この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
み〜
2008/04/10 13:03
また、不安や心配や喜びなど相談したり、愚痴ったり楽しくお話ししましょう(*´∀`*)
み〜
2008/04/10 13:22
開ちゃん
こんにちわ( ^-^)
罪悪感か〜(;_;)
でも…お薬使っても、もうbabyには影響ないだろうし!!
寝れなくてストレス溜めて不安になるよりは眠れた方が良いことなんじゃないかな!?
看護士が言うように…自分は辛くてもbabyが無事に育つようにしてる事だから頑張らないとね(*^ー゚)
み〜もたまに思うんだ…σ(^◇^;)
調子良いから薬飲むの止めようかなとか、調子良いから遊びに行っても大丈夫だろうなとか…でも、影響の無い薬だし、流産しないようにする為だからとは思ってるけど…本当に何もかもが大丈夫か不安になる事もあるし、遊びに行って何かあったらとか…心の中で葛藤みたいなのはあるんだ!
でも、今しか出来ないのはbabyを守るために我慢するだけだから…それがママになる第一歩なんじゃないかな!?
わかっていても大変な事だけど後少しだから頑張ろうね!!
開運
2008/04/11 14:37
こんにちわ〜
み〜ちゃん
看護師さんも、薬も赤ちゃんの為に使ってるのだし、ママがストレス溜めた方がベビーには悪影響だから、時には薬と上手く付き合っていく事も大事だよって言われたよ。
昨日は、母が泊まってくれました。
さすが女同士、ずっとしゃべってたら、疲れて薬飲まずに寝れたよ。
今日は、診察日で頚管は計らなかった。ベビーは1900グラム弱になってたよ(b^-゜)
ねんたん
2008/04/11 21:26
こんばんは(^^
今日は仕事が早く終わったので、もうご飯も食べちゃいました☆
後はお風呂に入って寝るだけ…。
明日も仕事なので頑張るのみです!!
開ちゃん
なんて言ったらいいのか分からないけど…。
私も一応薬剤師なので、少しは安心してもらえるかなと思ったから、一応書きます。
世の中には薬をのんでないと普通の生活を営めない人も沢山いて、中には薬をのんでいても入院を繰り返す人がいます。
薬の中には催奇形性のある薬もありますが、それを飲んでいても、妊娠を望む女性はいます。
催奇形性のある薬をのんでいる人の殆どが、健全な子供を授かっています。もちろん、薬の量やのんだ時期にもよりますが、薬によって奇形が起こったのか、のまなくてもなったのか…それは誰にも分からないことです。
9ヶ月までくると、薬の影響で奇形が起こることはまずあり得ないし、ましてや睡眠導入剤は心配する必要のない薬だと思います。
っと、ここまでが薬剤師としてのコメントです。
同じ女性としてのコメントとしては、気持ちはスゴク分かります。大丈夫だといわれても、心配になる気持ち…ベビのことを考えると、どんなに安全な薬ものみたくなくなります。
だから、なんていったらいいのか分からないんだけど、眠れないのがしんどいのであれば、やっぱり薬はのんだ方がベビのためだと思います。
開ちゃんの体がしんどい状況は、ベビにとっても辛い状況だと思うので…。
もし、眠れなくても、その時間を楽しんで過ごせるくらい気持ちも楽なのであれば、のまなくてもいいんじゃないかな…と思いますが…。
あくまで私の考えなので参考程度に聞いてほしいんだけど…。
どうか、あと1ヶ月、楽しいことを出来るだけ考えて、自分とベビのために過ごしてね。
み〜ちゃん
み〜ちゃんも、家で安静にしてないといけないから、大変だよね。
旦那様は帰ってきた??
ラブラブな週末をすごしているんだろうなぁ(^^
辛いこともあるとは思うけれど、ベビを失うことに比べたら、全然へっちゃらだよね(^^
私は、今のところ元気そのものなので、仕事面でも人並みに働いていますが、もし、体調が悪くなれば、家でおとなしくしていようと思います。むしろそれを望んでいた(仕事があまりにもしんどかったので、毎日休みたい…って思っていました)ところもあったので、それは反省していますが…。
元気であることに感謝しつつ、今は頑張って働きます。
私の近況ですが、おかげさまで安定期に突入しました。でも、もちろん胎動があるわけでもなく、今のところ両親にはまだ話していませんf(^^;
来週の戌の日に安産祈願に帯解寺に参ろうと思っているのですが、その2日後に健診の予定なので、その時にDrに順調だと言ってもらえたら話そうかと思っています。それか、胎動があるまで待とうかとも思っていますが…。
お腹は大分大きくなってきました。
服をきたらあまり目立たないので、職場でも他部署の人は気づいてないと思いますが、自分としたら、ペタンコだったお腹がドッヂボールくらいの大きさになった気分です(鏡に映してみたら大した事ないんだけどねf(^^; )
私は、お腹のベビに「たから」という名前をつけちゃいました(*^O^*) お腹の中に居る時だけの名前ですが、仕事でしんどいときは小声で「たからちゃん、頑張ろうね」と話しかけていますf(^^;
どうか、みんなのベビが元気に生まれてきますように…!!
み〜
2008/04/11 22:31
開ちゃん
数日には2千越えるね( ^-^)
み〜の飲んでるウテメリンは後ろに妊婦用って書いてあるけど多少心配はあるよ(^^;;
漢方も出されてるけど、不安じゃないとなれば嘘になる(>_<。)
ただ、せっかく授かった命だけは亡くしたくないって気持ちだけかな(^^;)
開ちゃんは十分今生まれても育つからもっと気楽で良いんだと思うよ( ^-^)
やはり同性だし、経験してきた人だし身近な母親だからこそいろいろ話せる( ^_^)
きっと今が一番親子としての濃い時間だったんじゃない?!
ねんたん
もう安定期か…(o゚▽゚)o
早いね!!
まだ、言ってないんだね(^^;)
妊娠してから会ってないの?!
安定期入ったら言ってあげたら(*´∀`*)
きっと大喜びだよ!!
無理は禁物だけど安定期に入れば多少いろんな事が落ち着くだろうから頑張ってね(^-^*)
生まれてもからも『たから』ってかわいくない(*゚∀゚*)
名前は本当に難しい(;O;)
お昼頃、旦那が帰ってきた第一声が…抱き付いて大泣きしてしまったf(^ー^;
夜勤明けで5時間かけて帰ってきたら疲れちゃったらしく…希望のグラタンと唐揚げを作っておいたから食べたら寝ちゃった(^^;)
み〜も隣でお昼寝しちゃった(*゚∀゚*)
明日は初のママパパクラス頑張ります!!
開運
2008/04/12 07:49
おはよう!
今日で入院36日目、退院まで後31日。なんだかんだ言っても半分は過ぎたんだよね!
それもみんなのおかげ!本当ありがとう(T_T)
感謝しきれないよ。
ねんたん
薬に対しての考え方。かなりねんたんの話しを聞いて安心したよ。
さすが薬剤師さんだ(*^_^*)
眠れない事に恐怖を感じて、夜がくるのが怖くて、夜になると心臓がドキドキしてたけど妊娠後期になると眠れない人も多いし、寝れなかったら寝れなかったで本読んだり、楽しい事考えたりして、本当に困ったら薬飲めばいいやっていう大きな気持ちでいようかなと思います。
私は、お腹の中の子をあーこって呼んでます!
たからってすごくいいじゃんo(^-^)o
ママの愛情がつまってる感じでとても素敵!
胎動感じるまでもう少しだね!個人差があるけど、私は戌の日過ぎた位から感じたよ!
でも仕事してよく動いてると感じにくいかも?
私は暇人だからわかったけどね(^_^;)
み〜ちゃん
私の点滴は、ルテオニンっていう薬みたいウテと同じ働きがあるんだよね?
最近胎動が激しくてお腹見てると、足形みたいなのが見えて楽しいよ(^O^)
ママが大変でも、あーこがお腹の中で快適にいてくれたらいいと思う!
あーこを失う事は本当考えられないよね!
母とは一緒に住んでるのにあまり会話がなくて、主人と二人で過ごしたいと思ってたけど、この入院で一緒に住んでる事のありがたさがよくわかったよ!
あーこが生まれても面倒みてくれるし、一人で育てようとしないで、家族みんなで育てていこうって言ってくれたよ(^O^)
み〜
2008/04/12 11:01
開ちゃん
おはよう( ^_^)
あーこって呼んでるんだ(*゚∀゚*)
みんな考えてるんだねf(^ー^;
み〜何も無いからお腹見てねーとかベビはとかそんなんだよ(-_-;)
ルテオニンは名前も似てるね!!
多分同じような感じなんだろうね(^-^;
体質や状態に合わせてるはずだもんね(^-^*)
み〜のは、お腹見てるとさわらなくても形が変わってるからわかるけど…まだ足形にはならないや(;_;)
うちのお母さんももっと大きくなると足形がわかるって言ってた!!
み〜は、これかなと思った胎動が18W過ぎで、確実にわかったのは、20W過ぎだった(*゚∀゚*)旦那がわかり始めたのは6ヶ月入ったくらいだったかな!?
うちは、親とは別に暮らしてるけど…仕事で毎日通って、顔を合わせてると親子の話ってないし、休みの日もほとんど会わないし、会っても月1で買い物くらいで( ^^)
でも、妊娠して仕事を休むようになってからかな!?
み〜が出来た時や小さい頃の昔の話をしてくれたり…一様、安静にしてる分際だから休みの日に何か買ってきてくれたり、実家に寄ればいろんな話したり、産まれたらもっと感謝出来ると思うけど、子を持って知る親の恩…少しずつわかり始めたのは気はするかも( ^o^)
やっと半分か、後半分か長くも短くも感じるだろうけど、今しか持てない時間だから大切にしないとね( ̄∇ ̄)
ねんたん
2008/04/12 22:14
こんばんは(^^
長い一週間が終わりました〜(^^ ふぅ=3
開ちゃん
あーこちゃん、元気でよかった☆
胎動すると足型が見えるなんて、本当に力いっぱい動いてるんだね(><)スゴイ!
早く私も胎動を感じたいものです。
でも今やっと16週なので、まだまだかな…。
み〜ちゃん
お腹のベビの名前(たから)は、『宝』からきています(^^
私にとっても主人にとっても、これ以上の宝はないから…(*^O^*)
生まれてからの名前は性別も分からないし、まだ考えていません。み〜ちゃんのベビは男の子だったっけ??今風の名前にするか、昔からある正統派の名前にするか、ある程度は決めた??
本当、ベビが一生背負っていく名前だから難しいよね(><)
そうそう、私の妊娠については、21日に主人の家の法事があるので、主人の両親にはその時に話そうかと思っています。お腹も出てきてるし、喪服をきたら多分目立つと思うので…。
ただ、私の両親にいつ話すかはまだ決めていません。健診の結果次第かな…。
話したら喜ぶと思いますが、もしものことを考えるとどうしても話せなくて…。妊娠が分かってからは実家にも帰っていません。時々電話はするけれど…。
開ちゃんもみ〜ちゃんもベビが生まれたらお母様が強い味方になってくれそうだね(^^
私の場合は、離れて暮らしていることもあるし、両親がもう高齢なのもあって、そういう意味では期待出来ないというか、していません。
もちろん、困ったことがあれば相談するとは思いますが…。今は両親が健康で暮らしてくれていることが、何よりも感謝感謝です。
正直、妊娠を話していないことがスゴイ親不孝だと自己嫌悪になったりもします。母は、始めてのお産は里帰りするものだと思っていますが、私は分娩の予約も奈良でしてしまったし、里に帰る気は全くないので…。
里に帰ったら、両親に迷惑をかけるからと思っての決断でしたが、両親からしたら一人娘の出産の手助けができないのは辛いことなのかもしれないな…と思います。
…なんて、自分のことばかりまた書いてしまいましたf(^^;スミマセン
開ちゃん、あと半分、気持ちを楽にしてあーこちゃんと二人で頑張ってね(^^
み〜ちゃん、旦那様が無事に戻ってきて本当に良かったね(^^ ベビのためにも自宅安静で頑張ってね(^^
み〜
2008/04/13 01:43
ママパパクラス無事に終わった!
栄養についての勉強だったんだけクッキーやサンプルもらったりした(^-^*)
驚いたのが…周産期だからリスクの人が多いのはわかるんだけど、年齢も高いのはもちろん、流産や不妊治療経験者がほとんどでみんな同じ気持ちでやっと出来た子だから不安や心配もあるけど全部ひっくるめて今を楽しもうって( ^-^)
何か最初はつまらないかなと思ったけど楽しかった(*^ー゚)
ねんたん
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
伝えるタイミングは人それぞれだから…ねんたんのタイミングで良いとは思うけど(^^;)
他人には安定してからでも良いと思うけど、両親には早めが良いと思うな〜σ(^◇^;)
まっ!ねんたんが次の検診の結果でってのもわからないでもないけどね(*^O^*)
心配もかけたくないのもわかるし( ^-^)
でも、親だから心配もするし、協力も出来るんじゃないかな!?
きっと、年齢は関係ないと思うよ( ^_^)
いくつになっても子は子だから…心配もするし協力するって( ^o^)
親だから甘えられるし、心配もかけれるんだと思うよ( ^-^)
世代の考え方があるからね(^^;;
実家で負担かけさるかもと気を使うなら今のまま自分達で頑張った方が気は楽だよね!!
み〜もその口だよ(^-^*)
うちは近いから何かあれば来てくれるだろうし、言わなくても来るかも(*^O^*)
でも、ねんたんが今のまま産むって言ったら両親来るんじゃない!?
自分の考えと両親の考えって違うから難しいよね(>_<。)
安定期になれば多少ねんたんの気持ちも安心できるかな?!
開ちゃんやみ〜は安定期が無いようなもんだから安心するとしたらbabyが2000超えていつ産まれても良いってなるまでは不安かも(;O;)
出来たら出来たで次々不安や心配で大変だけど出来た時の喜びと産まれた時の事考えたら頑張らなきゃね(*^O^*)
旦那、無事に帰って来てくれて本当に良かったよ(*^O^*)
でも今日から3日間は夜勤で夜は居ないけど朝には帰って来るから(^-^*)
しかも…旦那が帰ってきた日の同じ高速で事故があったの!!
トラックのタイヤかな?外れてバスに当たって運転手さん亡くなって、けが人も出たってニュースになってたんだけど(゚Д゚;)
富士急ハイランドがある近くなんだけど!
旦那が通った1時間くらい後の事故だったみたいなの(;_;)
亡くなった方は気の毒だけど、巻き込まれなくて本当に良かったよ(>_<)
夜、ニュース見てすごいびっくりだったの(×_×;)
開運
2008/04/13 14:46
こんにちわ(^-^)/
もう少しでパソコンから入力する事ができます(^-^)/
昨日、今日と主人が泊まります!
だから今日は安心だけど、帰る時はいてくれる安心さとの反動ですごく寂しくなります(T_T)
主人はここに泊まった方が若干職場が近くなるし、安心みたい(^O^)今はさすがに暇すぎてサッカーゲームしてる(*^_^*)
ねんたん
私は両親には、同じ家にいながらも4ヶ月入ってから言ったよ! 私も早く言って万が一何かあったらと思って言えなくて…それまでいつ言おうか?悶々とした日々を送ってたよ!
言った時には、何でもっと早く言ってくれなかったの?って泣きなが喜んでくれたよ!
母親は何でもわかってるから、心配かけまいと思って、早く言わなかったんだなって事もわかってくれるけどね!両親に言うとすごくスッキリするから早めに言った方がいいかもねo(^-^)o
両親が高齢でも、孫に世話をやく事が生きがいになるし、無理な事頼まなければ両親がしたいようにさせておくのはどう?
み〜ちゃん
自分が安静にしてると旦那とか家族が心配になるよね!
特に車の運転!私もいつも心配してるから気持ちよくわかる。バスのニュースもちょうど、出張で、お客様との接待旅行でバス使ったから、バスって聞いてビビったよ(>_<)
み〜
2008/04/13 17:59
開ちゃん
わかる〜(>_<。)
すぐ会えたりするのに別れ際とか嫌(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
夜勤とかで行ってらっしゃーいてした後…寝て朝になれば帰って来るのに何か夜に一人ぼっちってのがね(^^;;
健康な人がずっと病院にいるのも飽きちゃうよね(-_-;)
2人で何か出来たりするなら良いけど散歩も無理だしね(~_~;)
でも居てくれるだけでうちらは良いよね( ^-^)
どんなに近場でどんなに運転に慣れてても、こっちが気を付けても相手からとか、安全だと思ってもいつ何がどこで起きるかわからないしねσ(^◇^;)
いろいろ考えたらキリがないけど帰って来るまでは心配だよね(^◇^;)
ねんたん
2008/04/13 19:11
こんばんは(^^
今日は休みだったのですが、1日パソコン仕事(早く家に帰りたいので、仕事を持ち帰ってるんですf(^^; )をしていました。あっという間にこんな時間…。今日は主人が出張から帰ってくる日です。
とはいっても、深夜0時くらいになるので、夕飯も用意しなくていいんだけど、一応、作ろうと思います。
み〜ちゃん
私はいま16週で明後日から17週なので、一応安定期には入ってるんだけど、どうしても安心できない…。
胎動があれば「生きてる」って実感があるけど、今はどうしても実感がなくて、「もしも次の健診で心拍が確認できなかったら…」とか考えてしまいます。
両親はもちろん友達にも話していません。
職場の人にだけ話してるんだけど…。主人は友達やお兄さんに話しているみたいだけど、本当はそれもやめて欲しいんだ。
み〜ちゃんみたいに胎動があっても、安心できないんだね…。
先は長いし、あんまり考えないでおこうと思います。
あと、旦那さん、事故に巻き込まれなくて本当に良かったね(><)
人一人が無事に生きて生活していくことって、努力とかだけではなく運も大切だな…って思います。
運が向いてくるように、前向きに頑張らないと…ね(^^
開ちゃん
あと少しで、パソコンから入力できるというのは病院から?
パソコンから入力できたら楽だし、いろんなサイトを覗けるから、楽しめるね(^^
私の両親は71歳、80歳で、孫をかわいいと思わないことはないけど、正直しんどいみたい…。兄貴の子供とか弟の子供が遊びに来ても小遣いをあげるだけで、笑って遠くから見てる・・・みたいな…。
特に父は弟の子供に会いに行くのもしんどくて、ついに弟の方から連れてきたくらいだから…。
そんな両親を見てるので、できるだけ負担にはなりたくないんだよね。母は『母さんが手伝える間に(体が動く間に)子供を産んでね』って、私によく言ってたんだけど、正直、子供の顔を見せてあげたいとは思うけど、母に無理はさせたくないんです。母の性格からして無理をしそうなので…。
それもあって、妊娠していることを伝えるのは本当に思案しています。それに私は子供の頃から体がスゴク弱かったので、仕事をしていることも賛成はしてくれないと思うしね…。産休とるっていったら、多分ひっくり返ると思います。
あ〜、本当に辛いです。
…と、それはそうと、旦那さんは本当にやさしぃね(^^
今日も一緒なんだね(^^ 夜も安心できるね(^^
でも、一緒に居た分別れ際は辛いんだね…。
なんだか複雑…。
でも、あと1ヶ月すれば、退院して毎晩一緒に寝れるし、さらにもう少ししたら、あーこちゃんと三人一緒に生活できるんだし、逆に一人の時間が貴重になるのでは??
私も、今は仕事1色の生活だから、産休に入ったら、自分の時間を大切にしようって思ってるんだ。夫婦二人の時間も貴重だしね☆
ところで、二人とも「妊娠線」って出来てる??
私はまだ5ヶ月だから出来てないんだけど、ネット見てたら手入れをしていても出来る人は出来るし、手入れをしてなくても出来ない人は出来ないみたいだね(><)
産後、ビキニを切れる体型にもどす…てのが理想だけど、やっぱり無理かな〜f(^^;
み〜
2008/04/13 20:32
ねんたん
休みまで自宅ワーク大変だね(つд`)
ご苦労様( ^o^)
ねんたんの気持ちもよくわかる(;_;)
不安は胎動が有っても不安だよ(;O;)
ただ、元気に動いてるのがわかれば生きてるってわかるからそれだけでも多少は安心だけど…( ^-^)
安定期まで来てれば、ママが無理しない限りbabyは大丈夫だよ!!
初期だけは染色体異常が原因でも、ある程度の週数が進めば後はママが気を付けるしかないからね(*^ー゚)
babyが心配なら仕事を控えるべきだし、控えられなければ後はbabyと自分を信じてね( ^-^)
それこそ、ねんたんが言った…運が良かったから、たからがタイミングよく来てくれたんだよね(^-^*)
男は女より実感がないせいか不安より嬉しい方が先だから話したいのもあるみたいね('-'*)
うちは仕事が実家だから自分の母には話したけど、父は心拍を確認したら…旦那の職場には安定期入ったら話した!
友達は安定期過ぎて会う機会や話す機会があったら話したよ( ^-^)
旦那の所長だけには流産経験があるから何かあれば休んだり早退をお願いするかも知れない事も伝えたらすごい理解してくれたみたい( ^-^)
両親が高齢で来るのが大変だし無理させたくないなら産まれたらねんたんも連れて行くのかな('-'*)??
教えれば、親は何かしてあげたいだろうし…子供は教えたいけど無理させたくないし…難しいね(/_;)
今は里帰りしない、育休も当たり前だけど、年齢がいってるほど考えも今とは違うから余計に理解してもらったり伝えるのは大変だよね(TOT)
近ければ良いけど離れてると余計いろんな事があるしね(;´Д`)
両親の事はねんたんが一番理解してるだろうから開ちゃん同様に、早く言って欲しかった何て事もあるだろうけどフキフキ ""A^^;
理解はしてくれるだろうから今は元気なbabyに会わせる事が一番だから、たからを信じて頑張ってね(*^ー゚)
旦那さん帰り遅いんだ…帰るまで心配だよね(__;)
明日はねんたんお仕事でしょう!?
無理しないで頑張ってね(*^ー゚)
妊娠線は脇よりの下腹部とお尻付近にちよっぴりできた(;´Д`)
冬は乾燥するから痒くてクリーム塗ろうと思ったら妊娠線予防ので乾燥も痒みも大丈夫だし、あまればbabyも使えるって言うの買って付けてたら最初は良かったんだけど…安定期過ぎてお腹が大きくなり始めた時に何回か付けないでいたら妊娠線が出ちゃって(>_<。)
旦那に急いで毎日付けてもらったら薄くなってきたよ!!
み〜はママ&キッズのポンプ使ってる(^-^*)
昨年の10月から使って今は2個目がなくなる感じだから1つで3ヶ月近くは使えるかな!?
後2つ残ってるけど出産までには塗る範囲も増えるから4つは使っちゃうかも(__;)
1つ8400円だったかな!?
ねんたん
2008/04/13 20:43
み〜ちゃん
有難う☆
今、み〜ちゃんからのコメントを読んで、なんだか本当に感謝の気持ちが溢れました。
私の気持ちを理解してくれる人がいるんだな…と思うと、それだけで気持ちが軽くなります。
本当に有難う。
み〜
2008/04/14 00:33
ねんたん
感謝なんて…(°∇°;)
なかなか出来なくて、やっと出来たって事は…嬉しい反面不安が大きいのも簡単に出来た人達にくらべたらものすごい大変な事だと思うんだ!
特に出来なかった期間が長かったり、流産とか経験したり出来るまでの困難が多ければ多いほどね(>_<。)
み〜は胎嚢が確認出来た時は嬉しい気持ちもあったけど、それ以上に心拍が確認出来るまでは怖がった(;_;)
だってそのまま育たず心拍すら確認出来なかったらと思うとね(..;)
心拍が確認出来てやっとお腹で育ってるんだと喜んだのもつかの間だったもん(-_-;)
次の検診でちゃんと育ってるかどうかずっと不安だった…胎動がわかるまではその繰り返しだったよ(TOT)
唯一、悪阻が少しでもあったから妊娠してるんだよなって気持ちにはなったけどね(^-^*)
でも、ねんたんは変わらない生活だから余計に不安なんだよね(ーー;)
胎動を感じ始めても最初は少ないから、たまに…あれ!?今日は動かないけど大丈夫かな〜とかあったよ(^^;)
今は3時間置きくらいに胎動を感じる事が多いけど、寝てたり何かしてるとわからない分、時間が開くと不安になるもんσ(^◇^;)
まだまだ、不安は尽きないからもっと気を楽に過ごせると良いね(^-^*)
開運
2008/04/14 09:12
おはよう!
点滴の副作用?で口が乾いて、昨夜は気になって眠れなかった(T_T)
ねんたん
お兄さん夫婦の子供さんみてると、ご両親大変そうなんだね(^_^;)
それを見てるねんたんの、無理させたくない気持ちよくわかるわ(*^_^*)
うちは、姉は結婚してないし、私は年齢の事もあるのになかなか子供できない事に対して、相当悩んでたから…変な話、母が女の子2人産んだ時から、跡取りがいなくなって絶家になるのを恐れてたから、安心したんだとおもう!
だから家庭それぞれで難しいけど、今は無事に赤ちゃんを産めるように、無理せずに頑張ろう!
み〜ちゃん
妊娠するまでも、このまま一生子供出来なかったらどうしようと思って不安だったし、妊娠してからもこんなに不安なるとは思わなかった。だから、心拍確認できるまで、安定期に入るまで、胎動を感じるまで、体重が○○グラムまで、○○週まで心配の繰り返しだよ(T_T)
もうすぐ2000グラムになって、周りからは今生まれても大丈夫だと言われても、まだ自発呼吸ができなかったり、機械の力をかりなければ生きられない…
生きてられても、早く産んでしまった事に罪悪感を感じたり、早く産んでしまった事により後遺症が残ったらどうしよう?とか、結局は元気な子が生まれるまで安心できないんだと思う(^_^;)
妊娠線は5ヶ月位から手入れを始めたら今の所ないみたい!ただお腹が毛深くなって、旦那に笑われてるよ!
パソコンは、プロバイダーでダイヤルアップで接続する契約を短期でしたので、あとは通知を待つだけで、病室でパソコン使えるようになるよ!
出産準備もしなきゃいけないからね(*^_^*)
み〜
2008/04/14 12:24
開ちゃん
おはよう(^-^*)
副作用、大変みたいだね(>_<。)
また週末まで、旦那様は泊まりなし?!
うちも一人っ子で孫を見せれるのはみ〜だけだし…無事に産まれるまでは何だかんだ言って、心配や不安はつきないよね(;´д⊂)
初期にダメだった時は、陽性見て…やっと安心させられる、娘として少しは親孝行できるかも何て密かに思ったけどすぐダメで凹んでたら、孫は見てみたい気持ちもあるけど…今の世の中に産まれたら大変だし、夫婦2人が仲良く居てくれれば良いよって言われた時は嬉しい反面、やはり見せたいと思った( ^o^)
今じゃ、ヂヂバカ・バババカになるんじゃないかと思うよ(~_~;)
本気で孫を見たいはずなのに優しさで気を使ってくれた事が嬉しかった(^-^*)
無事に産まれるまでは本当にママしか守れないから気持ちに負けないで頑張らないとね(^-^*)
み〜もお腹だけ少し毛生えた(;O;)
他は延びるの遅くなった( ^_^)
ネットつながればいろいろ見て買えるもんね( ・∀・)
携帯でもshopはあるけど見にくいもんねフキフキ ""A^^;
開運
2008/04/14 16:44
こんにちは(^O^)
副作用は、あまり気にならない人もいるみたいだけど…
こういう時にマイナス思考が働いて嫌になるf^_^;
うちも、決して跡取りがいないとか、子供ができないから困るって事は言われた事ないけど、やっぱり親の気持ちがわかっちゃうんだよね(^_^;)
主人は、週末までに1回位は、泊まれると思う。
でも最初、主人が泊まってくれた時は、安心して寝れて、それを見て主人も安心して寝れたみたいだけど、最近、主人がいても寝れない時があるからその時、次の日に仕事あるのに私と一緒に寝不足になったらかわいそうで…
9ヶ月に入ってから食べすぎると、息できないくらい苦しいの(^_^;)
小分けにしか食べられなくなったよ(>_<)
み〜
2008/04/14 17:22
泊まってくれるのに慣れちゃったのかな(^^;)
眠れなくても気持ち的には安心だよね( ^-^)
旦那さんも眠れないとかわいそうだけどね(;O;)
お腹が大きくなってるから余計苦しくなるんだろうね!!
出産が近づくとbabyが降りてくるから楽になるって言うよね(*^O^*)
み〜はたまに恥骨が痛い(>_<。)
起きたり立つ瞬間だけなんだけど(^-^;
出産に向けて骨盤を広げる準備をし始めるらしいから問題は無いみたいなんだけど、我慢らしい(;_;)
開運
2008/04/14 18:41
こんばんわ〜!
夕食が5時半なんだけど、早すぎて食欲なくて困っちゃうんだよねf^_^;
主人がいれば、眠れなくても安心だよ!今日は一人だ嫌だな(^_^;)
み〜ちゃんも旦那さん夜勤?
夜寂しくない?
恥骨は私も痛い時ある。
妊娠初期もつわりで大変だけど、後期も次から次へと色々あり大変だよね(^_^;)
早く産んでしまいたい〜
4月が早く終わってほしいよ
み〜
2008/04/14 19:59
今日は夜勤の早出だからさっき出ました(TOT)
明日は9時くらいに帰って来るけど、実家の犬の散歩頼まれてるから一緒に行ってきます(*^O^*)
明けの休みだけど昼間はグー…(__).。oOだろうな(/_・、)
夜はまた、犬の散歩行ったらゆっくりします(^・^)
明後日は久々のまともな休みだからどっか行きたいな〜( ^o^)
安静の分際でわがまま( ̄∇ ̄)
でも、旦那はずっと明けの休みしかなくてまともに休んでないから朝晩の犬の散歩意外は家でゆっくりだろうな〜(×_×;)
普通は夜勤で朝帰ってきたら次の日も休みだから多少ゆっくりは出来るんだけど…今の時期は学生のバイトが4月の予定がわからないって事で社員が忙しくなるから、朝帰ってきたら次の日の朝は仕事って感じで昼間寝ちゃったらすぐ休みは終わっちゃうし、起きてるのも辛いし(つд`)
4日働いたら2日休みが基本だけど今は6日働いて明けの休みだから疲れ切ってる(-_-;)
そんな中出張だったから余計(__;)
babyが産まれたら2人で出かけるのもあまりないだろうから今のうちに近場で良いから行きたいんだけどね( ^-^)
今が一番落ち着いてる時期だよね!!
開ちゃんはこれからもっといろんな妊娠特有な症状が出るよね!?
しんどくなるだろうけど頑張ってね!!
開ちゃんも恥骨痛ある!?
まわりではあまり聞かないからさf(^ー^;
開運
2008/04/15 11:17
こんにちは(=^▽^=)
昨夜は、薬飲んだのに3時間しか寝なかった。 いい加減薬も辞めたいし…
点滴が終わるとぴーぴー鳴ってうるさいし、昨夜は点滴3回も閉塞してぴーぴーうるさいし…そんな感じで寝れなかったよ〜
み〜ちゃんの旦那さん、夜勤大変だね!昼間寝ないと体もたないもんね(^_^;)
休みは、無理しない程度に遊んでおけばいつも安静だから、いい気分転換になるしね!
私も退院できたら、美味しいもの食べにいきたい!
その前に生まれちゃったりしてねイ
み〜
2008/04/16 00:34
点滴終わると鳴るんだ!
昔ってある程度の時間で看護士が見に来るとかだったんだよね(^^??
み〜は最近、寝るのが遅くて2時、3時で起きるのは8時くらいなんだけど…その間2〜3回はトイレ起床しちゃうんだよね(-_-;)
起きたらすぐ寝れないし…昼寝もしたとしても30分〜1時間弱しか寝れない(^-^;
妊娠前よりは睡眠が浅くなったかも(>_<。)
前は7〜8時間はずっと寝れたし、トイレで起きる何て有り得なかったフキフキ ""A^^;
今日はいつものラーメン屋さんへ、久々に食べに連れて行ってもらった(*´∀`*)
都内まで高速で行って食べて帰って来たんだ( ^-^)
少しお腹は張ったけど、帰って横になったらすぐ治った('-'*)
入院してると病院食だから食べたい物いっぱいあるでしょ!?
デザートぐらいならお見舞いとして持っていけるだろうけど…食事って無理だよね(^^;)
安静で寝てるのに食べ過ぎても困るしね(T_T)
開運
2008/04/16 07:20
おはよう!
み〜ちゃん
やっぱり、あまり寝れないんだ〜(^_^;)いわゆる授乳睡眠になってきてて、普通なのかもしれないね!私の場合、体もあまり動かせない事もあり余計に寝れない事に意識し過ぎかもしれない(^_^;)
なんかみ〜ちゃんの話し聞いたら、私だけじゃないんだと思って安心しちゃったf^_^;
点滴は、終わるのが夜中だと最悪!
終わりそうだとそれが気になって眠れないんだー(^_^;)
点滴…高いみたいだからなるべく使いきりたいしね!
ラーメンかぁ〜
私も食べたい。
デザート系はたまにアイスクリームとか買ってきてもらうよ〜。そういう時は、おやつ抜いたり、食事残したりしてるよ!
最近、自分の妊婦姿が夢に出てくる。
昨日は、制服…私はセーラー服だったけどやっぱり妊婦だった。
あーこはまだ出て来ない(*^_^*)
夢見る?
み〜
2008/04/17 15:32
こんにちは( ^o^)
昨日は朝からお出かけしました( ^^)
大した事はしてません(^^;;
朝の犬の散歩に行って…!!
旦那様のカットとカラーまでしちゃいましたo(^-^)
お友達の家へかわいいbabyを見に行っていろいろお話聞いてきました(笑´∀`)
午後から近所に出来たアウトレットに行こうと思ったら、駐車場に入るのに3時間待ち…(>_<)
面倒だからさっさと引き返しCoCo壱でカレーを買って、実家で少し休憩(*^ー゚)
夕方の犬の散歩!!
マイカーをトヨタへ…リコールの点検(TOT)
2リットルのペットボトルをお詫びにもらって来ました…\(・o・)/
実家の冬タイヤの交換をしていなかったので…旦那の職場へ行って交換(^◇^;)
ステーキのどんで食事(^-^)/
安静を強いられてるわりにハードな1日だったけど、お腹の張りも少なく調子の良い日だった(^O^)v
安静になって一番体調が良かったかも(^-^*)
しかも………今日、お母さんがCOACHのマザーズバッグを買ってきてくれましたヘ(^o^)ノ*
ピンクとブラウンのが品切れだったのでブラックのお財布とお揃いのを買ってくれました( ̄∇ ̄)
なかなかネットだとマザーズバッグは良いのがないから、自分で見に行って買いたいと思ってたんだけどね(*゚∀゚*)
しっかりしたオムツシートも着いてるしマザーズバッグじゃなくても、小旅行くらいなら出来る感じ(^-^*)
ずっと点滴したままだと大変だよね°・(ノД`)・°・
前回から頸管はどう!?
み〜は明日病院!!
来週には8ヶ月に入るよ(*゚∀゚*)
セーラー服で妊婦って…(°∇°;)
何かいろいろ見るようになった…o(^-^)
多分眠りが浅いんだよね!!
1回だけ、み〜が産まれるよりずっと昔の風景が出て来て、給食日を取られていじめられてる夢を見た!
しかも泣きながら嗚咽してるのに気が付いて起きたら本当に泣いてた(-_-;)
み〜は給食日振り込みだし、いじめられてもないしσ(^◇^;)
開運
2008/04/17 17:26
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
やっとパソコンからインターネットできるようになったよ!!
パソコンからカキコ出来るようになった事がこんなに幸せに感じるとは、夢にも思ってなかったけどね(;´▽`A`
み〜ちゃん
休みは充実した日になって良かったね!!
お腹の張りは、精神的な事も影響するよね?
私は、点滴刺される時緊張してお腹張るもん^^;
特に新人ナースに刺された時は、パンパンだったもん!
頚管は、明日計ると思う!!
なんか今週は、寝てばかりなのが苦痛で、部屋の中を歩きまわったので、伸びてないかもしれない^^;
精神的にも相変わらず安定してなかったし・・・。
でも退院する日は、5月12日って決まってるから頑張らなくちゃね!!
月曜日で34週、ほとんどもう生まれても問題ないみたいだけど、救急搬送は嫌だから退院まではもってほしいなと思う!!
今日は、後期妊婦指導の日だったけど、入院の為参加できず、テレビ中継でさみしくひとりで見たよ(T△T)
市のパパママ学級もキャンセルしたし・・・。
本当虚しい。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
夢って本当不思議!!現実と全く関係ない夢もよくみるよ!
み〜
2008/04/17 21:09
もう退院の日決まってるんだ(^-^*)
退院の日くらいなら産まれても大丈夫だからまた出産入院するなら産んで退院するのもありな気がするね(*゚∀゚*)
でも2人の時間や準備も必要だしね!!
PCで買い物もできるし(笑´∀`)
今までは不安がいっぱいだけど退院目指して楽しい事考えなきゃね(^^ )
開運
2008/04/18 07:35
...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[才八∃一]ペタッ
今日は検診日、朝からおしっこ採れだの、血液抜かれたり大変だよ(;´▽`A``
朝方、やっと寝れたと思ったら、6時位に毎日看護師さんが来て血圧と、あーこの心音をチェック!!
み〜ちゃん
COACHのマザーズバックいいじゃん♪羨ましい!!
高かったでしょ??
私も誰か買ってくれないかな??けど無理ぽい!!
安いのを買うしかないかも^^;
入院費が、だいたい計算すると分娩費は別に100万ぐらいかかる予定(T△T)
とてもやばいです・・・。分娩費用も70万かかるし、保険でかえってくるのが、70万位だから−100万って感じです^^;
まっ!お金ではないけどね・・・。あーこが無事生まれてくれればいくらかかっても平気です^^
昨日の後期妊婦指導は、陣痛が来た時の呼吸法の練習があって、それやってたらなんか産気づきそうだった。
み〜
2008/04/18 15:13
朝6時に血圧とあーこの心音て…起床何時?!
COACHは8万6千いくらかって言ってたf(^ー^;
ブランドが集まるshopなら多少安くなるんだろうけど…COACHだけのshopだからマンマの値段なんだよね(O.O;)(o。o;)
分娩と入院で170万くらい.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
保険て生命保険??
出生一時金は35万くらい戻るでしょ??
お金よりあーこの命の方が大切だからね(^-^*)
中継みたいので、ヒーヒーフーとかやったの!?
み〜は5月末に分娩編があるからそこでヒーヒーフーってやるみたい(^^ )
今日は最悪な事に今までで一番短く2.4ミリしかなくて…測り方によっては長くても転院した時の最短だった2.6ミリだからまたまた安静にしてと念を押されました(-_-;)
一昨日、調子にのって一日中出歩いてたからな(>_<。)
本当は3pくらいだったらもう8ヶ月だし、2週間に1回にしても良かったらしいんだけど…また様子を見るため変わらず来週も受診(>_<)
貧血も普通11以上が普通の数値何だけど、10.7で11切ってるから薬も微妙なんだけど…babyの為に鉄分不足にならないよう薬を追加された(__;)
とりあえず入院は免れてるからまたおとなしく過ごします(*^ー゚)
開ちゃんも無理しないでねo(^-^)
開運
2008/04/18 16:20
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
み〜ちゃん
私は6時起床で、多分3時間位しか寝てないと思う(>▽<;; アセアセ
財布は別で8万6千(◎-◎;)??
マザーズバックは、大きいから結構高いかもね!!
私もCOACH結構好きだからほしいけど・・・無理だ〜ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
保険は生命保険で、約30万で、出生一時金が40万で、約70万ってとこかな??
あと高額医療費の払戻金?がどうなるのかな?
頚管は、そのときの角度や、はかり方によるから極端に短くなってなければ大丈夫だと思うけど、あと張りが治まってればなんとかなると思う!!
でも無理は絶対しないでね!!私みたいになったら本当つらいよ!!
私は、検診だったけど、頚管は計らなかったの。
先生が「計っても一緒だろう・・・」って言ってた(;´▽`A``
刺激になるからやめたみたい。。。。
あーこは2000グラムになってたよ^^
貧血の薬は、処方されなくなったよ!!正常に戻ったみたい^^
テレビ中継で、呼吸法と、実際に陣痛から生まれるところまでを撮ったビデオを見たよ!!
全部まる見えで、びっくりしたよ(;´▽`A``
み〜
2008/04/18 17:42
やはり9時消灯で6時起床なんだね!?
み〜は昨日、2時に寝て6時に起きた!!
3時半くらいかな間に1回トイレ行った(^^;;
一時金は40万もらえるんだ!!
うちは旦那の社会保険だから今までは30万が今月からかな35万になったらしい(^-^*)
最近は張りが少なく調子良さそうだったから出掛けたけど…調子乗り過ぎたみたいねf(^ー^;
おとなしくしないとダメだったのねって感じです(^^;;
今日が一番最短だったけど…普段にくらべて極端に短くなった訳じゃないからまた、多少でも平均に近くなってれば良いみたい(*´∀`*)
毎週測ってるけど刺激になるとは言われなかった…むしろ計らないと短くなってたら困るから毎週内診なんだけどね(~_~;)
長さにも病院にもよるしね!!
一様、27W2dで1172gで平均ど真ん中だったから少しは安心(*゚∀゚*)
撮ったビデオ???
撮られて題材にされてる人恥ずかしいだろうね(^^;;
勉強する妊娠さんは皆、それみて勉強するんだもんね(;゜O゜)
生映像じゃ、こっちまでそりゃ力んじゃいそうσ(^◇^;)
COACHの財布は少し前に買ってもらってて…それと同じ黒だったの(^-^*)
ブランドが特に好きな訳じゃないんだけど、1つくらいあってもと思ってGUCCIが格好良かったから財布とか鞄とかを買ってもらったら…親はみ〜がブランドが好きだと思ってるらしく(^^;;
しかもブランドの中ならGUCCIが良いんだけどCOACHだと思い込んでて…旅行のお土産がショルダーとか財布とかその時によって違うけど買ってくれるから、財布に合わせてCOACHのマザーズバックだったの('-'*)
やはり普通のベビー用品の通販に載ってるのよりは全然良いし、使いでもあるし、高いだけありだよ(*゚∀゚*)
一回り小さいのとかネットとかなら6万くらいになってたのもある!
OiOiってブランドのマザーズバックは2万くらいだけどそれは、オムツシート、ドリンクホルダー、小物入れとかもついててボストン系のかわいいのがあるからそれも安いから欲しいんだ(*´∀`*)
開運
2008/04/19 10:07
おはよー!
今日は携帯からです!寝ながら出来るので(^_^;)
昨日は、主人が泊まってくれました。
眠りは浅いけどよく寝れた方です!
まだ眠気があるけど寝れない(^_^;)
み〜ちゃん
私は、極端に頚管が短いし、病院にいるからその都度計らないんだと思う!
ブランドの中では、私もグッチが一番で次にCOACHって感じ!
そんなにブランド好きって事はないけどね(^O^)
一応、その時の診察によるけど、5月12日に点滴とサヨナラでき、退院となるみたい(^_^;)
早くいい加減、この生活から抜け出したい気分で朝からブルーです(^_^;)
月曜日でやっと34週!
1日長い(^_^;)
み〜
2008/04/19 16:54
普通の生活の時は1日が早かったのに…安静で何もやることないと長いよね(;_;)
旦那さんは今日も泊まってくれるの?!
み〜は昨日、2時半過ぎに寝て…6時には目覚めて、旦那が明けで帰ってくるからご飯の支度して、帰って来たら一緒に食べて、一緒に寝てしまった(^^;;
やはり夜勤だと眠りが浅い(>_<。)
一緒だとよく眠れるわ( ^o^)
点滴とか薬止めるとすぐ産まれるって人もいるし、止めたのになかなか産まれないって言う人も居るよね(¨;)
頸管にリスクあるうちらみたいなのは早いのかな?!
何かドキドキ( ̄∇ ̄)
GUCCIもCOACHもブラックだと似てるよね!
シンプルで持ちやすいんだよね( ^o^)
開運
2008/04/20 11:30
こんにちは〜
み〜ちゃん
昨日も主人が泊まってくれ、今日も泊まってくれます!
でも明日から長い一週間が始まると思うと、とてもブルーです(T_T)
時間があると余計な事ばかり考えます!
強くなりたいのに涙が出て来たり、気持ちはとても不安定です!
点滴外れるとすぐに陣痛がくるかな?
もう何もかもが怖くて逃げ出したくなります(T_T)
今日もマイナスなコメントばかりでごめんなさい(^_^;)
み〜
2008/04/20 11:53
産まれたら今より大変だからって経験者は語ってくれるよ(-_-;)
産まれるまで不安で、産まれて大変で本当にbabyが欲しくて作ったのに大丈夫かなって自信無くす時も実際み〜もあるよ(;_;)
でも旦那が…それを覚悟で欲しいと思って作ったんだから!!
命があるもの何だから安易に怖い、不安、心配なんて言わずに楽しまないとって( ^-^)
1人で産んで育てる訳じゃないんだからね!!って言ってた(*´∀`*)
週末に近づくに連れ旦那が泊まる事で落ち着いても、明日には帰ってしまうと思うといくらお見舞いで会えても何でいってらっしゃいじゃなくて、バイバイまた明日ねって言葉を言わないといけないをだろうって思うよね(>_<)
点滴外れてすぐ産まれる可能性もあるけど、いつ産まれても大丈夫なんだから…外れたら我が子に会えるって楽しみにしないとね( ^o^)
開運
2008/04/20 12:44
み〜ちゃん
経験者は語るで、生まれたら大変だから休めるうちに休んでおきなって言われる!
こんなに今でもつらいのに、これ以上のつらさが子育てにあると思うと自信がなくなる…。
そうなの〜(>_<)
まさしく今そういう気分なんです(T_T)
それと、子供がほしくてほしくて、やっと授かったのに、私は本当に子供がほしかったのか?疑問に思ってしまうぐらいつらいです!
世の中にはもっと大変な人がいるし、弱気になる自分が本当に嫌です(>_<)
でもみ〜ちゃんのコメント見て、命あるもの安易に不安だ〜なんて思ってはいけないね!
その通りだと思った。
入院する前は、ここまで怖いなんて思わなかったのに…。
どちらかと言うと、楽しみの方が大きかったのに…。
入院しててもしてなくても、楽しく考えなきゃ本当損だよね!
少し気持ちが落ち着いた(*^_^*)
本当ありがとう。
み〜
2008/04/20 14:22
願って出来た我が子だから…今は辛いと思っても、抱いたら違うのかもよ(*^ー゚)
今はまだお腹にいるだけで妊婦だとわかってても母の実感が無いみたいなね( ^-^)
み〜だって何で出来ないの〜始まり、出来た時は嬉しくて、マタニティライフを楽しんで産まれたら幸せに何て思ってたけど…そりゃ〜babyが出来たことは嬉しいし、家族が増えて幸せだけど…実際は不安と紙一重だよね(-_-;)
でも、1人じゃないから!!
babyも頼るのはママだしね(^-^*)
今は弱気でも母は強だからね('-'*)
って自分に言い聞かせちゃったり(^^;;
開運
2008/04/20 15:12
み〜ちゃん
お腹の中にいて元気よく動いてるのに実感湧かないんだよねf^_^;
抱いた時は、今まで苦労した分、嬉しいのかな?
このつらさも全てよしとなるかな?
ここが人生の正念場って感じだよ!
あ〜あ、せめてこの点滴さえとれたらいいのに…手が熱くなったり、急に動悸がしまり、口の中が乾いて本当嫌ですf^_^;
ねんたん
2008/04/20 15:38
こんにちは(^^
今日は休みですが、主人は朝から研修に出かけました…。今回の研修は今日・明日と泊りがけであります。主人が担当で、色々みんなが楽しみながら勉強できるようにスケジュールを組んでいるようで、本当にスゴイ人だな…と思います(自分の旦那なのですがf(^^; )。人のためにすることが苦じゃないというか、『誰かがやらないといけないけど、やりたくない事』を進んでやるので、感心してしまいます。
正直、付き合ってる頃は『スゴイ人だな』って尊敬していたんですが、結婚すると、『ちょっとは自分の生活を大切にして欲しい』なんて思ってしまうんですけどねf(^^;
会社では労働組合の執行委員、地域では自警団員で、休みの日もなにかと予定が入っていることが多くて、いつか体を壊すのではないかと心配してしまいます…。
っと、主人の話はこれくらいにして…。
開ちゃん
退院日も決定して、でも、やっぱり辛い気持ちになることもあるよね…。
なんて言ったらいいのか分からないけど、とにかく楽にして、自分を可愛がってあげてね。こんなに頑張っている自分を褒めてあげてください。
あーこちゃんは今日も元気?
きっと、あーこちゃんは早く生まれてきて、お母さんに会いたがっているのかもしれないね(^^
私の同僚は34週になる前に(産休に入る前に)出産して、今そのベビは2歳になるところなんですが、とてもやんちゃで困るくらいだって言ってたよ。
あーこちゃんもいつ生まれたって大丈夫!
だから、できるだけ気持ちを楽にして過ごして下さい。
み〜ちゃん
み〜ちゃんのお母さん、優しいね〜(^^
ブランド物なんて…全く縁のない生活をしておりますf(^^; 私、ある意味「干物女」ですf(^^;
今、欲しいものはミシンと圧力鍋…なんて色気のない女なんでしょう(><)
ま、それはともかく。私はまだ中期に入ったばかりだから、開ちゃんやみ〜ちゃんにくらべたら実感がなくて、その分不安も少ないんだろうな…と思います。
仕事をしている分、気分転換にもなってるし…。
み〜ちゃんは、旦那様が本当に心の支えになってるね(^^ 本当に素敵な夫婦だと思います☆
そうそう、私は水曜日に戌の日、金曜日に健診がありました。戌の日の安産祈祷中にお臍の下あたりが『ポコポコ…』。これが胎動?! まだ17週なので早すぎる気はするのですが、それから1日何回かポコポコしています。もう少ししたらハッキリするかな〜?
健診では、なんと、たからの性別が判明!!そう、み〜ちゃんと同じ男の子でした(^^
4月にはいってから、よく男の子(2歳くらい?)の夢を見ていたので、『やっぱり!!』って思いました。
主人は女の子がよかったみたいなんですが、今はとにかく無事に生まれてくれることを願っています。
これから両親に電話しようと思います。
怒られるか、それとも喜んでくれるか、ちょっとドキドキします(^^
み〜
2008/04/20 16:10
開ちゃん…産まれた瞬間に思うらしいよ!!
頑張って良かったって(^-^*)
それですぐに可愛いけど、大変さに気付いて…マタニティーで準備とかしてる方が楽だったって思うらしいよ(°∇°;)
ねんたん
久しぶりだね(^-^*)
安産祈願おめでとう( ・∀・)
無事に済んで良かったね!!
多分、何もなければマタニティーライフ楽しめるはずだよ( ^_^)
開ちゃんもみ〜も楽しめる時期に安静だから余計に精神面で凹むんだと思うんだ(-_-;)
ミシンも圧力鍋もあるけど…ミシンは最初だけ、圧力鍋は使った事がないや(^^;;
20W近くなったらもっとはっきりわかるよ( ^-^)
無事に産まれてくれたら良いよね(*^ー゚)
名前も難しいけどmen'sらしいの考えなきゃね( ^_^)
たからのまま行く?!なんてね( ^^)
うちの旦那も仕事の面ではいろいろ任されたり大変そうだし、頼りにもされてるみたいだから良い事だけど…たまにそれよりこっち優先してねって時はあるよフキフキ ""A^^;
大抵み〜のわがまま何だけどね(>_<)
旦那はみ〜に無い物をしっかり持ってるから安心感があるのかなσ(^◇^;)
ねんたんは無理しないでマタニティーライフ楽しんでねヘ(^o^)ノ
ねんたん
2008/04/20 17:48
み〜ちゃん
ありがとう(^^
さっき、実家に電話して妊娠報告しました!!
『ほんま?!よかったわ!!あ〜…、おめでとうさん!!』って、本当に喜んでくれました(^^
怒られるかと思ったけれど、『それはほんまによかった』の連発で、『もっと早くに言ってくれれば…』的な発言は全くありませんでした。
分娩もこっちですると言ったら『じゃ、母さん行くわ!』って…。丁重に断ったんだけど、気持ちだけで嬉しいです。
弟夫婦の方が先に子供が出来ていたので、本当に私のことを心配してたんだろうな…と思いました。
とにかく、ちょっと肩の荷が下りました(^^
み〜ちゃんの旦那様も大変なんだね(><)
人に頼りにされることはいい事なんだけど、『こっちを優先して』って気持ち、スゴク分かります!!
って、私も仕事を優先して家事を適当にしてるのでお互い様なんでしょうが…f(^^;
マタニティーライフ、楽しめるように、無理はしない程度に頑張ります☆
み〜ちゃんも、ベビが生まれるまであと少しだから、(あと3ヶ月?!だよね?)安静生活頑張ってね☆
み〜
2008/04/20 20:29
やはり、心配してくれてたんだね( ^-^)
でも良かったね!!
無事に産んで元気なbaby見せてあげないとね(*^ー゚)
み〜は3ヶ月きった所(^^ )
10ヵ月何て1年近いから長いだろうな〜何て思ったらあっと言う間だし、臨月くらいのお腹が続くのは大変かなって思ったけど…8ヶ月じゃまだ動けるし、体調さえ良ければなってσ(^◇^;)
明日は旦那が明けの休みたがら昼間は寝ちゃうと思うけど、夜はハンバーグ作ってくれるって言ってたから今から楽しみです(*゚∀゚*)
ねんたんは1人なんだよね(>_<。)
大丈夫?!
旦那が頑張ってくれるからありがたい気持ちはすごいあるけど…淋しい思いだけはしたくないよね(^^;)
結婚前に働いてたとこはみ〜が淋しくなるし、会社自体も最悪だから辞めた事あたよ^_^;
ねんたん
2008/04/20 22:31
ハンバーグ!!
そういえば、うちの主人はミンチを使った料理をしたことがない…。もしかして嫌いなのかしら…??
私は好きで、ハンバーグや、ピーマンの肉詰め、ロールキャベツなど結構いつも作るんだけど…。
旦那様が作ってくれたハンバーグはきっと愛情が詰っているんだろうなぁ…素敵!!
10ヶ月って、長いようであっという間なんだろうね〜。今の時間って本当に貴重だと最近思います。
ところで、み〜ちゃんは保育園に預けるんだっけ??
生まれる前に保育園巡りをして候補を決めといた方がいい…って言われたんだけど、私の住んでるところは田舎だから1つしかないんだよね…f(^^; それでも見学に行ったほうがいいのかな〜?どう思う??
み〜
2008/04/21 00:39
ねんたん…
み〜は実家だから^_^;
幼稚園に連れて行く(^^ )
一緒にも居れるし、誰かしら見れるし、お金もかからないしf(^ー^;
一つしか無くてもみ〜なら見に行く!
そこの保育園の事を知ってるなら行かなくてもだけど…方針とか見て合う合わないがあるしね!!
合わなければ、託児所を探すとか託児所付きの仕事に変えるとか、幼稚園までは休むとか…合わない場所にそこしか無いからって入れるのはって思うかな!?
噂とかでも悪い噂とか無いし大丈夫そうなら行かなくてもだけど…いきなりより一度足を運んで産まれたら入れたいって言う意識を見せとくのも良いみたい(*゚∀゚*)
相手もこっちがどんな人かわかるし!
でも1つしかなくて人数的に入れないとかないの??
開運
2008/04/21 13:45
今日で入院46日目 退院まで21日
34週に入りました^^
昨日は、マイナスの事ばかり書いてごめんなさいペコリ(o_ _)o))
入院してて一番昨日が落ち込んだ日です!!
あの後色々考えました。
今日からは気持ちを切り替えて頑張っていこうと思います!!
子供がなかなかできなくて悩んだ事、できてからはうれしくてうれしくて、楽しく出産準備をしてた時の気持ち、やっと授かった命の大切さ、簡単にできた人よりもわかってるつもりでいたけど、入院してから無事生まれてこないかもしれないという不安から忘れてしまっていた事を一生懸命思い出しました。
正直言って入院する前は、色々な妊婦雑誌を買いあさり毎日毎日穴が開くくらい見てました。
こんな物ほしいな〜
こんな服着せたいな〜
かわいい赤ちゃんを見ると、うちの子はもっとかわいいだろうな〜(笑)
早く会いたいな〜
って思ってたけど、入院してからは、笑顔で赤ちゃんを抱いてるモデルさんを見るのが辛くて、妊婦雑誌を見るのが嫌で仕かたない位、精神的に追い込まれてたんです><
最初は、27週からの入院だったから・・・
今、生まれても大丈夫だけど、やっぱり正期産で生まれてこないと安心できないし・・・
でも今朝からやっと妊婦雑誌をみる事ができて、楽しみにてた時の気持ちを思い出す事ができました^^
入院して辛い事もあったけど、それ以上に大きいものを得られました。
家族の大切さ、励ましてくれる友人、こうやって名前も顔も知らないのにメールのやりとりが出来る出会いがあった事、人の傷みがわかって優しくしてあげたい気持ち、感謝の気持ちたくさん得る事ができました。
経験してみないと絶対わからないと思うから、貴重な経験させてもらって私はラッキーでした^^
ねんたん
本当ありがとう(^人^)感謝♪
同じく切迫で入院してる方がいてその方と一緒に励ましながら頑張ってます。その方も辛い、悲しいと言ってます。だから私だけじゃないんですよね(;´▽`A``
ねんたんの言うようにこんなに頑張ってるんですから
自分を誉めてあげるようにしたいです^^
そう思うようにしてから、あと3週間がとても短かく感じます。
ねんたんもご両親に報告できて良かったですね^^
自分もほっとするし、ご両親も喜んでくださって本当良かった。
これからおもいっきりマタ二ティーライフを楽しんじゃってください!!私はもう少しで終わりなので・・・
み〜ちゃん
いつもいつも励ましてくれて:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪
この入院で益々主人の事が好きになりました。
彼は、幼いころ両親を亡くして苦労してきた人なので本当人間的にできた人です。
入院中は、毎日励ましてくれたり、ほしい物は、何でもそろえてくれたし、足を温めると言いと言って、ずっと足をマッサージしてくれたり、足湯がいいからって言って桶を買ってきてくれて毎日足湯してくれたり、洗濯もやってくれたり本当つくしてくれます!!
私は幸せ者だな〜て、つくづく感じる事ができました^^
み〜
2008/04/21 14:52
開ちゃん
吹っ切れたね( ^-^)
開ちゃんはもうすぐ卒業だね(*´∀`*)
次は出産後のサイトだね( ^_^)
み〜も明後日には8ヶ月…今産まれても育つのはわかってるけど、責めて臨月に入るまではお腹で精一杯育ってもらいたい(^-^*)
み〜もbabyが出来て嬉しかったと同時にいろいろな不安もあるけど、安静になった事で周りにどれだけ心配をかけて、どれだけ助けられて、励まされたか(^^ゞ
お互い後少し頑張ろうね!!
きっと旦那さんも自分の苦労があるから幸せな家庭が一番欲しいし、開ちゃんの悲しい顔じゃなくて笑ってる顔が一番なんだろうね(*^ー゚)
きっと開ちゃんと同じ様に喜びと不安もあったはずだから幸せにならないとね(^^ )
うちの旦那も両親は健在だけど、昔から仲が悪かったし、どこかに連れてってもらったり、何か買ってもらったりとか甘える事のない生活で…姉も嫌で家を出た人だし、旦那も早く家を出たかったり、自分の親とは違う幸せな家庭が欲しいって(-_-;)
親を見て育つのは悪い方にとも限らず反面教師で良い方に育ったんだって思う(^^ )
だから早くbabyも欲しかったし、喧嘩もするけどきちんと分かり合えて、楽しい家庭を作るんだ(*゚∀゚*)
開運
2008/04/21 16:31
またまたトウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン
み〜ちゃん
本当、気持ちが吹っ切れた感じです^^
マイナスな事ばかり考えてきたので、これからの入院生活はできるだけプラスに考えるようにしようと思って・・・
人への感謝の気持ちは、入院でなくても違うことで気がつく人もいると思うけど、私にとっては今回の入院が人生の中でも最も得る事の多い体験なので、試練を与えてくださったと思って感謝しようと思ってます^^
でも不安になるときもあるあるかもしれないけどね^(>▽<;; アセアセ
み〜ちゃんも、もう8ヶ月なんだね♪
ちょうどそのころ私は入院したんだっけ??
今思うと早いよね?時が過ぎるのが・・・
頚管1センチでもここまで来たのだから、み〜ちゃんもきっと大丈夫だと思うよ^^
それと設備の整ってる病院と、個人病院では、ぜんぜん先生の言い方も違うみたい・・・
個人病院では、今生まれたら困るよって結構言われるけど(私がそうだった)、設備の整ってるところでは、7ヶ月でも今生まれても大丈夫だからね!って言ってくれるみたいだね・・・
切迫で入院してる人が個人から総合病院に救急搬送で転院した時、そう言われて、個人病院では考えられない発言!って言ってびっくりしてたよ!!
しかもそれを聞いて安心したみたい。
だからみ〜ちゃんは安心の病院に通ってるから、気持ちを楽にお互い頑張ろうねp|  ̄∀ ̄ |q
話を聞いてると、み〜ちゃんの旦那さんも色々な名言を言ってくれたりしっかりしたやさしい旦那様のようだし、しっかり者のねんたんが尊敬できる旦那様も素敵そうな方だし、私たちは、良い旦那様に恵まれて良かったよね??
うちの主人は、3歳の頃から母親がリウマチ、人工透析でずっと入退院を繰り返してたみたいです。
そのときは、小さくて何もできなかったから、今私に一生懸命つくしてくれてるんだと思います。
み〜
2008/04/21 18:13
み〜も再登場(*^^)v
自分の旦那を褒めるのも何だけど(^^;;
旦那だったからここまでこれたし、これからも頑張ろうとも思えるんだと思う(*^ー゚)
もちろん、開ちゃんやねんたんの旦那さんも自分達にあった人だったから良かったんだよね(^-^*)
子宝ねっとのサイトの中でも治療中に浮気とか、協力してくれないとか…治療でも大変な中他の悩みを抱えて頑張ってる人もいるし、うちら以上に大変な治療をしたり何年もかかってる人、中には諦めた人もきっと居ると思うんだ(;_;)
でも治療に専念出来て、支えてくれる旦那や家族、仲間が居て…ほんと数年で出来た事に感謝だし、そこまでして欲しいと願ったんだもん負けちゃいけないよね(o゚∀゚o)
たまたま、開ちゃんとねんたんが同時期に妊娠したけど、ここで励ましてくれた先に卒業したり、ステップアップしたり、まだまだ頑張ってる人達にも感謝してます('-'*)
ありがとう(≧▽≦)
今通ってる先生は今出て来てもここなら育ってくれるけど、出来ればママのお腹の方が良いから頑張っておとなしくしてねって言ってくれるから頑張れるし(*'▽'*)
絶対安静の人が居る中、軽い家事も出来るし家に帰れる事が救いだったから1月から自宅で過ごして3ヶ月過ぎて後3ヶ月弱…半年間安静何て長いけどみ〜も頑張らなきゃね( ^o^)
旦那さんの為にも開ちゃんも頑張ってね(^-^*)
開運
2008/04/22 09:33
おはよう!
み〜ちゃん
自宅で安静できるって言っても、軽い家事ならOKって言ってもどの程度の安静がいいのかわからないし、頚管が短くなってしまうかもしれない不安もあり大変だよね〜。
安静にしてるから、やたら時間過ぎるの遅いし…。
こういう時、み〜ちゃんと実際お話できならなぁって思ってしまいますf^_^;
個室は本当つまらないですよ(^_^;)
テレビもゲームも本も全て飽きてしまったf^_^;
テレビなんて、ただついてるだけだもん。
でもそろそろ残りの出産準備もしなくちゃです!
み〜
2008/04/22 12:52
安静の仕方も慣れちゃった(^^;;
毎週測ってるからどうしたら短くなったとか、今週はおとなしかったからとか何となくわかるから…ここまでは大丈夫だなみたいにね(^-^*)
今日、結婚式の招待状が来たんだけど、臨月入って直ぐだし…何かあったらって事で欠席しようと思ってたんだけど(-_-;)
どうしても断る勇気がなくて招待状を出す前に言えずに届いてしまって°・(ノД`)・°・
見たら余計に行きたくなっちゃった(~_~;)
臨月までくれば大丈夫な気もするし…みんなには止められて諦めたはずなのにフキフキ ""A^^;
また悩んでしまってます(>_<。)
同じ状態だし近かったらいろんな話したり楽しい一時は過ごせるだろうね(*´∀`*)
開運
2008/04/22 13:53
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
み〜ちゃん
安静の仕方慣れちゃったのか〜=*^-^*=
そうだよね!長いもんね;´▽`A``
臨月入ってすぐって事は、36週だよね?
結婚式に招待してくれた人は、み〜ちゃんが妊婦って
知ってるんだよね?
(━_━)ゝウーム私だったら出席するかもしれないな・・・
いつ生まれてもいい時期だし、無理しなければ大丈夫だと思う。予め友人には、今こういう状態で、気分が悪くなったりしたら途中で帰らせてもらうねとか、伝えておくといいかもしれないね?
でも式場が遠かったりすれば、やめておいた方が無難な気がする・・・。
私は、2件結婚式に呼ばれるはずだったのに、2件とも破談になってしまった。
み〜
2008/04/22 17:04
一様、出席のつもりではいるけど…安静を強いられてるから出れない可能性もあるとは伝えてるんだけど(^^;)
ギリギリにならないとってはのはわかってもらってる( ^^)
ただ周りがダメと言う判断だから1人じゃ行けないから(;_;)
説得しないと(°∇°;)
場所が車で2時間くらいかな!?
式場と家のちょうど真ん中に辺りに病院があるから何かあっても大丈夫ではあるんだ(o゚▽゚)o
5月14日までに返信だから最初から欠席にするか…出席で様子を見るからなんだよね(^^;)
でも36Wなら行けそうな気がするよね( ^-^)
開運
2008/04/22 18:32
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
み〜ちゃん
病院によって違うけど(うちは37週)36週になると、頚管が短くても今度は動け動けって言われるみたいだしね(;´▽`A``
人によってだけど、張り止めの飲み薬や点滴してた人は効きすぎててなかなか生まれず、かえって予定日過ぎちゃったりする人もいるみたいだよ・・・。
2時間だと結構あるような気がするけど、病院が間にあれば大丈夫かもしれないね?
旦那様は送り迎えしてくれそう?
その前に、結婚式に出る事反対してる??
いくとしたら、マタニティードレスも用意しなくちゃいけないね?
み〜
2008/04/22 20:17
2人で出席なんだ(o゚▽゚)o
ダメって言ってるけど…今朝、じゃれながら遊んでて安静の妊婦がするじゃれ方じゃないよね( ̄∇ ̄)って話してたらここまで来たら無理しなければ多少の事たなら大丈夫そうだよね何て言ってたからもしかしたら式も良いよって言うかな!?何て期待してるんだ(^◇^;)
洋服はいつも結婚式に出るのが、一枚ワンピで痩せてても太ってても着れる何て言うのかな〜σ(^◇^;)
ズド〜ンて言うか、ビロ〜ンて言うかAラインの延びるような感じだから臨月でも妊娠してるのは完全にわかるけど…はっきりラインが出ないから着れるんだ(^-^*)
サンダルっぽい低いラインストーンの靴だしワザワザ揃えるものも無いんだ(*^ー゚)
開運
2008/04/23 08:05
~~~ヾ(〓 ̄(∵エ∵) ̄〓)オハヨウ!!
退院まで20日になりました^^
やっと先が見えてきたのに、何故か気分的には凹みぎみです。
最近、10時位にウトウトするから、床に入るんだけど
眠り込む事ができず・・・
そして3時頃までベットでごろごろしてて、薬を飲んで6時におきる習慣になってきてしまったからです(T△T)
不思議と薬の量は、1タブ飲むところ半分で寝れたり
そのまた半分の4分の一で眠れたりするから不思議です。
少しでも寝ないと精神的にも体力的にも辛いので飲んでしまうのですが、やっぱりあーこのためにも飲みたくないです・・・ため息ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…
体もものすごくだるいです。
すごく疲れてます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
み〜ちゃん
結婚式2人で出席なら尚安心じゃない?
でもご主人の心配な気持ちもわかるけどね!!
悩むところだね!
着る物もよさそうだし、せっかくなら楽しみたいよね!なんか・・・とても羨ましいな!
み〜
2008/04/23 09:45
昨日、旦那が帰って来てすぐ招待状見せて聞いたけどはっきり良いとは言わず旦那も迷ってました(-_-;)
諦める方向だったけど…まだわからなそうだからもう少し様子見て考えるしかなさそう(;O;)
母親に言ったら何が何でも反対されるから行くとしたら内緒かも(^^;;
式やパーティーは座れるから後は行き帰りの車が問題なんだよね(__;)
と言っても、2時間以上も車で出た事ないし、しかも往復で…9時に出て式やパーティーで帰って6時位までは座りっぱなしだからね(°∇°;)
横になる時間もないし(ノ_・。)
式だけかパーティーだけにする手もあるけど(O.O;)(o。o;)
どうしょうと聞いときながらまだ悩んでます(;゜O゜)
ごめんね(>_<)
後20日何てすぐじゃん(^-^*)
寝れないのがやはり体力や精神的に凹ませる原因だろうからしっかり寝れればね(^-^*)
寝れない原因が、妊娠による物か…ストレス的な物かでもはっきりすればね(ーー;)
薬が無いのが一番だけど…最近はbabyの為でもあると開き直ったよ(o゚▽゚)o
もう少しだから頑張ろうね('-'*)
開運
2008/04/23 13:15
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
み〜ちゃん
結婚式は、1日かがりだから大変なんだよね(;´▽`A``
車も大変そうだよね?私も30分位乗ってるだけで疲れたもん(>▽<;; アセアセ
ぎりぎりまで、よく考えてその時の体調見ながら決めるしかないかな?悩むとこだけど頑張ってp(*^-^*)q
睡眠の話は、前にも何度も何度も話してるよね(>▽<;; アセアセ
本当ごめんなさい。
退院して、不眠が治ればいいけど、治らなかったらと思うと怖くて怖くて・・・
こんなんで子育てできるか?心配になるよ。
本当、私は心配症です(T△T)
ストレスはかなりあると思う。
でも私を治してるわけじゃなくて、べビちゃんのためだからね・・・しょうがないと思うけど、かなり辛いよ><
精神的にいい時は、すごくいいし、凹むときは凹むでかなりコントロールするのが難しくなってきてると思う。
本当ごめんなさいm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
み〜
2008/04/23 13:54
ここだから言える事もあるから大丈夫だよ(^-^*)
産まれたら今以上に寝る時間の確保や精神的心配とかあるから…何より旦那様の協力が必要だってみんな言ってる(>_<。)
み〜も願った事だけどσ(^◇^;)
子育てには自信ないと言うか不安はある(;゜O゜)
だって未知の世界だもんo(^-^)
でも楽観的に考えるしかないかって(^◇^;)
不安や心配は尽きないけど…それを楽しみに変えないと疲れちゃうし、それこそ育児ノイローゼになっちゃいそうだから気を付けなきゃ(*^ー゚)
結婚式は様子見で頑張って決めてみるフキフキ ""A^^;
また何かあったら聞いてねo(^-^)
開運
2008/04/23 19:02
み〜ちゃん、▽・w・▽こんばんわ
病院は、夕飯が5時半なの(;´▽`A``
そんな早い時間じゃ食欲も出ません><
半分以上も残してしまいました。
病院食もいい加減飽き飽きだよ(T△T)
入院する前は、子育てに不安はあったけど、どうにかなるだろうって楽観的だったのに、入院したら180度変わって悲観的になってしまったみたい・・・
おそるべし入院生活です(;´▽`A``
でもこのつらい入院生活を乗り越える事ができたなら
どんな試練でも乗り越えられるかな?って気はする。
苦労してできて生んだ子は、立派に育つって聞くじゃ
ない?
わが子に会えるの楽しみにしてなきゃね♪
がんばるぞ〜p|  ̄∀ ̄ |q
み〜
2008/04/23 22:15
寝てるだけだと食欲もね(;´д⊂)
でも食べないとだしね(ノ_・。)
今はとにかく五体満足で元気な子が無事うまれて欲しいと願ってるだけだよ(*´∀`*)
開運
2008/04/24 21:37
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
み〜ちゃん
食欲ない時は、主人に残しておいて食べてもらいます!
お腹が大きくなってきたのであまり食べれなくて・・・
今日は、婦長さんが来て、分娩の説明や私が望む分娩方法の話をしました。
やっとここまで来たかって感じです(#⌒∇⌒#)ゞ
一応私は、立会い出産希望だけど、み〜ちゃんは?
み〜
2008/04/24 22:40
最近、いっぺんに食べると気持ち悪くなる時あるよ(;_;)
うちは始めから立ち会い希望だから(*゚∀゚*)
予定日前後は1週間、旦那が休み取ってくれる(o゚▽゚)o
ずれても交代出来るように7月は夜勤減らして日勤中心でスタッフにも協力してもらえるみたい(^□^)
夜勤だと昼間寝ないと出れないから交代はなかなか出来ないけど…日勤ならどうにか調整利くから\(・o・)/
着々と進んでるね(*゚∀゚*)
み〜も先週、お産入院の説明とか希望とかの軽い説明とかあった( ^-^)
ねんたん
2008/04/24 22:48
こんばんは(^^
今日は仕事が早く終ったので、覗きにきました(^^
み〜ちゃん
そっか〜。幼稚園に行くまでは実家で育てるんだね(^^ それが一番いいと思います(^^
でも、私の場合は無理なので、保育園には産休に入ったら、見学に行こうかと思っています。田舎なので、市立の保育園しかなく、心配もあるけれど、ま、なんとかなるかと思っています。
多分生後6ヶ月から預けることになるのかな…と…。
それまでに、無事に生まれることが先決だけどねf(^^;
友人の結婚式は出来れば参加したいよね(><)
一生に一度のことだし、揺れる気持ち…分かります!!
私なら、式だけ出席するかな…と思いました。披露宴も座ってるだけだから参加するだろうけど、2次会とかはしんどいかな…と…。
いずれにしても、旦那様とよく相談して、後悔のないようにね(^^
開ちゃん
開ちゃんの旦那様は、本当に苦労をされてるんだね。
私の主人は、円満の家に育って、両親共に健在だし、そういう意味では苦労はしてないんだけど、日本人ではないので、子供のときは辛い思いもしたんじゃないかと思うんだ。そのせいか、今は多少のことでは動じないし、弱い立場の人をほっておけないし、世間の冷たさとか社会の厳しさとか、分かっていて、そういう意味では苦労してきた人なのかもしれない…。自分では『辛い思いをしたことはない』って言ってるけどね。
私、自分の性格が大嫌いで、卑屈だし、わがままだし、本当にどうにかしたいけれど、でも、たからには主人の血が半分流れていると思うと、本当にいとおしく感じるんだ(*^_^*) どうか、私に似ないで…っていつも思ってしまうよf(^^;
って、話はずれてしまったけれど、あと20日足らずで、頼りになる旦那様との生活にもどれるのだから、どうか無理せずに頑張ってね。苦労をしてきた旦那様のためにも、暖かくて素敵な家庭を築いていきゃなきゃねp(^^)q
立会い出産が希望かぁ…なんだか憧れるなぁ…。
私は、生まれる時間次第だと思いますが、多分一人で産むことになるかと思います。主人とはそういう話をしたことがないので分からないけど…。
どうか、素敵な旦那様と二人であーこちゃんの出産が迎えられますように…☆
それまでは辛いこともあるかと思うけれど、出来るだけ心に余裕をもって、頑張ってね…!!
み〜
2008/04/25 00:04
ねんたん
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
保育園に預けたって、幼稚園まで手元に居たって愛情いっぱいで育てれば変わりはない気がするんだけどね( ^-^)
みんなが無事に出産出来るってみ〜は信じてるん(*゚∀゚*)
ねんたんの旦那さんはハーフ?!
知り合いに黒人さんのハーフの人が居るけど小さい頃は大変だったらしいけどすごく優しい人なんだ( ^o^)
開運
2008/04/25 08:46
...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[才八∃一]ペタッ
今日で入院50日目 退院まで18日
34週4日と週数にも余裕が出できたし、もうすぐ帰れるのに眠剤を飲まないとねれません><
なんでだろう??精神的に限界です(T△T)
み〜ちゃん
旦那様・・・すごい・・・休みとってくれるんだ〜^^
いいなぁ〜=*^-^*=
私も時間帯によって立会いができるかわからないの。休みか夜じゃないと無理だと思う!!
だから私もねんたんと一緒で一人で産む可能性が高いかもしれないんだ〜。
私も早いうちから保育園に預けるかもしれない。今の生活をしてると働いていて、あいてる時間思いっきり子供を愛してあげる方が私にはあってるのかな?って思うようになりました。
かと言って、仕事見つけるのも大変だしね(;´▽`A``とりあえずパートでもさがそうかな?と思ってます。母に預けるのも手なんだけど、そう若くはないしね(;´▽`A``
でも、今入院してて動けないから動ける事が羨ましいからかもしれないけどね(;´▽`A``
また退院したら気持ちがかわるかもしれないし・・・
ねんたん
うちの主人は、お母さんもお父さんも体が弱くて働けず、生活保護を受けてたりと大変な思いをしたから
多少の事には、ねんたんのご主人と一緒で動じないし、何ごとにも感謝ができる人になったと思います。
人それぞれで違う事で苦労したりして精神的に鍛えられて成長していくんだね?
それに比べて、私が今まで苦労したと言えば、中学の頃の部活動か?摂食障害になった時位だもんな〜。
あとの事は、恵まれてたし・・・そのせいでこんな入院生活でもメソメソしてる弱い自分になってしまったのかもしれないな?
だから私も子供には主人に似てほしいと思ってます^^
ねんたんのご主人が日本人じゃないの?そしたら産まれる子がハーフって事??
み〜
2008/04/25 12:42
三人とも旦那は苦労人…子供はなかなか出来なくて(TOT)
でも結婚生活は幸せで旦那に恵まれたって感じだね(*゚∀゚*)
み〜も何1つ不自由なく暮らして来たから旦那には甘いって言われる時あるけど…頼りにもなるし、いろんな気持ちがあるから助けられてるって思うね(^-^*)
普通ならみ〜も保育園に預けてって感じだけど…実家だから連れて行けるってだけなんだよね('-'*)
多分、babyと2人で何ヶ月も居たら大変だと思うから、早くから復帰した方が精神的に落ち着くと思う(*^ー゚)
体力的に持つか不安だけど(^^;;
だから出産2ヶ月後復帰目指します( ̄∇ ̄)
お母さんはお客様相手だから陣痛来たとか破水したとかですぐ来れないし、休むのも難しいし(-_-;)
お父さんも朝から晩まで忙しいから休みが合わないと来れないし…唯一、旦那がシフト制だし有給がたくさんあるし、みんな…入卒とか冠婚葬祭とか協力しあってるからって感じなんだ(^O^)v
でも、やはり旦那が一番そばに居て欲しいよね(o゚∀゚o)
心強いもんね(*^ー゚)
babyにパパがお休みの時出て来てねって頼んでたら本当に休みに出産した子いたよ( ^_^)
たまたまだろうけど…わかってたのかなとも少し思っちゃった( ̄∇ ̄)
開運
2008/04/25 14:17
こんにちは。
今日は診察日でした。最悪な事に頚管は入院時と一緒の1センチになってしまいました(T_T)
しかも赤ちゃんの重さで子宮口も開きそうになってるみたいです!
点滴も強くするか?様子見みたいです。張りはおさまってるのに強くする意味があるのか?疑問です。
もう疲れました。
開運
2008/04/25 17:13
先ほどの続きですが点滴を強くされました。動悸と手がまた震え初めました。
泣いてたら院長先生がきて今、生まれてもうちで対応できるからって言われました。やっぱり先生に言われると安心します。
み〜ちゃんの旦那様の職場、融通がきいていいね!本当はそうじゃなきゃいけないと思う。
主人の会社は、人が今少ないので休む事は絶対無理なんだ〜(^_^;)
でもみんなはいいなぁ〜産休みたいにとって元の職場に戻れるんだもん。
私は1からだもん。
前の職場に戻ってもいいけど一度辞めたとこだし、残業多いから考えちゃうな。
み〜
2008/04/25 19:24
開ちゃん大丈夫??
今産まれても大丈夫だけど…やれる事やって36Wの正期出産まで持たせるつもりかな?!
み〜も今日は最短で2.42しかなくて…先週より気持ち短い(TOT)
やっと28Wまで来れたねって言ってもらえたけど(*´∀`*)
次の目標は、32Wフキフキ ""A^^;
もう少しおとなしくして頑張ってって言われちゃった(^^;;
延びてれば2Wに1回になるはずがまた来週も内診です(;_;)
開ちゃんも副作用で辛いだろうけど本当にあと少し( ^_^)
あと少しだからbabyに少しでもリスク無いように頑張ってね(^-^*)
み〜は8ヶ月入って、1218gだった( ̄∇ ̄)
ねんたん
2008/04/25 21:52
開ちゃん
大丈夫??
入院していれば安心だと、私は勝手に考えてしまうけれど、きっと、本当に辛いんだろうね…。
どうか、無理せずに…。
私の同僚は2年前、仕事中に破水(産休に入る一ヶ月近くも前の出来事だった)。そこからずっと入院して、結局32週で出産したけれど、陣痛が来てもずっと点滴で抑えて抑えて…って生活だったみたい。
その子もすごく不安で、毎晩泣いていたみたいだけど、生まれた子供は元気で、何の障害もなく、今となっては貴重な経験だった…って話してくれました。
開ちゃん、どうか、前向きに、気持ちを楽にしてすごしてね。
なかなか難しいかもしれないけれど、本当にあと少しだから…。
み〜ちゃん
やっぱり実家で育てられるっていいと思うよ(^^
でも、産後2ヶ月から復帰はなかなか大変かもしれないし、どうか無理のないようにね☆
旦那様の会社は本当、素敵な会社だね!!
私も主人も有給なんてあってない様なものだから、なかなか長期休暇はとれないよ(><)
しかも、主人は有給とって労働組合の研修とかに参加してるから、余計に私用ではとりにくいんだ(><)
まぁ、私的には一人で出産もいいかな…と思うのでそれでいいんだけど…。(あまり、出産現場に主人にいて欲しくない気持ちもあるんだf(^^; )
どうか、開ちゃんもみ〜ちゃんも安静にしてね!!
二人のベビちゃんが、元気にお腹の中で育ってくれますように…。
み〜
2008/04/25 22:37
ねんたんありがとう(^-^*)
ねんたんも無理しないようにね( ^_^)
せめてねんたんだけでもマタニティーライフ楽しんでね(^O^)v
うちの旦那は会社が大きくて、みんなが知ってるし、多分…一度くらいは行った事あると思うよ(^^ )
開運
2008/04/26 09:01
おはよう(*^_^*)
み〜ちゃん
自発的に呼吸ができてほとんど安心なのが34週なんだって。先生が言ったここで対応できると言うのは、ここで帝王切開で産んで、母体搬送は免れるけど、赤ちゃんだけは近くの病院でみてもらうという意味だそうです!
だから正期産までもたせるみたい。どんどん点滴上げてそれでも張りが治まらなかったり、毎週肝機能検査してるので母体が危ないと判断されれば出産になるみたいだよ!
だからもう少し頑張らなきゃね…
励ましの言葉ありがとう。
ねんたん
入院してから、気持ちが不安定で前向きな時もあれば、急に不安感におそわれたりの繰り返しなんです(^_^;)
病院にいれば安心だし、なんで不安になるのか?正直わからないんだ〜(^_^;)
入院するまでは、幸せだったのに何故?何故?こんなふうになったんだろう?ってなかなか現実を受け入る事ができないのかもしれない。
ねてばかりいると余計な事ばかり考えてしまうし、本当は健康なのに安静にしてなくてはいけない事は結構つらいよ(^_^;)でも、ねんたんの同僚さんも頑張ったんだもんね!私も頑張らなきゃです。
励ましの言葉ありがとう。
み〜
2008/04/26 11:02
開ちゃん
おはよう(^^ )
そっか(>_<。)
どっちにしてもまだ、離れ離れになっちゃうんだね(-_-;)
やはりもう少しだね(__;)
最悪、産まれても大丈夫だけど…後少しだから体力が持つ限りは頑張らないとね(^0^)
体の負担が心配だけどおとなしくゆっくりしながら頑張ってね!!
ねんたん
2008/04/26 20:39
こんばんは(^^
今日は49日があったので、仕事は休み…。その代わり、朝から大阪まで行って、お寺でお経を聞いた後、納骨、お食事となかなか大変な1日でした。
私のお腹はちょっと出てきていて、普通のズボンではきつくなってきたので、マタニティのパンツを購入しに西松屋に行ったんだけど、どれも大きすぎて断念…。もう少し、大きくなったらまた買いに行こうと思いますf(^^;
開ちゃん
入院生活って、ひとりで過ごす時間も長くなるから、どうしても考え事をしてしまうよね。
友達や家族と一緒にいるとそれだけで前向きに慣れるのにね…。でも、開ちゃんは一人じゃないから、やさしい旦那様も、ご両親も、み〜ちゃんや私もみんな、応援しているから、どうか頑張ってね。
今日はご主人も一緒にお泊りかな??
どうか、ゆっくり眠れますように…。
み〜ちゃん
み〜ちゃんの旦那様の会社は大きな会社なんだね(^^ 一回は行ったことある…って、テーマパークとか??でも、夜勤があるんなら違うよねf(^^;
多分私の主人の会社も充分大きいんだと思うけれど…(売上が年間3兆円?の、家電メーカー。液晶や太陽電池が有名な会社です。わかる?)、なかなか有給は取りにくいみたいだよ(><)
ただ、今年主人は入社11年目で、丸10年経ったので、特別休暇として2週間くらい長期休暇が取れるらしいから、ちょっと期待してるんだけど…。主人の性格からしてとらずに終るんじゃないかなと思いますf(^^;
明日は何の予定もない休日なので、溜まっている洗濯など、家事を頑張らなくては…f(^^;
どうか、晴れますように!!
み〜
2008/04/26 22:15
ねんたん
明日は家のやることいっぱいなんだね(^^;;
無理せずゆっくり休んでね(^0^)
旦那はサービス業です(^-^*)
税金の話題で値上げしたり値下げしたり(;^_^A アセアセ…
今日は夜勤で明日は明けの休み…朝ご飯は何が良いか聞いたら食べたいのがあるって言うから何か聞いたら吉牛だって(°∇°;)
食べたいけど…大丈夫だって言うけど…何か心配(__;)
開運
2008/04/27 11:45
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
皆が応援してくれる事・・・本当にありがたく思ってます。
退院まであと2週間で先が見えてきてるのに以前より1日1週間が長く感じます。
暇つぶしにやってきた事すべて飽きてしまって、何もする気になれないんです><
精神的につかれてきたので主人には、会社の休み関係なく頻繁に泊まってもらってます。
幸い病院からの方が会社に近いため、助かってます。
ねんたん
今日は家事で忙しそうだね?
主人には、休みの度きてもらってるし、毎日会社帰りに寄ってもらってるので、部屋は思いっきり誇りだらけの大変な事になってると思います(;´▽`A``
私もはやく自由になって思いっきり掃除したいです。
掃除が楽しみなんて、前じゃ考えられない事です^^
み〜ちゃん
体力的には、まだまだいけそうな気がするけど、精神的にやばいかも(;´▽`A``
そのせいで、体のいたるところに不快な症状が出てきてます。口が渇いたり、上半身はあついのに足が冷えたりと・・・
点滴のせいか?妊婦のせいか?精神的なものか?わからなくなってきました・・・。
み〜
2008/04/27 13:08
開ちゃん
おはよう(*゚▽゚)ノ
後2週間くらいか(^^ )体力より精神的か(__;)そうだよね(>_<)
うちらはここで励ましたり、応援しか出来ないけど…み〜もここで頑張れた事いっぱいあるから少しでも前向きになれればって思ってるよ(^-^*)
凹む事もストレスもあると思うけどね(-_-;)
babyの物何か手縫いで作ったりすれば( ^_^)
み〜はいろいろ作ってるよ(*^ー゚)
テレビも飽きるしね°・(ノД`)・°・
旦那さんも会社や病院、自宅と大変だろうけど…我が子と愛する妻の為だしね( ^-^)
み〜は家に居ても3日に一回くらいしか掃除機かけないや(°∇°;)
後はコロコロ!!
いつもは最後の週だけど、出産退院する前日くらいにまたハウスクリーニングに来てもらって綺麗になったら退院するつもり( ^o^)
出産前に綺麗にしても絶対退院した時には絶対汚れてそうだし(^^;;
旦那も出来るし、お母さんでも良いけど…出産後でバタバタしたり仕事が忙しいと大変だしね(^^ )
開運
2008/04/27 15:49
み〜ちゃん
ここで励ましてくれるから頑張れるんだよ!
本当感謝してます!凹む事が多くて弱音ばかりはいてるけど…これからもよろしくです〜!
この入院生活は、これからもトラウマになりそうだよ(^_^;)退院したら夢に出てきそう(笑)
ベビーのためにか〜私がもっと裁縫が得意だといいけど苦手でね(*^_^*)
入院前には、キットを買ってブティーは作ってみたんだけどね…。
旦那に材料揃えてもらうのも大変だし、その気になれず諦めてます(T_T)
み〜ちゃんは、すごいね!
私はきっと生まれてきたら生まれる前に色々作ってあげたかったなぁ〜って後悔すると思う(^_^;)
出産退院の前日にきれいにしてもらうと助かるね〜。
気持ちよく赤ちゃんと家に帰れるもんね(b^-゜)
み〜
2008/04/27 16:19
こちらこそだよ(^^ )
産まれてからもわからない事だらけだしね(*^ー゚)
準備はさすがに旦那じゃ大変か(~_~;)
裁縫は苦手だよ(^^;;
でも暇だからさ(>_<。)
babyいるなか掃除機も大変そうだよねフキフキ ""A^^;
CMで産まれるまでに間に合った!だっけ!?掃除機のコマーシャル( ^o^)
10何万かするやつ欲しくて(*´∀`*)
出産費用余ったら買おかなと思って(^^;;
テレビ買ったばかりだしσ(^◇^;)
開運
2008/04/28 17:42
こんばんは
今日は朝から気分がブルーで、夕方ましになりましたので来ました!
あの掃除機は私もベビーの為に欲しいと思ってたけど、今のところ入院でお金がかかるから我慢我慢です。
精神的なものだと思うけど、口の中が気持ち悪くて吐き気がするし、精神的に限界ですと言ったら、点滴に吐き気止めの薬といつ生まれてもいいように、念のため赤ちゃんの肺機能を高める薬を注射されました。
わけわかりません(>_<)
み〜
2008/04/28 17:58
吐き気はわかる気がするけど…babyの肺機能とか上げる薬何てあるんだ(^-^;
それだと今産まれても今の病院で大丈夫なのかな!?
どっちにしても転院なのかな?
体もbabyももうちょい頑張って欲しいね(^□^)
今が一番ピークだろうけど…もう少しだからね(*´∀`*)
開運
2008/04/28 20:32
み〜ちゃん
:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪ね
もう少しなのでがんばりますp(*^-^*)q
吐き気は、たぶん点滴の副作用だと思う。
副作用が副作用を呼び、どんどん薬が増えていくから嫌なんだよね(;´▽`A``
便秘も張の天敵だから、毎日便秘薬を飲むほうがいいと言われるし、眠剤は飲んでるし・・・(;´▽`A``
あかちゃんの肺機能を上げる薬は、8時間起きに3日間やるんだって・・・そして効果が1週間・・・
何で注射される事になったのか?よくわからないんだ〜。
たぶんそれを打ってもあかちゃんは、搬送されてしまうのではないのかな?と思います。
今がピークだね(;´▽`A``
最初の頃よりかなりキテます。
み〜
2008/04/28 22:01
きっと開ちゃんが辛くて点滴が出来なくなったて産まれても大丈夫なように…babyへの配慮なんだろうね(^□^)
先日の両親学級の栄養編でもらったサンプルの鉄・カルシウム・葉酸・繊維とか入ってるドリンクをサプリのかわりに飲み始めたら便秘治った(*´∀`*)
開運
2008/04/29 10:35
こんにちわ〜
み〜ちゃん
点滴を外して欲しかったのに、やっぱり無理だった(^_^;)
だからその注射は何の為に〜?って思った。
もっと週数が少ない人にやるみたいだよー。
だから何で?って感じ、便秘薬も終わったはずだし…眠剤もまだある?って聞かれるし、薬はすぐ出したがります…。
入院する前は、便秘知らずだったのに、入院してから便秘になった。
でもあまり効かないから弱いかも?
サプリメントがいいよね!
み〜
2008/04/29 11:50
おはよう(*´∀`*)
運動もなかなか出来ないからね!
薬や点滴も出せば病院側は儲かるしね(-_-;)
だからと言って出されて嫌ともね(;_;)
babyの為ならとか思うし…!
開運
2008/04/29 13:23
こんにちは('-^*)/
オークション見てたら、マザーズバッグ買おうと思って…
そしたらコーチがあったよ。色はピンクで中がチェックで、すごいかわいいの〜
欲しくてたまらない(#^-^#)
旦那に話たら、頑張ったから買ってくれるかもしれないみたいな事言ってたよ♪
まだ決定ではないけど楽しみが増えました。
み〜
2008/04/29 14:20
ピンクのかわいいよね〜(*´∀`*)
み〜もピンクの探してもらえば良かったかな(^^;;
でもショルダーのがピンクだし(-_-;)
オークションなら売り切れたら終わりでしょう?!
早めに決めないとね( ^-^)
頑張ったご褒美なんて優しいね(*゚∀゚*)
ねんたん
2008/04/29 23:23
開ちゃん
頑張ってね…!!
夜分にごめんね。
私は今日は仕事は休みだったんだけど、溜まっている家事や、花壇の手入れ、あとミシンを買いに行ったりしていたら(結局買ってないけどf(^^; )こんな時間になりましたf(^^;
時間も遅いので、ちょっと覗くだけと思ってきたんだけど、開ちゃんがあまりにもしんどそうだったので、一言だけカキコしようとおもって、入力してます。
私が出来ることは何もなくて、本当に申し訳なく思います。
でも、どうか頑張ってね。
薬を嫌う人は多いけれど、薬は人を救うためにあると私は思っています。
吐き気止めも、肺機能を高める薬も、開ちゃんとあーこちゃんのためのお薬…どうかDrを信じて頑張ってください。
開ちゃんの旦那様は本当にやさしいね(^^
コーチのバッグ、きっと開ちゃんに似合うと思います。これだけ頑張ったんだから、きっとプレゼントしてくれるから、あと少しだけ頑張ってね。
もう、五月。
あっという間に、夏がやってくるよ。
あーこちゃんに会える日を楽しみに、今は頑張って下さい。
開運
2008/04/30 09:55
おはようございます('-^*)/
み〜ちゃん
コーチのバッグは、正直迷ってます。最初オークションで別にブランドにこだわらなくていいのあるか探してたんだけど、たまたまコーチがあって一目惚れしてしまって…。
出産準備もまだまだ買う物あるし、大物だとベビーカー(私の欲しいのは6万もするし)がまだ用意してないのであーこの為におかねを使おうか?迷ってるんです(^_^;)
オークションは即決制なので他の人が買ってしまえば、もう入札できないから急がなければいけない(^_^;)
旦那は買ってくれるって言ってるんだけど…
ねんたん
何もできないだなんて…ここで励ましてもらってるからどうにか頑張れるんです。ここというかねんたんやみ〜ちゃんがいなかったらもっともっと気持ちが沈んでたと思います。
今日も仕事なのに寝る時間を削ってカキコしてくれた事がとてもうれしいです。本当に本当にありがとう(#^-^#)
そうだね、薬剤師さんの前で変な事言ってごめんね(^_^;)
点滴も注射も大変なんだけど、これが無かったらあーこは、もっと早く生まれてしまってたと思います。
自然派にこだわる私でしたが時には薬を使うのも大切な事だと思いました。
寝れない事も、これから授乳するときは、もしかして私は楽かも?って前向きに考えるようにしたら不思議と気持ちが落ち着いてきました。
あともう少しで退院です!頑張りますo(^-^)o
み〜
2008/04/30 16:40
開ちゃん…これだけ頑張ってるんだから良いんじゃない?!
少しくらい高くても( ^-^)
昨日かな!?
mixiで七月予定の人が2ヶ月早く30W5dでbabyが産まれて…1400ちょいで保育器だけどしっかり産声を上げてくれたって(*^ー゚)
それみて何かみ〜も励まされたんだ!
今日で29Wに入って…3〜4日前からお乳が(*´∀`*)
まだ透明の水滴みたいにちょっとだけど出た(^-^*)
何か着々とママに近づいてるんだな〜って( ^^)
ねんたんの言うようにアーコヤ開ちゃんの為のお薬なんだよね(^-^;
み〜も出されたお薬はbabyと自分の為にしっかり飲んで頑張ります(^-^*)
開運
2008/04/30 17:36
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
み〜ちゃん
そうだよね!!買ってもらっちゃおうか?(;´▽`A``
オークションだから多少安く買えるので、これを逃したらと思うと後悔するかも??
私も頚管長が短いって言われるまでは、20週位からおっぱいマッサージしてたから結構早くからお乳が出てました。でも今はお腹が張りやすくなるので禁止されてます。37週からまた始めます☆
み〜ちゃんももう29週か〜♪
もうすぐだね!!お互い♪
私は、正期産まで13日・・・頑張ります。
み〜
2008/04/30 18:21
自分で買ってないみ〜が買っちゃいなってのも変だけど…やはり長く使うし下手に妥協するよりは良いかも(^-^*)
レスポとかエハコとかマザーズバックでは有名らしいけど(^-^;
レスポって近所のおばちゃんとかも結構使ってるから…pretty柄にすれば良いんだろうけど好みないし(>_<)
エハコは夏場はハワイアン風で良いけど冬場は持ちたくないし(ノ_・。)
通販の本とかに載ってるマザーズバックってダサいのが多くて何か気に入らないんだよね(-_-;)
やはり欲しいのは手に入れたいよね('-'*)
お乳…み〜もまだやったらいけないんだけど(^^;)
お風呂で乳首の先っぽだけ洗って軽くマッサージしたら出て来た( ̄∇ ̄)
本格的には臨月入ったら(*´∀`*)
開運
2008/05/01 14:09
ちわ〜v( ̄∇ ̄)v
み〜ちゃん
コーチ落札しました^^
やっぱり、これからの子育ては楽しみながらやって行きたいから、自分で気に入った物を使いたいよね!
ひとつしっかりした物があれば、長く使えるし安心です・・・^^
あとでほしい物あれば気分転換に買い足してもいいしね^^
レスポは難しいね〜!!私もいつもこれがいいって柄がみつからない・・・なんかもうちょっとっていうか、おしい感じがいつもする・・・。
12日で37週になると同時に点滴は外せるけど、その時の助産師さんによっての内診で、1回うちに帰れるか?病院に残ってそのままお産か決まるので、帰れるかわからないからオークションで出産準備してます(;´▽`A``
さっき、メリーと授乳ケープとベビーカーを注文しました。
み〜ちゃんは、もう完璧??
退院時と、お宮参りのドレスは用意しました??
開運さんへ
2008/05/01 15:42
突然の書き込み、失礼します。
開運さんに『伝言』スレに書き込みがありますよ!
気付いていらっしゃらないようなので・・・
み〜
2008/05/01 17:09
やったね(*´∀`*)
気に入ったのが一番だね(*゚∀゚*)
点滴外れても帰れるかわからないのか(-_-;)
責めて1日でも出産前に帰りたいよね(^^;;
あーこの為でも自分の為でもあるから無理は出来ないけどね(>_<)
出産準備は完璧だけど買ったまま何もしてないから旦那が連休のときにベッドとか出したりしてbabyスペース作ろうと思って( ^-^)
退院の時のは決めてるけどお宮参りはまだ!!
多分うちのお母さんが通販で探してたからお宮参りは任せるかも(^-^*)
この間ね( ̄∇ ̄)
旦那の仲間でオリジナルトレーナーとかポロシャツとかTシャツを作ってスノボーとか集まる時に着るんだけど…そのチームみんながbaby用の服を作ってくれたの(^O^)v
トレーナーとかポロシャツとかTシャツは簡単に印刷の元になるロゴとか文字を作っちゃえばすぐ出来るし、まとめ注目なら尚更簡単だけど…baby用は特注でしかもみ〜達のbabyの為に作ってくれたから完全に世界で1枚のやつ…
70だからすぐに着れなくなっちゃうかもだけどσ(^◇^;)
何か…家族以外でもみんなに楽しみにしてもらってるんだな〜と実感したら嬉しくて( ^o^)
開運
2008/05/01 17:50
NO93さんへ
ずっとお話ししたかった方なので、ご丁寧に教えて頂き感謝しております♪
ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
み〜ちゃん
そうなのよ><
1回位は帰りたいんだよね(;´▽`A``
あーこの布団干したり、シーツ洗ったり、着る物も洗っておきたいけど、退院できないとなると主人に頼むしかなくて少し心配・・・。
み〜ちゃん、すごいね♪
周りの人から、自分達の為に作ってくれるなんて感動的m(;∇;)m
いいお仲間をもって本当良かったね^^
ご主人とみ〜ちゃんの人柄の良さがわかる。
大切にしなくちゃね★⌒(@^-゜@)v
み〜
2008/05/01 18:46
帰りたいけど…帰っていろいろやったらうまれるかもね( ^_^)
仲間ってありがたいよね(o゚▽゚)o
旦那の職場の仲間でもあるからみ〜に合わせてシフトずらしてもらったり後輩や同僚様々だよ\(・o・)/
最近は寝れる?!
やはり無理かな(__;)
開運
2008/05/02 06:45
み〜ちゃんおはよう
最近は薬飲まずにどうにか寝れてます。かなり眠りは浅いと思うけど、これから授乳生活には楽だと思って開き直ってます(^_^;)
一応点滴が外れるまで11日になったよ。 退院はわからないけど…外した途端陣痛が始まったって話も聞くしね(^_^;)うちに帰れてもなんか不安だよね!
病院にいた方が安心かも(*^_^*)
とりあえず点滴とれれば、自由に歩けると思う。
病院内を探検したいo(^-^)o
ベビーの名前は決まった?
私は男の子は決まったけど女の子はまだ決まってなくて…
み〜
2008/05/02 07:26
開ちゃん
おはよー(*・ω・)ノ
み〜も最近寝方がおかしい(-_-;)
2時くらいに寝て7時には完全に目が覚める(^^;;
しかもその間に2〜3回トイレに起きるし…(;_;)
昼間は午前・午後・夕方で30分〜1時間はグー…(__).。oOが(°∇°;)
完璧授乳タイプだ(*´∀`*)
これで慣れとけば多少楽かな(*^^)v
名前…候補はあがってきた( ^-^)
今日8か月検診だからもう1度性別はっきりわかるか聞いてみる(^-^*)
開ちゃんのとこは生まれるまで教えてくれないんだもんね(^◇^;)
難しいよねフキフキ ""A^^;
先生が前にエコーで位置的にへその緒にも見えるからもう少ししないとまだ判らないけど、へその緒じゃなければって言ってたからmenな気がして…menの名前しかあまり考えてなくて(¨;)
それまではずっとladyのばかりだったのに(^□^)
旦那も今までは夢はladyが生まれる夢ばっかりが…妊娠がわかった後に、menを抱いてる夢とか、み〜の母っちがmenが生まれる夢見てるから、み〜的にはmenのつもりになってるんだと思うσ(^◇^;)
点滴や子宮収縮の薬飲んでると、母子の様態で臨月に入ったらストップかけるけど…すぐ、生まれる人も収縮された状態が長くて開きが悪くて結局予定日まで持った人も何人かいるよ('-'*)
縛った子も、検診で頸管が1センチくらいになっててそのまま縛って自宅安静になったけど…抜糸してすぐ生まれるかと思ったら予定日1週間超えて陣促したって^_^;
だから本当にわからないよねヌ
開運
2008/05/02 11:05
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*)
検診が終わりました。
頚管は1.5センチに戻りました。点滴アップの効果があったようです・・・。
べビは2400グラムで順調です♪
そうそう、点滴、飲み薬を使ってた人は効きすぎてて
なかなか子宮口が開かず予定日過ぎる例も多いみたいだね(;´▽`A``
私の寝方もかなりおかしい。
10時位から12時位寝て、1時から3時位寝て、4時前から5時位まで寝てるよ。
体は元気だから問題ないんだろうね^^
薬飲まないときだけだけど・・・。
夢見るんだね〜
私も主人も子供の夢見ないんだよね(;´▽`A``
なんとなく男の子の気がしてるけど。。。
この前の内診では、えらいこの子毛がふさふさしてるね?って言われて・・・
女かもしれないし・・・
名前は難しい><男の子だったら字画も決まってるのに(;´▽`A``
み〜
2008/05/02 13:02
ただいま(*´∀`*)
1316gのmen's確定(^□^)
珍しいくらいはっきりヤツが写ってるって( ̄∇ ̄)
頸管は2.6センチで先週よりは少し伸びて安定してるからやっと2週間に1度で検診する時だけで良いからねって許可がでた( ^^)
安静は解除されてないけどフキフキ ""A^^;
寝方は不規則だけど授乳するには良いかもね(^-^*)
© 子宝ねっと