この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
匿名でお願いします
2007/11/18 15:24
私の友人は現在妊娠中です。
お腹の赤ちゃんが動いた時の幸せな気持ちなどを
日記によく書いています。
私が不妊で悩んでいる事も知っているのですが
先日の日記の内容が
「本当にお腹に赤ちゃんがいるって幸せで
毎日ワクワクしてます。
妊娠できない男の人って本当にかわいそう!
私は女に生まれて本当に良かった!」
という内容で、ショックでした。
私がいつも日記読んでる事も知ってるのに…。
気にしすぎとは思いますが
なんだか、女なのに妊娠出来ない自分が悲しくなってしまいました。
ここに書いてモヤモヤの気持ちが少し
スッキリしました。
読んでくれてありがとうございました。
匿名
2007/11/18 15:46
お気持ちは痛いほどわかります。
でも、そのお友達はただ素直に喜びを表現されているだけだと思います・・・あなたが読んでるの知ってるからこの言葉はタブーだなって。そこまでは考えてませんよきっと。
あまり気になさらないほうが良いかと思いますよ。
ここで、いろいろお話しながらモヤモヤを吹き飛ばしましょう!
匿名
2007/11/18 15:47
↑
うん。
いやなら読まなきゃいいんだし!
匿名
2007/11/18 16:23
友達の日記読まない方がいいです。
私も友達の日記読んでいて、辛くなってきたので、無理やり見れないように自分で設定し心穏やかに過ごしています。
見れると最近なんか面白いことないかなあってのぞいて、一人嫌な気持ちになってたら世話ないですよね。
全員のこと気にしていたら日記なんて書けませんよ。
友達は今幸せなだけ、主さんのことなんか1ミリも頭にありません。あるのは赤ちゃんのことだけでしょう。
読む方も読まない権利がありますよ〜!
かろん
2007/11/18 16:35
私も友達の子育てブログは、気分がいいときしか読みません。友達は悪気はなく書いているわけだし。
でもそんな内容読むとショックですよね。「子供はかわいいよ。」なんてことを友達から言われると、「分かってるわ!」と言いたくなります(笑)。私が子供好きなのを友達は知っているだけに、「どうしてかろんは子供作らないの?仕事が面白いの?」と思われているようですが…。
世間の女の方々も「女の醍醐味は子供を産めること」という人も多いですし。なかなか授からない女の人にとっては、現実はつらかったりもしますね。
匿名
2007/11/18 16:46
世の中みんなそうですよね。
不妊の人に対してみんなが気を使って生きてるわけじゃ無し。
やっぱり我主義でしょ。
私だって、高齢のおばあちゃんや身体障害者の人たち、がん末期患者の方、交通遺児の子供たち、災害被災者・・すべての人のこと頭に入ってないよ。
これは良くてこれはだめって考えて発言しなきゃいけないのはわかっているんだけど、それは理想論であって、実際は全然・・だったりする。。
自分のことでいっぱいいっぱい。
我主義だからこそ、「不妊の私に向かってそれは無いんじゃない?」的な考えを持ってしまうのかな?
あ、このスレとは離れちゃったかな?
ごめんなさい。
にゃ〜にゃ〜
2007/11/18 16:56
初めまして☆
「妊娠できない女の人ってかわいそう」という文章を読んでとても
驚いてしまいました(゜Д゜;
不妊とは関係のないある有名人の方がおっしゃっていたのですが、今は
10人に1人(だったかな?)が不妊症という時代なので、やたらと
既婚者に「子供は?」とか「子供を産んで幸せ」とか発言するのは
マナー違反・・・だそうです。
私もなるべく独身の人の前では「結婚して幸せ」とは言わない様に気を付けているし、
病気の方がいる前で「五体満足で良かった」とかは絶対に言えません。
その友人の方に悪気がない分きっとこれからも読んだら辛い事が
書かれていくと思います。
だから皆さんと同じでそのブログは見ない方がいいと思います。
匿名でお願いします
2007/11/18 16:56
みなさん、こんな愚痴っぽい書き込みに
メッセージをくれてありがとうございます!
さっき書き込んだばかりなのに
5人もの方がメッセージをくださり感激です
(大げさですよね 笑)
そうですよね、日記見なけりゃ良いですよね
なんだか、皆さんのメッセージを読んで
スッキリしました!
友人の出産の無事を素直に祈れるように
私も子作り頑張ります(笑)!!
本当にありがとうございました(^^)
匿名
2007/11/19 19:52
少し遅れて失礼します。
ここでお話ししていた人が無事卒業されました。
ブログも書いているので読んでね。って。
見たら凹むんだろうな〜って思いつつも少し経ってから覗いてみました。
『負け犬生活からの卒業!!』って書かれてました。
私は負け犬なの???
とってもショックを受けました。
子供のいない人は負け犬なのでしょうか?
治療してた人が書いた言葉なので余計にショックでした。
そういう内容ならわざわざ紹介しないでくれたらいいのに・・・
自分のことばかりですいません。
やっぱり見ないのが一番かも。
私も一人悶々としてたのでここを見て少しスッキリしました。
そのうち私も妊婦ブログ書いてやる〜!!
匿名
2007/11/19 20:30
こんなに辛い治療、不妊を経験していても、
いざ自分が妊娠すると、途端に上から目線になった
り、優越感に浸ってしまう。
自分はそんな事は無いと思っても、子が出来ればこっちのもん。
あの辛い日々は人事。
そういう友人、知人沢山見てきました。
だから私はネットで親しくなった方や、同じ思いの友人がでさえ、信用できません。
あとで傷つくことが怖いだけなのかもしれないけど。
でも、無事妊娠、出産できたなら、絶対に今の気持ちを忘れないでいたい。
ここで卒業できた方も、今の気持ちを忘れることなく、一緒にママになって行きましょう。
匿名でお願いします
2007/11/19 21:04
トピ主です
NO8さんへ
「負け犬」なんて失礼ですよね!
本当に元不妊治療してた人とは思えませんね。
友人の日記で私と同じ気持ちなってる人が
多いんだな〜と思いなんだかホッとしてます(笑)
妊娠したら自分の事で頭がいっぱいになるのは
しかたないですけど、自分の日記を読んでって
誘うくらいだったら、もう少し祝福できる様に
気遣ってほしいですよね!
NO9さんへ
本当に今の気持ちを忘れずにみんなでママになれた ら良いですね(^^)
NO9さんを含め皆さんのお腹にベビちゃんが来てくれ
る事を祈ってます。
匿名
2007/11/20 04:45
始めまして 私も同じような経験ありました。ブログの事別に知りたくもないのに、何度も人のメールに入れてきて、コメント書いてって言って来る人。彼女の妊娠経過なんて知りたくないのに、今は喧嘩別れしました。
円満な対策としては忙しくて読む暇がないという言葉が1番良いかと思います。アドバイスになってなくてごめんなさい
ろっち
2007/11/20 08:05
おはようございます。
今ってブログ全盛期ですよね。
猫も杓子もブログ書いてる時代ならではの悩みですよね。
おまけに、匿名性があるから、内容も本音そのものや
過激な内容だったり。
人の気持ちがわからないブログなんて、無視しちゃいましょう。
負け犬って、何年前の言葉を使ってるんでしょうね。
こどもを生むことでしか、優越感や自己主張ができない人生にならないように、お互い自分の人生を
楽しんで生きましょうね。
匿名
2007/11/20 19:01
NO8の匿名です。
そうなんですよね〜。
治療してたからこそ妊娠したらすっごくうれしいんだろうけど、負け犬はないよな〜って思いました。
というか、まだ治療中の私にそれを読めというのはさすがに・・・ね。
自分のことをそれまで『負け犬』だと思っていたからこそ、妊娠が未妊の人に対して『勝った!!』って思えるんだろうな。って思いました。
妊娠することは勝負でもないし、誰かが妊娠したら誰かが妊娠できない。なんてものでもないんだから競うものではないんですよね。
ブログは見ないようにできるけど、メールはそういうわけにもいかないから厄介ですね・・・
匿名
2007/11/20 19:35
本当に、ブログ全盛ですね。
私は特定の好きなブログというのはありませんが、検索してたどり着いて、読みふけってしまうことはよくあります。
それでも「ブログ」というもの自体は、あまり好きではないかな。
自分語りしたい人、多いのね
「自慢しい」が増えたってこと? なんて冷めた見方もしてしまいます・・・
ところでこのごろ見かけるのが、不妊ブログからそのまま育児ブログに変わっているもの。
不妊期間数ヶ月しかなかったりすると、なんだかなー、本当に不妊だったの?と思ってしまいます。
匿名でお願いします
2007/11/20 21:05
トピ主です
NO11さん
私も友人にブログ読んでねって言われるので読んでいるのですが、妊娠初期の頃は本当に祝福の気持ちで読んでいたんです。
でも途中から辛くなってきて…
最初の頃毎回コメント書いていたので、急に書かなくなるのも変かな、なんて思ってしまったり…
難しいですね
NO12のろっちさん
本当に誰でもブログ書いてますよね〜!って言う私もたまに書いてますが(笑)
でも、特に育児&出産ブログって異様に多い様な気がします!気にしているから、そう感じるだけ?かもしれませんが。
気分が沈んでいるとき(リセットしてしまった時など)は読まないのがベストですね!
NO13さん
妊娠って勝負じゃないし、競争じゃないっていうNO13(NO8さん)さんのメッセージ、すごく心に響きました!そうなんですよね!自分のペースでいいんですもんね(^^)のんびりベビちゃんを待ちます!
NO14さん
何ヶ月目からが不妊になるかって難しいですよね?
たんにタイミングがずれてただけの人もいるし、本当にできない人もいるし。
私は結婚して1年半経ちますがまだ出来ないです。
悩みすぎないようにして、体調整えて頑張りたいと思います!
にゃ〜にゃ〜
2007/11/21 10:37
前回、少し読み間違いをしてコメントをしてしまっていました(≧_≦)
失礼しましたっ(゜Д゜;
(女性と男性を間違えていました・・・)
私も知人から「ブログ(育児ブログ)を見に来て〜」と言われて
1度見に行ってコメントを書いた事があるんです。しばらくしてから
何度も「またコメント書いてね」と言われてますが、正直なところ
よそのお子さんにあんまり興味がないので(社交辞令的に)見に行くとはお返事してます。
けれどそれ以来見に行った事はありません(^^A;
親しい人なら本音を言ってはっきり断るのですが知人なのでそうもいかず・・・
そのうち「見に来てね」なんて言われなくなるからきっと大丈夫ですよ(^0^)ノ
ちなみに私もブログ(愛猫日記)を書いてますが・・・ほとんど
自己満足の日記です。自慢です(笑)
追伸です★
ブログは独身の方も見に来て下さるので私もなるべく主人の事(特に結婚して幸せなど)は
書かない様に気を付けているし、いつか万が一私にも子供が生まれても
ブログには書かない様に気をつけようと思っています☆
自分では色々と気を付けているつもりだけど・・・ひょっとしたら
知らないうちに私も誰かを傷つけてるのかも?と思うと毎日毎日
不安です。
匿名
2007/11/21 12:30
NO8の匿名さんへ
久々会った友人の話です。
不妊治療を10年以上してやっと子供が生まれたのですが、全く自慢はしないで逆に私の状態を気遣ってくれて病院も紹介してくれました。
不妊治療して授かった後でも変わらずにいられる人もいるので私もその友人みたいになれたらいいな〜って思いました(*^−^*)
ここに来られる皆さんはきっとそうなると思います。一緒に頑張りましょうね〜☆☆☆
匿名でお願いします
2007/11/21 18:14
トピ主です
NO16さんへ
私も結婚していない友達もいるので
結婚の幸せについての日記は書かない様に気をつけています。
子供をもし授かる事ができたら
妊娠の幸せアピールは気をつけようと思います。
不妊を経験しているからこそ
自分にベビちゃんが出来ても、今の気持ちを忘れないようにしたいですね。
NO17さんへ
すばらしい友人がおられるんですね!
10年治療して授かったなんて
とても勇気を与えられます。
妊娠後も変わらない態度で接してくれる友人がいるなんて羨ましいです。
みんなでお手本にしたいですね。
© 子宝ねっと