この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あいあい
2007/03/07 15:20
はじめまして。あいあいと申します。
結婚して4年、周りの心ない言葉や友人などの出産・育児
話を聞くのが辛くて最近友人関係も疎遠になっています。
先日携帯番号やメールアドレスを新しく変えたのですが、
あまり連絡を取りたくない人には新しい番号やアドレスを
あえて教えませんでした・・・
しかし、つい先日その友人から自宅に電話が来ました。
自宅の電話番号も教えてなかったので私の実家に電話して
聞いたそうです。ビックリしました。
内容は共通の友人の結婚パーティーの誘いでした。
残念ながら結婚パーティーには行けそうもありません。
その日も病院に行かなければならなくて・・・
友人達には、不妊治療のことは話していないので、
断る理由にも困っています。
話した所で、結婚パーティーより病院を優先する事が
きっと理解できないでしょう。
最近、病院の予定やら不妊治療での体調不良で友人の
誘いを断ってしまう事が多いです。
彼女達からみたら、付き合い悪いと思われているかも・・
しかし、正直に治療のことを話す勇気がありません。
子作り頑張ってるの??といつも聞かれ、
子どもがいる友人が家で遊びにおいで!といつも言って
来ます。今ではそれもストレスで・・・
治療のことを話せば、少なからず治療内容や治療の進み
具合など聞かれるでしょう。。。
自然に疎遠になりたかったけれど、無理ですね・・・
友人には少し冷たい態度を取られるし、
本当の事も言えないし、辛いです・・・
不妊治療していて友人関係が難しくなってしまったのは
私の接し方がいけないからでしょうか??
悩んでます。読んでくれた方ありがとうございます。
小粋のココロ
2007/03/08 16:07
あいあいさん、こんにちは(^O^)/
私も友達と距離をとっています。
私以外の友達、同僚は順調に結婚、出産とさらに最近は二人目三人目と出産ラッシュです。
流産を繰り返していた2年ぐらいはほとんど友人には会わないようにメールの返事も無視しあたしにかまわないで・・・と思っていましたし、今でも話したくないことは話さなくてもいいやって思っています。
と言うのも流産の事を友人や友達に極わずかな人に相談してみたらアッというまに皆に知れ渡っていました。心配したふりをして興味津々、そんな人ばかりでした。親友は旦那だけ今でもそう思っています。
今では不妊治療をしている私に妊娠すると連絡がきて
子供生まれたらしばらく会えなくなるからランチでもしようよー。なんてしょっちゅうで、もう開き直って参加しています。
少し時間がたったからなのかもしれません。参加できるようになったのは(>_<)
でも、治療のこと、病院のこと、費用のことなど、いろいろ聞きたがるけど、言っても理解してもらえそうにもない事は話しませんし、当たり障りない会話をしています。
周りに振り回されないようにある程度の距離を保つのは決して悪いことではないし、皆結婚して家族が出来てそれぞれの生活があるのだから、気にしなくてもいいんじゃないかなっておもいます。
なんだかちっともお役にたってなくてごめんなさい。
あいあい
2007/03/10 14:17
小粋のココロさんへ
お返事ありがとうございます☆
実は私も、以前流産したことがあります。
小粋のココロさんと同じで、仲の良い友人にコッソリ
流産してしまった事を当時、話しました・・・
そしたら、私も同じであっという間にいろんな人に
知れ渡りました。
その時も、噂で聞いたという友人から連絡があり、
体の心配よりも「流産原因はなんなん?」
や「痩せすぎが原因じゃないの?」とかただでさえ、
体も心も傷ついていたのに、どん底まで突き落とされました。
流産しても、友人にはやはり関係ない事で、
でも興味はあるから話は聞きたいのかな?と思いました。
きっと私の話を、他の友人との話の種にでもするのかな?
と思いました。
小粋なココロさんのおっしゃる様に、ある程度距離を保つ事悪くないですよね☆
でも、小粋なココロさんは強いです(^^)
私も見習わなくちゃ!もう少し時間が経てば私も、
友人の誘いに参加できるかな・・・
親身に私の事を考えてくれる本当の友人、
いないかも・・・と最近思ってしまって・・・
少し悲しくなってしまいます。そんなものなのかな・・・
でも、友達いなくてもいいや〜とも最近思ってしまう
今日この頃です。
開き直るのも悪くないです♪
今は治療に専念したいと思います。
小粋のココロ
2007/03/10 18:03
あいあいさん、こんにちは(●^o^●)
あたしも今年で結婚5年目になります。
すっごくすっごくあいあいさんの気持ち
わかりますよー(*^_^*)
わかりすぎて、「うんうん、そうそう、そうなんだよねーっ。」
って共感しっぱなしですよー。
ふと、買い物行きたいとか、映画みたいとか、ランチしたいとか・・・
昔みたいに、「じゃ、明日○○時ね。」なんてできる
友達がいない・・・って感じる時・・・あります。
治療だけの人生なんて・・・(>_<)
と思って資格取得してみたものの、就職してみれば
やっぱり子供欲しくて・・・辞めてみたり、
専業主婦になってみれば、近所の人の目が気になって
田舎なので、「最近よく見かけるけど、仕事はどうしたの?おめでた?」
なんて言われたり・・・・
また今度は治療しながら働けるようにパートに
してみたり・・・
なのになんだか虚しくって、習い事してみたり・・・
子供のいない人生も考えていかなきゃなのかなー
って思ったり、支離滅裂・・・(ToT)
あたし、どうしたいの?っていつも自問自答
しています。
あいあいさんに愚痴ってしまって・・・
ごめんなさい。
でもこうやって気持ちを共感できる方がいらっしゃる
事がうれしいです。
治療がんばりましょうね。
(^o^)丿
まなしゅん
2007/03/29 21:52
嫌なことは嫌とはっきり断っています。
私は心の病にもなっているので、そうしないと
心身のバランスがとれないし、赤ちゃんも来てくれなさそうだから><
赤ちゃんと自分の身体と心の為、割り切って悪循環になる友人関係を断ち切りましょう^^
本当の友人は知らないうちに案外いるものです☆
息吹
2007/03/31 22:24
はじめまして。
私も最近友達と距離を置いています。
あんなに仲が良かったのにな・・・。
今は、友達よりも自分の未来の子供のほうが
1000倍大切と思えるんです。
治療が思いのほか長引き、気持ちが前のめりになり過ぎてるのは頭では理解できるけど。
だから会いたいとは思いません。
それよりも自分の家族を持ちたいです。
今はそのための治療が最優先と開き直って頑張ります!!!
皆さん、これからもよろしくお願いします☆
ペパーミント
2007/05/05 16:30
皆さんの書き込みから大分日にちが経っていますが、タイトルにひかれて来てしまいました。。。
私も会うと後味の悪い友達がいて、正直こちらからは疎遠にしているのですが・・・最近メールが来て、向こうは会いたい様子。。。
共通の友達と偶然再会したとかで、私の話も出てメールが来たのですが、私は会いたくないので「機会があれば3人で」程度の返信をしました。
学生時代からの友達なのですが、昔から少し押しが強いところのある子で、自分の話はするけど他人の話はあまり聞かない感じで、私は聞き役にならざるを得ませんでした。
今も子どものお受験で大変な様子で、その話をしたくてたまらないんでしょうが、もう私にはそんな話を黙って聞いてるだけの心の余裕がなく、本音はなんで私が彼女のガス抜き役をしなくちゃならないんだ!って腹立たしくも思っているのですが、そんな事は到底言える訳もなく、普通の当たり障りのないメールを返信しつつも何か気持ちがすっきりせずにこちらに来てしまいました。。。
会ってブルーになる友達とは疎遠が一番!!と本音では思いますが(で積極的に会う事はしませんが)実際に上手く切り抜けるのは難しいものですよね。。。
時間は充分すぎる位あるのに、即会おうと言わない私に何かを察しているとは思いますが、少し時間が経つと彼女の話したい気持ちの方が強くなってまたメールが来るんだろうなぁ〜と思うだけで憂鬱です。。。
プリごろ太
2007/05/06 01:43
はじめまして。私もある友人と最近関係ギクシャクして悩んでいます・・・。
その友人とは大学からの友達でお互い不妊の悩みを共有していた人でした。でもその子が最近妊娠して。私よりも後に結婚して治療期間も短いからあまり不妊期間の長い私の気持ちを考えられないのかもしれませんが、大きいお腹を自慢したいのかやたらと会おうとしてくるのです。
前はお互い妊婦を見るのが辛いね話していたのに。こちらが会うのを避けているのに以前よりちょっとした機会を見つけて会うたびに嬉しそうにお腹をなでながら私を見る視線に悲しくなります。彼女は私に優越感を感じにこうも連絡してくるのかなと思うといまさらながら本当の友達ではなかったんだと言う事を実感します。
昔はなんでも話せた友でも結婚や出産などでこうして分かり合えなくなって離れてお互いの道を歩いていくのかもしれませんが大人になると結婚・妊娠でも女同士で勝ち組負け組みたく思われるようで苦痛です。
普通だったらもう疎遠決定!としたいところですが、よく集まる仲間の一人なので(夫の友達でもあります)なかなかそうもいかずここで愚痴ってしまいました。
すみません・・・。
ましゃぴぃ
2007/05/06 18:06
はじめまして。
私は今、旦那の弟の奥さんとの関係がギクシャク真っ最中・・・
私達2人はなかなか子供が出来なくて、姑にも顔を見ると「子供は子供は」と責められている感じで、
どうしたものかとよく話し合っていました。
ほどなくして彼女の妊娠が発覚!
でも私が彼女の妊娠を知ったのは、彼女の口からではなく義母からでした。時がたち、彼女は女の子を出産、私がそれを知ったのはまたしても義母、しかも出産してから1か月たってから・・・
すごくショックでしたよ!
彼女はきっと気を遣ってくれたんだと思う。
でも、私は[かわいそうな人]じゃない!
もう3年になるけど、その間会ったのは2〜3回、今でもやっぱり会うのは苦痛です・・・
あの時お義母さん経由ではなく本人の口からの喜びの報告だったら、どんなによかっただろうと心底、思います。
...なんか自分でカキコしてて、みなさんとの悩みが違うって^_^;今気付きましたm(__)m
ただの愚痴でしたね...
最後に一言本音・・・
私は妊婦さんがとっても好きです。
だってすごく幸せそうだから....
私達だって、いつの日か必ずそうゆう日が来るって信じてるし、たぶんみんな宇宙一、目じわの多いい妊婦さんになっちゃうんですよ!!
明日を信じてがんばりましょ・・・
頑張りは絶対、無駄にはならないから...
読んでくれてありがとうm(__)m
まろんまろん
2007/05/11 23:26
はじめまして。
投稿を読んで皆、同じような悩みを持っているんだなあと感じました。
私の投稿も愚痴になってしまいますが。。
ゴメンなさい!
独身時代から、仲のよい友人がいます。結婚後もたまに会っていたのですが、私が先に結婚したことが面白くないのか、「結婚して半年で子供ができないと不妊症らしいよ」、「まだ子供できないの?」、「旦那さん浮気するんじゃない?」とかすご〜く不快な言葉を平気で言うのです。
あまりに不快なので昨年末から距離を置いているのですが、よく誘いのメールが来ます。ちょうど一昨日もメールが来たので、適当に断りました。「その日は都合悪いの。気が向いたら私から誘うね」といつも返事して切り抜けてます。
私は昨年夏から不妊治療をしていて、先月妊娠が分かりましたが、8週でけいりゅう流産と診断され、今週手術を受けたばかりです。その手術の次の日にその子からメールが来たもので、何とも憂鬱な気分でした。
今は赤ちゃんが戻ってくるのを、前向きに待とうと思います。私も妊婦さん、大好きです。自分もたった1ヶ月でしたが、妊婦でいられた期間がとても幸せだったから。皆さんと一緒に、また頑張ろうと思います♪
まとまりなくてすみません。読んでくれて有難うございました。
© 子宝ねっと