私もまだまだ修行が足りないなって思います。
夫婦って忍耐かな??・・・
一通りの検査というのは、
血液、内診、卵管造影・・・など全部されたのですか?
もし病院へ行かれるならその検査をされた病院に行かれる予定ですか?
新たに別の病院へ行かれるのかな?
それによっても話が違ってくると思うので。
新しい病院だと1から検査になりますしね・・・
もし同じ病院であっても時間がたっていたら1からとなるかもしれませんが、いくらさんの検査が済んでいたら今度は旦那さんの検査になりますね。
それと、近くに不妊専門の病院はありますか?
私は、「病院に行こうか迷ってる」という人にどちらかというと病院に行くことをおすすめします。
やはり、2,3年たってもできないのには原因があると思います。(原因不明の不妊の方もいらっしゃいますが)
私も最初は「まさか私が」「まさかうちの夫婦が」と思って病院へは行きたくなかったです。
でも旦那に原因があることがわかり、今までできなかったのはこういうことか!って発見できたんです。(そりゃショックでしたよ^^;)
一瞬は正直旦那を恨む気持ちもありましたが、本人が悪いわけじゃないし、これが現実なんだから二人で乗り越えるしかないと思いました。
原因がもっと早くわかっていたら、もっと早く対処方法もできていたかもしれないと思うと、貴重な時間を無駄にした気がしました。
いくらさん、自分でも限界に近づいているとおっしゃっているし、しんどくなってきていないか心配です。
いくらさんの「まだ病院へは行きたくない」気持ちもよくわかるので無理にはおすすめしませんが、私はお二人で検査だけでも受けられたらいいと思います。
私は病院に行って不妊治療をしよう!と思った訳じゃないけど、どうしても赤ちゃんが欲しかったので、授かる方法を知りたかったんです。
結果、自然妊娠は無理(と言われた時から仲良ししても期待は薄らいでいました)、顕微しかできないという結果だったのでそうするしかなかったんです。
もしまだ病院に行ってなかったら同じところをグルグル回って精神的にも疲れきっていたかもしれません。
病院は赤ちゃんを授かる近道ですよ。
旦那さんは病院に行くことに抵抗おありですか?
男性は嫌がる方が多いと聞きましたので。
いくらさんが「病院に行こうか気持ちが揺らいでる」こと(今こういう気持ちになっていること)をお話されてもいいかもしれませんね。
(管理人削除)
ぼたん
2007/08/14 13:10
以前管理人さんに消されたサプリ名、別の方法で書き込みしたのですが、またまた削除されてますね〜!
なぜ?
前はオッケーだったのに〜
管理人さん、理由教えてほしいです。
(と言っても答えてくれそうにありませんが)
いくらさん、残念ながらお知らせできないみたいです。
ごめんなさい。
いくら
2007/08/18 16:59
ぼたんさんへ。
こんにちは!
お久しぶりですヽ(^o^)丿
ぼたんさんが書いてくれたサプリ消されてしまっていますね。
消されるとさらに気になります。
けど、仕方ないですね。
私に一通りの検査ですが、卵管造影、血液、ホルモン、内診など・・・赤ちゃんが出来るかの検査は私だけ済ませています。
病院の件なんですが、私のよき相談相手(義母)に相談した結果、やはり義母も焦らずもう少し様子をみたら?との事でした。
我慢出来るかはわからないんですが、気が済むまで病院に行くのは、とりあえずやめておく事にしました。
ぼたんさんアドバイス色々ありがとうございました<m(__)m>
また私にとっての一歩前進につながりました。
さて、私はただいまドキドキ高温期中です。
相変わらずはっきりしてくれない私の体温は私をさんざん振り回してくれています。
体温計とカレンダーとにらめっこしていますよ!
あの見本のような基礎体温表は不妊と言う物を知ってしまったからか、二度と見る事がなくなってしまいました。
つくづく脳と体はつながっているんだな。と思いました。
ぼたんさんも基礎体温つけていたんですか?
見本のような表になっていましたか?
最近知ったんですが、私は低温期から高温期にかけて徐々に体温が上がっていくタイプのようです。
気持ちも低温期中は落ちていて、高温期に入ると期待をしているせいか、テンションが高くなります。
なかなか難しいもんですね(>_<)
今日はそれほど暑くないですが、ここ最近かなりの猛暑でしたね!!!
妊婦さんのこの季節は大変ですね?
もう安定期に入っているんですか?
男or女もわかるんですか?
私は男、男、女の3人欲しいんですよ!
ぼたんさんはどちらが欲しかったんですか?
イヤでなければ予定日など教えて下さい!
私も一緒に楽しみにしております。
アッ!!!地震!!!
最近おおいですね〜!
こわいですね(>_<)
ぼたん
2007/08/26 10:45
いくらさん、お久しぶりです。
病院に行くこと、私の意見を聞いたからといって無理しないでほしいというのが私の気持ちです。
私は一人で悩み続けていましたが、いくらさんにはよき相談相手がいらっしゃってよかったです。
一人でも自分の正直な気持ちを話せる方が近くにいると心の支えになりますよね。
基礎体温ですが、私もつけていました。
でもラインはガタガタ・・・
低温と高温はなんとか分かれてはいたものの、これって正常なの?と半信半疑でした。
それにおバカな私は「基礎体温をつけている」ことで変に安心してしまっていて、つけていた最初の頃はそれを応用することをわかっていませんでした^^;
(試験勉強の時も参考書を買ったことでなぜか安心して参考書をひらくことなくしばらく置いておいたって経験あります)
「脳と体はつながっている」
本当にそうですね〜〜!!
自分の正直な心境が体に現われるのでしょうか・・・
変な話、私は時々便秘します。
予定がない日は気持ちもだらけているせいか、出ません。
でも出かけるとか、予定がある日には出るんです。
脳(心)と体ってつながってるな〜と感じます。
ちょっと余談でした^。^
先々週、安定期に入りました。
予定日は1月27日です。
毎日の暑さは大変ですが、元気に過ごしています。
先週の検診の時に性別を聞いたのですが、まだわからないとのことでした。
もう決定はしているはずなので早く知りたいです♪
妊娠がわかったときは健康ならどちらでも♪でしたが、今は女の子がいいな〜と思っています。(旦那は女の子がいいそうです)
男の子って、あまり想像がつかないんですよね・・・
いくらさんは3人がご希望なんですね!
3人って、なかなかすごい!ですよね!!
☆ストップ少子化☆
私は2人(男女一人ずつ)かな。
でも、目の前のことばかりで、未来のことはあまり考えられていないのが現状です。
ところでいくらさん、趣味は?
毎日体温計とカレンダーのにらめっこは疲れませんか?
例え1日1時間でも好きなことに没頭できる時間があれば・・・と思ったのですが。
またまたおせっかいだったらごめんなさい。
いくら
2007/09/03 22:36
ぼたんさんこんばんは!
すごくすごくお久しぶりです。
実は私の両親が「老後は田舎暮らしで!!!」と言う事で両親の引っ越しの手伝いで1週間九州に行ってました。
引っ越しは想像以上に大変で手伝いに行ったんだか、美味しい物を食べにいったのか自分でもよくわからないくらいハードな1週間を送っていました。
ちなみに今日帰ってきました。
情けない事に親離れ出来ない私は帰りの飛行機で涙がボロボロ出てくる・・・出てくる・・・。
まさか親が私から離れていくなんて考えてもいなくて、これからの不安と両親の心配と色々考えたら悲しくなってしまいました。
あっっ!今また涙がじゅわぁ〜と溢れてきました。
しばらくこの病気は治りそうもありませんね(T_T)
重症です・・・(^_^;)
そんな事もあって今回の「目指せ!妊娠!!」も少し忘れ気味だったんですが、奴は2日も早くにやってきましたよ。
だいたいこうゆうタイミングで妊娠すると、よく聞くのに・・・なんて冷静に思っちゃいました。
ぼたんさん安定期に入ったんですね。
私もホッっとしました。
女の子って可愛いみたいですね。
洋服とかも選ぶのが楽しいと私の友達もよく言ってます。
ご主人もメロメロになりそうですね。
う・・・うらやましい・・・(>_<)
来年の1月楽しみにしています。
私の趣味ですか???
うぅぅぅ〜・・・なんだろ〜?
今は子作りが趣味かな(笑っ)
好きな事は家事かな!
もともとかなりのきれい好きだったんですが、結婚して自分の家とかもっちゃったら、掃除がストレス解消みたいになっちゃって掃除してスッキリしています。
すごく出来のいい主婦みたいに聞こえるかもしれないんですが、料理はまるでダメ・・・。
色々チャレンジするんですがいまだに自分の最高の1品が作り出せないままです。
そう言えば両親の引っ越しをきっかけに仕事を辞めたんですよ!
今は完全ニートでまだ飽きずに毎日グータラしています。
時間もたっぷりあるので何か資格でも取ろうかな!と考えています。
子供が授かったとしても授からなかったとしても何か資格を持っとけば将来いつまでも働いていられるし、自分に自信も持っていられるかな?と思いまして・・・。
まぁ〜そう甘くはないとは思いますがまずは超っ久しぶりの勉強からですよね!
ぼたんさんは?何か趣味とかありますか?
ぼたん
2007/09/06 17:09
お久しぶりです!
そしておかえりなさい^。^
ご両親、九州で暮らされるんですか!
田舎暮らしは憧れますが(今も十分田舎暮らしな私)実際に行動にうつされるなんてパワーのあるご両親ですね。
簡単に会える距離じゃなくなると心配もつきものですね。
私もここ最近ですが、両親の今後が心配になりつつあります。
「親は元気で生きてて当たり前」に思っていたけど、命って限りある訳だし、歳をとるにつれ体は弱るし、病気もするかもしれないし・・・
今は元気に働いているけど、やがてやってくる老後のことなど考えると心配です(><)
まだまだこれから親孝行もされたいでしょうしね。
元気でいてくれることを祈るばかりですね。
お掃除好きですか!趣味が家事だなんて。
いいな〜 うちのお掃除もしてもらいたいな♪
毎日家中を隅々までされるのですか?
お仕事辞められたから時間もありますもんね。
私は気が向いたときは洗面、お風呂、トイレなども全部徹底的に掃除するのですが、普段は2,3日に1回各部屋に掃除機をかける程度です。
すっきりキレイになると気分もすがすがしいですよね♪
松居一代さんがおっしゃるように運気もアップしそう!
私もお料理は修業中・・・
趣味はお菓子作り(最近は作ってませんが)、買い物(趣味とは言わないかも)、あとは字を書くことが好きです。
そうそう!
実は私も何か資格をとろうかなって考えてるところなんです!!
時間を持て余してることもあるし、自分の知識として身に付くようなものだったら生活にもいかせるかと思って。
それに将来何かの役に立つかもしれませんからね(^^)
いくらさんはどうような資格を考えてらっしゃるのですか?
いくら
2007/09/07 10:59
ぼたんさんこんにちは!
台風すごいですね?
さっそく離れてしまった両親から「大丈夫?」と不安そうに連絡がありました。
私が住んでいる場所は幸いな事に何もなかったんですが、離れているとしなくてもいい心配をしてしまうみたいで、オロオロしていました。
私もぼたんさんと同じように最近両親の老後の心配をよくしてしまいます。
おおげさかもしれないんですが、九州に行くと聞かされた時、ふと「あっもう親の死に目にも会えなくなるかもしれないんだな・・・」とそんな事もう考えてしまいました(T_T)
実家が遠くなってしまった事はもうしょうがないとして私もお互い元気で過ごす事をただただ祈るだけです。
資格なんですが、私の友達が妊娠中に退屈だからと通信で医療事務の資格を取っていたんですよ。
彼女はもうお子さんも生まれて働いているんですが、時間とか働いているママには医療事務の仕事は理解があって働きやすいと言っていました。
年齢も関係なくいつまでも続けられるとも!
そんな友達の話を聞いているとなんだかとってもいい資格に聞こえてしまって、単純な私は医療事務とまではしぼれていないんですが、医療関係の資格を考えています。
妊娠しているわけでもないし、仕事しているわけでもないので毎日グータラしているのがもったいないと思うようになりました。
とりあえず色々資料請求をしてじっくりえらんでみたいとおもいます。
ぼたんさんは?
何か考えていますか?
資料請求するとセールスの電話がバシバシかかって来るってきいたんですが、本当ですかね?
それはちょっとイヤですよね・・・。
午後から天気も良くなるみたいなのでちょっくら買い物して来ます。
しかも午後からは急に暑くなるみたいで体調には十分気を付けて下さいね<m(__)m>
ぼたん
2007/09/09 13:53
こんにちは。
うちは関西なので台風の影響は全くなかったです。
テレビでは台風のニュースが延々と流れていましたね。
いくらさんちも影響なくてよかったです。
医療事務はきれいな仕事だし、結婚していても子どもがいても働きやすいと義母から聞いたことあります。
(義母も実際働いていたそうです)
そういう風に聞くと魅力的ですよね〜
私も気になっています。
が、事務系の仕事はしたことないので自分に合ってるかどうか心配。
経験はないけど、「デスクワークは苦手」と思い込んでいます(^^;)
妊娠中に資格を取られる方っていうのもわりといらっしゃるんですね。
(確かにヒマですし・・・)
私は先日テレビで山口もえさんが3ヶ月の産休中に野菜ソムリエの資格を取ったというのを見て影響されました。
妊娠中でもやればできるんだ!ということに気づいたし、野菜のことを勉強したい!と思いました。
早速ネットで調べてみたところ、通学と通信があり、通信でできそうかなと思ったら、スクーリングは東京まで行かないといけないので無理だし、受付も終了していました。
それにお金も思ったより高かった!
それを生かして仕事!とまで考えていなかったので野菜ソムリエはあきらめました。
医療事務は通信でもやってるし、何ヶ月か通って取る方法もありますよね?
就職までお世話してくれるところもあるとか!?
資料請求するとセールスの電話が・・・
私も嫌です〜
先日、保険の資料を取り寄せたんですが、すぐに電話がかかってきましたよ。
それ1回きりだったから良かったけど。
いくら
2007/09/16 16:16
ばたんさん、こんにちは<m(__)m>
なんだか涼しくなったり暑くなったりと、ハッキリしろよ的な天気が続いてますね。
我が家ではエアコンをつけたり消したりと忙しいです。
私は秋が一番好きな季節です。
なぜかと言うと・・・それはもちろん食べ物が美味しいからです。
あの甘い誘惑には毎年毎年やられてしまいます(>_<)
気になるのはカロリーです。
わかっちゃいるが今年もやられてしまいそうな予感です。
さて、野菜のソムリエの話なんですが私も知っています。
三か月と言う短い期間も魅力的ですよね!
ただ・・・ぼたんさんのおっしゃる通り、資格を取るのってけっこうお金がかかるんですよね。
通学にしても交通費は自腹だし通信にしても教材費がかかるし、さらにさらに友達いわく独学で何かの資格を取るってやはり大変みたいです。
私も今どうしようか、何をしたいか悩んでいます。
「あぁぁぁぁ〜若い時なんで思いつかなかったんだろぉぉ〜(>_<)」
と反省中です。
反省はしているんですが本当に何をしたらいいのか思いつかずテンション下がっています。
きっと後10年ぐらいたったら・・・
「あぁぁぁぁ〜若い時なんで何もしなかったんだろぉぉ〜(>_<)(>_<)(>_<)」
とシワシワな顔で叫んでる自分の姿が目に浮かびます。
とりあえず資料請求をしたので、届いたら勧誘の電話などシカトして費用、時間などなど・・・を比較して検討してみたいと思います。
今回は久し振りに?初めて??妊娠の話にはふれないでみました。
出来ないつまらない話もたまにはナシで今日は終了します。
では夕飯の買い物に行ってきます。
ちなみに今夜は「豚肉とアスパラの中華風炒め」です。
by COOK DO(シリーズかなり愛用中!)
では・・・行って来ますヽ(^o^)丿
ぼたん
2007/09/18 13:40
こんにちは。
この頃暑くて暑くて>。<
夏に逆戻り?みたいな・・・しかも湿気があって体にこたえる暑さです。
一瞬涼しくなって秋の気配も感じられたのに〜。
私も「食欲の秋」好きです♪
毎年太っちゃうんですが、期間限定の誘惑には負けます。
(特にスイーツ♪♪)
何をしたらいいんだろう・・・って同じく私も悩みます。
でもいくらさん、まだまだ若いですよ!
と、言いつつ私も心のどこかで「もっと若いうちに・・・」と思いますが、「やりたい!資格を取りたい!」と思った時が始め時じゃないかな。
これからやりたいことが見つかれば年齢なんて関係ない!と思います。
私の友達は今年31歳(独身)で、先日エスティシャンの資格を取りました。
今は理容師の免許を取るべく勉強中です。
ホント、尊敬しますよ。
その子と話していると、まだまだこれまらだ!私もがんばらなきゃって気持ちになります。
後悔はしたくないですもんね!!
お互い「これだ!」というものに出会えるといいですね♪
ぼたん
2007/09/18 13:56
こんにちは。
この頃暑くて暑くて>。<
夏に逆戻り?みたいな・・・しかも湿気があって体にこたえる暑さです。
一瞬涼しくなって秋の気配も感じられたのに〜。
私も「食欲の秋」好きです♪
毎年太っちゃうんですが、期間限定の誘惑には負けます。
(特にスイーツ♪♪)
資格のこと、何をしたらいいんだろう・・・って同じく私も悩みます。
でもいくらさん、まだまだ若いですよ!
と、言いつつ私も正直、「もっと若いうちに・・・」と思いますが、「やりたい!資格を取りたい!」と思った時が始め時じゃないかな。
これからやりたいことが見つかれば年齢なんて関係ない!と思います。
私の友達は今年31歳(独身)で、先日エスティシャンの資格を取りました。
今は理容師の免許を取るべく勉強中です。
ホント、尊敬しますよ。
その子と話していると、まだまだこれまらだ!私もがんばらなきゃって気持ちになります。
後悔はしたくないですもんね!!
お互い「これだ!」というものに出会えるといいですね♪
きのう、ホームベーカリーを買いました。
説明書にいろんなパンの作り方が載っていて読んでいるだけでもワクワクしてしまいました^。^
明日材料を買いに行って、まずは基本の食パンから挑戦するつもりです。
楽しみ♪
私、中華料理って全く作れません。
豆板醤って何かもよくわからないし。。。
作り方に知らない調味料が書いてあるだけで作る気なくしちゃいます。
だから私もCOOK DO派です。
いろんな種類ありますよね〜
うちは今晩カレーです。
実家の父手作りの。
定年後のために最近料理に挑戦してるらしいです。
これが回を重ねるごとにうまくなってて、今では私が作るよりおいしいんです!
今日は楽させてもらえます(^^)
いくら
2007/09/21 17:35
ぼたんさんこんにちは!
お父様の手作りカレーですか?!
なんだかCMになりそうなお話ですね。
私の父も昔からお休みの日に手料理を作ってくれました。
それが・・・本当に作るだけでキッチンはぐちゃぐちゃのまんまで「お父さんの料理は最高!!!」と言っていました。
誰が一番大変かって母ですよね。
でも何も言わず片付けをしていた母を今では尊敬しちゃいます。
ちなみにうちの旦那は料理は全くダメ(>_<)
男はキッチンに入ってはいけない生き物だと思っています。
そう言えば私この間32歳の誕生日だったんですよ!
旦那は仕事が忙しくて相手にしてもらえず、実家は九州だし、友達は育児&仕事だしで、すっかりヒマ人になってしまった私を救ってくれたには、義母&義父でした。
本当に感謝感謝です。
夜、旦那が帰宅してお誕生日ケーキにロウソク点けて二人で歌を唄って私の微妙な誕生日は終了しました。
前にもお話しましたが、我が家のロマンティク担当は私なので、今度のお休みにでもレストランを勝手に予約してしまう予定です。
まさか32歳になってまで子供が出来ないなんて20代に時は考えてもなかったです。
以前、江原さんが(スピリチュアルの!)人の人生はプラスマイナス0だとおっしゃっていました。
こうゆう未知な世界を信じているとか、わかるとかって言う訳ではないんですが、その通りなのかな・・・?と最近思いました。
私は子供が授からない分、他の部分でプラスなんだろうか・・・?
きっとプラスですヽ(^o^)丿
さらに・・・三輪さんが「悩んでいる事の見方の角度を少しでも変えると新しい事が見える!」と・・・。
私は今、なんでも子供が授からない事に当てはめてしまうんですが、三輪さんの言葉は少し私を楽にしてくれました。
一人で悩んで不幸ぶってしまったり、イライラしてしまいがちですが、きっとこの時間にも試練だったり意味があるのかもしれません。
実際、誰にも話せなかった不妊の話をこうしてぼたんさんに聞いてもらって、勇気付けてもらったり不妊とは関係のない話しまで出来るようになり、これもきっと何かのご縁だと強く思います。
やはり人生プラスマイナス0?!?!??
なんですかね。
そんな訳でさらに強くなった私はずーーーーーーーーーっとしがみついてた体温計をやめました。
ずっとこいつに(体温計)に一喜一憂していたので、しばらくはこいつから解放されます。
正直、不安もありますが今はまだ「あぁぁー朝が楽チン(^−^)」ぐらいにしか考えていません。
はっ!!!また今日も長々・・・べしゃってしまいました・・・(^_^;)
ぼたんさん体調の方はいかがですか?
まだまだ・・・まだまだ・・・暑い日が続いてますが、お体お大事に。
ではまた・・・( ^^) _U~~
ぼたん
2007/09/21 22:41
こんばんは。
珍しくいくらさんと同じ日に来ちゃいました!
いくらさん、お誕生日だったんですか!
☆おめでとうございます☆
旦那さまからのプレゼントとかもらったんですか?
自分でレストランの予約はちょっとさみしいかな・・・
うちの旦那も料理はあんまり・・・。
結婚1年目の頃は私もフルで働いていたので週1でごはん作ってもらっていたのですが、今では「そんな頃もあったな〜」となつかしい思い出です。
今もお願いすると何か作ってくれますが、めったにお願いすることはありません^。^;
うちの旦那は”大きな子ども”だな〜って感じることがしばしば。
家事などいろんなことは私がやった方が早いのでついつい任せずに自分でやっちゃいます。
あ、それから父はここ最近料理を始めたところでまだカレーしか作れません。
これからレパートリーを増やすそうです。
いくらさん、今まだ赤ちゃんがやって来ないことには絶対に意味があると思います。
私が過去を振り返ってそう思うから。
今は「なんで私だけ?」とか「いつになったら?」という不安もおありでしょう。
でも体温計をやめられた気持ちのように気分転換というか、気持ちの入れ替え(?)って大切だと思います。
いくらさんにとってまたまた新たな一歩じゃないかな・・・
いくらさんはご自分で気持ちのコントロールをうまくされているようなので尊敬しちゃいます。
私は結構一人で泣いたり、自分を責めたりしていましたから・・・
私は暑さに負けず元気ですよ。
最近は便秘気味で困っています。
今日ホームベーカリーで初食パンを焼きました♪
うまくできてルンルンです^。^明日の朝が楽しみ♪
材料を入れてスイッチオンするだけなので超簡単でした。
いくらさんちは朝、パン派ですか?ごはん派?
うちはパンなのでこれからいろんな種類に挑戦です!
ではまた☆
いくら
2007/09/27 14:49
ぼたんさんへ!
こんにちは<m(__)m>
昨日、久しぶりに親友と飲みに行きました。
私の親友とは・・・中学の頃からの付き合いで、しょっちゅう会ったり電話したりはしない付き合いです。
親友は若い頃に結婚、出産、離婚までを短い期間で全て経験している波乱万丈人生をおくっています。
親友も学生の頃からお水で今も現役フルでお水を頑張っています。
私はそんな親友にも子供が授からない事を言えずにいて、昨日の飲みでも私の子供の話になりました。
私はもともと子供が好きではないのでその印象が今でも強いらしく「まだまだ考えられないよ〜!」と言う
言葉をまんまと信じてくれて逃げ切りました。
私は自分で強いつもりはないんですが、どうやら強い方に入るみたいです。
毎月毎月リセットにがっかりするにはするんですが、取り乱したり泣いたりとかはした事がないんですよ。
リセットしても心のどこかで冷静な自分がいて、わかっていたし・・・とか思ってしまいます。
親友はそんな強がり?強い?私を見抜いているのか、必要以上に探りを入れてきたりしなく、強いキャラのせいか「いくらは大丈夫!!!」と言われています。
そう言われると弱い部分なんてもっと見せられなくなっちゃいますよね。
誰のせいでもなく全部自分で作ってきたキャラなのでしょうがないんですけどね・・。
最近はすっかり慣れっこです。
話は変わりますが、我が家は朝ご飯なしです。
旦那の仕事の時間の関係で家の朝は10時頃、夜ご飯は11時頃で寝るのは3時頃・・・みなさんの時間と3時間ぐらい遅れての生活時間なんですよね。
私は今働いてないので朝は旦那のお弁当作って送りだしてから、2時頃朝ごはんです。
私はパン大好きなので朝ご飯はほとんどパンです。
それも菓子パン大好きなので甘いパンかトーストを食べています。
旦那もパンが好きなのでお休みの日はいつもパンにしています。
二人でフレンチに行ってもパンばっかり食べてお腹いっぱいになってしまう事も多々あります。
私の実家にもホームベーカリーがあって、朝起きてから部屋中香るあの焼きたてのパンの香り最高ですよね!
色々な種類のパンが出来るみたいで楽しいですね。
私も少し料理の腕を磨かなくては・・・(^_^;)
ぼたんさんはもうお子さんを迎える準備とかしているんですか?
昨日その親友が子供を連れてきて、女の子で小2なんですけど親が夜居ないせいかとってもしっかりしていました。
あんまり子供が得意ではない私の手をギュと握りしめてまだ帰りたくないと悲しそうに親に言っているのを見て、女の子ってなんて可愛いんだろうと初めて思いました。
ぼたんさんは1月ですよね。
もうすぐですね!
お腹動いたりするんですか?
母になる心の準備は自然と出来るものなんですか?
今日も長くなってしまいました。
では・・・夕飯の買出しに行ってきます。
また・・・<m(__)m>
ぼたん
2007/10/01 18:30
こんにちは。
お友達との飲み会、楽しそうですね♪
私も友達とあれこれおしゃべりするのは大好きでストレス発散にもなります。
お酒は当分お預けですが・・・(>。<)
私も大人になってからの付き合いですが、親友がいます。
何でも話せる子ですが、不妊のことだけは言えませんでした。
相談したいとも思わなかったし、その子も子どものことは一切聞いてくることがなかったので助かっていました。
でも授かったことを報告した時に「医者からは自然妊娠は無理」と言われてことは軽く言いました。
親友と呼べるほど仲の良い友達の前で強がるのってしんどくないですか?
(でもそうするしかないんですけどね・・・)
未婚、既婚、子どもの有無など関係なく、「子どもはまだ?」などと聞いてくる人って子どもは簡単にできると思っているのかな?
・・・と思っちゃいます。
(聞く子を否定する訳じゃないですが)
私の友達の中でも、聞いてくる子とそうでない子がいました。
その当時は子どもの話に触れられたくなかったから、少しでも子どもの話題になると傷ついたし、顔がひきつっていたと思います。
私も欲しい時にすぐ授かっていたら、結婚した友達とかに「子どもは?」と聞いている人間になっていたかもしれません。
「聞かない子はかしこい」とまでは言いませんが、その人の考えがあってのことなんだろうと、私は関心しました。
不妊を経験して少しは人の痛みがわかるようになりました。
あの時はとってもとっても辛かったけど、おかげで今があると思うと大切な経験だったと思います。
いくらさんも絶対授かる日が来ます。
今経験されていることはマイナスばかりではないし、辛かった分素敵なママになれるはずです!!
私も人に弱みを見せるのは苦手というか、人前では強がってしまいがちなところはいくらさんと似ているのかなと思いました。
強がってばかりも疲れるのでたまには旦那さんに甘えてくださいね^。^
さてさて、パンのお話。
何回かホームベーカリーで食パンを焼きました。
タイマーにして朝から焼きたてのパンをたべると幸せな気分になりますね♪
旦那も大満足です。
あまりのおいしさに二人で1斤ペロリ!!
いくらさんちは生活の時間もうちとは違うのですね。
私もフランス料理のパン大好きです♪
そういえば三輪さんがCMしているフランスパンのお菓子食べましたか?
私はまだですが、興味アリアリです☆
体重管理、気をつけないといけないので日々誘惑とたたかっています。
(ほとんど負けていますが^・^;)
胎動はよく感じますよ。
母になる心の準備は・・・??
まだかな・・・
喜びと不安、だとまだ不安の方が大きいです。
これから少しずつ母になる実感が芽生えてくるのかなと思います。
いくら
2007/10/04 23:02
ぼぼぼぼぼ・・・ぼたんさん!!!!!!!!!
(>_<)
聞いて下さい!!!
(>_<)
9月28日生理予定だったんですが、今月の2日になっても生理が来なかったので、ドキドキしながら検査薬を試してみた所・・・(>_<)
な・・・なんと反応有り!!!
信じられなくって3日にまた検査したら反応有り!!!
信じられなぁぁぁぁーーーーーーいヽ(^o^)丿
早速4日にでっかい病院に行ったら、想像もしていなかった答えが・・・。
「妊娠はしていますが、あまりにも初期の段階なのでまだ子宮に子供がいないと思われます。もしくは子宮外妊娠です。」
とさらっと言われてしまいました。
私が無知過ぎたんでしょうか、ビックリ!してしまいました。
私の中では検査薬で反応があった時にはもう確実なんだと思っていました。
そんなクールなお医者さんの話が怖くなってしまい、今では子宮外妊娠の心配ばかりしています。
こんなに早く妊娠に気づく事ってあまりない事なんでしょうか???
なんかお腹が重いようなチクチク痛いような・・・不安な時間です。
次は19日に来てといわれました。
ぼたんさんは病院に行った時もう子宮にお子さんはいましたか?
私は病院に行くタイミングを間違えてしまったんでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい<m(__)m>
ぼたん
2007/10/10 13:32
び、びっくりした〜〜!!!
子宮外妊娠かもしれないということなのでまだ素直には喜べないかな。。。
でもでも!!
検査薬に反応アリというのは興奮しちゃいますよね!!
私も最初病院に行った時は赤ちゃんが小さすぎて見ないと言われて不安でした。
でも検査薬で陽性が出るということは妊娠に間違いないでしょうと言われましたよ。
あ〜、なんか、検査薬の陽性反応を見た時のこと思い出すな〜(^^)
私は生理予定日から検査できる検査薬を使ったので、生理予定日の次の日くらいに判明しました。
いてもたってもいられず、速攻病院に行きましたよ。
病院に行くタイミングは間違ってないですよ!
むしろ私のほうが早すぎだったかも。
19日まで長いですね。
それにしても、子宮外妊娠だなんて、はっきり決まった訳でもないのに簡単に言葉に出さないでほしいですね。
こっちはその一言で不安になってしまうじゃないですか。
今は赤ちゃんが子宮の中にいてくれることを祈るばかりですね。
それからいくらさんは安静第一ですよ☆☆☆
痛みや出血があったらすぐ病院へ。(って言われてますよね)
子宮外妊娠のことは心配ですが、妊娠されていることに違いはないので私はすごく嬉しいです♪♪
旦那さまもお喜びでしょうね。
私も赤ちゃんが元気に育っているよう、PC前からお祈りしていますね。
嬉しい報告が聞けてよかったです^。^
くれぐれも体に気をつけてくださいね。
また何かあれば何でも聞いてください!
いくら
2007/10/10 19:14
ぼたんさん・・・(>_<)
ダメでした
。
昨日の朝、生理のような出血をして「な・・・なんだこれはぁぁぁーーーーー???」
と病院に夫と駆け付けたら、着床出来なかったみたいで「化学流産」してしまったそうです。
今の検査薬は着床する前に妊娠反応が出てしまうくらいおりこうだそうです。
今回のような事は珍しくない事みたいで知らない間に化学流産している人もいるそうです。
流産としてカウントされなく病院に行っても内診もしませんでした。
こんな事が私にふりかかるとは思ってもいませんでした。
ほんの数週間でしたが、テンション上がりまくりだったので私のショックは大きくて初めておお泣きしてしまいました。
何を見ても聞いても人生バラ色だったので幸せでした。
お医者さんいわく防ぎようもないらしく何が悪かったとかもないそうです。
そんなわけわからない理由じゃこれから何を気を付けたらいいんでしょう・・・(>_<)
その出血も生理になって今じゃ微熱もなくなりいつも通りの体に戻ってしまいました。
今回の生理は血のかたまりみたいな物がかなり多くて、さらに私の勝手な想像なんですが、私って着床しにくいのかな?と思い前に検査した不妊専門の病院を予約しまた通う事にしました。
いつまでもメソメソしていられないので今日からは前を向いて頑張る事にしました。
さっそく仕事探しを始めています。
ぼたんさんにこんな最高と最悪な報告をいっぺんにしてしまいビックリでしたよね。
ごめんなさいでした<m(__)m>
今回の事で人の優しさや、夫の強さや、色々な事を知りやっぱり人生に無駄ナシだな!とあらためて思う事が出来ました。
ぼたんさんまたくだらないお話聞いて下さいね。
では・・・また(^−^)
マチルダ
2007/10/12 18:15
いくらさん、ぼたんさん、初めまして。こんにちは。
最近この場所を知って、皆さんの経験談を読ませても
らっていたのですが、その中でもいくらさんとばたん
さんのやり取りはものすごく私の身近に感じられるも
ので、一番初めの所から見せてもらいまいた。(気を
悪くしたらゴメンナサイ)
私は結婚して丸5年の30歳です。3年前から子作り
がんばっていますが実を結びません。病院も通って、
いくらさんと同じく一通りの検査をしましたが異常は
なしでした。
お二人のやり取りを読んで私もすごく共感するところ
があって、そして最後のいくらさんの報告を見たらい
てもたってもいられなくなってしまい、思わずペンを
(?)とりました。
いくらさん、また必ず赤ちゃんはいくらさんのお腹に
帰ってくると思います。
パソコンが不慣れなのでちゃんと打ててるか心配です
が、お邪魔にならない程度に、たまにお二人のお話に
参加させてもらっても良いですか??
いくら
2007/10/14 02:44
???
ビックリしました!
私達の会話を他の方が読んでいたなんて!!!
けっこう本音トーク炸裂だったので、お恥ずかしい・・・(>_<)
ぼたんさんこんばんは<m(__)m>
そしてマチルダさん初めまして<m(__)m>
ばたんさん私達の話に食いついてくれる方がいらっしゃいましたね?!?!!
マチルダさんウエルカムですよヽ(^o^)丿
私とぼたんさんはお互い気が向いた時に好きな話をしています。
「子宝ねっと」なのに子供の話だけではなく、日ごろ感じた事や、ささいな事を話しています。
子供待ちの私としては「出来ない・・・出来ない・・・」と悩みばかり話しているより、為になったり元気になったりスッキリしたり出来るこの時間が大好きです。
マチルダさんもこんな色々な会話を是非楽しんで気長に子供を待ちましょ(^−^)
私達には先輩妊婦ぼたんさんがいるんで!!!
色々励みになりますよ!
(私が言っちゃいました・・・(;一_一))
さて・・・私のがっかり妊娠話なんですが16日に病院を予約しました。
久しぶりでドキドキしています。
先生に聞きたい事がたくさんあって〜メモっちゃいたいくらいですよ。
でも病院に行くにあたって一つ決めている事があるんですよ。
「絶対にダラダラ通院しない!!!」
です。
前回病院に行った時みたいに今回も特に問題がなければタイミング指導とか誘発剤などなど・・・しないつもりです。
今まで通り自分の中のタイミングで焦らずやって行きます。
通院なんてしてしまったら、きっとはまってしまう自分がわかるし、気持ちが負けてしまいます。
その分、頑張って働いて旦那と美味しい物でも追っかけていようかな!と・・・。
「あぁ〜私って本当にアホアホですね・・・(T_T)」
美味しい物で思い出したんですが、ぼたんさん私もホームベーカリーを購入予定です。
マチルダさんは料理の鉄人ですか?
朝、テレビショッピングでホームベーカリーを売っていたんですよ。
以前、実家にあったホームベーカリーよりもかなり進化していて、パン大好き怠け者の私にはピッタリかと!思った訳です。
購入したらコツなど伝授お願いします<m(__)m>
マチルダさん!私は料理はダメですが、何かきっとお役に立てる事があると思うので(メイビ〜)何かあれば顔見えないついでにお話して下さいね<m(__)m>
何回も言ってますがぼたんさんお体の調子はいかがですか?
後少しですね。私も健康母子を心から祈っています。
では・・・また(^−^)
ぼたん
2007/10/14 15:36
☆いくらさんへ☆
残念でしたね・・・。
検査薬って、着床前でも反応しちゃうんだ〜!
おりこうさん。
今回のことで、いくらさんの体は妊娠できるってことが証明されたように思います。(いや、以前はできない体だったとかいうことじゃなくて、なかなかできなかったら「自分は妊娠できる体なのか?」疑問も感じると思うんです)
私は不妊で悩んでた時、生理が2週間ほど遅れたことがありました。
「もしや!?」とドキドキでしたが、結局は来た訳で・・・
その時、妊娠していた友人が「もしかしたら命が宿っていたかもしれないね。でもその赤ちゃんは弱かったからすぐ流れてしまたのかも。妊娠できる体ってことだよ。」と言ってくれました。
がっくりきていた私は「そうか!」と元気をもらいました。(その友人には不妊で悩んでることは話していませんが)
いくらさんの前向きパワーには感心させられちゃいます!
私も影ながら応援してますよ!
お空の赤ちゃんもきっと今のいくらさんの様子を見てると思います。
またお仕事されるんですね。
いい所見つかりそうですか。
それから病院にも行かれるんですか!!
でも治療的なことはしないんですよね?
着床しやすいかどうか診てもらうんですか?
確かに、病院で先生のおっしゃることを聞いてたらその通りにしないと授からないような錯覚に陥りがち?です。
別にそれが悪いことではないし、否定もしないんですが。
病院はいつ行かれるのですか?
また報告待ってます(^^)
それと、ホームベーカリー購入予定との事!!
またまた共通の話題が増えそうですね♪
私はもうすっかりとりこです>。<
材料を入れてスタートボタンを押すだけだから簡単だし、何より、おいし〜〜〜〜〜〜♪♪♪
スーパーで買ってくる食パンとはぜんぜん違います!
毎朝食べ過ぎて困るくらい。
パン好きさんにはかなりおすすめ!
いつも私の体のこと気にかけてくださりありがとうございます。
順調に元気に過ごしていますよ^。^
食欲も旺盛です。
今日は実家でクエ鍋をするそうで、ゴチになってきま〜す♪
ではまた。
ぼたん
2007/10/14 15:56
☆マチルダさんへ☆
はじめまして。
ようこそいらしゃいました♪
私たちのやりとりをそんな風に感じていただいて嬉しく思います。
私は29歳。来月で結婚4年になります。
2年目くらいから子作りを意識しだしたのですが、2年以上ずっと授からずに悩んでいました。
今は奇跡の妊娠をすることができて、7ヶ月になりました。
よろしくお願いします。
マチルダさんも自然な形で赤ちゃんをお待ちですか?
私も妊娠前にこの場所を知っていろいろお話して気持ちが楽になったり、助けられることばかりです。
マチルダさんにとってもそんな癒しの場所になったらいいな〜と思いますので、ぜひまたお話してくださいね!!
いくらさんがおっしゃるように、赤ちゃん話だけじゃなく、家事や旦那さんのことなど、何でも話しています。
私も結構本音トークですよ^。^;
ぼたん
2007/10/14 16:02
またまた登場^^;
いくらさん、病院は火曜日なんですね。
読んだのに見落としていました。
失礼しました。
聞きたいことをメモされているのはとってもいいことですね!
頭ではメモしていてもいざ診察となると忘れることってありますから。
納得いくまで質問してきてくださいね。
マチルダ
2007/10/15 18:51
いくらさん、ぼたんさん、こんにちは。
初めてカキコミなるものを経験したものの、お二人の会話に割り込むようなことをしてしまったので
は。。。と、正直ドキドキでした!
が、お二人とも温かく迎えてくれたのでとってもうれしいです(^−^)
いくらさん、私は料理の鉄人ではありません。。
結婚して5年ですが、普段の晩御飯は主人が会社で食べることが多いので私一人なのです。
せめて一緒に食べるときはがんばらなくちゃと思うのですが、なにぶん文句の言わない夫なもので甘えてしまってあんまり張り切ってお料理してないです。。
料理は嫌いじゃないけど、後片付けがいやです(>−<)
ホームベーカリーには憧れますが持ってないです。私の周りにも持ってる方は多いですが、またいくらさんのお話聞いたら欲しくなってしまうかも!
ぼたんさん、妊娠中ということで幸せオーラ分けてもらってます。赤ちゃんを授からなかった期間がある妊婦さんのお話は説得力があるし、何より希望が持てます。
欲しい!欲しい!と思っていた一時期より気持ちがひと段落してしまった最近は、やっぱりだめなのかも・・・なんて諦め半分だったのですが、ぼたんさん
のお話をきいて、もしかしたらいつか私も!なんて気持ちがよみがえってきました(^0^)
前行ってた病院は普通の産婦人科だったので、今度は紹介状書いてもらって不妊専門の病院に通うつもりです。
私は17日に紹介状をもらいに行く予定なのでそれから予約を取りたいと思ってます。
そこでもまた卵管造影の検査やるのかな〜。1年前にやった時かなり痛くて、それやらないで済むといいなと思って紹介状お願いしたんだけどな。。。
最近は日が短くなってしまってこの時間はもう真っ暗ですね。寂しい。
寒いの苦手なので冬はいやです(ToT)
お二人の優しいお言葉にうれしくなって長々と書いてしまいました。
どうぞよろしくおねがいします。
ぼたん
2007/10/19 12:55
マチルダさん、こんにちは。
今までのやりとりを読まれたとおり、私は不妊を経験しての妊娠です。
最初は子どもが欲しいことを旦那に話せずずっと一人でかかえこみ悩んでいたし、旦那が原因の不妊だとわかった時も二人でどん底を味わいました。
周りや実母からの心無い言葉にも何度傷ついたことか。
「今月こそは」のくりかえしで病院に行くこともためらっていました。
でもこの掲示板の方たちとの出会いのおかげで病院デビューすることができたのです。
励ましてもらったり、アドバイスをもらったりと、本当に感謝感謝です。
当時は本当に辛かったけど、不妊を経験したから得たものも大きかったです。
不妊専門の病院はお近くにあるのですか?
卵管造影、私もしましたが、もう2度としたくないですね。
紹介状にはその時の結果もすべて書いてくれると思いますが、1年前の検査結果だと時間がたってるからもう1回します・・・なんてことにならないか心配ですね。
前の病院では旦那さんの検査もされたのですか?
男性はそういうの嫌がる人が多いと聞きますが、マチルダさんの旦那さんは大丈夫ですか?
ゴールが見えない分精神的に疲れるし、病院に通うことは気力と体力、あとお金も使いますよね。
私は偉そうにアドバイスしようなんていうつもりはありません。
でも何かお役に立てたらという気持ちではいますので、私で答えられることはお答えしますし、愚痴でも何でもお話聞きますよ(^^)
いつでもここで吐き出してくださいね!
いくら
2007/10/20 14:50
お二人へ
こんにちは<m(__)m>
久しぶりの青空で気持ちがいいです。
干せる物すべて干しちゃいました。
病院に行ってきました。
久しぶりだったのでイヤイヤだったんですが、私の病院人生ダントツ1位☆いい先生に診てもらえました。
内診をしてもらい以上ナシでした。
色々質問をして不安だった事とかすべて解消されました。
今回で妊娠が成立した事実があるので旦那は病院に行く必要がなくなり、今度妊娠した時、妊娠を維持させる事の方が重要かもしれないと言われました。
この間、妊娠した時きちんと不妊科に行っていれば、妊娠を継続させる方法があったかもしれないと言われました(T_T)
ガーーーーーーーーーン!!!!
でした。
でも、もう終わった事だし前を向くと決めたのでまた旦那と自己流子作り頑張っちゃいます。
ついでに子宮ガンの検査もしてもらいました。
結果は月曜日にわかります。
今回の事でまた病院に行く事が出来て色々抱えていた不安がなくなりスッキリですヽ(^o^)丿
ついでに妊娠した時にもらった資料や費用の明細やなんやら・・・を捨ててさらにスッキリ倍増です。
旦那の事も惚れなおした?見なおした?と久しぶりに思う事が出来て、普段は腹立つ事がたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくさんあるけど、やっぱりこの人だな❤と思えました。
話は変わりますが、私も卵管造影やりましたよ。
私は全然痛くなくあっさり終わっちゃいましたが、人によるみたいですね。
私もぼたんさんに色々救われて今があります。
マチルダさんもモヤモヤしている事があればバンバン聞いて下さい。
私はまだまだですが、ぼたんさんがいいとこついてくれますよぉ〜(^−^)
マチルダさんはお仕事しているんですか?
私は3か月程ニートです。
以前ぼたんさんともお話したんですが、何か資格を取りたいな?!と・・・。
実はまだ資料取り寄せて悩んでいます。
一つ気になっている資格があるんですが、「行政書士」です。
数字がまったく苦手で医療事務は私には無理かな?と思い・・・。
昔から法律ネタが好きなんですよ・・・。
ちょっと主婦向きではないかな・・・と思いつつ悩んでいます。
近々バッチリ決めたら報告しますね。
私またまた話まくっていますねっ(;一_一)?
今日は旦那母と買い物(また???)に行って来ます。
寒くなってきたのでお洒落が楽しい季節ですよね。
誘惑に負けないように頑張ります!!!
あっ!後、最近有名なドーナツ屋さん知ってますか?
気合い入れて並んで来ます(>_<)
では・・・また<m(__)m>
マチルダ
2007/10/20 19:46
いくらさん、ぼたんさん、こんばんは。
ホント今日はあったかくて爽やかなとっても気持ちの良いお天気でしたね(^0^)
ぼたんさん。
旦那さんの検査はフーナーテストでしか診てもらってません。。
一応問題なしでしたが・・。
私が不妊専門の病院に行くと決めてからは「俺も覚悟を決めた!」と言って、
自分の検査もする気満々のようです(^_^;
彼も子どもが欲しいと思っているし、最初は病院に行かなくても・・なんて
言っていましたがさすがに3年も経ってくると焦ってきたらしく
「おまえが行くなら俺も行く!」なんて言ってます(笑)
『偉そうにアドバイスをするつもりはない』って文面を読んでいれば伝わります(^^)
安心して相談できそうだし、ぼたんさんの言葉なら素直に受け止められそうだな、
って思ってお二人のお仲間に混ぜて欲しいなってカキコミしたのですから!
不妊専門の病院は車で30分ほどのところにあります。
これも幸運なことですよね。
遠くまで通院してる方たちもたくさんいるようですし。。
23日に初受診してきます。
いくらさん。
良い先生にめぐり合えて良かったですね。こればっかりは分かりませんもんね。
不安も解消できたし、すごおく前向きな感じが文面に表れていて、私もがんばるぞ!って
思っちゃいました。
私は5年くらいパートでお仕事してます。
喫茶店です。4時間なので、ちょうどいいかなって。
月〜金までお仕事です。
辞めたくなる時もありますが(笑)家にいてもやることないし、お金使っちゃうだけの
ような気がするのでお仕事してます。
旦那さんと休みが一緒なのが続けてられる理由かな、って思います。
行政書士!?素敵ですね!
やっぱり自分が興味があるのじゃないと勉強もはかどりませんよね。。
報告お待ちしてます。
ドーナツ屋さん、あの、有名なトコですよね。
テレビで見ましたがすごいおいしそうでした!
買えましたか??
私も食べてみたいです(^−^)
お二人との交流が持てるようになってから、今まで大してパソコンに興味を持って
いなかったのに、もはや趣味のように気になって仕方ありません。
こういう形でお話するのも楽しいですね!
またおつきあいくださいな。
ではでは・・。
いくら
2007/10/23 16:19
こんにちは<m(__)m>
ちょっと横に・・・のつもりが爆睡ちゃいました。
昨日病院にいって来ました。
昨日の先生は院長さんで、前回の先生とはまったく違った人種でした。
・・・。 聞いて下さいぃーー(>_<)
私が行ってる病院は不妊で超〜有名です。
なので毎回2時間位は余裕で待ちます。(予約制ですが・・・)
私はその2時間携帯のゲームを夢中になってやっています。
昨日は前回やった検査の結果を聞きに行ったんですが、問題なしでした。
おおざっぱに説明をされたので、「はぁ?」と思い聞き返したらさらにおおざっぱな返答<(`^´)>
さらに内診をしてまだ高温期じゃないからまた来週来てと・・・。それはしょうがないとして・・・。
その後、私の基礎体温を見て「本当に妊娠検査薬した???」だって・・・<(`^´)>
「はぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー<(`^´)>」
忙しいんだか、回転率上げて利益だしたいんだか、なんだかよくわからなかったんですが、本当に心ない診察でした。
前回診察してくれた先生があまりにも親切、丁寧だったにでガッカリしちゃいました。
つうか・・・それでもこんな心ない先生にすがらなくてはいけない自分が悲しかったですよ。
久しぶりにテンション下がりまくり・・・。
「よ〜し!!!お前(先生)になんか頼らずわが子を抱いてやるぅーーー(>_<)」
と思いながら車の運転は少々荒めで無事帰宅しました。
ぼたんさんの担当の先生はどんな感じでした?
信頼できる先生でした?
なんか信頼出来る先生に会う事なんて無理な気がするんですよ・・・。
妊娠した今でも同じ先生に診てもらっているんですか?
マチルダさんは今日初診ですね?
いい先生に恵まれるといいですね。
ちなみにドーナツは2日間行って2日間とも2時間待ちだったのであっさり諦めました。
私にはミスドがちょうどいいですヽ(^o^)丿
ぼたん
2007/10/24 13:49
いくらさんへ。
病院お疲れさまでした。
1日目の先生はいい先生だったようで、不安も解消されてよかったですね。
でもでも!!
2日目結果を聞きに行った時の先生の冷たい?不親切な対応には腹が立ちますね!!
「本当に妊娠検査薬した?」って、どーいうこと??!!
医者ってだけでてんぐになってるんじゃないかな!
曜日によって先生がかわるんですよね?
超有名なら規模もそれなりに大きいと思うし、お気に入りの先生を指名できたらいいのに。。
すがるような気持ちで通院している人の気持ちを踏みにじるような言動は許せません!!
私もなかなかいい先生に巡りあえず、こればっかりは仕方ないな・・・とあきらめていました。
私の場合、普通の産婦人科→不妊専門病院へと転院しました。体外しか授からないと言われ、その産婦人科では体外はしていなかったからです。
まず、産婦人科の先生は対応がクールで、説明もいまいちわかりづらく、事務的な対応だったので、あまりいい印象は持ちませんでした。
おまけに、妊婦さんを見るだけでも辛かったから、精神的にもしんどかったです。
そして不妊専門の方はというと・・・
とっても親切でさわやかな先生で好印象♪
担当制ではないので、自分で好きな先生を選ぶことができました。
たまたま最初に診てもらったその先生が良かったので次からも同じ先生で予約をとるようにしました。
いくら施設がキレイでも、評判が良くても、診てもらった先生や看護士さんで印象って決まりますよね。
そっちは毎日患者さんを診て流れ作業的になってるのかもしれないけど、こっちは不安で、すがるような思いで毎回受診してるんだーーーーーー!!!
って言いたくなりました!
あ、それともう一つ、旦那の検査の為、別の病院の泌尿器科にも行ったことがあるんですが、そこの先生はこれまた最悪>。<
何様?!ってくらい偉そうで、こっちが逆ギレしそうになるくらい!
そこでは不妊の相談は一切する気はなく、検査だけしてもらうつもりだったのに、二人で結果を聞きに行った時、「なんでここに来たの?」とか、うちでは治療できないみたいなことを言われたんです。(またその言い方もムカツク)
わかってるっ!!最初からお前になんか頼ってないって!!!
と怒りをおさえて病院をあとにしました。
いい先生と巡りあうというのは、運なのでしょうか・・・
ちなみに今は近くの総合病院の産婦人科に通っています。
今の先生はやさしく丁寧だし、まあまあかな。
いくらさん、また来週病院に行くのですか?
次はタイミングの指導になるのかな。。
心ない医者に負けないでくださいね!
私もあのドーナツ気になってます(^^)
すごい人気ですね。でも関西にはないので残念です。
資格、あらたに考えられてるんですね!
私はその後ぜんぜんです・・・
またまた長くなってしまいましたね。
今日はこの辺で☆
ぼたん
2007/10/24 14:07
マチルダさんへ。
長くなるので分けて送信させてもらいました。
旦那さん、異常なくて良かったです(^^)
しかも協力的でご夫婦の絆を感じますね♪
きのうは病院いかがでした??
マチルダさんの先生はどんな先生ですか?
おうちから近いのはいいですね。
私は不妊専門に通ってた時、電車で1時間ちょっとかかっていたので、行くだけでも疲れてました。
(もっと時間をかけて通っておられる方もいらっしゃいますね)
お仕事されてるんですね!
ちょうどいい時間ですね。家のこともできるし、自分の時間も持てるし、最適だと思います。
私も妊娠前はお仕事していました。
2ヶ所掛け持ちでしたが、ゆとりもあったからすごく充実していました。
私も家にいたら時間をもてあましそうだったし、お金も使ってしまうので少しでも収入があれば助かるし、時間もつぶせる(変な言い方ですが)し、ということで働いていました。
外に出る方が性にあっているので今は家にいることが苦痛な時があります^。^;
マチルダさんも「子宝」の魅力にはまりましたね〜
マチルダ
2007/10/24 18:02
いくらさん、ぼたんさんへ。
こんにちは。「医者」ってやっぱり独特の世界で、世間を知らないから
とっつきにくいし言動を疑うときってありますよね。。
お初で受診したクリニックの先生は院長で、悪くはないけど良くもない・・といった
感じでした(^^;)
今度、29日の月曜日に血液検査と旦那さんの精液検査をします!
造影検査はやらなくていいことになってホッとしてます。
しかし『人工授精するしかないでしょ〜、だって今更タイミングやってもねえ?』
って言われましたよ。
あ、そうなんだ。って意外と冷静に聞けたけど(笑)
でも旦那さんはまだ二人でがんばって妊娠を目指したいみたいで。
でも・・こう長く授からないと子作りのテンションも下がるというか(変な
表現でスミマセン)、子どもが欲しいという気持ちをずっと維持してくのが困難な
時期にもなってきているのです。
私の気持ちですが。
協力的な旦那ではありますが、トンチンカンなとこもあり、彼が思っている排卵日と
私が思ってる排卵日が食い違って意気が合わなかったり。(彼は私の基礎体温計を
チェックして割り出しているのですが)
先月も今月も排卵日に限ってケンカして、一体何をやってるんだろう・・って自己嫌悪です(>_<)
子作りの話でしかケンカしないですもん。。
私が一方的に怒ってるだけなんですケドね。
本格的に愚痴になってしまいました。。
ぼたんさん身重なのに、いくらさんも病院の先生で悩んでるのに、聞いてもらってありがとうございます。
経験した人しか分からない話ってあるし、話せるってことがすごーく心のよりどころに
なってます(^−^)vv
ぼたん
2007/10/26 18:03
マチルダさん、こんばんは。
ほーんと、医者って理解できない部分ありますね。
独特な世界なんでしょうか・・・
もちろんいい先生もいらっしゃるんですけどね〜。
ちょっと気になったんですが、
「今更タイミングやってもね」というのはどういうことでしょう?
なんか、その言い方も心無いような気がしたのですが・・・?
今までずっと医者の指導でタイミングされていて、人工授精にステップアップという意味ならわかるんですが。。
確かマチルダさんは自己流のタイミングじゃなかったですか?
子作りのテンションが下がるというお気持ち、よくわかります。
でも心の片隅では希望は捨ててない。
排卵日予想も難しいですよね(><)
私は基礎体温はもちろんのこと、時々排卵の検査薬も使っていました。
でも最後の方はあきらめモードだったので基礎体温すらやめちゃったんですけどね。
気持ちには波があって当然だと思います。
あまり自分を責めないでくださいね。
これはあくまで私の意見ですが、病院は赤ちゃんを授かる近道だと思うし、私自身もっと早く病院に行けば良かったと思いました。(行ったからといって授かるとは限らないのですが)
でも旦那さんの「ふたりでがんばって妊娠を目指す」というお気持ちもとても大切だと思います。
お二人でじっくり話し合ってこれからのこと決めてくださいね。
・・・なーんて言われなくてもそうされるでしょうけど(^^)
私もここでお二人とお話できて楽しませてもらっています。
ヒマしてるのでまたお付き合いください♪
月曜日も検査ですね。お疲れが出ませんように・・・
ではまた。
マチルダ
2007/10/30 22:13
ぼたんさん、こんばんは。
去年、4ヶ月くらい産婦人科の病院に通っていて、医師の下でのタイミング法を
がんばってた時期があるのです、実は(^_^;
そのときはhcgとかなんとかっていう注射もしたし、クロミッドも飲みました。
でも私的にはクロミッド飲まなくても排卵は確認(エコーで)できてたのにな・・
と思いつつ。
なかなか先生に意見するのって勇気がいる・・・。
ぼたんさん、いつも優しいお言葉ありがとうございます。温かい気持ちになります。
おなかの赤ちゃんもぬくぬくですよ、きっと。
昨日病院に行ってきましたが、結果は後日ということで、せっかく旦那さんと休み
とったし、ランチしたりブラブラと楽しんできました。
産婦人科と違って、彼も意外と抵抗がなかったみたいです。
マンガの続きが読みたいからまた行ってもいいよ〜、なんて言ってました(^^;
もう11月なんて早いですね〜。
朝晩寒くなってきますのでお二人ともお身体に気をつけて。ではでは(^−^)
ぼたん
2007/11/01 09:21
おはようございます!
先生に意見するのって勇気いる・・・そうですよね!!
患者って弱い立場ですよね〜>。<
素人の意見を言って嫌われたら不利だなとか思ったら穏便におさめるために黙って言うこと聞いておこうなんていう人もいらっしゃることでしょう。
私もそれに近いとこありますけどね。
だって医療の知識がないから医者の言うことを信じるしかないですもん!
病院お疲れさまでした。
旦那さんとのデートも楽しまれたようでよかったですね♪
よい結果がでますように(^^)
以前、いくらさんにも聞いたことがあるのですが、マチルダさんは妊婦さん(私に限らず)と話すことって平気ですか?
赤ちゃんトークに抵抗はないですか?
もしそうだったら来られてないと思うのですが、一応聞いてみました。
・・・というのも、私自身が授かる前はそうだったから。
ひねくれた性格なもんで^^;一時期は妊婦さんを見るのも辛かったし、この掲示板では「妊娠された方」のページをのぞくのも控えていました。
正直、話したくなかったですね。
だから(?)お二人がこんな私とお話してくださることがちょっと不思議でもあり、とっても嬉しいことなんです♪
「一人目不妊」よりこっちを選んで書き込みされている理由って何かあるんですか?
私は同じ妊婦さんとお話することも楽しいと思うけど、まだ授かる前のお二人とお話できることもすごく充実してるし楽しいです。
自分が不妊を経験できたからこそ、お二人に限らず長年赤ちゃんを望む人のことは本当に応援したいです。
マッチご夫婦もいろいろご苦労があったようですが、待望の赤ちゃん誕生!!
勝手にそのご苦労を想像しちゃったりしてしみじみする私。
そんな反面、望んでなくても授かる命・・・
神様は不公平だなと思うことが今でもあります。
マチルダ
2007/11/02 21:28
こんばんは(^O^)
ぼたんさんのご質問にお答えしますと・・・
こんなこと書いたら反感買ってしまうかもしれないけど、妊娠中の方と交流できるページのほうが
前向きになれる気がしてこちらにお邪魔させてもらっているのです。
やっぱり色々と経験して授かった先輩たちの言葉は説得力があって、一人で本とか調べて悶々と
するより全然スッキリできます!
うーん、もちろん妊婦さんは羨ましいし、友達からの妊娠報告には『おめでとう』と言いつつも
胸がチクンとすることはありますが、子どもは好きなんですね〜。
赤ちゃんが産まれた子の所にも遊びに行きます。
なんかご利益(?)ありそうな気がするから。
なので遠慮なく赤ちゃんトーク書いてください(^o^)
マッチ夫妻、結婚14年でしたっけ。ちょっとあのお名前は気持ちがこもりすぎてるかな、と思ったんですけど(笑)。
努力をしたら報われるものならいいのにね。
明日は『クワイエットルームへようこそ』を観てきます!
新垣結衣ちゃんの『恋空』も気になる〜。
いくらさんは忙しくしているのでしょうか??
お二人とも風邪などひきませんように。
あったかくしておやすみくださいませ(^−^)
いくら
2007/11/03 15:18
お二人へヽ(^o^)丿
お久しぶりです。
なんだか忙しくって(遊びで・・・(^_^;))なかなかパソコンの前に来られませんでした。
私も月曜日(29日)病院に行ってきました。
相変わらずおおざっぱな先生でガッカリしています。
黄体ホルモンの検査をするのに高温期に入ってなきゃ意味がないらしく、先月流産をしてしまった私は基礎体温がバラバラで排卵日も遅れていて、なんだかわけわからない基礎体温表になってしまいました。
そんな話とかを先生にしたかったんですが、相変わらず混み混みの病院で、2時間待って2分話して3分内診して「まだ高温期じゃないからまた来週〜」
・・・終了〜(>_<)。
ってな工場の流れ作業のような診察が終わりました。
私は先生にガンガン話かけ質問したんですが、まるで人形にでも話しているかのようなリアクションの薄さでまたまた帰りの車を少々荒めで帰宅しました。
夫にも夫の母にもこの話を相談したんですが、今までの検査に異常もなかったし、今度の高温期の検査が終了したら、通院をスッパリやめます。
今まで通りの生活を送っていた方がよっぽど元気に前向きに生きていけます。
いきなり猛烈グチですみません<m(__)m>
なんかあまりにも先生がひんやりした方なんでついついお二人にぶちまけてしまいました。
マチルダさんのご主人もとても協力的な感じですね。
ぼたんさんとよく夫の話をするんですが、こればっかりは一人ではどうにもならないですもんね!
家も排卵日かな?と思う日にケンカしてしまったり、夫がソファーでグースカ寝てしまったりと、なかなか思うようにはいかない事が多々あります。
今まではキリキリ怒ってばっかだったんですが、最近は疲れたせいか、「この人もお疲れなんだろうな?」とか「こんな日にしても、どうなの?」と思うようになりました。?なれました?!
ぼたんさんとお話をしたばっかりの時は本当に焦ってばっかで全然余裕とかなくて、体温計とにらめっこばっかりしていたんですが、やはり妊婦さんとお話をしているせいか、なんだか不思議と余裕?諦め?疲れ?が出てきて、それが私をすごく楽チンにしてくれています。
こんな風に考えられる日が私に訪れるのんて、お二人に感謝(^−^)
ついでに夫にも・・・一応・・・(●^o^●)
マチルダさんも通院されてるみたいなんで頑張って下さいね!
私は行かない方向に気持ちを切り替えてしまいましたが、ぼたんさんのおっしゃる通り病院とは本来いい所であかちゃんを望む方の近道だと今でも私は思っています。
私もぼたんさんとまちるださんと楽しい妊娠話を出来る事を心から願っています<m(__)m>
ぼたんさん体調の方はどうですか?
母子共にお元気ですか?
今の私の望み?救いはたくさん頑張って来られたぼたんさんの無事出産です。
本当に最近寒くなってきたのでみなさんお体には充分気を付けましょうね(^−^)
相変わらず長ーーーーーい話でした<m(__)m>
では・・・またヽ(^o^)丿
ぼたん
2007/11/05 14:45
こんにちは。
マチルダさん、お返事ありがとうです。
そのお言葉を聞いて安心しました。&前向きな気持ちが伝わってきてきました。
いくらさん、温かいお言葉ありがとうございます。
母子共に元気で、8ヶ月に入りました。
最近は胎動が活発です。しかも食欲の秋ということで、おそろしいまでの食欲!体重のことを気にしながらも誘惑に負ける毎日です。
いくらさんの病院の先生の話ですが、私が最初に行った産婦人科の先生みたいだな〜と思って読んでました。
待ち時間はそれほど長くはないものの、先生とお話する時間は3〜5分程度だったかな。
質問したり、先生からいろいろアドバイスしてもらいたかったのに「え、それだけ?」みたいな冷たい対応。
人として扱われてるのか疑問も感じました。
そんな病院、逆にストレスになりますよね!
通院やめる方がいくらさんにはプラスになりそうですね!
旦那さんと喧嘩する日もありますが、なんだかんだ言って感謝されいてるし、やっぱりこの人♪なんですよね。
最近では余裕?も出てこられたということなので、二人の時間を楽しみながら、子作りができたらいいな〜なんて、勝手に思ってます^。^;
とっても前向きなお二人だから私は祈ることしかできないけど、応援しています☆☆☆
うちの旦那は口ではいつも協力的なんですが、本当に口だけです。
おふろ掃除とか、頼んだら快くしてくれるのですが、自分から気が付いて何かをすることは一切ないので腹が立つ!
その他も些細なことなんだけど、腹が立つことがいーーっぱい(>。<)
でもでも、他の人にはないすばらしいところもある訳で・・・。それは私にもなくて尊敬できたりするんですよ。
先日4回目の結婚記念日をむかえることができたのですが、その日も嫌な面と良い面の両方が見えて複雑だったんですが、最後は「良い面」の方が勝って一日が終わったので幸せな気分でした。
完璧な人なんていないし、みんな腹立つことを我慢したり、幸せをかみしめたりしながら、山あり谷ありで生活してるのかな・・・
夫婦って、深いな〜〜
(なんてしみじみしちゃいましたね)
今週は出かける用事があり、あまり来られないかもしれません。ご心配なく。
では、また☆
マチルダ
2007/11/05 17:43
いくらさん、ぼたんさん、こんばんは(^0^)
ぼたんさん、ご結婚4周年おめでとうございます!!
おなかに赤ちゃんを抱っこしての結婚記念日ってなんかとっても幸せそう☆☆☆
ね〜、いくらさん、私たちも『そのうち』ですよね〜
(^−^)
夫婦って深い、ホントそう思います。
私の場合、こうやって旦那さんと赤ちゃんを待ってる時間が長いおかげで自分のことも相手のことも
じっくり考える時間も持ててるわけで、必要な時間なのかもしれないと思います。
もし簡単に授かっていたらこんな風に悩む気持ちなんて気付かなかったし、もっと自分のことばっかり
考えてる視野の狭い人間になってたと思う。
あくまで私の場合で、今だって決して立派な人間になったとは言えませんが。。(^^;
人生勉強ですね〜。
最近、朝が早起きで、朝ご飯の支度をするのが面倒なので夜のうちに何か作っておけばラクができる!
と思いつつも夜は夜で面倒・・・。
で、パソコンの前に座ってしまった私。
ん〜、がんばって行動に移さなければ。
いくら
2007/11/10 15:08
みなさんへ<m(__)m>
こんにちは!
今日は雨ザァーザァーです。
そんな訳で今日は珍しくお家でのんびりday!!!
ぼたんさん結婚4周年おめでとうございます。
本当に夫婦って深いですよね。
実の親でも許せない事とかあるのに、他人からなった夫婦なんてもっともっと理解出来ない事だらけですよね!
私も夫に腹立つ事たぁーーーーーーーーくさんあります。
きっと夫も私に腹立つ事たぁーーーーーーーーくさんあると思いますが・・・(^_^;)
それでも夫婦をやっていかなくてはいけないこの現実。
我が家はよく意見、考え方の違いでよくバトルします。
今までは何としても夫に自分の考えを理解してもらおうとそれはそれは必至だったんですが、最近は
「フムフム・・・こうゆう考えの人もいるんだな!なるほどね!私には出来ないけど・・・。」
などと考えています。
そもそも人と同じ考えの人なんていないし、食い違って当たり前なんだな!と・・・。
私もずるくなってきたもんだ・・・(^−^)
そんなに色々考えてまで結婚生活を続ける私はやはり結婚して正解のようです。
まさに「山あり谷あり」ですね。
さて私は月曜日に病院に高温期にしか出来ない検査をしてきました。
恒例になって来ましたが、今回の先生はまたまたお初で女性でした。
毎回先生が変わるので何回も同じ質問されて、同じ話をしなくてはいけなく、ちょっと面倒です。
今回に先生はなかなかいい人でした。
こんないい先生にあたる事なんてそうそうないかも?しれない?と思いバンバン質問責めしてきました。
検査結果を聞きにまた病院に行かなくてはいけないんですが、生理がきて排卵日あたりに、病院に行く数時間前に性交をして、おりものと精子の相性を調べるそうです。
後、精子が卵管を通る様子を見たいとか・・・。
とりあえず検査結果は知りたいんですが、以前にもお二人にお話した通りそこまでの検査は考えていません。
お二人はこの検査をしましたか?
何かご存じでしたら教えていただけますか?
話は変わりますが・・・そういえばこの間デパートに行ったらカレンダーがたくさん売っていました。
一年って本当に早いですね〜。
今年は両親の引っ越しやら、一時の妊娠騒動やら色々ありました。
えっ?
まだ??
あっ!まだ終わってないですね。
ついつい振り返ってしまいました。
失礼致しました<m(__)m>
では今日も長々お付き合いありがとうございました。
また(^−^)
マチルダ
2007/11/12 17:21
いくらさん、ぼたんさん、こんにちは。
いくらさ〜ん、何ですか?その検査は(*o*)
精子が卵管を通る様子なんて見れるんですか!?
初めて聞きました。なのでお役にたてずにゴメンナサイ。。
フーナーテストとはまた違うんですよね〜。
私は今度16日に前回やった検査の結果(血液検査と精液検査)を聞いて、あと卵胞チェックです。
いくらさんはもう病院通いしない、って決めてるけど私はその決心もつかないんですよね〜。
せっかく通うならステップアップして人工授精もしてみてもいいかなと思っているのですが、
主人は抵抗があるというし。
かといってタイミング診てもらうのに病院行くのも面倒な気が・・・。
私の性格からしてじっくりと気長に待つ、っていうのができないというか、できること(人工授精)はとりあえず
試してみたいというか・・・。
でもチャレンジするのは人工授精までかな、と思っているのですが。
体外受精は身体にかかる負担が大きそうだし。
入院とかこわいし。
卵管造影の時だってあまりの痛さに『ああ、私は何てことに足を踏み入れてしまったんだ〜』
って思いましたもん(^^;
不妊治療とはまったく未知の世界です。。
あ〜、でも今年も終わっちゃうな〜、って思いますよね。何だかんだであと1ヶ月ですよね〜。
お正月は旦那さんの実家に帰省するのですが、姪っ子(4歳)の相手をしなくちゃならないので
憂鬱です・・。
兄嫁は今妊娠5ヶ月とかそんな感じで、妊娠してなくても子どもの面倒は私とかに預けっぱなし
なので、妊娠中だったら尚更かなと思うと気が重い(T_T)
旦那さんの実家で生活するのは全然嫌じゃないんだけどな〜。
ふう〜、さいご愚痴になってしまいましたが。。
来年の手帳買いました。キティちゃんです(笑)
ではまた(^O^)
ぼたん
2007/11/13 15:15
いくらさん、マチルダさん、こんにちは。
お久しぶりです^^;
結婚記念日のお祝いのお言葉ありがとうございます。
近所のおいしいイタリアンでちょっと贅沢な食事をしてきました♪
私も結婚当初は意見の食い違いでハンパない喧嘩をしていましたが、回を重ねるごとに「この人はこういう人なんだ」とか「言っても無駄だ」とか思うようになり、基本、「求めない」ことにしたんです。
しばらくは続くけど、時間がたつとやはり許せない部分が出てきて・・・でも我慢。のくりかえしかな。
その我慢がストレスになるからそのつどぶつけた方がいいという友達の意見も聞いたのですが、今はどちらがいいのかわかりません。
さてさて、いくらさんの検査って、フーナーテストではないでしょうか??
私は経験ないのでわからないですが・・・
お役に立てなくてごめんなさい。
今回の先生は良かったですね。
でも毎回先生がかわるのはちょっとね〜。
マチルダさん、人工授精は痛みがなく、あっと言う間に終わります。
私は1回だけ経験があるのですが、当時すごく気持ち的に焦っていたこともあり、旦那に相談なしに実行してしまったんです。
未だに人工授精をしたことは旦那は知りません。
でもマチルダさんは旦那さんとよく話しあってくださいね。
体外受精っていうのも未知の世界だし、こわいですよね。
私は顕微受精を受けるつもりで説明を聞き、同意もしたんですが、「こわい」より子どもが欲しい気持ちが大きかったので確かに不安もあったけど、「やっとこれで授かるんだ」と思うと、早くしたい気持ちでした。
当時を振り返ると、ヤバイくらい焦ってたな〜と思います。
いくらさんとも話したんですが、私も赤ちゃん待ちが長かったからこそ学ぶことが多々ありました。
マチルダさんのおっしゃるように、もしすぐに授かっていたらもっと視野の狭い人間だったことでしょう。
(もちろん今でもまだまだ未熟ですが)
待ってる間は長く感じるかもしれませんが、人生でとっても大切な時間なんだと思います。
お二人とももう少し通院がありますね。
お疲れが出ませんように・・・
ではまた。
マチルダ
2007/11/16 18:31
ぼたんさん、いくらさん、こんにちは(^−^)
ぼたんさんの秘密の人工授精話聞いて、私もコッソリやってみたくなってしまいました。
でも何の理由もなく精子を提供してくれるわけもなく、先日内緒でエステに行った事がバレたばかり
なので、きっと隠れてやると私の場合は結局バレてしまいそうです。。
今日は検査の結果を聞きに病院に行ってきました。
血液検査も精液検査も異常はないとのこと。
それを喜ばなくちゃいけないと思うのだけど、だったら何で赤ちゃんできないのかな〜、って気持ちに
なってしまいます。
でも旦那さんは今日の結果報告をドキドキしながら待っているようなので、やっぱりとりあえずは
良かったかな。
何だか不妊に悩む人って、原因が分かっているよりも、どこも異常がないのにできない、って人の
ほうが多いような気がします。
だから周りの人に理解してもらいにくいんですよね〜。
年賀状のチラシを見ると、今年もどうせ『赤ちゃんまだ?』とか書かれるんだろうな〜、
とか思うとしょんぼりな気分です。。
今日の先生は、落ち着いて穏やかな感じの良い先生でした。
また月曜日チェック(フーナー)行きます。
今、夫から『帰ります』の電話が!
早い!!
まだ余裕と思ってご飯の準備してません。
お肉の解凍が間に合わない(*_*)
いくら
2007/11/17 20:39
みなさんこんばんは<m(__)m>
寒くなってきましたね〜(>_<)
私は冷え性なので寒いのはとても苦手です。
ぼたんさん・・・わかりますよーーーー(>_<)
我が家の夫とのやりとりに少し似ている気がしました。(失礼だったらごめんなさい<m(__)m>)
私も我慢した方がいいのかな?と思ったりします。
ただ・・・どうやら私は我慢出来ないみたいです。
我慢して言いたい事を言わないでいると、夫に冷たくあたってしまいます。
頭の中で常に我慢している事がグルングルン回ってしまいます。
なので言わないでなんていられない(>_<)と思い、言い方を変えて言ったりもするんですが、結局最後はスイッチ入ってしまって大ケンカ!!!
夫は私に文句を言ったりしないので私のわがまま?と思ったりもするんですが、反省は3秒・・・また同じ事の繰り返しを飽きずにしています。
はぁぁ〜(T_T)
本当に難しいですね・・・(;一_一)
マチルダさん検査の以上なくてよかったですね。
家の場合は、夫は検査をしていないんですが、私もなぁ〜んにも異常がなく、先月妊娠してダメで、いったい何だっつ〜の!!!って感じですよね。
つい先日リセットしてしまった時も、流産後は出来やすい?な〜んて耳にしてしまったもんだから、少し期待してしまって、さらに遅れていて、でも生理の予感たっぷりで、思わずトイレで「来るなら来い!!!あったま来るなぁ〜」と本気で言ってしまいました。
ぼたんさんがご主人に内緒での人工受精!?私も食いついてしまいました。
実は人口受精をやってみようかな?と考えています。
お医者さんからは先月妊娠してるから、特にお勧めはしないよ。といわれたんですが、体への負担も少ないみたいだし私自身まったく抵抗はないのでチャレンジしてみたいです。
そこでぼたんさん人口受精について詳しく教えてもらえますでしょうか?
けっこう通院するんですか?
ご主人に内緒で・・・と言うのは一体どうやって?
どんな技を???
お体の調子がよく、ヒマでヒマでどうしようもない時でいいんで是非教えて下さい<m(__)m>
ぼたん
2007/11/18 18:41
こんばんは!
マチルダさん、検査結果異常なくて良かったです!
でもだったらなぜ??というお気持ちにもなりますよね。
確かに原因がわからない方が辛いかも。精神的に。
明日はフーナーですね。
私は経験ないのですが、朝から夫婦生活をするよう病院から指導があるのですか?
年賀状のこともお気持ちよくわかります。
私も親戚から「今年は吉報あるかな?」とハガキのはしっこに書かれていたことがあります。
遠まわしとはいえ、悪気は無いとわかっていても心に突き刺さりました。
でもよかったじゃないですか、
私たちはそんなことを書く側の人間じゃなくて。
知らず知らず人を傷つけていることもあるけど、一つでも人の痛みのわかる人でありたいと私は思います。
いくらさん!旦那のことわかってくれますか〜〜〜!!
も〜〜〜何なんでしょう。
毎日同じことを注意しないと同じことの繰り返しなんです。
注意しても直らないこともあるし。
怒りもあるけど、いい加減、あきれもします。
文句をぶつけたほうがお互いの気持ちを理解しあえていいのではないでしょうか?
旦那さんがいくらさんに文句を言わないというのはちょっとビックリです。
いくらさんに不満がないってことですよね?
でもよく考えたらうちの旦那も普段私に対して文句は言わないです。
(あるけど言わないのか?)
だから私ばかりが自分の中で旦那に対する不満をつのらせている訳です。
さて、人工授精の話。
私、病院デビューした時はまだ赤ちゃんがほしい気持ちを旦那に話すことができなかったんです。
だから産婦人科に行く理由は、「生理痛がひどいから一度診てもらう」ということにしました。
そこから病院で赤ちゃんの話をされ、不妊の検査へとつなげる作戦だったんです。
旦那に精子を提供してもらったのは2回で、その2回目が人工授精の分です。
1回目(検査の為)の時も検査とははっきり言えず、(不妊検査のことは話さなきゃと思いつつ結局言えないまま時間がたち・・・)あいまいな説明をしてお願いしました。
旦那はうすうす気づいていたかもですが・・・
意外と快くOKしてくれたので助かりました。
先生から人工授精のことを聞き、自己流より可能性があるのなら!!と速攻やることを決めました。
確か、旦那には「1回ではわからないから2回検査するらしい」と言ったように思います。
その段階でもまだ「不妊検査」という言葉は出さずだったような・・・
そこまで「赤ちゃんがほしい」ことを旦那に話せないなんて自分でも異常だと思いました。
でも欲しくて欲しくて仕方なかったんです。
そんなよくわからない説明でよく協力してくれたな〜とつくづく思います。
きっとうちの旦那だからこそできた技?!なんでしょうね。
人工授精自体は半日で終わります。
旦那さんが一緒に病院に行ける日であれば、病院で精子を取るそうですが、うちのように自宅で取ってもっていくバージョンもありです。
私の病院はその時に一緒に精液検査もしてくれました。
ベットに横になり、何やら器具で子宮に注入。
内診の時の違和感みたいなのはありますが、痛くはないです。
そのまま1時間ほど休んでから帰宅しました。
可能性アップということで期待もしましたが、あっさり生理がきてガックリ。
そんなことがあったなんて旦那はつゆ知らず。
ごめんね〜>。<
お二人には旦那さんとよく話し合ってこれからのこと、決めていってもらいたいなと思います。(説得力ないかな)
また文章が長くなり、読みにくかったでしょう。
すみません^^;
マチルダ
2007/11/20 18:06
みなさま、こんばんは(^O^)
ぼたんさん、詳しい体験談をお話していただいてありがとうございます!!
分かりやすかったし、包み隠さず、という感じで感謝です(^−^)
以前通っていた産婦人科の先生がステップアップとして人工授精の話をしてくれた時、
『確率は30%くらいで、1回で成功するとは思わないほうがいい』って言ってました。
前に一緒に働いていた子が人工授精で赤ちゃんを授かったのですがその子は1回で成功し、
彼女も『ラッキーだった』って言ってました。
やっぱり『10回くらい(確か)する気持ちで』って言われたみたい。
ウチは夫が『いよいよ』と覚悟を決めないと無理そうですが。
しかし今回の通院では排卵のタイミングが読みにくく
、フーナーのためっていうのもありますが、
1日おきとかに『関係をもってください』って言われて
、ひえ〜(>O<);って感じです。
フーナーはなるべく受診する前に関係を持って、それから病院で精子が生きてるか診てもらう
というものです。
運動率とかどのくらい数がいるかとか、内診するのと同じで診てもらえます。
こちらも異常なしでした。
そしてHCG10000っていう注射を打ち、次は1週間後の月曜日にフーナー後の経過観察みたいです。
なんだか今回の子づくりで一生分の夫婦生活を使ってしまいそうです。。
けれどもいつになくがんばってる感があるので、いい結果がでるといいなあ、と思いつつ、
あんまり期待しても落ち込んで次がんばれなくなりそうだから、平常心、平常心、を心がけて
病院通いがんばります。
寒さが厳しいこの頃ですが、お二人ともお身体には気をつけて。
ではでは(^−^)
ぼたん
2007/11/21 13:05
こんにちは。
人工授精のお話、ついつい熱く語ってしまいました^^;
私の病院では確率の話はされなかったように思います。
でもうちの場合、自然妊娠の可能性はその30%よりはるかに低かった訳で・・・。
もうなんか、確率がアップするって聞いただけで、1回で成功するような勝手なイメージで勢いあまってやってしまった感じかな。
その病院では2回精液検査をしてもらったのですが、2回とも結果が悪く、旦那が原因だと言われました。
そこの先生は「顕微受精しか無理なので専門の病院を紹介します」とおっしゃり、紹介してもらったのですが、なぜか「次の周期も人工授精しますか?」と聞くんです。
「は??」と思いました。
人工授精でも難しいと言っておきながらなぜ2回目をすすめるのか??疑問でした。
ひょっとしてお金もうけのため?とか思っちゃいましたよ!!
(もちろん断って専門の病院に移りました)
マチルダさん、夫婦生活2日に1回って。。。
うひゃ〜>。<ですね!
急に寒くなったので風邪ひかれないように。
それから注射もあるんですね。
HCGって、名前だけは聞いたことがあります。
確か排卵を促す注射だったかな(違ったらごめんなさい)
努力の結果が実るといいですね♪
いくら
2007/11/27 12:50
こんにちは<m(__)m>
3連休いかがでしたか?
以前もお話したと思うんですが、家は休日が仕事で平日がお休みの職種です。
そんな訳で私は3連休はヒマこいてました。
あっ!!!夫がお誕生日で色々な方々を我が家にお招きして「サプライズお誕生日会」を開催しました。
人って驚くとあんなスゴイ顔するんだなぁ〜なんて思っちゃいました(;一_一)
さて・・・ぼたんさん丁寧なご説明ありがとうございました<m(__)m>
マチルダさん病院お疲れさまです<m(__)m>
マチルダさんの1日おきはきついですね?
(私だけ???)
私は以前はそんな事なかったんですが、今は完全に性交が仕事化してます。
(夫には絶対言えないけど・・・)
常に頭の中では「今日?いや?明日???か・・・?」
な〜んて考えて事を済ませてます。
マジきつぅーなんて思ってる日もあったり・・・(>_<)
きっと夫も「きちぃーーー」と思ってる日もあると思いますけど。
それでも二人で頑張れるってすごいパワーですよね。
実はそんな理由もあって人口受精を考えているんですよ。
けど・・・夫も検査しなくてはいけないんですよね?
精子を持って行くのはたやすい事なんですが、夫が病院に行ったら説明したいと、先生がおっしゃるんです・・・(>_<)
マチルダさんはどんな感じでご主人にお話されますか?
マチルダさん病院お忙しくなってきましたね。
私は今月の排卵日が運悪く先日の3連休だった為、おりものと精子の相性の検査ができませんでした。
来月の排卵日まで保留です。
ちょっとホッとしたような・・・(ー_ー)!!
ちなみに、今回の排卵日も相変わらずポイントずれ気味で頑張りました。
今月はバッチリよ♪みたいな日は中々訪れませんが、まぁ〜ヨシ!として・・・。
マチルダさんお互い努力が実る事を祈りましょぉー。
ぼたんさんその後いかがですか?
1日も早くぼたんさんに近づきたいぃーーーヽ(^o^)丿
と・・・今日も妊娠パワー勝手にいただきました。
あっ!!!今日私は歯医者さんです。
怖い・・・(>_<)
ある意味婦人科よりも怖いです。
では・・・行って来ます(T_T)
マチルダ
2007/11/28 17:07
みなさま、こんにちは。
今日は天気が良くないこともあって、この時間ですでに暗いです。寂しい・・・。
いくらさん、旦那さまのお誕生日おめでとうございます!!
サプライズパーティーなんて素敵ですね☆
色々と準備も大変だったでしょう。旦那さまは幸せ者ですね!
それから歯医者さんお疲れ様でした(^−^)
痛くなかったですか??
私は結婚前に歯科医院の受付をしていたので歯医者通いは全然平気なのです。
もともと虫歯になりやすくて小さい頃から歯医者通いは日課のようだったのですが(当時はきらいでしたが)、
職業になってからは慣れてしまって、むしろ『最近行ってないから定期健診行ってこようかな』なんて
思うほどです(^o^)
妊婦さんになると歯医者も無料なんですよね〜。
早く無料でかかりたいものです。
そして(?)私は風邪をひいてしまいました・・。
仕事を休むほどではないのですが、鼻水、咳に悩まされています。
絶対に連日の夫婦生活が原因だと思います!!
も〜、正直キツかったですよ〜(>_<)
けど夫も連日なのにもかかわらずがんばってくれているので、ここで私が根を上げるわけには・・
と、何とかやり遂げたという感じです。。
結婚して5年もたつと夫婦生活なんてなくても(ないほうが?)心地よいというか、元々そんなに
情熱的でもないというか。
私も最初は夫に、赤ちゃんが欲しいこと、今日が排卵日かもしれない、ということをうまく伝えられずに
イライラして何度もケンカしました。
先月もケンカしましたけど(^^;
だけどやっぱり言葉にしなくちゃ伝わらないわけで、言わなくても消化できるなら良いのですが
結局は溜めて溜めて爆発しちゃうのです。
そんなことを繰り返して、後で大喧嘩するより思ったらその時になるべく言おう、と思って何でも夫には話ができるようになりました。
今でも『今日が排卵日みたい』っていうのは恥ずかしくて言いにくいですが。。
『人工授精やりたい』っていうのは言えるんですけどね。もうそのまんま、直球で言います。
いくらさん、病院に行ってきた日なんかが言いやすいのでは?
『先生がね・・』みたいな。どうでしょうか?
26日の月曜にも病院に行ってきて、フーナー後の経過観察というよりは、追加のHCGの注射と高温期の
血液検査でした。
HCGは黄体ホルモンを持続させるための注射らしいですよ。
前の病院でもしてて、けど、生理っぽいのに体温が下がらない!着床時の出血?なんてドキドキしたことが
ありました(^^;
なので今回も慌てないように、落ち込まないように、なるべく冷静に生理予定日を迎えたいと思います。
長々とお付き合いありがとうございました(m__m)
いくらさんもぼたんさんも、くれぐれもお身体にはお気をつけくださいね(^−^)
ではでは。
ぼたん
2007/12/01 17:59
こんばんは。
いよいよ12月ですね〜
いくらさん、旦那さんのお誕生日おめでとうございます☆
お友達を呼んでにぎやかなパーティー♪いくらさんがムードメーカーだから旦那さんはホント幸せですね。
実はうちの旦那も先日誕生日を迎えたのでした。
ランチを二人で食べてからその日はたまたま旦那の実家に行くのと重なったので、夜は両親と一緒にお祝いをしました。
ところでマチルダさん、風邪大丈夫ですか??
インフルエンザも早々と流行っているそうですのでお大事になさってくださいね。
2日に1回の夫婦生活が原因?!
この前気をつけてくださいね、なんて話してた矢先ですね。
私も最初から情熱的って訳でもなかったし、正直その行為自体があまり好きではありませんでした。
(旦那には申し訳ないけど・・・)
なんか、義務?みたいな、、、いくらさんが言う仕事化っていう感じかな。
徐々に私の中では子作りのための儀式化してたように思います。
夫婦の愛情確認っていうけど、どういうところがそうなのか未だによくわかりません。
妊婦って歯科検診無料なんですか??!!
知らなかったです!
自治体によって異なるとか?
妊娠中に一度はみてもらったほうがいいと言われたのですが、どうも歯医者は行きづらくて・・・。
本当は妊娠に関係なく年に1回は行った方がいいんですよね。
分かっちゃいるけど・・・(>。<)
私は少しずつですが、ベビー用品を買い揃えています。
入院の時の荷物作りもしないとな〜と思っているところです。
やはり、楽しみ半分・恐怖半分な心境です。
妊娠菌よ、お二人のところに飛んで行け〜〜〜〜〜
マチルダ
2007/12/02 12:50
こんにちは(^O^)
ぼたんさんの旦那さまもお誕生日!?
おめでとうございます!!
いくらさんとぼたんさんって他人とは思えないくらい共通点が多いですよね〜(^−^)
ここで出会った事といい、何か運命的なつながりを感じますね☆
風邪はだいぶ良くなってきました。
念のためと思って薬も飲まず(飲めず・・)、早寝して何とか回復に向かっております。
熱が出なかったのが幸いでした。
インフルエンザが怖いですね〜(*_*)
妊婦さんって歯医者によらず、医療費が全部無料なのではなかったですか??
確かに自治体によって異なるのかもしれませんが。。
でも何よりお医者さんにかからずに過ごせるのがイチバンですよね。
もう12月ともなれば、ぼたんさん、いよいよといった感じですね〜!
赤ちゃんの性別は聞いているのですか??
ベビー用品は友達の出産祝いを買いに行くときに見ますが、かわいくてたまらないですよね(^O^)
どうか心穏やかに出産の日を迎えられますように。
私はそろそろ生理予定日です。
体温を測るのがコワイ・・。
ぼたんさんの妊娠菌いただけますように!!
ね、いくらさん(^−^)
では、これから夫のお供で洗車しに行ってまいります。。。
ぼたん
2007/12/03 17:57
マチルダさん、ありがとうございます☆
先日の書き込みを終えてから思ったのですが、いくらさんの旦那さんとうちの旦那、同じ誕生日だったりして!?
1つ歳をとったとは思えないほど精神年齢の低いうちの旦那・・・こんなんで大丈夫なのかとちょっぴり不安もあるのです。
まさに「大きい子ども」です>。<
お願いだから成長してよ〜〜〜
(愚痴でした)
妊婦はオール医療費無料?? 初耳です!!
どうせなら検診費用をもっと補助していただきたいな。
私は今日から9ヶ月に入り、おなかもかなり大きく膨らんでいます。これからまだ成長するらしいのでもっとすごいことになるんだな〜。
性別は女の子だそうです。
まだ出産シーンや産後のことなど想像もできません。
本当に生れる日がくるのかな〜と漠然と思うだけです。
本当に今は今しか見えてない感じ。
妊娠している事実だって、大きなおなかを見たり胎動を感じたりして再確認するような有様。
(忘れてる訳じゃないけど、あ、私妊娠してるんだ!って。)
今日は朝から雨がしとしとと寒い1日でした。
雨だとどうも外に出る気がうせてしまい今日はおうちで過ごしました。
マチルダさん、重症な風邪じゃなくて良かったです。
薬はもしかして・・・ってこともありますからね。
睡眠と栄養をしっかりとって元気になってくださいね♪
☆健康第一☆
マチルダ
2007/12/06 16:08
こんにちは〜(^−^)
ぼたんさんの赤ちゃんは女の子なんですね!
私には姪が3人いますが(夫の方に1人と私の弟に2人)みんな女の子です。
女の子はおマセだけど、か〜わいいですv
あと大人になってからも、ランチ行ったり買い物行ったりしてずーっと付き合えるので女の子って良いな、と思います。
出産予定日は年明け早々なのですか?
ドキドキしますね〜。
でも、お腹が大きくなる感じ、体験してみたいです!
私は、生理予定日にキッチリ体温が下がり、そして生理が・・。
注射打ってたのに、バッチリ分かりやすいくらいに下がっちゃって『もしかしたら・・』なんて疑う余地もなく
あ、生理来るな、って諦めがつきました(*_*)
やっぱりそう簡単に妊娠しそうもないです。。
あんなにがんばったのにー!
でもあれ程のがんばりは今まで経験がないので、継続は力なり、で引き続きがんばりたいと思います。
トホホ。
夫の寝顔に『ゴメンネ』って謝っておきました(^^;
そろそろ洗濯物を取り込まないと冷たくなってしまう
・・。
日が落ちるの早いですよね〜>_<
みなさまもお身体お大事にしてくださいね。
いくら
2007/12/08 22:52
みなさまこんばんは<m(__)m>
かなり久しぶりにパソコンの前にゆっくり座っています。
実は身内に不幸がありお通夜&告別式などなど・・・でバタバタしていました。
久しぶりに人の死と直面した私は色々な事を感じて帰って来ました。
告別式は人の人生を表すんだなぁ〜と・・・
今回、お亡くなりになった方はかなり高齢だったんですが、きっとお若い時、みんなの面倒をマメに、めんどくさがらずみていたんだと、すぐわかりました。
私は1回しかお会いした事がないんですが、みなさんの泣顔や声を聞いていたら涙が止まりませんでした。
正直言って自分でも1回しかお会いしてないのになぜ?と思ったんですが号泣してしまいました。
歳のせい?
亡くなった方にはお子さんが5人も居て、こんな時に不謹慎なんですが、うらやましい・・・と思っちゃいました。
5人のお子さん達に最後を看取ってもらっていて自分の老後とダブらせてしまいました。
色々な気持ちが私の中をグルグルしていたんですが、子供を欲しいと思うようになってから、物事を純粋に真っすぐ見る事が出来なくなっている自分に気が付きました。
友人が結婚しても心からお祝い出来ないし、告別式で小さい子供がたくさん居ても声をかけたりも出来ないし、ずっと仲良しだった友達が子供出来てからは全然連絡してないし、告別式の最中も亡くなった方にお願いしてしまいたくなったり・・・。
最悪です。
厄年って本当に関係あるのかな?って信じてしまいたくなるくらい今年はガッカリの1年でした。
こんなにもひねくれ番長の私は今年ほど最悪な年はないと信じているので、来年は上がりまくりの予定です。
メイビ〜???
久しぶりにネガティブな内容炸裂でごめんなさい<m(__)m>
気持ちが現実に負けてしまっていて、きっと後少し経ったらいつものポジティブな私に戻れるはず!です。
次回ここに来る時は復活します。
今日は本当に暗ぁーーーーいお話で、しかも一方的でごめんなさいでした。
ぼたん
2007/12/10 13:56
こんにちは。
マチルダさん、生理きちゃいましたか・・・
体は次の妊娠チャンスに向けて準備してるんですね。
引き続きがんばるとのこと→無理せずに(^^)
私の出産予定は1月末です。
最近はいろんな感情が入り混じって複雑な気持ちになることもありますが、どっしりとかまえてその日を迎えたいと思っています。
いくらさん、お久しぶりです。
身内のご不幸、大変でしたね。
私は一緒に住んでいた祖母を亡くした時すごくショックが大きくて今までの人生でこれほど泣いた事はない!というくらい泣きました。
人って、死ぬんだ。と思いました。
今でも思い出して涙することがあります。
身近な人の死はあらゆることを考えさせられます。
いくらさんが1回しかお会いしたことないのに何か感じられ、号泣されたのなら、その亡くなられた方はすごい影響力の持ち主だったのかもしれませんね。
今回はネガティブな内容だったかもしれませんが、ぜんぜん気にしないでくださいね!
逆にいくらさんの人間らしい一面を見れられたようでちょっと安心しています。
人の幸せを素直に祝福できないとか、周囲の子供と接したくないとか、そう思うときもあって当然です。
私も未妊のときはいくらさん以上にネガティブの塊でしたよ^^;
またいつでも吐き出してくださいね!
マチルダ
2007/12/13 21:04
みなさま、こんばんは。
いくらさん、お疲れ様でした。
お葬式ではいろんなことを感じたりして心身共にお疲れのことと思います。
ネガティブなこと思う日があっても当然だと思います。全然普通です。
だからこそこんな風に吐き出せる場所があって良かったな、って思います。
私も、上がったり落ちたり、夫に暴言吐いたり、こんな30歳で良いのだろうかと、ふと思ったりします。
だから赤ちゃん来ないのかな、って思ったり。
というか、どうしても行き着く先はそこになってしまいます。
私がこの前なるほど、って思ったのが『オーラの泉』の人が言ってた−悪い年なんてのはない、あるのは神様が試練を与える年ーっていう言葉です。
『ズバリ』の人は12年に1回必ず悪い年がやってくる、って言って、来年私はそこに足を踏み入れていくようなんで
ドキドキしてたんだけど、『オーラ』の人の言葉で少しホッとしました。
けど、私は、『悪いこと』を『試練』と捉えるような考え方なかなかできないと思いますけど(^^;
こういう言葉も素直に聞ける時と、耳に入らない時と、自分でも分からないけどなんかあるんですよね。
私は『オーラ』の人の話は比較的素直に聞けるほうです。
実践するのはかなり難しいですけど・・。
そして私はまた風邪(胃腸炎系の)をひいてしまい、今度は寝込みました。。
今は復活しましたが、つくづく体の衰えを感じています。
昔は風邪なんてひいたりしなかったのに。
また病院通いの日々も近づいているというのに・・。
15日の土曜日に生理後の卵胞チェックに行ってきます。
タイミングで妊娠できるかは分かりませんが、今までちゃんと続けたことがないので、とりあえず『続ける』ということをがんばってみようと思います。
だんだん寒さも本格的になってきてますのでお二人ともお体に気をつけて(^−^)
ではでは。
いくら
2007/12/21 14:24
みなさま・・・こんにちは<m(__)m>
私の暗〜いお話をそんなにも温かく聞いてくれてすごく嬉しかったです(T_T)
ありがとうございます<m(__)m>
さて・・・ようやく「復活!!!」致しました。
マチルダさん、私も「オーラ」を観る事が結構あります。
わざわざ観ると言う訳ではないんですが、たまたまテレビをつけると!といったタイミングですが、三輪さん本当に素晴らしい方ですよね。
私は三輪さんの言葉を自分の事に当てはめてよく自問自答しています。
まぁ〜反省する事ばかりなんですがね(>_<)
ぼたんさん辛い事をお話してくれてありがとうございます<m(__)m>
そしてごめんなさい<m(__)m>
私はお葬式に出たのが、実は2回目でまだ本当の悲しみがわかりません。
きっとこれから嫌でも経験しなくてはいけなくなると思うので後悔しないように親や周りの人に接していきたいと思いました。
やはり・・・人生無駄ナシ!ですね。
すっかり元気になった私は病院も何も異常なく終わりまた自己流のタイミングで頑張っています。
相変わらず微妙な予想日ですが、今回ははりきって3日連チャン頑張りました。
正直キツかったーーーーーーーー(T_T)
魔の3日間はなるべく喧嘩しないように気を付けて、夫もお酒控えて・・・などなどお互い口にはしませんでしたが、気使いまくりでした。
3日目の夫婦生活は過去最短時間を記録したと思われるくらいバテバテでした。
ちょっとネタみたいでしたね(;一_一)
でもこの努力!マチルダさんのと一緒に神様に届けぇーーーヽ(^o^)丿
ぼたんさんもうすぐですね(^−^)
みなさん年末年始は何かとご多忙だと思いますが、お体気を付けて下さい<m(__)m>
ではまた・・・!
あっ!!!
今日は歯医者さんです。
怖いよぉ〜(T_T)
ぼたん
2007/12/21 14:32
こんにちは。
年末が迫ってきてなんだか気ぜわしい日々です。
あれもこれもしなきゃ!と思ってはいるものの行動はゆっくりです。
この前のお休みの日に旦那と家中の窓の大掃除をしました。
新築して2年半、一度も窓ふきをしたことがなかったのでした。
網戸や冊子、ぜーんぶキレイにピカピカになり、気分もスッキリ♪♪
今年はお腹が大きいからという理由でさぼるつもりもしていたけど、思いきってやってよかった☆
旦那も結構動いてくれたので助かったし、珍しく役に立ってくれたので見直しちゃいました^。^
まだ掃除する箇所は残ってるけど、それだけでも気持ちが良く、いい年が迎えられそう♪な気分になりました。
みなさんは年末年始、予定ありますか?
私は食事制限中なので、おいしいものも食べられず、お互いの実家にごはんを食べに帰るくらいです。
マチルダさん、お気持ちはよくわかりますがあまり自分を責めないでくださいね。
神様は乗り越えられる人にしか試練を与えないそうですよ。
「継続は力なり」って言いますもんね。
何事も「続ける」って、大切なことですね。
お互いがんばりましょう!
マチルダ
2007/12/21 16:54
こんにちは!
いくらさん、3連チャンの夫婦生活(あと、歯医者さんも)お疲れさまでしたm(__)m
気持ちが分かるだけに、ちょっとおもしろかった(ゴメンナサイ)です。
こうしてがんばった分が報われたら最高なんですけどねえ。
次の生理予定日が元旦なんですよお。。
夫の実家で迎えるので、疲れやストレスから調子が悪くなってしまうのでは・・と心配です。
夫の両親とは仲良くできるんですけど、義理の兄夫婦+姪っ子の世話が嫌なんです、ホントに(T_T)
穏やかな気持ちで新年を迎えたいものです。
ぼたんさん、いつも温かいお言葉ありがとうございます。
大掃除・・やらなきゃですよねえ。。
先日、夫が2階の窓拭きをしていました。
換気扇の掃除もしてくれたので、『もう大掃除は終わったね』って言ったら、『まだ1階の窓やらなきゃ』って。
さすがに手伝わないといけないなと思いつつ、この寒い時期に掃除っていうのが辛くてたまらないです。
でも、ぼたんさんを見習って、気持ちよく新年を迎えるためにがんばってみようかな。
もうすぐクリスマスですが、我が家は24日も25日も仕事なので明日ひとあしお先にクリスマス会をする予定です。
TOPSのケーキが大好きです。
そして、お酒は強くないのでシャンメリーで乾杯します(^−^)
みなさま、楽しいクリスマスを(^O^)/~
いくら
2007/12/25 12:59
みなさまへ<m(__)m>
一言だけ・・・
「HAPPY CHRISTMASヽ(^o^)丿」
ぼたん
2008/01/04 12:12
お久しぶりで〜す!!
新年明けましておめでとうございます!!
年末年始、特に忙しいという訳ではなかったけど、流れるように過ぎてしまいました。
私は旦那の実家でクリスマス会、31日と1日は自分の実家(日帰り)に行きました。
旦那の実家では旦那の兄弟とその家族が大集合!
にぎやかなのはいいけどちょっと疲れました(^^;)
体重が増え気味の私はまだ食事制限中です。
食べることを制限されるなんてと〜〜っても辛い>。<
お菓子なしでは生きていけない私なのに、今はお菓子も我慢。。。
ダイエットしてる気分です。
我ながらよくがんばってるな〜と思います。
その為、旦那の実家のクリスマス会でもみんながおししいケーキを目の前で食べているのを指をくわえて見学・・・
そして、私の分のケーキは旦那がぺロリ。
そんな我慢もあと少し!と自分に言い聞かせる日々。
解禁になったら反動で食べまくりそうです。
食べ物の恨みはおそろしい・・・
ところでマチルダさん、生理どうだったでしょう?
気になります。
いくらさんも3連チャンがんばったんですね〜!!
すごいです>。<
私も1回くらいあったかな(3連チャン)・・・でも2連チャンが限界かも。
いい結果が出ますように。
☆今年も健康でハッピーな1年でありますように☆
マチルダ
2008/01/06 15:39
あけましておめでとうございます!!
と言いつつ、もう6日なのですよね。。明日からはまたいつもどおりの生活が始まります・・。
私も、忙しいわけではなかったのですが、年末年始はあっという間に過ぎていきましたね。
ぼたんさん、こんなに食べ物の誘惑がある時期に食事制限なんて・・・。よく耐えましたね!スゴイ!!
夫の実家では食欲旺盛な7ヶ月の妊婦さんと一緒になって食べすぎな毎日でした(^^;
生理はね、1日だけ遅れて2日の夜にきました。
けど心配してた生理痛や気持ちの落ち込みなどは軽くて、穏やかに過ごせました(^−^)
年末に病院に行ったとき先生が『人工授精は考えてないんだっけ?』って言うから
『まだ主人が・・』って言いかけたら、『いい、いい、精子の数は十分にあるし人工授精より奥さんの卵の数を増やして確率上げたほうがいいかもしれないよ』っていうような話をしました。
年が明けたら人工授精かな!なんてちょっと思っていたりしたので、アレ?そうなの??みたいな拍子抜けでした。
でも、前に排卵しやすくする「クロミッド」飲んだことあるんだけど、頸管粘液が少なくなったりしてあんまり良くなかったんですよねえ・・。
お薬はなしで、当分はタイミングでがんばりたいな。
なんて、2月には31歳になるんですけど、いつまでのんびりしていて良いのでしょうか。。
赤ちゃんが来ないこと以外は、割と何不自由なく過ごさせてもらっていると思うし、これ以上望みすぎてはいけないのかな、とか考えるけど
周りの人たちは赤ちゃんもいて夫婦仲も良く暮らしているのをみると、何でウチは・・なんて思ってしまったり。
でも、いちばん自分を追い込んでいるのはもしかしたら自分自身なのかもしれないですよね。
何かと人と比べたり。
新年初の書き込みにしては愚痴混じりになってしまって申し訳ありませんm(_ _)m
こんな私ですが今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は人を羨んだりすることを少なく、マイペースに自分の楽しみを見つけていきたいなあ。
☆たくさん笑っていられますように☆
ぼたん
2008/01/09 16:41
こんにちは。
今日のはなまるマーケットでも言ってましたが、皆さんお正月は食べすぎてしまうものなんですよね。
だっておいしいもの勢ぞろいですもんね。
「太って当然」みたいなとこありますよね。
食事制限がんばったけど、少しの油断で体重は増えてしまいました(>。<)
お正月にダイエットなんてムリ!ムリ!!
さてさて、ここでお知らせです。
今度の連休から実家に帰ることにしました。
臨月に入り、もういつ生れてもいい状態ということでドキドキです!!
実家ではネットができないので、これでしばしのお別れということになります。
子宝のみなさんには本当にいろいろと助けてもらって感謝しています。ありがとうございました。
またいつか戻ってきたいな・・・と思っているのでそのときはよろしくお願いします。
「さようなら」ではなく「ではまた」ということで。
お元気で☆☆☆
マチルダ
2008/01/14 17:50
こんにちはー。
ガーーン、間に合わなかったああ(>_<)。。
ぼたんさん、もうご実家ですよね??
無事に出産が済むことをお祈りしてます。
またひと段落ついたらメッセージくださいね。
待ってまぁす(^0^)
いくらさん、明日はまた卵胞チェックに行ってきます。しばらくタイミングでがんばってみます。。
今日はめちゃめちゃ寒かったですね。
風邪などひきませんように。
ではまた(^−^)
いくら
2008/02/07 17:55
みなさま・・・お久しぶりです<m(__)m>
&
明けましておめでとうございます<m(__)m>
今年もよろしくお願い致します<m(__)m>
さて・・・私は今年の初めから1か月里帰りしていました。
里帰りと言っても家の両親は去年の10月に引っ越しをしたばかりで、あまり実家と言う感じはありませんでした。
でも・・・やっぱりお母さん最高ヽ(^o^)丿
実家最高〜ヽ(^o^)丿でした。
ぼたんさん・・・いよいよですね。
いつかはお話出来なくなる日が来ると覚悟はしていたんですが色々なお話をたくさん聞いてもらったり、励ましてもらったりと・・・思い出が沢山ある為寂しいです(T_T)
でも無事出産心から応援しています。
落ち着いたらまたお話しましょうね!
マチルダさんお返事遅くなってしまいごめんなさい<m(__)m>
頑張って病院に通われてるみたいで、尊敬しちゃいます。
ご主人も協力的のようでマチルダさんも安心して通院できますね!!
私は魔の「3連チャン」をあれから毎月頑張っています(>_<)
結果がついて来ないし、目にみえる成果がないのでメンタル的にきついと感じる事が多々あります。
が・・・最近はあまり真剣に考えないで適当に「魔の3連チャン」を過しています。
今年こそは・・・(>_<)
とついつい意気込んでしまいますが、今年の目標は少しのん気に、少しいい加減に過ごしていきます。
またまた長くなってしまいました(>_<)
マチルダさん今年もどうぞよろしくお願いします<m(__)m>
では・・・また(^−^)
マチルダ
2008/02/11 18:22
いくらさ〜ん!お久しぶりです(^O^)
しばらくお返事がなかったので心配になってましたよ〜。実家でゆっくりしてたんですね。良かったです。
ご両親は遠くに引っ越してしまったんですよね。久々に大好きなご家族と一緒に過ごせて
充電できたのでは??(^−^)
私は実家が近いので毎週日曜は夫とともに実家で過ごしてます。別に何をするわけでもないのですが、
なんか落ち着きますよね。
いくらさん、「3連チャン」がんばっているのですね。すごいですよ〜!
私は逆にあれ以来(笑)連チャンに恐怖心を覚えてしまって、本当に排卵日以外は関係を持つことができなくなってしまいました・・。
以前はもうちょっとはあったと思うんですが、全然「したい」って思えないんですよ〜。
そろそろ排卵の時期で、14日が病院なのですが、このタイミングで夫の腰痛が悪化してしまい日常生活も辛そうです。
今回は無理そうだけど、あの人、無理してもがんばりそうでなんかかわいそう・・。
とにかく、またいくらさんとお話できて嬉しいです。
が、お返事がもう100になってしまうので、新しいページを作っていただけませんか??
『妊娠』のページで私たち二人がお話してるのも不思議なご縁ですけどね(^−^)
こちらこそどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
いくら
2008/02/16 16:02
マチルダさんこんにちは<m(__)m>
毎日毎日寒い日が続いてますね。
私は寒いのがかなり苦手で毎日プルえています!
実家が近くていいですね!
見たい時に親の顔をいつでも見れて安心ですね❤
家は旦那の実家はスグ・・・本当にすぐ!すぐ近くで、しょっちゅう遊びに行っているんですが、自分の親が近くにいない事はとっても寂しいです。
次は夏に帰る予定なんですが、今から待ち遠しいです。
さて・・・
マチルダさんのご主人とっても優しい方なんですね!
うらやましいです・・・(^−^)
私は昔から人は最悪な時に本性を表すと思っているので、マチルダさんのご主人さんは腰が痛いのに、そんな言葉を言えるなんて本当に素敵です。
マチルダさんお幸せですね!
私も結婚してからは性欲なんてほとんどありません。
もともとムラムラするタイプではなかったんですが、結婚したらさらに性欲がどこかに吹っ飛んでしまったみたいです(ー_ー)!!
さらに排卵日を狙ったり、頭の中で色んな事を考えるようになってしまってからは全然ダメですね・・・(>_<)
以前まではこんな風に思ったり、感じたりする事を夫に対して罪悪感みたいな物を感じていたんですが、最近はすっかり開き直って、私達夫婦の絆を深めてくれてる期間なんだと思っています。
(どんだけ-----!!!
ポジティブ(;一_一))
3連チャンはマジきついんですがしばらく頑張りまぁーーーーす!!!
14日病院いかがでしたか?
腰痛はいかがですか?
腰はくせになりやすいとよく聞きますので、お大事にして下さいね<m(__)m>
私は全然病院には行ってないんですが、いつも頭の隅で「行かなきゃなぁー」
と考えています。
そんな訳でマチルダさんの病院話は自分の事のように気になってしまいます。
色々大変かと思いますが、私でよければお話聞かせて下さいね<m(__)m>
あっっっ!もうこんな時間!!!
お使いに行って来ます。
今夜は炊き込みご飯&ホッケ&トン汁予定の我が家でしたヽ(^o^)丿
では・・・また♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと