この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名希望
2006/12/27 11:02
匿名、お許しください。義両親が見てるといけないので。
主人の姉は、子どもが二人。
私の妹は、今年出産。私だけがまだです。
妹の出産報告したときに、義両親から、「先越されたね」次の言葉は、「家はできる家庭だし、妹さんが出来たなら、○○も出来るのにね」
なんの根拠があるのか、そう言い切る義母。
「子どもつくらな、結婚した意味がない」という義父。
その言葉を聞き、検査。
検査の結果は、二人に異常はなし。精子の運動が少し弱いということ。
私に原因があるのなら、我慢も出来るし、何を言われても耐えれる気がしますが、そうではないのに、こうやってはっきり言われ、言葉ではないですが、私が原因というかんじがするような言い方をされるのは我慢できず。
不妊治療のことは、何も言ってません。不妊治療に対して、理解をされてないので、言うことはできません。
主人がもっとはっきり言ってくれるといいのですが、実の親となると、やっぱり言えず。
夫婦仲が悪くなるのが嫌なので、義両親のことでのケンカはしたくないので、ストレスがたまるばかり。ほんの少しでいいので、楽になる方法ありませんでしょうか?
金魚
2006/12/28 12:50
こんにちは!
わたしの場合と似ていたので書いてみました。
<早く 孫がみたい!>近くに住んでいるのでチョクチョク言われました...。実の親はわたしが内膜症 子宮筋腫と婦人科系では20代から苦しんでいたので...<子供のいない夫婦も良いものよ!出来ればあなたの子はみたいけど!>ぐらいで。不妊治療 半年は内緒にしていましたが.わたしから両方の両親に話しました。
署名さんの所と一緒でわたしたちも検査結果は異常なし( `ー´)ノこういう話って男の人って駄目みたいで...
署名さんから勇気を持って話ししてみたらどうでしょうか!ストレスでよけい子供出来ない場合もあるって聞きますよ(泣)
匿名希望
2006/12/28 14:02
金魚さん、こんにちは。
私の両親は、「子どもは、ちゃんとできるから、焦ることはない。」と言われてますので、それに対してはストレスありませんので、気分は楽です。
治療前に、さりげなく言ってみたら、そう言われました。私の母も、妊娠が遅かったので。
主人の両親は、頭が固いほうなので、不妊治療を言うのはまだ抵抗があります。
異常なし、でも出来ないと、問い詰められそう。
主人の仕事は、出張があり、排卵日とかいないときがあるので、チャンスを逃しているのも事実です。それを、義母に言ってみました。そしたら、「排卵日をずらせば」「主張のない月に何してるの?」って。それがあり、まだ勇気がでません。
いつかははっきりしたいです。
金魚
2006/12/28 20:26
匿名さん、あんまり頑張らないで下さいね(~0~)
わたしもそーでした...。
原因不明の胃痛 激痛...入院...一年の間に3回...
<体の弱い お嫁さん...> そー言われてしまいました。
義弟さんの所には、小学生2年生の双子がいます。
もーわたしのなかでは限界だったんですね!!
退院したその日(旦那は仕事だったので...義親が迎えに...
)喫茶店で言いました(どきどきでしたよ(笑))
体は正直です...
匿名さん...なんのアドバイスにもなりませんね(>.<)
今はほんと 楽ですよ!
匿名希望
2007/01/04 11:36
金魚さん、あけましておめでとうございます。
私は、「体の出来てない嫁」と言われました。生理があるのに妊娠しないって。
お正月は、主人の実家には行かず、のんびり出来ました。1年の始まりの言葉は、「今年は出来るのかしら」毎年聞いてるので、もう耳にタコです。
私も、義両親に言いたいですが、今の医学をほとんど信じてない方なので、理解は無理そうです。薬も飲まずに、薬草とか、漢方ばっかりの方たちなので。
今年は、出来る限り、義両親に会わないように過ごしたいと思っています。
金魚
2007/01/04 18:17
匿名さん! おめでとう ございます。
今 さっき実家から帰ってきました。
実妹の子供(2人)つかれました(泣)自分に子供がいないことで、正直...接し方が分からない...
義弟さんの所もそーですが...
漢方薬を飲んでいるところを妹の旦那に聞かれたので、不妊治療話しちゃいました(笑)ちょっと固まったかな!!元旦は近くの義親のご挨拶((+_+))
<今年は良い年になるわよ!(-_-#)>姑さんに言われ...疲れました。マイペースに過ごそう!って
気にしてたら又入院する事になっちゃいますから!
☆sm☆
2007/01/05 10:03
匿名さんはじめまして!!
不妊治療6年がたとうとしている、32歳です。
私は結婚前から生理不順で病院に通院していました。
不妊治療をしていて、副作用で入院したときに、主人の両親に二人で話をしにいきました。その時に、主人が両親に言ってくれたのが、「あまりプレッシャーになることは言わんといたってな」っと言ってくれたので、私達から病院の話をするだけで、聞いてきません。
私みたいに問題がある体とは違って、匿名さんは問題ないのですから、どうどうとして、ストレスを溜めないようにしてください。ストレスはよくないから〜!!
匿名希望
2007/01/05 17:05
金魚さんへ
私も、去年実妹に男の子が生まれました。忙しいのと、雪のため交通手段がなく、まだお祝いには行ってませんが、春になったら行くつもりです。
今年こそ、義両親にガツンと言ってやりたいです。
☆SM☆さんへ
私も、生理不順で病院行ってました。それを義母に話したときは、「なさけない」と一言。なにが?ってかんじだったんですが、何も言えず。主人も、義両親にはあまりはっきり言ってくれず、「今度」ばっかりで、いつ言ってくれるのか分かりません。私から言っても、聞く耳がないですから、余計ひどくなるような気がしてます。
☆sm☆
2007/01/05 21:55
匿名さん今晩は!!
匿名さんの義両親、酷すぎますね〜
旦那さんにはっきり言ってもらうように頼んだらいいんじゃない。うちの旦那もいざって言う時はなかなか言うてくれないので情けないときが度々あります。
私は、何か報告するときは、旦那の実家に行く時にいつも車のなかでリハーサルして旦那に言わせます。
これ以上、義両親の言葉がすぎると、匿名さんが体調壊したらよけいに深刻になっちゃいますし・・・
これは、旦那さんにうまいこと言うて義両親に言ってもらうしかないと思います。
あまりストレス溜めないで下さいね。匿名さん義両親の言葉に負けないで頑張って・・・
匿名希望
2007/01/07 14:40
☆SM☆さんへ
主人は、口下手のほうなので、今度、リハーサルをして行きたいと思います。
義両親に言われた日は、主人も気にしてくれ夕飯はご馳走してくれます。美味しいもの、好きなもの食べて、少しは気分もよくなり、夫婦喧嘩もなく仲良くしてます。
今年こそは、いい結果を伝えたいですが、その前に主人に言ってもらうようにしたいです。
© 子宝ねっと