この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
aoponta
2007/04/06 17:18
初めまして〜!!41歳のaopontaと申します。
結婚して6年目になりますが、自然妊娠するものの
初期流産で卵が成長せずで・・・。5年くらい不妊治療しています。不育症の検査もしたものの特にこれと言った異常の原因が見つからず、唯一「体重を減らしてね!?」ぐらいでまた、クロミッドを月1回生理が来た時に服用するだけで、主人の方は精子の量は多い見たいですが、動きが弱いみたいです。今のところタイミング法で様子見てます。私より後から結婚した友人や従妹達は結婚して即に妊娠・出産しているのに・・・。私の両親は初孫になるので、会うたびに「私達が年取って具合悪くて倒れてからじゃ遅いのだから早く孫の顔を見たいから、何とかしない〜」うるさく言われます。主人の実家は既に大きい孫達が5人居るので、そんなにうるさく言いません。
年齢的なものも有るのかしら!?ストレスにならないように習い事したりしています。
今後は1歩踏み出して、人工授精を受けようかとは思ってます。
舞姫
2007/04/07 11:35
はじめまして。
舞姫といいます。
流産…辛い経験されたんですね。
周りのプレッシャーもあるようですが、大丈夫ですか?無理はしないでくださいね。
人工授精を考えてらっしゃるようですね。
いい結果がでる事を祈ってますね。
そしてご両親に早く孫の顔を見せれるといいですね☆
習い事…どんな事されてるんですか?
のえ
2007/04/07 14:11
こんにちわ。
舞姫さんに優しいコメントをもらったのえです。
スレ主さんも、ストレス・・ですか?私と一緒ですね!(^^
習い事、カルチャースクール、スポーツジムなど、しょうかな〜と思っています。
一緒に頑張りましょ!!
舞姫
2007/04/07 16:08
のえさん、こんにちわ。
優しいコメントなんて…ありがとうがざいます。
aopontaさんも、のえさんも習い事されてたりして、とても素敵ですね☆
私も見習いたいです。
治療のストレスだけではなく、周りのプレッシャーなどからくるストレスもたくさんあるとは思いますが、無理はしないで、辛い時は辛いと、吐き出してくださいね。
一緒に頑張りましょうね☆
aoponta
2007/04/07 17:17
舞姫さん&のえさん
こんにちは〜!!
不妊治療するだけでもストレス貯まりますよね〜〜〜
(><)
家と病院の往復だと気持ちが滅入るので、行きか帰りか(時間帯にもよりますが)気分転換に買い物して帰ったり、お昼の時間帯ならランチしたりとやってるんですがね〜(−−;)
習い事ですか!?週2で2種類の習い事してます。
1つはフラダンス教室に通ってます。年齢層は20代〜60代位の方々が同じクラスです。(一応、子供のクラスとかシニアのクラスとか色々なクラスがあります)
1年ぐらいですかね〜!!1年中ハワイアンを聞いてます。上達というより楽しみながら、レッスン後はクラスの方々とランチして帰ります。(その時によって全員だったり、数人だったり時間の余裕のある方でランチなら食べていけるよっていった人達と)20代の人が昨年2名、フラやり始めてすぐに妊娠判明、先生も教えてるクラスで何人もフラを始めてすぐに妊娠した人が他にも何人も居るって話してました。
もう1つは、着物の着付教室に通ってます。当初は自分で、普段着で着れる着物が着れたら良いなあ〜!!って思って始めました。自分で着るのは出来るようにはなりましたが、止められなくなりました。クラスが上がるたびに検定を受けさせられるので・・・。やはり1年くらい習ってますが、昨年9月頃から人に着せるクラスに入り、黒留袖とか振袖をマネキンに着せてました。今月からは振袖の変形帯等袴とか男性の着物を着せたり、七五三の七歳児の着物を着せたりするクラスにUPしちゃいました。半年位頑張って検定を受けて合格なら、師範科に上がります。そこでは今までの復習+花嫁衣裳を着せたりします。それが、1年ぐらいかかるけど・・・。
その上もあるんだけど、そこまではするかどうかは!?
とりあえず、その間に妊娠したら、お休みする予定です。
舞姫
2007/04/07 17:26
aopontaさん、こんにちわ。
素敵な習い事されてますね☆
尊敬します!!
フラダンスは運動にもなりよさそうですね。
見ている以上にハードなんですよね?
全然わからないのですが、最近はやった映画でそのようなお話されてたと思って。
着付けは私も興味あります。
ニックネームの由来でもあるんですが、祖父が日本舞踊やってて私も祖父に習ってたので、昔から着物きてたんです。それがきっかけで着物も好きだし、仕事にも影響受けたんです。
好きな事やってたほうが絶対いいですよね。
コウノトリさんもみててくれるはずです☆
aoponta
2007/04/07 19:56
フラは意外と、見た目とは違ってハードです。背筋を伸ばした状態で、膝を軽く曲げてステップを踏むので、始めた頃は、後ろの太もも辺りと腰が筋肉痛になりました。歌詞を手話で表現するんです。
着付けは良いですね〜!!私はあまり着る機会が無いけど、好きです。
舞姫
2007/04/07 20:13
手話だったんですか?
知りませんでした!!
何か奥が深いですね。素敵です☆
着付けの検定受かるといいですね。
もうプロですね☆素晴らしいです!
好きな事して少しでもストレス解消して、赤ちゃん待ちましょうね☆
aopontaさんに天使がきますように…☆
aoponta
2007/04/07 21:46
Thank You〜です。
東京ディーズニーランドでフラを踊ります。
4月〜7月にリロ&スティッチのイベントがあって、期間中多分5月くらいまで全国のフラ教室やサークルが抽選で日にちと時間指定で、私の通っている教室は5月の連休明けの平日ですが、朝5時起きで現地集合で行きます。3月からそのためにレッスンしてます。9月に発表会があり、5月のディズニーが終わったら、即発表会のレッスンが始ります。ディーズニーに踊る曲は「パパリナラヒラヒ」という曲で、あなたの可愛い頬が好き!!
その君にゾッコンだという内容の歌詞です。
頑張ります〜!!(子作りもね〜!!もちろん)
のえ
2007/04/08 10:08
おはようございます!aopontaさん、舞姫さん。
イベントすごいですね!かっこいいです〜(^^
好きなことに夢中でやってみえるかたは、なんかキラキラしていて私には眩し過ぎです>。<
バイトも長くつづかないんです。将来、時間や年齢制限に自由が利く仕事に就くために資格だけでも取ろうと思って資料請求してみたり・・・地道な行動は起こしています・・
また、ジムに通って気分転換&体力作りでもしょうと思っています!!赤ちゃんが出来るためにも楽しくすごせる努力してみます(^^
お二人に元気いただきました!!!また、お邪魔しますね〜(^^
aoponta
2007/04/08 15:13
のえさんへ〜!!
今日、午前中テニスをしてきました。元々、テニスは
20年位やってて、主人もテニスします。テニスのコートを取っている主人は人数が足りないと私を誘います。
以前はテニススクールも通ってハードにテニスをやってましたが、妊娠したのがわかって結局は流産しちゃいましたが、テニスは年取ってでも出来るから、今出来ることを考えて、フラと着付けを習ってます。
習い事でなくても、岩盤浴とか足裏マッサージとかリフレッシュできる癒しのものとかを月1回通うとかでも、
ストレス発散になるし、資格を取るとなると中途半端な気持ちで望むとかえって続かないから、ちょこっと仕事だったら、パートとかで短期で簡単に出来そうなものを
探してみるとか気長に楽しみながら・・・。
のえ
2007/04/08 17:11
またお邪魔しま〜す。
aopontaさん
テニスですか〜!なかなかハードじゃありませんか?
それにしても、健康的で良いですね!(^^
夫婦仲も良くて!
以前は、友達と温泉やスーパー銭湯めぐりなんてしてました(^^ 最近は夫とたまに・・・!
岩盤浴はまだしたことが無いので、やってみま〜す。
短時間のパート探してみますね!ありがとう〜
© 子宝ねっと