この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
プー☆
2007/07/27 11:45
はじめまして。
明日から5ヶ月になるプー☆です。
はれて安定期に入るので、ベビー用品の下見や安産祈願などお出かけして楽しみたいなぁと思ってます。
出産予定の近い方など、いろいろお話ができたら嬉しいです。私の予定日は来年の1月12日です。
sanaさん、うずさん。
気づいてくれるかなぁ??
久しぶりに書き込もうとしたらロックされてて・・・何でだろう??
どうしたらいいかわからなかったので新しく書き込みました。
私はまだつわりが続いてますが、検診の結果は順調です!
過去ログは返信できません
匿名
2007/07/27 13:02
なぜ、ロックされたかというと、とても荒れたからです。すべて消去されていますが、どなたかの発言で不快な思いをした方がいたようです。未妊の方のようでしたけど、妊娠したらなんでも言っていいのか?って話しになってました。
妊娠した私達は幸せ・・・その言葉が気に障ったようです。妊娠してない私達もそれなりに幸せだとそういいたかったようです。
あまりにエスカレートしたので、管理人さんがロックしたようです。
最近、未妊のかたが覗いて不愉快だというスレが目立ってます。気をつけたほうがいいかもしれませんね。
うず
2007/07/27 17:42
こんにちは!!
関西は梅雨明けしてから暑い日が続いています。
クーラーつけたくないんですが、ついリモコンに手が伸びます。
つけては消し、つけては消し、の繰り返しです。
わたしも疑問に思っていたのですが、匿名さんの解説でわかりました。
きっと短時間のうちにたくさんのご意見をいただいたんでしょうね。
不快な思いをされた方がいらっしゃるとのこと、こちらの配慮が足りなかったことについてはお詫びします。
匿名さんご指摘とアドバイス、ありがとうございます。
以後、気をつけます。
sana
2007/07/28 11:02
おはようございます。
久しぶりに覗いたのでロックされていたのも気付きませんでした。
私のうかつな発言で気分を害された方がいらっしゃったんですね。
本当に申し訳ございませんでした。今後は気をつけたいと思います。
匿名さん、教えてくださって有り難うございます。
先週あまりに強い腹痛が続いて心配になったので、検診予定より早く診てもらいました。
赤ちゃんは問題なく元気に動いていて安心しました。
腹痛の原因は便秘によるものではないかと言われました。
確かに最近ちょっと便秘気味で気になっていたんです。妊娠すると腸の働きが悪くなって便秘になりやすいそうですね。
プー☆さん、うずさんも便秘気味になりましたか?
匿名。
2007/07/28 12:12
私が最初に書き込みをしたせいで・・・
夜、様子をうかがいに覗いてみたらロックされていて・・・
プー☆さん、うずさん、sanaさん、
ご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。
うず
2007/07/29 06:26
おはようございます。
明け方にトイレに立つと眠れなくて、早起きが続いてます。
この時間はまだ涼しく、軽く散歩するにはいいですよ♪
sanaさん、わたしもおなかスッキリしないですよ〜。
しかも数日の周期で便秘→腹痛を伴う下痢の繰り返しです。
食べ物や生活習慣の見直しでも改善しなかったので、先日の検診で先生に伝えたら整腸剤をくれました。両方に効くからねって。
でも残念ながらあまり変わってません(涙)
もっと恐ろしいのが体重です。1s/週くらいのすさまじい勢いです。食べる量はあまり変化なく、ローカロリーを心がけてるんですが、何じゃこりゃ?水飲んでも太る、と言われますが、まさにそのとおり!毎日体重計にのるのが憂鬱です。
気付くのが遅くて匿名。さんや他の方の意見を拝見することはできなかったのですが、今回のことでわたしもいろいろ学ばせていただきました。
機会をいただき、ありがとうございました。
sana
2007/07/30 22:24
こんばんは。
うずさんもやはり便秘なんですね〜。
私もなるべく野菜やプルーンなどを食べる様にしてるんですが、効果のある日とない日があります。安定期に入ったらウォーキングで腸に刺激を与えようと思います!
5ヶ月に入ると体重もどんどん増えそうですね。ここ数日でお腹がグンと目立ってきて、今後どれだけ身体が膨らんでいくのか(お腹以外のところも、、)怖いです。
そういえばみなさん、戌の日に腹帯を巻く儀式(?)はもう済まされましたか?普通は病院で巻いてもらったり神社にお参りに行ったりするんですよね?
うちの母が、サラシじゃなくてもいい、自分で好きな腹帯を買って5ヶ月の戌の日に巻けばいいと言うんですが、みなさんはどうされるのかと思って。
匿名。さん、私もうずさん同様、大事なことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
うず
2007/08/01 09:11
プー☆さん、sanaさん、読んでくださっている皆さん、お元気ですか?
また台風が近づいてきてるとのこと、心配ですね。
ストレッチはじめました。本を見ながら真似してやってるのですが、無意識のうちに息を止めてるみたいで、ヨガに詳しい友達に注意されました。「呼吸法が大事よ」って。それからはできるだけ意識してます。散歩&ストレッチで2日連続お腹もスッキリしました。無理のない範囲で続けてみたらいいかもしれないですね。
5か月に入って最初の戌の日・・・は過ぎてしまったようです。あらら。
義母に尋ねたら「こだわらなくてもいいんじゃない?」と言われたので、近々安産祈願のお寺に一緒にお詣りに行く予定です。腹帯はどうしたらいいのかなぁ?サラシは巻くの難しそうですね。特に不器用なわたしには(涙)sanaさんが楽なスタイルでいいと思いますよ。
太ももの内側に、薄い肉割れを発見しました。
おなか・胸・お尻にクリーム塗ってたんですが、そういえば太ももはサボってました。一気に体重が増えた弊害なのかな。反省。
プー☆さん、つわりまだ続いていますか?
しんどくなる頻度が少しでも減りますように。
またよかったらお話ししましょうね。
プー☆
2007/08/01 22:03
お久しぶりです。
匿名さん。原因がわかってよかったです。ありがとうございました。
匿名。さん。私も気付くのが遅くてご意見を拝見することはできなかったのですが、以後気をつけたいとおもいます。不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
sanaさん、私も最初は便秘になりましたよ。同じように腹痛になって受診もしました。今は朝に冷たい牛乳を飲むようにしてるのでよくなりましたよ。
戌の日の安産祈願は実家の近くの神社に予約をしました。
腹帯は使いやすそうなのを買って用意してますよ。お店の人に聞いたら、さらしは巻くのが面倒だし、動いてるうちにずれてくるから今はする人少ないみたいです。
自分が使いやすいのが一番みたいですよ。
うずさん、体重のコントロールは大変そうですね。
私はつわりが長引いてるせいか、なかなか体重が増えなくて、看護婦さんから「頑張って食べて!」って言われてます。お腹はだいぶ出てきたんですけど。
でも、つわりが治まってからが怖いです(^_^;)
sana
2007/08/03 00:35
こんばんは。
今日会社の人に急にお腹大きくなってきたね〜と言われました。徐々に妊婦体型になっていくんでしょうね。
最近お腹が重くなってきたせいか、歩き方が少しガニ股気味になるときがあります。気をつけなきゃ!
戌の日に関してはみんなそれぞれなんですね。サラシは面倒なのでガードルタイプにしようと思います。神社に行くかは夫と相談してみます。ありがとうございます。
うずさん、肉割れ発見ですか!私もふくらはぎの裏側に肉割れのような血管割れ(?)のようなものができています。
クリーム、お腹や胸やお尻だけじゃなく、色々なところに塗らないとですね。
プー☆さんも便秘になったんですね。朝の冷たい牛乳は効果ありそうですね!早速明日から飲んでみます。最近会社帰りに3駅分くらい歩いてるので、前よりも便秘改善されてきました。
つわりまだあるんですね〜。早く軽くなるといいですね。
うず
2007/08/03 18:42
夕方になってやっと起きられるようになりました。
マタニティスイミングの見学に行くつもりで準備してたのに、昨夜ほとんど眠れず、朝からリバース。
やむなくキャンセルです(T_T)
昨夜あたりから左脇腹にかすかにポコポコ感じるときがあり、「もしかして胎動!?」と過剰に反応してました。まだ少し早いから想像胎動(?)かもしれませんが。
体重は前回の検診(2週間前)プラス1キロくらいを推移しています。
わたしに肉がつくのは自業自得なのですが、赤ちゃんが苦しくなったらあかん・・・とできるだけ摂生を心がけているのですが、難しいなあ。毎年冬になると体重が増えるから、今は抑えめにしておかないと後が辛そうです。プー☆さんはまだ体重減り気味なのかな?赤ちゃんは必要な栄養をお母さんの状態に関わらず吸収して成長してるらしいので、きっと順調に育っていると思いますよ。むしろプー☆さんの体調が心配です。
3駅ウォーキングはスゴイ!sanaさん、尊敬します。
それだけ歩いたらいい運動になりますね!
歩き方、確かに変わってきますね。わたしはよくつまずくので足元を見ながらゆっくり歩くようになりました。初期のころは段差が怖くて、忍び足で歩いてましたよ。友達によく笑われました。
プー☆
2007/08/04 11:59
こんにちは。
sanaさん、ウォーキング頑張ってますね!私なんか何もしてなくてもきついのに、仕事してるのもすごい!少しはみならわないと・・・。
昨日、近所の奥さんに「もしかして妊婦?」と声をかけられて話してたんですけど「5ヶ月にしてはお腹出てるね〜」と言われました(-_-;)自腹の分かなぁ??
歩くのもゆっくりになったし、ガニ股気味になるときあるし、今から色々変化していくんでしょうね。
うずさん、心配してくれてありがとうございます。8月に入って、少し楽になりました。体重も増えてきてるし。今までお腹にしか塗ってなかったクリームもいろんな所に塗ってます。
それより、うずさんの体調はよくなりましたか?心配です。
胎動、楽しみにしてるんですけど、私はまだまだです。早く経験してみたいです!想像胎動でもいいので(笑)
うず
2007/08/07 11:06
おはようございます。
自治体主催の両親教室に行ってきました。内容は血圧や栄養の話など+ミニ交流会もあって、ほんのわずかの時間ですが、楽しかったです。でも終わった後は疲れたのかぐったり。体力ないなあ、わたし。
教室では食物アレルギーの質問がいくつか出ていました。本やネット、人によって情報が異なるのでどうしたらいいものか不安になります。まとめると何でもバランスよく適量ならOK、心配なら控えめに、くらいかなぁ。妊娠後期の生卵は×って書いてありました。皆さんは何か注意している点はありますか?
プー☆さん、気遣いのコメントありがとうございます。
翌日には完全回復してました。水泳に行くからちゃんと寝なきゃ!というプレッシャーで余計眠れなかったのと、今でもたま〜に起こるつわりが重なったんだと思います。もう大丈夫ですよ!
便秘のほうはオールブラン配合の玄米フレークのおかげでだいぶ改善されてきたのですが、トイレの回数が多くて・・・午前中だけで9回も行ってました。回数が多いわりに足がむくんでて、食生活の改善が必要みたいです。
sana
2007/08/07 23:52
こんばんは。
うずさん、ポコポコ感は胎動ですよ!私も2日前からまさに子宮の辺りに”ポコポコ”感があり、手を当てると手にかすかに振動も伝わってくるんです。今日もポコポコしてて、段々はっきり感じる様になりました。早い人は4ヶ月後半から感じるらしいですよ。
まだたまにつわりがあるんですね。あまり無理されない様に、気をつけてくださいね。足のむくみ、私もあります(涙)。妊婦って色々な身体の変化がありますね〜。食べ物アレルギーのことは勉強不足で全然意識してませんでした。何かわかったら教えてください。
プー☆さん、体調はいかがですか?8月に入って少し楽になられたようで良かったですね。暑い時期に重いつわりは辛いですしね。私も5ヶ月に入ったばかりのわりにはお腹が大きい気がします。電車でも既に6人に席を譲られましたよ。そのうち5人は女性でした。男性は全く気付かないか、気付いても気付かないふりをしてるのかどちらかですね(笑)。もう胃が圧迫されてる感じで、食事のあとすごく苦しいです。あまり急激に大きくなりすぎても怖いので、明日の戌の日から腹帯巻こうと思っています。でも暑そうだな、、、。冷え防止にはなりそうですけどね。
うず
2007/08/09 18:52
煮物を作っていて、ちょっとネットに夢中になってる間に焦がしてしまいました。夕食が1品減ってしまった〜。
T-FALのお鍋ダメにしちゃったかも・・・これで2つ目です。わたしに高い料理器具はもったいないようですね。しょぼん。
sanaさん、わたしも知識不足であまりわからないんです。参考にならなくてごめんなさい。皆さん気にされてるのかなあ?と思って。今気をつけていることは、自分のアレルギーを悪化させないことくらいです。大好きな生マンゴーも我慢(アレルギーでマンゴー口角炎になります)してますが、食べ物に関してはバランス良く摂ることをメインに考えています。牛乳は大好きで、毎朝欠かしません。
腹帯巻いたら楽ですか?また教えてくださいね。
胎動は、はっきりするまでもう少しかかりそうです。血糖値が上がる食後とリラックスできる入浴中は感じやすいそうですので、プー☆さんいっしょに気長に待ちましょうね。
プー☆
2007/08/12 01:01
こんばんは。
私もアレルギーの事は知識不足で何も考えてませんでした。自分自身、花粉症以外まったくアレルギーがないので・・・。赤ちゃんのためにも勉強しないといけませんね(^^ゞ
私も昨日から胎動を感じるようになりました!ポコポコって。私の場合は横になってる方が感じやすいような気がします。
明日から1週間ほど主人の実家に里帰りします。その間に安産祈願にも行ってくるので、帰ってきたらまた色々報告しますね。
うず
2007/08/14 08:03
外食続きで体重が気になってるうずです。
こわごわ体重計にのったら、増えてなくてほっ。
お盆前に検診に行きました。混んでるかな〜と思ってたけど、意外に空いててよかったです。先生もゆとりがあるのか笑顔でした。いつも検診は先生がモニターを見ながら必要な部分をチェックして終わってしまうので、後でビデオを見てもめまぐるしく画面が変わってどこがどこやらよくわからないことが多いです。今回はたまたまバンザイしてるところが見えて、一緒にバンザイしました。
前から続いてた胸の汚れのことを伝えたら助産師さんからおっぱい指導があり、手入れの仕方を教わりました。今のままでは赤ちゃんが吸い付けないので、マッサージと汚れ取りをするようにいわれました。汚れは「乳カス」だとか。チチカスて。。。でも言われたとおりにやってみたら楽に汚れがとれてきれいになりました。できれば母乳で!と思っているので、続けてみま〜す。
プー☆さんは里帰りされてるんですね。旦那さんの実家なら気を遣うことが多そう。いつも道路渋滞や交通機関のニュースを見て混雑ぶりにビックリしています。渋滞に巻き込まれませんように。
sana
2007/08/21 00:33
こんばんは。
毎日とても暑いですねー。みなさんいかがお過ごしですか?夏バテしてませんか?
うずさん、乳カスとれて良かったですね!私も母乳で育てたいので今度の検診でマッサージのこと聞いてみます。赤ちゃんのバンザイ私も見たい!
腹帯は、重いお腹を支えてくれる感じがするのでいいのですが、なにせこの暑さなので、、三日坊主で終わってしまいました(笑)。もう少し涼しくなったらまた付けて見ようと思います。
週末に美術館に行ったんですが、あまりの冷房の強さに下半身が冷えて具合悪くなってしまったんです。ワンピースに素足&ミュールという薄着だったので自業自得なんですがね、、。どうしても見たかったので諦めきれず、妊婦ということで特別に一度出させてもらい、外でストッキングを買って履いて再入場しました。でも昨日無理したせいか、今日は一日中水下痢でした(> <)
暑いからって薄着はダメですね。みなさんも冷房による冷えには気をつけてくださいね。
プー☆
2007/08/23 11:49
こんにちは。
お久しぶりです!
やっと我が家に帰ってきました。
義母はとっても気さくな人なので、主人の実家でも気を使うことなくゆっくりと過ごせました。
安産祈願も主人と義母と3人で行ってきたのですが、30分ほどで終わって、お守りをもらってきました。
お祈りしてもらった腹帯はその日からずっとつけてます。
確かに暑いんですけどね・・・今日で4日目、まだ頑張ってます(笑)
私はもともとお腹が冷えやすいので、妊婦用パンツに腹帯にレギンスの重装備です(^^ゞ
先日、検診に行ってきて、性別がわかるかなぁ?と思ってたんですけど、残念ながらわかりませんでした。みなさんはわかりましたか?それとも聞かない派??
私は聞かないつもりだったんですけど、ベビー用品の準備や名前の事を考えて、聞こうかと思ってます。
乳カス(笑)私も母乳で育てたいので聞いてみます!
うず
2007/08/23 19:46
sanaさん、ご忠告ありがとうございます。
昨日映画館に行ったらすっごく冷房が効いてて寒かったけど、sanaさんに聞いていたおかげで、防寒対策バッチリでした。集中して最後までハリー・ポッターを楽しめました!もうお腹の具合は落ち着きましたか?
プー☆さんおかえりなさい!
義母さんに気をつかわなくていいのはありがたいですね。腹帯はさらしタイプですか?動いてたら落ちてくるとよく聞きますが、そのあたりどうですか?
最近よくお腹を蹴ってくれるちびっ子です。動くのはうれしいんですが、下の方でケリをくらうと刺激でトイレに行きたくなる・・・もうちょっと上の方で動いて欲しいな、なんてちょっぴり願っています。
今日は妊婦水泳に行ってきました。体力のなさを痛感(> <) 水の中では浮力を受けるので身体もお腹もすごく軽く感じて、なんて楽!?その反面、水から出たら地球の重力をモロに受けて重く感じました。
性別は今のところ不明〜次の検診か3Dをお願いしたときにわかればいいなぁと思っています。エコーの角度やそのときのポーズによって見えにくい時もあるみたいですね。
わたしは知りたい派かなぁ?どっちでも嬉しいな!
sana
2007/08/26 12:49
こんにちは!
プー☆さんお帰りなさい!私もプー☆さんを見習って、出かける時だけでもなるべく腹帯付けるようにしました。お腹は特に冷やしたくないですもんね。私のはコルセットタイプでよく伸びる素材です。安産祈願まだ行ってない、、。行かなきゃ!
性別は私は聞きたい派です。お腹の子に話しかける時に、より実感が持てそうだし。健康な子ならどちらでもいいと思っています(^ ^)
うずさん、私の失敗談が役に立って良かったです!
ハリーポッター観たんですね!出産する前に映画館はたくさん行っておいた方がいいって子供のいる友人によくいわれます。マタニティスイミング良さそうですね。私もやってみたいのですが、毎週通うのがおっくうで(笑)。今はウォーキングと、家でマタニティヨガをやる程度です。
最近胎動がポコポコからボコッボコッと激しくなってきて、我が子の成長を実感します。昨夜寝る前に主人と二人でお腹に手を当てて話しかけていたら、連続してキックとパンチ(?)がボッコボコあり、コミュニケーションが取れたような気がして楽しかったです。
あと、たまに胎動のあとおならが出るんですが(笑)、やはり腸が刺激されるんでしょうね。
プー☆
2007/08/29 11:45
こんにちは。
うずさん、私の腹帯はコルセットタイプですよ。装着が簡単なので楽です。
スイミング、私も通ってみたいんですけど、田舎なのでやってる所がなくて・・・。ウォーキングもこの猛暑でさぼりがち。そのせいか体重が増えすぎて、先生にしかられました(^^ゞ皆さん体重管理はうまくいってますか??
sanaさん、旦那さんがお腹をさわって話しかけてくれるなんて、うらやましいです。
うちの主人は恥ずかしいらしく話しかけてくれません。1度、私が無理やりさわらせて胎動は体験させましたけど(笑)
皆さん聞きたい派なんですね!わかったほうがより実感わきそうだし。今度の検診でわかればいいな。
昨日はちょっと遠出してベビー用品を見に行ってきました。ベビーカーを選んだんですけど、購入は性別がわかってからがいいなと思って候補だけ決めてきました。でも種類がいっぱいあって悩みますねぇ。何からそろえていけばいいのかもわからないし。皆さんは何か買いそろえましたか?
うず
2007/08/30 16:25
今朝はすっごい雷雨でした。
明るい時間にあれだけの雨量と雷が鳴ったのは久しぶり。
小雨になってから外に出ると、雷の後に多いというマイナスイオンのおかげか、空気がすがすがしかったです。
プー☆さんの病院は体重管理に熱心な病院なんですね。
体重は2日で700g増という、体重計の故障を疑うような数字。妊娠前から+3.5kgになりました。このペースで増えると恐ろしいことになりそう。検診はまだ先なのですが、このままでは1か月で約2kg増になるので、間違いなく指摘を受けると思います。
おやつも我慢してるのに。
水泳はむくみを一掃してくれます。終わった後は脚が軽い!腰痛も解消しました。体重との関係はまだ?ですが、お通じはよくなりましたよ。
よくなったのですが・・・どうやら痔になってしまったようです。
病院で塗り薬などはもらえるのかなぁ?
ベビーグッズはまだ何も買ってないんです。
必要最小限に留めて、あとは生まれてからにしようかな〜と思っています。
特に大物(チャイルドシートなど)はボーナスが出てからじゃないと買えないです(涙)
プー☆
2007/09/03 14:20
こんにちは。
うずさん、私も1ヶ月で2kg増でした(^_^;)
気をつけてるつもりなんですけどね〜。
実はうちの主人、今月下旬から5ヶ月間の長期出張なんです。それが終わると転勤が決まってて・・・。今から気が重いです。
出産も出張中だし。
なので来週末ぐらいにはある程度のベビー用品をそろえようと思ってます。
sana
2007/09/03 23:30
こんばんは。
うずさん、プー☆さん、先週検診だったのですが、なんと、、、、1ヶ月で3kgも増えてしまいましたー!!そんなつもりはなかったのでびっくりです!確かに最近身体が重かったんですけどね。先生に呆れた様な顔をされ、注意されました(> <) みなさんは家に体重計ありますか?うちはないので、体重管理の為に購入しようかと思っています。今まで気にせず好きなだけ食事をとってたのですが、これからは制限しなきゃ。
プー☆さんのご主人、5ヶ月の出張とは長いですね〜。その間一人とは少々心細いでしょうが、淋しくなったらこちらでお話しましょうね!
私もベビーグッズはまだ買ってません。何が必要なのかもまだ把握してないくらいです。
うず
2007/09/06 11:24
皆さんこんにちは。
友達と会うために浜松・御前崎方面までひとり旅してきました。
青春18きっぷを使って、1泊旅行。片道5時間ですが、車窓を見ていると飽きることなく、すいている時間を狙って行ったので電車も座れて楽でした。
今夜東海・関東方面を台風が直撃?するそうで、心配です。被害がなければいいのですが。
プー☆さん、出張と転勤ですか。。。キビシイですね。
きっとご主人も後ろ髪をひかれるような気持ちで出張されるんじゃないでしょうか?心配でしょうね。
ここでおしゃべりして少しでも気が紛れたらいいな。
転勤は今お住まいのところから遠くに行かれるんですか?
sanaさん、相方のメタボ防止のため体重計ありますよ。
でも体重って、結構誤差がありませんか?家で計るよりも病院だと軽く表示されます。(ラッキー!!)
赤ちゃんが元気なら言うことないんだけど、「妊娠〜出産まで5キロ増」とかいう話を聞くと焦ります。5キロなんてあっさり手が届きますよ。
来週ようやく通院です。性別、わかるかしら?
プー☆
2007/09/14 11:38
お久しぶりです。
明日、主人の実家に里帰りします。お互いの実家は車で30分ぐらいしか離れてないのですが、環境的に主人の実家が適しているので・・・
いくら仲がいいといっても5ヶ月は長いので、ちょっと不安です。
sanaさん、うちも体重計ありますよ。毎日計ってるのですが、増えるばかりで・・・明日の検診が怖いです(-_-;)
うずさん、性別わかりましたか?
一人旅なんてすごいですね。心配性の私には無理・・・。
私は大分県に住んでいるのですが、転勤先は神奈川県・・・遠いです(^_^;)
明日の検診で今の病院は最後。紹介状をもらって転院です。看護婦さんとも仲良くなれたのに・・・ちょっと寂しいな。性別がわかることを期待して行ってきます!
これからもいろいろお話聞いてくださいね。ストレス溜まって愚痴ばっかりかもしれませんが・・・。
うず
2007/09/15 22:52
味覚の秋は誘惑が多くて辛〜いうずです。
近所のスーパーの甘栗コロッケがほくほくでとてもおいしいんですよ。いつも急ぎ足で前を通るようにしてます。
前回より2キロ以内に抑えたのでお咎めなしでした。通院が終わるとほっとして増加傾向に↑↑。気を引き締めていかないとね。ここ2,3日またお腹の皮膚が突っ張るような軽い痛みが出てきて、また大きくなってるのかな?って思います。どうやらそのときに体重も増えるみたいに感じるんですが、皆さんはどうでしょうか?
性別はわかりませんでした。
「出てるものはなさそうだけど、まだわからない」との事。
来月以降のお楽しみです。
プー☆さん、これからご主人の実家での生活がはじまるんですね。
う〜ん、気を遣いそう。
愚痴とかあれば、ここで吐きだしていってくださいね!
看護師さんとの関係があったならすごく寂しいですよね。転院先もいい病院でありますように。
sanaさん、育児用品店で会員になったら必要な物リストみたいなのをくれました。それを参考に考えていこうと思っています。2人目妊娠中の方に布オムツの話を聞いて、頑張れれば布オムツを使おうと思ってます。コスト面が全然違うそうですね。
頭髪がよく抜けるようになりました。時期なのかホルモンの関係なのかよくわからないんですが、、、。
sana
2007/09/16 16:59
こんにちはー。
金曜日会社帰りにやっと体重計買いました。重くて持ち帰れなかったので送ってもらってます。今日明日に届く予定なので早速計ってみます(ドキドキしますね〜)。
食事を制限しなきゃならないって辛いですね。最近体調もとても良く、つわりの頃の反動かすごく食欲旺盛になってしまって我慢するのが大変です。しかも妊婦に良くないものばかり食べたくなってしまう。。甘いものやしょっぱいものや油っこくてカロリーの高いものやら。。
プー☆さん、里帰りはご主人の実家なんですね。気を遣いそうだけど、ご自分の実家も近いなら何かあったとき安心ですね。
愚痴でも何でも聞きますよー!
転勤先は神奈川なんですね〜。私は東京なので、お隣さんになりますね!神奈川は観光名所もいっぱいあるし、とてもいいところですよ!
うずさん、甘栗コロッケ、、、美味しそう、、食べたい、、。
よく我慢されてますね〜。私だったらたまにはいいかなって食べちゃいそう。
私も布オムツ使うつもりです。出産後は一ヶ月間実家に帰る予定ですが、私の妹がやはり出産後に帰ったときに使っていた布オムツが待ちかまえているようです。
髪の毛、私はハリとコシがなくなってきましたよ。
そういえばみなさん、赤ちゃんの向きは正常でしたか?
うちの赤ちゃんは最後に診てもらった時は逆子でした。まだまだコロコロ向きが変わるから心配ないと言われましたが。胎動の位置も毎日変わるので、本当にしょっちゅう身体の向きを変えてるんだなぁとほほ笑ましいです。
うず
2007/09/19 20:35
今、秋なんですよね?
連日の気温35℃にぐったりのうずです。
誘惑に負けて甘栗コロッケ食べてしまいました〜。
2,3日食事とカロリーを制限してみたらすっごくイライラしてきちゃって、翌日反動がきました。今は食事量のバランスを朝3:昼5:夜1or2に変えてみました。お昼ちゃんと食べられるのでストレスは軽減されます。それなのに減らない体重が恐ろしい。
栄養のことも考えながら作るのは難しいですね。
髪を切りに行って、美容師さんにいろいろ聞いてきました。女性ホルモンの関係で皮脂が増え、コシがなくなるそうです。抜けるのも皮脂の関係だとか。頭皮の血行をよくすると効果的なので、頭のマッサージをするといいそうですよ。わたしも少し続けてみようと思います。
その美容師さんから保育所の情報をいろいろ聞きました。将来的に就職を考えているのと、うちの両親が高齢なので何かあったときに一時利用も含めて預けられるところを考えていますが、料金表を見てめまいがしました。た、高い。。。今までずさんだった家計のやりくりも考え直さないといけないです。
今のところ逆子ではないそうですが、毎日回転しているので今後はどうでしょう??sanaさんの赤ちゃんもこれから位置は変わると思いますよ。
sanaさんとプー☆さんはお近くになるんですね。
神奈川県かぁ。横浜、鎌倉など遊びに行きたいっ!
プー☆
2007/09/22 00:07
こんばんは。
やっと荷物も片付いて、落ち着いた所です。
お彼岸と重なったので何かと忙しく、自分の時間が思うようにとれません・・・。
転院先の病院にも連休明けにやっと行けそうです。
どんな先生か、ドキドキしてます。
この前の検診では、体重が1ヵ月で400g増だったので先生に褒めてもらえました(*^_^*)
特に食事制限はしなかったんですけど、里帰りの準備でバタバタしてたからかな?
でも今は「2人分食べなさい!」っておばあちゃんにすすめられるので・・・怖いです(^_^;)
性別は女の子でした!間違いないだろうとは言われたんですけど、もし隠れてるだけだったら・・・どうしよう??
主人が出張前にと思って買い物に行ってきて、ベビーカーはピンクにしたんです。洋服も女の子用にしたし。
どうか隠してませんように(笑)
私の所も逆子じゃなかったけど、今の時期は関係ないみたいですよ。
うずさん、布オムツ使うんですか?すごいですね!
義母は布オムツを薦めてるんですが・・・
近所の人に聞いたら、実家にいる間は洗濯してもらえるからいいけど一人になったら時間がなくて紙オムツにしちゃうから揃えるのもったいないって言われました(>_<)
一式揃ってるなら問題ないんでしょうけどね。
sanaさん、近くなんですね!おすすめの観光スポットとか色々教えてくださいね!!
sana
2007/09/29 22:02
こんばんは。
先週検診でしたが、そのときは逆子ではなく頭が下にありました。まだまだ動くとはいえ、ひとまずホッとしました。
性別を聞いたのですが、とにかくよく動く子なのでなかなかうまく見えなくて、結局わかりませんでした。プー☆さんは女の子だったんですね!ピンクのベビーカー可愛いですね!
体重計で毎日計って管理してたので、体重は前回+1キロでした!うずさんの食事バランスいいなぁと思って、私も今は昼食ばっちり夜軽めにしています。
髪の毛のハリがなくなるのは皮脂が増えるからなんですね。頭皮マッサージしながら念入りにシャンプーしなきゃ。
仕事をしてるせいか妊婦なのを忘れて平日も週末も普段と同じように動き回ってるので、いつのまにか疲れがたまっていたようです。先日の尿検査で微量のタンパクが出てしまったんです(> <)。妊婦はただでさえ疲れやすいみたいなので、もう少し自分の身体をいたわらなくてはと反省しています。
みなさんも疲れがたまらないよう、充分身体を休めてくださいね。
うず
2007/09/30 07:53
皆さん体重管理に成功されててすごいっ!!
いろいろ試しているもののどの方法が自分に合うのか見つけきれず、増減激しいです。
sanaさん今もお仕事続けておられるんですね。ホントに無理しちゃだめですよ。夕方になるとだんだん足が上がりにくくなったりしませんか?
ご主人に協力してもらってマッサージと、あったかいお風呂で疲れをとっていきましょう!
プー☆さん、女の子判明おめでとうございます!
ご主人の出張のことも考えたら早めにわかってよかったですね。買い物がよりいっそう楽しくなりそう☆
母世代の人は「2人分食べて増えても母乳で減る」とよく言いますが、うちの母は母乳が出なくて3人ともミルクだったんです。ということはわたしも出ないかも??
高プロラクチンと母乳の出方は関係があるのかな?
そう、布オムツは手間がかかるし、冬だから乾きにくいんですよね。紙の方が絶対楽だと思います。試してみてかえってストレスになるようなら紙に変えようと思ってます。そのあたりは柔軟に〜♪
急に寒くなりましたね。お野菜がたっぷり食べられるお鍋が恋しいです。風邪ひかないように気をつけてくださいね。
プー☆
2007/10/02 23:48
こんばんは。
主人の実家にきてもうすぐ2週間。家にいるよりやることが多くて、少々疲れ気味です。
先日、検診に行ってきました。優しそうな先生でホッとしてます。性別も今回ははっきり女の子とわかりました!
買ったものを交換しなくてすんでよかったです。今は名前を考えるのに一生懸命です(*^_^*)
昼間はまだまだ暑いのに、夜は肌寒くなりましたね。妊婦は薬を飲めないから、うずさんの言うように風邪引かないようにしないといけませんね。
うず
2007/10/05 19:34
こんばんは。
秋祭りの太鼓の音を聞くと胎動が激しく、ぐるぐる動いています。太鼓の音はお腹にも響くので、伝わっていたらいいな♪
将来は祭りの担い手になってほしいです。
先週末から体調がすぐれず、散歩に出ても5分も歩けない状態が続いたので、検診には早いのですが受診しました。痛みを伴うお腹の張りが強くて。結果、早産の心配はなく、生理的な張りが強くなったのだろうということで一安心しました。念のため張り止め薬を処方されたのですが、動悸・頭痛の副作用がきつくて飲んでいません。先生も「飲んでも飲まなくてもいい」と言ってくれていたので、お守り代わりに持ち歩いています。
プー☆さん、女の子確定かぁ。いいなぁ。
名前は一生のことなので、悩みますよね〜。
今回もやっぱり教えてもらえませんでした。来週末3Dを撮るのでそのときにわかれば、と思っています。
2週間前は正常位置だったのに、今回は逆子になってました。
しばらく家でおとなしくしてようと思います。
sana
2007/10/08 10:48
おはようございます。
胎動って可愛いですよね!
最近お腹が重くて仰向けに寝られないので横向きに寝ているのですが、横を向くとお腹の赤ちゃんがの位置が動くらしく、激しく手足をジタバタさせて、大丈夫かなぁと心配になりつつもなんだか笑えます。みなさんも寝る時は横向きですか?
プー☆さんはもう名前を考えてるんですね!女の子とわかったら色々候補が浮かんできそうですね。
ご主人の実家だと何かと気を遣いそうですが、ご無理なさらないで甘えちゃってくださいね。
うずさん、私も最近お腹が張ることが多くなりました。散歩も休み休みです。特に食事の後などすごい張って、筋肉が引きつれて苦しいです。胃が子宮に圧迫されてるかららしいですが。しばらく休んでおさまるようなら心配ないと本などに書いてあるのであまり気にしてないのですが、うずさんのように痛みを伴ったらやはり病院で診てもらった方が安心ですね。早産の心配なくて良かったですね。
私の場合ですが、腹帯を付けるとお腹が張りすぎず楽になります。でも人によって腹帯は合わないこともあるみたいですね。
だんだんお腹の重みで身体の負担も大きくなってきましたね。これから妊娠後期に入ることだし、無理しないよう、風邪等引かぬよう気をつけましょうね!
うず
2007/10/14 08:32
おはようございま〜す☆
昨日、3D撮影でした。普段は診察に同行できない旦那も一緒に入れました。あんなにリアルに見えるなんて技術の進歩ですねえ。お腹の中をのぞかれて恥ずかしいようなうれしいような。20分の撮影があっという間でした。
気になる性別を聞いたのですが、逆子のためよく見えず・・・技師さんが首を思いっきりかしげながら「う〜ん、女の子・・・・・かな?????」とのこと。もし女の子だったらプー☆さんと一緒ですね!
ドクターはあまり性別を事前に伝えないそうです。先生には先生の考えがあるんでしょうね。
それにしても来週には8ヶ月に入るのにまだ逆子ちゃんとは。先生に相談して自然に回転できる方法を聞いてみます。
そろそろベビー用品も本格的に準備に入らないと!と思ってリストを作りました。でも、ほ乳瓶一つについてもガラスかプラのどちらを買ったらいいのか迷います。必要/不必要の見分けも難しいですね。
楽しみながら準備できたらいいな。
来週も検診なので、また何かあればご報告します♪
プー☆
2007/10/14 23:05
こんばんは。
またまたご無沙汰してしまいました・・・(-_-;)
うずさん、早産の心配がなくてよかったですね!私も最近よくお腹が張ります。横になりたいのですが、義母は「もう7ヶ月だし、心配しすぎはよくない!」と言ってるので言い出せません・・・。初めての妊娠だし、私としては心配しすぎてしまうんですが。
あと3ヶ月、大丈夫かなぁ・・・。
3D撮影、いいなぁ。今の病院にはないみたいで寂しいです。運がいいと顔もはっきり見えるんだろうなぁ。前の病院で見た時はまだはっきり見えなかったので(>_<)
sanaさん、私も横向きで寝てるんですけど、胎動激しいです(笑)窮屈なのかなって思いながらおとなしくしてくれるのを待ってます。
仰向きはつらいので仕方ないですよね。
うず
2007/10/17 18:22
こんにちは〜(^―^)
心配してくれてありがとう!今日の検診でも問題なくて、ひと安心です。
プー☆さん、親世代とのギャップは仕方ないですね。
うちは実家に帰るたびに山ほど食べさせようとするので、母子手帳を見せて体重管理のことをややオーバーに伝えてました。
もし張りが気になるようなら、検診でお医者さんにお願いして張り止めをもらい、それを義母さんに見せたらどうでしょう?あんまり張ってる状態が続くのはよくないですし、でも義母さんには直接言いにくいですもんね。優しい義母さんだから、きっと察してくれますよ。
たくさん食べて栄養を届けなさい。
心配しすぎはよくない。(動かないと難産になるよってこと?)
どちらもありがたい親心からの言葉だと思うので、傷つけないようにこちらの意向を伝えるのはすごく難しいですね。上手に気持ちを伝えるテクニックがほしいです。
sanaさんはいつ頃から産休に入るのかな?
腹帯つけてみましたよ。少しましになったようです。
ジタバタする赤ちゃん想像しました。お腹の中で居心地いい姿勢を探してるんでしょうね。かわいいなぁ。
プー☆
2007/10/23 22:43
こんばんは。
今日の検診で貧血を指摘されました。自覚症状はまったくないのですが、ヘモグロビンが少ないとか。
鉄剤を処方されました。
私の病院では、へその緒の血流音を聞かせてくれるんですが、今日は赤ちゃんが動きすぎて先生も苦戦してました(^_^;)元気なのは嬉しいんですが、先生に申し訳なくて。
私もお義母さんやおばあちゃんに上手に気持ちを伝えられるようになりたいです。
sana
2007/10/27 13:42
こんにちは。
一昨日の検診で赤ちゃんの股の部分を凝視(笑)したのですが、やはりまだ断定はできないとのことでした。とりあえず名前は男の子と女の子の両方考えとかなきゃと思っています。
昨日から8ヶ月目突入したのですが、ここ最近お腹がよりいっそう大きくなってきて重い重い!体重もいっきに増えてきてまずい傾向です、、、(> <)みなさんは今現在、妊娠前+何キロですか?私は既に+5キロ突破してしまいました。
会社は11月末まで行く予定です。もう後任も決まってて気は楽なんですが、あと約一ヶ月でどれだけお腹が大きくなるんだろう、ちゃんと通えるのかなぁと少々不安になってきました、、。
うず
2007/10/30 09:05
ただいま〜!
久しぶりの外の空気はうまいぜっ!
実は5日間ほど切迫早産で入院してました(*_*)ゝ
自覚症状なく生理のような出血を見て慌てて外出先から病院に直行、即入院に。
出血が止まって子宮口・頚管の長さもひとまず落ち着き、退院することができました。今まで順調だからといって調子にのってたらダメだと痛感しました。
赤ちゃんに負担をかけないことを1番に考えていきます。ダメ母なのに胎動で元気アピールして励ましてくれる赤ちゃんに涙が出ました。
入院は個室じゃなく多目的に使われるユニット型の部屋で、いろんな人が一時利用してました。陣痛中の方、お産を終えた方など。陣痛に耐えている妊婦さんの声が聞こえるたび「もうちょっとだから!」と心の中でエールをおくってました。数時間後にその方の赤ちゃんが新生児室に並んでいるのを見て、何だかうれしかったな。
入院中はトイレ程度しか動いてなかったので、+5.5kgくらいです。自宅安静も「入院の延長で」と言われているので体重増加が心配です。。。貧血の薬の副作用であんまり食べられませんが、動かないもので。
プー☆さんのお薬、副作用はありますか?
sana
2007/11/03 10:30
おはようございます。
うずさん、切迫早産で入院されてたなんてびっくりです!大変だったんですね。でもひとまず落ち着いたようで、本当に良かったですね。
私も順調だからってついつい無茶をしてしまうので気をつけなくては!まわりでも切迫早産で入院したり自宅安静になる友人が多いんです。なんとか産休に入るまでは無事に会社に通えればいいなぁと思っています。うずさんはこのまま出産まで自宅安静なんですか?外出禁止ですか?
最近体重増加が気になって、ごはん等の穀物類の量を今までの半分くらいに減らしてみました。そしたら結構効果あって、体重の増え方がゆるやかになりました。
プー☆
2007/11/09 11:22
おひさしぶりです。
うずさん、大丈夫ですか??
久しぶりにのぞいてみてびっくりしました。
私もついつい無茶をしてしまうので、気を付けなきゃいけないなと思います。
自宅安静は辛いでしょうが、赤ちゃんにもうしばらくお腹の中にいてもらうために頑張ってくださいね!!
私は薬の副作用はありませんでしたよ。ただ、薬のせいでウンチは真っ黒ですけど(笑)
sanaさん、私は現在、+4.2sです。特に気にはしてないのですが、田舎は野菜料理が多いからかな?里帰りする前より増え方がゆるやかです。でも最近、やたらと甘いものが食べたくて・・・。いけないと思いつつ食べてしまいます(-_-;)みなさんはどうですか?
うず
2007/11/10 09:05
プー☆さん、sanaさん心配してくれてありがとう(;_;)
実は、あの後再入院して11月1日に女の子を出産しました。
のほほんと点滴受けてたら急に陣痛(?)がきて、1時間で子宮口が8センチ開き、別病院に搬送されて緊急帝王切開になったの。赤ちゃんをあと2ヶ月守ってあげられなかった自分が情けないのと傷の痛みとで一晩中泣いていました。今は周りのサポートもあって、少しずつ前向きになってきています。まだまだ感情の揺り返しはあるものの、小さい赤ちゃんの誕生を喜んでいます。
おとといわたしだけ退院して、急いで必要なものを買いそろえているところです。凹んでばかりもいられないので、心と体を休めながら赤ちゃんの成長を見守っていこうと思います。
体重増加は妊娠前+5.5kgでした。うーん、入院中の食事をおいしくいただきすぎたかな?
貧血は妊娠中・出産後に指摘があり、わたしも鉄剤を飲んで便が出にくいし変な色です(^m^ )産後に重度の貧血と低血圧になり、しばらく造血注射もしてました。
自宅安静中の外出は10分以内、買い物袋片手に1つまで、と言われてました。切迫早産の程度によって変わると思いますが、参考までに。
出産の方法は様々でしょうが、ラマーズの呼吸法はかなり役に立ちました。2〜3分おきの痛みもある程度受け流せます。
初期からずっとお二人とここで情報交換させてもらって、本当に楽しかったです。同じ悩みが共有できたし、返信があるとうれしかった♪
こちらを卒業しますが、二人のことが気になるのでたまにのぞかせてもらうと思います。「出産後」のほうで新しいスレをたてたので、よかったら見てください。もちろん書き込みも大歓迎です!
わたしの未体験ゾーンの9ヶ月・10ヶ月を無事に過ごして、元気な赤ちゃんを出産されることを願ってますよ!
sana
2007/11/13 22:06
うずさん、またまたビックリです!
ご出産おめでとうございます!!!
もう卒業されちゃうんですねー。淋しいです。私の方こそ、今までうずさんと色々お話しできて本当に励みになったし、楽しかったですよ!
こちらではうずさんとお話できないので、続きは「出産後」の方に書きますね。
プー☆さん、うずさんが卒業されて二人になっちゃいましたが、これからも宜しくお願いします。
プー☆
2007/11/18 22:46
こんばんは。
うずさん、ご出産おめでとうございます!!
ちょっと早かったかもしれませんが、「早くあなたに会いたい!」って気持ちが赤ちゃんに伝わったんじゃないかな??
卒業は淋しいですけど、今までとっても楽しかったです(*^_^*)
私も「出産後」に書き込みますね。
sanaさん、こちらこそよろしくお願いしますね!!
sana
2007/12/01 23:49
こんばんは。
ご無沙汰してしまいましたが、今日からやっと産休に入りホットしているところです。
産休に入る直前までずっと仕事が忙しかったので、ゆっくり休みながら平日の昼間に映画館に行ったり、子持ちの友人と会ったりと普段できないことを存分に楽しみたいと思います。
無理するとたまにお腹が張る程度で、なんとか順調です。
プー☆さんはいかがお過ごしですか?
寒さが本格的になってきたので、お互い体を冷やさないよう気をつけましょうね。
プー☆
2007/12/11 23:25
お久しぶりです。
私も今度の土曜日からはいよいよ臨月に入ります。
入院準備をしたり、年賀状の準備をしたりして過ごしています。
お腹は頻繁に張るようになって、ちょっと散歩を控えてます。37週に入ったらいっぱい歩かないと!母乳(?)も少しですが出るようになりましたよ!
検診の結果は毎回順調なので、とにかく風邪をひかないように気をつけてます。
sanaさんも風邪をひかないように気をつけてくださいね!
sana
2007/12/17 21:43
こんばんは。
プー☆さん、もう臨月ですね!
私も今週の金曜日から臨月突入です。最近大きくて重たいお腹に慣れてきて、来月には出産してこのお腹も普通に戻るという実感がないんですよねー(笑)。自分よりも親や友達の方が「来月だね!もうすぐだね!!」と興奮しています。
プー☆さんと同じく最近お腹がよく張るので、なるべく安静にしています。37週からガンガン歩くつもりです。
お互いあと少し、気を引き締めてがんばりましょうね!
プー☆
2007/12/26 23:23
こんばんは。
37週に入り、お腹が張っても散歩や家事をするようにしてます。現在長期出張中の主人が年末年始で帰ってくる明日から7日までの間に生まれてくれれば最高なんですけど、そうはうまくいかないでしょうね(-_-;)
今日、検診に行ったらNSTをしてる最中に赤ちゃんが動き回って心拍がとれずにやり直し・・・エコーをしたら赤ちゃんの頭が大きめとの事。経膣で出産できるかレントゲンを取りました。なんとか大丈夫との事でしたが、現像を待つ間は「帝王切開になるの?」と不安になったり。
とっても疲れる1日でした(-_-;)
でもあと少しでこのお腹から出てくるんだなって思ったら不思議な感じですよね。早く会いたいって思うけど、妊婦生活をもう少し楽しみたい気もしますね。
今年もあと少し、よいお年をお迎えください(*^_^*)
sana
2008/01/01 23:19
あけましておめでとうございます。
私も37週に入り、休み中の主人と一緒に毎日数時間ウォーキングしています。
お腹の赤ちゃんは相変わらず元気に動き回っていて、まだまだ下がってなさそうです。プー☆さんの赤ちゃんも元気そうですね!
臨月に入ってから一段と赤ちゃんが成長したようで、胎動のときの足の出っ張り方がすごいです(笑)
プー☆さん、ご主人がいらっしゃるときに本当に生まれるといいですねー。そしたら心強いですよね!
お互い、あと少しで赤ちゃんとご対面ですね!!!
安産目指してがんばりましょう〜!
プー☆
2008/02/07 10:32
長い間ご無沙汰してしまいました・・・。
報告が遅くなりなしたが、1月11日に無事に女の子を出産しました。
3400gもある大きな赤ちゃんで、5日前の検診では2900gだったから看護婦さんにビックリされました(笑)
陣痛がきたかも?と思ったときには10分間隔。お風呂入ってご飯食べて入院した時は3分間隔。その7時間後には出産してたので、先生から「初産で3400gもあるのに安産だったね」と言われました。
私も初産は時間がかかるって聞いてたから、覚悟はしてたんですけど。
陣痛も生む時も痛かったんですけど、傷を縫う時が一番痛くて・・・叫んでたら先生に「声は出していいけど足は動かさないで!危ないでしょ!!」と怒られました(T_T)/
sanaさんも無事に出産されたのかな?
書き込みをしなければ・・・と思いつつ慣れない育児に追われてなかなかできませんでした。ごめんなさいm(__)m
今日でここを卒業しますが、出産後ものぞかせてもらいますので、なにかあったら相談にのってくださいね。
今まで楽しかったです。ありがとうございました(*^_^*)
sana
2008/03/06 16:47
プー☆さん、ご出産おめでとうございます!!
こちらこそ、長い間ご無沙汰してしまいました。
私も1月20日に3300gの女の子を無事出産しました。
毎日育児と家事で慌ただしく、今日出産後初めてPCを開きましたよ〜。
来週までに医療費の確定申告をしなければならないので、いつどうやってやろうか気が重いです。。
こちらこそ、ここでは楽しくお話させていただき有り難うございました。
また出産後でお会いしましょう!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと