この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はなのい
2008/06/18 13:58
はじめまして。長く不妊治療を受けて陽性判定が出て、今日5w5dです。でも胎嚢が小さく、流産するか継続できるか微妙です。
似たような状況で無事出産に至った方がいらしたら、経過等教えていただけませんか?
過去にも流産の経験があり、それに高齢ですのでこれが最後のチャンスかと追い詰められた気持ちになっています・・・
3w5d hcg 55.7
4w0d hcg 133.3
4w5d hcg 1694
5w0d 胎嚢 6.3ミリ
5w3d 胎嚢 9.8ミリ
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ミニみかん
2008/06/18 15:02
こんにちは。
はなのいさん妊娠おめでとうございます。
私の知っている『胎児の大きさと妊娠週数』って言うネット情報では、5w3dでの最大胎嚢径(GS)は1.6cmってなってます。これは あくまでも最大値だし きっと個人差もあると思います。
今は赤ちゃんの生命力を信じてあげたいですよね!
不安な気持ちすごくよく分かります。
でも元気出してください!
私もはなのいさんの赤ちゃんが元気に育ってくれることを祈ってます!
こっこぼー
2008/06/19 19:03
はじめまして!
こっこぼーと申します。
私は2年前流産を経験しました。
妊娠反応はチェッカーで出るものの
エコーには何も写らず(これ?って位の小さいものはあったけど断定できないとのことでした)結果流産でした。
不妊要因もあることが分かり年単位で病院へ通い
やっと妊娠しました。
前回が前回で、妊娠した喜びと同時に
成長するのか心配で苦しくなりました。
でもこの子はちゃんと子宮につかまって
成長してくれました。
5w2で 8,9ミリ
でしたよ(^−^)
はなのいさんのベビより小さいですね。
そんなこんな今は9ヶ月。
同じ心配をしていたことを思い出します。
きっと頑張って大きくなってくれますよ!
お腹に宿った命を信じて
あまり心配しすぎてストレスかけないことが
今は一番大事だと思います。
ゆったりとした気持ちで過ごしてください。
・・・
2008/06/19 21:06
はじめまして。
匿名で失礼します。
私は5W3時点で、胎嚢は6.3ミリでした。
そんな私も今12Wです。順調です♪
その時の先生の話では「5W段階では大きさは気にしなくて大丈夫。
胎嚢が確認できることが大事なんだよ。」って言っていました。
とはいえ、私も大きさが小さいのではと
あちらこちらのサイトで調べまくりました(#^.^#)
標準より小さな胎嚢の方も意外とたくさんいるので、
あまり心配し過ぎないで、
赤ちゃんを信じて焦らず落ち着いて日々過してください。
私は只今つわりの真っ最中。結構泣けます。。。
お互い元気な赤ちゃんに会える日を夢見て、
がんばりましょう!!
あらしっく
2008/06/20 15:25
はじめまして。
あらしっくと申します。
胎嚢の大きさ、すごく気になりますよね。。。
私は5週3日で7.4ミリでした。
先生からは何も言われませんでしたが、家に帰ってから胎嚢の大きさについて調べまくったのを覚えています。結果、余計に不安になりました。
はなのいさんも今は不安で不安で仕方ないでしょうが、赤ちゃんを信じて次の健診までゆったりとお過ごしください。
5週3日で7.4ミリだった赤ちゃんはその後、出血もありましたが元気に育ってくれ先週5ヶ月に入りました。
はなのいさんの赤ちゃんが元気に育ってくれることを祈っています!
はなのい
2008/06/20 20:43
レスありがとうございます。ネットで検索してもどうにもならないのはわかっているのですが、どうしても安心材料がほしくて。
これは4回目の妊娠なんです。
こっこぼーさん、・・・さん、あらしっくさんの例を聞いて、そうなんだとうれしくなりました。現実に順調な方のお話は励みになりました。3人とも無事に健康な赤ちゃんが生まれますように!
ミニみかんさんも情報ありがとうございました。
次回の診察は6月23日(6週3日)の予定なのですが、なるようにしかならない、とあまり考えないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと