この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
にゃみ
2010/09/05 09:31
まだまだお話したいことがたくさんあります。
ここにまた立ち上げてみたので、よかったらお話しましょう!
返信=45件
※100件で過去ログに移動します。
ケロリン
2010/09/06 00:40
にゃみさん見つけましたよ〜(笑)
これからもたくさんお話しましょ(^O~)/
さと
2010/09/06 18:06
ひゃ〜
にゃみさん、ケロリンさん、こんばんは!
PCの部屋にエアコンが無く、熱中症対策でパソコンかた遠ざかっていました。
にゃみさん
ご無沙汰しててごめんなさい!こんな事になっていたなんて、びっくりしました。
ご妊娠、おめでとうございます!!良かったですね^^
7日目のhcgが一桁からの妊娠って、あまり無いのではないでしょうか?今後も楽しみ
なくらいの卵ちゃんの生命力ですね。
にゃみさん、差し支えなければですが・・・、最初のhcgの値は教えてはもらえないでしょうか?
7日目のhcgの値が低く、ネットサーファーになってしまっている人って沢山いると思います。
私もそのうちの一人でした。殆ど朗報は見つからず、希望を捨てたものでした。にゃみさんの
この快進撃(経過)をここに書いてみてはどうでしょう? きっと、そんな皆さんの希望になるの
ではないでしょうか。
無理に、じゃないですからね!気が進まなかったらやめてくださいね^^
まだまだ不安は尽きませんが、ゆったりとお過ごしくださいね。
ケロリンさん
ワンコちゃん巣立ったのですね・・・ 少し寂しいですね。でもきっと幸せになるはず!
私も金〜日まで高崎に居ました。ビブレや駅ビルのアパレルショップは私のお気に入りです。
若い子向けのファッションではありますが、私が着れそうな洋服もまだまだあって、私好み
だし、値段も安いショップが殆どなので、値札をひっくり返すのが怖くありません(笑)
まだ暑いですが、秋物を何着か購入してきました。ストレス解消されました♪
どうなるか分からないのはどこの病院も同じです。最後の砦、と言われる私の通っている病院
に通院したって、私の様に今だ赤ちゃんを抱いていない女性だっています。
どこだから良い、とか悪いとかという話しでは無いような気がします、不妊治療って。
卵巣ですが、お蔭様で、大事には至りませんでした。卵巣の腫れは5センチと変わりありません
でしたが、特殊な超音波で診た所、怪しい所は無く、これが悪性とは考えにくい。体外受精
の成績には問題ありません、との太鼓判を頂きました。ご心配をおかけしました。
私の今の仕事は美容師です。不妊治療の為、数年前に辞めて、違う仕事でパートをしていました
が、去年、新聞の広告に、高齢者施設での美容の提供、という仕事で募集があり、転職しました。
今は高齢者施設のみですが、近い将来は、「福祉全般」で美容の提供が出来るようになりたくて、
今、勉強中です。
やはり、40過ぎて美容室への再就職は厳しく、妥協が必要になったりしますので、再就職は諦め
ていました。私の不妊治療は、収入も閉ざされるかもしれないという事も含め、大きな決断でし
た。(フルで仕事を続けながらは少し、厳しすぎました)
今は同じ美容師の仕事でも、何もかもが初めてで勉強する事ばかりで、だから楽しいんだと思い
ます。ギャル〜中高年層までの施術も楽しかったけど、今している仕事はやり甲斐のある、本当に
良い仕事です。
さて、私の近況ですが、なんと、生理が8日も遅れてしまって(泣)
みなさんは生理は規則的ですか?私は25〜28と、規則的でここ20年くらい、遅れるって事がなかった
ので、気に病んでいました。
今日、生理らしきものになりましたが、朝一度見て以来、全然下りてきてくれません(泣)
様子がおかしい、って感じです。
でも一応、指示された日にちに病院へ行って、移植できるかどうか診てもらおうかと思っています。
ケロリンさん、ここに書きにくい事など、不妊のトピに書くかもしれません。たまに覗いてくださいね。
では、にゃみさん、お大事にしてください。ケロリンさん、治療、頑張りましょう!
ケロリン
2010/09/07 19:22
にゃみさん、さとさんこんばんは〜!!
いやいや毎回同じだけど暑いですね。。。
にゃみさ〜ん体調いかがですか??
ワンちゃん元気ですか?うちはこの暑さでクーラー大好きで消してしまうとつけてつけてアピールがはじまります。
にゃみさんもワンちゃんに癒されてゆったりの〜んびり過ごしてくださいね(^^)
さとさん、高崎情報ありがとうございます!!
かなりの待ち時間があるのでフラフラして私もいろいろお買い物したいと思います。登録すると診察室に呼ばれる前に携帯に呼び出しがかかるようなので…
さとさんが言うように「ここなら絶対」て言うのはないし、何をすれば絶対ていうのもないのが不妊治療ですね。病院に行く前からこの治療はどうかな?とか少し時間はかかってもこの治療してもらおう!!とかいろんなこと考えちゃって疲れています(笑)
卵巣なんでもなくてよかったです。
さとさんの体の準備が整えばお迎えに行けますね。
さとさん美容師さんなんですね!!
家も美容室です。旦那と義母でやっています。
うちの旦那も福祉の美容には結構前から興味があったのでさとさんの事を話したら羨ましがっていました。
私は以前かなりの生理不順だったのですが結婚してからは規則的になりました。が今回は1週間も早くから少しずつ出血があり何だか心配だったのですが今日ちゃんときたみたいで腰におもりつけてるみたいです(><)
不妊トピのぞきますねぇ〜
にゃみ
2010/09/08 21:04
ケロリンさん、さとさん、こんばんわ。今日は台風が来ているからなのか、一日変な天気でした。うちのワンコは基本外で飼っていますが、雨が嫌いです。なので朝の散歩は雨の中歩かせたのでちょっと不機嫌そうでした。・・・泥にまみれて遊ぶタイプなのに、なぜか雨が嫌い。う〜ん、そのポリシー持ってるとこもかわいいけど、なんで?!って思ってしまいます。
さて、私のその後についてです。基礎体温は一応高温期を維持していますが、そのなんというのですか、気持ちが悪いとかそういうのはほとんどありません。・・・ある意味不安です。でもこれまで一度も陽性が出た経験がないので、よく分かりません。今はあまり深く考えないようにして、毎日を過ごしています。
そうそう、私が移植から1週間後に血液検査したときのhcgは3.1でしたよ。(さ、さんてんいち・・・。)その時先生から「絶望的な数字だね。」って言われました。さとさんもご存知かもしれませんが、移植から1週間後のhcgが1ケタだったときの生産率というのは4.8%だとか。(よ、よんてんはち・・・。)でもこの数字は意識がはっきりしないでぼーぜんとしていたときに聞いた数字なので、もしかしたら間違っているかもしれません。がしかし、この数字を見ると今後のことは深く考えたくても考えられません。(こ、怖い。)とりあえずなるべく平常心で次の診察日を待ちたいと思います。
ケロリンさんへ
クーラーつけて〜ってアピールするなんて、なんてかわいいワンコちゃんなんでしょう。まだそのお姿は想像でしかないですが、すでにケロリンさん宅のワンちゃんのファンです、私。転院の件ですが、色々不安はありますよね。まず、勝手がよく分からないというのが辛いですよね。私は今回転院した当初、どの部屋が何という名前の部屋なのかさっぱり分からなくてちょっと戸惑いました。「○○さん問診室にお入りくださ〜い。」って放送で先生に呼ばれたとき、一度違う部屋の扉を開けてしまい「誰?呼んでないけど。」って言われてしまったことがあります。今はもう何度も通っているので勝手も随分分かってきて慣れたもんですけど。転院のこと、色々不安もあるでしょうが、新たな道を模索することは間違っていないと思います。治療の道は一つではないと思います。
さとさんへ
卵巣の件、よかったですね。ほっとしました。私も以前卵巣がんではないかと指摘されたときはとてもいやな気分でした。ちなみに私は以前「あなたの右の卵巣はもはや機能していません。卵巣のう腫の手術があなたの右の卵巣をだめにしてしまったのです。」ととある先生から言われたことがあり、とても複雑な気持ちになりました。婦人科系の手術って、いったい何なんでしょうか。それが本当に自分にあった治療なのかどうか判断するのは難しいですね。
さとさんは美容師さんなのですね。すごいです。私は事務の仕事なのでよく分かりませんが、美容師さんってとっても大変なお仕事のような気がします。技術面もそうですが、お客さんとのやりとりとか、細やかな気配りが必要なのでしょうね。
さとさん、体調が整えば卵ちゃんをお迎えに行くことになるのでしょうか。さとさん、大変なお仕事をされていて疲れてしまう日があるかもしれません。そういうときはできる限り体を休めてくださいね。(って言っても女は忙しいんですよね〜、いろいろと・・・。)
さと
2010/09/11 22:16
にゃみさんケロリンさんこんばんは。
にゃみさん
どのネットを見ても3.1からの快進撃は見た事がありません。
とても励みになります。
ちなみに、アシステッドハッチングはしましたか?
心拍が確認できればまずは一安心しても良いのかなぁ。。。と思います。
私は心拍を確認できた事がありません。
にゃみさんの卵ちゃんはスーパー卵ちゃんなので大丈夫な気がしますが、
きっと、期待と不安で気持ちはいっぱいいっぱいでしょうね。
ワンコとご主人に癒されてくださいね。
今度はいつ診察ですか?私は15〜17日あたりを予定しています。
おそらく、今回で最後、と言いましたが、主人が続行の意思が全くないので、
今回ダメなら断念だと思います。ある意味、主人がハッキリしていると、気
が楽です。
ケロリンさん
福祉理美容って、美容室を経営されている方が出張で、ご家庭に訪問したり
もするそうですよ。確か、自治体で、訪問美容を受けるにあたっての補助金
を出している所もあったりで、利用者にも私達にも優しい制度があるみたい
です。ただ、市町村の合併などがきっかけで、補助金が削減されてしまった
自治体もあるみたいで、そのような自治体では、私達が決めた料金を利用者
が全額負担なので、頻繁にサービスを受ける事が出来ず、気の毒です。
やはり、最低でもカットで4000円は頂きたいですものね・・・
福祉美容に興味があれば、にゃみさんのご主人の時間が許せばいつでも出来る
様な気もします。
そうそう、高崎に車で行かれるなら、「そうふうわん」か「とうかわん」(漢字
忘れました。というお蕎麦やさんがお勧めです。ナビで分かるんじゃないかな、
って思うんだけど。
美味しいですよ。
皆さん、私の卵巣へのお気遣い、本当にありがとうございました。とても嬉しい
です。
ではでは。
ケロリン
2010/09/16 12:17
にゃみさん、こんにちは!!
何だか最近涼しくなってきましたが体調くずしてないですか??
冷えないようにいっぱい着こんで下さいね(笑)
今日は朝から町の健康診断だったので旦那ちゃんと行って来ました。夫婦そろって毎年体重が増えています…
そんでもって私は午後から乳がん検診です。
去年の事を考えるとちょっと怖いのですがいってきま〜す。
にゃみさん、うちのワンコのファンだなんてありがとうございます(^^)/
この間同じ日にチビワンコ3匹が偶然に我が家に遊びに来ました〜何だかすくすく育っていてビックリでした。
でもめちゃめちゃ可愛いです。でっかいワンコの事も私の事も覚えていてくれてるので嬉しくて4匹とも大興奮で何が何だかわからないぐらいハチャメチャでした。
にゃみさん家のワンちゃんは何か特技ありますか?
家はおすわりさせてフルネームで呼ぶとハーイて感じで手あげるぐらいです。
何だかワンコの話ばかりですいません。。。
にゃみ
2010/09/16 17:31
ケロリンさん、さとさん、こんにちは。これまでの暑さはどこへやら、ずいぶんと涼しくなりましたね。今日も雨だったのでうちのワンコはやっぱりあまり散歩のとき楽しそうじゃなかったのですが、「今日は歩くぞ〜」って思っていたのでひっぱりまわしてしまいました。嫌いな雨の中でも私につきあってくれるワンコには感謝です。
ケロリンさんへ
チビわんこちゃんたち、遊びにきたのですね〜。う〜ん、どのような成長ぶりだったのでしょうか?私も以前他の人から「犬はどんなに時間がたってもかわいがってくれた人のことは絶対忘れないんだよ」っていう話を聞いたことがあります。まさにそんなかんじですね。
ちなみにうちのワンコはラブちゃんですけど、しつけというものをまったくしていないのでたいして特技はないです。普通にお手とかお座り、待て・・・くらいでしょうか。ははは。もうすごい食いしん坊で、散歩のときはなにやら拾い食いみたいなこともしてます。(おう!?いったい何を食べているんだ???考えると怖いです。)いつも食欲旺盛なので、おやつなんかあげるときは「なんでもいうことききますぜ!」って顔して私を見ます。う〜ん、この顔がたまらないんです。自分で言うのも何ですが、私は相当な飼い主バカです。
これは本当に勝手な思い込みですが、いつかケロリンさんのワンちゃんと遊ばせてもらえたらうれしいです。
さとさんへ
そうですよね、hcg3.1からど〜んと数値が伸びるっていうのはやっぱりあまりないみたいですね。実は今日診察でした。何とか無事心拍確認できました。ほっとしているところですが、やはり不安な気持ちもどこかにあり、今はただ毎日あまり悩んだり考えたりせずに過ごすことにしています。そうそう、今回の移植ではアシステッドハッチングしました。(前回もしましたけど。)さとさんは、診察日今日ではなかったのでしょうか?もしかしたらさとさん今日来てるのかな〜とか思いながら診察待ちしていました。
そうそう、お二人にはまだお話していなかったのですが、実は私の兄弟の子に障害を持った子がおりまして、別に私としてはそのことを悲観したり、その子がいていやだなんて思ったことは一度もなく、私はおばちゃんとしてもうただただその子をかわいいと思ってこれまで接してきました。ただ今回陽性が出たことにより、今まで避けてきた現実と少しだけ向き合わなければならないときが来たのかなとも思っています。世の中には障害を持った方もたくさんいて、それは特別なことではないんだと私自身は思っています。とにかく今はあまり深く考えない、それが大事かなって思っています。
なんだか天気が不安定で、急に涼しくなりました。お二人ともお体は大切に。ワンコの話、それ以外の話、まだまだいっぱいお話したいです。
ケロリン
2010/09/17 17:26
にゃみさん、さとさんこんにちは。
今日も暑いんだか涼しいんだか・・・て感じですね。
にゃみさん、心拍確認おめでとうございます!!
よかったですね。何だかドキドキしちゃう。。。
にゃみさん、アシストハッチングしたんですね。
私も今度移植するときにはしたいと思っていて高崎の病院でもらってきた用紙にやっていると書いてあったのでよかった〜と思っています。
私のまわりにも産まれつき心臓に病気があったり、やっと双子ちゃんが産まれて喜んでいたのに3歳の誕生日をむかえて2人とも自閉症と言われてしまったという子がいます。
私も自然に考えてしまいます。今は妊娠する事だけ考えて治療しているので自分で未来を想像しながら前に進んでいますが、にゃみさんのように妊娠する事ができたら今想像で思っている事が現実になるんですすもんね。ちょっと怖くなります。
でも、本当に今は深く考えず1つ1つの事に幸せを感じてゆったりと過ごして下さい。
不安や悩みはここにぶちまけて下さいね。(私は的確なことは言えませんが(><)聞く事はできます(^^))
それから、家も夫婦そろって飼い主バカです(笑)
うちのワンコとにゃみさん家のワンコ一緒に遊ばせる計画大賛成です!!
場所はもうあそこで決まりですね。。。
さとさ〜ん、病院行ってきましたかぁ??
さと
2010/09/18 13:32
さとです。
病院行ってきましたよ〜
移植キャンセルになりました〜〜〜
とっくに排卵が終わっていて、私的に納得がいかなかったので、キャンセルです。
にゃみさん
心拍確認できたんですね。私は心拍確認が一番嫌いです(笑)何せ、確認できた事
ないからなんですけど、足に血が行きません(笑)トラウマです。
でも良かった♪
にゃみさん、きっと健康なお子さんですよ!
私は妊娠できた事の喜びで、その事は殆ど考えなかったです。もしそうだとしても、
自分の天命と思い、受け入れよう、と、主人と少しだけ話しました。でもそれは、
陽性反応が出てまもなくの事で、にゃみさんの様な立場の時ではありませんでした。
友達も六ヶ月目に入りますが、会うとその話題ばかりです。すんなり妊娠できた人
の贅沢な悩み、とさえ思ってました。正直、いい加減に・・・と、思っていましたが、
にゃみさんの書き込みを見て、私達と同じくらい、またはそれ以上苦労して妊娠でき
た人も考える事なんだな、って思ったら、私の考えは間違っていたんだな、って思います。
もうすぐ50代になる私の友人も、生まれる直前まで心配だったと、言っていました。
ただ、そればかりじゃ、マタニティーライフが楽しくなくなるので、にゃみさんらしく、
お腹の赤ちゃんを信じて、楽しく過ごしてくださいね。
そうそう、16日一緒だったんですね!凄い雨でしたね。実は、もし、通院日が一緒なら、
お茶でも。。。なんて思ってました(笑) ただ、前の日に階段からすべり落ちて、打撲
で体調が悪く、私がダメでした(泣)
ケロリンさん
不妊の方のレス、こちらに書きますね!
「補助金」は美容師側がもらうのではなくて、施術される側が自治体からいただけるみたい
です。受ける側の負担軽減です。
正直、福祉美容は技術より、福祉に対する気持ちや、思いやり重視な感じがします。
途中でやめなくてはいけなくなったり、色んな意味で満足な仕事が出来ず、最初は欲求不満
でした。
認知症にも様々な種類があるみたいです。「テキスト」だけでは理解できないいろいろ
がありました。
感染症も詳しく学んだ方が良いといいます。
講習が11月にあるので、詳しくはそれからです。今は今の会社で学んだ事や経験した事しか
話せません。
興味があったら「NPO法人 福祉理美容師」で検索したら出できますよ。
私は独立はしませんが、にゃみさんの旦那さん独立の方向だと思いますので、「訪問美容」で
検索すると、実際独立されている方のHPなどにヒットするので、何かヒントが見つかるはず
ですよ!
私もあと1周期はお休みなので、ワンコの話しに参加させてください!
にゃみ
2010/09/20 08:25
ケロリンさん、さとさん、こんにちは。今日は月曜日なので、私は仕事休みです。こちらは朝から雨が降っています。ワンコの散歩しているときは小雨でしたが、なんだか時間がたつにつれ雨が強くなってきたような。うちのワンコはこんな日は小屋に入っておとなしくしています。「雨で僕の体がぬれちゃうからね。」とでも思っているのでしょうか?なんだかよく分かりませんが、とくかくかわいいやつです。
ケロリンさん、さとさん、私の心配事に耳を傾けてくださってありがとうございます。またまた感謝です。自分としてはどんな現実でも受け止められる自信はありますが、周りの人はどうなのかな?ってふと思います。まあ、とにかく自分がしっかりしていればどんなことでも乗り越えていけるのでしょう、きっと。
以前も書き込みしたかもしれませんが、私は結婚して8年経ちます。もともとがお気楽な性格のせいか、私自身は今年クリッピング手術をするまで「自然に授かれるのではないだろうか・・・?」という期待を心のどこかに持っていました。卵巣、卵管、子宮、すべてにおいて問題ありありなのに、そういう希望を持っていたのは事実です。最初の4〜5年目まではどうにかなるだろうってかんじでしたが、何をやっても結果が出ないこの3年間はお気楽な私でも本当に言葉では言い尽くせないほど苦しい毎日でした。もうこれは本当に治療の苦しさを知っている人にしかできない話ですね。治療は本当に苦しいですよね。よく治療する中で色々なことを学んだとか、治療のおかげで自分自身は強くなった・大人になれたなんて書き込みを見かけたりしますが、私にはよく分かりません。(もちろんそういう風に感じている人を否定するわけじゃないです。それはそれですばらしいこです。)ただ、そういう苦しい毎日の中で、週末にワンコとちょっと遠出したりすることが私にとってはとても大きな楽しみでした。うちのワンコは本当に車が大好きで、一日車に乗っていてもあきないみたいです。一番お気に入りなのは益子まで行くコースで、そこまで行ったときは「益子の森」っていうちょっとしたお散歩コースを歩いてから帰ってきます。(ちょっとした・・・ではないです。かなり山道ちっくであまりはりきって歩くと私は息があがってしまいます。)益子は陶芸だけじゃなくて色々おしゃれなお店もあったりするので、私自身も買い物も楽しみだったりします。(でも買い物の間はワンコは車の中で留守番ですけど・・・。)
ケロリンさんへ
新しい病院、アシストハッチングできるのですね。私が当初通っていた地元の病院では多分やっていなかったような気が・・・。(説明を受けたことがないだけかもしれませんが。)とにかく培養やその他の技術に力を入れている、あるいは力を入れることができるというのはよい病院なのではないかと思います。今回の転院がよい結果につながるよう祈っています。
さとさんへ
16日、さとさんも診察に行かれていたのですね!?う〜ん、なんか本当にいらしてたなんて〜。いつかいっしょにお茶とかしたいですね。ワンコ同士も遊ばせたりさせていただけると更にうれしいです。(でもうちのワンコは大型犬なので動きがかなり暴れん坊ちっくで危ないですね。)さとさん、今回はキャンセルになってしまったとのことですが、必ずやって来るその日に向けてお体大切にしてくださいね。またまた今日も栃木の田舎から祈っております。
ケロリン
2010/09/24 22:01
にゃみさん、さとさんこんばんは。
何だか急に寒くなりましたが、体調くずしてないですか??
私も11月まで治療がないので報告もなにもないんですが、おしゃべりしないとさみしいのでワンコ話でいいでしょうか・・・?
家もにゃみさん家のワンちゃんと同じく車が大好きです。必ず窓から顔だして耳をなびかせていますよ(笑)
本当にこの子には癒されています。
今はチビ達がいた3ヶ月パパ役を頑張って自分が甘えるのを我慢していたせいらしく人間で言う赤ちゃんがえりってやつみたいでもうどーしたの???て思うぐらい甘えん坊で34キロもあるのに上に乗ってきたり、触られていないとだめみたいでクンクンすごいし、布団に入ってきます。ちょっとうざったいと思うときもありますが(笑)かわいいです。
益子は美味しいパン屋さんやカフェもあるし、ドライブがてらふらっと立ち寄るのも楽しいです。
陶芸も集中できて楽しいのでお薦めですね。
毎日散歩コースが決まっているのでいっぱい犬友達が出来たのですが、ほとんどが小学生ばかりで今日はたまたまみんなで時間があってしまったので家のもいれて5匹でお散歩しました。途中に家にいたチビをもらってくれたお友達の家があるのでチビも合流して6匹で遊びました。トイプードル2匹にビーグルにゴールデンにチビと女の子ばかりに囲まれたうちのわんこはやや興奮気味でしたが、女子パワーには勝てなかったみたいでやられっぱなしでした!!
なんだか本当にワンちゃんはいいですね。
さとさん、詳しく書き込みして下さってありがとうございます。
1周期お休みなんですね。体調万全で望んでくださいね。私もにゃみさんと同じく茨城の中途半端な田舎から応援しています。
さと
2010/09/25 23:15
にゃみさん、ケロリンさん、こんばんは!
ケロリンさん、私もワンコの話ししたいです(笑)
3人で子供の話しができると一番良いのですが・・・
ワンコのブログを作ってみました。
同じく、ワンコを飼っているお二人にも見て頂きたいので紹介させてくだ
さい。
不妊治療には殆ど触れていませんが、メッセージなど頂けるなら、内容は
何でもOKですよ。
ただ・・・
私、アナログ人間なのでホント、Web操作が苦手で・・・
まだまだ見にくく、とんでもない更新などあっても、長い目で見てください(笑)
ニックネームがこことは違いますが、臨機応変でお願いしまーす。
http://miru0524.blog118.fc2.com/
にゃみさん、もうそろそろつわりかな?・・・
お大事にしてくださいね。
ケロリン
2010/09/30 18:19
にゃみさん、さとさんこんばんは。
今日も雨でとっても憂鬱です。
にゃみさんそろそろつわりでしょうか?
何だかしばらくお話していないので心配です。
さとさ〜んワンちゃんのブログ毎日拝見しています。
とっても可愛いくて毎回顔がゆるみます(笑)
そちらにコメントしようと思うのですが何だかわからない事があってもう少々お待ち下さい。
「虹の橋」のお話素敵ですね。何だか読んでいて涙が出てきましたが、亡くなった私のワンちゃんもその橋をわたったんだな・・・と思うと安心できました。
私もブログやりたいのですがさとさん以上にアナログ人間で1人じゃ何にもわからないのでダメダメです・・・
旦那ちゃんにお願いしてみます。
あっ私11月に新しいクリニックの予定でしたが10月に早まりました。何だか緊張です(><)
にゃみ
2010/10/02 21:02
ケロリンさん、さとさん、どうもです。今日はいいお天気でしたね。なんだか最近すっかりご無沙汰してしまっておりました。今週は仕事がバタバタしていて残業なんかもあったりして、なかなか書き込みができずにいました。でもお昼休みなんかに携帯でお二人の書き込みを読ませていただいたり、さとさんのブログも何度か拝見させていただいたりしておりました。さとさんのお宅のワンちゃん、とってもかわいいですね〜。なんかぎゅってして、すりすりしたくなっちゃいます。ワンコってほんとにすばらしいです!
さて、私の体調についてですが、幸いつわりもさほど重くなく、これまでとあまり変わらない生活を送らせていただいています。先日KLCで最後の診察があり、地元の病院宛の紹介状をいただくことができました。転院先の病院は決まっているのですが、どうしても担当していただきたい先生が初診担当の日を狙っているので、まだそちらでは診察してもらっていません。卵管のクリッピングのことや子宮筋腫、そして以前の手術のことがありますので、ここは慎重にいきたいと思っています。
そうそう、これは私の勝手な推測なのですが、つわりが思ったより重くないというのには、やはり毎日のワンコとの散歩が大きく影響しているような気がします。ワンコとの散歩をするようになってから、私自身はかなり健康になった気がします。特に朝の散歩は効果絶大で、ワンコには本当に感謝感謝。うちのワンコは基本性格がポジティブなので、やや雨は嫌いですが、私が散歩に行こうと誘えば雨だろうが雪だろうが嵐だろうが、とにかくけなげについてきてくれる頼もしいパートナーなのです。ああ!またかなりの飼い主バカになってますね、私。
ケロリンさん、新しいクリニックでの診察、10月中になったのですね。今日はもう10月2日・・・いよいよですね。私も転院したときはもうそれだけで疲れたりしていましたが、新しい環境ってそれはそれで新鮮な気持ちを与えてくれたりして、やっぱりプラスな点が多いような気がします。ケロリンさんもワンちゃんのこときっと大好きだと思います。お互いワンコに癒してもらいながら、充実した毎日を送っていきましょう。
さとさん、ブログ楽しみながら読ませていただいています。さとさんのワンちゃんへの思いが伝わってくるような内容だな〜と思ってしみじみしちゃいました。なんか私もワンコの話ばかりですみません。でもとっても楽しいので、ついつい・・・。私は大型犬しか飼った経験がないのですが、小さいワンちゃんもすごく興味がわいてきました。ほんとかわいいですね〜。(しみじみ。)
さと
2010/10/03 10:11
ケロリンさん、にゃみさん、こんにちは!
最近、緊急地震速報、頻繁ですね。。。
先日、東京で緊急地震速報があった時、かたまったまま、何も出来ません
でした・・・
ケロリンさん、ブログ見てくださってるんですね、ちょっと恥ずかしい
です(笑)
近況ですが、ピルの後の生理が正常にきました。今度、9日に通院予定で
す。それ以降、胚移植ができるかどうかはわかりませんが、上手くいく事
を願うばかり。
ケロリンさんは10月に繰り上げになったのですね。良かったね〜♪
昨日、仕事の引継ぎで、8ヶ月の30代前半の妊婦さんから引き継いだので
すが、やはり、若い!なんか、妊活している自分がオバちゃんにしか見えな
くて恥ずかしくなりました。美容室は鏡が多くてこういう時困ります(笑)
なので、ケロリンさんにも早く授かります様に!
私は今回がダメなら本当にもういいよ〜、って気持ちがますます固まっちゃい
ました。30代前半の妊婦さんに感謝です(笑)
じゃまた〜
さと
2010/10/06 13:06
ケロリンさん、にゃみさんこんにちは!
にゃみさん。すみません!にゃみさんの書き込み飛ばしてロムしていました。
不妊クリニックのご卒業、おめでとうございます!良かったですね。これで
一般の妊婦さんと変わらない検診になりますね。憧れます。
ブログも見てくださっているみたいで嬉しいです。
では(^^)
にゃみ
2010/10/10 21:18
ケロリンさん、さとさん、お久しぶりです。ここのところ温かかったり涼しかったりで、体調崩されてないですか?私はなんだか鼻水が出てきて、ちょっと風邪気味です。うちのワンコは秋風が心地よいのか、最近はさらにパワー全開!たのもしいような、ちょっと振り回されてるような・・・まあ元気なのは何よりと思って散歩に励む毎日です。
私の経過についてですが、今週の火曜日いよいよ地元の病院に転院の予定です。地元ではけっこう有名な先生に診てもらいたいと思い、その先生が初診の日を狙っていたので今度の火曜日ということになりました。クリッピングのことや手術のことも色々話したいので、やはりベテランの先生がよいかと思いまして。病院選びってけっこう大切ですよね。私は30歳のときに卵巣のう腫の手術をしましたが、ある先生からするとそのような手術自体が必要なく、それが不妊の引き金にもなったという考え方があったという事実に最初はとても戸惑いました。それじゃあ、あんな痛い思いをして手術したのって何だったの???って思いましたけど、当時の私としては他に選択の余地はなかったですし、こればかりは何が正しかったのか・・・答えはないということにするしか自分を納得させる方法はないと思います。当時手術をしてくれた先生も最善を尽くしてくれたのでしょうし、そしてまた、安易に卵巣にメスを入れるべきでないという考えを持った先生の意見もそれはそれで正しいのでしょうし。ただやはり、私たち治療される側も病院や医師の方任せにせず、自分でいろいろ考えたり、たとえ素人レベルの知識であっても調べたりすることは大切なのかなと思いました。
ところで、お二人のおうちのワンちゃんたちは秋を迎えていかがお過ごしですか?さとさんのおうちのわんちゃん、ブログを見せていただいたらとても大変そうですね。大丈夫でしょうか?ワンコを飼っていると、思いもよらないことが起こったりすることがありますよね。うちは外飼いなので、万が一ロープが切れてどこかに行ってしまったらと考えただけで怖いです。
秋になり、涼しくなってきたせいか、うちのワンコのお鼻のしっとり具合がもうたまらないかんじで、いつもお鼻にチュッチュをしています。ワンコは嫌がってるようですが、これはやめられません。(ごめんよ!)
ケロリン
2010/10/11 19:35
にゃみさん、さとさんお久しぶりです!!
ホント最近の陽気にはついていけず、私も風邪をひいてしまい鼻水と咳がすごいです。
新しいクリニックに行くまでに万全にしなきゃ・・・
にゃみさんいよいよ産婦人科デビューですね(^^)
にゃみさんの言うように自分自身もいろいろ調べる事ってとても大切だと思います。
私も始めての手術の時は本当に無知だったのでお医者さんの言う通りにハイハイ言ってしまいましたが、それから本格的に不妊治療が始まり自分なりに調べたり先生に言われたりすると絶対に癒着を剥がしたり、卵管を切除したりいろんな選択肢があった事を知るとなんかガッカリすると言うか残念に思います。
なので、にゃみさんやさとさんの話を聞けてすごく勉強になったし、転院するという選択ができたので感謝です。
さてさて、わが家のワンコですが昨日お誕生日だったので2歳になりました〜♪♪ 昨日はゆっくりお祝いができなかったので今日ケーキを買ってきましたよ!!
うちのワンコも過ごしやすい季節になってきたのでとっても元気です。毎日散歩で貰われて行ったチビワンコとその飼い主のママとちびっ子とそのお友達や犬友達とゲホゲホするまで走り回って遊んでいます。
なので帰ってくるとホント魚の開き状態でぐっすり寝てしまいます。ホントこの姿がアップできればなぁ・・・
あっそうそう来週の火曜日久々に那須のアウトレットに遊びに行く予定です。ドックランデビューしちゃいます。 あ〜楽しみ楽しみ!!
さと
2010/10/14 13:46
にゃみさん、ケロリンさんこんにちは!
忙しいというより、気ぜわしくて、なかなか書き込めなくって。。。
ブログは、皆さんが見てくださってるみたしだし、と、更新しないとブログの意味もない
ような気もするので、頑張って更新しています♪
ちゃーの心配、本当に感謝です。おこってしまった事はどうにもならないので、最善の
方法を、と思っています。
さて、私の移植予定日が決まりました。17日(日)です。
結果、どっちに転ぼうと、9階のサンドイッチを食べられるのは残りわずかなので、毎回
食べてます(笑)
にゃみさん、産科デビューですね☆着床までは時間がかかったけど、着床したら順調で良か
ったです。
ケロリンさん、わんちゃんの写真、私のブログのコメント欄などにUPって出来ないんでしょ
うか?私も分からないんですが、ご主人に聞いてみてください(笑)
では、またゆっくり来ますね♪
にゃみ
2010/10/14 20:50
ケロリンさん、さとさん、どうもです。季節はもう秋・・・まだときどき暑かったりする日もありますが、着々と秋〜そして冬へとうつっていくのですね。これは私の勝手な思い込みですが、うちのワンコは秋がたいへんよく似合います。(完全な飼い主バカです。)10月生まれというのもあるのですが、クリーム色の毛が落ち葉の色に合うんですよね〜。那須の雑木林が落ち葉で埋め尽くされるような時期にカメラを持ってお出かけしたいと思います。
さてさて、私の状況について報告です。その後もなんとか順調で、火曜日に転院しました。地元の総合病院の産婦人科(卵巣のう腫の手術をここでしました。)にしたのですが、受付〜診察〜会計まで計5時間かかりました。田舎は病院が少ないので辛いですけど、丁寧に診察してくださる先生なのでよかったです。そうそう、それで私、KLCに通っているときから子宮筋腫がけっこう立派だと言われていたのですが、どうやら私の子宮は筋腫だらけ(もうあちこちすごいらしいです。)のようで、しかも一番大きいのは子宮の下の方にあって、出産は帝王切開がすでにほぼ確定みたいです。なんとなくそうかなと思っていましたし、開腹は一度したことがあるので、どうということはありませんね。
ケロリンさんへ
ワンちゃんのお誕生日おめでとうございます。うちのワンコは10月3日が誕生日でした。ほんと近いですよね〜。またまた親近感がわいちゃいます。遊びつかれて魚の開きのように寝る姿・・・想像しただけでにんまりしちゃいます。うちのワンコも遊び疲れた日はもうほっといてくれ!ってかんじで眠りに入ってしまいます。ほんとワンコにはいやされちゃいますよね。来週の火曜日(19日?)に那須のアウトレットに来られるのですね〜。きゃ〜、ドッグラン、楽しんでくださいね。私もアウトレットにはよく遊びに行ってます。ワンコの散歩だけで何も買わないというケースが多いですけど。この間の連休のときもちょっと遊びに行ったのですが、けっこう大型犬連れた人がいっぱいいてうれしかったです。火曜日、いいお天気だといいですね。ケロリンさんもそろそろ新しい病院デビューでしょうか?
さとさんへ
ブログ、いつも楽しみに見てますよ。携帯でお昼休みとかすぐ見れるようにブックマークに登録しています。私もブログとかあまり詳しくないのですが、あれはコメントのところに入力するとコメントが入れられるのでしょうか?すみません、初歩的なことを聞いて・・・。さとさん、17日に移植の予定なのですね!!!私は17日は仕事ですが、さとさんと卵ちゃんのことをこの田舎の地より心からお祈りさせていただきます。9階のサンドイッチ、私もかなりのお気に入りです。(特にたまごサンド!あれはなかなか美味です。)
朝晩、少しずつ冷えるようになってきました。お二人ともどうぞお体を大切に。それでは、また。
ケロリン
2010/10/14 21:47
にゃみさん、さとさんこんばんは!!
今夜はなかなか涼しいですね。ホント秋です。
にゃみさん無事産科デビューよかったですね(^^)
5時間はすごいですねぇ・・・私も新しい病院かなりの待ち時間らしいので本やDS持って行かないと!!
でも同じビルに美術館があったりラウンジがあるので快適??なのかなぁ・・・
22日に行って来ますよ〜緊張です。
必ず報告しますからね。
さとさん、写真の件は旦那ちゃんに聞いてみますね。
突然ですが、お二人は占いとか信じるほうですか??
さと
2010/10/16 20:23
にゃみさん、ケロリンさん、こんばんは!
にゃみさん、産科デビューおめでとう!!
お腹の中の赤ちゃんもそうとう大きくなっていまうよね??
5時間の診察待ち、お疲れ様です。お大事にしてくださいね。
私はミックスサンドが大のお気に入りです。たまーにマヨが少ないとガッカリ
する時があります。明日は日曜なので席の確保に必死になって、ゆっくりミッ
クスサンドを味わおうと思います。
また食べれますように・・・
コメントはブログの一番下の コメント という所から投稿出来るはずです。
ケロリンさん
占いは信じるというより気になります。なので、成るべく見ないようにするけ
ど、「目覚ましテレビ」の占いは嫌でも耳に入ってくるので、気になります(笑)
一時、あれが当たる時期があって、もう大変でした。偶然だったようで、今は全然
当たりませんが(笑)
あと、前も書いたかもですが、細木○子は、私は全然当たりません。今年、財成な
のですが、お金ばかり出て行きますし、それ以前に良い周りな時期に良くない事ば
かり起こります(泣) 心の持ちよう、といいますが、心はいつもウキウキして前
向きです。
まずは、明日無事移植できますよう、応援してくださいね☆
ケロリン
2010/10/16 22:39
にゃみさん、さとさんこんばんは。
さとさんいよいよ明日移植なのですね〜!!
何だか緊張しますがうまくいくように茨城からパワーをおくりま〜す(^^)
それからちゃーちゃんの具合いどうですか??
占いはやっぱり気になりますよね・・・
私も細木○子はあたりません。
よく田舎の方では地元でいろいろみてくれる人がいるじゃないですか?例えば家を建てるときとか、何か大きな事をする時などいつが良いとかみてくれたりするんですけど、何日か前にあることがきっかけで初めて母といく事になんたんです。生年月日と生まれた時間を言っていろいろお話してくれるんですが本当に細かい所まで言われる事がずばり当たっていて怖くなっちゃったんです。お子さんいないよね・・・と言われ心配になりいずれは子供をもてますか?と聞いてみたら、子種がもともと少ないから持ちにくいんだけど出来ないわけじゃないよ・・・38歳ぐらいまでにはもてるかな〜と言われました。今までの事を詳しく話をしてみると、今まで通っていたクリニックは私達夫婦にとってとても悪い方角にあったので結果がでなくて、これから通うクリニックは夫婦にとって方角がとてもいいので夢をもって通いなさいと言われました。
100%信じてるわけじゃないけど少しだけ前向きに頑張ろうって気持ちになりました。
そうやってみてもらうのがはじめてだったので、さとさんやにゃみさんはどうかなぁ??と思って聞いてみました。
にゃみさんお腹の赤ちゃん初めてみたときはどんな感じでしたかぁ〜??
あ〜あ・・・さとさんも私も本当ににゃみさんに続きたいですね。
さとさん、移植の報告待ってますね〜
にゃみ
2010/10/18 09:04
ケロリンさん、さとさん、おはようございます。
本日月曜日、こちらはとてもいい天気で、朝の散歩も爽快でした。毎朝ウオーキングしているご夫婦(60代かな?)に今日もお会いしまして、うちのワンコは「いい子だね〜。」とほめられて上機嫌のようでした。(ほめられて上機嫌なのは私かな?)
先日車でワンコをつれて那須へ行きました。少し紅葉が始まっていて、山がとてもきれいでした。ワンコも窓から首を出して満足顔。この顔を見るのが私にとって至福の時です。
ケロリンさんの占いのお話ですが、私もケロリンさんがみていただいたような方に・・・と考えたことがあります。地元にいるそういう方をなんとお呼びするのかよく分からないのですが、とにかくよくあたるとか、そういう話ってききますよね!?ケロリンさん、その方のお話では今回の転院はまさに吉なのでは!?私も転院してみて思ったのですが、一つのことにあまりこだわり過ぎてはいけないのかも・・・とふと思いました。以前は病院を変えたりするのってどうなんだろうって、やや否定的な考えを持っていました。正直栃木から東京まで通うのは時間的、体力的、金銭的に大変な部分もありました。でも通いはじめてみると、地元の病院に通っていた時よりも気分はなんだか前向きなことが多かったですし、早い時はお昼くらいに栃木に戻ってこれることもあったりして、実際行動に移してみると意外に「良い」ことも多かったような気がします。ケロリンさん、今回の転院は間違いなく「吉」でございますよ!私もそう思います。って、勝手なことばっかり言ってすみません。
そうそう、超音波で初めて「赤ちゃん」の姿を見たときは不安だらけの私もさすがにうれしくて胸が高鳴りました。「これが命なんだな。」と感じました。私は不妊歴が長かった(8年です。自慢になりませんね。)ので、その後遺症みたいな感情から今も開放されていない気がします。良くも悪くも、治療で経験したことは一生私の心に残っていくのだと思います。でもそれでいいと今は思ってます。
ケロリンさんは22日(金)に新しい病院ですよね?もうすぐですね。そちらの病院の同じビルには美術館やラウンジらしきものがあるのですね?すごいですね。きっと快適に過ごせるのではないでしょうか。よろしかったら初診察の日の感想などを聞かせていただきたいです。
さとさん、昨日17日(日)の移植はどうだったのでしょうか?KLCだと午後移植だったのでしょうか?(私はいつもそうだったので。)昨日は仕事だったのですが、そろそろかな〜とか思って上の空状態で机に向かっていました。(いけないですね。でももう若くないので上の空状態をごまかすのも慣れたもんです。)お気に入りのサンドイッチは食べましたか?どの辺の席に座られたのかな〜とか想像しちゃいます。私は9階のテーブル席で食事後は、奥のやわらか座椅子みたいなところで一息つくのが好きで、あの座椅子が空くのをいつもハイエナ(ちょっと表現がやばいですけど。)のように狙っていました。あの座椅子はけっこう人気がありますよね。でも大人なので争奪戦みたいなこともしたくないので、あくまで自然に席確保!ってかんじで座椅子近くをうろうろしてました。(くだらないですけどけっこう真剣でした。)
ブログのコメントの件、ありがとうございます。今度チャレンジしてみますね。ケガをされているワンちゃんのその後はいかがでしょうか?ブログの写真を拝見させていただいておりますと、本当にかわいいワンちゃんなのだなと思います。いつかぜひぜひ会って抱っこさせてもらいたいなとニヤニヤしながら考えてしまします。ワンちゃん、早く回復されますように。
移植後間もないので、無理なさらずに。(書き込みなども無理せずに。)それでは、また。
さと
2010/10/18 18:41
にゃみさん、ケロリンさんへ
無事移植が終わりました。
昨日は凄く緊張しました。
判定は24日で、礼儀では判定日付近にお世話になった皆さんにご報告をしな
ければいけないのですが、今回が最後の治療と決めた事もあり、良くても
ダメでも、私の気持ちが落ち着いた時にご報告させていただいてもいいですか?
理由を話せば長くなるのですが、簡単に言えば、過去、着床しても流産してい
るからです。
で、ダメだったらダメだったで、気持ちのダメージの想像が全くつきません。
もしかしたら、ヘーキで判定日に書き込みしたりするかもしれないけど(笑)
あ、あと、ワンコの心配、本当に本当にありがとうございます。
結果、「クッシング症候群」でした。
ブログをはじめたのは、元気なミルチャーの日記を付けたかっただけだったの
ですが、こんな事になちゃって。でも、逃げずに日々のちゃー毎日を更新します
ね。
あ、でも、ちゃーは何もなかった様に元気です。
は〜、お腹に集中しちゃいます。
今んとこ、これ、と言った症状はないです。
グレードの良い卵だったので、BT4日目位で検査薬使ってみます(笑)なんでかって、
真っ白でもまだ希望が持てるから(笑)
さと
2010/10/20 09:25
にゃみさん、ケロリンさん、こんにちは!
にゃみさん
ブログのコメントありがとう!
お返事読んでいただけたでしょうか??
編集しようとしたら、どう操作してしまったのか、コメントを頂いたブログ
が無くなって(消えた・・・)しまって、コメントまで消えてしまったの。。
この場を借りてお詫び申し上げます。
またコメントお願いしまーす♪
ケロリン
2010/10/23 14:11
にゃみさん、さとさんこんにちは!!
今日は秋晴れ??でとっても気持ちいいですね〜
昨日無事に転院できました。
かなり緊張してたんですけど、今までのクリニックでは感じれなかったいろんな事を感じれました。
スタッフの方達の対応はビックリするぐらい丁寧で親切だし、検査する先生も一つ一つ丁寧に説明してくれるし、大嫌いな内診も痛くないしモニター見ながら今の状態をわかりやすく説明してくれて本当によかったです。
やっぱり水腫が両方かなりの大きさでした・・・
最後に院長にあってこれからの事の説明がありますと言われてしばらく待って呼ばれたので入っていくといきなり笑顔で「遠い所から私を選んで来てくれたんだから私も精一杯頑張るよ」と言ってくれました。
その瞬間この先生にすべてをまかせようって思いました。
次回は生理2日目に行くのと、11月17日に体外の説明会です。
さとさん、昨日待っている間に駅前散策しましたよ〜
たくさんショップもあって楽しかったです。
さと
2010/10/23 23:08
にゃみさん、ケロリンさんこんばんは♪
さて、いよいよ明日が判定日となりました。
BT0日〜今日まで、うちでゆっくりできたのは水曜だけでした。
おまけにハード(涙)
BT5日目に、なんとなくの反応があったので、フライングしてみました。
結果真っ白・・・ ネットで見ると、感度が50のチェックワンでも反応
する人はするみたい。
でもまだ5日目だし、感度が50のチェックワンなので、まだまだ・・・
と、前向きに言い聞かせています。
そして、今日も検査薬を買ったんだけど、勇気が出なくて結局寝る事にし
ました(笑)
判定日は何度経験しても慣れません。明日も喉から心臓が出る思いを最低
2時間はするんだと思います。
ケロリンさん、病院デビュー、おめでとう!!高崎の駅前、まぁまぁでしょ♪
今度是非、「藤花椀」(とうかわん)へ行ってみてください。美味しいお蕎麦
が食べられますよ!
地元情報、少しずつブログで紹介します(笑)
病院の先生、良かったですね!私はクールな先生の方がどちらかと言えば好き
なんですが、そんなMのような患者は私くらいだと思います。
なぜかというとね、優しい先生だと、結果がダメだった時、優しさで泣いちゃう
んですよ。クールな人だと、こっちもクールで居れるんですよね。
なんか、不妊治療の色んな体験から、見出した結論というか・・・ 悲しいです
よね(笑)
採卵に向けて頑張ってくださいね。
にゃみさん、体調どうですか?つわり、やはりないですか?
私は今、今まで体験した症状はなく、まったく未知の症状が少しあります。
背中がどーんと重い感じで、少し辛いくらいです。胃の調子が悪い時、背中
に違和感でるんですけど、そんな感じで。でも胃は痛くない、みたいな。食
べすぎかな??にゃみさんはどんなだったんでしょうか?恥骨あたりが押さ
れたような違和感があったり・・・ で検査薬やったんです(笑)
あと、教えてもらいたいのですが、タイノウ確認の時、卵黄嚢や胎芽も見えま
したか?
以前、着床した時の症状をメモしていて、藁にもすがる思いでそれを見ながら、
今の体調を模索しています(笑)初期流産しない人ってタイノウ確認の時、も
っといろんなのが見えるのかな?ってふと疑問に思ったんです。
では、落ち着いた頃にご報告に来ます事、お許しください。
今日までは、本当に世話になりました!
さと
2010/10/24 15:46
またまたさとです。
落ち着いた頃ご報告、と思いましたが、落ち着く間もなく
陰性におわりました。
今回ははっきりした症状があったので、もしや?と、思い
ましtが、ダメでした。
これで私の治療は終了となります。
にゃみさん、前回の書き込みの質問は無視してください(笑)
にゃみさんは無事出産できますように。ケロリンさんは、
妊娠→出産できます様に。
短い間でしたが、大変お世話になりました。
ブログは続けますので遊びに来てくださいね。
にゃみ
2010/10/25 19:31
ケロリンさん、さとさん、どうもです。最近本当に寒くなってきました。栃木はみなさんがお住まいになっているところより少し寒気を感じるのが早いのかもしれませんが、お互いかぜなどひかないように要注意ですね。
まずは、さとさん。治療の件、私もしっかりとその結果を心に刻ませていただきました。色々大変な思いもあったでしょうに、こちらへの書き込み、ありがとうございます。今後のことに関しましては、さとさんご自信が納得されてご決断されたことですから、正しい道なのだと私も思います。これからはブログの方にちょくちょくコメント入れさせてもらいますね。いつかワンちゃんたちといっしょにお会いできたらと思います。
ケロリンさんへ
転院先の病院、なんかすごくいいかんじのところのようですね。院長先生自らがそんなことを言ってくださるなんて!なんか私まで感動してしまいました。水腫の方は大きめ?なのでしょうか?私の場合も水腫はどんどんと成長していたみたいでしたので、水腫に対する処置などが気になります。でもかなり信頼のおける病院のようなので、きっと何らかの積極的な処置をほどこしてくださるのでしょう。まずは11月の説明会ですね。今回の転院がよい結果につながりますように。
ケロリン
2010/11/26 20:59
にゃみさんこんばんは。
かなりご無沙汰しちゃいましたが、元気ですか?
にゃみさんのべビちゃん大きくなったでしょうね(^^)
毎日寒いので風邪などひかないように!!
私はいよいよ来月の生理開始から治療スタートです。
毎回内診で水腫がかなり大きくて先生と相談しながらなんですが、今回は採卵と移植の時に抜くという結論にいたりました。先生は手術でとるのもありだけれど今まで抜いて移植をした事がなかったのならば試してみようって事になりました。
血液検査でも私自身が卵を異常に攻撃してしまう体質だと言う事もわかりそれも治療できるし、卵巣刺激症候群で苦しかった経験があるのでそこも注意して今まで使っていないお薬(かなりお高いのですが…)を使うし、何だかすべてが新鮮でワクワクです。
しかも採卵前頻繁にクリニックに行かなきゃなんですがなんせ遠い為に自己注射にしてみました。今度の診察で指導してもらいます。それだけが緊張〜(><)
また報告しますね。
それから、さとさんのブログでにゃみさんちのワンちゃんの名前見ましたよ。可愛い名前ですね。うちのワンコの名前みましたか??
最近うちのワンコはかなりの甘えん坊でベタベタだし、自分を本当に犬だと思ってないのかホットカーペットでストーブの前を陣取っています。
にゃみ
2010/11/30 21:12
ケロリンさん、どうもお久しぶりです!!!気がつけばもう11月も終わり。明日から12月ですね。本当に早いですね〜。
新しい病院の情報、じっくり読ませていただきました。なんか群馬県にそんな素晴らしい病院があったなんて、ぜんぜん知りませんでした。書き込みを読ませていただいただけで、その他の情報は知りませんが、かなり信頼のおける病院なのではないでしょうか。
私も転院して思いましたけど、病院との相性ってやっぱりあると思います。今回のケロリンさんのように治療に対してワクワクできるというだけでもかなりのプラスでしょうし、私たちのように卵管水腫という厄介なものを抱えた患者に対しても前向きな治療ができるというのは素晴らしいことだと思います。ケロリンさん、私も影ながら応援させていただいております!ケロリンさんはもう充分がんばっておられるかと思いますが、ぜひぜひ毎日ワンコ様に癒されて、できるだけ心穏やかに治療に専念できますように。(って、これがけっこう難しいんですよね。)
私の方はおかげさまで順調です。つわりもほとんどないので、ワンコとの散歩は妊娠してからも毎日欠かさず続けています。これまで順調にきているのもワンコとの散歩、そしてワンコが私に与えてくれる安らぎ(時々ひやひやさせられることもありますが!)のおかげなのでしょう。もう言っちゃいますけど、ワンコ超大好きです。
うちのワンコの名前、見ていただいたのですね〜!うちは旦那がゴルフ好きなので、この名前にしました。ケロリンさん宅のワンちゃんの名前、すごくいいですね。なんかますます興味がわいてきちゃいました。大型犬って実はかなり甘えん坊ですよね。うちも最近夜は家の中に入れているので、布団の上で超べったり。夜は毎日いちゃいちゃしてます。
治療のお話ももちろんですが、ワンコの話もたくさんできたらうれしいです。
ケロリン
2010/12/02 23:04
にゃみさん、こんばんは〜。
12月になってしまいました。今年も残りわずかですが、元気に楽しく過ごしましょう!!
30日の火曜日に那須アウトレットに行ってきました。
そこが目的ではなくドライブがてら私のお気に入りのお店でランチした帰りによりました。ワンコも一緒だったのでドックランにいた小型犬達とふれあいました。
本当にワンコにはいっぱい助けられて癒されて…て感じですよ〜帰ってきたときの体全部で嬉しさを表現最高です!!ただいま〜会いたかったよ〜てギュってしてワシャワシャします(^^)
家で育ったチビワンコ達もかなり大きくなって3匹それぞれ個性がでてきてめちゃめちゃかわいいですよ〜
にゃみさんちのワンちゃんとご対面させたいです。
さて治療ですが始まりました。採卵にむけて誘発注射しています。前回話した自己注射です。ゴナールFという薬です。注射緊張したのに簡単で針がかなりの極細なので痛くないんです。刺激4日目ですがOHSSにならないようにと先生がこの薬を選んでくれたので体もらくだし卵巣もあまり腫れていないみたいです。
予定では来週末か再来週頭ぐらいには採卵予定です。
またちょくちょく報告しますね。
にゃみさんも順調でなによりです。
もう予定日ってわかってるんですかぁ〜?
ほんとににゃみさんに続きたいなぁ・・・
朝晩冷えるから風邪ひかないように!!
にゃみ
2010/12/06 11:56
ケロリンさん、こんにちは。今日は月曜日なので、私はお仕事お休みです。とってもいい天気で数日前の荒れ模様が嘘のようですね。午後はわんことたっぷり散歩したいと思います。(楽しみ〜!)
ケロリンさん、いよいよ治療がスタートしたのですね。転院なさったけど、あれこれとまた遠回りするような治療をまったくしないかんじの病院のようですばらしいと思いました。せっかく転院しても同じようなこと聞かれて何の変化もないような治療ではあまり意味がなくなってしまいますもんね。ケロリンさんの選択、正しかったと思います。ご自分で注射されているのですね。すごいです。私も東京の病院でクリッピング手術したとき、一人で入院して一人で退院してきたと同じ不妊だった「いとこ」に話をしたら、すごい精神力だねって言われました。でもケロリンさんもすごいです!色々大変でしょうから、ときどき息抜きしてくださいね。
30日、那須のアウトレットにいらっしゃったのですね。う〜ん、わんこちゃんに会いたかった〜。ケロリンさんも今は通院などで大変でしょうけど、いつかお会いできたらいいですね。そういう日がいつかやって来ることを楽しみにしています。うちのわんこは他のわんちゃんが大好きなのはいいのですが、ちょっとしつこいです。おやおや、空気読めてない???みたいなくらいしつこく遊ぼう遊ぼうと誘います。もうちょっと落ち着いてほしいような・・・でもこのままやんちゃでいてほしいような・・・。とくかくかわいいヤツです。
これからどんどん寒くなってくるので、お体大切に。治療がよい結果につながるよう祈っています。
ケロリン
2010/12/19 19:35
にゃみさん、こんばんは。
寒くなってきましたが体調くずしてないですか??
私は元気いっぱいです。
さてさて、13日に採卵してきました。水腫も抜いてもらったんですがかなり大きくてビックリ!!
右25cc、左45ccでした。卵も17個採れて結果的に5個胚盤胞まで育ってくれたので1個アシストハッチングして17日移植して4個凍結保存しました。
29日の判定まで黄体ホルモンの注射とグランと言う注射です。私の苦手な膣座薬はないので安心。漢方と2種類の飲み薬もでています。何か4回目ともなると何に気をつけるとか、こうしてなきゃみたいのがなくて、なるようにしかならないんだから・・・の方が大きくて嘘みたいに気持ちが楽チンなんです。
今回採卵、移植が終わった訳ですが以前の病院との違いがすべてにおいてはっきり出ていて思い切って転院してよかったと思いました。体が辛いとか、痛みとかまったくなくて体も心も楽チンなんです(^^)
結果が悪くても新しい病院で初めての薬や治療法で出来た事で良しとしようって思ってます。
にゃみさんは今どんな感じなんですか??
ワンちゃんも相変わらず元気でしょうか??
わが家のワンコはやはり自分を犬だとは思ってないんでしょうか・・・私や旦那の布団に入ってくるまではいいのですがホントに寒いのかぬくぬく毛布をとってしまうんです。朝方2人で寒くて目が覚めます(笑)
今日はチビワンコが1匹遊びに来ているんですがうちもかなりしつこいですよ・・・
会える時が来るといいですよね!!
楽しみにしておきま〜す。
ではでは、また報告しますね。
にゃみ
2010/12/26 22:03
ケロリンさん、どうもです!今、毎日をどう過ごされていますか?まことに勝手ながら、判定日まで私もどきどきさせていただいております。
ケロリンさん、5個も胚盤ほうになったなんて、すごいです!採卵数も私なんて比較にならないくらい多いですね。水腫も適切な処置をしていただいているようで、やはり転院したのはよかったみたいですね。それにしても水腫の液ってそんなにたくさん?ってかんじなんですね。私は卵管をクリッピングしてしまったので液を抜くという処置は結局しなかったですが、けっこう水たまってたよって手術してくれた先生が言っていたので、きっとケロリンと同じくらいの量だったのかもしれません。
ケロリンさん、判定前は色々な気持ちになるかと思いますが、ケロリンさんにはワンコちゃんという素晴らしい相棒がいます。ぜひぜひ癒されまくってください。もちろん私も癒されたいと思います!
そうそう、私の方は最近胎動を感じるようになりました。先日の検診でなんとなく性別もわかったかんじです。
ケロリン
2010/12/29 21:43
にゃみさん、こんばんは。
今日とりあえず陽性反応いただきました!!
採血の結果を見ないと何とも言えませんが・・・
また報告しますね。
胎動を感じるんですね〜(^^)幸せ感じちゃいます。
性別もなんとなくわかったんですね!!
ほんとにほんとに楽しみです。
にゃみ
2010/12/29 22:23
ケロリンさ〜ん!陽性おめでとうございます。色々と疲れることもあったでしょうに、早速のご報告ありがとうございます。血液検査の結果はこれからなのですね。とりあえずとっても大事な時期のはず。お体冷やさないように大切にしてくださいね(*^□^*)
ケロリン
2011/03/28 09:07
にゃみさん、かなりご無沙汰してますがお元気ですか?
にゃみ
2011/03/31 17:35
ケロリンさん、お久しぶりです!お元気でしたか?
地震は大丈夫でしたか?こちらもかなりゆれましたが、東北や茨城、千葉などで被災された方々のことを思うと胸が痛いです。
おかげさまで私の方は順調です。ケロリンさんはいかがでしょうか?
ケロリン
2011/04/04 00:27
にゃみさんこんばんは。
順調でなによりです。
地震はとても怖かったですね…(>_<)
余震や寝不足などで悪阻も重なっていたので絶不調でヘロヘロでした。
本当に被災した方を思うと胸がいたいです。なので私が出来る限りの事で応援します。
さて、私は只今18週に入り今月13日に腹帯まきます。4週に1回の検診は長くて不安になりますがなんとか過ごしていますよ〜。
悪阻はまだありますがぼちぼち落ち着いてきたかなぁ…て感じなので体重気をつけなきゃです(^_^)
にゃみさんは今どんな感じですか?
にゃみ
2011/04/07 12:21
ケロリンさん、こんにちは〜!
妊娠18週を迎えられたとのこと。まことに勝手ながら、うれしいご報告に家で一人ニヤニヤしてしまいました。
ケロリンさんは悪阻がひどいのですね・・・。余震の影響で眠れなかったりと、ほんと大変ですよね。
今月13日に腹帯をまかれるとのこと。うれしいですね、うれしいですね〜!!なんか私まで幸せな気分になってしまいます。わお〜ん!そういえばワンちゃんはお元気でしょうか?うちのワンコは最近また甘えん坊がエスカレートして・・・う〜ん、もうかわいくてしかたないです!
そうそう、私の方は昨日で36週を迎え、出産までいよいよ秒読みとなってまいりました。実は3/31(木)の夜に急性胃炎で緊急入院となってしまい、昨日退院してきました。胃炎って・・・。これを後期悪阻と言っていいのかどうか分かりませんが、初期の悪阻がなかった分、私は後期になってからの不快症状がけっこうつらい気がします。でも赤ちゃんをこの手に抱けるのなら、どんなことだってがまんできますよね〜。
大好きな京都のお寺で買った日めくりカレンダーに格言みたいのが書いてあるのですが、最近は一番好きな「今が一番幸せって思わないと、一生幸せになれないよ。」っていう言葉を毎日眺め、心の中でかみしめています。
私は子宮筋腫があるので帝王切開で4/21(木)に出産の予定です。今はとても心おだやかです。地震のことや原発のことなど、一社会人として考えるべきことは色々ありますが、今妊婦である私たちにできることはやはり元気な赤ちゃんを産むことなのかなと思います。
長くなってしまいました。ケロリンさん、くれぐれも無理せずに。ケロリンさんと旦那様の大切な赤ちゃんがこれからもすくすくと元気に育ちますように。
ケロリン
2011/04/09 23:24
にゃみさん、こんばんは☆
胃炎大丈夫ですかぁ?
後期悪阻なんでしょうか…本当に悪阻は辛いですよ。私は6キロ痩せました。今でもごはんつぶが食べれず、毎日そうめんかジャムのコッペパンですよ(^_^;)
それより4月21日ってもうすぐじゃないですかぁ!!凄い♪凄い♪何だかうれしくて涙が出てきます。
待ちに待った待った待った瞬間がもうすぐなんですもんね。感動です。
にゃみさん、残りのマタニティーライフゆったり楽しんで過ごして下さいね!!
うちのワンコは相変わらず元気にしてますよ。
我が家もかなり甘えん坊になってしまってちょっと…と思うけど可愛くてしょうがないです。妊婦になってからのワンコとのおもしろエピソードがあるんですがまた後でにしますね。
何かお互い無事出産して落ち着いたらベビちゃんとワンコ連れてぜひお会いしたいです。なんて勝手に先走ってこんな事考えてます。
まだまだ余震はあるし、なかなか自分だけの事だけ考えてられない世の中ですがなるべく心穏やかに楽しく過ごしたいですね。
にゃみ
2011/04/19 11:01
ケロリンさん、こんにちは!その後体調はいかがでしょうか?悪阻、大丈夫ですか?悪阻のひどい方って、本当に辛いと聞きます。私は初期の悪阻はまったくなかったので、その辛さは想像することしかできませんが、少しでも軽減されるといいですね。
私はいよいよ明日入院、木曜日に帝王切開で出産です。少し前まではまだまだずっとお腹の中に赤ちゃんに居てほしいと思ったりしていましたが、さすがに苦しくなってきました。そしてやっぱり会いたいな〜って気持ちの方が強くなってきて、今は本当にどきどきわくわくです。
私は子宮のあちこちに筋腫ができていたり、後期に入ってから胃痛がひどかったりと赤ちゃんにとっては必ずしも居心地のいい環境ではなかったかもしれません。にもかかわらずここまで無事育ってくれたこの子の生命力には感謝です。地震があった日は旦那さんの実家に非難していたのですが、夜中余震が続く中でも元気にお腹を蹴ってくれていた生命力の強さには感動すら覚えました。
ケロリンさん、ケロリンさんももうすぐお母さんになるのですね!もう他人事とは思えません。ケロリンさんとこちらで色々なことをお話できたこの期間はとても貴重なものでした。いつか茨城か栃木のどこかでお会いできたらうれしいです。出産後はここには書き込みできないみたいなので、別の場所に新しいスレを立ち上げますね。またお話できる日を楽しみにしています。それではまた!
ケロリン
2011/10/18 18:36
にゃみさん、出産後にいるのでみつけてください!!
© 子宝ねっと