この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名希望
2007/11/06 11:20
胎嚢とはいつ頃確認できるものですか??
排卵日から何週間とか、生理予定日から何週間とか、どこを基準に何週間目位で確認できるのでしょうか。
皆さんはどうでしたか?教えてください。宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
とくめい
2007/11/06 13:14
私の場合、(最終生理開始日から数えて)5週0日に初めて病院に行き、陽性反応をもらいました。
そのときは胎のうらしきものが見えるだけでした。
5週4日にまた診察してもらい、そのときは胎のうがはっきりと確認できました。
だいたい5週〜7週までには確認できるのではないでしょうか。
6週になれば心拍も確認できますよ。
匿名
2007/11/06 13:16
匿名希望さん
人それぞれですが胎嚢はだいたい5週目前後に確認できます。
妊娠○週目とよく言われますが、生理終了日から数えるのが一般的なようです。
匿名希望
2007/11/06 13:43
皆様、ありがとうございます。
またしても質問なんですが、
私は9月29日に生理になり10月4日に終わりました。その後10月17日位に排卵したみたいです。
HCGの副作用でOHSSが出ているんですが、尿検査でうっすら陽性が出てるけどまだ胎嚢も見えないし、まだ確定じゃないから、分からないと言われました。
もし妊娠してるとすれば、この場合今私は何週なんでしょうか・・・。
あとどれくらいで胎嚢は見えるはずなんでしょうか・・・。
匿名
2007/11/06 13:56
生理初日が0週1日と計算してみては・・?
でも、これはあくまでも28日周期の計算ですので
赤ちゃんの成長を見て週数を判断する場合もございます。
胎嚢は早ければ5週初めから見えます。遅くとも6週には見えます。
それから、
正しくはHCG(H C G)です。Oではないのでご注意を。
匿名希望
2007/11/06 14:01
ありがとうございます。
数えてみたいと思います。
H C G ってやってるんですがくっついて見えるみたいです・・・
数えてみました。
今5週と4日目です。
来週見えなかったら、妊娠ではないですよね・・・。
ありがとうございました〜
匿名
2007/11/06 15:53
4の匿名さん。
HCGって、大文字で打てばくっついて見えてOに見えるみたいですよ〜。
匿名希望
2007/11/06 16:11
たびたび〜スレ主です。
今ネットで排卵日の検索をしていたら、自動計算してくれるのがありました〜
やってみました。
2007年9月29日が生理開始日。
で排卵が10月17日になるように周期を32日周期で計算しました。
そしたら、今妊娠してるとすると、4W6Dと書いてありました。
どう計算するとそうなるんだろう・・・とさっきから考えています。
私の計算だと5W4Dなはず・・・。
なんだか難しいものなんですね・・・。
う〜でも不安です・・・。
匿名
2007/11/06 17:06
私はこれでみてますよ!
http://www.pixy.cx/~kamosika/1/syusu.htm
妊娠周期一覧って検索すれば出てくるかと思います。
匿名希望
2007/11/07 09:36
匿名8さん、とても分かりやすい表ありがとうございます。
すごいすごい参考になります。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと