この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まるめん
2007/02/20 14:42
ここでは初めて書き込みます、まるめんと申します。
ここもよく見ているんですが、多くの方は義理の両親などから「まだなの?」「早く産んでもらわないと」などとプレッシャーをかけられているんですよね。
私の場合は全くの逆で「ムリして産まなくても」「夫婦二人で過ごすのも今は普通になったし」と言われます。
もちろん、不妊治療中と知っています。
義母にしてみれば何気なく言っているのでしょうが、私には「治療しても意味がない」と言うふうに受けてしまうんです。
ダンナの弟、つまり義理の弟夫婦には子供(2才)がいます。
義母が用がある時、具合が悪くなった時は家へ連絡が来ます。
(義母の家からは義弟のほうが全然近いのに)
ダンナが長男だからというのもあるのでしょうが、子供がいないほうが色々自分のワガママを言えるのかもしれません。
もし、私にも子供が出来たらそうもいかなくなるので「ムリに産まなくても」と言うのでしょうか?
一度も「子供授かるといいね」的な言葉を言ってもらったことありません。
何だか感情のままに書き込んだのでまとまりがなくてスイマセン!
唐ワゆたん
2007/02/20 16:51
まるめんさん初めまして!
このサイト初心者の唐ワゆたん唐ニいいます。
お義母さんってホント私たちの気持ちも考えずに
いろいろ言ってきますよね・・・。
(女としての先輩なんだから理解してほしいのに)
黙って見守っていてほしいと思いますよね!
お義母さんの言葉って嫁の私たちには真剣に受けとって
しまうからいろいろと嫌な風に考えてしまいがちですよね!
でもある友達から、「イイ嫁にならなくていいんだよ、
聞き流してればいいんだよ!」
と言われ何だか少し気持ちが楽になりました。
ところで、旦那さんにはお義母さんのこと相談されたり
しましたか?
まるめんさんだけで悩んでいたらダメですよ(^ー^)ノ
長男の嫁って、苦労するとはホントのことですねっ・・・。
あまりいいコメントできませんでしたが、
お互い頑張りましょう♪
まるめん
2007/02/21 12:36
まゆたんさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ初心者です、よろしくお願いします。。。
友達の言葉いいですねぇ、今まで言葉の全てを受け止めていた気がします。
それが溜まりに溜まっていたんですね・・・
少しお気楽にやっていこうと思います!
ダンナには一度だけ心に思っていることぶつけました。
ダンナはすごく理解してくれているのでそれ以来は落ち着きました。
義母はどちらかというと私と気が合うみたいなのです。
義弟のお嫁さんの愚痴や出来事を私に逐一話してきますから。
時にはそれすらもウザいと思います、でも軽く聞き流していればいいんですよね?
義母はとても話好きなので正面から向き合っているとこっちの体力が持ちません・・・(笑)
唐ワゆたん
2007/02/21 14:24
まるめんさん、こんにちは(*^▽^*)
お義母さまと気が合うということならば、
とてもイイことなのでは(^ー^)ノ?
お義母さんは誰か話し相手がほしくてしょうがないんじゃ
ないですかね^^;
それによってまるめんさんと仲良くできればと思って
いるんでしょうね♪(気疲れでしょうが…)
それに次男のお嫁さんよりも気に入られているなら☆彡
まぁ軽く聞き流す感じで大丈夫ですよっ(*゜▽゜)ノ
私の母は用がなくても私の家へ遊びに来ていろいろしゃべり
まくっていますから(´▽`*)アハハ
それに旦那さんが理解してくれているのは心強いですね!
旦那さんが理解してくれない人って結構いるらしいですからね>_<
私の話になってしまって申し訳ないですが、私はよく
旦那さんにお義母さんの愚痴を言いますよ。
というのも、旦那さんの実家へ行くと必ずチクチクと
小言を言われるんです。
「あなた、この料理も作れないの?」、「お嫁さんのクセに」や、
洗い物を率先してやっていたら、出しっぱなしの水を
無言で止められたり・・・。
すごく嫌な気持ちで会いにいくのが辛くて・・・。
で先々月、旦那さんがお義母さんと話し合いをしてくれましたよ(;´д`)
それと赤ちゃんの件ですが、
今日ある男友達に
「いつでもいいんだよ できたときに産めば^^ 」
って言葉をもらいました!
何だかこの言葉でホッとして泣いちゃいました!
私事ばかり書いてしまってごめんなさい<(_ _)>
お互い頑張りましょうヾ(=^▽^=)ノ
まるめん
2007/02/22 12:45
まゆたんさん、いつも素早い返しで嬉しいです!
まぁ、嫁姑問題とは無縁なので救われますね。
頼られすぎも正直しんどいですけど、親が年老いていけば致し方ないことなんですよね?
まゆたんさんの行動は正解だと思いますよ。
その都度にダンナさんに知ってもらわないと「えっ?オレ知らなかった」じゃ、何の解決もしませんからね。
でも、お義母様の言葉や行動はちょっと、いや、かなりイヤですね(ー_ー)!!
「こたえてちょーだい!」に出てくるのと変わんないですもん。
あっ、ゴメンナサイ!真剣に悩んでいるのに・・・
私事ばかりでいいんですよ、ここで思いのうちを書き込めば少しは気が晴れるじゃないですか!
唐ワゆたん
2007/02/23 15:09
こんにちは!
昨日は1日外出してしまったので、
素早く返せなくてごめんなさい(笑)
私の行動共感してもらえてうれしいです(*´∇`*)
「こたえてちょーだい」は、ほとんど見ていないので
どうなのかわからないのですが、やっぱり嫁姑問題って
多いのですね!
まぁ、私はあまり溝を深めないようにやっていこうと
思います!アリガトウ!(´▽`)
そうですねぇ、年老いてしまうとそうなってきてしまうの
かもしれないですね。
お姑さんと仲がいいのが一番ですよ^^
まるめんさんが羨ましいです♪
前回にも書きましたが、「軽く聞き流す」がいいですね!
ではでは・・・ヾ(=^▽^=)ノ
© 子宝ねっと