この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
トラちゃん
2007/01/10 23:37
治療歴1年のトラと言います。
結婚して2年半、ここ半年くらい1人の男性(50才くらい・子供はいますが離婚して現在は独身)からのセクハラで、仕事に行くのがイヤでイヤで・・。
結婚当初から、「ホンマの男の味教えたろか?」とかなんとか言ってくるような人でした。最近は、「旦那にやってもらってないんか?」など1人の時を狙って言ってくるんです。みんなのいる忘年会の時も「子供おらんで、さみしいの〜」とか、みんなに聞こえるように言ってくるんです。
職場で、その人に迷惑を掛けたり、イヤな目にあわせるほど近しいポジションじゃないですし、何かした憶えもありません。
もう、ムカツク〜!!
匿名
2007/01/11 13:46
厚生労働省などに報告されてみてはどうでしょう!?今やセクハラは社会問題です。弁護士さんをやとって訴えると言う方法もあります。そんな大げさなと思われるかもしれませんが、「そうしようと思います」と会社の上司や、社長に直談判したら会社も表ざたになると困るのでその男性を辞めさせたり他の部署に移動させたりしますよ。週刊誌に話を持ちかけてみるというのも手かもしれません。
匿名希望
2007/01/11 15:02
セクハラは、私も経験あります。
セクハラをする上司が男性の場合、「まあまあ」って言うことがあります。女性の場合も、同じようなときがあります。
なので、職場の中で、本当に親身に相談できる人に話すのがいいと思いますよ。それで、なくなればいいのですが、続くようなら、労働基準監督省に言ってください。その後の対応を教えてくれます。会社名とかは言わなくても相談にのってくれるので、大丈夫ですよ。
私は、結婚してパートをしましたが、上司のセクハラ(言葉)で辞めました。「セクハラになるからやめてください」と本人に言いましたが、なくならず。本人は、「違う」の一言。主人に相談して、仕事中の会話をすべて録音。それを持って、本社の人事課に。仕事辞めたけど、気分的にはスッキリしました。
トラちゃん
2007/01/12 00:25
今日も、言われました・・。
その人が、カッターで指にけがをしたので絆創膏を貼ってあげたりしました。
まさか何か言ってくるとは思わなかったのに「こんなに優しいのに、何で子供はできんのやろなぁ。なぁなんでや?」と・・・。
なんで??ってなりました。
田舎の会社なので、助言いただいたような毅然とした対応は、なかなか難しいのですが次は「何でそんなに、うちの家の子供のことばかり気になるんですか?」ぐらいのことは言ってやろうと思います。みんなのいる所で・・。
他の人は、薄々出来ないんだなと思ってくれてるみたいであえて聞いて来ないでいてくれます。
こなん
2007/01/12 18:32
本当にむかつきますね〜!!!!
私も以前言われました。
不妊治療で頻繁に病院に通わなくてはいけなかったので
上司に治療の件を伝えておいたのですが。
「そんなに出来ないなら俺で試す?」
ですって。「はぁ〜???」
ブチ切れ寸前でしたが、何とか理性で止めました。
私も侮辱してますが、主人に対しても侮辱してます!
思い出しただけでも腹が立つ!!!
今は会社をやめたので、もう顔を合わせなくてすむと
思うとスッキリです。
仕事上は尊敬していた人なので訴えることは考えませんでしたが、
良識ない人が多いですよね!
匿名希望
2007/01/13 14:01
NO,2です。
役所に相談は難しいですか?トラちゃんは、妊娠、出産後もその職場で仕事をされるのですか?それなら、言いづらいですね。
職場の女性社員で、同じようにセクハラを受けてるかたはいるのでしょうか?みなさんは、我慢されてるんでしょうか?一致団結して、セクハラを話題に出すのはどうですか?
「ニュースでやってたけど」みたいな話の仕方で、セクハラをする人に聞こえるように。女性の力は強いですから。
反論も、ビシッと一言ならいいと思いますが、曖昧に対応すると、逆にそれを楽しみにしてもっとひどくなる場合があります。
我慢もストレスとなりよくないので、早く解決できるといいですね。頑張ってください。
© 子宝ねっと