この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
マサイ族
2007/10/15 04:29
ずんちさん
本当におめでとうございます☆
自分のことのようにすっごくうれしいです!!
今までつらい治療にも前向きにすすんでいるずんちさんを、いつも「すごいなぁ」って、尊敬してました。
本当によかったですね。ご主人もすごく喜んでいるでしょう。
今まで、私のつまらない愚痴とか後ろ向きな気持ちを聞いてくれてありがとうございました。
いつも勇気をもらって、少しずつ前にすすんでいけた気がします。
治療のつらさを知っている人と、顔はわからなくても、悩みを共有でるだけで励まされました。
私もはやくずんちさんに続いて、今度は「妊娠」のところでお話できるといいな♪
勝手に妊娠菌、受け取りましたよ☆
お体に気をつけて、ハッピー妊婦ライフが送れますように。
本当におめでとーーーー☆
過去ログは返信できません
ちるちる♪
2007/10/15 10:09
ずんちさん、マサイ族さんお久しぶりです♪
書き込みはずっとしてなかったんですが、ずんちさん達の書きこみはよく見てました☆
そしたら、ビックリ!!!!
ずんちさ〜ん!!!!
本当におめでとうございます♪♪すっごく嬉しいです♪
私も、ずんちさんも、きっとマサイ族さんの妊娠菌をいただいたんですね!!
今度は私達が二人分の妊娠菌をマサイ族さんにお届けします☆
きっと、強烈ですよ〜〜!!!!!!!!
ずんちさん、本当におめでとうございます♪
ずんち
2007/10/15 11:34
マサイ族さん、こんにちは。
メッセージを書き込んでくれて、ありがとうございます。
わたし、そんなマサイ族さんに尊敬されるような人間じゃないですよ…。
わたしの方こそ、マサイ族さんの言葉に何度助けてもらったことか…。
でも、ここのお友達ってホントに不思議なご縁ですね…。
会ったこともなければ、顔も知らない人なのに、こんなにも自分の心をさらけ出すことができるなんて…。
やはり、マサイ族さんもおっしゃっていたように治療の辛さを知っていて、同じ悩みを持っていて、そして同じ目標に向かって頑張っている同志だからなんでしょうね…。
不妊治療に費やした時間やお金、そして苦悩の数々…ちょっと高い授業料でした…。
でも、マサイ族さんをはじめ、ここで知り合った方達に出会えたこと、そしてダンナをより一層好きになったこと、命の神秘・大切さを知ったことは高い授業料を払った以上のことを学べた気がします。
まだまだ初期の段階でこれからのことに不安も多々ありますが、せっかく宿ってくれた命を大切にして、無理せず、神経質にならないように過ごしていきたいと思っています。
マサイ族さん、ちるちる♪さんも言ってくれていますが、二人でマサイ族さんに妊娠菌の強力なやつをお届けしますね。え〜い!!!
ずんち
2007/10/15 11:41
ちるちる♪さん、お久しぶりです!!
ずっとあの掲示板、見てくれていたんですね。嬉しいです!!
その後、赤ちゃんは順調ですか?
わたしもやっとちるちる♪さんに続くことができました。
これもちるちる♪さんがあの掲示板に良い流れを持ってきてくれたお陰です。本当にありがとうございます…。
陽性反応が出たとはいえ、まだまだ初期で今までのこと、そしてこれからのことを考えると不安だらけですが、ちるちる♪さんに先輩として色々と教えていただきたいと思っています。
これから、またお話を再開しましょうね。宜しくお願いします…。
ちるちる♪
2007/10/15 13:25
ずんちさん、お返事ありがとうございます♪
ずっと、お話してきた皆さんのこと気になって掲示板はよく見てましたよ☆
陽性反応が出て、病院で妊娠確定してもらうまでは本当に不安ですよね・・・
私も、今でも不安になることは多々ありますもん(><。。)
一緒に頑張りましょうね!!!!
私は、5ヶ月(18週)になりました☆
19日の戌の日に腹帯を巻き巻きします♪
マタニティライフ、あと5ヶ月楽しみたいと思います☆
あ〜・・・ずんちさんと、お話するの久しぶりなんで本当に嬉しいです♪
ローレン
2007/10/15 17:46
ずんちさん、おめでとうメール、こちらに書き込めば
いいんですね!
ずんちさん、本当に本当におめでとうございます。
ずんちさんとは同じ病院ということで・・勝手に
親近感抱いてました。
私も希望を持って頑張ります。
はぁ〜私も続きたいな〜☆このいい縁起を私も
頂きますね!
本当に今まで、ずんちさんにはポジティブな気持ちを
頂いてました。ありがとうございました!
まーに
2007/10/15 20:40
ずんちさん。妊娠おめでとうございます☆
本当にビックリして一人で家ではしゃいでいました!
主人にも話をしたら、『おめでとうございます』とのことでした。
ずんちさんは、私達の中心になって励ましてくださったり、話を聞いてくださったり、アドバイスを下さったりと本当に感謝してもしきれません。
この日をどんなに夢みてきたことでしょうね。
ここに書き込みができることを本当に嬉しく思います。
これから10ヶ月赤ちゃんと一緒に体には十分きを付けてがんばってください☆
きっと素敵なご家族になると思います!
本当におめでとうございます☆
『妊娠菌』しかと、受け取りました。私もここへこられるように、これからもがんばります☆
ずんち
2007/10/16 10:16
ローレンさん、メッセージありがとうございます。
わたしも同じ気持ちでした。
ローレンさんとは群馬の掲示板ではなく、「原因不明」の掲示板で知り合ったんですよね。それって、とっても奇跡的ですよね。
全国版で知り合ったのに、同じ県、同じ病院とは…それだけで何か縁があるような気がしていました。
もう少し、あの掲示板でお話したい気持ちもありましたが、ローレンさんの治療が順調に進み、ここへ来てくれる日を願って、ここでおとなしく待っていますね。
正直、治療は色々な面で負担がありますが、あの掲示板の方たちはみんな優しくて、ローレンさんの気持ちを分かってくれます。
だから、安心して治療を進めてくださいね。ずっとずっと応援しています。
今まで、本当にありがとうございました。
PS,群馬版のところに「TACの皆様、ここに集合〜\(^o^)/」という掲示板があります。そこのお二人の方も同じ病院で、とても優しい方なので、もしローレンさんの気が向いたら、お話してみたらいかがですか?
ずんち
2007/10/16 10:27
まーにさん、メッセージありがとうございます。
旦那さんにまで『おめでとうございます』なんて言っていただいて、恐縮してしまいます…。
わたしの方こそ、感謝しないといけませんよ…。
ちるちる♪さんが卒業されてからもあの掲示板が明るく、前向きな場になったのも、そしてわたしが辛い治療を続けてこられたのもまーにさんがお話を聞いてくださったからだと思っています。
ホントにありがとうございます…。
正直、まだまだ初期で不安な気持ちばかりが湧き出てしまいますが、わたしを選んでくれた新しい命を大切に、そしてこれからの1日1日を大切にして親鳥生活を送っていきたいと思っています。
近い将来、まーにさんがここへ来てくれるのを願って、ここで待っていますね。
まーにさん、今まで本当にありがとうございました。
ずんち
2007/10/16 10:38
まさやんさん、ホントお久しぶりです。
メッセージいただきました。ありがとうございます。
妊娠菌って、あの掲示板にはあるような気がします。
ちるちる♪さんが持ってきてくれて、それをわたしが頂いて、そして今度はわたしがみなさんにあげる番だと思っています。
だから、まさやんさんにも妊娠菌を送りますね。
「まさやんさんのところへ1日も早くコウノトリさんがやって来てくれますように…えーい!!!」
PS,確か、今日移植ですよね。頑張ってくださいね。応援しています…。
まさやん
2007/10/16 16:17
ずんちさん ホントにおめでーとーございまーす
ここに書き込みしなくちゃいけなかったんですね
私がここのサイトに書き込みするようになってからずんちさんが卒業第1号です
ほんとにうれしいです!
確かに妊娠菌受け取りました
無事移植してきました
初期胚でしたがグレードもよく一安心
もう1個は胚盤砲まで育てることになりました
この流れがみんなに続きますように
マサイ族
2007/10/16 19:07
ずんちさんへ
メッセージありがとうございました。
ひとつご相談が。。
ずんちさんがたててくれたログも、もう少しで過去ログになります。
そこで、妊娠菌のついているあのタイトルのまま、NO.4として、続けてもいいでしょうか??
図々しいかなーと思ったのですが、でも妊娠菌あるし、いい流れなので「げんかつぎ」の意味をこめて。。
もし気を悪くしたらごめんなさい。
ちるちる♪さん
お久しぶりですね。
順調に妊婦ライフを送っているようで、うれしくなりました。
ずんちさんとちるちる♪さんの妊娠菌はしっかーーーり受けました!!
妊婦同士の話が早くできるように、前向きにがんばります☆
みよん
2007/10/17 00:32
ずんちさん、おめでとうございます。
今日、お昼に会社で掲示板を見ました。
時間がなかったので、おめでとうが夜になってしまって、ごめんなさい。
でも、今日の午後は、ひとりでニタニタしちゃいました。本当に嬉しいです。
これで、ちるちる♪さんに続きましたね。
私が書き込みを初めてから2人目です。
すごいです!!
私がこの掲示板の存在を知った時、自分の症状がずんちさんとそっくりだったこと。
そして、私よりも一歩先に治療が進んでいることもあって、妊娠できない状況に関しての心の対処方法をいろいろ教えてもらいました。
ずんちさんにはいろいろと励ましてもらいました。
本当に自分の心にストレートに響く言葉をたくさんもらって、何度、ずんちさんの言葉に救われたことか。
ずんちさんの妊娠報告、本当に我が身のようです。
自分も辛かったのに本当に、いままで励ましていただいてありがとうございました。
わたしも、早くこちらに書き込みが出来るように妊娠菌ゲットしますね。
お体、大事にしてください。
ずんち
2007/10/18 10:11
マサイ族さん、こんにちは。
掲示板の件、勿論OKですよ!気を悪くするなんて、とんでもない!!
わたしもこの良い流れを途切れさせてしまうのは、もったいない…と思っていたんです。
でも、どうすればいいかな?
わたしの名前で「NO.4」として立ち上げた方がいいのか、それともわたしはもう卒業なので、マサイ族さんに立ち上げてもらった方がいいのか…。
みなさんのご意見はいかがですか?
ずんち
2007/10/18 10:22
みよんさん、暖かいメッセージありがとうございます。
わたしの方こそ、みよんさんに何度励ましてもらったか、支えられたか…何度感謝の気持ちを言っても言い足りないくらいです。
本当にありがとうございました…。
自分でもまだ信じられないというか、驚いているんです。
ピックアップ障害ではないか…との診断を受け、自然妊娠は難しいと思っていたので、まさか今回自然に授かるとは思ってもいませんでした。
ただ、今回治療を休む間、何もしないで時が過ぎるのを待つより、“だめもと”でもいいから自己流タイミングをして、少しずつでも前に進んでいたい、立ち止まっていたくないという思いでいたんです。
だから、これをしたから妊娠できたということは正直思い当たりませんが、前に進みたいという気持ち、これが幸いしたのかもしれません…。
まだ病院で正式な診断を受けたわけではないので、不安ばかりが沸き起こってしまいますが、わたし達夫婦を選んで舞い降りてきてくれた命に感謝し、大事にしていきたいと思っています。
みよんさん、もうあの掲示板ではお話できませんが、ここでみよんさん達が来て下さるのを待っていますね。
無理せず、前向きに治療を頑張ってください。
1日も早く、みよんさんのところへコウノトリさんがやってきてくれるのを祈っています…。
ずんち
2007/10/20 10:28
マサイ族さん、こんにちは。
掲示板の件ですが、卒業したわたしが出てくるのは失礼かと思いましたが、この良い流れを続けるためにNo.3の100スレに最後の書き込みを、そしてNo.4の掲示板の立ち上げをさせてもらいました。
No.4の今後については、マサイ族さんやまーにさんに盛り立てていただきたいと思います。
あの掲示板がこれからもお互いに支えあい、励ましあう居心地の良い掲示板であること、そしてあの掲示板に参加された方みなさんに1日も早くコウノトリさんがやってくれることを祈っています。
マサイ族
2007/10/20 15:08
ずんちさんへ
ありがとうございました!!
どうしていこうかと考えてて、今日開いてみて、NO.4をたてようかな、と思っていたら、
ずんちさんがたててくださって、うれしかったです。
逆に気を使わせてしまったみたいで、申し訳なく思いました。
この上昇気流を、NO.4にもつなげていきますね。
見守っててくださいね☆
まさやん
2007/10/20 19:02
ずんちさん
bS立ち上げありがとうございます
このいい流れを続けて生きたいと思います
たまには覗きに来て下さいね
お体を大切にしてください
月曜日の報告楽しみにしています
ローレン
2007/10/20 22:27
ずんちさん、こんばんは。
教えていただいた群馬版〜でお仲間に入れて
頂きました!紹介してくださって、ありがとう
ございました。
だいぶ寒くなってきましたので、お体大事にして
過ごしてくださいね。
ずんち
2007/10/21 10:28
マサイ族さん、まさやんさん、ローレンさん、こんにちは。
マサイ族さん、まさやんさん。
No.4の掲示板の立ち上げは、ちょっとでしゃばりすぎかな…とも思いましたが、みなさんに良い流れをバトンタッチしたいと思って、立ち上げてしまいました。
立ち上げた者として、今後もNo.4の様子を見守っていきたいと思っています。
ちなみに、初診の日は29日に変更しました。
当初の22日ではちょっと早いかな…と思い、大事をとって29日にしました。
一応、心配なので昨日妊娠検査薬をしたら、ばっちり陽性反応が出たので、お腹の子は今のところ順調かな…と思います。
29日に診察が終わったら、またご報告しますね。
ローレンさん。
群馬版でお仲間に入ったんですね。よかったです。
あそこの掲示板の方はお二人とも優しいし、色々と話を聞いてくれるし、アドバイスもしてくれるとっても安心してお話の出来る方なので、きっとローレンさんも居心地の良い場所になると思います。
あの掲示板にもわたしの妊娠菌を付けておいてので、良いことがあるかもしれませんよ…。
まーに
2007/10/21 22:41
ずんちさんこんばんは。
体調はいかがですか?No4立ち上げてくださりありがとうございました。
これからもまたあの掲示板でお世話になります。
早くここへこれるようにがんばります☆
今度の受診は29日なんですね。ちょうど私も判定日です。
赤ちゃんは絶対元気ですよ!急に寒くなってきたのでどうぞお体をお大事になさってください。
マサイ族
2007/10/28 22:02
ずんちさん。
NO.4の掲示板に、「ルール違反」とあり、ずんちさんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
誰が立ち上げるか?って話になったときに、すぐに私が立ち上げればよかったですね。
「いい流れのまま」とずんちさんが汲んでくれて、たててくれたのに、ごめんなさい。
でも、ずんちさんがたててくれたから、まーにさんも卒業という絶好調の流れになったんだとおもいます!!
本当にありがとう。NO.4を大切にして、盛り上げていきますね。
これからも見守っててくださいね☆
明日の受診の結果、楽しみにしてます。
まーに
2007/10/28 22:32
ずんちさん。
なんだか私達の大事な掲示版が「ルール違反」となってます。
なんだかとっても寂しいですね。私達が無理にお願いして立ち上げていただいた掲示板なのに、なんだか悔しいです・・・。
スレさせた方は、なんだか気分を害されてしまったのなら、本当に申し訳ないのですが、ずんちさんの良い流れをいただきたかったのと、皆さんの希望なのに、ずんちさんにも嫌な思いをさせていまいまして、本当にごめんなさい。
これからも、あの掲示板が有意義なものになると嬉しいです。
ずんち
2007/10/28 23:04
マサイ族さん、まーにさん、こんばんは。
わたしも先程、あの掲示板を見て「そっか、まずいことしちゃったんだ…」とドキッとしました。
よく考えてみたら、あの掲示板はわたし達仲間だけではなく、他の方も見るんですよね…。
気分を害される方もいらっしゃるんですよね…。
その方たちの気持ちを汲んでいなかったこと、反省しています。スミマセンでした…。
また1つ学習しました…。
ルール違反となった以上、あの掲示板を続けるのはいいのでしょうか…。
子宝ねっとの管理人の方に聞いて、あの掲示板を削除してもらったほうが良いのかな…?
それとも、もうわたしは一切あそこには連絡のメッセージすら書かないということで、収めてしまっていいのかな…?
PS.まーにさんへの連絡メッセージ、削除しました。
わたしの軽率な書き込みで余計に混乱をまねいてしまいましたね。すみません。
ずんち
2007/10/29 13:49
みなさん、こんにちは。初診、行ってきました。
受付から会計まで合わせて3時間もかかり、とっても疲れてしまいました…。
診察の結果、胎のう・心拍の確認ができ、正常妊娠であると診断していただきました。
トクトクと小さく動く心拍を見た時は、“命”を感じ、とても感動しました。
まずは1段階クリアです。
これからまだまだクリアしなければならない階段がありますが、頑張っていきたいと思います。
次回の診察は11月12日(月)です。
ずんち
2007/10/29 14:02
昨日、早速管理人さんに質問しました。
そしたら、あの掲示板に書かれたような回答でしたので、とても残念ですが、あの掲示板の削除をお願いしました。
みなさんに良い流れを…と思っていたのに、こんな結果になってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
削除ということなので、マサイ族さん、新しく掲示板を立ち上げてもらってもいいでしょうか?(同じ名前でも結構です。)
勿論、わたしの妊娠菌をその掲示板につけておきますので、あの良い流れは途切れさせません!!
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします…。
まーに
2007/10/29 21:14
ずんちさんこんばんは。
なんだか書き込みで手間取ってしまいましたが、私も含め皆様の強い希望でご無理を言うってしまったことに反省します。。。不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
あの掲示板がいいものになればと思ってます。
ところで、今日受診されたのですね。心臓が動いてるなんてすごーーーーーいい!!!
なんだかとっても感動です。ずんちさんの赤ちゃんはとっても元気なんですね。
だんだんと今かた大きくなっていく我が子をみていくのは楽しいですね☆
私も今日受診でした。妊娠確定をいただきましたが、まだまだ周期が4週なので、胎嚢すらみえませんでしたが、今度の受診日にはみれそうです!私は来週の月曜日が受診日です。今日もまたいたーーーいい、注射してきました。
早くずんちさんのように元気な赤ちゃんの姿が見たいです☆
まさやん
2007/10/29 21:53
こんばんわ
ずんちさんが在籍版のスレの削除を管理人さんにお願いしたと書いてあってので迷ったのですが
ずんちさんの立ち上げたbSに卒業の報告をしてきました
今日陽性判定をいただきました
ずんちさんと違ってまだ血液検査での判定ですが
私もしっかり妊娠菌いただきました
ありがとうございます
ずんちさんとまーにさん2つスレが立ち上がっていますがどちらか1つでお話しませんか?
まーに
2007/10/29 22:02
まさやんさん、おめでとうございます☆
なんだか一緒の判定日だったので、書き込みしようかどうしようかと、先日迷ってしまってましたが、本当におめでとうございます☆
同じ時期に妊娠確定だなんて本当に嬉しい限りです☆
私もまだ尿検査だけです。まだまだ安心までは長い道のりですが、ここでまたお話したいと思います☆
せっかくなので、ずんちさんのここでの掲示板でお話しませんか?
私にしたら、ずんちさんの掲示板のほうが慣れてて・・。すみません。
またお話に加えてください☆
マサイ族
2007/10/29 22:29
まさやんさんへ
おめでとうございます☆
ずんちさん まーにさんに続き、まさやんさんにもいい風が来ましたね♪
10月に3人卒業なんて、本当にすごいです!!!
よかったでーーーす(*^_^*)
「まさやんさん」って書くと、いつも山崎まさよしを思い出して、キュンってしてました。
本当によかったですね。おめでとうございます。
私は休みを取った、11/2にAIHをする予定です。
でも先生には「たぶん時期的に大丈夫だと思うよ、たぶんね」と、「たぶん」を連発されました。
うまくいって、はやくここに来たいとおもいます♪
お体には十分気をつけて、妊婦ライフを楽しんでくださいね。
NO.5を立ち上げました。みなさん見守っててくださいね☆
ずんち
2007/10/30 10:39
まさやんさん、まーにさん、マサイ族さん、こんにちは。
あの掲示板の件では、みなさんに理解あるコメントをたくさん書いていただき、ありがとうございました。
わたしの出すぎた行動でみなさんに不快な思いをさせてしまったのに、あんなに優しい言葉をかけてもらって、超超超うれしかったです。
マサイ族さん、新しい掲示板立ち上げてくれて、ありがとうございます。
マサイ族さんがわたし達の気持ちを引き継いでくれて、新に立ち上げてくれたNo.5の掲示板には、わたし、まーにさん、まさやんさんの強力な妊娠菌が付いています。
あの良い流れは途切れません、途切れさせませんよ!!
だからマサイ族さん、あの掲示板が今までのような居心地の良い掲示板であるよう盛り立てて行ってくださいね。
わたしはずっとあの掲示板を見守っていきたいと思っています。
まさやんさん、改めておめでとうございます!
まーにさんに続き、まさやんさんも妊娠判定が出るなんて、嬉しい限りです!!
まだ超初期の段階で心配なことも多いかと思いますが、まさやんさんのお腹の中に宿った新しい命を大事に、無理だけはしないで、親鳥生活を楽しんでくださいね。
まさやんさん、まーにさんとは同じ時期に親鳥生活を過ごすことになりますね。
この掲示板でよければ、ぜひぜひこれからもお話しましょう!!
そして、ここが100スレになったら、まーにさんの掲示板でお話するということで…。
わたしもまだまだ親鳥生活初心者なので、何もアドバイスすることはできませんが、みんなで情報交換しながら、少しずつ“親の自覚”みたいなものを身に付けられたらと思っています。
まーにさん、まさやんさん、これからも宜しくお願いします…。
まーに
2007/10/30 19:38
まさやんさん、ずんちさん、マサイ族さん、こんにちは。またここでたくさん皆様とお話したいと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
マサイ族さん、あの掲示板を立ち上げてくださり、私もとっても嬉しいです。私達の妊娠菌はしっかりばらまいてますので、マサイ族さんにも届きます☆
AIHされるんですね。勤務はどうにか間に合いそうですか?妊娠菌がしっかり届きますように☆
まさやんさん、ずんちさんこんにちは。
昨日病院へいってきたんですが、胎嚢もまだ見えない状況で、先生からは「とりあえず、第一段階クリアーだから、まだ喜ばないでね」と言われました。
赤ちゃんの心臓が見えるまではまだ油断できませんね。
なんだか毎日心配になっちゃいます。
ずんちさんは、心臓の音が聞こえるまでの間何か気分的に感じたりしましたか?
私はIVFのせいでしょうか、なんだかお腹が張ってます。
先生は「腹水と卵巣が張れてるので、そのうちひくでしょう」とのことだったので、もう少し様子見ようと思います。
まさやんさんは、体調いかがですか?お腹が張ったりしませんか?
妊娠すると、何もかもが不安になっちゃいますね。
またお話聞かせてください☆
まさやん
2007/10/30 20:37
こんばんわ
みなさん ありがとうございます
無事こちらへ引っ越すことができました
在籍版も新しいスレでみんながこちらへこれますように...
改めてこれからもよろしくお願いします
ずんちさんは心拍も確認されているので一安心ですね
つわりはまだ始まっていませんか?
まーにさん私もお腹が張ってます
腰も痛いです
まるで生理前のような症状でホントに大丈夫か心配です
心拍が確認されないと今の病院も卒業できないし
体外は流産しやすいみたいですね
贅沢な悩みなのかな?
みなさん健康第一です 体を大切にしましょうね
ずんち
2007/10/31 09:42
まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
また新にここでお話できること、とても嬉しいです。
これからも宜しくお願いしますね。
わたしは、一番最初は生理予定日から分かる妊娠検査薬で妊娠が分かったのですが、その前々日の夜、生理前のような下腹部の鈍痛、茶色のおりものがありました。
てっきり、生理が来るものと思い、パンツにナプキンを当ててしまったほど、妊娠の兆候はよく分かりませんでした。
でも、1日以上経っても生理にならず、生理予定日を迎えたので、淡い期待を持って検査薬をした…という感じです。
症状としては、最初は胸の張りと乳首に触れるとちょっと痛い感じが気になりましたが、2週間ほど前から空腹時に胸のムカムカ(つわり)が出てきました。
吐き気ではないし、食べれば少し楽になるので、食べられるのですが、朝起きたとき、お腹が減り始めたときはムカムカするので、休み休み家事をこなしています。
あと、感じる症状といったら、疲れやすくなったこと、時々右下腹部がチクチクすることくらいでしょうか…。
29日の初診前までは、正常妊娠か、赤ちゃんは順調に育っているかなど…色々と不安がありましたが、心拍が確認されたことで異常妊娠ではないこと、流産の可能性がぐんと減ったことが分かり、安心しました。
まーにさんもまさやんさんも、次の段階は胎のう、心拍の確認ですね。
まずはそこを目指して、体調を整えてくださいね。
ちるちる♪
2007/10/31 12:44
こんにちわ♪
まーにさん、まさやんさん、妊娠おめでとうございます!!!
いつも、掲示板見ていました♪
お体大切にしてゆっくり過ごして下さいね♪
まーに
2007/10/31 19:21
まさやんさん、ずんちさん、ちるちる♪さんこんばんは。
ちるちる♪さん、はじめましてです。お祝いのお言葉ありがとうございます。ちるちる♪さんが卒業されてからというもの、いい流れにのってここまでこれました。これからもよろしくお願いします。
ずんちさん、アドバイスありがとうございます。
つわりの方は大丈夫ですか?つわりがあるってことは、赤ちゃんが元気な証拠ですね。なんだかそう思うとつわりもがんばれそうですね。
私は7週で心拍も確認できないまま流産したので、早く心拍を確認して安心したいです。なんだかそれまでがトラウマのようで、毎日不安です。でも、初めて妊娠した時よりも明らかに症状が違うので、少し安心しています。赤ちゃんを信じて大事にしたいと思います☆
まさやんさん、こんばんは、体調はいかがですか?
やっぱりお腹は張ってるんですね。IVF後はみなさんそうみたいですね。私も生理痛のような痛みがずっとあります。先生は心配ないと言ってくださってるので、なんとかがんばってます。
まさやんさんは、今度の受診日はいつですか?胎嚢が確認できると嬉しいですね☆
ずんち
2007/11/02 11:20
まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
つわりは相変わらずです…。
朝、起きたとき、空腹時は特にムカムカし、ダンナのお弁当や食事を作るのが億劫です…。
でも、食べると少し楽になるので、楽になるために食べていると言う感じです。
まーにさんのおっしゃるとおり、つわりは赤ちゃんがお腹の中にいる証拠なので、嬉しい悩みだな…と思って、しばらく続きそうなつわりと上手く付き合おうと思ってます。
まさやんさん、まーにさんは体調はいかがですか?
お腹が張っているというのはちょっと辛いですね…。
次回の診察で胎嚢が確認できるといいですね。
まーに
2007/11/03 19:08
みなさまこんばんは。
今日はいい天気だったので、おもいっきり掃除をしてしまいました。
主人からは『自覚しろ!』と怒られちゃいました・反省。
ずんちさん、つわりは大丈夫ですか?なんでもいいので食べて下さいね。まだつわりは経験したことがないので、これからが不安ですが、ずんちさんもがんばってるんだから私も絶対がなんばるぞ!
でも今度の月曜日が受診日になるんですが、胎嚢が確認できるのか、少し緊張しています。あんまり自覚症状もないので、とっても不安になってしまって、思わず残っていた妊娠検査薬を試してしまいました。
結果はくっきり陽性だったので、安心しました。なんだか心配性ですね、私。。
つわりはしんどいと聞きますが、お母さんになるための第一関門だと思うと早くつわりがこないかなー、、と思ってしまいます。
早く月曜日がこないかなー☆
まさやん
2007/11/03 19:45
こんばんわ
ちるちる♪さん ありがとうございます
そして これからもよろしくお願いします
今日 胎嚢を確認してきました
一安心です
病院に行くとき電車の中で気持ち悪くなって...
まだつわりには早いですよね
まーにさん ウチのダンナは逆です
今日も電車に乗り込むために私にダッシュさせました
少しは考えろ!て感じです
あと3回5日に置きに通院して今の病院は卒業かな?
まーにさん予定日教えてもらってますか?
私はまだなんですが...
7月の上旬ですよね?
ずんちさん 体を大事にしてください
調子が悪いときは無理をせずに
ずんち
2007/11/04 23:27
まーにさん、まさやんさん、こんばんは。
まーにさん、検査薬をしてしまう気持ち、分かります…。わたしもそうでした。
生理予定日から分かる検査薬で判明したものの、初診日までは日にちがあったので、初診日までに2回、検査薬しました。
もし、検査ミスだったらとか、初期流産しちゃったりしたらとか…そんな不安があって。
つわりのある今でもまだ不安はあります…。
でも、それって無事産まれてくれるまでは続く悩みなのかもしれませんね。
次回の診察で無事、胎嚢確認が出来るといいですね。
まさやんさんは、昨日診察だったんですね。
胎嚢確認できて、よかったですね。まずは一安心…。
次の目標は心拍確認ですね。心拍確認できると流産の可能性がぐーんと減るそうです。
つわり…始まっても早すぎるという感じではないと思いますよ。
人それぞれ、症状もつわりの出る時期も違うって言いますし…。
無理しないに越したことはないかもしれません。お大事にしてくださいね。
わたしは12日(月)が診察日です。
そのときにはっきりとした予定日が言われるみたいです。赤ちゃんも大きくなってるか知りたいし…次回の診察が楽しみです。
まーに
2007/11/05 21:05
ずんちさん、まさやんさん、こんばんは。
今日受診してきました☆
まさやんさんとほとんど日にちが一緒なので、まさやんさんが胎嚢を確認されたことで、私も勇気がわいてきていました。おかげさまで今日はなんとなくいつもより、リラックスしていました、
結果キレイなまん丸の胎嚢と卵黄のうがみえました☆
あまりにも嬉しくて内診台のうえで歓声と涙をながしてしまいました・・(恥)
1度妊娠したときは歪んだ胎嚢しか見えなかったので、今日エコーをみたときは感動しました。
また来週の月曜日に受診になります。
今度はまさやんさんと同じで、心拍の確認に行きます!
また1週間が待ちどおしいです!
でもずんちさんやまさやんさんも、不安な毎日をおくられてるのでしょうね。産まれるまではずんちさんがおっしゃるとおり、続く悩みなんでしょうね。
でも幸せをかみ締めてこれからの妊婦生活をがんばりましょうね☆
ずんちさんは、今度の受診で予定日がわかるのですか?7月ぐらいでしょうか?予定日が決まるとなんだかもう生まれたみたいな気分になりますね。
まさやんさんは、予定日は今度の受診で教えてくださるのですか?私はまだまだみたいです。
みなさんと出産予定日が近いとなんだか嬉しいですね☆
ずんちさん→まさやんさん→まーに の順番でしょうかね?
ずんち
2007/11/07 11:29
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
今日は良い天気で、日向がとても気持ち良いです。
ここの「子宝グッズ」という掲示板で頂いた朝顔の種を日に当たりながら収穫したら、ポカポカして、「幸せだな…穏やかだな…」なんて、感じてしまいました。
予定日はきっとわたしが一番早いでしょうね。
まーにさんのおっしゃるとおり、「予定日が決まるとなんだかもう生まれたみたいな気分」になってしまいます…。
昨日わたしが「大体6月位が予定日かな…って思うんだけど」と言うとダンナは「6月かぁ…じゃあ釣りには行けないな。まっ、行けなくてもいいけど☆」と子育てで忙しい自分を想像していたみたいです。
まさやんさんもまーにさんもわたしも、次の診察が超楽しみですね。
わたしは今日で8週に入りました。
胸のムカムカは相変わらずなので、順調に育ってくれているんだな…と思ってつわりに何とかお付き合いしています。
まさやん
2007/11/08 14:31
こんにちは
昨日から少量ですがずっと出血が続いてて思わず病院に電話してしまいました
初期には良くあることなので薬も出してますし、経過を見ていくしか...と言われちゃいました
今まで全然出血していなかったので驚いてしまいました
今日診察予定だったから良かったです
一応大丈夫でした
先生にも経過を見守っていくしかないと言われました
まーにさん
1週間置きの診察ですか?
私は5日おきです
今となっては不安だらけなので5日おきはありがたいです
まだ少〜し出血があります
私も今日 卵黄のうがみえました
来週火曜日心拍の確認かな?
ずんちさん
つわりはどうですか?
やっぱり朝が一番調子が悪いのですか?
無理せず大事にしてくださいね
私も今回の出血でひしひしと感じています
まーに
2007/11/08 18:57
まさやんさん、ずんちさん、こんばんは。
まさやんさん、出血が続いているとのことで、とっても心配です。お医者さんもよくあること、とおっしゃってるんですますが、やっぱり不安や心配が頭をよぎりますよね。まさやんさんは、大丈夫ですか?どうぞ無理しないでくださいね。でも、卵黄のうがみえて順調な経過なので、なにより嬉しいです☆早く心拍確認したいですね。心拍が確認されると一安心ですね。
5日おきの受診はうらやましいです。私は1週間です。
今は安静にして無理せず体をやすめて下さい。
早く出血がなくなればいいですね。
まさやんさん、つわりはどうですか?私はほとんどまだ症状がでていません。今のうちに食べれるものは食べておかないといけませんね。
ずんちさん、つわりは大丈夫ですか?食事はできてますか?
私はまだつわりがないので、なんだかこれからが少し怖いです・・。食べれるときにたべてお腹の赤ちゃんにしっかり栄養あげてください☆
まだまだ無理は禁物ですね。体お大事になさってください。
ずんち
2007/11/10 11:47
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
つわりは相変わらずです…。
だんだん自分の気持ち悪くなるタイミングが分かってきました。
朝起きたとき、お昼前、パートが終わってから夕食を食べるまで、寝る前、このパターンです。
つまり、空腹時なのですが、だからといってお腹がすいたから間食をしよう…とどんどん食べるわけにも行かず…みかんやグミ、野菜ジュースなどちょっとしたものでしのいでいます。
まさやんさん、出血は止まりましたか?
まだ初期の段階なので、心配ですよね…。
でも、卵黄のうが確認できたそうで、一安心ですね。
次の診察までゆっくり身体を休めてくださいね。
まーにさんは体調はいかがですか?
わたしはつわりはあるものの、なんとか元気です。
でも、ここ数日の空気の乾燥で鼻の奥が乾く感じがして、すぐ加湿器を稼動させました。
空気の乾燥はかぜ菌の動きを活発にしますからね。用心用心…。
ダンナはまたまたのどが痛い…と言っています。移らないようにしないと…。
まさやんさんもまーにさんも空気の乾燥するこの時期、かぜやインフルエンザに気をつけてくださいね!!
ずんち
2007/11/12 11:56
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
今日、診察日でした。
前回、受付から会計までで3時間もかかったので、今日も長引くかも…と心して出かけました。
でも、今日は何と受付から会計までで1時間半。とても楽でしたが、ちょっと拍子抜けしてしまいました…。
診察の結果、順調だそうです。
大きさも週数にあった大きさ(23mm)だそうで、心拍もしっかり確認できました。
しかも、手足も見えて…。2頭身くらいの小さな身体でしたが、とてもいとおしく思えました。
予定日は6月18日と言われました。
予定日を聞くと出産がぐーんと近づいたような気がして、ドキドキしました…。
次回の診察はまた2週間後です。
そうしたら、母子手帳の手続きができそうです…。
1回1回の診察が出産までの長ーい階段のようです…。
足を踏み外さないように1段1段慎重に上りたいと思いました。
まーに
2007/11/12 21:17
ずんちさん、まさやんさん、こんばんは。
ずんちさん、順調の様で本当によかったです☆
2等身なんてもう、めちゃくちゃかわいいですね。なんだかとーーーっても愛おしくなりますね。23mmのちいさな赤ちゃんは一生懸命生きてるんですね☆なんだか逞しいですね。出産予定日は6月中旬なんですね。いい時期ですね、なんだか本当にもう生まれちゃったみたいな気分になりますね☆
母子手帳ですか・・・。もう夢にまでみた手帳ですね。早く手もとに欲しいですね☆
今度はまた2週間後なんですね。待ち遠しいですね。
余談ですが、2週間後の11月26日は、私の誕生日なんです(笑) 私のパワーを送ります☆
私も今日は診察日でした。めでたく心拍確認できました、この日を何度夢見たことか!って感じでした。また診察台の上で泣いちゃいました。
力強い鼓動に感動しました。
今度はまた来週の月曜日に診察になります☆また待ち遠しいですね☆
まさやんさん、出血はどうですか?明日診察ですね。心拍確認できることを祈ってます。
急に寒くなってきましたが、お体に十分気をつけてください☆
まさやん
2007/11/13 17:27
こんばんわ
今日私も診察で心拍を確認しました
出血もほとんどなくなりました
お母さんが風邪引いて咳ばっかりしてるのでお腹に負担を掛けているのに赤ちゃんは頑張ってくれているんだなと...
これはイカンと先生に内科を受診していいか確認したら あっさりいいと言われました
早速 女医さんであまり強い薬を出さない患者が子供だらけの病院に行ってきました
「不妊で通っている病院の先生から何か言われなかった?」と言われ 「内科に言っていいか確認しました」といったら「う〜ん」と言われました
お腹に影響のない薬を出してもらい、飲み続けていいものと酷い時だけにしたほうがいいものときちんと説明して薬を出してくれました
まだ不妊専門の病院は卒業できないみたいです
8週までは通わないと...
今度は1週間後になりました
まーにさん
まだつわりの症状はないですか?
私はときどき気持ちが悪くなります(風邪のせい?)
あと臭いに異常に敏感になってます
お仕事無理してませんか?
私は予定日勝手に生理から計算して7月10日だと思ってます
ずんちさん
母子手帳なんていよいよですね
カバーに入れて大事にしないと
つわりはどうですか?
あと1ヶ月ぐらいで治まるはずですよね
無理せず休憩を取りながら動いてくださいね
みなさん 免疫が弱くなっているので初期は病気になりやすいそうです
ホント〜に気をつけてください
ここにいい見本がいますから
まーに
2007/11/13 20:18
みなさまこんばんは。
まさやんさん、心拍確認おめでとうございます☆
これで、一安心ですね。
風邪をひかれたのですか?やっぱり妊婦さんは風邪をひきやすいのでしょうか?まさやんさんこそ、お仕事は大丈夫ですか?無理せずお休みしながらゆっくりとがんばってください。早くよくなるといいですね。お大事になさってください。
実は私も先週風邪をひいていました。薬は飲まずに自力で直しましたが、やっぱりお薬を飲んだほうが楽だったのになー。と思いました。まさやんさんは熱などはでてないですか?私はひたすら安静とみかんを食べて寝てました。
実は今日、あまりにもつわりでしんどくてお昼から仕事を帰ってきました。
嬉しい反面やっぱりつわりはきついですね、吐き気とムカムカがおさまんなくて、結構しんどいです。
まさやんさんもきっと風邪もあるのだと思いますが、つわりが始まったかもしれませんね。
食べれるものを食べてゆっくり休むことがいいですね。ずんちさんは、なにかつわり対策とかされてますか?ひとそれぞれつわりの重さも症状も違うのでしょうが、私はどうも、つわりが重いみたいです。
今はずっと横になってますが、赤ちゃんのためにも、がんばらなくては!
ずんち
2007/11/15 11:01
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
まさやんさんもまーにさんも心拍確認できたんですね。良かったですね!!
心拍確認できれば流産の可能性がぐーんと減るそうなので、まずは一安心ですね。
まさやんさんもまーにさんも風邪大丈夫ですか?
うちもダンナが鼻水&喉の痛みの風邪をひきました。
空気の乾燥もあって、わたしも鼻の乾燥感→鼻水へと風邪のひき始めの症状が出てきました。
うがいはこまめにやっていたのですが、鼻うがいまではしたことがなく…その隙を風邪菌につかれてしまったようです。
これ以上ひどくならないようにマスクをして、水分を多くとって対策しています。
まさやんさんもまーにさんも気をつけてくださいね。
つわり…お二人とも症状がでてきましたね。
つわりはちょっと辛いですが、「赤ちゃんがお腹にいる証拠」と思って、無理だけはしないで付き合っていくしかないですね。
わたしは胸のムカムカの度合いが落ち着いてきたような気がします。
やはり、空腹時にはムカムカするし、疲れやすいことには変わりないのですが、少し症状が落ち着いたことで朝起きたてのムカムカは大分楽になりました。
ほとんどの方が安定期を迎える頃につわりが治まるようです。
もうしばらくの辛抱なのでがんばりましょう。
お腹の赤ちゃんもがんばってくれていますものね…。
まさやん
2007/11/15 19:05
こんばんわ
昨日夕方腹痛が、また出血が始まってしまいました
前回より少し多いかも 大丈夫かな...
今回の腹痛はホントに生理前の腹痛を酷くしたようなものでどーなるものかと
まだ少し出血はありますが大分落ち着きました
いつまでこの不安な日々を送るのでしょう...
どーせ病院に電話しても前回と同じこと言われそうだし
風邪薬も結局 心配で飲んでません
みなさん お体を大事に
無理しないでつわりとゆっくり戦いましょう
まーに
2007/11/15 21:11
みなさまこんばんは。
まさやんさん、出血がまた始まったのですか?
でも少し落ち着いてきたようでよかったです。
本当に安定期に入るまでは何が起きても心配になります。でも、病院に電話してみてもいいかもしれませんよ。やっぱり心配なことは聞いてみたほうがいいかもしれませんよ。なんだか1回目と同じ事言われると思うと確かに電話しにくいのもあるかも・・・。
今度の受診日はそろそろですか?
早く診てもらいたいですね。風邪は大丈夫ですか?
薬を飲みたくないのは、とーってもよくわかります。
今は大事をとって、ゆっくり休養してください☆
ずんちさんも、だんな様が風邪をひかれてるようで。ひき始めをしっかり休養して治してくださいね。
辛いかもしれませんが、少しだんな様と距離をおかれては?なんだか移っちゃうと余計にしんどくなりますし、それが心配です。
今は風邪対策っしなければいけませんね。
ずんち
2007/11/16 10:25
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
群馬は昨日とは打って変わって、とても寒いです…。
午後からパートなので、寒さ対策のため毛糸のパンツをはいて行こうと思っています。
まさやんさん、出血大丈夫ですか?
せっかく心拍確認できて一安心したのに、また心配が出てきてしまいましたね…。
大きなお世話かもしれませんが、無理しないで、病院に電話か受診した方がいいかもしれませんよ…。
風邪もひいていらしたから、体調そのものが良くなかったからかもしれませんが、痛みも前回より強いようだし…心配です。
安静第一!!旦那さまに家事を手伝ってもらって“楽”してくださいね。
まーにさん、ご心配おかけしました。
ダンナは大分良くなりました。わたしの風邪はひどくなるわけではないのですが、やはり鼻の乾燥感&鼻水があり、注意が必要です。
どちらかと言うと午前中の方が症状が強く出ています。これ以上ひどくしないように加湿器をつけて、マスクをして頑張っています。
まーにさんはもう風邪は大丈夫ですか?
立冬を迎え、暦の上ではもう冬。
親鳥生活のわたし達には体調管理に気をつけなければならない季節の到来ですね。
まーに
2007/11/19 21:23
まさやんさん、ずんちさんこんばんは。
今日受診に行ってきました。
順調に育っててくれて、少し大きくなっていて感動しました。
最近とってもつわりでしんどくて、お腹が空くと気持ち悪くなって食べすぎてしまいます。
でも食べてしまうとまた気持ち悪くなったりと悪循環です。
でも赤ちゃんのため、がんばらないといけませんね。
みなさんんはつわり大丈夫ですか?
つわりには個人差がかなりあるみたいなので、なんとか自分なりに対策とらないといけませんね。
ずんちさんやまさやんさんの受診日はいつですか?もうそろそろですか?また教えてください☆
急に寒くなりましたね。防寒対策しなくちゃ!風邪をひかないように気をつけてください☆
ずんち
2007/11/20 10:49
まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
昨日はとーっても寒かったですね。
ダンナの休みが取れたので、急ではありましたが新潟まで日帰り旅行に行ってきました。
新潟は大雪。朝の降りは真冬を思わせるほどでした。
でもお昼が近づくにつれてだんだん天気も回復し、午後は寒いものの雪はすっかりやんでくれました。
今回の日帰り旅行は美味しいものを食べるのが目的で、観光はしませんでしたが、寺泊の海産物通りでは超興奮して、蟹・帆立・鮭など…色々な海産物を買ってしまいました。
昨日は蟹と焼き鮭の夕食、今日は蟹汁と甘エビの唐揚げ、帆立のバター焼きの夕食です。
我が家にとっては超贅沢な夕食になりそうです…。
次の受診は26日(月)です。
相変わらず鼻水が出ますが元気です!!
つわりも大分落ち着いてきて、1日の中で一番しんどいのがお昼前と寝る前の2つのピークに絞られてきた感じです。
明日で10Wに入るので、つわりとのお付き合いももう少しだと思って、頑張ります。
まさやん
2007/11/20 14:48
こんにちは
今日診察でした
まだ出血は少しあり続いていますが、一応順調みたいです
今日で7W+2Dです
来週ホルモン値か良ければやっと病院を卒業です
私の病院は陽性判定が出てから院長先生に診てもらえません
最後までこのままかな?
ちゃんとお礼を言ってから卒業したいのに
つわりと戦ってますか〜
風邪が落ち着いたら始まりました
お腹が空くと気持ち悪くなるのでちょこちょこ食べてしまいます
体重管理も早めにしといたほうが良いのに...
薬のせいかお腹が異常に出てる気がします(薬のせいだと信じたい...)
ホントに4,5ヶ月の妊婦さんみたいです
寒くなったので体を冷やさないようにお互い気を付けましょう
ずんち
2007/11/23 22:33
まさやんさん、まーにさん、こんばんは。
今日はダンナの実家に行ってきました。
出かけた先で買ったりんごを手土産に妊娠の報告をしました。
ダンナの両親、お姉さん、みんなのそろったところでダンナが報告してくれて…そしたらみんなとても喜んでくれて…とても嬉しかったです。
結婚してから丸3年…長いこと待たせてしまいました。
今度の日曜日にはやはり手土産のりんごを持ってわたしの実家に報告に行く予定です。
わたしの両親には治療をしていることを打ち明けていてので、喜びと共に安堵することでしょう…。
命の誕生…みんなが笑顔になる出来事なんだな…、どんな命も望まれて、喜ばれて生まれるんだな…とつくづく感じました。
まーに
2007/11/24 10:36
ずんちさん、まさやんさん、こんにちは。
ずんちさん、ご実家に行かれたのですね。みなさんが喜んでくれてとーーってもよかったです。涙でませんでしたか?私は報告したときは泣いてしまいました。。
やっぱり妊娠報告すると、みんなが大事にしてくれるのでお姫様のようです。
ずんちさんのお母様やお父様もきっときっとものすごく喜ばれるとおもいます☆
妊娠報告って本当に言うまでの間、なかなかタイミングがみつかりませんが、ずんちさんも、もう10Wですよね!もう大丈夫ですね☆
是非妊婦生活十分に楽しんでください☆
今私はつわりの真っ最中です、ずんちさんはもうそろそろつわりとはお別れですか?まさやんさんは、つわり大丈夫ですか?
私はお腹が空くと気分が悪くなるので、もうすでに太っちゃいました!
妊婦生活がんばるぞ!
ずんち
2007/11/27 10:31
まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
昨日、診察でした。
いつも診ていただいている先生がお産立会いのため、別の先生に診てもらいました。
経過は順調で、大きさは41mmにもなっていました。
無事、妊娠継続中ということで、母子手帳の交付もしてもらえました。
念願の母子手帳…ダンナもとっても喜んでくれ、早速夫婦で母子手帳の「父」「母」の欄に名前を書きました。
次の診察は3週間後(12/17)です。
少し間が空きますが、身体を大事にして過ごしたいと思います。
あと、一昨日の日曜日、わたしの実家にも妊娠の報告に行きました。
実家の隣に住んでいる実姉もたまたま居て…。
わたしが改まって「無事、授かりました…」と言ったら、姉が号泣…それを見た父も顔をくしゃくしゃにして涙をこらえて…母も治療の過程を知っているだけに目を潤ませ…そんなみんなの喜びようにわたしも涙があふれてしまいました。
姉は「わたしがずんちのためにマタニティードレスなんか取っておいているから、赤ちゃんが出来ないんじゃないかと思って…捨てたほうが良いのかな…って思っていて…」と涙ながらに話しました。
今まで子どものことは何も言わなかった姉でしたが、とても心配をかけていたんだな…と思いました。
改めて、わたしのお腹の子はみんなに望まれている、みんなの心を幸せにしてくれる子なんだな…と思い、わたし達を取り囲む家族みんなのためにも無事この世に誕生させてあげたいと強く強く思いました。
まさやん
2007/11/27 14:45
こんにちは
今日無事不妊専門病院を卒業してきました
いつも診てもらっている新しい先生がお休みのようで最後は院長先生に診察してもらいました
初めて先生や看護士さん、事務の方に「おめでとうございます」って言ってもらえました
早速今週の土曜日転院先の病院に行こうと思ってます
ずんちさん、報告無事済んでよかったですね
ホントに妊娠して未来が変わりましたよね
いろんな先々の事を考えることが出来て
私も今日ダンナが帰ってきたら隣のダンナの実家へ報告に行こうと思ってます(卒業したからと決めていました)
まーにさん、つわりはいかがですか?
私は3連休ほとんど寝てました
でも、仕事中とかは大丈夫でなんとかやってます
お腹が空くと気持ち悪くなるのでよく食べてしまうのですが、なにか腹持ちのいい低カロリーの食べ物ってありませんか?
初期から体重管理はしておいたほうがいいって言うし...
お互い体を大事にしましょう〜(もう一人じゃないでーす)
まーに
2007/11/27 19:25
ずんちさん、まさやんさん、こんばんは。
ずんちさん、ご実家のみなさまに喜ばれたようで、本当に良かったです。きっと号泣するだろうなー。。と思ってました☆
赤ちゃんは、もう41mmなんですね。大きいーー!
母子手帳は二人で名前を書かれたなんて素敵です☆
私も、そうしようかなー!!
母子手帳にいろいろと書き込みするのが楽しみですね☆
みんなに支えられて生きている赤ちゃんを信じて、ゆっくり体を休めてください☆
まさやんさん、こんばんは。つわりは相変わらです。仕事中は本当に忘れたくらいに何にもないのに、帰ると家事も出来ないくらい辛いです。やっぱり仕事中は気がまぎれていいのかもしれませんね。
今はりんごとかヨーグルトとかおむすびとか、あんまりおかずが食べれなくて、簡単なものを食べてます。
今は食べれるものを食べようと思います☆
まさやんさんは、今の病院卒業されたのですね。おめでとうございます☆看護師さんやお医者さんに言っていただくと本当に嬉しいですよね☆
また新しい病院での出会いがいいものになるように、お祈りします☆
ずんち
2007/11/30 10:14
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
つわり…大変ですよね…。
わたしはつわりにあまり変化はありません。相変わらず、空腹時のムカムカが続いています。
でも、その空腹時におせんべいやプルーン、フルーツジュースなどを飲食し、しのいでいます。
最近のお昼はもっぱらお茶漬け。サラサラっと食べられるので良いですよ。
まぁ、お茶漬けだけでは栄養が足りないので、ダンナのお弁当の残りのおかずも食べています。
診察2回目に行った血液検査の結果、異常はなかったのですが、貧血がギリギリの値だったので鉄分に気をつけた方がいいと言われました。
ほうれん草やプルーン、サプリメントを取っています。レバーの苦手なわたしは唯一食べられるレバー料理のレバーのフライ(薄く揚げたもの)がつわりの影響で食べる気が起きず、他にどんな食品で鉄分を取ろうか模索中です。
わたしの住んでいる高崎市の小学校でインフルエンザの集団感染が起きたと新聞に載っていました。
昨年よりも2ヶ月ほど早い流行だそうです。
まーにさん、まさやんさんはインフルエンザの予防接種は受けますか?
わたしは流行の様子を見て…と思っていたのですが、正直、お腹の赤ちゃんのことを考えるとあまり受けたくありません。
でも、インフルエンザにかかるほうが影響があるとも聞くし…。悩み中です…。
ずんち
2007/12/15 00:42
まさやんさん、まーにさん、こんばんは。
ご無沙汰してます。お元気ですか?体調はいかがですか?
わたしはつわりも大分楽になり、夜・寝る前のムカムカ以外は落ち着いてきました。
17日(月)に3週間ぶりの診察です。
まだお腹も目立たないし、胎動も感じないので「大丈夫かな…」と不安がよぎることもあり、久々の診察はとても待ち遠しかったです。
順調に育ってくれていることを願うばかりです…。
まさやん
2007/12/15 16:20
こんばんわ
私もご無沙汰してました
先々週転院も済み、先週母子手帳を交付してもらってきていたのですが...
先週からつわりがひどくなり、今週は2日も会社を休んでしまいました
特に夕方からヘロヘロになってました
もう明日から11wに入るというのに...
本当は来週会社の子達と日帰りで旅行に行く予定だったんですがこれは無理だと思いキャンセルしました
会社からお金が出るので残念ですが...
今日検診でしたが2週間前の検診より体重が1.3キロも減っていて驚きです
全然食べていないわけではなかったので
先生に仕事で疲れるとつわりひどくなると言われたので皆さんも気をつけてください
本格的に寒くなってきました
風邪&体を冷やさないように気をつけましょう
まーに
2007/12/16 09:53
ずんちさん、まさやんさんこんにちは。
本当にご無沙汰しておりました。
最近つわりで、なかなかパソコンの前に座るくとができなくて・・・。
ずんちさんはもう、つわりがおさまってきてるのですね。なんとも羨ましいかぎりです。でも、必ず通らなければならない試練なので、がんばってます。
まさやんさん、私も仕事が終わってからの夕方から寝る前にかけてが、一番辛いです。やっぱり疲れてるとつわりも、ひどくなるんですね。
母子手帳私も、いただいてきました。なんだか本格的に妊婦さんになった気分です。
私の出産予定日が決定しました。
7月4日です☆
みなさんと近いので、これから楽しみですね。
本当に風邪などひかず、体調管理しないといけないですね。
ずんち
2007/12/18 11:04
まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
まさやんさんもまーにさんも母子手帳交付してもらったんですね。よかったですね。
憧れの母子手帳…不妊治療をしていたときには遠くに感じていたもの…うれしい限りです。
ちなみに、わたしの母子手帳ケースはダンナの手作りケースです。
趣味でレザークラフトをやっているダンナに頼み、作ってもらいました。
赤い革に花の形のポイントを付けてくれて、とてもかわいらしく仕上がりました。
これからお腹の子が大きくなるまで大事に使おうと思います。
あと、昨日3週間ぶりの診察でした。
大きさ(頭からお尻まで)約9cm、手足も心臓の鼓動もよく見え、順調でした。
13Wに入っているとはいえ、まだお腹も目立っているわけでもないので、一抹の不安がありましたが、先生から「順調だね。」の言葉を聞けて、ホッと一安心でした。
次の診察は約1ヵ月後(1月12日)です。
ダンナは毎回の超音波の写真が楽しみらしく「毎週診察してくれないかな…」と言っています。
次回の診察は初期の特別健診なので、家族も超音波の映像を見られるので、ダンナも一緒に行く予定です。
診察に行かない期間の体調管理、気をつけないとですね…。
まーに
2007/12/24 14:45
まさやんさん、ずんちさん、こんにちは。
またまたお久ぶりです。
最近はつわりも落ち着いてきたおかげで、パソコンの前に座ることができました。
先日12週の検診にいってきました。初めて妊婦検診を受けてきました。
たくさん、調べることがあって驚きました。でも助産婦さんが丁寧にやさしくご指導してくださり、妊婦生活がんばろうと思います☆
赤ちゃんは6cmとまた大きくなっていて本当に愛おしいです。
ずんちさんの赤ちゃんはもう14Wぐらいですか?もうすっかり大きくなってるだろうなー。
まさやんさんは、最近つわりは落ち着いてきましたか?個人差があるので、なかなかおさまらない方もいらっしゃるようですが、どうですか?
まだまだお腹は目立ちませんが、これから楽しみな毎日です。
ずんち
2007/12/28 21:30
まーにさん、まさやんさん、こんばんは。
今日は28日、パートの学童保育も仕事納めの日でした。
改めて今年を振り返ってみると、前半は辛い治療とその悲しい結果に苦しい月日が過ぎていきました…。
でも、後半に入ってからは新しい命が宿り、「終わりよければすべて良し!!」と思えるとても良い年となりました。
ダンナとも「来年はきっともっと良い年になるね…」と話しています。
まーにさんもまさやんさんも「今年は良い年だったな…」と振り返ることが出来る年になったのではないでしょうか…。
お互い、来年は新しい家族を迎え、にぎやかな年になりそうですね…。
まーにさん、まさやんさんに今年よりももっと素晴らしい年が訪れることを願って…良いお年を…。
まさやん
2007/12/29 22:49
こんばんわ
ご無沙汰してます
もう明日から13wに入るとういのにまだつわりが治まりません
毎朝 朝食を戻してます
なんとか会社は休まずに行ってますが
体重も相変わらず減少中
お腹が少し出てきた気がするので赤ちゃんは大丈夫だと思うのですが
1/6まで休みなのでのんびりしたいと思います
次回の診察は私もずんちさんと同じ1/12です
来年はいよいよママですね
良いお年をお迎えください
そういえば在籍版のスレからみよんさんが卒業されたみたいですね
原因別卒業版にスレが立ち上げってるみたいです
みよん
2008/01/04 14:14
ずんちさん、まさやんさん、まーにさん。
明けまして、おめでとうございます。
ご無沙汰しています。
やっと、卒業できました。
こちらの掲示板は、時々のぞかせてもらってました。
みなさん、順調そうですね。よかったです。
これからこちらのお仲間に入れてもらえますか?
私は、12月に2回目のIVFをして、12月26日に陽性反応をもらいました。
1月2日の診察で、胎のうが確認できました。
6mmでした。
次は、11日に病院へ行く予定です。そこで、心拍の確認が出来る予定だそうです。
ずんちさん、まさやんさん、メッセージありがとうございます。
まさやんさんの病院も加藤先生と同じ方針の病院だったんですね。
びっくりです。
ずんちさんの病院もそうですもんね。
本当に、加藤先生の技術には感謝し切れません。
たった2回で授かるとは思ってもいなかったので、本当に感謝感謝です。
みなさんの赤ちゃんは、もう大きくなってるんですね。
まさやんさんとまーにさんは、つわりが大変そうですね。
まさやんさんは、お仕事続けているのですか?これからも続けられますか?
転院、済まれたのですね。
おめでとうございます。
私は、順調にいけば、今月末から2月頭くらいには転院になりそうです。
ずんちさんの旦那さまの手作りの母子手帳良いですね。私も、早く母子手帳を手にしてみたいです。
まだまだ、不安がたくさんでお腹の赤ちゃんが無事に育ってくれているのか、毎朝、基礎体温計とにらみっこをしています。
先輩妊婦の3人のいろいろなお話とアドバイスをください。
よろしくお願いします。
まーに
2008/01/06 10:44
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年は、皆様にとって、とってもいい年になる気がします。体に気をつけてママ生活楽しみましょうね☆
今年も宜しくお願いいたします!
新年早々、このネットを見てビックリしました。みよんさん、妊娠おめでとうございます☆新年早々とってもハッピーな出来事に今年はいい年になるような予感です。
胎嚢も確認されたようで、何よりです。不安な日々だと思いますが、少しだけでも、アドバイスできればいいなー、と思ってます。つわりは大丈夫ですか?
今はとっても、大事な時期なので、のーーーんびりとお過ごし下さい。11日までもう少しですね。心拍確認されるまで、不安だと思いますが、私も毎日基礎体温とニラメッコしていました。BABYちゃんを信じて今はストレスをためないように、お過ごし下さい!!
まさやんさんとずんちさん、みよんさんと同じ歳のBABYちゃんですね。今年はねずみ年!チューもくの年ですね!
私は、少しだけつわりが落ち着いてきました。
まだまだお腹はぺちゃんこですが、少しずつ大きくなってるわが子と成長していきたいと思います。
皆様、今年もよろしくお願いいたします!
ずんち
2008/01/08 10:56
まさやんさん、まーにさん、みよんさん、あけましておめでとうございます。
新しくみよんさんをお仲間に加え、この掲示板が新年を迎えられたこと、とても嬉しく思います。
みなさん、体調はいかがですか?
わたしは年末に胃腸の調子が悪く、受診し、胃腸薬を処方してもらいました。
幸い、2・3日で治り、治ると同時に薬も飲むのをやめました。(薬剤師さんからは飲みきっても影響のない安全な薬ですと言われましたが、念のため…)
その後は全く元気で、少しずつですがお腹も大きくなってきました。
昨日、母親学級と歯科検診をしてきました。
改めて自分が妊娠中であること実感し、これから起こるであろう未知の体験を想像し、身の引き締まる思いがしました。
歯科検診は虫歯はないものの、知覚過敏(歯周病)の疑いがあると言われ、歯医者さんにも近々受診したほうがよさそうです…。
今週の金曜日が戌の日なので、着帯の儀式をしに病院へ行って来ます。
さらに土曜日はダンナも連れて、妊娠初期の特別健診に行って来ます。ダンナは初めて超音波での我が子の映像を見るのでとても楽しみにしています。
寒さの厳しい季節です。みなさん、かぜなどひかないように身体を大事にお過ごしくださいね。
今年がみなさんにとって良い年になりますように…。
まさやん
2008/01/09 11:07
遅くなりましたが 明けましておめでとうございます
今年はいよいよ母になる年ですね
なぜこんな平日の昼に私が登場しているかというと
年明け早々連日(といっても2日間ですが)7時過ぎまで残業してたら案の定ダウンです
さすがに昨日は早く帰ろうと思ったのですが、私が妊婦だと知っている上司に「今日中にやれ」と言われて仕方なく...
もうこんな理解の無い会社早く辞めてしまいたい!
女性陣はホントに涙が出るくらい協力してくれるのに...
明日会社に行ったら早速2月末で辞めたいと言いに行こうと思ってます
みよんさん
本当におめでとうございます
病院を卒業するまでは出血とかつわりとか不安な日々を送るかもしれませんが、無理をせず(ホントに)赤ちゃんの写真を見て元気に過ごしてください
私は8wで卒業しました
私は最近基礎体温計るの止めてしまいました
まーにさん
つわり治まりましたか?
私は相変わらずです 会社でみんなにそれはつわりじゃなくストレスだと言われてます 私もそう思います
そろそろ母親学級、歯科検診になりますね
いよいよ母親としての本格準備が始まりますね
ずんちさん
いよいよ戌の日なんですね
病院で儀式をしてもらえるんですか
うらやましい〜 うちは病院ではしてもらえない様です
私も今月末には5ヶ月なのでダンナといつ神社に行くか検討中です
そういえば私土曜日の朝トイレに行ったら出血(鮮血)してて慌てて病院で見てもらったのですが子宮からではなく膣の入り口からの出血で無事でした
そのとき性別を聞いてしまいました 男の子です
ダンナは大喜び
皆さんは出産前に性別聞きますか?
先生に妊婦の車の運転は事故が多いと言われました
皆さんもお気をつけ下さい
まーに
2008/01/13 11:54
みなさまこんんいちは。今日は一段と寒い日です。
コタツからでれません・・・。
昨日受診日でした。私のBABYちゃんは10.5cmmと大きくなっていて、とっても可愛かったです。
3Dでは、後ろを向いていてお顔を見せてくれなかったのですが、後ろ姿も可愛かったです。 あー親バカですね。
ずんちさん、もう戌の日で腹帯巻かれたのですね。おめでとうございます。もうすっかりお腹もふっくらしてきましたか?腹帯を巻くと一安心と聞きます。
よくここまで来たナー。とみなさん実感するそうです。
ずんちさんのBABYちゃんもすっかり大きくなられたんでしょうね。旦那さんもさぞ喜んでおられるでしょうね。
私は2月に腹帯の儀式をするつもりです。ずんちさんのような、良き先輩がいるので、安心です。体調はいかがですか?風邪などひかずに気をつけてください。
まさやんさん、こんにちは。もう性別が分かったのですね!いいなー。私も早く知りたいです。男の子を妊娠するとつわりが続くと聞きました。体調はいかがですか?でも、旦那さんが大喜びなのは、なんだか微笑ましいですね。男の子用の出産準備もしないといけませんね。
職場はどこも厳しいです。少子化といいながらもちっとも労わってくれない上司もいます。女性陣は優しいのに、上司ときたら、もうっ!て感じです。ストレスはつわりにも、響きますので、ぜひストレス解消して、妊婦生活エンジョイしてください☆
みよんさん、こんにちは体調はいかがですか?もう心拍は聞こえましたか?
今からつわりがでてくると思いますが、食べれるものをどんどん食べて、無理せずのんびり過ごしてくださいね。これから大きくなるBABYちゃんが楽しみですね。
またいろいろと教えてください!
みよん
2008/01/13 14:10
みなさん、こんにちわ。
寒い日が続いていますね。
昨日、東京の病院へ行って来ました。
心拍、見えました。音は聞こえなかったけど、内診で「動いてるの分かりますか?」って。ドキドキ、ドキドキ、早いんですね。
これで、一安心できました。
次は、26日に診察に行って、順調であれば卒業です。
次の病院は、元々通っていた、今の東京の病院を紹介してくれた地元の病院にするつもりです。
地元の病院の先生には、たくさん怒られながらも励ましていただいて、次の治療に向かう気持ちをもらいました。
この先生の所で産みたいなと思っています。
まさやんさん
お仕事、お忙しそうですね。
私は、みなさんよりもまだまだ身体が楽な時期なんだとは思いますが、妊娠する前よりも確実に疲れやすくなっています。
そして、よく寝ます。
残業、考えものですよね。
私も年明け8〜9時くらいまで仕事をしていたら、家に帰ってきて、夜、お腹が痛くなったときがありました。
昨日、病院で聞いてみたら、そういう時は、安静にしてください。と言われました。
初めてのことなので、どの程度なら大丈夫なのか全く分かりません。休めるときは、なるべく早く体を休めるようにしています。
でも、残業が続くようであれは、仕事を続けるのはやっぱり無理なのかな・・・。と今後のことについて考え中です。
もう性別が分かるんですね。男の子、良いですね。
私は、男の子でも女の子でもどちらでも良いですが、支度があるので、性別は聞こうと思っています。
ずんちさん
腹帯を巻かれたんですね。
ダンナさん、初の超音波、さぞお喜びでしょうね。
幸せそうな姿が、目に浮かびます。
母親学級や歯科検診、いろいろあるんですね。
もう、お腹も出始めているのでしょうか?
まーにさん
赤ちゃん10.5cm、大きくなってますね。
私は、昨日、6〜7mmとのことでした。
短い間に、赤ちゃんは驚異的に大きくなるんですね。
今後の成長が楽しみです。
今、つわりは???よく分からないのですが、脂っこいものに「うっ」ときます。
まだ、ご飯を炊いたにおいなどは大丈夫です。
やっぱり、これからですかね?
ちょっと心配ですが、今のうちに食べられるものを食べておきます。
最近、街に出るとSALEという文字にすごくそそられます。すごーく行きたいのですが、行くと疲れるんだろうなという思いと葛藤中です。
みなさんは、バーゲン行きましたか?
ずんち
2008/01/13 21:36
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんばんは。
みなさん、順調に赤ちゃんが大きくなっているようですね…。よかったよかった…。
まだまだこの時期は胎動を感じないので、診察のときの超音波を見て安心するって感じですよね。
わたしも少しずつお腹が出てきたとはいえ、まだ胎動を感じないので「元気に育っているかな…」と考えてしまうことが多々あります。
12日、初期の特別健診で初めて腹部での超音波をしました。(それまでは膣内の超音波診察だったので)
大きさ(頭からおしりまで)約12.5cm、背骨・太ももの骨がはっきり見え、手足を良く動かし、とても元気でした。
検査技師さんが「次の検査の時には全身が写らなくなっちゃうからね…」となんとか全身を写そうとしてくれているのに我が子はなかなか良いショットで撮らしてくれませんでした…(笑)
初めて生の映像を見たダンナは「安心した。元気でよかった…」と喜びと共に安堵した様子でした。
やはり、男の人は女の人より実感がなかなかないようで、今回映像を見たことでうちのダンナも「父親になるんだ」と実感できたようでした。
次回の診察は通常の診察で2月4日です。
また少し間が空くので、身体を大事にして過ごしたいと思います。
11日には戌の日の着帯をしてきました。
病院の助産師さんがさらしを巻いてくれるだけの簡単なものでした。念のため、その足で地元の神社に行き、一人でお参りもしておきました。
本当は神社でご祈祷をしてもらうのが正しいやり方なのでしょうが、我が家は簡単に済ませました。
まさやんさんはもう性別が分かったんですね。
男の子かぁ…男の子っていくつになってもかわいいから、良いですね。
我が家はまだ聞いていませんが、中期の特別健診で性別が聞けるようなので、その時に聞こうと思っています。
みよん
2008/01/27 14:53
みなさん、こんにちわ。
寒い日が続いていますが、風邪などひかれていませんか?
昨日、8週と3日で病院に行って来ました。
赤ちゃんの成長も尿検査も問題なく、無事、不妊専門の病院を卒業できることになりました。
大きさは、18.9mmとのことです。
先生が、「ここが心臓で、こっちがお尻」と説明してくれましたが、私はお尻は逆の方向かと思ってました。
今、赤ちゃんて、すごく頭が大きいんですかね?
来週の土曜日に地元の病院へ行こうと思っています。
お腹の赤ちゃんを久々に見ましたが、見るとほっとします。
胎動もまだまだ感じませんし、無事、元気に育ってくれているのかな?と毎日思います。
診察してもらうと赤ちゃんの様子が分かるので、毎日でも見てもらいたいと思ってしまいます。
ずんちさんの赤ちゃんの12.5cmになっても胎動って感じないってことは、私はまだまだですよね。
早く胎動を感じられたらいいなぁ。
ずんちさんの旦那さんは、もう超音波見られたんですね。さぞ、お喜びでしょう。
やっぱり、実際自分の目で見てみると、実感がわきますよね。
うちのダンナにも早く見せてあげたいです。
まさやんさん
あれから、お仕事はいかかですか。
身体に無理がかかっていないといいのですが。
まーにさん
赤ちゃん、大きくなっていますか?
つわりは、どうですか?
私は、つわりはそれほどひどくないのかもしれません。
気持ち悪いけど、まだ吐いたりしてないです。
フルーツにとても助けられています。
みなさん、お身体にお気をつけください。
まさやん
2008/01/28 11:18
無沙汰してます ホントーに寒いですね
会社に2月末で辞めたいといったのですが、何も返事がないままに2週間以上(有給も残っているので使いたいと、3週間は休めるのに)
会社でイライラしてて家に帰るとどっと疲れが...という日々を過ごしてました
有給をあきらめ2月で辞めるか、3月まで延ばすか考え中です(勝手に)
16年も勤めたのにこの扱い 私の16年は何だったのか!ブルーになってます
5ヶ月に少し早かったですが19日大安に安産祈願済ませてきました
やーっとつわりも落ち着いてきました(まだ吐くこともありますが)
いよいよ体重との戦いが始まった感じです
先週 病院の母親教室に参加してきました
今月の検診の時、赤ちゃんが寝ていたので全然動かず残念でした
ホントに男の子なの?と少し心配です
まーにさん
安産祈願行かれましたか?
お仕事無理なさらずに
いつまで仕事を続けますか?
産休は取れるのですか?ウチは男尊女卑の建設業、全社的にも産休が1例しかない会社なのでムリ(特に私の支店、女性は使い捨て状態です)
みよんさん
卒業おめでとうございます
疲れるとつわりがひどくなると聞きました
無理をせずに過ごしてください
ずんちさん
病院で腹帯を巻いてもらえるのですね
ウチは何もしてもらえないので地元の有名な神社に行ってきました
ずんちさんはそろそろ胎動を感じられるようになるのでは?楽しみですね
寒い日が続いていますので風邪には気をつけてください
予防のためにマスクはお勧めです
まーに
2008/01/28 22:38
みなさまこんばんは。ご無沙汰しています。
本当に寒い毎日です。香川では何年かに1度しか雪が積もらないのに、今年は2回も積もりました。
寒くなりましたが、みなさまおかわりございませんか?
私の赤ちゃんももう大きくなりました。
先日胎教の音楽を家で聴いていると、お腹がピクッと動きました。しばらくお腹に手を当ててあげてると、なんどもピクピク動きました。
初めての胎動に感無量です。もう5ヶ月になったので、そろそろ?と思っていた矢先でした。
まだまだお腹は小さくて腹帯がまだ巻いていません。
2月にはいってすぐの戌の日に巻こうと思います☆
みよんさん、卒業おめでとうございます。毎日エコーで見てもらいたい気持ちものすごく分かります。
もう検診が待ちどうしいですね。でも順調でホットしました。つわりは大丈夫ですか?私は4ヶ月はいってからやっとおさまりました。みよんさんも、あまり無理せずゆっくりお過ごしください。
まさやんさん、なんだか職場が厳しいみたいですね。私は産前6週まで働いて辞めるつもりです。有給をつかいたいのですが、なかなか辞めていく人に有給はとらせてくれません。どこも厳しいものです。
でも、まさやんさんの職場の方は妊婦さんに厳しいですね。なんだか悔しいです。
勤めていると腹もたってしまって赤ちゃんにもよくないですもんね。2月の末に辞めるのは大賛成だと思います!(勝手にすみません)
やっぱり、無理してでもいる職場でもないですもんね。ゆっくり妊婦生活楽しんで下さい☆
ずんちさん、もうすっかり赤ちゃん大きくなりましたね。もう胎動は感じられましたか?性別もそろそろわかるころかしら?
ずんちさんがいつも報告してくださるので、私もそろそろずんちさんぐらいかな?と勝手に想像しています。
マタニティーの下着は付けていらっしゃるのですか?
最近、バストがありがたいことに大きくなってきたので、そろそろ下着かえないと・・・。と思ってます。
体の変化が激しいので、ついていくのに必死です☆
最近インフルインザがはやってますね。移らないようにしましょうね!
ずんち
2008/01/29 11:02
みよんさん、まさやんさん、まーにさん、こんにちは。ご無沙汰してました…。
ご無沙汰していたと言っても、身体は至って健康なのでご安心ください。
みよんさん、不妊専門病院の卒業、おめでとうございます!!
この調子で赤ちゃんが順調に成長することを願っています。
わたしは今日で19週と6日で、明日から20週(6ヶ月)に入ります。ますますお腹も目立つようになり、胎動も感じるようになりましたよ。
ピクッピクッと動く我が子に日々愛おしさを感じています。
みよんさんはまだ胎動は感じないかもしれませんが、確実に赤ちゃんはみよんさんのお腹の中で大きくなっているので、ぜひ身体を労わってあげてくださいね。
まさやんさん…職場の待遇、ひどいですね…。
16年も勤め上げた人へのねぎらいの気持ちはないのでしょうか…。
でも、会社がそういう対応なら、まさやんさんと赤ちゃんに最善な方法で決断しちゃって良いと思いますよ。
2月で辞めてもいいし、有給をたっぷりと使ってから辞めてもいいし…。(なんか、偉そうなこと言ってすみません…苦笑)
まさやんさんと赤ちゃんが穏やかに過ごせることが第1だと思います。
まーにさん、わたしも胎動を感じるようになりましたよ!
はっきりと「これが胎動だ!」と感じたのは22日頃だったのですが、その10日前くらいからお腹の左側がピクッとすることがありました。
でも、気のせいかな…とか、お腹の筋肉がけいれんしただけかな…とか思っていました。
でも毎日そのピクッとした感じがあるので、もしや…と思い、手を当ててじーっとしていたら手にも胎動を感じ「これだ!!」と確信しました。
27日の日曜日にはダンナの手をお腹に当て、ダンナにも胎動を感じてもらいました。
ダンナは「元気だね…早く会いたいな…」と言っていました。
ちなみに、わたしはもうマタニティーの下着を付けていますよ。
妊娠4ヶ月後半くらいからパンツ・ブラを付け始めました。腹帯(ガードル型も持っています)は戌の日の儀式を終えてからつけるようになりました。最近では寒さ対策のタイツやレギンスもマタニティー用に変えています。
幸い、今の流行はチュニックやワンピースにレギンスを合わせるファッションなので、マタニティー服はほとんど買わず、普通の洋服で足りています。
みなさんはどんな感じですか?
寒さも1年で一番厳しい時期に加え、インフルエンザがまた流行しだしたとの記事も地元の新聞に載っていました。
みなさん、くれぐれも風邪・インフルエンザには気をつけてくださいね。
わたしもマスク・うがい・手洗いで対策しています。
みよん
2008/02/03 19:39
みなさん、こんばんわ。
昨日、転院先の地元の病院に9W3Dで行って来ました。
赤ちゃんは、大きくなって25mmでした。
初めて赤ちゃんが動いている姿を見ました。
今までは、心臓が動いているのしか分からなかったのですが、手足をバタバタさせて、1/4回転くらいしてました。感動です。
順調なので、通常の検診に入りましょう。
ということで、次回は3月頭です。
陽性反応が出てから、こんなに期間が空いたことがないので、ちょっと不安です。
なんか心配だったら、見てもらおうかな??と思ってます。
母子手帳も、来月だそうです。
つわりは、仕事をしているときの方が気が紛れるのかもしれません。
休みの日に家にいて、の〜んびりしてる方が気持ちが悪いです。
まさやんさん
会社の対応ひどいですね。
妊婦に対して、露骨すぎます。確かに会社は、利益になる人材のみで構成できればいいですけど、いままで働いてきた人に対して、敬意というものはないのでしょうか。
妊娠するって、人類の確保ですよね。
次の世代を産み育てていくことを何だと思っているのか。腹が立ちます。
目先のことしか考えることが出来ないから、今の日本の政治があるんだと思います。
長期的な目で見たら、そんなことは出来ないはずですよね。
私も、建設業です。まだまだ建設業は、男社会ですよね。女性に対して、きちんと対応してくれる会社の方が少ないのかもしれません。
私の会社は、産休の事例がありません。
親会社でも、静岡で産休の事例があるのは2例くらいです。1例目は、本当に大変だったらしく、労働基準監督署も出てきたようです。
先日、課内だけに言っていた妊娠の事が社長にばれました。
まぁ、良い機会だと思い、産休と育休をとりたいと言ってみたところ、びっくりしましたが、すんなりOKでした。
まぁ、本人が取りたいと言えば、取らせないとはいえないんだと思いますが。これから、攻撃が始まらないことを願うばかりです。
まーにさん
もう胎動感じたんですね。羨ましいです!!
まさやんさんのところも、有給取れないんですね。
残念です・・・。取らしてよぉ〜。と思います。
本当は、取っていいんですよ。
私は、まだ吐いたりしてませんが、柑橘類と炭酸水に助けられています。
口の中に唾液が溜まってしまうような感じです。
ずんちさん
毎日の胎動とお腹が大きくなってくるのって、感動ですね。
私もあと10週くらいでそうなるんですよね。
本当に待ち遠しいです。
検診で、大きくなっている赤ちゃんを見て安心しました。
本当に育っているのか、不安な時もありますが、
(確実に赤ちゃんはみよんさんのお腹の中で大きくなっているので)
この言葉にそうだよね。って思い、一ヶ月乗り切ろうと思います。
風邪とインフルエンザに気をつけます。
みなさんも、お身体大事にしてくださいね。
ずんち
2008/02/05 10:57
みよんさん、まさやんさん、まーにさん、こんにちは。
昨日、3週間ぶりの健診でした。
20W5D(6ヶ月)となり、超音波の画面では全身はもう映らなくなってしまいました。
なので、大きさ(頭からお尻まで)は分からず、その代わり、先生がBPD(頭の直径)を測っていました。
先生の声を盗み聞きしたところ、「5×mm。」と言っていたので、大体5p位かな…と思います。
まだまだ小人ちゃんの我が子ですが、着実に大きくなっていて、嬉しい限りでした。
今回の診察を迎えるにあたって先生に聞きたいな…と思っていたことを聞いてみました。
@性別は分かりますか?→D「20Wだとちょっとわかりずらいので、次回の健診でまた聞いてください。」
A胎動が左側ばかりなのですが…→D「たまたま左側にいる時に動いているというのであって、これからどんどん大きくなってくると色々なところで感じるようになるので、大丈夫ですよ。」
Bここ2週間ほど、便秘というか、便が硬く、息まないと出ないのですが…→D「妊娠が進むに連れて便秘になる人がいます。薬を飲んで便を軟らかくすればお尻にも優しいのでそうしましょう。」
というわけで、性別は次回の健診までお預け+便秘の漢方薬を処方されました。
みなさんは便秘、大丈夫ですか?
わたしは妊娠前は毎日1回快調に出る人だったので、妊娠して体質が変わったな…と思っている今日この頃です。小の方も近いときもあるし…。
かぜ、インフルエンザも要注意ですが、そのほかの体調管理も気をつけないと…って感じですね。
まさやん
2008/02/11 12:18
こんにちは
土曜日検診だったのですが、診察が終わってから外を見たらビックリ!
名古屋も雪が降りました
私の住んでいる地区では今シーズン初積雪でした
そんなに簡単に積らないだろうと病院が終わってからのんきにブラブラしていたら雪で車が車庫に入れられず(家の前が坂なので)急遽隣のダンナの実家(隣)に止めました
19週に入りました
順調です まだ胎動は感じられませんが
先生が後2週間もすれば感じられると言っていましたが、楽しみです
まーにさん
早いですね もう胎動を感じたのですねうらやましい限りです
ギリギリまで働くのですね
私は最近異常に疲れやすく、眠気もすごいので5日出勤でヘロヘロになってます
上手に休んで有休消化しようと思います
頑張ってください!! 応援してます
ずんちさん
まだ性別わからないのですね でもわからない方が楽しみかも
私も便秘の薬 処方してもらいました
毎日あったので1日出ないだけでも辛いです...
みよんさん
すごいですね!産休&育休取れるんですね
初めての例でいろいろ大変かもしれませんが後に続く人もいるでしょうし、改革です!頑張ってください!!
私は3月末退職に決まりました
一応有給も使わせていただけるようです
明日から引継ぎが始まります
どうせ後少しだから...の冷たい対応に時々ブルーになっていますが
まだまだ寒い日が続きますが風邪にはご注意ください
我が家の庭の梅は2本ありますが、1本はほぼ満開です
春が近づいてきてますね
まーに
2008/02/11 17:45
みなさまこんにちは。毎日寒いですが、お変わりないようで、ホットしています。
私は、今19週にはいりました。先日検診にいったのですが、まだ性別はわかりませんでした。
それよりも、先生から「胎盤の位置が低い」と言われとっても心配してます。先生は「この時期にはよく見られるから子宮が大きくなるにつれて胎盤も上がってくれると思うよ」と言ってくださいましたが、なんせ初めてのことだらけなので心配です。でもBABYちゃんを信じて上にあがってくれることを願ってます。
お腹も大分大きくなってきて、「妊婦さん」って感じになってきました。
お買い物にいくと、周りの方達の視線が私のお腹にあるのがわかり、優越感にひたってます。
まさやんさん、お仕事退職されるのですね、よかったです。心配していましたが、これからはゆっくりしてくださいね。周りの対応に不満があるのは、私も一緒です。でも、その後はとっても楽しみなことが待っていると思えばなんだか楽になりますよ!
もう少しですね。頑張らず、ゆっくりとお過ごしください!
ずんちさん、まだ性別がわからないのですね。早く知りたい反面楽しみな感じですね。
実は私も便秘になりまいした。今は食後にマグミットというお薬となるべく乳製品(牛乳・ヨーグルト)などをとるようにしています。
体重増加も気になるところなので、なるべくお腹に溜め込まないようにしたいですね。
みよんさん、来月に母子手帳いただけるんですね。
待ちどうしいのがよくわかります。毎日が不安と楽しみな毎日です。でも赤ちゃんは知らないうちに大きくなってきてるので、頼もしい限りです。
まだつわりは大丈夫ですか?なるべく食べれるものを食べてくださいね。
私は食べ過ぎて体重管理が大変です。。。
みよん
2008/02/16 17:04
みなさん、こんにちわ。ご無沙汰してしまいました。
実は、先週末くらいから、つわりがずいぶん楽になり、これは片づけをするぞぉ〜とはりきって、
今まで溜まった掃除やら赤ちゃんの洋服を入れるスペースをつくったりと、たまの休みに忙しく動きました。
これがいけなかった・・・。
なんだか、会社が始まってからお腹が痛くて・・・。
判定日間近にあったチクチクする痛みと似たような感じだったんです。
おかしいな??
と思って、病院に電話してみたら、一度きてください
との事だったので、病院に行って来ました。
切迫流産・・・。の可能性???
赤ちゃんは、心臓も動いていて大丈夫だったのですが、張り止めの薬を2日飲んで、安静にしてくださいと言われました。
一週間様子を見て、次の水曜日にまた病院へ行きます。
そこでも、まだ痛みが取れないようであれば、診断書を出すから、仕事を休みなさいとのことでした。
自分でも、どこまで大丈夫なのか全然分からなかったんです。
このくらいなら、大丈夫。と思ってきた寝不足やら荷物を持つことや体を動かすことが赤ちゃんにすごくストレスを与えていたんだと思います。
すごく反省です・・・。
病院で赤ちゃんの大きさを測ってくれたら4.5cmでした。
着実に大きくなってるんだなと感じ、赤ちゃんに悪いことをしたなという罪悪感でいっぱいです・・・。
ずんちさん
次の診察で性別が分かるんですね。
楽しみですね〜。
まさやんさん
お仕事3月末になったんですね。
いままで苦労してきたことは、きっと分かってくれる人にはわかってもらえます!!
次の一仕事に向けて、有給休暇消費してくださいね。
まーにさん
大きいお腹、あこがれます。
私もスーパーでお腹の大きな妊婦さんを見るとじっと見てしまいます。
私も、あと2ヶ月くらいしたら、そうなるんですよね。
つわりは、あまりひどくなかったのかもしれません。
脂っこいもの以外なら、食べることが出来ます。
メローゴールドとイチゴをよく食べてます。
イチゴの時期でよかったです。
本当に、知らないうちに赤ちゃんは大きくなっているんですね。
いつの間にか4.5cmになっている我が子を見て、安心しました。
ずんち
2008/02/18 14:44
みなさん、こんにちは。
わたしはみなさんより一足お先に“産休”(パートなので産休制度はありませんが…)に入りました。
お腹の赤ちゃんも順調で、毎日よく動きます。特に、お風呂に入っているときに感じるかな…。
これからの毎日、時間をどう有効活用して、残りのマタニティーライフを楽しむか、何か良い方法はないか…と模索中です。
今度の診察は25日です。その時に性別が分かるかもって感じなので、今からとても楽しみにしています。
そういえば、今朝、ダンナが「ずんちが男の子を産む夢を観た」と起きた早々、言っていました。
以前、妊娠する前にもダンナは「親子のふくろうが3匹、ダンナの実家の庭に舞い降りてきて、その後続々と森の動物たちが集まってくる」という不思議な夢を観た人なので、正夢かも…と思ってしまいました。
夢の通り、男の子かどうか、乞うご期待を!!
みよんさん、お体は大丈夫ですか?
お腹が張ったり、痛みが出たりしたのは赤ちゃんからの「ママ、もう少し休んで…」というサインだったのでしょうね。
今までのように動けるつもりでいても、やはり今までとは違うんですね…。わたしも気をつけないと…って思いました。
お大事にしてくださいね。
ずんち
2008/02/26 11:02
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
昨日、健診に行ってきました。
昨日の健診の大きな目的は“性別を聞くこと”でした。
内診室に入り、先生に「性別、分かりますか?」と聞いたら、先生がよーく見てくれました。
そしたら、なんと!男の子のシンボルがバッチリ写っていたのです!!
「ほら、ここに写っているよ。ハイ、証拠写真!(ポチッ!)」とプリントアウトのスイッチを押してくれました。
ダンナの夢や周りの人の予想で圧倒的に男の子説が高かったので、あまり驚きはありませんでしたが、健診後、会計までの時間に超音波の“証拠写真”を見て、ついニヤニヤしてしまいました。
性別を聞き、益々あかちゃんに会いたい気持ちが高まりました…。
健診の結果も順調で、BPD63mm、FL43mm、大きさもちょうど良いとのことでした。
明日には7ヶ月に入ります。
お腹も大分目立つようになり、座ったり立ったりが「よいしょっ!」という感じになってきました。
先週から花粉症の症状(鼻水・鼻づまり・痰)もあり、益々体調管理に気をつけないといけなくなってきました。
みなさんもくれぐれも無理をしないようにしてくださいね。
みよん
2008/02/26 12:52
みなさん、こんにちわ。
ずんちさん
旦那さん、すごいですね。
予知夢ですかね。妊娠したときも性別も当たってるなんて。
特殊な力がある人なのかもしれないですね。
これからも、素敵な夢をたくさん見てくれるといいですね。
ずんちさんのところは男の子なんですね。
順調な成長でよかったです。
もう、7ヶ月とは早いものですね。
私は、4ヶ月と5日です。
出産まで、何週の何日と考えていると、すごく長いような気がしますが、もう4ヶ月と思うと、出産するときには、あっという間だったなと思うのかもしれないですね。
最近、少し腰に痛みを感じるようになりました。
来月の23日に腹帯を巻こうと思っているのですが、腰痛対策のものにしようと思っています。
みなさんは、腰痛はどうですか?
花粉症、つらいですよね。
会社でも、誰かが入ってくると「くしゅん」
くしゃみで扉が開いた事が分かります。
本当に無理をせず、休めるときには休んで過ごそうと思います。
みなさんも、お体には気をつけてくださいね。
まーに
2008/02/26 22:59
みなさまこんばんは。今日は少し暖かい気候で過ごしやすかったです。
さてさて、私も昨日検診にいってきました。
私の目的も、性別を聞くことでした。
なんと「男の子」でした。主人も私も大喜びでした。
エコーのシンボルをみながらかわいいーーー!と昨日は一日中はしゃいでました。
まわりの男の子のママさんは、「毎日がデートみたいでとっても嬉しい」とおっしゃるので、これからがワクワクです。
そろそろ名前の候補も考えないといけませんね。
とにかく、健康で生まれてくれることが何よりですね☆
ずんち
2008/03/17 15:49
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
今日、健診日でした。26W5D、至って順調でした。
大きさはBPD69mm、FL49mm、重さは大体800〜900g位だろうとのことでした。
ここ最近の気がかりは体重増加です…。
つわりが治まり、食べ物がとてもおいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいます…。
わたしの行っている病院では1ヶ月に1s位の増加が望ましいと言われています。
今回は前回の健診と比べて1.5s位増加してしまったので、ちょっと注意されてしまいました…。
みなさんは体重管理、大丈夫ですか?
日に日に春めいてきて、とても良い陽気になってきましたね。
最近のわたしの日課は、双方の姉(義姉)にもらった赤ちゃんグッズを洗濯することです。
小さなかわいい洋服を干していると何とも言えない穏やかな、幸せな気持ちになります…。
まさやん
2008/03/17 16:34
こんにちわ〜
ご無沙汰してました
みなさん 順調で何よりです
私の出社も明日・明後日と2日になりました
全然実感がありません
最近 体重増加・便秘・足のむくみ...悩みはつきません
病院のヨガに行くようにして、歩いて病院まで行ってます(たった徒歩10分ですが)
調子に乗って母親教室に歩いて行ったのですが(片道25分)夜、足がつりました
何でも急激にやるのはよくないってことですね
暖かくなってきたので運動をして目指せ!安産ですね
そろそろベビー用品用意されてますか?
私は専業主婦になって家の片づけをしてからの予定です
みよん
2008/04/02 22:49
みなさん、おひさしぶりです。
その後、いかがですか?
もう、お腹がだいぶ大きくなってますよね?
まーにさん
男の子だったんですね。
男の子と聞いて喜んでいる嬉しそうなイメージを思い浮かべてみました。
幸せそう^^。
ずんちさん
ずんちさんの病院は体重管理が厳しそうですね。
私の病院は毎月1〜2kgなら大丈夫ということで、うるさくない先生のようです。
ストレスがないように過ごしてね。との事でした。
病院によって、だいぶ違うんですね。
今、検診は、何週おきですか?
私は、まだ4週おきなので、検診が近づくと不安でいっぱいになります。
もっと検診してくれたらいいのに・・・。
まさやんさん
お仕事お疲れ様でした。
これから、家のことたくさん出来ますね。
子供服の準備、楽しそうですね。
私は、今日、18週の検診に行ってきました。
性別が分かりました。
みなさんと同じ男の子です。
これから、毎日デートです!!よね?
旦那は男の子が欲しかったので、ケーキを買ってきてくれました。
性別が分かったお祝いです。
服を選ぶ楽しみは半減しちゃったけど、男の子は小さいとき、かわいいですよね。
一生、マザコンだし。
と女の子が欲しかった自分に言い聞かせてます。
みなさん、胎動はいつごろ感じましたか?
今日、2回ほどお腹がくすぐったかったんですけど、これがそうなのかな?
先週くらいから2〜3日おきに感じるときがあって、この間の日曜日に一日、2回あったんです。
これがそうなのかな?って言うくらいのわずかなものだったんですが、
今日のは、ちょっと長かったんです。
くすぐったかったです。
先生が風邪がはやっていると言っていました。
みなさん、お身体気をつけてくださいね。
ずんち
2008/04/07 15:15
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
まさやんさん。
まさやんさんも順調そうで何よりです。
わたしは双方の姉(義姉)からベビーグッズをもらったので肌着やツーウェイオールなどの服、チャイルドシートなど…大体のものはそろいました。
さすがに、全部“お古”のものではかわいそうなので、少しは新しいものも買いましたが…。
入院グッズも大きなバックに入れ、そちらも大体そろいました。
あとはちょっとした小物をそろえるだけって感じです。
何せ、初めての出産ですから「これでバッチリ!!」と思えないのですが…。
みよんさん。
性別が分かったんですね。同じ、男の子ですね。
わたしの高校時代の友人も今妊娠中なんですが、その子の赤ちゃんも男の子です。
なんだか、わたしの周りの妊婦さんは男の子が多いみたいです…。
あと、みよんさんの感じたもの…胎動かもしれませんね。
わたしも最初は「胃が動いたのかな。」とか「気のせいかな。」とかしか思ってませんでしたから…。
でも、毎日「ピクッ!」となるので「これはもしかしたら!!」と思って、お腹に意識を集中したら「ピクッ。」となり、これが胎動なんだと分かりました。
今では「ピクピク」「モゾモゾ」と良く動き、時々足を突っ張ってそこだけが硬くなることもあります。
みよんさんもこれからどんどん胎動を感じると思いますよ。お楽しみに…。
わたしの近況報告ですが…土曜日、中期特別健診に行ってきました。
赤ちゃんは約1600g位まで育っていて、順調でした。
超音波の映像もダンナと見ました。
4つの部屋に分かれた心臓、5本の指がそろった手、おしっこが溜まっている膀胱などがはっきりと見え、元気な我が子の姿に安心しました。
ただ、わたしが血液検査で貧血に引っかかってしまい、鉄剤の薬を出されてしまいました。
意識してほうれん草やひじき、サプリメントなどを取っていたのですが、それでも足りなかったようです。
あともう1つ、膣内の炎症がわかり、膣座薬も処方されてしまいました。
その炎症を放っておくと羊膜が弱くなってしまい、最悪の場合、早期破水や早産になってしまうそうです。
正直、性生活は全くしていないし、お風呂にも毎日入っているのに、どうしてかな…と思いましたが、妊娠中はバイ菌に対する抵抗力が弱っているのかもしれませんね…。
みなさんも気をつけてくださいね…。
わたしの住んでいる地域ではさくらが満開を迎え、この2・3日でどんどん散ってしまう感じです。
みなさんの地域のさくらはいかがですか?
ポカポカ陽気で気持ちの良いこの季節、最愛のお腹の赤ちゃんと過ごせる幸せを噛み締めている今日この頃です…。
まさやん
2008/04/10 16:47
こんにちわ
またまたご無沙汰してました
無事じゃなかったんですが先月退職しました
専業主婦です
最後の日、上司に放ったらかしにされ各部署に1人で挨拶回りに行きました
自分の所属部署に挨拶を考えておけと上司に1週間前から言われていたのですが当日定時の時間を過ぎても一向に皆を集める気配もなし(席にいるんですよ!)
しょうがないので同じ部の他の課の課長にお願いして集めてもらって挨拶しました
私が挨拶している途中にウチの上司どっかに行っちゃうんですよ!
あ〜もう顔を見なくていいと思うと清々する!
早く出せと言われて出した退職願も私の出勤最後の前日まで総務にまわってないし
出したの1ヶ月以上前なのに...
送別会も部全員でやってくれるハズでしたが丁重に拒否し、女子事務員と仕事を一緒に担当していた人たちだけでやってもらいました
ちゃんとお祝いは頂きましたが...
たくさん愚痴ってしまいました
みんな 赤ちゃん男の子なんですね
みよんさん
たしかに男の子は服選び楽しくないですよね
せっかく家にいるのだからなにか服でも手作りしようかと思って本屋に行くのですが男の子はつまらなくて作る気がおきません
おもちゃは男の子が楽しいですけど...
会社は順調ですか?
無事に産休、育休取れますように
ずんちさん
お下がりがたくさんあっていいですね
ウチはチャイルドシート、ベビーカーなどの大物は弟からまわって来たのですが服は全然
友達とかにもお下がりない?と聞いてみたのですが、みんな既に子供が大きいので...
先日 母を連れて買い物に行き、たくさん買ってもらっちゃいましただいぶそろってきたかな?って感じです
私も体重ヤバいです
先週の検診で貧血も優秀だし、問題は体重だねと「体重、体重」を連発されました
私の場合 背が低いので普通の人より赤ちゃんが大きくなると難産になる可能性が高いようです
私も一度膣内が炎症して出血を起こしました
消毒だけして薬は出されませんでしたが2、3日出血が続きました
今は大丈夫です
来年のお花見はみんな子連れですね
楽しみです
そういえば皆さんお肌乾燥しませんか?
私は気をつけているつもりですがそれでも乾燥してます
ずんち
2008/04/21 15:49
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
日に日に暖かさを増し、群馬の今日は暑いくらいの陽気でした。
みなさん、お変わりないですか…?
今日、健診日でした。
早いもので31W5D…今週の水曜日には9ヶ月に入ります。
今のところ、お腹の赤ちゃんも順調で、心拍・大きさなど、問題なしでした。
わたしの膣の炎症の原因も前回の検査の結果、カンジタ菌の影響であると判明し、前回処方してもらった膣座薬のお陰でおりものもきれいになったので、大丈夫だろうとのことでした。
先生に聞いたところ、カンジタ菌はもともと膣の中にいる菌で、体調が弱っているときに繁殖しやすいとのこと…みなさんも気をつけてくださいね。
つい先日、わたしの高校時代の友人が第2子(男の子)を出産しました。
3500gを超える大きさの赤ちゃんだそうです。
友人の出産報告を受け、いよいよ自分の出産が近づいてきたな…とちょっと身の引き締まる思いがしました。
ずんち
2008/05/03 14:05
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
みなさん、お元気ですか?
早いものでもう9ヶ月を迎え、お腹も堂々としたものになってきました。
昨日、健診でした。
ここ1ヶ月ほど飲んでいた鉄剤ですが、血液検査の結果、数値的にクリアしたので先生からOKをもらい、今回は処方されませんでした。
カンジタ菌の検査もしていただき(結果は次回ですが)先生の目視の様子では大丈夫だろうとのことでした。
まずは、一安心です。
お腹の赤ちゃんも至って順調で、心臓もしっかり動いていました。
あと1ヶ月ちょっとで愛しい我が子に会えます。
うれしいような、ドキドキ緊張するような…そんな日々を楽しみながら過ごしています。
みなさんはその後、順調ですか?
ずんち
2008/05/12 14:50
みよんさん、まーにさん、まさやんさん、こんにちは。
みなさん、お元気ですか?
なんだか、最近みなさんの近況が聞けないので、「どうしているかな…。みなさん、順調かな?」と思っています。
わたしは今日、健診日でした。
34W5D、母体にも胎児にも異常なく、順調とのことでした。
まるでスイカを抱えているようなお腹…幸せでいっぱいな証拠なのですが、さすがに1つ1つの動作に「よっこいしょ」という感じです。
さらに連休中、妊娠線が出来ていることを発見してしまい、「毎日クリームを塗って予防していたのに…」と少し凹んでいる今日この頃です。
今月を乗り切り、来月に無事入れれば、正期産です。
あともう一息、体調に気をつけて残り少ないマタニティライフを満喫しようと思ってます。
みなさん、お暇があったら、近況を教えてくださいね。
まさやん
2008/05/12 16:17
こんにちは
ずんちさんばかりに書き込みをさせてしまいましたね
今週検診があるのでそれからにしようかな?と思ってました
私も32w 9ヶ月に入りました
マタニティヨガに毎週通っているのですが、いよいよ私もお腹が大きい上位になってきました
足のむくみと座骨痛に悩まされています
妊娠線は以前急激に太ったときに出来てしまっているのでどれが今回で来た妊娠線だか分かりません...
ウチの子は大きいみたいなので早めに産んでしまいたいと思う今日この頃です
まさやん
2008/05/16 16:25
こんにちは
昨日検診に行ってきました
やっぱり2wぐらい大きいらしく先生に注意が必要と言われました
私の背が150cmないからかもしれませんが...
大きさ以外は問題ないみたいです
でも私の座骨痛が悪化してまして、骨盤ベルトを着けるようになりました
大きさの心配もあるので出来れば6月中に産んでしまいたいです
みよん
2008/05/25 14:46
ずんちさん、まさやんさん、こんにちわ。
ご無沙汰してしまいました。
まーにさんは、お元気でしょうか?
みなさん、もう9ヶ月に入っているんですね。
お腹、だいぶ大きくなってますよね。
普段の生活も苦しいですよね?
「よっこいしょ」って動く感じが良く分かります。
私は、25週の4Dです。
お腹が大きくなって、寝るときに苦しくなってきました。
横向きで眠るようにはしているんですが、気づくと仰向けになっていて、苦しい・・・。と感じます。
胎動も毎日、感じるようになって、赤ちゃんが元気なんだと安心します。
時々、疲れてくると、赤ちゃんの動きも少なくなって、心配になりますが、横になったり、睡眠を十分とったりしながら、体調管理してます。
ずんちさん
カンジタ膣炎、よくなってよかったですね。
私の姉も、妊娠中に炎症を起こしたらしく、治療してましたよ。
妊娠中は、なりやすいんですね。
私も、気をつけます。
妊娠線、クリームで予防していただけにショックですね。
でも、目立たなくなるらしいから・・・。
ちなみに、私はなんと腿にでました・・・。
これって、妊娠して太ったからだよね・・・。という感じです。
お腹に出るなら、分かるんですが、足???
とびっくりでした。といっても、確かに、たくましくなってます。
ダイエットは、出産後に考えようと思います。
まさやんさん
体重増加、気になりますよね。
私も小柄ですが、妊娠がわかってから、ぷくぷくとしてきています。
早めに産みたい気持ち、わかります。
小柄で赤ちゃんが大きめだと、出産も大変そうですもんね。
坐骨痛も大変そうですね。
骨盤ベルトで、痛みが和らぐのでしょうが、早く開放されたいものですね。
みなさんは、出産準備はもう万全ですか?
私は、半分くらい購入しました。
あとは、大物のチャイルドシートやベビーベット、ベビーカーです。
あと、もろもろ小物を準備する予定です。
赤ちゃんに会えるのが楽しみです。
ずんち
2008/05/25 17:11
みよんさん、まさやんさん、こんにちは。
まーにさんもお変わりないでしょうか…。
わたしは36W4D、10ヶ月に入りました。
来週の水曜日からは37Wなので、正期産の期間になり、いつ産まれても良い状況になります。
あともう少しで赤ちゃんに会えるかと思うと嬉しい反面、ドキドキと緊張もしてしまいます…。
昨日、後期特別健診でした。
NST検査や超音波検査など、詳しく調べてもらいました。
赤ちゃんの心拍、胎動、お腹の張り具合などなど…異常なしということで、順調そうです。
しかも、推定体重2973g…想像していたより大きかったので、一緒に病院に行ったダンナも驚いていました。
ホントにいつ産まれても良い状況のようです…。
まさやんさんは坐骨痛があるようですね…。大丈夫ですか?骨盤ベルトで少しでも楽になるといいですね。お大事にしてください。
わたしはここ2週間くらい、足の付け根が痛く、日によっては、足を引きずるように歩くときがあります。
自宅でDVDを見て、マタニティヨガをやっているのですが、運動不足なのでしょうか…。
みなさんも日に日に身体を動かすのが億劫になる時期になってますよね。
お互い、無理しない程度に身体を動かして、安産になるようにしたいですね…。がんばりましょう!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと