この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
玉子
2007/01/04 20:11
主人はお祝いどころか自分の欲しいものを買い遊んでばかりです。確かに判定はもらっても私自身まだ実感無いけど・・・。男の人って産まれないと喜んでくれないのかな?
先生にも今から胎のうが育ってきますって言われたけど・・・胎のうって判定もらって何日後に確認できるのかな?知っている方教えて下さい。嬉しいはずなのに毎日不安でたまりません。よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
だるま
2007/01/04 22:38
私は生理予定日二日後に小さな胎嚢が確認出来ましたよ!
私の旦那も喜んでいたけど実感してるかわからないな〜。産まれてからかお腹ポッコリしないとあまり湧かないかもしれないよね
まりあまりあ
2007/01/05 11:05
不安ですよね。
私は妊娠判定+が6週目だったのですが、まだ胎襄が確認出来ないので、「また来週確認しましょう。このまま見えてこないと子宮外妊娠の可能性もありますから」なんて言われました。
でも、「子宮外だったらどうしよう、流産はしないか、自覚も薄いだけにきちんと育っているんだろうか」
と不安なのは私だけで、主人は
「来週じゃないとわからないんだから仕方がないだろう」
なんて、まるで検便の検査の結果でも聞くようなイメージだったようで、なんでこの不安が共有できずに私だけが心配しているのかと、悔しくて泣いて訴えましたよ。
ふだんからわりと優しい人なんですが、その人がこの反応って?!みたいな、愕然としましたね。判ってもらえましたが。。
「妊娠から出産まで」みたいな本を突きつけて「頼むから勉強してくれ」と言うと、それなりに理解してもらえたようです。そんなものなんでしょうね。
こっちも理解をしてもらう努力は必要なんだと思いました。
玉子
2007/01/05 16:11
お返事有難うございます。
だるまさんへ
判定結果を聞いた時、先生の前で涙が出るほど嬉しく、辛い治療から抜け出し一歩前進した事が嬉しかった。主人もその事を理解してくれていると思っていたので主人の態度が信じられなかったんです。グチってしまってごめんなさい。だるまさんはもう赤ちゃんを実感されてるのかな?私も早く実感したいなぁ〜。
まりあまりあさんへ
私も主人に治療について訴えた事、何度もあります。
でも、やっぱり同じようには考えてくれてないみたい。まりあまりあさん本買われたんですね、私も買ってこなくちゃ。主人の態度にムカついてまだ買ってないから・・・お勧めの本ありますか?あったら教えて欲しいです。
まりあまりあさん、お互いはやく胎嚢確認できるといいですね。判定もらっても心配事はいっぱいありますけど一つ一つ一緒にクリアしていきましょう。
mikinyan
2007/01/05 21:18
だるまさん、まりあまりあさん、玉子さん、はじめまして(o^∇^o)ノ
どこのだんな様も一緒ですね。
私は今21週です。17週位から胎動を感じるようになったのですがその頃からお腹も大きくなり始めてようやくお腹に話しかけたりするようになりましたよ。
お勧めの本ですが、助産師の義妹の教えてくれた本で『新米パパのための妊娠・出産』という本があります。自分にとってもすごくためになる本なのでぜひ読んでみて下さい☆☆
菊音
2007/01/05 21:23
はじめまして。
男の人はそんなもんですよ〜。
私は8ヶ月ですが、何の反応もないです。
推定1,5キロになったベビ子のエコー写真をみても「ふーん」くらいです。
お腹をみてもまだ大きくなるん?とめずらしそうなだけ。
不妊の原因は私だったので待ちに待ったのは私だけのようで(^ω^;)。
胎嚢の大きさやベビ子の成長のひとつひとつ喜んだり不安に思ったり胎動を感じたり旦那より充実した毎日ですよ。
こんな気持ちを日々味わえないなんてフツーに暮らしてる旦那がかわいそうです☆
判定もらったのはいつなのかはわかりませんが、胎嚢確認は5W半ばくらいからです。
病院のエコーの機材によっても違いがあり、5ミリ以下だとはかってくれない先生も。。
(胎嚢か血液のかたまりか判断できないからだとか)
ちなみに排卵日を2w0dと数えます。
玉子
2007/01/06 00:27
mikinyanさんへ
初めまして。
私も早く胎動を感じたり話しかけたりしたいな〜。まだ、実感の無い私は羨ましいかぎりです。お勧めの本、明日探してみますね。また、いろんな事教えて下さい。周りに相談できる人いなくて・・・不安病なんです。
菊音さんへ
はじめまして。
本当、胎動感じたりできるのは母親の特権ですね!まだまだ先だけど考えただけでワクワクしてきます。判定は2日にもらったばかりなんです。ですから、胎嚢確認はもう少し先ですよね?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと