この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あかちゃん
2007/10/21 03:34
はじめまして。
昨日、37歳になった不妊・夫婦仲に悩んでいる「あかちゃん」です。
結婚して5年目です。最初の2年目まではあかちゃんはまだまたと思っていました。でも、いざ、欲しいと思っても出来ないものなんですね。
主人は10歳年下で、27歳です。
最近、彼は博士課程を辞めてしまいました。自分のやりたいこととは違っていたと気づいたそうです。
今は、自分が何をしたいのか分からず、途方に暮れています。
仕事は喫茶店でアルバイトをしていますが、全く幸せそうにしていません。
フルタイムの仕事にいくつか履歴書を送っていましたが、全く返事がなく、ホトホト疲れきっています。
最近は職探しも嫌になったようで、仕事探しも熱心にしていません。
時間つぶしなのか、現実逃避なのか、コンピューターゲームに明け暮れています。
最近、二人の会話もほとんど無くなってしまいました。
結婚したての時は、「君の年も考えて、早く子どもが欲しい」なんて言っていましたが、最近は、「こんな状態で、子どもは持てない。」と言い出しました。
37歳という年も考えれば焦ってしまいます。
今、彼は辛い時にいるので、彼を待ってあげるべきと分かっていますが、焦りでイライラしてしまいます。
最近、私は全てあきらめかけていて、愚痴も出なくなりました。
結婚してからは、夫婦生活も普通にしていました。
特に、子どもが欲しいと思い出してからは、排卵日には必ず相手してもらっていましたが、一度も妊娠したことがありません。
随分年下なのもあって、コンピューターゲームをしている後ろ姿を見ていると、子どものように感じます。
不機嫌な彼の相手するのも嫌になってきました。
彼とこれから夫婦でやっていく希望もあるのか、分からなくなっています。
彼も若いんだし、気長に待ってあげるべきなんでしょうか?37歳、出産経験なしって、焦ってもしかたないですよね?
長々と書いてしまいました。
支離滅裂な文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
ねね
2007/10/21 09:08
はじめして。
イライラする状況ですね。
家計はあかちゃんサンが支えてるのですか?
あかちゃんサンがフルタイムで働いているのであれば、家事を分担しているのですか?
旦那さんは10歳年下ということで、あかちゃんサンに甘えているようですね。
世間的に27歳と言ったら立派な大人で父親になるにも十分な年齢です。
社会に出るのが遅くても結婚したからには自覚を持つべきですよね。
皆、必ずしも満足の職につけている訳じゃないけど、家族のために必死に働いているのです。
37歳、まだまだ産める可能性は十分ですが、のんびりできる年じゃありませんよね。
私も同世代なので焦る気持ちは痛いほどわかります。
彼のご両親はどう思っているのですか?
私なら、失礼ながら、ニートの夫は要らないって思ってしまいますが。
勿論、前向きに就職活動や家のことをやってくれたら支えますが…。
あかちゃん
2007/10/21 12:21
ねねさん、
ご意見ありがとうございます。
旦那は喫茶店のアルバイトで月に12,3万くらい稼いでいるようです。
以前は収入を一緒にしていましたが、ここ2,3ヶ月は別々にしています。
家賃の7万円を彼が払っていて、私は光熱費、携帯、食費など私の収入から払っています。
彼は、職場で食事をするので、たまに夕食を私が準備したりします。
私はフルタイムの仕事をしています。教員をしているので、収入には困っていません。
たまに忙しいくて、残業などが続くと、掃除などをしてくれます。
普段は食器を洗ったり、ゴミ出しをしてくれています。
なんにもやってくれない訳はないので、希望があるのかな?とも思ったりしますが、責任感のない行動が多々あるので困ります。
彼は、9月の一週間目は、朝だけ非常勤講師をしていました。
彼の両親は、朝、非常勤講師、昼からは喫茶店で働いていると思っているようです。
その非常勤講師も私に内緒で辞めていたんです。
それも学校が始まって一週間後には辞めていたんです!
最近、彼の仕事場に電話して知りました。
彼はどうしちゃったんでしょうか?
私に言えなくなってしまったのは、私がプレッシャーを与えすぎてたのかも?と反省したりします。
35歳を越えた頃から、早く博士課程を終わらせてもらって、家、子ども、家庭。。。と彼を責めていたのです。
私も反省するとこは多々あります。
ねねサンのおっしゃるように、前向きに一日一日を生きてくれたら、いいのですが。。。。。
私が彼をこんなにしちゃったのかな?っと胸が痛くなったりします。
匿名匿名
2007/10/21 19:26
男性の心理って複雑ですね。
多分きっと、一番じれったいのは旦那様本人なのではないかしら?
現実逃避をしている時点で、「今の現実は自分の描いている物ではない」っていう思いがハッキリとあるんですものね。
彼の両親に怒ってもらうのは、逆効果だと思います。
男として、世帯を持つ夫としてのプライドがあるでしょうし、ここで親をだすのは余計に彼を子供扱いしてますよね。
多分、やりたい事が違い大学を辞め、就職も自分に合いそうも無い職種ばかり、やる気が無いから面接も落ちる、落ちると自分がダメ人間に思えてくる、余計に就職活動に気合が入らない、妻から無言のプレッシャーを感じる、夫婦で会話になるような良い話もない・・・・・相当追い詰められてますよね。
でも、そんな状況の中でも、妻の稼ぎで生活が成り立ってしまうわけですよ・・・ある意味、男としてキツイですよね。
これが、夫の一馬力で、妻は泣くばかりで全く頼りにならず、家計が火の車なら、彼も本気モードでなりふり構わずに仕事を見つけたのではないかと思います。
旦那様は、オレって何???って孤独に自問自答の日々ですよね。
思うに、赤ちゃんさんは教員で、旦那様より精神的にも年齢も大人です。
きっと、旦那様に上手に甘えるのも苦手ではないかしら?
多分、だれも自分を頼りにしていないという、虚しさって人間誰でもあると思うんですが、旦那様はそんな心境に近いのではないかしら?
社会にも求められず、家庭でも頼りにされていない・・・・何をするにも力が湧きませんよね。
もっとこう・・「あなたが居なきゃ私はダメなの」とか「あなただけが頼りなの」的な環境になれば、一気に事が動き出すような気がします。
勝手な事ばかり言ってますが・・・・何かいい方法で彼を奮起できないですかね〜?
頭の良い人ですから、自分が今のままで良いとは思えないはず・・・何かきっかけが欲しいところですね・・・。
アイデア無しで、ごめんなさいね。
何か思いついたら書き込みしますね。
あかちゃん
2007/10/22 01:47
匿名匿名さん
するどい洞察力と率直なご意見に本当に感謝です。
その通りだと思います。
自分が渦中にいるときって、分かっているようで、見えてない。
ここまで整理していただけると、まわりが・彼のことが見えてきますね。
私たち夫婦は、常に私がリードしてきたと思います。
今回、妊娠のことで、初めて私の思い通りにいかない状態ですね。
今までは彼が何でも、私の欲しいものを与えてくれてたような気がします。
博士でのお勉強も、もともとは、私のアドバイスだったし。
ただの不妊だけの問題じゃなく、もっと根が深かったりしますね。
匿名匿名さんのおっしゃる通り、私がもう少し、彼を自信つけてもらえるように、出過ぎちゃいけないんですね。。。
でも、仕事を辞める勇気はないし。。。
仕事を辞めて、専業主婦にでも、、と思ったことがありますが、出来なくて。。。
彼は、エンジニアの学位を取りたいっと言い出しました。
今までは教育系でしたが、今回、教育系では仕事がないっと分かり、エンジニア(そっちの方がもともと興味があったようです)の学校への願書を取り寄せています。
今は彼のやりたいようにやらせていればいいのかな?
と思ったりもします。
彼は学生になるのが申し訳なく思っているようで、私のことをどうすればいいのか分からなくなっているようです。
ななみん
2007/10/22 12:05
はじめまして。
私の旦那も年下です。
今結婚して5年目ですので、結婚当時の旦那の年齢は24歳なりたてでした。
家族を持つと言うことのプレッシャーは結構大変だったんじゃないかな・・・?って今は思います。
結婚当初から、共働きですが、旦那に子供が出来たら家に入って欲しいと言われ続けていました。
決して当時の旦那のお給料では生活できない状況でしたよ(^-^;
結局子供は出来なかったので、今に至るわけですが、
私は1つ心がけていることがあります。例えプレッシャーになっても、現実私の給料がないと生活できなくても、私は旦那に食べさせてもらっている。と言うことを旦那に言い続けました。子供が出来れば、職場復帰するにしても、産休中、育児休暇中はどうしたって旦那の稼ぎで生活しなければなりませんよね?!
だから、あなたの肩に家族全員の生活がかかっていると言うことを言い続けました。
旦那、変わりましたよ(^-^)
今では、私の給料は生活するのには関係なくなるくらい仕事頑張ってくれています。
意識の問題だと思うんですよね。
やりたいことを主張するのはいいと思います。
でも、自分にかかってくる責任と言うのもきちんと自覚しなければ、守る物がある。と言うことを自覚できればいろいろと変わるんじゃないでしょうか。
結婚したときは年下だから・・・と言う気持ちも有りましたが、今は全くありません。
それに、以前こんなことを聞きました。
『夫婦の年の差は、年々近づいてくる』と。
年下は年上の配偶者に、年上は年下の配偶者にものの考え方など、近づいていく。だから年の差なんて感じなくなってくる。ということらしいです。
最近なるほどな〜って思います。
あかちゃんさんが仕事をやめることは無いと思います。でもご主人をたて、ご主人にあかちゃんさんの人生、これから生まれてくる赤ちゃんの人生をゆだねていることはきちんと伝えられたほうがいいと思います。
すみません偉そうなことを言って。
今、とても大事な時期ですよね?
お二人でよく話し合ってよい方向に向かって欲しいです(^-^)
匿名匿名
2007/10/22 12:29
こんにちは、あかちゃんさんは、今日はお仕事ですね。
私は一時的に専業主婦になって、顕微授精で治療をしています。
時間があるので、また見に来てしまいました。
旦那様は、エンジニアの学位?を取りたいのですね?
私は普通の大学自体行ってないので、博士とか学位とか、いまいちそれがどういうメリットがあるのかよくわからないのですが・・・。
ところで、私は看護師をしています(休業中)
私の友人(同職)のご主人は、結婚してから仕事を辞めて、会計士になりたいと言い出しました。
そして、自宅で会計事務所をしたい・・・・と。
数年間、子育てをしながら、彼女は夜勤も沢山こなしフルタイムで働き家計を支えて、さらに独学で勉強する夫を支えました。
私はかなり、心配だったのですが、ご主人の気持ちは固く、しっかりした信念がありました。
予定どうり、会計士の試験にも合格し、自宅で事務所を開き、現在軌道に乗っているようです。
私はご主人を信じて支えた友人が凄いなって感心しました。
この友人の出来事があるので、あかちゃんさんもご主人を信じて、また数年の学生期間を支える事が、夫婦の絆を強くしたり、ご主人の自信にも繋がるのかな〜・・・っていう思いもあるのですが・・・。
・・・・ひとつ思うのは、旦那様の将来のビジョンが具体的にあるのかな???って事です。
良く聞く話で、今の学生は「自分に合ったやりたい事が見つからない」と就職を先延ばしで親のすねをかじっているというもの。
就職難の世の中で、自分に合った仕事に就ける人がほんの一握りで、大体の人は多少の違いはあっても現状を我慢して世の中に出て行きますよね。
ある番組で、ある程度の勉強をしてきた人は、自分自身のプライドもあり、また親も「あなたのやりたい道に進みなさい」って教育している事が多く、その割には、実際に世の中に出た時の、希望と現実のギャップや生きていく為の手段を全く教えていない事が多いっていう特集をみました。
実際に、学生気分が抜けない新入社員も多く、就職してもあっさりと、「自分には合わない」と投げだしてしまいます。
でも、理想ばかりを追いかけても、生きてはいけないんだって事を誰かが教えないと、そういう若者たちは現実の社会が見えてないし、本当に分からないみたいなんです。
「社会が自分に合わない」ではなく、自分が社会に合わせて行くという事が理解出来ないんですよね。
失礼なのですが、あかちゃんさんのご主人が、エンジニア学士を取る事で、具体的にどんな将来を見据えていて、そのためにどういう勉強をしたいと考えて今回言い出したのか、少し疑問であり、心配でもあります。
27歳、充分な大人です。
自分が何をしたいのか良く分からなくて、とりあえず興味のある方向の勉強をしたい・・・・この心理は高校生が大学に行く多くの理由と一緒です。
高卒で働く人はもうすぐ勤続10年になります。
強い信念やハッキリしたビジョンが無いのなら、そろそろきちんと現実に目を向けないと・・・・・という気持ちも湧いてきてしまいます。
もし今から学生をして、30歳を超えてから、初めて社会に出る場合、雇用先が相当少ない事を覚悟しないとなりません。
あかちゃんさん、難しいですが旦那様の本心の見極めが必要かもしれませんね・・・。
何だか、不妊治療どころでは無くなっていますね〜。
長いスパンでの人生設計をそろそろ考えないと、って焦ってしまいますね。
ひとつ提案です。
銀行のローンとかの席に居る、ファイナンシャルプランナーってご存知でしょうか?
長い人生の大まかな家計の動きや、子供の学費や将来の貯蓄や不動産関係・・・いろいろな事を知っている専門家がいます。
実際にローンを借りる訳ではなくて、あくまで相談のために、夫婦で行ってみてください。
大まかな、人生の流れを見てもらい、ご主人に世帯主として、人生の長期設計をしないといけない年齢にきている事を自覚してもらう良い機会になるかもしれません。
こんな提案しかありませんが、また思いついたら書き込みます。
匿名
2007/10/22 14:21
あかちゃんさんへ
参考になるかわかりませんが、我が家の場合を書き込みます(^^)
主人は現在教職員をしています
学生時代も貧乏奨学生でアルバイトをしながら勉強に励んでいました、本当に学ぶことが好きだったのです
主人もマスターまでは学びたいという気持ちに、私も力になりたくて同棲して働き生活費は全て私が持っていました
しっかり学べば学ぶほど次の研究にと気持ちは進すようでしたが、いつまでも私に大変な思いをさせてはいけないと重い、ドクターへの道を諦めました
大学に残れば助教授への紹介などもあったのに本当にいいのかと問ました
それでも彼は本当に勉強したければ、どんな状態でも出来るから、と言いました
しかも私たちの頃は超就職氷河期と言われた時代で、
とにかく安定して私の両親にも安心してもらえる仕事と言う事で高校の教員を選びました
学ぶ楽しさを伝えたいという気持ちからでした
高校の職員の倍率は大変なものでした
ほとんどが採用0でした
そこで採用1とある県を探して見事に合格しました
それから今まで彼は毎日懸命に仕事に取り組み、少しあいた時間たとえ10分でも書物に目を通して、学ぶ意欲は衰えません
本当に尊敬しています
結婚してからは、私には家の事をしっかり出来る範囲での仕事にしてほしいという希望で私はパートにしました
実は彼の中で、同棲中に私が遅くまで働き大変そうな姿に罪悪感を感じて辛く。
また、男っぽく?家事をそっちのけ姿にはこれは直して欲しいと思っていたようです(^^ゞ
今では「あなたのおかげで暮らしていける」と常に感謝して「行ってらっしゃいませ」としおらしく送り出して、仲、睦ましく暮らしています
あかちゃんさんは安定した職をお持ちなので確かに離れることを考えると持ったいないですよね
でも子供を授かってお母さんになればしばらく休むことだってありますよね
そんな時はどうするんでしょうか?
頼れすぎる存在になってしまうといつまでもそうあり続けなくてはならないような気持ちになるかもしれませんが、実際に女性には女性しか出来ない大切なお仕事が待っているんです(私もまだですが;;)
その時に頼れる存在は彼でなくてはならないと思います
知り合いに、大学を出て好きなことをして、やりたいことだともう一度他の学校に入り卒業を迎えまた就職するときになってダメだというようなことをいう人がいます
完全な甘えでしかないし、そう好きにさせてもらえる環境がそうさせたのかもしれません
自分の可能性を過信しすぎるのも良くないし、自信を失うのももっとよくない、
社会はそう甘くないし、出るタイミングを逃せば逃すほど遠く大変そうな場所になってしまうようです
私は旦那さまとお会いしたこともなくその真剣さも解らないのでどうした方が良いということは言えません
生意気ですが少しでも考える材料の中に入れればいいなと思います
子供を持てるかどうか年齢的に私も焦りもあります
でも今この一年が大切な時間であることも事実だと思います
© 子宝ねっと