この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りんこっち
2008/12/22 12:52
こんにちは。
32歳で、結婚して三年になります。今現在、多発性筋腫と子宮内膜症を持ちながら、タイミングをしています。
あまりにも妊娠出来なければ、ホルモン治療をして筋腫の手術をしようと言われました。
そこで質問なんですが、筋腫や内膜症持ちで妊娠された方がいましたら教えてくれませんか?また手術で摘出手術を受けて妊娠された方、手術してどの位で妊娠されましたか?よかったら、教えてください。
まゅ
2008/12/22 16:15
こんにちは。
わたしはちょうど一ヶ月前、子宮筋腫の摘出手術を受けました。今はまだ術後の生理が来ず、経過を見てる状態です。とりあえず来月また病院で診察を受けるまでは赤ちゃんをつくらないで下さいって言われてるので、それを守りながら・・・。
でも、希望が少しわきました。
23で結婚してもう7年。まわりも結婚してこどもができて・・・。どれほどうらやましかったか。
手術をしたことで、もうすぐ妊娠できるのかなって考えると手術をしてよかったと思っています。
まだ妊娠はしていないけど、その時が来たらもっともっと実感できるんだろうなって気がします。
だから早いほうがいいと思います。
思っていたほど怖いものでもなかったし^^
(私の場合は粘膜下筋腫で子宮鏡手術だったのでりんこっちさんとは違うかもしれませんけど・・・)
この手に早く赤ちゃんを抱く時がきてほしいですよね^^
りんこっち
2008/12/23 08:57
まゅさん、おはようごさいます♪
お返事ありがとうございます♪
まゅさんは、筋腫の手術をされたんですね。
ちょっと質問させてください。筋腫の大きさはどのくらいだったんですか?筋腫の摘出手術の前に、ホルモン治療はされたんでしょうか?
子宮鏡手術で摘出されたという事は、取りやすい所に筋腫が出来ていたんですね。
私の場合は筋腫が多発していて、いちばん大きいので4センチ、しょう膜下筋腫があります。2cm、3cmの筋層内筋腫が2〜3個あります。先生によれば内膜症もあるため、そのまま開腹手術をすると、大量出血の可能性があるとの事なので、ホルモン治療をして生理を止めて小さくしてから取るそうです。
そうなんですよね、子宝に恵まれている人を見ると、ホントうらやましくて、どうして自分には子供が出来ないのか、考えれば考えるほど辛かったです。
手術をしたことで、出来やすくなるそうなので頑張って下さいね♪
私はもうしばらく、タイミング法を続けますが、出来る事ならタイミングで妊娠出来ればいいなって思っています。
お互い、早く赤ちゃんに恵まれたいですね♪一緒に頑張りましょうね!
まゅ
2008/12/23 15:37
こんにちは^^
筋腫の大きさは5センチでした。粘膜下筋腫の中では大きいほうらしく、先生も驚いていました。
生理痛がものすごくひどくて、出血量も多く、2ヶ月くらい2日目ほどの出血が止まらなかったから、手術に踏み切ったんです。それまではあたしも手術なんて嫌だし怖いし出来れば自然に・・・って考えてました。
ホルモン治療しましたよ^^
月一回腕にホルモン注射を打ちに通いました。
3回注射が必要だったため、8月末から通って、手術は11月。
こんなに時間がかかるならもっと早くすればよかったなってちょっと後悔・・・^^;
その間は出血はあったものの量は確実に少なくなって、ずーっと大量の血が出ていたわずらわしさと貧血から解消されただけでもうれしかったですよ。
ただ、副作用には悩まされています。更年期障害のような顔のほてりが今もまだ続いています。
このほてりがなくなるまで生理がこないのかな〜なんて考えたりしてます。
さっきテレビで「ラストフレンズ」の再放送を見てました^^
赤ちゃんが生まれるシーンにはなんか敏感に反応しちゃいますね。
一度見てるにもかかわらず、また泣いてしまいました。
お互いがんばりましょうね^^
りんこっち
2008/12/24 20:02
こんばんは♪
5センチの筋腫を取ったんですね。
筋腫も5センチになると、妊娠を望む女性に対して核摘出手術を勧められるようですね。
私も生理痛がひどい方で、坐薬を入れて様子を見ています。出血量もひどいとダラダラと続くんですね。
わたしはそこまでないからいいけれど、生理時になるとおへそ辺りが痛くて、トイレでいきむと子宮が引っ張られるように痛いんです。
ホルモン治療していたんですね。
筋肉注射をしていたんですか?ほてりの他に具合が悪くなるって事もありませんでしたか?
ほてりが治まって、生理が始まるといいですね。生理痛が軽くなっていれば嬉しいですよね♪
まゅさんは、子宮鏡手術の時入院はしたんでしょうか?
ホルモン治療をする事になったとき、いちばん気になるのは副作用だったので、質問してよかったなって思いました♪ありがとうございます♪
ラストフレンズ、DVが強烈でしたよね。かなりはまってみていましたよ♪
またお話しましょうね♪
まゅ
2008/12/25 22:03
こんばんは!
今日はクリスマスだというのに丸一日仕事でした。
入院しましたよ。でもわたしは開腹手術ではなかったので、2泊3日で退院できました。思ったよりも入院生活は苦じゃなかったですよ。
ホルモン治療の副作用は、わたしはほてりだけでしたね。はっきりわかるものは。疲れやすいとかもあるって聞きましたけど、よくわからなかったです。
わたしの経験がちょっとでもりんこっちさんのお役にたてれたならよかったです^^
でも、子宮が引っ張られるように痛いって大変ですね!
わたしは絶えられなかったので、産婦人科で鎮痛剤をもらって飲んでましたよ。
今年ももう少しで終わりですね。
来年の目標はズバリ!「妊娠」ですね〜^^
りんこっち
2008/12/26 17:59
こんばんは♪
クリスマスは一日中仕事だったんですね。お疲れ様です。
お腹は切らない分、痛みも軽くて早期退院できたんですね。手術後はしばらく出血したんですか?子宮鏡手術の時は麻酔しましたか?ごめんなさい、また質問しちゃって。
ホルモン治療の副作用って、人によって症状が違うようですね。私もいずれホルモン治療をしたり、手術することになった時に、いろいろ知っておくと安心かなって思って質問してみました。あともう1つ聞いてもいいですか?
ホルモン治療の注射、何と言う注射だったんですか?
生理痛って辛いですよね〜。薬を使わないと下腹部から骨盤あたりにかけて痛くなって、歩くのも辛かった事あります。病院から処方された坐薬を使うと、下腹部の痛みが楽になりますけど、おへそ辺りの痛みまでは効かないみたいです。痛くてもロキソニンまで使うほどでもないし、どうかなって思っていましたが、今度生理が来たらロキソニンまで使用したいと思っています。
病院処方の薬って生理痛に効きますよね♪
そうですね、来年の目標は妊娠!ですよね♪
何とか授かりたいです♪頑張りましょう!
一緒に頑張れる仲間がいるって、いいですよね♪
まゅ
2008/12/30 12:18
こんにちは♪
昨日で仕事納めでした!今日は丸一日大掃除をしようかなって思ってるんだけど、なかなかやる気が出ず、ちょっと休憩(^^;)
旦那は遊びに出ちゃったので、のんびり大掃除しようって感じです。
手術のあとですが、翌日はけっこう出血しました。その後は徐々に減ってきて、3週間くらいしたら終わりかけ程度の量が2日に1回出る程度になりました。
今は全く出血はないですよ^^
初めは子宮がキュッと痛むような感じはありましたけど、先生に傷跡が痛むことはあるっていわれてたし、動けないほど痛いわけじゃなかったのでぜんぜん大丈夫でした^^
先生にはしばらく安静にって言われてたけど、翌日から普通に仕事しましたよ。(周りにフォローしてもらいながらですけど)
麻酔は腰椎麻酔です^^手術室に入ってから言われるがまま体を横に動かして、うずくまるような体勢になって、その状態でチクッと。
痛かったけど、一瞬なので、あのひどい生理痛に耐えれるなら絶対大丈夫です。
腰から下の麻酔なので、先生たちの声が聞こえたり、寒さを感じることもありました。それに全く感覚がないわけじゃなく、けっこう痛みを感じたので、鎮痛剤を入れてもらって、少し楽になりました。
で、ごめんなさい。ホルモン注射はなんていう名前だったか覚えてないんです。打つ前に聞いたんだけど、そんなに詳しくないので忘れてしまって・・・。ごめんなさい・・・。
ではそろそろ掃除再開しまーす。
年明け、いつもは旦那の実家に行くのに、今年に限ってうちに来るっていうのでちょっと大変。
きれいに掃除しておかないと・・・。
それではまた来年♪
よいお年を・・・。
りんこっち
2008/12/31 19:29
こんにちは♪
家の旦那も、29日に仕事納めでした。
予想通り年末に生理が始まって、今回生理痛が重いようで、坐薬とロキソニンを服用してもズキズキ痛んでしんどいです・・・昨日は薬が効いていたから楽だったんですけどね。
生理が来たので昨日の夜に、旦那とビール、ワインを飲んで楽しみました♪おつまみも簡単ですが作って、旦那と乾杯しました。まゅさんは旦那様とお酒飲みますか?
私は生理が来ると、たまにお酒が飲みたいって事があるので、その時には旦那とお酒飲んでます。
手術の後は出血していたんですね。
腰痛麻酔って意識がある中で手術したんですよね?先生の声や器具の音が聞こえたりしたら、恐怖が倍増しちゃいそうですけど、正直言って怖くなかったですか?
麻酔をして、意識があるまま手術するのは怖くて、私だったらとても耐えられないです。
正月は旦那様の両親が、まゅさんの家に来られるんですか?緊張しますね。お嫁さんの株を上げないとですね♪
頑張って下さい♪
また来年お話しましょう♪よいお年をお迎えください♪
まゅ
2009/01/05 22:39
こんばんは^^あけましておめでとう!!
りんこっちさんはお酒が好きなんですね^^
あたしは弱くて全然飲めないんですよ。一緒にお酒飲めるなんていいなぁ。
手術のとき、意識があったけど、周りが言うほど怖くなかったんですよ。逆に話を聞いてると安心できる部分もあったし。
実は手術前に一度、ほかの病院で診てもらったんです。その時に「今通ってる先生のほうが信用できるな」って思ったんです。そのせいもあって、とても信頼してたし、3ヶ月ホルモン注射を打つために通っていて、いろいろ話をするうちに少しずつ手術に前向きになって、同時に安心して立ち向かえるようになっていきました。
手術が終わっても、親とか旦那とか、周りはすごく心配してくれるんですけど、あたしは正直「大げさだなぁ」って思うくらい余裕でしたよ^^
りんこっちさんはもうお仕事始まってるんですか?
あたしは明日からです。
がんばりまーす♪
りんこっち
2009/01/06 08:33
おはようございます&明けましておめでとう★★★
はい、お酒大好きです〜♪私もお酒は弱い方で、ビールをジョッキで一杯飲むと赤くなって寝てしまいます。
最近はワインが美味しくって、特別な日には旦那とワインを買ってきて飲んでいますよ♪
飲み会の時は、まゅさんはドリンクを注文する事が多いですか?私も適度に酔っ払ったら、ドリンクに切り替えていますよ♪
手術はそんなに怖いとは思わなかったんですね。
私の場合は多分、開腹手術になるだろうと主治医の先生はおっしゃっていました。
セカンドオピニオンをしたんですね。私も子宮筋腫が発覚した時、個人産院で見てもらって心配だったので、大きい病院で検査をしました。今現在その大きい病院に掛かっていますけど、その先生は産婦人科の中でもかなり腕がいい先生だと聞いていたので、その先生に見て貰おうと思っています。
手術ってなった時には、旦那も話を聞きたいと言っていました。まゅさんは摘出した自分の腫瘍、見ましたか?あれって本人が希望したら、見せてもらえるんですかね??どの位大きかったのか自分で見てみたいなって思っているんですけど。
私は主婦をしています。去年しばらく働いていたんですが、うつ病みたいになってしまって辞めてしまいました。
実家の母が、新年早々に深夜トイレに行った帰りに、一番上の階段から転落して、手の甲から手首にかけて骨折したんです(泣)なのでしばらくは実家に通うことになったので、書き込みには毎日来れないかも知れませんが、これからもお話出来たらいいなって思っています。
どうぞ、よろしくお願いします♪
まゅ
2009/01/09 13:25
こんにちは☆
お母さん大丈夫ですか!?びっくりしました!
だけど手だけですんでよかったですね。腰とかだったらもっと大変ですもんね。
お母さんもりんこっちさんがついててくれたら安心でしょうね(*^▽^*)
あたしも仕事しながらなので毎日は来れないですけど、お話してたら楽しいのでこれからもヨロシクしちゃいたいと思ってマス。
手術のとき摘出した腫瘍、見せてもらいたいって言わなかったんですけど、手術終わってすぐに、まだ手術室で寝ているあたしに見せにきました。
でも、手術中って眼鏡をはずさないといけないんですよね。だから全然見えなかったんです。
でも、まるごとではなくて、少しずつかき出していったので、大きさはよくわからなかったし、表現するなら「ぐちゃぐちゃ」でした。
あたしに見せた後、旦那とお義母さんにも見せたらしいのですが、旦那いわく「もつみたい」でした。
「昨日もつ鍋食べたのに」って言ってました(笑)
りんこっちさん、うつ病みたいになっちゃったんですね!うちの旦那もちょっと違うけど「パニック障害」で長年悩まされています。
あたし自身も診断されたわけじゃないけど、前の職場にいたころそんな症状がありました。
つらいですよね。周りにもなかなかわかってもらえないのって。
あたしでよかったらなんでも相談してくださいね(^^)
今度久しぶりに友達と飲みに行きます。
友達と飲むときはカクテルとか飲みますよ。少しだけですけど。
でも旦那と飲みに行くときは、ジュースですね。運転するんで。旦那が発症してから電車に乗れなくなったんで、いつも車なんです。
だから結婚してからほとんど外で飲んだことないんですよ。だから弱くなったのかな・・・。
まぁ、久しぶりの気分転換を楽しもうって思ってまーす。
子連れの友達と会うのはちょっとつらいけど、そうじゃないとすごく気楽に会えるから。
それではまた(@^^@)
りんこっち
2009/01/21 09:59
こんにちは♪
お久しぶりです♪お母さんの骨折に続いて、私も風邪で高熱を出してなかなか下がらなかったので病院へ行ったら、感染症を起こしていて急性気管支肺炎で入院する羽目になり、今は退院しましたがまだ本調子じゃなくて、微熱を出したりしています。
まゅさんも、今年の風邪はひどいようなので気をつけてくださいね。
書き込みになかなか来れなくて、済みませんでした。
筋腫の腫瘍、希望すれば見せてもらえるんですね。もつみたいにしているんですか〜
旦那様、パニック障害なんですね。苦しいでしょうね。私も病院には行きませんでしたが、子供が出来ないストレスで苦しくなったことがあるので、辛さが判ります。
あまり神経質にならないように、気にしないようにしたらいつの間にか治って、今は元気になりました。
旦那様もいつか、パニック障害を克服されるといいですね。
まゅさんはカクテルを飲まれるんですね♪
私も旦那と飲みに行く時は、私が運転するのでジュースを飲んでますよ。
まゅさんは家でお酒飲んだりしますか?
私はたまに飲んだりしますよ♪今回は私が風邪を引いたのでタイミングが取れませんでした。なので、風邪が治ったら今度はビールが飲みたいです♪
そうですね、気分転換する事も大切ですよね♪
ではまた、来ますね♪
まゅ
2009/02/05 22:38
こんばんは。お久しぶりです(*^▽^*)体のほうは大丈夫ですか?
お返事が遅くなってごめんなさいね。
最近お仕事が忙しくて・・・泣
1月25日の日曜日にようやく術後初めての生理が来ました!!ちょっと不安だったけど、本当に昔のような状態に戻っていて、生理痛もほとんどなかったし、(あえて薬は飲まなかったんですけど耐えれる程度でした)それに量が明らかに減っていたんです。もう感動ものでした!
本当に手術してよかったって実感しました。
この前、2月3日に病院に行ったんですけど、もう全然問題ないって言ってました。
これであとは自然に妊娠できるのを待つって感じですかねぇ。
あたしは家でもほとんどお酒は飲まないんですよ〜。弱いのですぐ眠くなっちゃうんです。旦那さんと一緒に飲めたら楽しいだろうな〜。
だからあたしは家でもジュースばっかりです(笑)
少し仕事が落ち着いたら旅行とか行けたらいいなーなんて思ったりしてます。あたしたち夫婦の楽しみって最近は温泉かな〜。
りんこっちさんは旅行とか行きますか〜?
それではまたね(*^−^)ノ
りんこっち
2009/02/07 12:49
まゅさん、こんばんは&お久しぶりです♪
体の方は本調子に戻りました♪
実家のお母さんも退院して、リハビリをしながら少しずつ手を動かしているようです。また半年後に金属を取る手術をするらしいです。
生理、始まったんですね。痛みも軽く済んでよかったですね♪まゅさんは子宮筋腫の他に、内膜症、腺筋症などの合併症はなかったんですか?それと筋腫は何個ほど摘出したんですか?
ごめんなさいね、質問攻撃しちゃって・・・よかったら教えてくれますか?
病院でも、問題なしでホント良かったですね♪
私も同じ時期に生理が来ました。今、タイミング待ちです。お互いうまく行けばいいですね♪
先週、旦那の友達とビールを飲みました♪
私も缶ビール一本で、顔が赤くなるので酔っ払った後はジュースを飲んでました♪
温泉いいですよね♪私の住んでいる所は近くに温泉があるので、独身だった頃は週末になると、よく旦那と温泉に行ってましたよ♪
最近は旅行、行っていないです。いく機会があれば、行きたいなって思っています♪
今、計画しているのは、東京と四国に行きたいねって、言っています♪
結婚した翌年に長崎まで日帰り旅行へ行きました。稲佐山に登ったんですけど、夜景がとてもキレイでした。
では、また来ますね♪
まゅ
2009/02/15 11:10
こんにちは♪
お母さん、大変ですね(´〜`)早く回復できたらいいですね。
筋腫の数はひとつだけでしたよ。合併症もなかったし、りんこっちさんよりは症状的には軽かったのかな??
でも、粘膜下筋腫にしては相当大きかったらしく、このままでは心不全になるって言われました。手術も2,3回に分けないといけないって言われてたんです。
幸い通いだした病院の産婦人科がわりと有名らしく、技術も設備もよかったので、1回の手術で無事摘出することが出来たんです。
ホルモン治療の効果もあったみたい(^▽^)
まだまだ仕事めっちゃ忙しいです。
今月末くらいには少し落ち着くかなって感じなんですけど、昨日旦那がとうとう熱出してしまいました。
でも、仕事を休めないのが親方の辛いとこなんですね・・・。
がんばって今日中に熱を下げないと・・・。
風邪に効くおすすめ料理とかってあります??
昨日は鍋焼きうどんにしました。
白菜とか、葱とか入れて。うどんだと食べれるかなーって思って。で、生姜湯を飲ませて寝たんですけど、少しましになったみたいだけど、まだ熱が下がらないんですよね。
なにかおすすめあったら教えてください♪
りんこっちさんも、体には十分気をつけてね。
それではまた♪
りんこっち
2009/02/16 12:13
こんにちは♪
筋腫はひとつだったんですね。合併症がなくてほんとよかったですね。でも筋腫を放っておけば心不全になるって、かなり危なかったんですね。手術をしてホント良かったですね♪
私はご存知の通り、多発筋腫が目に見えるのが3〜4個あるそうで、筋腫自体は小さいようなんですが、子宮内膜症もあるので生理痛がひどくて、最近は生理じゃない時に激痛を感じる事があるのでどうにかしたいんですけど、病院へ行っても様子を見てくださいって言われるだけなので、年に一度の検診が来たら見て貰おうと思っています。
手術前のホルモン治療は、何ヶ月くらいしましたか?生理を止める薬って、点鼻薬でしたか?それとも注射でしたか?飲み薬でしたか?
まゅさんはフルタイムで仕事しているんですか?
旦那様、大変でしたね。今日の症状はどんなでしょうか?おすすめ料理なんですけど、鍋焼きうどんいいですよね♪私は声が枯れそうになったら、蜂蜜しょうが湯を作って飲んでました。
蜂蜜にしょうがをすりおろして、お湯を注いで飲むんですが次の日は、声枯れしませんでした。
熱を下げるには、水分をたくさん取るといいらしいですね。私が高熱を出した時は、ひたすらフルーツジュースをこまめに飲んでました。
あと、しょうがとにんにくを効かせたスープもいいようです。鶏ひき肉にネギ、しょうが、酒、卵の黄身を混ぜて肉団子にして、沸騰したお湯の中に入れて煮ます。火が通れば中華スープの素、しょうが、にんにくまたはガーリックパウダーを効かせて、醤油を少しと味噌を溶かして出来上がりです。野菜は白菜や水菜、ネギを入れて一緒に煮ると美味しいですよ。これにうどんを入れれば煮込みうどんになります。美味しいので試して見てくださいね♪
旦那様が治ること祈ってます。
ではまた来ますね。
まゅ
2009/02/20 08:48
おはようございます☆
多発性筋腫って、それだけでも不安なのに、子宮内膜症も併発してると、ほんとに様子見てて大丈夫なのかなってもっと不安になりますよね。
生理じゃないときに痛みを感じること、あたしもありました!激痛ではなかったけど、締め付けられるような痛みが。
年に一度の検診って、もうすぐなんですか??早く診てもらいたいですよね・・・。
あたしの場合、ホルモン治療は注射でした。月に一回(一万円ほど、けっこう痛手)3ヶ月続けました。8月20日ごろだったかな?手術を決意して病院に行った時に一回目の注射をして、9月末、10月末に注射して、11月末に手術になりました。
あたし的には、点鼻薬より飲み薬より、一番よかったと思ってます(^-^)
仕事は毎日フルタイムですよ。
今旦那と一緒に現場に出る仕事をしてるので、午前中だけとか出来ないんです。
ホントはそうゆう仕事がいいんですけどね。もっと時間があったらなーっていっつも思います。
でも今日はあたしだけ休ませてもらってます(^^;)
結局月曜日、休ませて病院に行きました。
そしたらインフルエンザだったんです!!私にもうつってるかもしれないって病院で言われたみたいですが、私のほうは少し風邪気味程度で、熱もなく、全くうつってる様子がありません。「どんだけ強いねんっ」って言われました笑
教えていただいたスープ、試してみました(*^▽^*)
とってもおいしかったので、普段のレパートリーにも加えようかと思ってます☆
りんこっちさんはお料理上手そうですね。
あたしはまだまだです。レパートリーも少ないし。
本を見て作ってみたりするんですけど、結局一回限りだったりすることが多いんですよね〜。
それではまた来まーす!!
りんこっち
2009/02/27 10:53
こんにちは。
そうですね、不安だったら見てもらうべきですよね。早めに病院へ行ってみます。筋腫の状態は去年の9月頃に見て貰いました。
ホルモン治療、値段が高いんですね。点鼻薬も同じくらいの値段のようですね。
フルタイムで働いてるんですね。お疲れ様です。
旦那様と一緒の職場なんですか?
旦那様、インフルエンザ大変でしたね・・・普通一緒の空間にいたら移りそうなんですけど、移らなくてホント良かったですね♪インフルエンザは湿度に弱いと聞くんですが、加湿器か何か使ってたんですか?
部屋に濡れた物を干しておくのもいいそうです。
スープ、好評で嬉しいです♪にんにく、生姜を効かせると美味しいですもんね♪
私も友達から聞いたり、テレビで見たりして作っていますので、そんなに上手ではないですよ♪私の叔母さんがとても料理が上手なんですけど、生姜やにんにく、調味料をうまく使って料理しているので、真似しています♪
芸能人ブログをよく見ているんですが、料理を教えてくれる人もいて、参考にして作ったりします♪
またお話しましょうね♪
まゅ
2009/03/09 10:56
おはよう♪
遅くなっちゃってゴメンナサイ。。。
先週は仕事がめっちゃハードでした( ̄◇ ̄;)
ちょっと痩せたかなー(*・∀・*)
うちは、旦那と同じ職場なんです^^
ってゆうか、旦那が独立したとき、あたしは会社を辞めて旦那の仕事を手伝うようになったんです^^;
初めは事務だけの予定だったんだけど、何回か現場にでてるうちに抜けられなくなって、今に至る・・・って感じですかね〜。
一緒に現場に出てると、一緒に疲れて帰ってくるので、なかなか仲良しの時間が取れなかったりで、焦っちゃいます^^;
インフルエンザ、おかげさまで今ではバリバリ元気に働いております( ̄▽ ̄)♪
加湿器がいいって聞いたから使ってたけど、うちの加湿器はめっちゃ小さいの!!
ポイント貯めてもらえるやつで、ほんまに効くのって思うくらい。
だから、洗濯物を部屋干ししたりしてましたよ♪
今は花粉症に悩まされてます・・・。あたしが。
もう病院行きました??(。°ー°)
赤ちゃんを授かるには母体の健康が一番大事♪だと思いますよ
りんこっち
2009/03/20 16:36
こんにちは♪
ここ最近、暖かい日が続いていますね♪
桜もちらほらですけど咲き始めました。まゅさんはお花見の予定はありますか?うちは今の所ありませんけど、桜が咲いたら、ピクニックに行きたいねって、旦那と話していました。
お仕事、忙しそうですね。忙しいって事はとてもいい事ですよね♪うちの旦那も先週から現場に行っていて、家から現場まで1時間掛かるので、ここ10日間は早起きして、お弁当作ったり朝ご飯の支度をしたりしています。家に帰ったら旦那は疲れ果てているので、帰ったらすぐにお風呂に入ってもらっています。
インフルエンザ、治ってよかったですね♪でも花粉症は辛そうですね・・・かわいそうに。いつから花粉症にかかっているんですか?花粉症ってある日突然掛かるらしいですね。
病院はまだ行っていません・・・そういえば私、数ヶ月ほど前から生理痛が軽くなったんです♪時よりズキンとした痛みはありますけど、あんなにひどくて辛かったのに、鎮痛剤を飲まなくてもいい位になりました♪これって血液の流れが良くなったんですよね?
内膜症が判ってから、なるべく体を温める食材をとるように、ここ一年程続けていたんです。その効果が現れたのかどうかは判りませんが、生理の時坐薬を入れなくても平気になったんです。これってびっくりですよね♪
まゅ
2009/03/25 15:02
こんにちは(*´∇`)ノ
生理痛、軽くなったんですねっ^^♪
すごいっ!!りんこっちさんの努力が実ったっていうかんじ^^
よかったですね(○゚∀^)v
あったかくなってきましたね^^
まゅ地方はソメイヨシノが咲いたって言ってましたよ^^
一昨日、電車に乗って外の景色を見ていたら、
咲いている桜を見つけました^^♪
お花見・・・したいけど、周りの友達は小さい子どもがいて
外になかなか出かけられなかったり、、、
なかなか都合が合わなかったりするんですよね
ピクニックかぁ、いいですね(*´∀`)b
旦那さんとすごく仲良しなんですね^^
まぁうちも仲いいですけど(笑)
花粉症は、あたしは学生のときから^^;
昔はヒノキだけだったんですけど、
ここ数年はスギの時期から鼻水タラタラ・・・(笑)
目もかゆくなってすぐこすっちゃうので、
マスカラしててもすぐパンダになっちゃう(笑)
そうそう、あたし、現場に出るのやめたんです!!
入社してきた若い子が、成長してきたので
しばらく様子見るんだって(*≧v≦)イヒヒ
今は、家で事務しながら主婦やってます^^
この機会にいっぱいお料理のレパートリー増やしたいな・・・
なんてたくらんでるまゅです(≧w≦;)
りんこっち
2009/03/27 09:08
おはようございます♪
生理痛が軽くなって、ホントよかったです♪
3月24日に生理が始まって、凹んでましたが今月は坐薬も鎮痛剤も使う事無くかなり楽でした♪
うちの地方も、桜が咲いて満開しています。今週末には桜が見頃のようです。
結婚して仕事したり子供がいたりすると、思うように遊べなくなりますよね。
旦那とは仲良しですよ♪近所の人からも仲良しねって言われています。旦那とはいつまでもラブラブで居れたらいいなって思ってます♪
スギとヒノキのアレルギーを持っているんですね。
それはそれはきつそうですね・・・外に出たくても完全防備しないといけないですね。
今は事務をしながら主婦しているんですね。
若い子が一人立ちして、良かったですね♪
料理のレパートリー、増やして旦那様を喜ばせてあげましょう♪
私も友達からメールで、料理を教えてもらったり、情報番組や料理番組を見てパソコン検索して作ったりしてますよ♪旦那が美味しいって食べてくれるので、作りがいがあります♪
まゅ
2009/03/30 13:53
こんにちは☆
旦那さん、反応してくれていいですねっ♪
うちは、新しいの作っても、あんまり反応ないので・・・^^;
気づかないのかな???
ところでりんこっちさん、基礎体温つけてます??
あたしは手術が終わって、本格的に子作りしようと先月からつけてるんですσ(*・∀・*)
手術前もつけてた時期あったけど、なかなか続かなくて・・・(笑)
でも、いつから高温期なの?とか、生理周期って正確に何日なんだろうとか、悩むばっかり・・・
今、生理周期は33日目、高温期は13日目?ってとこなんですけど、
期待しちゃダメだって思っても期待しちゃいますよね^^;
でも今朝、めっちゃ体温下がって、凹んでます・・・
あぁ、今月もダメか。って。
今「さあ来るなら来い!」とゆう状態です(笑)
こないだ、1歳の子どものいる友達の家に行ってきたんです^^
久しぶりだったんで、子どもの成長の早さにはびっくりしますよね〜^^
やっぱり子どもはかわいいな♪
あたしもがんばろう♪
ってちょっと元気を分けてもらいました^^
りんこっち
2009/04/01 08:45
おはようございます♪
旦那様、気づいてくれてると思いますよ♪
美味しいって言うのが、照れくさいのかもですね。
うちの旦那は、特に美味しかった時はメールで「今日のご飯すごく美味しかったよ♪」って返事をくれます♪
基礎体温、付けてますよ。グラフにはしていませんが、私の基礎体温計は目覚まし機能が付いていて、決まった時間にセットしています。測った体温は自動的に記憶されるので便利です。
私の体温計は生理周期を書き込めて、仲良くした日、おりものの状態、体調を書き込めるんです。いつから高温期かは個人差がありますが、私は36.60から高温期のようです。低温からいきなりグーンと上がった日から三日経ったら高温期に入ったと考えられます。
体温が下がると、マジで凹みますよね。
私も今回、早く生理が来ちゃったので凹みました。
子供ってかわいいですよね。タイミング法で三年間してきましたけど、やっぱり出来なくて・・・・フーナーテストで、精子は元気なのに子宮内に行けずに入り口で動きが止まってると言われたことがあるんです。
不妊治療専門病院の先生からは、人工授精を勧められました。人工授精も考えないといけないかなって、最近思っています。
まゅ
2009/04/08 13:26
こんにちわ(*´∇`)ノ
そっかぁ、生理きちゃいましたか・・・凹みますね
あたしは今月の生理が終わったので
さぁ、またがんばろうって、気合入れなおしです!!
りんこっちさんのとこは旦那さんは検査したんですね
うちの旦那も心配なんだけど、
まだ手術後チャレンジしてまだそんなに経ってないし、
もう少しがんばってからにしようかなって思ってるとこなんですけど、
でも、絶対嫌がると思うんですよね・・・
この前、本気じゃないんだけど、「検査してみる?」って軽く言ったら
すっごい嫌な顔されちゃいました・・・
だからなんとか、病院も行かずに自己流でタイミング見て
なんとか自然にって思ってるんですけどね
人口受精かぁ。
でも、それで赤ちゃんに会えるなら、
あたしはそれもひとつの方法かなって思います(*・∀・*)
りんこっち
2009/04/15 16:29
まゅさん、こんにちは♪
私の旦那、検査に積極的に協力してくれました。
検査して結果が判るまで、二人ともドキドキでしたが結果は、とても元気に泳いでいて運動率も問題なしで、帰りの車の中で二人で喜びました。
そうですね、ほとんどの男性は検査嫌がりますよね・・・家も嫌がるだろうなと、非常に言いにくかったんですけど、旦那は検査に同意してくれました。
ちょっと聞きたいんですけど、筋腫が大きくなって仲良しをしている時、中で違和感を感じた事ありませんでしたか?最近、性交痛っていうか、違和感があるんです。
痛みは感じないんですが、何かにあたっている感じがするんです。何か変なこと聞いてすみません・・・
まゅ
2009/04/23 09:12
りんこっちさん、おはよう♪
うちの場合、痛みを感じたことはなかったですよ^^
でも、そのときはまだ小さかったのかも。
病院で大きくなってるのがわかってからは
旦那も怖かったのか、仲良ししなかったし、
(子どもができても無事生まれるかはわからないって言われてたので)
それに、手術までのしばらくの間は出血が止まらなかったので
できる状態じゃなかったから・・・
参考にならなくてごめんなさい
ところでまたまた基礎体温について質問しちゃってもいいですか??
朝、計り忘れて、起きてトイレに行ってから思い出したので
それから計ったんですけど
これって意味ないんでしょうか??
っていうのも、排卵前ってグンと体温が下がりますよね?
今回その日がなくて、今高温期なんです
もしかしたらその日が?って思うんですけど。。。
りんこっちさんは計り忘れたことあります??
りんこっち
2009/04/23 17:25
まゅさん、こんにちは♪
質問に答えてくれて、ありがとう♪
筋腫が大きくなると不正出血することもあるんですね。
私も筋腫が小さかったうちは、鈍痛はあったものの違和感はありませんでした。ここ半年間、違和感を感じていて筋腫の事も気になるので、来週にでも病院へ行ってみようと思っています。
基礎体温ですが、そうですね〜基礎体温は布団から出る前に測るのがイイらしいので、一度起きて測った体温では意味が無いと聞いた事があります。
排卵の前は必ず体温がガクンと下がるとは限らないそうですよ。最終低温期の日が排卵日だと言われているみたいです。排卵日より2〜3日前を狙うのがいいそうですよ。私も妊娠した事がないのではっきりとは言えないんですけどね。まゅさんの言うとおり、その日が排卵日だったんじゃないでしょうか?高温期になったって事は排卵したと考えられます。
私も体温測り忘れたことありますよ。忘れた時はもう計らないでそのままにしています。
まゅ
2009/05/03 13:14
りんこっちさん♪久しぶりです(*´∀`*)
病院、行ってきたんですか??
どうでした??大事に至らなかったらいいなぁ・・・
あたしは最近またしばらく仕事に出ていて
今日からGWです^^v
りんこっちさんとこはもう連休ですか??
どっかに遊びに行ったりしますか〜??
うちは、明日もホントは仕事の予定だったので
遊ぶ計画はまったく立ててなくて
今日は旦那が友達と遊びに行ってるので
あたしは家でのんびりたまった掃除とかをして
明日から二人でゆっくり過ごそうって話してます^^
そうそう、やっぱり基礎体温て一度おきたら意味ないんですね^^;
なんとなく聞いたことはあったんだけど
どうなんだろうって思って・・・^^;
でも、排卵前に体温が下がるとは限らないってのは
初めて聞きました!!
ちょっと不安だったので、安心しました^^ありがとう♪
あんまり基礎体温表とにらめっこして
考えすぎるのもだめだな〜って最近思っちゃってます。。。
りんこっち
2009/05/08 10:10
まゅさん、こんにちは♪
お久しぶりですね♪昨日病院へ行ってきました。
実は連休中に不正出血があったので、不安でしたので見てもらってきました。
診断は排卵期出血では?との事です。筋腫もそんなに大きくなっていなくて、ひと安心して帰って来ました。
また一週間後に、基礎体温持参でまた病院へ行ってきます。
うちは、1日から6日まで連休でした。
家族みんなでバーベキューしたり、お弁当を持って陶器市に行ったり、ドライブに行ったりしました♪
まゅさんは、ノンアルコールのビール飲んだことありますか?全くアルコールが入っていないビールなんですが、旦那と飲んでみたらパンの味がそのまま液体になったような味で、あまり美味しいものではありませんでした・・・
ビールは普通のビールがやっぱり、美味しいですね♪
基礎体温、役に立ってよかったです。そうですね、あまり考えすぎてもよくないって言いますよね。
肩の力を抜いてリラックスしましょうね♪
りんこっち
2009/05/17 23:17
まゅさん、こんばんは
5月14日に基礎体温表を持って、病院へ行って来ました。先生に基礎体温表を見せたら、無排卵周期症と診断されましたので、治療する事になりました。体温グラフが高温期にならなくて、低温のまま生理になってしまうので、綺麗な二層性にするためにプラノバールというホルモン剤とクロミッドを服用することになりました。
副作用は下腹部の痛み、排卵痛に似た痛みを感じます。
治療とタイミング頑張ります!
以上、今日は報告だけにしておきます。
まゅ
2009/05/23 09:38
りんこっちさん、おはよう(*´∇`)ノ
お久しぶりです^^;
病院、行ってきたんですね
無排卵周期症・・・初めて聞きました。
つまり、排卵が行われないってことなんですかね?
だけど、病院いってよかったですね^^
これで、治療することで、赤ちゃんに会えるかも(○゚∀^)v
多分診断されたときはショックだったでしょう?
なんだか、気持ちわかります。。。
でも、前向きに治療することで、
きっといい結果がでますよ^^
ファイトです!!+.゚(*´∀`)b゚+
りんこっち
2009/05/27 17:08
まゅさん、こんにちは♪
お久しぶりです♪
排卵が行われていない状態らしいです。でももともとは排卵していたので、症状としては軽いそうです。
今夜でプラノバールを飲み終わりますので、明日明後日には生理が始まると思います。
診断された時、ショックと言うよりもやっぱりそうだったんだ・・・って思いが強かったです。胸を摘んでおっぱいが出ていないか、調べておいてと言われました。
摘んでみたら、透明の液体が出たんですが、コレって一体何でしょうか?
プチステップアップ出来て、妊娠への希望が見えてきた感じがします。
まゅさん、応援してくれてありがとうございます♪
今度は6月18日に病院へ行ってきます。タイミングがうまく行くといいな。
まゅ
2009/06/12 14:38
りんこっちさん^^久しぶり(*´∇`)ノ
あたしは今日久々に休みをもらいました^^
最近日曜日も仕事に出ていたので
ホント、20日ぶり?くらいの休みです^^
いろいろ忙しくしたいた毎日ですが
ただいま高温期22日目です(≧w≦;)
先月は21日目で生理がきてしまったので
今ドキドキです。
今度こそ!!!って密かに思ってるんですけど
あんまり期待しすぎると、また落ち込んでしまうので
とりあえず経過を見てる状況です^^
今度18日に病院に行くんですね^^
それからタイミングするのかな?
うまくいったらいいですね (*´∀`*)
りんこっち
2009/06/12 15:05
こんにちは、まゅさんお久しぶりです♪
仕事で忙しかったんですね。お疲れ様です。
久々のお休み、何をして過ごしていますか?
高温期長いですね〜。薬は何も使っていないんですよね?今日で高温期22日目、体温がこのまま下がらない事をりんこっちも祈っています。
病院へ行く頃は多分、排卵した後かなって思ってます。
病院へ行ったらまた書き込みに来ますね♪
まゅ
2009/06/19 14:27
りんこっちさん、こんにちは(*´∀`*)
実は、報告があります
今週の月曜日だったかな
気になって気になって仕方なかったので
妊娠検査薬を使いました
そしたら陽性反応が出ました!!!
なんだか信じられなくて、今でもまだ実感ないんです
旦那に話したら、いつもより少し優しくなって(笑)
今日から家でゆっくりすることにしました^^
今度の月曜日に病院に行ってきます
りんこっちさんは昨日病院行ってきたんですよね^^
排卵した後だったら、チャンスは来月かな?
うまくいくことを願ってます (゚∇^*)
あたしに続けて妊娠できるようにパワーを送っておきますね☆
りんこっち
2009/06/20 17:23
こんにちは、まゅさん♪
妊娠反応が出たんですか〜おめでとうございます!すごいびっくりしました!!念願の赤ちゃん、授かれてよかったですね♪
筋腫を取る手術をしてよかったですね♪私も自分の事のように嬉しいです♪
妊娠の診断は月曜日にするんですね。無事に妊娠していて、お腹の中の赤ちゃんが元気でありますように・・・
私の方は初めてクロミッドを服用して、タイミングも外さず無事に14日目で排卵しました。今、高温期4日目です。期待すると凹みそうなので、出来ればイイな位の気持ちで待ちたいと思ってます。
仕事の方はしばらくお休みするんですよね?体を大切に安定期になるまではゆっくり過ごしてくださいね♪
ここの掲示板は卒業掲示板なので、これからもまゅさんとお話できるんですよね?よかったらこれからもお話していきたいです。よろしくお願いします♪
まゅ
2009/06/22 16:48
りんこっちさん、こんにちは♪
お祝いの言葉、どうもありがとう(*´∀`*)
今日病院に行って、無事、心拍を確認できました^^
手術した病院で、そのときの担当の先生を
指名して行ったんですけど
先生もめっちゃ喜んでくれていました^^
親にも今日話したんですけど、
母親に「お母さんになるんやね」っていわれると
少し涙が出そうになりました
手術してよかったなぁって今、本当にそう思っています
りんこっちさんもうまくいったらいいですね^^
ドキドキの高温期カウントですね^^
仕事のほうは、お休みというより
引退させてもらいました
これから、時間をもてあますだろうけど
どうやって毎日過ごしていくか検討中です^^;
りんこっちさんと知り合えたのが、卒業版でよかったなぁって
今ではそう思います^^
あたしもこれからもいろいろお話していきたいので
これからもヨロシクです(○゚∀^)v
りんこっち
2009/06/22 17:44
こんにちは♪
無事に心拍確認されて、よかったですね!
今日から本格的にたまごママになったんですね♪今、赤ちゃんは何週目なんですか?先生、ご両親も大変喜んでくれたことでしょう♪ホント良かったですね!
高温期20日目前後は、基礎体温は37℃台でしたか?私もまゅさんに続いて、妊娠できると嬉しいんですけどね。結果がダメだったとしても、まだ治療は始めたばかりなので、くじけずに頑張ります♪
私、自分が妊娠したら、たまひよのストラップを持つのが夢なんです。その夢が近いうちに叶うといいな♪
これからもいろんな事、話していきましょうね♪
まゅ
2009/06/25 09:56
こんにちは☆
あたしの場合は高温期になっても37度を超えるときはほとんどなく、
だいたい36.8〜36.9台あたりが多かったです^^
妊娠がわかってから、高温期でいうと28日くらいから
37.0を超える日が続いたりしました^^
赤ちゃんは今7週目に入ったとこです(^ー^* )
来週の月曜日もう一回病院に行くんですけど
そのときには予定日もわかるでしょうって言ってくれました。
だいたい2月アタマくらいになるみたいです^^
この前行った時は、まだ7_だって言われて、
旦那も、そんなにちっちゃいのって
言ってました
でも、次の診察の頃には2センチ位になってるでしょうって・・・
すごく成長が早いんですね
旦那も驚いてました
なんか感動です。:+((*′艸`))+:。
りんこっちさんと一緒に妊婦生活送れたらいいなぁ、
なんて思ってます^^
うまくいくことを願ってます♪
りんこっち
2009/06/26 08:24
おはようございます♪
高温期は36.8〜36.9℃台が多かったんですね。私は高温期の時、37℃台が1〜2回あります。
今、妊娠7週目なんですね。旦那様も一緒に産婦人科に行かれたんですね♪
一週間でお腹の赤ちゃん、そんなに大きくなるなんて、びっくりですね♪
私の方は、基礎体温が37℃になったと思っていたら、次の日は36.6になってしまい、高温期ではありますがリセットも近いようです。多分週末には生理が始まりそうな予感がします。
今度クロミッドを二ヶ月処方してもらいました。プラノバールは飲まずにクロミッドのみでタイミングをします。排卵しなかったり、変化があったら時には受診してくださいと言われました。
月曜日に健診に行くんですね。赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪
また、お話聞かせてくださいね♪
まゅ
2009/06/27 10:01
おはようございます(*´∇`)ノ
あたしもガクンと体温下がることありましたよ。
高温期10日目で37.38だったのに
次の日には36.70になってました
(37.38が風邪かなんかで高すぎたのかもしれませんけど)
今日の体温はどうでした??(。°ー°)
ホントうまくいったらいいのになぁ(≧w≦;)
こないだの月曜日は、旦那は昼から仕事だったので
病院まで送ってもらって、
時間ぎりぎりまで待っててくれたんです^^
結局診察の途中で、もう出ないと間に合わないって
言われたので、先に出てもらいました
でも、超音波写真を真っ先に見てもらえたし、
先生から聞いた話をすぐ伝えられたので
来てくれてよかったです(*´∀`*)
今度の月曜日もできるだけ休めるようにがんばるねって
今日言って、出かけていきました^^
あたしの体調を気遣ってくれてるのか
とっても嬉しいです^^
また、月曜日のこと報告しますね^^
りんこっち
2009/06/29 10:05
おはようございます♪
土曜日の夕方に予想通り、リセットしました。タイミングのとり方としては間違いなかったので、また頑張ります!
風邪を引いたりしたら、基礎体温って高くなりますよね。私も風邪を引いている時はかなり高かったですよ。
土曜日の時点で、基礎体温は36.56でした。
旦那様、とても優しい方でよかったですね♪
つわりは始まりましたか?暑かったり、気持ち悪かったりして辛いと思いますけど、乗り切ってくださいね。
フルーツとかフライドポテト、喉越しがいいものが食べやすいそうですので、食べれる物を見つけてつわりを乗り切ってくださいね♪
まゅ
2009/06/30 14:15
こんにちは♪
リセットしちゃいましたかぁ。。。
でもまた来月!!頑張りましょうね^^
昨日病院へ行ってきました^^
旦那も仕事を休めたので
一緒に来てくれました
その後、憧れの母子手帳をもらいにいってきました^^
なんだか、少しずつ、実感がわいて
同時にしっかりしなくちゃと、責任感を感じます
実は、つわりっぽい症状は今のところほとんどなく
コーヒーと揚げ物が無理というより、欲しくないという程度で、
朝起きたとき少し気持ち悪いくらいで
でも吐くほどでもなく、
これからなのかなぁと思いつつ、
このまま酷くならなかったらいいなぁ、って思ってます^^;
ただ、めちゃくちゃ眠いです
今日も朝、旦那を送り出した後、
3時間くらい寝てました^^;
たまにお昼ご飯を食べた後のこれくらいの時間に
さらに2〜3時間寝るときもあります
食べて寝て食べて寝て・・・なので
太らないように気をつけないとダメですね^^;
りんこっち
2009/07/01 10:07
こんにちは♪
旦那様と一緒に病院へ行ってきたんですね♪
母子手帳、お住まいの自治体にもよりますが、最近はミッフィーとかベビーミッキー、くまさんだったりとイラストがかわいいみたいですね♪
つわりの症状、軽いようでよかったです♪このまま軽い症状だったらいいですね!眠い時は無理しないで、横になっていてくださいね!ご飯は妊娠前と変わらず食べていますか?つわりの時期は、特定のものを食べたくなるってよく言うそうですが、まゅさんはいかがですか?
私の友達は、妊娠中無性におはぎが食べたかったと言ってました。あとフルーツ類とか食べてたそうです。
また、お話しましょうね♪
まゅ
2009/07/02 08:37
おはようございまーす(*´∇`)ノ
今日も朝起きようとしたとき、オェってなりましたが
それからは気分もよく、変わったことは何もないです^^
特定のものを食べたくなるって聞きますよね。
あたしも聞いたことあります
でも、あたしの場合は、ホントに妊娠してないときと
ほとんど変わらないんです
しいていうなら、夕飯の量を少し減らしたくらいかな?
でもこれは、単に太りたくないから(笑)
「あれが無性に食べたい」とかいうのが無いんですよね。
まだ3ヶ月目に入ったばっかりなので
これからなんでしょうか。。。
昨日、両親学級というのに行ってきました!
お医者さんや、助産婦さん、栄養士さんが来て
いろいろお話を聞かせてくれました^^
すごく勉強になりましたよ^^
それに、仕事を辞めて急に運動不足になったので
外に出る機会ができてよかったです^^
最近では買い物か病院くらいしか、出る機会がほとんどないんですよね。。。
りんこっち
2009/07/02 17:48
こんにちは♪
朝の起きた時が気持ち悪いんですね・・・その後は何とも無いとのことでよかったですね。
本に書いてあったんですが、起きがけに気持ちが悪くなるなら、枕元に手軽に食べれる物を置いておくといいそうですよ。例えばクラッカーとかクッキー、飴やガムでもいいかも知れませんね。
両親学級へ行ったんですね♪両親学級って市町村でやっている両親学級ですか?これから母親学級とかにも積極的に参加しないとですね♪
まゅさんは、病院はどっちに行っているんですか?個人産院ですか?総合病院ですか?
安定期になったら、なるべくお出掛けして赤ちゃん用品とかを見に行くのもいいかも知れませんね♪
まゅ
2009/07/06 11:37
おはようございまーす☆
あたしの通ってる病院は総合病院ですよ^^
もともと筋腫を診てもらいにいったのは個人病院だったんですけど、
ここでは手術できないからって紹介状を書いてもらって
今のところに行ったんです^^
両親学級も、そこの病院でやってくれてるんです♪
母子手帳をもらいに行った保健センターでも
やってるって聞いたんですけど、
場所をよく覚えてなくて、すごく行きにくいところにあるので
どうしようか迷ってます。。。
今の病院でも電車とバスで1時間くらいかかるんですけどね・・・
でも、たまにしか歩くことないので、それもいいかなって思ってます。
昨日、妊娠してから初めて旦那の実家に行ってきました^^
お義姉さんもその病院で一人目を出産したって聞いたので、いろんな話を聞いてきました。
びっくりしたのが分娩費用!!
40万もかかるみたいです!!
そこまで調べてなかったからびっくりしちゃいました。
冗談で、帝王切開のほうが保険きくし安くなるから
そうしてもらいたかったわ〜なんて言ってました(笑)
りんこっち
2009/07/07 15:56
こんにちは♪
両親学級、総合病院でやってるんですね。
母親学級はどこでもやっているみたいですが、総合病院でも両親学級されるんですね。
旦那様も一緒に参加されたんですか?
病院へは電車とバスで通院しているんですね。ってことは交通量が多い所にお住まいなんですか?
家は田舎なので、移動は車が多いです。そうですね、散歩がてらに歩くとイイ運動になりますね♪
旦那様のご両親、妊娠の事喜ばれたことでしょう♪
お義姉さんにはいろいろ聞きたい事、聞けましたか?
出産費用、個人産院並の金額なんですね!
でも今年の10月?頃から出産一時金が35万円から42万円に引き上げられるって言ってたので、出産費用は一時金で取り戻せますね!
私は今週、排卵期ですので今、基礎体温とにらめっこしてます。またチャンスが巡って来たので、頑張ってみます。クロミッドの効果が現れていつか、妊娠出来たらいいな。
まゅ
2009/07/08 09:01
おはようございます♪
今日も両親学級の日です^^
旦那も一緒に参加できればよかったんですけど
仕事の都合でタイミングが合わず、
先週も今日もあたし一人での参加です(≧ω≦。)
あたしの住んでるところはわりと緑もあって、
静かなところなんですけど、
病院は市の中心部にあるので、ごみごみしてます^^;
診察もめっちゃ混んでるし、予約してても2時間待ちとか
あたりまえなんです。。。
出産一時金、引き上げられるんですか!?
知らなかったです!ちょっと嬉しいです^^
それって全国的に共通なんですか???
りんこっちさん、今週排卵期なんですね!
クロミッドの効果、出たらいいですね!!
あたしも祈っておきます^^
りんこっち
2009/07/08 16:21
こんにちは♪
両親学級、行ってきたんですね。
いつか旦那様も、参加できる日が来たらいいですね♪
総合病院は、患者さんが多いですよね。私も国立病院に通ってますが、患者さんが多いので支払いの時は、時間が掛かります。
出産一時金の引き上げ、これから出産される方は嬉しいですよね♪たぶん全国共通じゃないですか?一度聞いてみるといいと思いますよ。
排卵が近いので今日と明後日、旦那にお願いしました。
無事に排卵出来ますように・・・・
まゅ
2009/07/11 10:37
りんこっちさん♪おはよう☆
排卵きましたか??
順調であることを願ってます^^
旦那が今、仕事が休みで
昨日からうちに居てます。
なんか、昼まで寝てるから、気を使ってしまって
掃除機がかけられない。。。
今日の掃除機は旦那にお願いしようかな・・・(*≧v≦)イヒヒ
もう少し、休みの日がずれてくれたら
両親学級も一緒に行けたんですけどね・・・
でも、一人で来てる人も多くて、
グループトークっていうのをしたんですけど、
旦那がいたら話しにくいこととか話せてよかったです^^
出産したら、1ヶ月くらい実家に帰る人が多いみたいですね
でも、うちは旦那一人で何もできない人だし、
かといって、お義母さんに来てもらうのも気を使うし・・・
で、ちょっと悩んでます。
りんこっちさんは実家近いんですか?
やっぱり実母に近くにいてもらえたら安心ですよね。。。
りんこっち
2009/07/14 08:35
おはようございます♪
無事に高温期に入り、今日で3日目になりました。今回も前回と同じく14日目に排卵したようです。13日目の朝に仲良ししていたら重苦しい排卵痛があって、その日の夜にはのびるおりものが出て、14日目まで続きました。
もともと排卵痛は感じていましたが、クロミッドを飲むようになってからは、排卵痛がさらに強くなったような気がします。クロミッドのおかげでタイミングが採りやすくなりました。
旦那様はいつまでお休みだったんですか?
旦那様が休みで家にいると、嬉しいですよね?
気持ち良く寝ている時に、掃除機かけるのって悪いような気がするその気持ち、判る気がします。
両親学級は平日に開催されているんですか?
平日だとなかなか仕事を休むのは、難しそうですね・・・妊娠中に両親学級、旦那様と一緒に行けたらいいですね。
そうですね、私の叔母も出産後は、実家である私の実家に里帰りしてましたよ。私が小学校低学年の頃だったんですけど、今でも覚えています。
里帰りの事、旦那様と相談してみて、もちろん旦那様の両親とも相談してみて、ゆっくり決めてみたらいいと思いますよ。
実家に帰ったら、実母なので気を使うこともないし、何でも気軽に相談できますよね。
出産後は、お義母さんに身の回りの事をお願いしても、きっと喜ばれると思いますよ♪
友達は実家には帰らずに、自分の家に戻って休んでいたそうです。その間の身の回りの世話はお義母さんにお願いしていたそうです。
旦那様の事が気になるなら、実家には帰らずに自分の家で休んで実のお母さんに来てもらったり、旦那様のお母さんに来てもらったりっていうことも出来ると思います。
実家はすごく近いですよ。車で5分も掛からないです。
まゅ
2009/07/20 12:15
こんにちは☆お久しぶりです^^;
旦那がずっと休みだったり午前中だけ現場行ったりで
なかなかこれなくてごめんなさい
今週の木曜日まで休みだそうで・・・
検診とかあるときに休みだったらもっと嬉しいのに〜〜〜〜!!
予想外に長期休暇になったので
旅行にでも行こうかと話してなんですが
あたしが体調のいい日と悪い日とまちまちで、
しかも、近所に行くだけですぐ疲れてしまうので
やっぱりやめとこうということになりました。。。
せっかくめったにない長期休暇なのに・・・
と、思いつつも
やっぱり今はお腹の子が一番大切だから、とも思います^^;
クロミッドを飲むとタイミングがとりやすくなるんですね!!
今は、高温期9日くらいでしょうか??
ドキドキですね!!
りんこっちさんは実家近いんですね^^うらやましいです^^
あたしは同じ大阪府内なんですけど
北と南なんで、電車でも2時間はかかります^^;
来てもらうのも申し訳ないし、(祖父の介護もしてるので)
出産後はできるだけ顔見せに帰るけど
ほとんどはこっちで過ごす事になりそうです^^
今から旦那のお母さんにお願いしてます^^;
りんこっち
2009/07/20 14:42
こんにちは、まゅさん♪お久しぶりですね♪
いえいえ^^旦那様が長期休みってことで、旦那様とゆっくりした時間が取れてよかったですね♪
つわりには調子がいい時と、悪い時の波があると聞いた事がありますが、やはりつわりの時期は無理しないで!って赤ちゃんが、ママのお腹に語りかけているんですね!
妊娠したら、さまざまな変化があるんですね!
最近のつわり症状は、どんな感じですか?蒸し暑さとつわりのWパンチで今は辛いと思いますが、食べれる物を食べてつわりの時期を乗り切ってくださいね。
今、高温期9日目になりました。体温が一度36.40まで下がってしまいましたが、体温が持ち治って36.94とイイ感じです♪でも明後日には下がるかも知れないので、期待せずに待ちます。
まゅさんの実家は遠いんですね。電車を使って2時間って事は、車だと1時間かかるか、かからないかって感じでしょうか?
旦那様のお母さんに、出産後はお願いされてるんですね。良かったですね♪
まゅ
2009/07/24 16:56
りんこっちさん、お久しぶりです^^
旦那が昨日まで休みだったので、
外に食事に行ったり、
ベビー用品の下見に行ったり(気が早いかな??)
してきました^^
でも、外に出かけてもすぐに疲れて、
ショッピングセンターの中にあるベンチで
何回休憩したかわかりません(笑)
つわりのほうは相変わらずで、
朝起きたときはやっぱり一番つらいですね^^;
でも、その程度で、このまま変わらなければいいなぁって思ってます^^
いろいろ、お気遣いありがとう!
今の時期は素麺とか、おいしいですね^^
妊娠中じゃなくても、この時期はしょっちゅう食べてますけど(笑)
あ、それと、気持ち悪いときは炭酸飲料がおいしいです^^
実家まで、車だと、高速乗って一時間ちょっとかかります
うちの場合、車は旦那が仕事で乗っていくので
昼間は電車なんですよ。。。
前はもう一台車欲しいって言ってたんですけど
今は、できるだけお金は子どものために・・・って
思うようになりました^^
高温期、どうですか??20日の時点ではいい感じですね^^
今日、明日あたりまで続いたら
期待大ですね^^v
祈っておきます!!!
りんこっち
2009/07/29 10:03
おはようございます♪
ベビー用品、どこに下見に行かれましたか?ベビー用品って見てるだけで楽しいですよね♪
疲れと眠気はつわりの一種なんでしょうね。休みたい時は休んで体をいたわってくださいね♪
つわり、軽いタイプなんですね。ほんとこのまま軽いままであって欲しいですね。以前病院へ行った時に妊娠初期の妊婦さんが、トイレでつわりの苦しみに耐えている所を目撃して、思わず大丈夫ですかって声をかけてしまいました。その人かなり辛そうでした。
自分にあった食べ物が見つかって、良かったですね。炭酸飲料ってげっぷが出るからつわりが楽になるそうですね。
車だったら実家まで一時間ちょっとかかるんですね。
車は旦那様が主に使っているんですね。外を歩きながら買い物したり、散歩したりするのもいい運動になって一石二鳥ですね。
私の方は22日にリセットして、現在クロミッドを飲んで4日目になります。今回も排卵してくれるように祈りながら、薬を飲んでます。
今回もリセットしてしまいましたが、私は前向きに治療を頑張ります。
まゅさんは、産まれてくるなら男の子と女の子どっちがいいですか?
私は最初の子なら女の子がいいです♪とても可愛いし、かわいい洋服を着せたり、髪を結んであげたり出来るので♪
まゅ
2009/07/29 14:34
こんにちは☆
ベビー用品は、赤ちゃん本舗に行きましたよ^^
知り合いの人に、楽しいから一回行ってみたらってすすめられて^^
ホント楽しかったです
あれもこれも欲しくなっちゃいますけど、
ちゃんと考えて買わないと
ベビーベッドとかは、すぐに邪魔になっちゃうみたいですね^^;
リセットしてしまったんですね。残念です。。。
でも、治療をしている限り、可能性はありますもんね^^
がんばってください!!
あたしも、産まれてくるなら女の子かな??
りんこっちさんと一緒で、可愛い洋服を着せたり
楽しそうだし^^
でも今、仮で呼んでる名前があるんですけど、
(ていうか、旦那が勝手に呼びだしたんですけど)
それが男の子の名前なので、
だんだん男の子のような気がしてきました^^;
今日で4ヶ月目に入りました^^
次の健診が、約1ヵ月後なんですが、
もしかしたらその時に性別がわかるのかな〜って
期待してます^^
りんこっち
2009/07/30 07:28
おはようございます
まゅさんの住んでいる所には、赤ちゃん本舗があるんですね♪私の住んでいる所は西松屋があります♪1〜2年前に西松屋へ行った時、マリーちゃんの着ぐるみカバーオールがあったんですけど、すごくかわいくて友達の出産祝いにあげました♪
ベビーベットなどの赤ちゃん用品は、借りたり友達や親戚の方から譲ってもらったりして揃えていくのがいいみたいです。友達も子供の洋服はお下がり服を貰ったりして、すごい助かっているみたいです。
旦那様はお腹の赤ちゃんの事、何と呼んでおられるんですか?よかったら教えてください。お腹にいる時からパパも語りかけるようにするといいそうですね。昨日で4ヶ月ですか〜早いですね。つわりが楽になるまであと少しなので、頑張って下さいね♪
性別が判ったら、教えてくださいね♪
今日でクロミッドを飲み終わります。昨日からじわじわと排卵痛が始まり、今朝は痛かったです。
まゅ
2009/07/31 14:33
こんにちは!!
赤ちゃん本舗は、自宅からはちょっと遠いんですけど、
一回いってみたかったので^^
西松屋は、駅の近くにあるので、
病院の帰りにちょっと寄ったりしています^^
ベビー用品って、何を見てもすべてがかわいいですよね^^
赤ちゃんのこと、なんて呼んでいるかっていうのは・・・
恥ずかしくて書けません(笑)
すでに親バカっていう感じです^^;
自分の名前を少しアレンジして呼んでます(笑)
あくまで「仮」なので^^;
昨日から排卵痛ですか?
りんこっちさんは周期早いんですね??
あたしは30日周期で、高温期が20日くらい続くこととかありましたよ^^
そのたびに期待して裏切られましたけど^^;
排卵痛、痛くてつらいかもしれないけど、
いつか会える赤ちゃんのため、がんばりましょうね^^
りんこっち
2009/08/03 08:18
おはようございます♪
まゅさんの所は梅雨明けしましたか?うちの所はまだ梅雨明けしていなくて、雨は降っていないんですけど、洗濯物がカラッとしっかり乾かなくてちょっと困ってます。今週いっぱいは梅雨明けしないみたいで・・・・早く梅雨が明けて欲しいです。
うちの所は、ベビー用品の店は西松屋が1件で、周辺には大型デパートがあってその中に、ベビーマタニティー用品が売ってあります。
そうですね、ベビー用品はすべてかわいいですよね♪
胎児名聞きたかったな!まぁ秘密にしててもいいですね♪親子家族の絆が深まるので♪
私、周期は早い方ですよ。だいたい25日周期ですね。14日目で排卵しているようで、16日目から高温期に入っているみたいです。高温期は10日ほどですね。
排卵痛が強くなったって事は、立派な卵ちゃんが育っているんだと私は自分で勝手にそう思い込んでます(笑)
腰から骨盤から痛いですけど、先生を信じて頑張りますね!
まゅ
2009/08/05 15:08
こんにちは♪
こっちは梅雨明けましたよ^^
でも今日買い物行ったとき、小降りだった雨が
スーパーを出るときには大雨に!!
徒歩5分の距離なんですけど、びちゃびちゃになっちゃいました(≧ω≦。)
最近ちょっと吐き気が頻繁にくるようになりました。。。
でも、我慢しないようにと思って
トイレに行って吐こうとするんだけど
吐けないんですよね。。。これも辛いです
吐いたほうが楽になれる気がするんですけどね^^;
でも、相変わらず食事は普通に摂れるので
まだマシなほうかなぁ??
そうですね、元気な卵ちゃんが育ってるから
排卵痛が酷いのかもしれないですね!
あたしもそんな気がします^^
りんこっち
2009/08/06 10:21
おはようございます♪
うちの地域もおとといに梅雨明けしました♪
それと同時に、我が家は灼熱地獄状態で、昼間はとても家に居れる状態ではないので、実家へ帰ってエアコンに当たっている毎日です。
お出掛け先での突然の大雨、困りますよね。私も外に洗濯物を干していて、突然雨に降られた日には困りました・・・
そうですか・・・今がつわりのピーク時期なのかな?辛そうですね・・・・旦那から聞いたんですけど、吐きたくなったら水を飲んでから吐くと楽になりますよ。この方法は具合が悪かった時に試したんですが、吐く時かなり楽でした。つわりにも効果があるかも知れないので、お試し下さい。
普通にご飯は食べれるとの事で、少し安心しました。
つわりの経験がないので、どんだけ辛いのかは判りませんが、辛いオーラはなんとなく伝わってきます。
つわりが楽になれる食べ物があればいいですね。
まゅ
2009/08/10 08:36
おはようございます(*´∇`)ノ
最近暑くなりましたね。。。
でも、相変わらず今日も天気が悪いです
ゲリラ豪雨とが、土砂災害とか、
いろいろテレビで見ますが、りんこっちさんとこは大丈夫ですか??
つわりのほうはまだ続いてます^^;
あたしも今がピークなのかなって思ってます
月末には5ヶ月に入るので、
今だけの辛抱だなって思ってます^^;
最近の欲しいものは、果物ですね^^
桃が一番食べたくて、梨とかみかんとかも欲しくなります
でも、高いっ!!(; ̄д ̄↓↓
とても毎日は買えないです
旦那がビールとタバコをやめてくれたらなぁ(笑)
実家でエアコンに当たってるんですね^^
それは節約にもなるし、うらやましい^^
うちは毎日エアコンかけっぱなしです
旦那がいないときは、できるだけ切ってますが、
旦那が帰るとずっとつけっぱなしで、
ときどき寒いくらいです。
ベランダにタバコを吸いに行ったとき
黙って消したりしてます(笑)
りんこっち
2009/08/11 18:41
こんにちは♪
ホント毎日暑いですね!
梅雨明け前に、大雨で隣町では冠水して、通行止めになっているところもありましたが、私の家周辺は大した被害にあわずに済みました。心配してくれてありがとうございます♪
つわり続いているんですね。そうですね、5ヶ月まであと少し頑張って下さいね♪
果物だったら、すぐ食べれるし口当たりもいいからつわりにはお薦めらしいですね♪今年は日照不足の影響か、野菜も果物も値上がりしてますね。つわりで苦しい時に、食べたいと思っているフルーツの値段が高いと、トホホって思っちゃいそうですね。
うちも節約の為、3時以降にエアコンをつけています。
家自体が密閉してるので、毎日灼熱地獄状態でエアコンは業務用エアコンを使用しないと部屋全体が冷えないんですよね・・・その業務用エアコンは去年の夏に壊れてしまい、寝苦しくて眠れなかったので、窓用エアコンを購入しました。でもなかなか部屋全体が冷えずに毎日暑いです。
旦那様はたばことビール飲まれるんですね。
うちも結婚するまでは、ヘビースモーカーでしたが、結婚してしばらくしたら自然と止めてくれました。
たばこは、吸う人よりも周りの人間の方が被害が出るんですよね・・・赤ちゃんや自分の健康の為にも、旦那様にはこれからも外で吸ってもらった方がイイと思います。うちの旦那はたばこの煙で、気管支炎になりましたので。気をつけてくださいね。
まゅ
2009/08/17 10:46
こんにちは♪
お盆休み、どっか行きましたか?
あたしは、友達の家族と日帰りでバーベキューに行きました^^
その子のとこには3歳になったばかりの女の子がいて、
たまにしか会えないんですけど、めちゃめちゃかわいかったです!!
子どもが一人いるだけで場がなごみますよね^^
一緒に川に入って遊んだりしてきましたよ
あたしはもうすぐ15週目です^^
5ヶ月って、今思えばあっという間ですね
戌の日のお参りには行くつもりなんですが、
さらしはちょっと巻くのが面倒なので、
ガードルタイプの物を買おうかと検討中です。
旦那さん、タバコやめてくれたんですね!
うちも5年くらいやめてたんですよ。。。
二人で一緒に禁煙したんです^^;
でも、今年の4月くらい、仕事でストレスがたまって、
タバコに手を出してしまったんです
あたしもそのとき一緒に少し吸ってしまったんですけど、
赤ちゃんがいるのがわかったとき、
自然に「もういらない」って思いました
でも、旦那は今でも吸い続けてる状態で。。。
あたしも少し責任を感じます。。。
りんこっち
2009/08/18 11:31
こんにちは♪
お盆はお互いの実家へお邪魔しました。
そして10月には家族旅行を予定していて、このたび実現することになりました♪お盆休みに計画も練って、飛行機とホテルも予約しましたし、あとはチケットを受け取るのみです。すごく楽しみです♪
バーベキューで、気分転換が出来たみたいですね♪
楽しめたみたいでよかったですね♪
マタニティー服は購入しましたか?
5ヶ月になったら安産祈願と、腹帯つけてお参りしに行かないとですね♪
タバコって、一度吸ったらなかなか止めれないっていいますよね?でも妊娠発覚して強い意志でちゃんと止めれた、まゅさんはえらいと思います♪
このまま出産してからも、禁煙出来たらいいですね。
私もお酒が好きで、たまに飲みますが妊娠したら、10ヶ月間もお酒飲まないで居られるのか、ちょっと不安です(笑)
まゅ
2009/08/19 16:34
こんにちは♪
10月に旅行行くんですね^^
うらやましいです
飛行機ってことは海外ですか!?
あたしも安定期に入ったら、一回くらいは旅行に行っておきたいです^^
よく行く旅館があって、部屋に源泉かけ流しの温泉がついてるんです
和歌山なんで、食前酒の梅酒が、めちゃめちゃおいしいんです
あたしは普段お酒は飲めないんですけど、
その梅酒だけは、すごくお気に入りなんですよ^^
お酒好きなんだったら、妊娠したら努力しないとですね^^
うちのお義姉さんは、普段めちゃめちゃ飲むんですけど、
妊娠中は不思議なくらい飲まなかったみたいですよ
無意識に欲しくなくなるのかもしれないですね^^
あたしがタバコやめたのも、
何にも努力せずに、自然にやめれたので^^;
マタニティー服はまだ買ってないんです。。。
もったいないので、今もっているワンピースやレギンスで
使える時まで使おうって思ってます^^;
さすがに下着はそろそろ見に行かないとだめですけどね。。。
りんこっち
2009/08/20 08:28
おはようございます♪
旅行は東京へ行きますよ〜♪飛行機に乗るのは今度で3回目、飛行機って普段、滅多に乗らない乗り物なのでワクワクしてます♪東京へ行くのは二回目なんですけど、今回はいろんな所に行けるので、旅行の日が待ち遠しいです♪
そうですね、つわりが終わったら計画立ててみてくださいね♪出産したら子育てで、旅行どころじゃないかもしれないので。和歌山ですか〜行ったことないので、行きたいな〜♪源泉かけ流しの部屋、いいですね♪のんびり温泉旅行、行けたらいいですね♪
妊娠中はひとくちもお酒は口にしたらいけないといいますし、我が子の為なら止めれると思います。妊娠したら嗜好が変わるっていいますよね?
友達も言ってましたが、マタニティー服は買わなくても、普段着ているワンピースやジャンパースカート、オーバーオールで代用できるって聞きました。お腹が大きくなったら、メンズ物で対応も出来るみたいですよ♪でもレギンスは、もしかしたらマタニティ用がいいかもしれないですよ。普段はくレギンスはお腹を締め付けると思うので。
まゅ
2009/08/26 11:46
こんにちは♪
東京かぁ〜^^いいですね^^
あたし、東京は行ったことないんですよ
ディズニーランドには行ったことあるけど
あれって千葉なんですよね^^
うちの旦那は、東京みたいな人ごみに行くなら
温泉地でのんびりしたいっていう派なので。。。
あたしは行ってみたいんだけどなぁ^^
そっか、レギンスはマタニティー用のほうがいいかもしれないですね。
今度腹帯とか買いにいくので、
その時にでもいろいろ見てみようかなって思ってます^^
実は今度、引越しすることになったんですよ^^
っていっても同じ市内ですけどね。
おなかが大きくなる前にって今準備に追われてます(笑)
引越し先は旦那の地元で、
やっぱりそっちで子どもを育てたいみたいです
あたしもそっちのほうが、病院も近くなるし
旦那の両親にも来てもらいやすくなるので
安心です^^
りんこっち
2009/08/29 18:24
こんにちは♪
ディズニーランドとディズニーシー、行きたかったんですが、今回は都内散策って事で、旦那と計画を立てました♪
東京といえば、思いつくのはやっぱりディズニーランドですよね♪いつかまゅさんも、ディズニーーランドへ行く夢が叶うといいですね♪子供が産まれたら、子供をダシにして「パパ、一緒に行こうよぉー♪」なんてねばったら、連れてってくれるかも知れませんよ♪(笑)
私は温泉地でのんびり過ごすのも、結構好きです♪
美味しいものをたくさん食べて、ゆっくり温泉につかって・・・・考えてるだけでも楽しいです♪
もうすぐ5ヶ月に入りますね♪もう安定期に入った頃かな?妊娠した友達が、レギンスだけはマタニティー用がいいよって言ってたので。腹帯も数枚はやっぱり購入したほうがいいんでしょうかね?
引越しするんですか〜そうですね、お腹が大きくなる前に引越ししないとね♪でも無理はしないで下さいね♪
そうですか、旦那様の地元で病院も近くなったんですね。やっぱり遠いと、お腹の赤ちゃんにも負担が掛かるかもしれないからですね。
私は最近、またウォーキングを再開しました♪東京は歩かないといけないし、今から足腰を鍛えようと早起きして、毎日歩いてます♪^^
まゅ
2009/09/07 18:08
ごぶさたしてます♪
引越し、無事完了して、やっとネットも繋がりましたヾ(;´▽`A``
あたし、機械にはうといので、よくわからなくて、
仕事で忙しい旦那に接続とか全部まかせちゃいました^^;
そうそう、レギンス買いに行きましたよ♪
実際にマタニティー用のをはいてみると、
やっぱりこっちのほうが楽ですね^^v
腹帯も今回はとりあえず一枚しか買わなかったんですけど
やっぱり洗い換えもいるし、もう2,3枚はほしいです
ちょっと高いけど、腰をしっかりおさえてくれるような、
産後にも使えるやつが今は欲しいです^^
りんこっちさんが言ってるみたいに、
子どもをダシにいろんなとこに連れてってもらおうって考えてますよ(笑)
動物園とか(笑)
なかなか子どもがいないと行けないしね^^
毎朝ウォーキングですか!!?
すごい。あたしも見習わないと・・・
こっちに来てから、スーパーが少し遠くなって
そのスーパーの上の階にいろいろお店が入ってるので
毎日のお散歩はそこに行く程度です
もう少し運動しないとなぁって思うんですけど
まだまだ昼間は暑いですね。。。
なかなかもう少し歩こうって気になれないんです^^;
りんこっち
2009/09/16 14:45
こんにちは♪
お久しぶりです♪引越しお疲れ様でした♪
パソコンなどの接続関係は、やっぱり旦那様が頼りになりますよね♪うちも旦那がメカに強いので、接続関係は任せてます♪
マタニティーレギンス、買えてよかったですね♪
私も動物園が好きなので、行きたいんですけどやっぱり子供がいないと、連れてってはくれないです。
先週は町民運動会で、旦那が役員をしていたので応援に行ってきました♪とてもイイ天気で肌が焼けました。
まゅさんは今、5ヶ月くらいですよね??
性別は判りましたか?性別が判るとベビー服選びもきっと楽しいですよね♪
まゅ
2009/09/16 16:30
こんにちは♪
早いもので、もう19週目に入りました^^
来週にはもう6ヶ月。折り返し地点ですね^^
最近おなかが目立つようになってきて
着る服に悩みます^^;
先月の健診のとき、エコーがなかったので、
性別がわかったら聞こうと思ってたのに
期待はずれでした。。。
ホントなら今度の月曜が健診予定だったんですが
祝日なので、一週間延びて、28日に病院にいきます。
その時に性別がわかればいいなぁって思ってます^^
名前も性別がわかってから考えようって言ってるし、
ベビー服とか、ベビー用品とか、
性別に合わせて揃えていきたいですもんね^^
先週は運動会だったんですね♪
りんこっちさんは参加しなかったんですか?
先週だったら、まだまだ暑かったんじゃないですか?
でも、楽しそう^^
あたしも参加したいです(笑)
あたしは先週、戌の日のお参りに行ってきましたよ。
その日は雨が降ってたこともあって
めちゃめちゃ寒かったです(≧ω≦。)
りんこっち
2009/09/29 17:40
こんにちは♪
そうですか〜早いですね♪今は23週位でしょうか?あっという間に臨月、出産になりそうですね♪
昔はマタニティーだとジャンスカ、オーバーオールが主流だったじゃないですか。今は昔と比べて随分、おしゃれになりましたよね。お腹が目立つにつれて、着る服に迷う気持ち、何となく判る気がします。
病院、ちょうど行った所なんですね。いかがでしたか?
性別は判りましたか?
そうですね、ベビー服は性別が判ってから、買い揃えるのが賢いですよね。たまにベビー服を見るとかわいいデザインがたくさんあリますよね。
運動会なんですが、私は応援の方に回ってました。
旦那は、1キロ中距離走を走りました〜。事前に練習してトレーニングを積んでた為、何事も無く無事に完走することが出来ましたよ。
そうですね、運動会の日はカンカン照りでかなり暑かったですよ。
今、新型インフルエンザが流行ってますね。
まゅさんは妊婦さんなので、受けておかないとね。
私はインフルエンザが流行している中、東京へ行く事になりました。ちょっと不安ですが、来週の中頃に東京へ行ってきます♪
まゅ
2009/10/02 17:12
こんにちは♪
早いものでもう10月ですね!!
今は21週目に入りました^^
こないだ、病院行ってきましたよ♪
たまたま旦那も仕事を休めたので、一緒に行ってきました。
お腹の上から超音波をあてて見たので、
今回は旦那も一緒に赤ちゃんの様子を見ることができました^^
性別、絶対聞こうって思ってたら、
先生のほうから「性別聞きたい?」って言ってくれました。
まだ、はっきりとは言えないけど、
女の子っぽいみたいです^^
男の子だったら100%そうだって言えるけど
女の子の場合は、産まれた時点で違ったなんてこともありますもんね^^;
でも、あたし、男の子についているモノだけで判断するのかと思ってたけど、
背中か、おしりのほうを指して
「このへんの丸みが女の子っぽい」って言ってました!!
ベテランの先生だけに、そこまで言われるとなんか信用しちゃいます^^;
だけど、念のため、最初にそろえるベビー服とかは
白とか無難な色を選んでしまいそう。。。
そうそう、この前の連休の最終日に熱を出してしまったんです!!
あわてて病院に電話して、とりあえず一日安静にしてたんですけど、
次に日には下がってました^^;
インフルエンザだったらどうしようってすっごい焦りました。
ただ、連休に遊んで疲れただけだったみたい(笑)
お腹のなかで元気にずーっと動いてくれてて、
なんだか、あかちゃんに励まされてるような気がしました^^
りんこっちさんも気をつけてくださいね。
りんこっち
2009/10/06 09:02
おはようございます♪
旦那様と一緒に、お腹の赤ちゃんの様子を見たんですね♪いいなぁ〜、幸せな光景が目に浮かびますね♪奥様の手を旦那様が握って、2人で嬉しそうに超音波画面を見ている姿、すごく憧れます♪
そっかぁ、女の子っぽいんですね♪
超音波で何度か見て、性別を確定するんでしょうか?
友達の時は、何度か超音波を見て「女の子で間違いないでしょう」って言われたと言ってました。実際産まれたのは女の子だったので、お医者さんはすごいなって思います。
今、少しでも熱が出ちゃうと心配ですよね。
でもすぐ熱が下がったのなら、よかったです♪^^
赤ちゃんも元気に動き回っているんですね♪
胎動って最初に感じた時、どんな感じがしましたか?
不思議な感覚なんでしょうね♪
そうですね、私も気をつけます。
もうすぐ旅行だというのに、直前で台風が狙ったように接近してくるので、旦那も私もガックリしています・・・何でも準備して揃えたのに、まさか台風が来るなんて(泣)
一応、昨日申し込みをした、旅行会社に問い合わせして、対処法を旦那が聞いてくれました。
台風で旅行に行くのが不可能になった場合の、キャンセル料が発生するかしないかは、前日にならないと判らないそうです。
こればかりは自然現象なので、仕方が無いと頭では判っているんですが、やっぱり楽しみにしてただけに悔しいです!
ごめんなさい、愚痴っちゃって。
今はどうか、台風がそれてくれる事を祈るばかりです。
まゅ
2009/10/09 16:15
こんにちは♪
旅行はどうなりましたか?
台風の影響で、飛行機が動かなかったんじゃないですか?
キャンセルじゃなくて、延期とかできたらいいんですけどね。。。
ずっと前から計画して楽しみにしていただけに
すごく残念ですよね(≧ω≦。)
こっちは、夜中のうちに台風が過ぎたようで
すごい音でちょっと恐かったですけど、
日中に来るよりはよかったなぁって思ってます。。。
(旦那が仕事だったので)
胎動を最初に感じたのは、5ヶ月に入るちょっと前くらいでした^^
初産にしては早いほうみたいですけど
いつ動くのかなぁってずっと意識してたから
感じられたのかなって思ってます。
とは言っても、それが胎動だったって確信できたのは
もっと後の話ですけど^^;
初めは、お腹の中でポコポコっと小さい泡が動いてるような、
そんな感じでしたね^^
すっごい不思議な感じでしたね
「ん?今のなんだろう?赤ちゃん動いたのかな?」
っていうのが初めの感想です^^;
今でははっきり蹴っているのがわかるくらいです^^
そのおかげもあって、お腹に赤ちゃんがいることを
改めて実感できるんだなって思います^^
そうそう、前に診察に行って、一緒に超音波を見たとき、
うちの旦那は手を握ってうれしそうに見るなんてことはなかったですよ(笑)
あたしが先に診察室に入ってから、旦那が呼ばれたので
初めは自分が呼ばれてることに気づかずに無視してたみたい(笑)
その後恥ずかしそうに診察室に入ってきて、
先生の後ろでこっそり覗くように見ていました^^
実は恥ずかしがり屋なんですね^^
そういえば、ダウンタウンの松っちゃんのとこにも
女の子が産まれましたね^^
うちの人も松っちゃんのように照れ屋なパパになりそうです
りんこっち
2009/10/10 13:42
こんにちは♪
結局旅行は、台風の為キャンセルになりました。
楽しみにしていた分、家族みんながっかりして、特に旦那はしょんぼりしてたので、元気を出してもらおうと、旦那の誕生日にはすき焼きを作って、お祝いしてあげました。今回は天候が悪かった為、キャンセル料は掛かりませんでした。
お金は全額返してもらえましたので、また旅行の計画を練り直そうと考えてます。今年のうちには、ぜひ東京へ行きたいねって、旦那と話してます♪
まゅさんのとこは、夜中に台風が来たんですね。
私のとこは、暴風域には入ってなかったので、そんなに大した被害もなかったので安心してます。
でも風はかなり強く吹いてましたね^^;
胎動って初めの頃は、ポコポコ小さい泡が出ている感じなんですか。はっきり動いてるって実感した時は、嬉しかったでしょうね^^
そっか、旦那様が嬉しそうな顔で超音波を見るって事は実際ないんですね(笑)そんな風景を想像していた私は、テレビの見過ぎって感じですね(笑)
ダウンタウンの松っちゃん、女の子が生まれましたね♪
松っちゃんが、赤ちゃんの世話をしたり、あやしている姿を想像出来ないんですが、きっと娘にメロメロなんでしょうね♪かわいいとは口にしてませんって、松っちゃんは言ってたけど、絶対かわいくて堪らないと思います。
まゅ
2009/10/13 09:33
おはようございます♪
旅行は旦那さんのお誕生日旅行だったんですか??
結局行けなかったんですね。。。
お祝い兼ねてだったら、残念さも倍増ですよね。。。
でも、また、機会つくって行けたらいいですね^^
うちも来週末あたり、旅行に行こうかっていう話が出てます^^
やっぱり二人で行ける旅行ってこれで最後になるし、
赤ちゃんが生まれたら当分は行けないだろうから、
なんとか仕事の合間にって考えてくれてるみたい^^
病院や両親学級が絡んで、なかなか日にちが合わなかったんですけど、
この機会を逃したら、これから仕事が忙しくなるので
多分、もうチャンスがないってことで、なんとか行きたいです!!
超音波の映像を嬉しそうに見てくれる旦那さんも、中にはいるんでしょうけど、
ただ、うちの旦那は、産婦人科自体入るのに躊躇するみたいで、
あたしは診察室の真ん前で順番を待ちたいんですけど、
旦那と一緒のときは、呼ばれても聞こえにくいくらい距離がはなれてる
受付の前でいつも待っています(笑)
でも、実際は、めったに見れるもんじゃないので
喜んでるみたいでしたよ^^
その後、「こんなん見えてたね」とか一緒に話すこともできたし^^
こんな感じの旦那なので、もし立会い出産したとしても、
手を握って「がんばって」なんてドラマのようなことは
多分しないんだろうなって思ってます。
立会い出産自体、どうするのか微妙ですけど。。。^^;
りんこっちさんは、立会い出産したいほうですか??
りんこっち
2009/10/21 13:59
こんにちは♪
旅行なんですが、今月の末に2泊3日で行く事になりました♪まゅさんの旦那様と同じく、うちの旦那も旅行に行くなら今しかないと言ってるので、思い切って行く事にしました♪
まゅさんは、旅行は行けましたか?
2人で行く旅行、赤ちゃんが産まれたらしばらくお預けになるので、近いうちに旅行が実現するといいですね。
産婦人科って、男性にとっては未知の世界なんですよね。入りにくい気持ち、何となく判る気がします。
私は、もし妊娠して出産する事になったら、旦那に側にいて欲しいので、立会い出産希望かな・・・
ただ、側に居てくれるだけでいいから、手を握っていて欲しいです。旦那がいてくれれば頑張れると思うので。
まゅ
2009/10/27 15:06
こんにちは♪
旅行はおあずけになっちゃいました。。。
仕事で都合がつかなくなっちゃって。
残念だけど、仕事の事情はあたしもよくわかるので
二人で話し合った結果、今回は見送ろうってことになったので
仕方ないことだと割り切っています^^
最近は眠気が半端なく襲ってきます。
毎日って言っていいほど、お昼寝してます^^;
でも、一人目の時しか眠い時寝れないよって聞くので
遠慮なく爆睡してます(笑)
あと、お腹が大きくなって、重いと感じるようになってきて、
立つのがしんどかったり、膝をたてて座るのがつらかったりします。
同じ姿勢をずっとしてるのもツライですね。。。
散歩もしなきゃいけないと思いつつ、
買い物行く程度に歩いただけで
お腹が張ったりするので、あんまり距離を歩くこともできないです^^;
なので、お風呂で軽く体を動かしたりしてます。
お風呂だったら、腰にも負担かからないから良さそうっておもって^^
うちの旦那はやっぱり立会い出産に抵抗あるみたいで、
もし、一緒にいる時に一緒に病院に行けたとしても
外で待ってるっていってました^^
バラエティ番組とかで、立会い出産で旦那が怒られた話とかを
よく聞くからみたいです^^;
実際その時にならないと、わからないですもんね。
それではまた。
旅行、楽しんできてくださいね〜^^
りんこっち
2009/11/05 08:31
おはようございます♪
旅行、見送りになったんですね。うちの旦那も忙しい人なんですが、今回は早めに上司に報告して2ヶ月前から夫婦で計画を練っていました。一度は台風でキャンセルしましたが、10月末にやっと東京へ行けました♪
また台風が来るんじゃないかと、ヒヤヒヤしてましたが運良く去ってくれて、家族みんなでワクワクしながら旅行へ行きました。
東京って移動手段が電車なので、人の回転が速くて会社通勤の人が多くて朝と夕方は人ごみで、目が回りそうでした(笑)
移動はほとんど電車、徒歩だったので夕方には足がパンパンに腫れて、帰る頃には筋肉痛でした。
東京に住んでる人は、結構歩いてるから毎日イイ運動しているんだろうな、って感心してました。
そういえば、品川に2日間泊まったんですが、夕方になったらコスプレしている女の子が、たくさん居たのにはびっくりしました(笑)様子を見ていると、何をしている訳でもなく、ただコスプレして夜遅くまで話している、そんな感じでした。
妊娠すると、ホルモン関係で眠かったり、めまいを起こしたりだるかったりするみたいですね。
眠い時は無理しないで、素直に寝るのがいちばんですね。
お腹が大きくなってきたんですね。
買い物で歩くだけでも、運動になってると思いますよ♪私のように電車がなくて、移動が車だと運動不足になるので、妊娠したら歩かないとなって思ってます。
立会い出産の予定はないんですね。
私は、旦那に側に居てくれるだけでいいから、一緒に居て欲しいと願ってます。
今回も生理になってしまいましたが、今日から排卵誘発剤を飲み始めました。主治医の先生も妊娠出来るから大丈夫と言ってくれてるので、その言葉を信じて頑張ります♪
まゅ
2009/11/10 14:20
こんにちは♪
東京行ってきたんですね^^
あたしは東京に行った事がないのですごく楽しそうで羨ましいです。
テレビでよく見るスクランブル信号とか、すっごい人ですもんね。
大阪でも、梅田とかミナミに行くとものすごい人だけど、
やっぱり東京はそれを上回っているのかなぁ。。。なんて考えたりします。
そういえばりんこっちさんてどこにお住まいなんですか??
あ。もし、ここに書きたくなかったら無視しちゃってください(笑)
大阪には来たことあります?
たまに他府県ナンバーの車を梅田とか交通量の多いとこで見かけると、
大阪の人はせっかちなので、なかなか入れてもらえず、車線変更できずに
とまどってる人とかいます。
これってやっぱ、大阪だけなんでしょうね。。。^^;
そうそう、この前、両親学級で、妊婦体操を教えてらいました。
もらったテキストにイラスト入りで説明が書いてあるので
ぼちぼちやってます。
体重が順調に増えているので(苦笑)、なんとか最小限におさえて、
産後は母乳でダイエットをしようかと計画中です^^;
主治医の先生に「妊娠できるから」って
言われたら、安心できますよね^^
焦らずにがんばっていきましょう(*´∀`*)
りんこっち
2009/11/18 14:07
こんにちは♪
東京ほど、人が多くてごみごみしてる所はそうそうないなって思ってました。大阪には残念ながら行ったことはないです。大阪、行ってみたいな〜♪
私は、佐賀の田んぼがたくさんある場所に住んでます。
佐賀では二車線なんですが、東京は三車線で交通量も多いですよね。そうですか〜、大阪ではあまり譲り合いってしないんですね。佐賀は車線は1つなので、たまにですがトラックのおじさんとか譲ってくれますよ^^
車線が多いと、譲ってくれる人は少ないかもしれませんね。
妊婦体操、やってますか?
お腹は大きくなる分、体重管理は大変そうですね。
かといって、ご飯食べない訳にはいかないし、難しそうですね。
母乳育児、体重が落ちやすいらしいので頑張って下さいね♪確か母乳を出すには、和食中心がいいらしいですね。根菜類とか汁物とか。
私もあせらず、前向きに治療を頑張っていこうと思ってます。
まゅ
2009/12/02 09:07
おひさしぶりです♪
今日から30週目に入りました。
2月って考えるとまだまだな気がしますが、
あと10週って考えると、もうすぐなんだなぁ〜って思います^^
最近は、妊婦体操より、毎日散歩に行ってます^^
今週月曜日の健診の時、前回よりけっこう体重が増えてたので、
これから特にクリスマスや正月とかで太りやすい時期だから
今のうちに調整しとかないと〜って思って、
2時間くらいは歩くようにしてます^^
帰ってきたらクタクタになってますけど、
歩いてる時は、いろんな発見があって結構楽しいですよ^^
けっこう知らない道をよく歩いてるんですけど、
車で入るのは勇気がいるような住宅街をぬけて
裏道を発見できることもあるし、
昨日はきれいな公園を見つけました^^v
りんこっちさんは佐賀なんですね〜
行ったことないですね〜。。。
うちには猫がいてほっとけないから
一泊が精一杯なんですよね。。。
だから、近畿から出ることはほとんどないです^^;
たぶんこれから赤ちゃんを連れて旅行とか行く時も、
近畿圏内しか行けないかなぁ。。。
りんこっち
2009/12/02 11:27
こんにちは♪
12月になって、寒さも本格的になりましたね。
そうですか〜もう30週目なんですね。早いですね♪
2時間の散歩、いい運動になってますね♪そうなんですよね、クリスマスとお正月って、美味しいものがたくさん出るから太りやすいんですよね・・・・
疲れたら休みながら、あまり無理しないようにして下さいね。散歩っていろんな発見があって、楽しいですよね。
まゅさんは、猫ちゃんを飼ってるんですね。
家にもピーグルちゃんが、一匹いますよ♪お世話をしてくれる人が近くにいてくれたら、旅行の際は頼む事も出来ますけど、田舎みたいに気軽に話しかけたり、近所づきあいっていう物はしないだろうし・・・・
ちなみに東京旅行中は、旦那の妹に頼んでおきました。私達が夜になっても帰って来なかったので、犬は不安だったようで、朝に妹が来た時は大変喜んで、ピョンピョン跳ねてテンションが高かったらしいです(笑)3日目の夜に帰って来た時は、大変喜んでワンワン吠えてましたよ(笑)何しろ初めての留守番だったので。
まゅ
2009/12/06 09:03
おはようございます♪
りんこっちさんはワンちゃんを飼ってるんですね^^
そうなんですよ、近所づきあいってゆうのがほとんどなくて、
引越しの時に挨拶に行って、あとは会えば挨拶する程度。。。
引越しの挨拶ですら、チャイムを押しても出てくれない人とかいますよ!!
自分の親が、近所の人たちと仲良くしてたのを思い出すと、
なんか、時代が変わって寂しく感じます・・・(^^ゞ
今日は日曜日なのに旦那は仕事なので、
また今日もお散歩してきます^^
ちなみに昨日は雨予報だったのでサボりました^^;
(結局昼からはいい天気だったけど)
旦那はもう一ヶ月くらい休んでないのかも!!
忙しくて休めないのは仕方ないけど、
夜も毎日遅いので、ちょっと心配です (≧ω≦。)
早くゆっくり休んで欲しい・・・
旦那が忙しいと、あたしがいつも以上に暇になるので
そろそろ入院準備を・・・と思って始めました^^
大きめの旅行バッグがパンパンです(笑)
一週間の入院になるので、結構な荷物ですよね^^;
あとはオムツとかおしり拭きとかを買わなくちゃいけないんですけど、
どこのメーカーがいいのか、めっちゃ迷います!!
りんこっち
2009/12/10 11:12
こんにちは♪
私もほとんど、近所づきあいはしてないですよ。嫁いでから、隣保班の方以外の人と交流がなくて、近くに同世代の人もいないし、まゅさんと同じですね。
産まれ育った地域の人達とは、よく話もしているし、知っている人も多いんですが、昔みたいに気軽にお話しすることは減りましたね。
居留守使っている人って居ますよね。まぁ世の中がかなり物騒だし、悪徳商法もあるくらいだからそれも仕方がないかなって思います。
旦那様、かなり忙しいんですね・・・家の旦那も、一ヶ月間ぶっ通しで働き尽くめで、倒れないか心配だったのでまゅさんの気持ち、すごくよく判ります。
夜が遅いとホント心配になります。何時に帰って来られるんですか?家はいちばん遅い時で、午前3時帰宅した事があります。眼精疲労がひどいので心配なんですよね・・・・午前様帰宅が続いた時は、栄養ドリンク飲ませてました。
まゅさんの旦那様の仕事が、早く落ちつくといいですね。
もうすぐ、出産時期なんですね。病院にこれを持っていけば役に立つっていうもの、よくたまごクラブとかで紹介してますよね。テニスボールが役に立つとか。赤ちゃんのお洋服、どんなものを買ったんですか?
おしり拭きやおむつなどは、赤ちゃんに合う合わないがあるらしいので、試供品を試してから買ったほうがいいらしいですよ。
まゅ
2009/12/17 10:48
こんにちは♪
ごぶさたです(*´∇`)ノ
9ヶ月に入りました!!思えばすっごい早かったです。
最近は、早くこの手に抱きたい気持ちと
お腹の中にいるのももう少しかっていう寂しい気持ちと
ちょっと複雑です^^;
旦那は最近は少し落ち着いてきました。
でも、まだまだ疲れはたまってるみたい。
うちも夜中まで帰ってこれなかったことありましたよ。
2時くらいに帰って、翌日(当日?)朝一に出さないといけない書類があって、
途中まではあたしがやってたんですけど、
どうしても本人じゃないと分からない部分とかもあったので
それから書類作成して、次の日は朝5時に起きてまた仕事。。。
ホント、どうなるかと思いました(≧ω≦。)
あ、テニスボール、役に立つみたいですね!
あたしが行ってる病院では、テニスボールを置いてあるみたいです^^
「だから持ってこなくていいよ」って
両親学級で言ってました^^
お洋服は一枚しか買ってないんですよね。。。
女の子って言われてるので、ピンク系の、オールシーズンいけるタイプです^^
セット販売になってたので。。。
もう何枚か買おうかと思ってるんですけど、
2月はまだ寒いだろうけど、外に出れるようになるのは3月くらいだし、
もう暖かくなってくるのかなぁって考えたら、
生地とかもまた悩むところです。。。
おむつもおしりふきも買いましたよ^^
試供品を試してってあたしも思ってたんですけど、
試供品ってそんなにたくさんもらえないし、
産まれてから用意してたらたぶん間に合わないだろうなって思って。。。
比較的肌に優しくて人気があるものを調べて、
無難なものを買っておきました^^
おむつなんて一日10枚って考えると、
80枚入ってても8日しかもたないですもんね!!
りんこっち
2009/12/24 10:17
こんにちは。お久しぶりですね♪
もう9ヶ月になったんですね。時が経つのは早いものですね。今のうちに残り少ないマタニティーライフを楽しまないと!ですね♪
旦那様、仕事が落ちついて一安心ですね。
休みなしで早朝から深夜まで働きづめになると、過労で倒れないかホント心配ですよね・・・・・
お正月にはゆっくり、体が休まるといいですね。うちは眼精疲労が職業病になってるので、ブルーベリーエキスと眼精疲労の薬は手放せません。
赤ちゃん、女の子なんですね♪女の子だったら洋服選びに気合が入りそう(笑)でも初めての子供だから、両家のおじいちゃん、おばあちゃん、親戚、友人、知人からお祝いが届くだろうし、足りない時はその都度買い足しで間に合うかもですね。
私の友達はママ友が多くて、妊娠した際はマタニティー服や子供の服あげるよ。って言われてます。
今年も、もうすぐ終わりですね♪今年はいろいろ話をして楽しかったですね♪来年はいよいよ出産ですね!また来年も出来る範囲でいいので、またお話していけたら・・・なんて思ってます^^
それではよいお年を!
クマ子
2009/12/24 19:49
りんこっちさん
まゅさん
はじめまして(^o^)/
子宮内膜症で子宮に大きい腺筋症を抱えているクマ子といいます。
お二人の温かい書き込みを読ませていただき、わたしもお仲間に入れてくれたら嬉しいなあ、と思って書き込みしました。
わたしの状況を説明すると…
子宮内膜症とはもう9年のおつきあい…
まだ独身だった9年前に、左卵巣にたまっていたチョコレートのう腫が捻転、破裂してしまい、緊急摘出手術をして、はじめて子宮内膜症だとわかりました。
その後、偽閉経療法でホルモン注射をしながらも再発を繰り返してきました(ToT)
今は結婚し、5年目の今秋にようやく妊娠することができました。
今、5ヶ月に入ったところです。
実は、結婚してから体外受精も顕微授精も経験したので、なにかお役に立てたら…と思って書き込みさせていただきました。
今からでもよかったら、お二人のお仲間に入れてくださいm(_ _)m
りんこっち
2009/12/28 16:10
こんにちは♪
クマ子さん、初めまして。内膜症と腺筋症で大変な思いをしていたんですね。妊娠して5ヶ月を迎えられたって事で、おめでとうございます♪
私は、子宮筋腫と子宮内膜症を持っています。筋腫は生理以外の痛みに悩まされて、病院へ行ったら超音波で判りました。子宮内膜症は不妊検査の子宮卵管造影で指摘されて、その数ヵ月後に、何ともいえない激痛に倒れて
病院で検査したら、子宮内膜症で間違いないと言われました。私の場合、筋腫が3つと腹膜、ダグラスか子宮内膜症と言われました。幸い今の所、卵巣はキレイにしているらしいので妊娠するなら今のうちと言われ、現在排卵誘発剤+タイミング法で治療中です。
でもあまりにも妊娠出来なければ、手術と言われました。毎月祈る気持ちなんですが、なかなかうまく行かないものですね。
ホルモン療法はやっぱり、具合が悪かったり火照ったりしましたか?手術する事になると、やっぱり不安が大きくてドキドキします。
仲間が増えて、うれしいです♪これからも三人で楽しくお話しましょうね♪
クマ子
2009/12/28 21:23
★りんこっちさん
わたしもダグラス窩に病理巣があります(>_<)
そこにあると、子宮と腸が癒着しちゃうし、性交痛もあるし、排便痛もあるのよね(^_^;)
わたし、今まで下痢の時以外にも大が出そうなときは、痛みを伴うことが多くて…それが当たり前だと思っていたら、そうじゃなかったんですよね(;_;)
排便痛はいまだにあって、妊娠に関わる心配な痛みなのか、単なる排便痛なのか迷うもん(>_<)
偽閉経療法では、わたしは手術直後に1周期だけ、スプレキュア点鼻薬を使いましたが、日に3回の点鼻が煩わしくて、4週間に1回で済む、ゾラデックスという鉛筆の芯ほどもあるぶっとい注射を打って、生理を半年止めてました。
わたしの場合は、更年期的な副作用は出なかったけれど、人によっては火照りや動悸などあるみたいだね(-.-;)
りんこっちさんはタイミングなんですね。内膜症の人は卵巣機能が落ちてることが多いから、卵巣がきれいなら、治療の選択肢はたくさんあると思いますよ。
わたしの場合は片方卵巣を取っていたし、子宮腺筋症の筋腫が大きかったから、顕微授精しか選びようがなかったんですよ…(T_T)
それも7回目の移植ではじめての陽性でしたしね(-.-;)
ほんと、出口の見えない治療ですよね(>_<)
りんこっち
2010/01/06 10:06
まゅさん、クマ子さん
明けましておめでとうございます。
今年もいろんな事、話していきましょうね♪
今年はいよいよ出産、2人とも元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
クマ子さん
同じですねぇ〜、ダグラスか痛いですよね・・・最近はおへその上に痛みがあって、生理の時は結構しんどいです。先生によると、腹膜からの痛みだろうと言われました。生理がある以上、仲良く付き合っていかないといけない病気なんでしょうね。
今年こそは、是非とも妊娠を目指したいですね!
顕微授精で授かったんですね。おめでとうございます!
妊娠までの道のり、精神的にも大変だったと思います。
私も妊娠出来なくて、泣いていたらパニック障害みたいになって精神的におかしくなってしまい、しばらくは辛かったです。今は全く症状も出なくなったので、明るく前向きに治療しています。
生理を止めるホルモン剤の副作用は、個人差があるんですね。このまま妊娠出来なければ、筋腫を取る事になりそうなので、ホルモン剤を飲んだときに、副作用の事が気になったので、お話が聞けてよかったです。
妊娠した事で、内膜症と腺筋症が改善されるといいですね。
まゅ
2010/01/07 12:23
あけましておめでとうございます!!
そして、クマ子さん、はじめまして(*´∀`*)
よろしくおねがいしますねσ(*・∀・*)
今年の年末年始はいつも以上に休みが長く取れたので
すっごいのんびりと過ごしました^^
親が気を遣って、今年はやめといたら?って言うので
うちの実家には行かず、旦那の実家のみ挨拶に行きました
あと、ベビーベッドやベビーカーなど、いろんなものをいただきました^^
買うとけっこう高いものなので
とっても助かりましたヾ(;´▽`A``
クマ子さんは妊娠5ヶ月なんですね。
おめでとうございます!!
予定日は5月くらいですか?
不妊治療の末、妊娠できた瞬間は
たまらなく嬉しくなりますよね。
あたしは子宮筋腫と3年近く戦い、手術した上で
めでたく妊娠することができて、今9ヶ月です。
来週には臨月に入ります!!
これからベビーグッズをそろえたり、
名前を考えたり、胎動を感じたり、
楽しいこといっぱいですね^^
りんこっちさんにも二人で妊娠パワーを送りましょう (○゚∀^)v
出産したらこのトピには来れないみたいなので、
あと一ヶ月ほどのお付き合いになりますが、
今年もよろしくおねがいします^^
クマ子
2010/01/08 08:20
★まゅさん
こちらこそ、よろしくおねがします!
出産されたらぜひ、出産後のトピ立ててそちらでお話していきましょう!
っていっても、ベビが生まれたら暇ないかなあ。
でも、きっと悩みもできると思うので、ぼちぼちでいいから交流して、情報交換などできたら嬉しいです。
まゆさんはもうすぐ臨月ですね。
私は今日から18週で、5ヶ月真っ只中です。
仕事がたち仕事力仕事休憩取れず、って職種なため、医師や上司と相談し、産前休までぶっ続けで休ませてもらうことになり、今は自宅でゆったり生活です。
職場は不妊治療時代から理解ある職場だったので、4年間、顕微にチャレンジし続けてくることができました。
妊娠した今も、赤ちゃん第一!って環境なので、私のほうがむしろ恐縮したり、仕事に心残りがあるぐらいで...。
でも、先輩同僚が言ってた、
仕事の代わりはできても、母の代わりはできないんだから、あなたはがんばって産むことを大事にするんだよ!
という言葉に、涙が出そうになりながら甘えさせてもらうことになりました。
人生でこんな時期ってそうそうないし、今まで仕事一筋!?なくらい忙しくしてきたから、ちょっと休憩かなと思っています。
休憩っていっても、むしろ余計にいそがしくて経験もない「子育て」が待っているので、休憩とはいえないかもしれないですけどね。
まゅさんは、いつぐらいから、何からベビグッズをそろえましたか?
これから少しずつ準備していかなくちゃならないなと思っているのですが、参考までに教えてください。
ちなみに、実妹がすでに4人の子持ち!なんで、もらえるものも結構あるかもしれませが、下の子が今1歳2ヶ月なので、微妙にかぶっていたりで難しいところです。
今から予約札つけてこなくちゃ。
★りんこっちさん
長年不妊治療していると、心までどんどんダメージを受けるんだなあと、つくづつ思っていました。
仕事もスケジュールを調整しながら、排卵誘発に通い、卵のできふできで採卵スケジュールが決まったり、採卵したらしたで、受精したかで、分割がどこまで進んだかで受精卵を戻す時期が決まったり、とにかく予定が組めないのが私はつらかったです。
そして、何より、妊娠した今でさえも、通院でお腹の大きい妊婦さんを見かけると、つい自然と下を向いて目をそらしている自分に気づいた時には、愕然としました。
癖になってしまっていたのかもしれないけれど、心の深いところまで、とことん傷つけられているな、私って思ってしまいましたよ(T.T)
5ヶ月になった今でこそ、やっと妊婦さんから目をそらすことはなくなってきましたが、それでも、9人兄弟の義母が、大勢いる親戚のあっちで子供が生まれただの、近所の○○さんちで三番目が生まれただのって話をしますが、それはいまだに嫌な話題という感覚が消えません。
ストレス解消のために、子宝ねっとに書き込みしたり、そこで知り合った治療仲間とオフ会したりしていました。
治療は孤独になりがちで、時には一番味方でいてほしい旦那でさえ分かってくれない!という感情になるから、やっぱり同じ悩みを抱えた仲間がいると、楽ですよね。
わたしもまた、愚痴っちゃうと思うのですが、マイナス発言も大歓迎!
ここで、吐き出してすっきりしてしまいましょ!
まゅ
2010/01/11 12:27
こんにちは☆
いよいよ予定日まで一ヶ月をきりました!!
旦那もようやく実感がわいてきたようで(今頃!!?笑)
出産についてや、入院中のことについて、
色々とリアルに話し合うようになりました^^
クマ子さん、
先輩の「仕事の代わりはできても、母の代わりはできないんだから」って言葉、
あたしもちょっと感動しました!
確かにそうですよね。
あたしも、旦那の会社でずーっと仕事してきて、妊娠をきっかけに引退したので、
しかも、毎日仕事の話を聞いたりするので、
申し訳ない気分になったりします。。。
でも、ホント、今が休憩の時期だと思って
体第一でがんばりましょう^^
堂々とのんびりできるのは一人目を妊娠してる人だけの特権だし(笑)
ベビーグッズをそろえ始めたのは、確か6ヶ月くらいからだったと思います^^
病院で性別がはっきりしてからって考えてて、
結局はっきりしなかったんですけど、「多分女の子」って言われたので
それを信じて、とりあえずセット販売してる肌着を買いました^^
次に買ったのは、赤ちゃんの退院に必要なものを
病院で教えてもらうので、
おくるみとか、服とか、ガーゼ類とか、あとはチャイルドシートかな??
1歳の子がいるんだったら、もしかしたらベビーバスとかベッドとかは
もらえるかもですね^^
大物はもらえるかもしれないので、買うのは待ったほうがいいかもしれないですね^^
あたしも、ベビーカー買うか迷ったんですけど、
結局もらったので、買わなくてよかったなぁって思ってますよ^^v
クマ子
2010/01/11 13:10
みなさん、こんにちは!
今日も自宅にこもりっきりでストレスたまりまくりのクマ子です。
さっきもお昼ご飯のことで義母ともめました。
どうでもいいのにね。一緒に住んでいると、我慢できないことが増えてしまいます。
頼みの綱の旦那は昨日今日と休みだけど、今は食後のお昼寝をしていて、高いびき…。
ストレスたまっている妻を外に連れ出してほしいものです。って昨日はお昼を旦那リクエストのラーメン屋に行ったから多少はストレス解消になっているのかもしれないけれど、家に着けば義母がいるから、存在そのものがストレスになりつつある今日この頃で、今後が不安になってきました。
仕事していたころは忙しかったけど、きっと外に出ていたからそう気にならなかったんでしょうね。
今はずっと家にいるから、その辛い気持ちがストレスを増やしているように思います。
そのうち、職場に行って、荷物整理もしなくちゃならないし、出血もなくなったから理由をつけてどんどん出かけようと思います。
★りんこっちさん
りんこっちさんは、確定申告はしていますか?
わたしは、仕事で忙しいのを理由に面倒でしないでしまっていたのですが、ここにきて休職になり、こんなに不妊治療で多額の負担をしているのだから、医療費控除を申請しないのは、損だ!と一念発起し、19年分からの領収書を集めまくりました。
確か、過去5年間までさかのぼって申請できるので、18年だけはなぜか申請していたから、それ以降の3年分を申請しようと準備中です。
でも、ネットで申請のe−taxも、申請するためのカードのようなものを市役所に登録しなくちゃならないらしく、結局いくのか、って思うと、国税庁のサイト上で入力してから、郵送するのが無難かなって思いました。
申告相談なども市町村で開催されますが、大人数が殺到して混み合うし、時間もかかるし、風邪をもらってくる心配もあるから、郵送がいいですよね。
今年だけで多分、80万近くは行くはずなので、3年分だとどうなるのかなあ。
大して大きい額は戻らないかもしれないけど、申告することで来年度の所得税も変わってくるし、産休育休で収入減になるからね。
面倒だけど、保険適応になるのを待っても仕方ないから、今できることをしないとね。
★まゅさん
そっかあ。
6ヶ月くらいから準備し始めたんですね。
確かに性別がはっきりしないうちは色物とか、選ぶの難しいかもしれませんね。
結局白や、黄色、しましま模様とか、性別関係ない感じのものだけ選んでしまいそう…。
でも、変に女の子ならピンク、男の子ならブルーって決め付けるのも、ジェンダーフリーに反していますかね!
?
でも、結局ブルー着ている女の子だったら、「男の子?」と言われまくって複雑に思うのがオチだったりして。
とりあえず、妹が1歳2ヶ月の子がもう使わなくなったお古のベビー服を整理して実家にそのうち持って行くと言っていたから、その時に私も実家に行って、ある服を見せてもらったり、実家にあるもの(ベビーバスや布団くらいかなあ?)をチェックしてこようと思います。
ネットにも、出産準備品リストとかあるけど、メーカーとつながってるから、多めだったり不要なものまで書いてあるみたいだから、母子手帳をもらった時に、保健婦さんからいただいた資料を参考にして、出産のベテランの妹にも見てもらいながら準備をしていこうかな。
お金かかりますね。きっとすごく。
ベビーカーはA型を購入しましたか?
7ヶ月くらいからはB型を使うそうですね。っていまいち違いがわかってませんが。
でも、まゅさんは冬に出産されるので、寒くてお散歩はまだ先になるのかな?
うちは東北の田舎なんで、車がないと買い物にも行けない場所です。
だから、チャイルドシートは必須アイテムなんですが、何せ家に義父母がいるので、まだ赤ちゃんを連れ出せない時期は義母が必要なものを買ってきてくれそうだから、私はストレス解消のために旦那が休みのときに連れ出してもらおう作戦でいます。
チャイルドシートもいろいろあるみたいだし、しかもお高いから、使ってみて駄目だってなったら買い替えも大変ですよね。
そういうのもいろいろ見たいんだけど、旦那がじっくり買い物に付き合うタイプじゃないので、難しくって。
すみません、なんだか愚痴ばかりになってしまいましたね。
ゆとりがあるうちに、少しずつ準備していくようにします。
とりあえず今は確定申告の準備ですね!
まゅ
2010/01/13 11:30
こんにちは☆
いよいよ今日から臨月に入りました!!
あたしもクマ子さんと同じく、確定申告の準備に追われています(≧ω≦。)
ちょうど出産の時期と重なるので、今のうちにやっておかないと・・・って
今までサボってたツケが回ってきたような気分です^^;
現場は引退したけど、事務処理は引き続きあたしの仕事なので。。。
とはいっても、申告自体はうちは税理士にまかせているので
帳簿をつけたりするだけなんですけどね。。。^^;
クマ子さん♪
クマ子さんは同居されてるんですね!
それは色々大変そう。。。
あたしは絶対気をつかいまくってしまうので、
同居は絶対無理です!!
これからは家にいる時間も増えると思うし、
ウォーキングも兼ねてどんどん外に出ないとストレス溜まっちゃいそうですよね。
でも、陣痛の時のこととか、赤ちゃんが生まれてすぐのこととか考えると
誰かが一緒に家にいてくれるのは心強くもありますよね (○゚∀^)v
うちも、生まれたら来てくれるみたいですけど、
陣痛がきた時は一人でタクシー呼んで病院行くこと考えると、ちょっと不安です。
できたら、旦那がいる時間に陣痛きてくれないかなぁって思ってます。。。
そうそう、ベビー服の色って、悩みますよね。
あたしも、はっきりしないので黄色とか白にしようかと
初めは考えていたんです。
でも、旦那は、せっかくなんだから、ピンクにしようって(笑)
女の子って聞かされてから、メロメロなんです(笑)
で、8ヶ月の健診でもう一回聞いた時に
「ほぼ女の子で間違いないでしょう」って言われて、少し安心しました^^;
ベビーカーは、AB兼用です^^
コンビの「ドゥキッズ」ってやつで、チャイルドシートとも兼用できるみたいです。
寒くても、お買い物には行かないといけないので、
A型は必要だなって思ってたので、ちょうどよかったです。
(うちの車は旦那が仕事で乗って行っちゃうので・・・)
B型は、腰がすわってからみたいですね。
友達は、A型をレンタルして、B型を貰ったって言ってましたよ^^
© 子宝ねっと