この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チエリー★
2007/06/21 22:06
不妊治療を最近心を入れなおして通院しているチエリー★と言います。
通院している病院は西洋医学の不妊治療専門なところで所ですが、最近疑問を持ち始め、私のもともとの体質を治さなくては?とおもい、東洋医学で全体を見てもらいました。
冷えや、胃・肝臓を指摘されました。
東洋医学で治療されている方いらっしゃいますか?
お話ししたいです。
過去ログは返信できません
あおん
2007/06/22 07:59
チエリー★さんへ
はじめまして!!九州在住あおんです。
私は九州の「漢方診療科」のある病院に通院し漢方を飲んでいます。
もともと、義母がリウマチのため、私も同行していただけだったのですが
その病院のDrから、私の顔色をみただけで「オケツ」
(血液の循環が悪く滞っている状態)かも?と指摘をうけ
検査を受けたところ(身体に熱を流し?体温を調べたり)
結果、かなりの冷えでオケツと診断されました。
冷えてる??私が??手足は熱いくらいだし???
と全く自覚がなかったのですが(これも症状らしいですね・・)
たしかに毎回の生理は、激痛で家事もできない状態でした。
痛みどめは、もちろん飲みます。が、痛みがおさまらない時は
熱いシャワーをお腹にあてると、不思議と楽でした。
なるほど・・冷えていたからか!!
漢方を処方していただき、2年ほどになります。
食生活も見直し、恐怖だった生理痛も全くありません。
リウマチの母も、劇的によくなりました☆
もちろん、漢方も副作用がありますが、私の身体にはあっていたようです。
チエリー★さんこんな私でよければお話しましょう☆
チエリー★
2007/06/23 19:28
あおんさんへ
こんばんは。そうですか。漢方専門のところに行かれてるんですね。漢方は粉末状ですか?
いわゆるカネボウとかがだしているような!?
私もここ二ヶ月くらい前から「トウキシャクヤクサン」を服用し始めました。
たしかこの前見てもらった東洋医学の先生からは
私も「おけつ」といわれました。
血の巡りが悪いような言い方でした。
あおんさんは生理痛も軽くなってよかったですね。
良い方向に向かっているしるしですね。
あおん
2007/06/24 21:59
チエリー★さんへ
こんばんは。
はじめの1年ちょっとは私の身体にあったものを調合してもらい
土瓶で煎じて、1日3回飲んでいました。
(煎じたカスの水を枯れた木に、かけていたら蘇りました(驚))
今は、チエリー★さんとおなじ当帰芍薬散を飲んでいます。
当帰と芍薬が主ですが、他のものとも調合してあり
すりつぶしているかんじのものです。
Drから症状がよくなっている。。と言われてスグの体外で陽性になりましたが、外妊。。(前回)
(もともと卵管に問題があったようです)
漢方を飲みはじめて、スグの頃は、質の良い卵を戻しても
陽性を見たことがなかったので、着床環境がよくなってきたのかな。。と思っています。
今は、夏の体外にむけて準備中です。
私は体外でしか、妊娠が不可能なのですが(2度の外妊で卵管なし)
漢方で体質改善して、体外でも妊娠できなかった友達が、自然妊娠し出産しましたよ★
ところで、東洋医学の先生って??Dr?薬剤師さん?ですか?
よく、ここの掲示板で漢方は高いと聞くのですが
病院だと、かなり安いので???と思いまして。。
チエリー★
2007/06/26 19:37
あおんさん
こんばんは。あおんさんが服用されているのは
煎じて飲むタイプだったんですね。でも絶対その方が効果はあるんでしょうね。
こちらで良く高いと書かれているのは保険適用外の漢方専門薬局とかのものじゃないでしょうか。
私の東洋医学は、中医学(脈診など)を勉強した鍼灸師です。今日はAIHを婦人科でして、そのあとそこの鍼灸に行きました。一応AIHしたことは伝えました。
逆効果になるといけませんよね。
あおんさんは陽性になるんですね。体質が変わってきているんですね。
でも陽性でるのに外妊はお辛かったでしょう。
お気持ちお察しいたします。
私も、もう直ぐ体外に変わると思います。
あおん
2007/06/27 09:15
チエリー★さんへ
そうなんですね。。病院でなければ保険適用外なんですね。
漢方の先生=Drと思っていてなぜ高い?のか不思議でした。
ありがとうございました。
鍼灸には私も興味があります。
なんでも、鍼灸をしていると着床率が高くなる。。
みたいな記事を読んだことがあったので。。
自分の身体にあったものを、みつけるのが一番ですが
ちょっとでも良いと聞けば、試したくなっちゃいます☆
判定までドキドキですね。
良い結果がでますよう、祈っています★
あおん
2007/06/27 09:36
そうそう
「当帰芍薬散」の処方箋をもって薬局に行くと
薬剤師さんが、「お肌ピカピカの赤ちゃんになるんだよ」と言いました。
赤ちゃんはだいたいツルツル肌じゃん??
ピカピカ??それに、私。。 お腹でてないし(笑)
ま〜いいか..安胎薬と言われているから
妊婦と思って言ってくれたのでしょうね!
ちょっとした情報でした☆
チエリー★
2007/06/28 07:32
あおんさん
おはようございます♪
薬剤師さん面白いこと言いますね。
肌つるつるの赤ちゃん。確かに赤ちゃんは皆つるつるじゃないですかね!
でもあおんさんおっしゃるように、妊婦さんも飲むなら安心ですね。
さて鍼灸は、もともと接骨院でやってもらっていました。でも接骨院の鍼灸師さんはやはり肩こりとか腰痛とかの治療のためなので、不妊の相談とか出来なかったので、今のところに変えました。
今のところは、治療例の欄に「不妊症」「生理不順」とかかいてあったので、相談し易かったですね。
多分私には、合っているのではと思っています。
これも合うか合わないかは人それぞれですよね。
お値段も決して安くは無いし、頻度も今は多いのですが、割り切っていっています。
あおん
2007/06/29 07:41
チエりー★さんへ
おはようございます!
そうなんですよね。。鍼灸に行くにしても相談ができて
不妊治療に(西洋)にも理解がないと
通いづらいですよね。。
チエリー★さんは合っているようですね☆
鍼灸って、痛くはないのですか?
あくまでイメージですが、刺した時ビリッ!って感じ??
それから、東洋医学のDrは漢方を飲むだけでなく
食生活の指導もしてくれます。
和漢食。。酢・生野菜など・冷たい飲み物は 陰
玄米が主食で、根菜などが 陽 etc..
指導されるまで、私の食生活は陰陰陰!!!
Dr見てた??って言うくらい(笑)
生野菜にジャブジャブ酢をかけて食べてたし
黒酢を冷やして飲んでたし。。焼酎はロックだし。。
ふぅ。。よかれと思って酢を飲んでたのにぃ。。
着床しやすい身体は、内からも温めるのが大切なんですね☆
チエリー★
2007/06/29 17:35
あおんさん
こんにちは。鍼灸は接骨院と今のところと二箇所での比較ですが、鍼灸のやり方が違うんですよね。
接骨院での鍼灸はジーンと痛かったけど、今のところはあまり痛さを感じないんですよね。
お灸ももぐさの種類によって熱さが違うようです。やはり相談できるところが良いですよね。
私もそこで食事指導されました!
特に身体の冷えがある私は気をつけなければいけないんですよね。
身体の中から温めるような食事法・・・。生野菜や冷たい飲み物など止めてる(控えてる)もの沢山です。
でもこれって男性(主人も)そうしたほうが良いんですかね?
着床は女性側だから私たちの問題でしょうか?
何かご存知なら教えて下さい。
あおん
2007/07/01 00:15
チエリー★さん
鍼灸。。痛みもそれぞれなんですね。
種類によっても熱さが違うなんて!!
興味があったので、いろいろ聞けて嬉しいです。
これから夏本番!!美味しい野菜や冷たい飲み物が
ほしくなりますよね☆
あれもこれもダメ!!と思うとストレスなので
身体を冷やすものでも「摂り過ぎず美味しく」いただきます。
ストレスになっては逆効果!!が私のテーマです。
特に、飲んでる時に思います(笑)
ご主人も気をつけた方がよいのか・・ですが
たしかに妊娠は女性がするのですが。。
体外だと、受精卵のランクがあるのです。
ランクが良いほど着床しやすいと言われています。
(もちろん、ランク関係なく妊娠する方・しない方があります)
精子と卵子が良いものが受精して、良い受精卵となるのだと思いますので
男性も体調が悪ければ、元気な精子くんもでないでしょうし。。
そこそこ気をつければいいのでは??と思います。
あくまで、私の考えですけどね☆
漢方では男性には「八味地黄色丸」ハチミジオウガンもよいと聞いたので
義母の食べ忘れたものを主人に食べさせたりしています。
不妊治療の体外のパンフには<気をつけていただきたいこと>に
バランスの良い食事etc..の他にタバコをやめる!とあります。
(卵子数が減る・卵子・精子の染色体異常が増える)とあります。
「やめる!」ときっぱり!書いてあるので
もしご主人が、タバコを吸うのであれば・・本数を減らすとか?
まさに、西洋・東洋のいいとこどりばかり書きましたが・・
「妊娠する時はする・しない時はしない」と冷静な私もいます。。
どちらにしても自分達が健康でありさえすれば
何歳になっても「こうのとり捕獲」はできる!!し
夫婦で楽しく過ごせるので、体調管理は大切だなと思います☆
チエリー★
2007/07/02 19:37
あおんさん
こんばんは。
色々教えていただきありがとうございます。私の今お世話になっている鍼灸師さんも「あれは駄目、これは駄目」ってなるとストレスになるから程よくね・・・と言われました。だからたまには(昨晩も)急に炭酸が飲みたくなりちょっと冷えてるのを飲んじゃいました。我慢・我慢だと辛くなっちゃいますもんね。
時々は生でサラダ食べちゃうし・・・。
体外は無知なので教えていただけて嬉しいです。
あおんさんの病院は採卵は麻酔つかいますか?
これかなり恐れています。
質の良い受精卵が着床しやすいんですね。
我が家は、主人の精子の状態が良くなく、
運動率も悪いし奇形も多くて・・・悩みの種です。
そう!タバコは基本は禁煙してもらってますが
たまには会社とか会合とかで喫煙していると思います。
明らかに臭い!から・・・。
主人いわく却ってストレスになると言っていますが、でもこれだけは確実に精子の状態に影響すると思って口うるさく言っています。
バランスの良い食事は主婦である私達が気をつけなければいけませんね。
あおんさんはパートとかされてますか?
不妊治療をしていると、病院(私は鍼灸も含めて・・・)なんだか時間が無いな〜と思う日々です。
・・・なので以前はやっていましたが今は治療に専念しやっていません。
あおん
2007/07/02 23:30
チエリー★さん
こんばんは。
そうですよ、ダメダメ!!だと私達も主人達も息がつまっちゃいますよね!
ストレスがたまって、夫婦仲が悪くなったりしたら
なんの為の治療かわからなくなりますよね。。
ご主人も、基本は禁煙なのですね。がんばってくれていますね!!
私も20代前半まで、軽いタバコを吸っていました。
軽いものでも、飲んだり、人が吸ってると、つい吸っちゃってましたよ。。
ご主人の気持ちもわかります。がんばれご主人!!
私も主人も、旅行とお酒が大好きで、私が体外でしか妊娠しなくなったことも、前向きにとらえて
治療が始まるまでの間、旅行をしたり、週末はお酒(冷たいビールも)飲んだりしていますよ。
私は、一度だけ採卵しました。麻酔をして、痛みはなかったです。
よく痛いと聞いていたので???って感じで終わりました。
できた卵が少ない時は、無麻酔でする方もいるそうですよ。
チエリー★さんは判定待ちでしたよね。。
その後、体調はどうですか?
どうか採卵の情報が役にたちませんように(祈)
ところで、わたしは来月で35歳になります。
現在は長崎に住んでいます。
チエリーさんはどちらの方ですか?
今日は、たっぷりと昼寝をしました。そう、私は専業主婦です。
周囲の人は、私達は子供はつくらない主義!!と思われているくらい、治療やら習いごとやら、忙しくしてます。
子供がいなくて暇でしょう?なんて言わせません(笑)
こんな私ですが、今後も宜しくお願いします☆
チエリー★
2007/07/03 14:20
あおんさん
こんにちは☆あおんさんは長崎在住でいらっしゃったんですね。
私は千葉県在住です。
今仲良くしてもらっているちょっと年上のお姉さん(友人ですけどね)が長崎の出身で、今は千葉県に住んでいるのですが良く長崎の話聞くので、なんだかあおんさんに親近感が!
ずっと長崎ですか?
長崎って美味しいもの沢山ありますよね。
最近も長崎の北田製麺というところの乾麺の冷やし中華を貰いました。これも美味しい!
私は先日32歳になりました。
採卵のこと教えていただき有難うございました。
私の病院の採卵の仕方はまだ聞いたことが無いのですが、もし麻酔なしだったらどうしよう・・・って思っています。
あおんさんは卵管造影痛かったですか?私は二度したことがあって詰まってないのにものすごく痛くて・・・。
終わりましたよ・・・っていわれても痛すぎて気持ち悪くなり起き上がれませんでした。
痛みに弱いのかな・・・。
喫煙ですが、実は私もお勤めしている4年くらい吸っていたんです。そのときは周りが吸っていて、私も貰いタバコから徐々に自分で買うまでに。
でも今は本当に後悔しています。
なんといっても私の体質には絶対的に喫煙は良くなかったので・・・。こうして不妊で悩んでいるここ数年も「あのときのタバコのつけが回ってきたんだ」って思っています。
自分の身体を痛めつけていたわけです。
私は今判定待ちですが、あまり考えないように(でも考えちゃいますけどね)しています。
前回・前々回ともに、撃沈していますから。でもこの高温期二週間が一番嫌な時期です。
お昼寝私も最近ほとんど毎日2時間くらいしちゃってます。やっぱり身体労わらないと!
話しは変わりますがあおんさんは、スポーツは何かされてますか?
私はスポーツクラブに入っていて、マシーンやランニングとかスタジオレッスンでたりしていますが、AIH後先週一週間は行くのを止めました。
今週はどうかな・・・迷い中です。
不妊症クリニックの先生は「普通に過ごしてください」って言いますが、飛んだりはねたりして良いものなのかな?と。
勿論何をしても妊娠できる方は出来るんでしょうけどね。
色々長々と書いて申し訳ありません。
あおんさんもご主人様とお酒やご旅行を楽しまれてくださいね。
あおん
2007/07/03 21:54
チエリー★さん
こんばんは!!
千葉県に住んでいるんですね☆
千葉といえば落花生!!ディズニーランドしか知らない無知な私ですぅ。
チエリー★さんは、生粋の千葉っ娘ですか?
私は長崎の佐世保に来て2年です。
生まれは東京で、小学校入学と同時に九州人になりました。
大分で育ち、結婚後、岡山・長崎(佐世保)と引越しをしています。
で、治療は福岡でしています。
北田製麺の乾麺、今度買ってみます!長崎情報ありがとう!!
長崎は、ホント食べ物が美味しいですよ!
機会があれば、是非!!佐世保も田舎ですがいい場所でスキです☆
卵管造影・採卵どちらも痛みを覚えていないの。。
なんせ、1回目の外妊で卵管が破裂するギリギリまで
生理痛と思っていた私なので。。
毎回の生理が壮絶だったので、たいがいは我慢できる?痛みづよい?みたいです。
チエリー★さんと逆かも?
あの時こうしていれば。。ってこと誰だってあるよね!
私の場合、もう「振り返らず、前だけ見て進む!!」ことにしています。
振り返ったって、戻れるわけじゃないから
これからの一歩一歩の方が大切なんだと思うようにしています。
チエリー★さんも一緒に進もう!(結婚式??)みたいになっちゃった(笑)
一年くらい前までスポーツクラブに行ってました。
痩せて引き締まった頃。。あきてしまい挫折。
今は、主人とブラブラ散歩くらいです。
冬は主人がスキーで私はスノーボードをしています。
九州人にはめずらしい趣味です(笑)
例のパンフの一番目は!!
適度な運動をする!!!って書いてあります。
あ〜がんばらんなくちゃぁ〜
体外後も、極端に重たいものをもったり、激しい運動以外は普通に過ごしていていいですよ。
って言われましたよ。
極端なことをしなければ、いいのかなと思います。
今週末は漢方と不妊治療で福岡で過ごします。
診察後、中洲に行くのは私達夫婦くらいでしょう(笑)
あまり飲まないつもりですが何事も楽しくなくちゃね!!
漢方の先生にもバンバン質問してくるので
チエリー★さんも質問があれば書いてくださいね!
チエリー★
2007/07/04 17:10
あおんさん、こんにちは。
九州雨大丈夫ですか?
こちら千葉も豪雨ではありませんが雨です。
今週末、福岡行き気をつけて・・・。話しは前後しますが、佐世保にお住まいで治療は福岡までいってらっしゃるんですね。大変だと思いますが頑張ってくださいね。頻繁に通わなくてはいけないときとか大変ではないですか?
私は歩いて数分のところの不妊治療専門クリニックに初め行きましたが(数回)あまりにも先生が嫌な人で心無いことをズケズケ言われ毎回泣いてました。
・・・なので転院することを決め家から一時間くらいかかる不妊治療専門クリニックに今は通っています。
電車などを使って1時間の病院を、続けて通うときは遠いななんておもっているので、あおんさんはさぞ大変なのかなと推察いたします。
九州には行ったことがなにので、機会があったら是非遊びに行きたいなと思っています。
私は東京育ちで結婚後に千葉県に引っ越してきて、主人の仕事の都合で一時海外にいたのですが日本は関東しかしらないので寂しいです。
私は住めば都!って思う人なので、色んな土地を体験してみたいです。
あおんさんは痛みに強いみたいで・・・うらやましい!私なんて毎回の内診もはきりいって「痛い」って思ってるんです。
生理痛はほどほどあると思うのですが・・・。
あっ、あおんさんに「振り返らずに前だけ進む」って書いていただいて嬉しかったです。
ほんと後悔していても、戻れるわけじゃないし・・・。
私も今出来ることは、出来る限り頑張って前向きに取り組もうと思いました。励ましていただきありがとうございました。
今日はスポーツクラブに久々(AIH後はじめて)にいってきちゃいました。私はクラシックバレエが趣味で今日もスタジオレッスンに出ちゃいました。
バレエは飛んだり結構するんですが、ドキドキしながら控えめに!?やってきました。
あおんさんはお稽古何をされてるんですか?
差しさわりなかったら教えて下さい!
週末、お酒もどうぞ楽しんできてくださいね。
あおん
2007/07/04 21:20
チエリー★さん
こんばんは!!
こちらは、今朝方は豪雨でしたよ!!夕方から降っていませんが
崖くずれがおこった場所もあったようです。心配してくれて、ありがとう!!
私も、チエリー★さんが千葉と聞いて千葉が気になるようになりましたよ。
東京生まれで、クラシックバレエが趣味のチエリー★さんを
勝手に想像しちゃってます。モヤモヤ〜(笑)
私は、押し花とお料理をしています。押し花は数年前に資格をとり
仲間とボランティアで小学校に行って教えたりしていました。
以前は着付けもしていました。
遠隔治療。。大変て言えば大変です。
私は、高速バスに乗ってしまえば乗換えがないので、グーグー寝てたら着いちゃいます(2時間弱)
チエリー★さんは、歩いて数分のところに病院があるのに
1時間かけて通うってとこが辛いですよね。
でも、いいんです!! そんなとこ行かなくて正解ですよ!!
そんなDrがいるところなんて、妊娠するもんもしませんもん!!
今、通っている病院はカウンセラー・体外のコーディネーターがいるので、精神的にも安心できます。
Drの腕もいいと評判なので、2時間かけて通うことに決めました。
福岡に通う前に主人と話し合いました。子供ができても、できなくても
自分達の人生!後悔だけはしたくない!!ただそれだけなのです。
チエリー★さんは痛みに弱いみたいですね。。
痛み強い私でも、痛い!!やめて〜!!って思う検査が1つだけありました。
そんな時は、きっと出産はこんなもんじゃないのだろう!!って、どこまでも前向きです☆
内診もDrによって痛みが違った。。っていうブログを読みました。
やり方によっても痛みがあったり、なかったりするのかな?とも思ったりします。
先生が話しやすい方なら、痛み弱い。。とか伝えるともっと器具を入れるとき優しくしてくれるとか??
私なりに考えてみましたけど。。どうでしょう?
チエリー★
2007/07/05 09:59
あおんさん
おはようございます!今日の天候はいかがですか?
今日千葉は天気で・・・洗濯物を干すことが出来ました。昨日は部屋干ししていたら、臭くなってしまって(やってしまった!)今日再度洗いなおすことに・・・。
あおんさん押し花の先生なんですか?資格を取られたなんて素晴らしいですね。
私は趣味をそうやって突き詰めるって素晴らしいことだと思います。私は飽き症なんで困りもんです。
お料理私も趣味ですよ!台所は何時間立っていても苦になりません。今は二週間に1回パン教室と、月1回のサロンお料理教室を楽しんでいます!
あと着付けされていたんですか?わあ、私も今習い始めたばかりですが週一回。でもなかなか着れる所までは程遠いですよ。
あおんさんは着てますか?
あおんさんはいま通ってらっしゃる病院はとても良さそうなところですね。精神的に安心できる病院や信頼できるDrが何よりですよね。特にこの治療は・・・。
ご主人と話し合われて二時間かけて通われるのを話し合われて素敵です。
お2人の考え方が一致しているのは何よりですね。
やっぱり今のこのときをを大切にしなければいけませんよね。
私の鍼灸治療は(別スレでも書いていますが)、保険が利かないので、治療費がかかるんです。(1回6千円)しかも間があくと意味が無いので、結構間隔が短い!・・・かなり負担になっていますが、これは今しか出来ない体質改善と思って行っています。
痛みに弱いことですが、今度先生に行ってみよう!とあおんさんい書いていただいて思いました。
今の先生、良い先生なんだけどなにせ混んでいるから、何かと急いだ感じになっちゃうんですよね。私も悪いな〜なんて気を遣ってしまって。
あおんさんが痛かった検査って!?なんでしょうか。
私はやっていませんよね。きっと・・・。
そう!でも出産の痛さはこんなもんじゃ無いと思って頑張るしかないですよね。
出産は痛さをこらえた後には、喜びが待っていると友人は言ってましたが。
今日はこれから長崎出身の友人と会います!また何か情報聞いておきますね★
あおん
2007/07/05 17:38
チエリー★さん
こんにちは!
こちらは、どうにか洗濯物が干せる天気でしたよ☆
そんなそんなぁ〜。趣味をつき詰めるなんて。。たいそうなことじゃないですよぉ〜。。
チエリー★さんも、お料理と着付けをしているんですね!!なんか嬉しいなぁ〜★
着付け。。初めの頃はチンプンカンプン?で出来るのかしら?って思ってましたよ。。
帯をしめる時、後ろに回した手が、これ自分の手??って思うくらい、言う事をきかないし(笑)
巻きスカート??みたいになったり、衿芯を入れ忘れたり(笑)
でも、色々習いましたが、まともに出来るのはお太鼓くらいですぅ。。
(半幅帯は折り紙感覚で、何種類か覚えましたが。。)
着物は、譲り受けたものや頂きものが多かったので
肌襦袢・着物を自分サイズにお直したら、かっちり着れるようになりました。
去年はお正月に2日間着ただけですね。。
習っている時は、教室帰りに着物で主人と食事に行ったりしてましたよ☆
最近、着物も人気のようですね!
チエリー★さんも、あとちょっと乗り越えれば楽しくなりますよ!!頑張ってください!!
すいません。。長くなっちゃった。。
鍼灸も、なかなかいいお値段なんですね(驚)間隔が短いのも。。ふぅ〜って感じですね。
でも、何が自分に合っているかは、やってみないとわからないし
チエリーさんは合っているようですね☆
お灸は、身体にあとが残ったりしませんか?
あ!それと、私が受けた痛い検査は気にしなくていいですよ!!
今考えると、子宮外かどうかの検査だったので、治療とは関係がないので大丈夫ですよ!!
明日は、大阪出張中の主人と待ち合わせて、クリニックです。
一生懸命働いてくれて、治療に大金をつかうのは申し訳ないと思っています。
チエリー★さんが言ってくださるように、同じ価値観でいてくれることに感謝です。
だからこそ、早く赤ちゃんを抱かせてあげたい!!です。
チエリー★さん
一緒に頑張っている仲間ができて、嬉しく思っていますよ。ありがとうね!!
チエリー★
2007/07/06 11:11
あおんさん
おはようございます。関東梅雨の晴れ間二日目です。
私のほうこそあおんさんに御礼を言いたいです。
不妊以外のことでも色々教えて頂いたり、
お話ししていただけて嬉しいです。有難うございます。
着付けあおんさんも初め大変だったんですね。これを伺って私だけじゃないんだと・・・。
帯やったらもう手は後ろで大変なことになるし、
着物はなんだか、だらしなーい着方だし。
私が通っているところは、結構そこの着物学院の小物を使ってやるんですよ。今は教材枕っていうのを使ってやっています。着付けって毎回荷物重いですよね〜。
あおんさんが書かれている通り、「自分サイズ」って重要みたいですね。私も頂き物譲り受けたものが多くて、やっぱり着にくいですもの。徐々に直していかないと駄目ですね。
〔鍼灸〕ですが、あとは残らないですよ。
これは何処でやっても残らないかと思います。
インターネットで色々検索していたら、
不妊症を専門にやっている鍼灸院(病院)もあるようでした。本当は、そういうところのほうが更に安心出来るかもしれませんが、生憎家の近くではなかったので諦めたんですよね。
不妊以外でも鍼灸は自分の身体の弱ってるところとか知れて、私はオススメです。
あおんさはご出張の旦那様と合流されてクリニックにいかれるんですね。
旦那様とっても協力的でうらやましいです。
我が家は、もちろん検査とかAIHの大事なものとかは協力的ですが、実はクリニックには一緒にいってくれた事無いんですよ。家で採取って方法を取っています。
勿論私も不満に思ってるわけでは無いのですが・・・。
莫大な費用を掛けて(そのために一生懸命働いてくれて・・・)ホント一日も早く抱かせてあげたいですよね。
あおんさんのそのお気持ちよく分かります★
では!お気をつけて。中州も楽しんでくださいね。
(何を飲まれるのかな??また聞かせて下さいね)
あおん
2007/07/09 10:00
チエリー★さん
おはようございます。こちらは、ちょっぴり雨です。
チエリー★さん、元気のでるお言葉ありがとう!!
私も、お話が楽しみになり、勇気をもらっています☆
鍼灸情報もありがとう!!
イメージだけが先行して、恐いな。。って思っていたので色々聞けると前向きに検討できます。
着付けも、確かに荷物が重いですよね。。
私の場合、ある程度着れるようになったら着て行っていました。
帯も半幅で簡単にして、ストールなどで帯を隠して行っていました(笑)
昨日も浴衣を着ている人を見ましたが、衿が逆になっている人が、たくさんいました。
習う前は、私もわからなかったな・・と思って
何事も、やってみるもんだと思いましたよ。
チエリー★さんも頑張っているようなので、これからドンドン楽しくなると思いますよ!!
さてさて、治療報告です★
出発の朝、豪雨の中、通院か。。と、あきらめていましたが、移動する時は、大して雨が降らず助かりました。
まずは、漢方科からの報告です★
脈・お腹・むくみ・舌の診察のあと、久しぶりの、身体の中の冷えを測る検査をしました。
髪の毛より細い針を背中に刺して、身体の中に熱を流します。(5段階の熱さがある)
初診時の私は、一番熱いものを流して30分でも大丈夫でした。それは、とっても冷えていることを表しています。
今回検査をして、自分自身、初診時は異常だったと肌で感じました。
ふつうは、目に見えない東洋医学ですが、自分で感じ、結果も見えることができると、頑張りもでます。
Drが、冷えが改善されたので、本格的に「オケツ」の治療にはいれますよ★とニコニコ
私が着床するようには、なりました!と報告すると大変喜んでくれ
「あおんさんが食生活を見直したりして、努力されたのも良かったんですよ★漢方もかかさず飲んで、治療も頑張ってくださいね!!」と
嬉しいお言葉!!ほんと良いDrに恵まれてよかったです。
今回から「ケイシブクリョウガン」に変わりました。
希望して顆粒のものにしてもらいました。ホントは煎じるものの方が良いのですが。。
忙しく、飲み忘れるよりいいかな。。と思って。
クリニックの方は、今回は主人の精子くんの凍結に行ってきました。体外の当日に来れるか?不安なので。。
私の場合、原因が私とハッキリしているので、ホント主人には申し訳ないです。
私は体外しかわからないですが、主人は、採血と凍結さえしておけばクリニックに行くことがないですよ。
今回、初診で終わりって感じです。
治療は2人の問題ですが、がんばるのは大抵女性ですもんね!!
苦しみを乗り越えてれば、喜びも人一倍ですよ!!きっと!!頑張りましょう★
またまた、長くなってしまったので、食事報告は次回にしますね★
あおん
2007/07/09 11:21
それから、チエリー★さんはサプリを飲んでいますか?
私は治療をはじめる前から鉄を飲んでいましたが
妊娠前から葉酸を飲むとよいと知って、鉄+葉酸のサプリを飲んでいます。
クリニックでも葉酸はススメていますよ☆
まさに、いいとこ取りばかりの私ですが(笑)参考まで☆
Yorin
2007/07/09 14:20
はじめまして、Yorinです。私は高プロラクチンで鍼と光線治療をしています。この治療にたどり着いたのは色々訳がありますが、簡単にいうと最近の西洋医学の不妊治療のいいかげんさにうんざりしていたからです。体外受精も鍼と併用すると非常に効果的だそうです。アメリカではとても流行っています。光線治療はビタミンDを作るのにとても有効です。子宮と卵巣にとても必要な成分です。疑い深い私でしたが効果があったことに情報提供してくて”薬なしで高プロラクチンが低下”の題名で私なりに勉強したことを書いています。不妊症になったおかげで医学的なことを色々と勉強をしています。人間が生まれるのは本当に奇跡的ですね!
チエリー★
2007/07/09 17:01
あおんさんへ
こんにちは。九州の雨大変気になっておりましたが、そうですか・・・。あおんさんがお出かけの際にはそんなに影響せずに治療に向かわれることが出来て安心しました。
あおんさんの報告を読ませて頂き、漢方かにはあっぱれ!凄い!です。
私の全く知らない世界でしたので、お話し伺えて勉強になりました。冷えを調べることなんてできるんですね。あおんさんは確実に身体が変わってきているようですね。Drも良い方のようですね。飲まれる漢方が変わったんですね。また良い方向に向かうとよいですね。
私も前回の鍼灸で「オケツ」を指摘され、髪が抜け易い・あざになり易い・冬カカトががさがさになるなどの症状って全てオケツといわれました。私当てはまるんですけどね・・・。
体外受精は凍結できるんですね。勉強になりました。
イマイチ体外について無知でスミマセン。
人工授精は、当日持って行くので・・・。ウチは我が家で採取してクリニックへ私が運んでいますが、本当は男性も行って病院で取った方が良いらしいのですが。
そうそう!サプリですが私も伺おうと思っていました。ウチは私がマカ+葉酸(これは数ヶ月前に始めたばかり。)
あおんさんが飲まれている葉酸は市販品ですか?私はドラッグストアで入手できる「ネーチャーメイド」の葉酸です。
主人はマカ。
亜鉛も良い?と聞き買ってあるのですが今病院から出されている主人用の漢方、ビタミン剤2種もあり、亜鉛はちょっと待機しております。
サプリも即効性があるわけじゃないから、根気良くですよね。
頑張りましょうね。
またの報告を楽しみにしています。
チエリー★
2007/07/09 17:07
Yorinさん
初めまして。チエリー★です。
西洋医学の不妊治療にうんざりするお気持ち良く分かります。薬や注射がどんどん増えて行ったり・・・。身体を総合的には診ないんですよね。
光線治療というのを初めて知りました。教えていただいて有難うございます。未知の世界です。
鍼と光線治療は同じところで受けられているんですか?
色々勉強されてらっしゃるようで、素晴らしいです。
光線治療にたどりつかれたのは、やはり色々調べられてですか?
また良かったらお話させてくださいね。
あおん
2007/07/10 09:33
Yorinさん
こんにちは。あおんです。
私も、「光線治療」って初めて知りました。
よく調べていらっしゃいますね!!
実際に、数値が下がっているようで良かったですね☆
・・・うんざり。。とありましたが
今まで、嫌な思いもしてきたのでしょうね。。
ご自身で調べて、ここまで、よくがんばりましたね☆
別スレも読ませてもらいました。
もちろん、薬や注射でなく自然に妊娠できるのが一番です。
ここに来る人は皆、そう思っていると思いますよ☆
すごく、よくわかります☆
ですが、私の場合もですが、体外受精でしか妊娠不可能な人もいるのです。
日々進歩する、西洋医学も必要なのです。
(スレに反していますが(苦笑)
私は体質改善のために漢方を飲んでいますが
もちろん副作用などもあり、合わない人もいます。
私は、どの治療も一長一短があると思っているので
自分に合ったものを見つけることが
一番大切なのでは?と考えています。
人間が生まれるって奇跡!!
ホントそうですよね!!最近つくづく思います。
お互い、頑張っていきましょうね☆
それから、今までのことや、嫌だったことを
ここでお話しませんか☆
あおん
2007/07/10 10:09
チエリー★さん
今日はおでかけなので、帰ったらゆっくり返事しますね☆
あおん
2007/07/10 15:09
チエリー★さん
帰ったとたん、こちらは大雨です。セ〜フ〜(笑)
今回の漢方は味が好きなので、やっぱり私は「オケツ」なのね。。と思ってます。
以前、筋腫も取ったのですが、筋腫ができるのも「オケツ」だそうです。
サプリは、Meijiのローラ(鉄+葉酸)プルーン味です。
主人は、たまに「ハチミジオウガン」(義母の食べ忘れ)主人は大好物(笑)
そう、凍結。。できるんです。
2時間以内なら持って行けるんですけどね。。
採卵当日に主人が来れたらいいけど。。凍結の場合は即、顕微授精となります。
さてさて、食事報告です(笑)
博多と言えば「もつ鍋」ブラブラ歩いて見つけた、ちょっと小洒落た店で食べてきました。
お鍋以外にも、ちょっとした一品も美味しく、素材も無農薬・無添加で身体に優しいお店でした。
アルコールはオーガニックビール・梅酒をいただきました☆(一杯づつ)
まだ、薬も飲んでいないので、もう少し飲んでもいいのですが
身体が治療モードでに入ったようで、最近は飲みたい!!と思わなくなりました。
和漢食を知るまでの私達は(夫婦)1人=ワイン1本+焼酎+ビールを「フツー」に飲んでいました。
身体が冷え冷えのはずですわ(笑)
それから、お腹が極端に冷えていると知ってから
パンツ+腹巻が合体した薄手のものをショーツの上からはいています。わかるかな?
(もしかして妊婦さんとかが、はくのかな?)
初めは暑いかな?と思っていましたが、はきだしたら夏でも手放せません☆
脱いだら、お腹に力がはいらない。。って感じになってしまいます。オススメですよ☆
チエリー★
2007/07/10 18:13
あおんさん
今日は外出されていたときは大雨ではなくて良かったですね。
色々楽しく読ませて頂きました!
漢方も味があうとかあるんですね。私はトウキシャクヤクサンはまずい(顆粒だけど)って思っています。
福岡でも美味しいもの満喫できて良かったですね。
通院の帰りには、そのような楽しみがあると頑張れますよね。私は通院帰りには、デパ地下でちょっと美味しいものを買って買えることが多いですよ。
私も最近は治療モードなのか、(冷えてるビールとか大好きだったけど)、NGと知ってからは飲まなくなり、最近は飲まないことがストレスとかって感じないので、身体が欲して無いのかな?
ワインとか発酵のものはまだ良いのですよね?
そうそう腹巻ショーツ分かります!私はなにか通販みたいなので見たのですが、何処で買われましたか?
私は「腹巻」をしていますが、薄手のものだと
お腹にグチャとなってしまっていることが多く、
一体型はいいなと最近思っています。
夜寝るときは、かなり厚手の(タオル布)
腹巻をして寝ていまして、まったくお色気もへったくれもなく・・・。
ま、仕方ないですよね。
あと話しは変わりますが、あおんさんはお義母さまとはご同居ですか?
お義母さまの飲み忘れの漢方と書かれていたので、一緒に住んでらっしゃるのかな?と。
因みにウチは二世帯ですけど、一緒に住んでいます。
あおん
2007/07/10 21:54
チエリー★さん
こんばんは。
主人がボン・ジョヴィのTVに集中しているので
今のうちにカキコミしま〜す☆
そうなんですよね。。治療の後にちょっとした楽しみが
あるのと、ないのでは全然違いますよね!
チエリー★さんも、うまく息抜きしてますね☆
漢方科のDrは日本酒は身体を温めるので、いいですよ!と言っていました。
忘れましたが、ワインも赤と白では違うみたいなことを言っていたような。。
基本は健康の為にも適度な量で!!だそうです。
え〜え〜そうですよね。。
私も、初めは腹巻してました。
いつのまにか、丸まって腹巻になってませんでした(笑)
腹巻ショーツは、小洒落たとこでは売ってません(笑)
むちゃくちゃ安い、靴下やらなんやら、とにかく安いようなお店です。。質もよくないです。
たしか400円くらいだったようなものです。
(答えになっていませんね。。)
そんなお店で、5本足靴下なども買っています。
これもイイ!!むちゃくちゃ暖かい!!
スノーボードの時に、分厚い靴下の下に、フツーの靴下と5本足靴下をはくかで
暖かさが全然ちがいます。
初め、友達がはいている時は笑っていましたが冬場はかかせなくなりました☆
チエリー★さんは二世帯なんですね!
どうですか。。何かと大変じゃないですか?
仲良くやっていれば、家族がそばに居るって心強いですけどね。。
やっぱり気を遣いませんか?
主人の実家は車で15分くらいです。
舅・姑さんも、とても可愛がってくれ、とっても仲が良いです。
私も週に2回は顔をだして、お手伝いに行っています。(全く行かない週もあります)
だいたい、週1は麻雀大会です(笑)
舅は一緒に住みたがりますが、姑さんが嫁姑で苦労したので
別に住んだ方が、気が楽だわ〜と言っています。
私もホッとしています。
子供のプレっシャーもないですし、治療にも理解があるので
色々と助けてもらっています。
チエリー★
2007/07/11 00:40
あおんさん
ご主人様がいらっしゃる中、お返事有難うございました。
我が家は今(0:26)も尚帰宅しておりません。ド残業う中らしいです。
腹巻ショーツ情報有難うございます。
あおんさんが買われたお店なんとなく、わかります。
ウチの近くでも似たお店があるので探して見ますね。
やっぱり便利そう。
腹巻は丸まって役割果たして無いこと多いですよね。
あおんさんはお舅さん、お姑さんと良い関係が保ててらっしゃるようですね。
週1・2回顔を出されてお手伝いさえれていて素晴らしいですね。
治療にもご理解があるようでホント良いですね。
ウチはやはり二世帯とはいえ、色々ありますよ。
良いときはよいのですが、お姑さんはものすごーーーーく古風な考え方で私の行動には理解できないようです。例えば、子どもがいないからといって毎日出歩くとか。
妻は家の中!って考え方ですよね。
あとちょっと思い込みが激しいところがあり、
思い込むと嫁の私に結構キツイコト言ってきますし。
治療のことも言えてるような、言えてないような感じで微妙ですし・・・。
またもしかしたら愚痴るときがあるかもしれません。
そんなときはスミマセンが聞き流して下さいね。
やっぱり適度な距離を保つ方が、お互い良い関係が取れる様な気がします。
義父母には孫が1人もいないので(主人に弟がいますが、やはり子どもがいません)、孫の顔を見せてあげたいなって勿論思っている私ですが・・・!
明日は(もう今日か!)月1のサロンお料理教室です。関東も雨らしいですが、楽しんできますね。
そこのお教室がんがん冷房掛けるから、冷えたい策しなきゃ!勿論腹巻ですね。
あおん
2007/07/11 10:15
チエリー★さん
うん。うん。そうですよね。やっぱり色々ありますよね。。
ここでは、愚痴もOKですよ☆ストレスが一番敵!!ですからね!!
妻は家の中。。姑さんの時代はそうだったんでしょうね。
時代が変わり、若い時から女性が自由にしているのが羨ましい。。って気持ちもあるのかもしれませんね。
色々あっても孫の顔を見せてあげたい!!って思うなんて優しいですね☆
そうそう、適度な距離が大切ですよね。
私も「適度」ができず、何でも引き受けて、自分の首をしめていた時期がありました。
特に、体外がダメだった直後の、義理の妹の出産前後のお手伝いは、正直キツかったな。。
散々泣いて、ヒラメキ☆☆ 行かなきゃいいんだわ(笑)
自分でもお気楽だと思う性格に万歳三唱!!
主人も夫婦の時間が一番大切!!と思ってくれているので
両親にハッキリと言うことは言ってくれます。
いつも私の見方になってくれ頼りになります。
遠慮して良い嫁だった頃より、泣いて笑って私らしく
本音でぶつかっていく、今のほうが上手くいっています。
舅・姑の反対を受け、説得し、主人とは10年付き合って結婚しました。結婚して7年です。
ホント色々ありましたが、苦しかったことを忘れる事も大切だなと思います。
ドンドン嫌だった事は頭から出して、切り替えて「後ろは振り向かない!」コレですよ☆
どん底にいる時はわからなくても
どんな形であれ、乗り越えられる問題しかでてこないんですよ!!
チエリー★さん、一緒に胸をはって進みましょう☆
それから、ご主人は夜遅くまで大変ですね!!
ウチの主人も2年前まで仕事がハードで
ロクに寝ず食べずの生活で、今より10キロ痩せていました。(今は標準くらい)
不妊の検査で、主人に異常は何一つありませんでしたが
今考えると、仕事がハードだった時は別の結果だったかも?と思っています。
夫婦共に健康でいる事も大切ですよね。
お互い健康管理も頑張りましょうね!!
チエリー★
2007/07/11 18:30
あおんさん
こんにちは★
あおんさんも初め頑張りすぎてしまっていたんですね。
体外が駄目だったときの、義妹さんの出産のお手伝いはそれはお辛かったと思います。
「自分の首をしめてしまっていた」というの良くわかります。あおんさんと私似ているよな気がします。
私も何でも引き受けてしまう傾向がありました。(これは義父母のことだけではんく、友人でもなんでも)
でもここ数ヶ月前、友人に良い様に使われていただけ?ということが有り、良い人ぶるのは止めました(苦笑)
私も自分のことをもっと大切にしてマイペースに行こうと思っていたところです。これ不妊にも関係するって思って・・・・。
頑張りすぎて疲れてしまうなんて、意味有りませんよ
ね。
あおんさんのご主人様は本当にお優しいですね。
ご主人様が奥様の見方で、夫婦のことを1番におもっていてくださるなんて、嬉しいことですよね。
またあおんさんが書いて下さった乗り越えられない問題は出てこない。凄く嬉しい心強いお言葉です。
ほんと言い方一緒ですが終わらない冬は無い。春は必ず来ますよね。
私も不妊・義父母とのことで、本当にどん底な気持ちのときが今までありましたが、前を向いてこの先辛いことがあっても前向きに乗り越えていこうと勇気がもてました。
あおんさんは、学生時代のお友達とは仲良くされてますか?
私は実は・・・私より後に結婚した子がみな先に妊娠、出産しました。私も自分から疎遠になっていってしまって、友人の方も私の不妊を知っていて気を使ってくれているとは思うのですが、子無しの私にはお誘いもしてこなくなりました。
私も一時、自分が傷つきたく無いから自分から疎遠になっていってしまったんですけどね。
友人の妊娠、出産が喜べません。
でもこういう気持ちをもっている以上、コウノトリはやってこないということも分かっているんですけどね。
ここ数年は、学生時代の友人ではなく、結婚しては始めたお稽古先で知り合ったちょっと年齢の上のお姉さんたちに仲良くしてもらっていて・・・。10歳とか違うと気が楽なんですよね。
あおんさんはいかがですか?
ホント私って心狭くて・・・。
秋に結婚式がありますが、その子もオメデタで・・・。複雑な心境です。
あおん
2007/07/12 11:59
チエリー★さん
こんにちは。
こちらは、厚い雲のスキ間から、ちょっぴり光が差しセミが鳴いております。そちらはどうかな?
そうですね。。後から考えると頑張りすぎちゃったなって思うことが多々あります。
その時は後先考えず、やってあげたい!!って思って
スグ行動しちゃってるんですよね(笑)
主人は「それが、あおんの長所だけど、治療もしているんだから、ほどほどに」と言われています。
チエリー★さんが言うように、私もマイペースでいこうと思います。
私もチエリー★さんには勇気の言葉をもらっています!
冬の寒さに耐えて優雅に咲く桜のように、私達の春も来ますよね☆
今日も、良い日になりそうです。ありがとう!!
学生時代の友人ですか。。
私の場合、結婚と同時に県外を転々としているので電話はしますが
会うのは、私が地元に帰えった時だけなので、あまり嫌な思はないかな。。
友人が気を遣ってくれている?かもしれませんが、誘いもないのは、寂しいですね。
でも、誘われても。。相手に無理されたり子供の話ばかりだと。。って考えてしまいますよね。
よ〜くわかります。
こんな事がありました。
結婚して子供もいる友人夫婦と食事をしていた時のこと。(私の身体の事・治療を知っている)
友達夫 「僕らには子供がいるけれど、子供がいなくても別によかったな。。」
私達・友達妻 「・・・」
友達夫 「でも、子供がいないと老後は不安だよね?」
ずっと黙って聞いていた主人が口を開きました。
主人 「老後の面倒を見てもらう為に子供をつくったの?」
友人夫「・・・」
主人 「年をとって振り返った時に、子供がいるorいない どちらしかないよね?僕達は、今は子供がいないからこそ出来る事を沢山してるし
子供がいたら、別の楽しみ方を知るんだろうな。。どちらも、楽しいよね!自分の人生だからね!子供がいてもいなくても謳歌しないとね」
と穏やかに語りました。
翌日、友人から電話がありました。実は夫婦仲がうまくいっていないので
ご主人の、あの発言があったのだろうと。。
また、あおん夫婦が羨ましくなったよ!と
皆、それぞれ苦労があるんだなと思った出来事でした。
私も、最初の子宮外後の2年くらいは、子供を見て泣いてばかりいました。
前向きの私も、少しづつ少しづつ立ち直っていった感じです。
チエリー★さんも気持ちが落ち着くまで
今は、友人と距離をおけばいいのでは?と思います。
今までとうり夫婦でできる事・お稽古を思う存分楽しんだらいいと思いますよ!
きっと、子供がいる人からみれば羨ましいと思うことを
私達はしていると思いますよ☆
今は距離をおいてても、子供が出来た時には頼りになる先輩ママです。
こちらの状況が変われば、相手への見かたも違ってきます。
今は、苦しいけど一緒に状況を変えていこうね☆
チエリー★
2007/07/12 20:39
あおんさん
こんばんは。今日は雨じゃなかったんですね。最近九州のお天気がやたら気になりますよ。
こちらは今日は昼間結構大粒で降っていましたが、
夕方になり止んでくれ自転車で買い物に行けました★
そうそう、あおんさん。AIH三回目の判定待ちですが、撃沈(さほど落ち込んでいませんが)でした。
リセットです。
数日前から、嫌なお腹の痛さがあり・・・予感的中でした。分かるもんですね。
あおんさんのお友達ご夫婦のお話読ませて頂きました。あおんさんのご主人様は本当に素晴らしい大人な方ですね。
そう、子どもが生まれたからといって100%幸せって事はないんですよね。
そう子どもがいないから出来る事って沢山ありますよね。それを楽しまなきゃですよね。
私がその学生時代の友人に対して一番辛かった時期は三年前くらいで、そのとき皆妊娠して行きました。
そのときは本当に辛くて自分から距離を開けました。今はその子どもも2歳くらいになっていて、今だったら私も開き直って?いえいえ落着いてきたので会えるかな?って思います。
でも実際やっぱり距離も時間も空けちゃったし、子ども連れであおうとなると、それはそれで難しいのですが・・・。でも時間とともに自然な方向にいくと良いなと思っています。
マタマタあおんさんに励ましていただいちゃいました。
ありがとうございます。
リセットされたことだし、また鍼灸院で自分の身体と向き合ってきたいと思います。
そうそう、あおんさんはこの季節靴下は履いていますか?私は今までは素足+サンダルが基本でしたが鍼灸師さんの指導により、冷えが酷いので靴下は履いて下さいと・・・。
この季節って靴下はいてのお洒落って、結構厳しいものがあるけど、それもこれも自分のためと思って頑張っています!
今週末は三連休ですね。何か素敵なご予定はありますか?
あおん
2007/07/12 21:44
チエリー★さん
こんばんは。
こちらは雨は降っていませんが、雷ピカピカしています。
自転車で買い物。。いいなぁ〜!!こちらは坂ばかりで乗れないんですよぉ〜(笑)
そうですか。。あやつが来ましたか(怒)
私もあやつには、手を焼いていました。
ちょっとでも遅れて期待させて、酒を控えさせたりしやがって!ちぇっ!!って(笑)
卵管がない今はな〜んとも思いませんけどね(笑)
人間て強くなるもんですね。。
わかります!!わかります!!
私も、妊婦・赤ちゃんってナマナマしくて?まだちょっと苦手かも。。
生後数ヵ月って、どんな子であれ可愛いからかな。。
歩きだすと、親がつきっきりで大変そうだな。。とかお父さん似で残念とか(笑)
人事で見れて、逆に楽しめるんですけどね。
励ましだなんて・・長々書いて、逆に重くなかったかな?って気になってました。
今の時期、靴下は履いていません。バリバリ、素足で
エッジソールやらピンヒールです。
私はちびっ子なので、ヒールは欠かせません。。
腹は温め足温めずです(笑)
チエりー★さんはご主人と2人で出来る趣味をもっていますか?
私達は、学生時代にバンドを組んでいたので、よくカラオケに行ったり・麻雀・飲みをしていますが
最近、それ以外で共通で健全な趣味を持ちたいなと思っていまして・・
ですが2人共「健全」な趣味が思いつかないんですよ(笑)
台風4号、気になってます。
実は、来週の火曜から沖縄旅行なのです。
主人の「俺は晴れ男!!」にかけてます(笑)
(たしかに予報は雨でも、うまくすり抜けます)
チエリー★さんは何か予定されていますか?
チエリー★
2007/07/13 20:58
あおんさん
こんばんは。今どんな天候ですか?
もう荒れ模様ですか?明日がピークなのかしら?
でも!でも!あおんさんたちが沖縄に行かれる時は
きっと抜けてますよね!?予報でも・・・。
抜ければきっと、お天気なことでしょう!!!!
大丈夫ですよ。楽しんできてくださいね。
こちらは主人が月曜夕方から、一週間出張なので、このお休みはきっとまたっりモードでしょう。
(明日は休日出勤するらしいし・・・。)
いやあ、あおんさんご夫婦は共通趣味ありまくりですよ!!!!!
ウチはね、なにもかも共通無いんですよ。
うーーーーん、しいて言うなら食べること!?
あとは買い物。でも一緒に買いに行って「こっちがいいんじゃない?」とかではなく。お互いが勝手に行って、勝手に買うからこれも共通趣味とは言えず・・・。
お酒は主人は全く駄目でつまらなーーい。
このまま、子無しで一生行くなら確実にヤバいですね。
私の知り合いのご夫婦でお子様できなかった方いるけど、それはそれはご夫婦で共通趣味があって楽しそう。
真剣にヤバいです(笑)
老後どうしましょう(早い!?)
沖縄旅行でおもいっきりリフレッシュしてきてくださいね!
お気をつけて・・・!
あおん
2007/07/14 07:55
チエリー★さん
おはようございます。
こちらは静かな朝でしたが、先ほどから雨が降り出し強風です。そちらも雨かな?
ご主人、お仕事なんですね。
こちらも、沖縄出発の朝まで自宅で様子をみる事になったので
主人も、今日・明日と仕事をしてくるそうな。。
ホント、自分達の夫ながら頭が下がりますよね☆
一週間出張って寂しいですね。。けど、自由だし食事も楽ですよね!ウフ
私も、今日明日はゴロゴロまったり過ごしますわぁ。。
チエリー★
2007/07/14 18:44
あおんさん
雨はいかがですか?大変なことになっていませんか?
こちらも夕方になりいっそう雨足が強まってきました。
あおんさんはまったりされてますか?
私はこんな天候の中、主人は仕事でいなかったし、予約を入れてしまっていたので、鍼灸にいってきました。
いつもは自転車で行くのですが、今日は電車と徒歩で行ってきました。
そこの鍼灸に行き6回目(だいたい5日に1回くらいのペース)ですが、冷えが未だ未だあるようです。
ちょいショック。まあ、長い事冷やしてきてしまったから、ちょっとやそっとでは治らないと思いますが・・・。
この冷えが良くならない限りAIHもお休みしようかな・・・なんて考え中。
鍼灸師さんは「チエリー★さんが決めることだからね」って言ってくれるんですけど。
そこの鍼灸師さんの紹介で、新たに漢方が出されます。
(処方は病院ですけどね。)
冷えと血液補充みたいな説明でした。
また処方されたらあおんさんにご報告しますね。もしかしたら飲まれたことあるかもしれませんよね。
さてさて自分の話ばかりになりごめんなさい。
そうそう長崎は坂が多いから、自転車NGなんですよね。
長崎出身の友人が言ってました。
お買い物とかは車ですか?
私は運転できないからもっぱら、自転車です。
台風の進路私も関東より見守っていますね。
無事、旅行にいけますように!
あおん
2007/07/15 10:25
チエリー★さん
おはようございます。可愛い名前で憎らしい「マン二ィ」が通過し、ちょっとだけ青空がみえセミがうるさいです。
夕べは強風でマンションが揺れました(悲)きっと、そちらは今が大変ですよね。1人で心細くないですか?
雨の中、出動されたんですね。頑張りましたね!冷えですね・・そうですか。。手ごわいですねぇ。
チエリー★さんは甘党ですか?鍼灸の先生から聞いているかも知れませんが、冷たいものもそうですが、ケーキなども「砂糖」で身体を冷やすと聞きました。
何事も食べすぎなければいいとは思うんだけど、体質改善って日々の積み重ねだし。。気をつかいますよね。
治療のお休みも考えているんですね。
私は、周りがあきれるほど休み休みやってます。なんせ自分達中心・旅行中心ですから。アハハ
新しい漢方、楽しみですね。義母の話ですが・・漢方を飲むまでは、リウマチで足が痛み、寝たり起きたりの生活でした。(なので、主人も地元に帰る決心がついたのです)
義母は漢方がとにかく身体にあったようで、徐々によくなり(他の薬は今はたぶん飲んでいません)足のレントゲンに変化があらわれました。
漢方開始前と今年の4月のレントゲンは素人が見ても分かるくらい、くちゃっとしていた骨がスーッと再生?しているのです。
Drも学会発表ものですよ。と言っていました。(リウマチはストレスも関係する?ともいいますが)
今は、杖でちゃかちゃか歩いています。
杖を何処に置いてきたか忘れるくらいの時もあります(笑)
週1の麻雀がリハビリ!と言って呼び出すほど元気になりました(笑)これがまた、強いんですよぉ
だんだんと良くなる義母を見ているだけで励まされて自分も頑張ろうと思わせてくれます。
なにが言いたかったと言うと、漢方はからだに合う人には劇的に効くんだなと。。だからチエリー★さんの新しい漢方も楽しみだな・・と思いました。
岡山に住んでいるころは「ここは中国?」っていうくらいの自転車ばかり。私も果てしなく自転車で動いてました。
こちらは学生も自転車通学禁止ですからね。ところ変わればなんとか?です。
今は車ばかりで、運動不足です。小さい身体に四駆を乗ってます。大中小の中くらいの四駆です。
チエリー★さんは都会出身だし、逆に車を持つほうが不便そう。。ですもんね。
さてさて、やっと旅の準備にとりかかるとします。
旅から帰ったら、体外に向けて一直線です。薬も始まっているので、体調も気になりますが。。おもいっきり楽しんできます!
来週帰ってきます。チエリー★さんも身体に気をつけてくださいね☆ また報告します。
あおん
2007/07/15 10:34
それから、自分の歯が黒ずんでいるのに気がつき、歯医者に行こうと思っていました。
が、原因がわかりました(多分これだろうと)
前回、サプリを飲んでいるといいましたが
鉄が身体に足りているのに、さらにサプりで鉄をとっているからなのでは?と指摘を受けました。
3月に筋腫をとったので、貧血もよくなったのかなと思います。
ってことで、サプリは葉酸だけになりました。
チエリー★
2007/07/16 23:09
あおんさん
こんばんは。今頃は、沖縄でエンジョイ中でしょうか?(あ、博多泊でしたね。)
また旅からお戻りになられたらお話し聞かせて下さいね。
ウチは主人が無事に出張に出かけて行きました。
ご飯は楽で出来ちゃうけど、でも自分の身体のためにはきちんとした食事をしなければいけませんよね。
三年前の夏、主人が単身でいないときがありまして、私は一人だったし、猛暑の年だったので、夕飯は素麺や冷やしうどんに飲むものは冷たいもの・・・。っていう生活をしておりました。そうしたら、凄い具合悪くなって。今考えると体を冷やし、胃腸を弱めていたようです。(鍼灸の先生にその話しをしたら「やっぱり!」って言われてしまいました。)
ということで、今週も手抜きしつつ、でもキチンと食べたいと思います★
〔漢方〕ですが・・・
お義母さますごいですね。そんなに良くなられたのですか!?ちなみに、粉末or煎じるタイプどちらだったのかしら?
そんなにお元気になられてご主人様もお喜びだったでしょう。故郷に戻られて良かったですね。
わたしのNEW漢方(二種類出されるようです)
も楽しみです。そっちを飲み始めたら、の服用中〔トウキシャクヤクサン〕はお休みしてよいそうなんで・・・。
漢方って、同じ症状(病気)でも、薬(漢方)は全員一緒って事ではないのですよね?
その人の体形や体質とかで、飲む漢方も変わってくるんですよね。
そうそう・・・サプリも摂りすぎて良いって事ではないんですよね?
そんな歯にまででるとは驚きですが・・・。
貧血も良くなっていた証拠ですね。
あおんさんは「マカ」は試したことありますか?
あと・・・砂糖の話し私も聞いたことあります。
ウチは主人が甘党でついつい私も一緒に食べてしまいます。
知らず、知らずに摂りすぎているのかもしれませんね。
まだ黒砂糖やきび糖とかの方がよいそうですね。
体質改善も日々の積み重ねだし結構ほんと気をつかいますよね!
あおんさんは次の体外に向けての生活なんですね。
お薬で体調わるくなってしまったりするんですか?
でも旅でリフレッシュしてきて下さいね。
あおん
2007/07/23 06:41
チエリー★さん
おはようございます&無事帰りました!
脱皮中のあおんです(笑)地元のオジィーに道を聞かれたあおんです(笑)
あちらの天気予報はあてにならないといいますが、降水確率90%の中、主人の「俺は晴れ男!!」がやってくれました!!
館内にいる時は、どうやらドシャブリだったようなのに・・・
ここぞ!と言う時は不思議と晴れるんです(驚)記念撮影・野外でのショーなど。。お陰で2人とも黒こげです。あ〜シミが恐い。。
いろいろ話たいのですが、予定どうりに「あやつ」がきたので、今からクリニックに行ってきますね!
とりあえず、帰りました報告まで☆
チエリー★
2007/07/23 17:46
あおんさん
こんにちは〜、沖縄からお帰りなさい☆
あおんさんのお帰りを待っていた私でございます!
お天気もご主人様のお力でここは!って言う時は晴れてよかったですね。やっぱり旅は天候重要ですよね〜。
黒こげですか!うらやましい。
さてさて戻られてすぐアレが来たんですね。
具合は悪くは無いですか。
旅行から帰って洗濯物も溜まっていることでしょう。
無理しないでくださいね。
このお返事も又時間のあるときで結構ですよ〜!
あおん
2007/07/24 09:46
チエリー★さん
おはようございます。今朝、セミがウルサくてTV音大にしていたら「お年寄りみたいだね」と主人に笑われました。。
去年、カブトムシがベランダに飛んできたので主人と「斉藤くん」と名前をつけて放飼いしてました(笑)そんな場所に住んでいます。 はい余談でした。。
ご主人は出張から帰えってきましたか?久しぶりのチエリー★さんの食事は嬉しいでしょうね☆
そうですね。1人の時でも栄養面を考えたりしなくちゃいけないですよね。。いつもは主人の為にとアレコレ作っているようで
結局は自分の身体も守っているんですよね。そうですね。。私も気を付けようと思いました。
義母の漢方は煎じるものです。毎回の診察で調合してもらっています。
私も調合がいいのですが、今月は忙しいのでツムラにしてもらいました。
でも、煎じるもののほうが自分の身体に合わせて調合してくれるので、効くって私は勝手に思っています。
煎じるものは、作りおきができないので毎日煎じなければならないのと、家が漢方くさくなるのが・・・です。
「マカ」ですか。。聞いたことはあるのですが、全く知識がないんですよね。教えてくださいな☆
昨日は、診察の待ち時間がながく疲れました。ご夫婦での初診の方が多かったからかな?と思います。
多分、ボーナスがはいって体外挑戦!って方が多いのかな?とコレまた勝手な想像です。
私は体外の予定も旅行中心でするので、あやつも旅行の後になるように薬をスタートしました。
心配だった副作用もなく旅行も楽しめたので、悔いなく治療に頑張れます。今日からイヨイヨ注射です!!
来月は35歳!うぅっっ〜
今年中に妊娠目指してダッシュ!!してみます。 すぐ息きれするんですけどね(笑)私の場合、あきらめたら終わりなので、がんばります!
チエリー★さんは漢方や鍼灸、それに食事で体質が改善されていると思います!!
毎日の積み重ねは大変ですが、かわいい赤ちゃんにきっと会える!!と信じ一緒にがんばろうね☆
チエリー★
2007/07/24 20:26
あおんさん
こんばんは。九州は梅雨明けで暑いんでしょうね。今日は関東地方久々の晴れで洗濯物が沢山出来ました。
それにしても去年飼われたカブトムシくん名前つけてもらって幸せ者です。斉藤君の由来は!?
主人は無事に戻り今週はお疲れモードです。
主人の不在中もマアマアきちんと!?ご飯食べました(*_*;
そうそう!NEW漢方でました。ツムラので@サイコケイシカンキョウトウAウンケイトウ
の二種。ご存知ですか?
どちらも冷えの改善や、血の流れを良くするもののようです。
合うと良いのですが!
お義母さまは煎じるものだったんですね。私も煎じる方が絶対良いとは思うんですよね!効果が・・・。
もちろん顆粒は飲みやすいし、携帯も出来るから便利は便利ですけどね。機会があったら煎じるものも飲んでみたいです。
昨日は病院お疲れ様でした。
混んでいたし、おうちに戻ってくるまで相当時間かかちゃいましたか。
そっか〜体外をされるかたがおおいのかもしれませんね。やっぱりお金がかかりますもんね。
あおんさんは生理の来る時期を調整されてるんですか?
(以前説明していただいていたらごめんなさい。)
旅行中、副作用もなくてそれは本当にラッキーでしたね。
マカ効果とか良く分からないけど・・・でも信じて夫婦で飲んでいます。一応南米ペルーの根菜でアミノ酸、ミネラル、ビタミンが豊富で滋養強壮ってかんじですよね。ウチは主人も問題アリなんで、飲んだほうがよいかなって思って。
そうそう私が行っている病院で体外のリーフレットもらったら採卵は座薬や点滴をしようとのことで、つまり麻酔ではないみたいです。
うううううです。
あおんさんはダッシュタイプなんですね。
あまり息切れしないようにほどほどに頑張ってくださいね。私も諦めて良く出来るっていうけど、そういう問題ではなさそうなんで、食べるもの鍼灸なども含めて頑張りたいと思います!
あおんさんは注射の通院がんばってくださいね。
あおん
2007/07/25 10:10
チエリー★さん
おはようございます。はい。こちらは梅雨が明けましたよ!そちらはいつ頃なんでしょうかね?そろそろ?斎藤くんは、昔読んだ漫画にでてくるキャラクターの「カブトムシの斎藤さん」からです。ちょっと若いので「くん」にしてあげようと2人で決めました(笑)主人「うえきさん、喉がかわいたって・・」あおん「・・・?」 主人→ベランダの植木を指差す。って調子で何でも名前をつけています。主人は常に「冷静沈着」なんですが、ユーモアがあって17年も一緒ですが、楽しいんです。すいません・・またまた余談でした。。
NEW漢方でましたか!!合うといいですね!!カンキョウって生姜でしたっけ?身体温まりそうですね!漢方の原料と名前が病院にディスプレイされているので、待ち時間いつも見ています。違ってたらごめんね。
マカ。良さそうですね!滋養強壮ってこれからの季節にもいい感じですね!主人は沖縄でハブ酒を買ってから、味が似ていたのか?養命酒を思いだし、飲み始めました。もともと味がスキなようで、いろいろと元気です。
ちなみに私は養命酒は苦手です。あの甘さがなんとも言えません。
体外。。かかりますよ。考えていたら出来ないですぅ。体外前はピルを飲むんですよ。万が一自然妊娠していたら、注射やら薬やら影響しますからね。他には休める意味もあったような。。で、飲み終わって数日後に生理がきます。
お話しててわかるように、私達は夫婦中心でダッシュタイプじゃないんですよ。ホント
だけど、体外になったら自然にダッシュ!!になるんですよ!ホント!あ!!と言うまですよ!
前回、1回の採卵で3回目の移植で陽性〜手術と7ヶ月くらいでバタバタでした。今回も手術なしでバタバタしたいと願う私です。
諦めたらできるって良く言いますよね。でも諦められないのが正直なとこですよね。。
チエリー★さんは自然妊娠の可能性があるんですから漢方や針での治療も効果が、かなり!あると思いますよ!!
卵巣に問題があった友人も顕微でもダメでしたが、自然妊娠しましたよ。だから、ひょっこり妊娠もありますよ☆
チエリー★
2007/07/26 19:43
あおんさんへ
こんばんは。やっぱりそちらは暑いんでしょうね〜。
関東も梅雨明けしてなくせに、ここ数日めちゃくちゃ暑いですよ(・。・;
あおんさんと、ご主人様は知り合われてから17年も経つんですね。凄い!
それでもユーモアがあって楽しいなんてうらやましいです。
ご主人様養命酒飲まれているんですね!素晴らしい。私は飲んだことないのですが、味は風邪のときの子どもシロップに似ていると聞きました。
やっぱり甘いんですね。
そうそう「腹巻ショーツ」買ってみました!!これよいですね〜。あのねじれる心配く、すっきりするし何よりも安心します。
これは良いですね☆ひとまず二枚買いましたが、もう数枚ほしくなりました。
あおんさん前回の体外ではホントバタバタでしたね。
一回の採卵で3回移植されたんですね。
今回はホント手術無しのバタバタがいいですね。
次回はいつくらいを予定ですか?
私はAIHをするなら来週ですが・・・。どうしようかな。。。
ウチは諦めての自然妊娠は多分無理かな。
なにせ主人が基本的に全く性欲無い人で、
妊娠のために仲良くしているようなものなんです。
それも排卵あたりを集中的に。
諦めたら仲良しもしなくなりますね〜きっと。。。
あおんさんも次回の体外に向けて体調整えて頑張って下さいね。
ゆきれん
2007/07/26 21:07
みなさんこんばんわ
私も漢方を飲んでいました、生理不順だったのが治りました、とりあえず体づくりをして排卵薬を飲みながら自然妊娠を期待しています。
チエリー★
2007/07/26 21:10
ゆきれんさん
初めまして。こんばんは。
漢方は何を飲まれてましたか?
生理不順が良くなったんですね。
漢方が身体にあってよかったですね。
私も効果期待しちゃいます。
あおん
2007/07/27 09:56
おはようございます。九州は毎日カンカン照りです。
わ〜お仲間が増えていますね!
ゆきれんさん★
初めまして!あおんです。
私も漢方のお陰で、激痛の生理から卒業しました!
ゆきれんさんも漢方が身体にあっているようで
良かったですね☆
うん。うん。生理不順も良くなっているなら、自然妊娠期待できますね!
ゆきれんさんからも漢方で良くなったと聞くと、私も頑張りがでます。(つい飲み忘れるので)
また、色々お話しましょう☆
チエリー★さん
お〜!!とうとう腹巻ショーツ登場ですね!いいでしょ!!手放せなくなりますよぉ〜。
沖縄にも履いていきましたもん(笑)でも、さすがに日中の外はギブでしたが、室内はクーラーガンガンなので、持ち歩いてましたよ。
そうですか。。ご主人、仕事がハードとかストレスがあるとか?結婚当初からですか?
うちの主人も、仕事がハードな時は全く!!でした。今とは別人です。アハハ。。
その当時は疲れていて、とにかく休みたい!!ただそれだけだったそうです。
そうそう、NEW漢方はどうですか?飲みやすいですか?
AIHは毎回できるのですね。いいですね☆私の感覚では、休むのもよし・頑張るもよしって感じがします。
体外はスピードは速いですが、お金がかかるうえ、期待が大きい分凹もあるし、私の場合は2〜3ヶ月はお休みですからね。。
私の採卵は8月入ってスグになりそうです。今は注射な日々で、日焼けで脱皮しまくった腕にブチュブチュしてます。習い事もしばらくお休みです。
チエリー★
2007/07/28 13:56
皆様
こんにちは。関東地方今日も暑いです。
☆あおんさん☆
腹巻ショーツハマリました。すごい楽!
とりあえず二枚買ってみたんですが確実にあと数枚欲しいです。室内がクーラーガンガンのところだと重宝しますね☆
昨日はパン教室だったのですが4人で1グループ。
教室内クーラーガンガン掛けるから寒くて寒くて・・・。でも寒いっていってるの私一人なんです。皆は素足、サンダルなのに寒がってなくて。
やっぱり私って冷えてるのね〜って改めて実感。
あおんさんのご主人様はお仕事の部署とかが変わったんですか?
ウチは確実にストレス&仕事がハードなんですよね。
でもこれって、そうそう無くならないでしょう。
仕事辞めるとかしないとねえ。だから私も半ば諦めています。
子どもが出来たら確実になくなりそうですよ。
NEW漢方はなかなか飲みやすい!味が好み!?です。
二種とも・・・。
1日4回は面倒ですが頑張っています。(まあ顆粒ですけどね!)
AIHは、休まず一応できるんですよね。たしかにお休みの月もあれば、メリハリができて良いですよね。
あおんさん書かれている通り期待も大きくなcっはいますよね。その分凹みが大きくなることも。
お金も確実にかかるわけで・・・。
採卵まで日が迫ってきていますね。良い卵ちゃんが採れますように今は大事にされて下さいね。
でもリラックスして過ごすのがよいのかな?
今日は15時すぎに主人を鍼灸へ・・・。どうなることやらドキドキですが!またご報告しますね☆
あおん
2007/07/30 09:34
チエリー★さん
おはようございます。こちらは久しぶりに涼しい朝をむかえました。曇り空です。そちらはどうですか?
NEW漢方、味が好みですか!それはそれは、きっと合っているんですね。Drも身体に合っていれば、味は気にならない。。と言っていましたもん。
ご主人、やっぱりお仕事がハードなんですね。
そりゃ、お疲れでしょうね。鍼灸が気にいってくれるとよいですが。。どうでしたか?
うちの主人は専門的な職業なので、仕事内容は変わらないのですが
今までの大きなところから、小さな職場に変わったので、かなり楽になりました。
こちらに来て、やっと夫婦を楽しめるようになったね。。と話しています。
お互いの年齢もありますが、子供のことを考えるゆとりができたので、やっと本格治療をしようか・・と思って腰をあげたのです。
こちらに帰れたのは体調が悪かった義母のお陰。今は感謝です☆
たしかAIH今週でしたよね?どうされるか決めたかな?
私は、明日の診察で採卵が決まるかな?と思います。
転院後初の採卵ですし、前回と違う方法での卵つくりなので、どれくらいの数ができるのか・・と不安もあり、やや緊張しています。
でも、やるしかないですよね!今が踏ん張り時ですよね!頑張ります!
また報告しま〜す★
チエリー★
2007/08/01 09:21
あおんさん
おはようございます。レス遅くなりごめんなさい。
この週末色々ありまして・・・。
結果、今回のAIHは見送ることにしました。
原因は義母のことで。主人も私もすごいストレスです。
だからAIHしても良い結果は出ないと思うので昨日、病院にお休みする旨伝えたんです。
鍼灸の先生にもAIH見送ったことを言ったら
「もう少し鍼灸治療を進めて身体を作ってから
AIHに望んだ方が確立が高くなるから
、かえってよかったわよ」って言ってくださったので
私も「そうですよね〜」と納得。
そうしないと私は暴走タイプなんでね(>_<)
NEW漢方味気になら無かったので・・・
あおんさんの言葉を思い出しましたよ!
「合ってるのかな」って思いましたもん。
鍼灸の先生は「漢方変わって、お通じがよくなったとか、睡眠がよくなったとかないですか?」って聞かれるんだけど、そこまでの変化は分からず「分かりません」って答えているんですけどね。
そうそう主人は鍼灸に行き、色々文句?を言ってましたけど、でもこの週末色々あったことで私にも悪いと思ったのか、「自分もできることは協力する」ということでこの先も鍼灸に行ってくれることになり、それはそれで一安心です。
でも鍼灸って自分から何処何処が、具合悪かったとか便が柔らかかったとか体の症状(些細なことでも)言うことによって、鍼灸の場所とかも決まってくるのですが、それを主人は言わないんです。だから先生はとてもやりにくいとは思うのですが・・・。
あおんさんお所は専門職なんですね。うらやましいです。うちはサラリーマンなので今の職場を変えることは年も年なんで無理かなって(苦笑)
あおんさんお所はお義母さまのお具合がきかっけで
ご主人様も職場を変えられたきっかけになったんですね。
感謝されてるあおんさんたちはお偉いと思います。
そうそう昨日の鍼灸治療で、初めて膝の裏側に針を刺して「おけつ」を抜いたんですよ!おけつが無い人は、そこに針をさしても血は出てこないそうで・・・。
私は凄いドロっとした粘液のような血が出てきたんですよ!
気持ち悪かったけど、でもまた体調が良くなったりしたら嬉しいのですが・・・。貴重な体験でした。
あおんさんは病院に行かれて色々決まりましたか?
うまくいっていると良いのですが・・・。
大切な時期だとおもうのでお体ご自愛下さいね。
卵が出来てれば出来ていたほどよいのですよね?
またお話しうかがわせて下さいね。
あおん
2007/08/02 23:27
チエリー★さん
こんばんは。どうしてるのかな?調子が悪くなければいいけど。。と思っていました。恋人を心配する気分でした☆
そうなんですね・・。かなりストレスになるような事があったんですね。
AIHを見送ったチエリー★さんの判断に私も賛成です。私もきっとそうしたと思います。
そうですか。。理由は分かりませんが、義母さんですか。。手ごわそうですね。私も、ここまでくるまで色々ありましたよ。
直接対決もありましたし、辛い時は主人に泣いて訴えたり(義妹のお手伝い)間にはいった主人は辛かっただろうなと今は!思えます。
私、こちらに来る前に主人に気持ちを伝えたんです。私には守ってくれる人は、あなたしかいないんだから!頼りにしているよ!と。チエリー★さんも、1人でかかえこまないほうがいいですよ!
ご主人、文句言いつつ鍼灸に行ってくれたのですね!
どんな理由であれ、できることはしてくれると言ってくれたのですね!!これは嬉しい!ですね。
ご主人も今はとまどっているかも知れませんが、慣れてきたら、せっかく行くのですし、症状も言うようになりますよ。とりあえず、一歩前進ですね★
ひぇ〜!「おけつ」って抜けるんですか?初耳です。
その後の体調など変化があったら教えてくださいね!
さてさて、私は3日連続でクリニックに通ってきました。朝一じゃないと、何時間待たされるかわからないので、毎日5時起き。さすがに疲れました。
今週の土曜日の朝、採卵になったので明日の夜から博多入りです。
採卵は2日前にしか、分からないので、主人が仕事で来れないだろうから凍結精子を使って顕微の予定でした。が、たまたま主人が休みをとっていた日が採卵になったので体外になりました。
一緒に行けるのが、なにより心強いです。痛み強い私も、ちょっと緊張&ビビッてるのかも(苦笑)
通常なら、数日で移植なんですが、私の場合ホルモンの数値がチョビッとだけ高かかったので凍結して移植を見送ることになりました。
Drは少しでも不安材料があると、せっかくできた卵がもったいないと。。先送りで残念。。と思っていましたが、Drの言葉で、私も納得しました。
よ〜し!卵をだしたら、ちょっとくらいは飲むぞ〜!!ウフフ
主人が一緒なら、台風もどっか行くでしょうからね。採卵後はちょっと楽しんできます。
採卵の様子はまた、報告します。
チエりー★さん、ここの返事は気にしなくていいですからね!返事をかかなきゃ!!って思ってストレスになったら逆効果ですからね!休める時はしっかり休んでくださいね。
チエりー★さんの身体が一番ですから★
あおん
2007/08/06 16:45
チエリー★さん
こんにちは。無事4日に採卵を終えましたよ。
採卵は痛みとめの座薬をいれて、それから両卵巣に麻酔をうちました。
座薬が効いていたので、麻酔の注射も痛くなかったですよ。お腹の鈍い感じはありますが、今刺してるのかなぁ〜くらいで。。
私にとっては、神経にさわった?であろう筋注のほうが痛い・・って感覚です。
で、受精確認をしたところ11個中5個の受精でした。
前回は(方法が違いますが)数も倍で9割の受精率だったので、少ないな。。と思いましたが、多くても妊娠に至らなかったのが事実で
やっぱり質よ!と言い聞かせ
凍結できた5個のタマゴちゃん達が優秀であると信じ
今後の体調管理に頑張りたいと思います。
チエリー★さんはどうしてるかな。。またも週末に事件が起こってないことを祈っています。
チエリー★
2007/08/07 07:19
あおんさん
おはようございます。続けてのレス有難うございました!!!あおんさんは、ここ数日治療でお忙しかったんですね。朝5時おきお疲れ様でした。
なんか私までドキドキしてきました。
ご主人様も一緒にいけて心強かったことでしょう。
採卵は座薬の他に卵巣にも麻酔をするんですね。
方法が違うと、判断がわかりにくいと思いますが、だからこそ気を楽にされて、ゆったり過ごせるといいですね。
こちらは、金曜日にまた義母の爆発がありまして・・・。(病気です。精神衰弱というか・・・。)言ってることも、被害妄想大ですし、因縁つけるは、病気と思えば腹も立たなくなりますが、でも言ってることがカナリキツイので、嫁の私はやはり大変です。
本当は土曜日から4泊で京都旅行に行くはずだったんです。でも義母のことがあり中止になり・・・。
でも、家にいても主人も私もすごいストレスだったんで、土曜日から近場(横浜・お台場)と遊んできました。もうこれだけでもリフレッシュできて、
家には戻って来たくなかったです。
久々にお酒も飲んで来ました。暑かったしビールを飲みたかったけど、でもこれは我慢・我慢。
紹興酒、日本酒、梅酒にしました!!
義母の件がなければ先週にAIHして、京都旅行でリフレッシュ出来れば、きっと良い方向につながるハズって思っていました。でも人生中々思うようには行きませんね(苦笑)
今回のことでは、主人はもう本当に私に「悪い、悪い。本当にごめん」と言ってくれるので、私もなんとか救われています。
あおんさんも今に至るまで、色々大変なこともあったんですね。義妹さんの出産のお手伝いは本当にあおんんさんも、ご主人様もお辛かったことと思います。
ウチも主人は義母に抗議したり怒ったりしてくれますが、時として良い方向につながらないときがあります。
義母は病気ですから、そんなことが通用せず、かえって私(嫁)が主人(息子)に言ってるからだと、私がさらなる攻撃に合うことになるんです。
でもやはり主人が一番の理解者で守ってくれるので有りがたいです。
すみません!!!!こんなに愚痴ってしまい。。。
あおんさんは、今大事な時期だとおもいますのでお返事は気にしないで下さいね。
暑いですが、お互い身体自愛いたしましょうね!!
あおん
2007/08/09 10:54
チエリー★さん
暑いですね!!カンカン照りで、いつも以上にセミが鳴いています。今日は長崎に原爆が落とされた日です。こんなきれいな青空とは対称に沢山の方々が亡くなったと思うと切なく、考え深いです。命の大切さをあらためて心に刻んでいます。
週末、やっぱり事件がおきていたのですね。。この暑さと色々で身体バテバテじゃないですか?大丈夫ですか?
お義母さま。。ご病気とはいえ、けっこ〜キツイ状態ですね。
お義母さま調子悪そうですが、病院にはかかっていますか?立ち入ってすみません。。
実は似た症状の方がいたのですが(今は大分快復しています)
睡眠薬を飲んでも眠れない状態で被害妄想大で、ホント因縁つける。。よく社会人をやってるなと思う方でした。
病院も行っていたようですが、転々と変え勝手に薬を飲んだり飲まなかったり、薬のチャンポンをしたりと。。
結局、仕事もやめ、家族が管理し一つの病院でじっくりと治療してもらい大分快復してきています。
しかしながら、チエリー★さんはキツイよね!
病人相手(ましてやお義母)じゃ気持ちのぶつけようがないですもんね。。
でも、ご主人が助けてくれているのは救いですね!
頼りになるご主人ですね☆
ひとりじゃなくふたり!!と思うと気持ちが強くなれます!きっと、2人で乗り越えていけますよ!
ここでよかったら、どんどん愚痴ちゃってください!
チエリー★さん、しっかり食べていますか?
元気だしてくださいね!!この暑さも何もかも乗り切りましょ〜う!!
チエリー★
2007/08/09 18:59
あおんさん
こんにちは。相変わらず暑い毎日ですね。
長崎はそっか〜原爆の日でしたね。ウチの主人の育ちが広島だったのでやはり良く原爆のことは話題に出ます。しかし私はちょっとピンと来ないんですよね。
でも長崎、広島の方たちはきっと、深く感じるのでしょうね。
主人は良く同級生にも被爆二世が大勢居たと話しています。
命の大切さ、尊さを私も改めて心に刻みたいと思います。
あおんさんはその後体調はいかがですか?
私は今回の事件でちょいと痩せてしまいました。
食欲が無いわけではないのですが、食べても下痢気味になるというか・・・。
でも体力つけるために食べれるときは鰻とか食べてます(笑)
義母は、病院には掛かっています。でも自分の症状を(悪い状態の時)のことは、主治医に自分では話していなかったようで、だから主治医も知らない→薬も正しいのが処方されていないという悪循環でした。
そこで主人が、主治医に会って話をしてみたところ、
薬も徐々に変わってきてはいるようです。
あおんさんのお知り合いの方はまだお若いんでしょう?
この先、もっと悪化するのではないかと心配しています。
被害妄想とか、誰々がこう言ってたとかの思い込み(実際は言っていない)とかが激しくて、こうなると誰にも止められないんですよね。
兎に角、私たち家族はどんな虚言でも聞き流すしかないようです。
今は薬が変わって効いているのか少し落着いた状態ですが私は怖くて接点を持っていません。
そうそう、あおんさん腹巻ショーツ、あれから三枚買い足したんですよ!!計5枚。安心して毎日はいています。他のショーツ要らないじゃん!なんて思っています。
一回履くと手放せなくなりますね〜。
あおんさんは日ごろ、妊娠を意識した飲み物とか飲んでいます?
もし何かあったら教えて下さいね。
あおん
2007/08/10 10:07
チエリー★さん
おはようございます。毎日暑いですね!自分のベトベトした身体をさわり思い出したのが
愛してる〜♪愛してる〜♪ ニシキヘビ(笑)
シンガポールと沖縄でニシキヘビをぐるぐる15`くらいのを巻いたんですよね。。
チエリー★さんはありますか??グフフ ヘビは感触がつきたて餅なんですよ! いらぬ情報でした(笑)
チエリー★さん痩せちゃったんですね。少量でも栄養があって消化がいいものがいいですね。。
そんな時、わが家はスープです!!ミネストローネや塩豚スープ。
塩豚。。知っていますか?豚ブロックに塩をして密封して数日冷蔵庫にいれておくと熟成して美味しくなるんですよ。
それを焼いてもよし、野菜をいっぱいいれてスープにしても美味しいですよ。日持ちもするし簡単です。興味があれば検索してみてください。
それと、我が家の夏の定番は。。鶏肉の手羽元をしょうゆ・酢・酒・にんにく・一味だけでたいたものです。
すっぱくないの?って思うでしょ?これ、ホント美味しくて、好きなんですよ。
私、料理に酢をつかうんですよ。火を通しても身体を冷やすのか?Drに聞いたんですが????だったので気にせず使っています。
脂ののったギトギト魚も、酢を適量?適当?いれて炊くとあっさりします。(サンマなんか美味しいです)
色々書きましたが、お肉がきらいだったらごめんね!!(うちの義母は肉アレルギー)ってこともあるから。。
その後、私は体調がいいですよ。ちょっと!飲んじゃったりしています。次の生理2日目に診察ですが、ちょうど13日かな。。クリニックは休みなし!頭がさがります。
私の腹巻ショーツは直ばきじゃないんですよ。ショーツの上から履くタイプですね。これは薄手とは言え、外で履くにはヤヤ暑いですね。出かける時は持って行きます。私もチエリー★さんタイプがほしいわ。。
お義母さん、少し落ちついていらっしゃるんですね。
私の知っている方は、はじめは更年期障害から状態が悪くなったのでは?ってことでした。年齢は50代なかばくらいかな??
飲み物ですか。。野菜ジュースを毎日一杯くらいです。冷えたのを少しおいて飲むって感じです。
なにかよい飲み物があったら教えてください!
ピー!シーツが洗いあがりました!主婦やるとしますかね☆
チエリー★
2007/08/11 16:41
あおんさん
こんにちは★
毎回暑いと書いていますが昨日、今日は特に暑い気がします。汗ダラダラ&べたべたです(~_~;)
ヘビはむかーし、どっか海外で首に巻きつけてもらった記憶が蘇ってきました。
なんともいえぬ、ヌルヌル感ですよね。
あおんさんお料理のこと色々有難う。あおんさんの書かれているのを読むと、料理本当にお好きなんだなって思います★
色々やってらっしゃる感じがします。
塩ブタ初めて聞きました。是非やってみますね。
あおんさんの書かれていた手羽元はちょっと違うけど(醤油・みりん・酢)同量で炊いたものはやったことがあります。
あおんさんのバージョンは分量はどれくらいでしょか?似ているようなでも、にんにくなども入っているし、こちらもやってみたいです。
酢って煮立たせるとすっぱさが消えますよね。
今度お魚などにも使ってみたいと思います。
また何かかんたんレシピあったら教えて下さいね。
私が食欲ない時期やるのは人参ポタージュで
人参、玉ねぎ、にんにく、生米(粘りを出すために)、トマトをいためて、コンソメ、水で煮て
ハンドミキサーorフープロでガーーーーとやって
最後に牛乳と。これは人参嫌いな私たち夫婦が唯一好きなものです。
スープはいいですよね。
あおんさんの腹巻ショーツは直ばきじゃないんですね。
でもそれはそれで、普通のショーツも使えるしいいですよ。私はめっきり普通のは奥の方においやっています。
それと、あおんさんの病院はお盆もやっているの?
凄いですね。
素晴らしい!
私が通っている病院の人たちのサイトではお盆休みがるから排卵チェックとか困るって書いてありました。
身体は待ってくれないんですから、交代制とかでもやってほしいです。
義母とは接点をもっていません。今までは気を使って顔を出していたけど、悪いときは何をしても悪くいわるので、今はあえて接点を持たない方が良いかなって。
ウチも初めは軽い鬱からだったんですが、症状が変わり妄想やら攻撃性になってきました。
あおんさん野菜ジュースはお手製?それともカゴメとかの??
私は妊娠した人が飲んでいたといわれるルイボスティー・たんぽぽ茶を飲んでいます。
でも今の時期氷入りが飲みたいわ(>_<)
精子くん情報また何か分かったら是非教えて下さいね。宜しくおねがいします。
暑いけど夏バテしないようにしましょうね。
あおん
2007/08/13 21:33
チエリー★さん
こんばんは!今日はいい風がはいって涼しい夜です。
きのうまで、主人の兄弟家族が実家に集合!!子供より大人がバーベキューで盛り上がり楽しく過ごしました。7歳の姪っ子は、主人が大好きでいつも私と主人の奪いあいをしています(笑)
実は主人は双子。。義理姉に全く似ていない、姪っ子を見ると、自分達の子もこんな感じなのかな?と疑似体験を楽しみました。
やっと生理になり明日診察となりました。受精卵のようすなど聞けるかな?とおもいます。
ホントお盆でもやってくれているクリニックってありがたいですよね!めんどくさい。。なんて言ってられません☆
あ!今、ボンボンバンバン音がしてます。ハウステンボスの花火の音です。夏祭りの花火場は見えるんですけどハウステンボスのは、あとちょっとで見えないんですよね。。残念。。 余談ですぅ。。
人参ポタージュ!美味しそう!やってみます!これ主人好きそうです!私、人参は煮ると甘くなるのが苦手なんですよ。嫌い!じゃないので食べはしますが。。ポタージュなら、その甘みがひきたって美味しそう!! 人参の生がすきで人参を千切りにして塩コショウ少々・黒コショウ・酢またはレモン汁・マヨネーズで食べるのがすきです。(冷えの代表の一品)アハハ
酢鳥は簡単ですよ。最近は目分量なのでおおまかに説明します。
<材料>手羽元500 酢1カップ 醤油1/4カップ ニンニク1かけら(大きめスライス)
お酒 粗引き黒コショウ 一味
<作り方>
1)お肉を鍋に並べ黒コショウ・一味を全体にお好みふりかけ、調味料全部をいれ、お肉がヒタヒタになるくらいのお酒をいれる。
2)点火!はじめだけ強火にし、あとは落し蓋をして中火の弱火でコトコト。肉をコロコロしてお汁が大分すくなくなったら出来あがり!
※追加修正・・お肉は500〜600gで醤油1/4くらいでいいと思います。
※私の場合、お料理の時のお酒は料理酒ではなくて、安い日本酒をつかっています。
注意!家が酢くさくなります(笑)少しさまして食べないと酢でむせます。
私は酢をカップ1以上いれています。ホントテキトーに作っているので、人に教えるのもどうか?と思うほどですぅ。。それと不安になってみりんや砂糖をいれたら失敗しますよ。
一応書いてみましたが、興味があったら!作ってみてください。
ルイボスティーですか。。早速薬局をのぞいてみます!タンポポ茶は強くたくましくなりそうですね。。でも苦そう?どうです?
私の飲んでるのは、市販のです。
精子君情報ですが、チエリー★さんのご主人は漢方を飲んでましたよね?名前を教えてください。なんでも、2〜3時間前の3袋一気飲みが効果あるそうです。その漢方が同じであれば期待大です☆
チエリー★さん、あまり頑張りすぎず一週間を元気にすごしましょうね☆
チエリー★
2007/08/14 08:38
あおんさん
おはようございます。
ご主人様のご実家で皆さんでワキアイアイとBBQ楽しまれたご様子でよかったですね。
ご主人様双子さんなんだ(姉弟という双子ですよね?)双子さんってやっぱり男女はあるものの仕草とおっしゃることとか似てますか?
姪っ子さんたちも居て楽しそう!
ウチは私にも主人にも甥・姪が居ないんです。
良く甥姪は可愛いと聞きますが、その経験が無いんですよね〜。
酢鳥のご丁寧なレシピ有難うございました。
今週末早速やってみたいと思います。
とてもさっぱりしていて美味しそう!
私も以前から酢好きでして・・・。固焼きそばとか、ラーメンとか冷麺とかドバドバ入れてしまいます。(だから冷えてる!?)
人参ポタージュご参考までに・・・(もしよろしければ!)
人参2ホン・トマト2個・玉ねぎ1個・にんにく1かけら・生米30グラム
にんにく・人参・玉ねぎをスライスして炒める。
しんなりしたらトマト・生米いれて炒める。
水(カップ3)と固形スープの素(2個)をいれ野菜・米が柔らかくなるまで煮る(20分くらい)
火を止め、ハンドミキサーかフープロで、なめらかにつぶす。
牛乳(カップ1)を入れて再度温め、塩コショウで味付けです。
ウチは濃い目の味が好きで、固形スープの素は多めに入れるので甘くないスープです!
結構この分量は大量に出来ます。我が家は冷凍しちゃいます!
*********
精子君情報有難うございます。
驚きです!主人の服用しているのは
「補中益気湯(ホチュウエキトウ)」です。
いかがでしょうか?男性不妊に良く使われる漢方のようですが・・・。
タンポポ茶は苦いというかちょっと苦手な味でした。ですので、薄めて飲んでいます。
ルイボスはミネラルとか豊富なのかな?だから良いとか・・・。
あおんさんは、今日は病院ですよね。
暑いですしお気をつけて・・・。
またお喋りできるの楽しみにしています。
あおん
2007/08/14 22:26
こんばんは。
チエリー★さんのご主人の漢方!ビンゴです!
いざ!AIHの前、もし体外になった時とか、おためしあれ〜!! って気分悪くなったりしないんでしょうか。。やや心配ですが(苦笑)いざ!だからね☆頑張ってもらいましょう(笑)
主人は二卵性の兄がいるんですよ。(わかりにくい文章だったね・・ごめんね)
子供の頃の写真はそっくりです。親や本人が見分けがつかないくらい似ていたのに38歳の今は、兄弟だろう。。って感じですかね。
見た目は主人が驚くほど若いんですよ。しぐさはそっくりで、はじめて買った車も相談せずに同じ時期に同じ車・同じドリンクホルダーで、お互い驚いたそうです(笑)
わ〜人参ポタージュレシピありがとう!
今週は実家に行ったりきたりでバタバタなので、来週ゆっくりしたら作ってみま〜す!大量にできたら、ベジタリアンな義母に差し入れします☆
酢鳥。。だいたいなレシピなので、上手くできるといいんだけど。。1度食べさせてあげたいぃっっ。チエリー★さん佐世保に食べにおいで(笑)
今日はクリニックで卵ちゃんの様子を聞いてきました。
凍結できたのが5つ。その他に2つ受精できていたそうですが1つの卵に精子君が2匹入っていたそうな。。それって双子???けど異常受精で破棄だそうです。
9月の末か10月のはじめの移植になりそうです。
チエリー★さんは今回はどうするのかな?
たしか、体外も視野にいれているとか。。でも、チエリー★さんの体調がととのった時のほうがいいですもんね。今はしっかり食べて体調を整えなきゃね☆
ルイボスティー卵子の若返り!ってネットで見ました。こりゃ買わなくちゃ!って気になっています。チエリー★さんは、どこのを飲んでいますか?
早いもので、チエリー★さんとお話して2ヶ月!同じ悩み・同じ趣味を持ち、とても楽しくお話ができて嬉しいです。治療の励みになります!!いつもありがとう!!
あ〜もうちょっと近かったら2人でオフ会(笑)できたのにぃ。。去年、主人が出張で千葉に行ったので、千葉の時はついて行きますね!
チエリー★
2007/08/15 20:47
あおんさん
こんばんは★主人の漢方ビンゴだったんですね〜。ちょっと嬉しくなりました。へっへへへ・・・AIH前などお試しの価値はありあそうですよね!!
教えていただき有難うございました。
ご主人様二卵性のお兄様がいっらしゃるんですね。ごめんなさい。勘違いをしてイヤイヤ読解力の問題でした。
わあ二卵性でもやっぱり似てるんですね。
しかも同姓ならなおさらなんでしょうね。
私の知り合いは遺伝じゃないのに双子結構いるんですよ。
ハタから見ると双子なんて良いね〜と思いますが、
子育て真っ最中の親御さんのご苦労はいかばかりかと思いますが・・・。
さてさて、病院にいかれたんですね。暑い中お疲れ様でした。
卵ちゃんのお話し実に神秘的ですね〜。1個破棄になっちゃったのは悲しいけど(きっと卵ちゃんも精子くんも頑張ったのにね)、でも他のが上手くいくことを祈っています。
移植までは穏やかに過ごせるとよいですね。
私は直に生理が来ると思いますが、次回はどうしよう。
一応9月初めに体外の説明は受けに行ってきます。
聞けるときに聞いておこうかな?と。
即やるかどうかは又検討って感じですが。
でも義母の件でまだなんか落着いてないから
暫く体調整えるのに専念しようかな。
今色々やっても結局は身体がついていけないと思うんですよね。
鍼灸に二週間ぶりに行ったら間があいてしまい折角良くなってきたのがまた逆戻りしているみたいで・・・。(鍼灸院が夏休みだったんですけどね)
私のストレスもあるみたいで・・・。
人参ポタージュは分量で作ると結構離乳食状態。
濃厚がお好きなら良いのですが、もしお嫌なら米の量を減らすか、水分調節お願いします。
酢鶏あおんさんが作られるの食べてみたい!!!でも自分でやってみますね〜。本当に近くだったらオフ会できるのに残念です。
あおんさんとお話しさせていただいてから二ヶ月が早経つんですね。
いつも有難うございます。すっかりお友達気分で色々
おしゃべりさせていただいちゃってスミマセン。
こちらこそ治療の励みになります。
あおんさんがもし関東にお越しになられる機会があったら是非是非教えて下さいね。
私も九州まで旅行に行きたいのは山々んですが、なにせ義母のことで旅行って感じじゃないので<(_ _)>
暑いけど夏バテきをつけましょうね!
チエリー★
2007/08/16 08:00
あおんさん
おはようございます。
昨晩書き忘れが・・・
〔ルイボスティー〕ですが、
私は初めは生協で有機栽培のルイボスティーっていうのをお試しで買いました。その後なくなったので、
今は先日たんぽぽ茶を買った際に一緒のところで
ルイボスティーの茶葉を買ってみました。
これはネットで・・・。
あと紅茶専門店(ルピシエ)ってわかりますか?
そこでも売ってましたね。そこはルイボスのみのものやルイボスに香りつけしてあるものなど数種類ありました。
スーパーとかでは見かけない気がしますが・・・。
あおんさんは見つかりましたか?
あおん
2007/08/16 09:36
チエリー★さん
おはようございます。チエリー★さんのカキコミ後、地震があったようですが、大丈夫でしょうか?
ルイボスティー情報ありがとう!ルピシエ??なんですうぅ。。ネットか生協(実家で)注文してみたいと思います☆
人参ポタージュも調節してやってみますね☆
最近、暑くて暑くて、ついついビールを飲んでしまいます。。あ〜こんなんじゃダメなのにぃ。。
今日から着床環境を高めるため、またピルを飲みはじめます。前回よりキツイそうなんです。。
土曜は熊本でラフティングの予定なので、副作用が心配です。
9月に体外説明を一応うけるんですね。体外は流れに乗ったら早いです。私も体調が安定してからをオススメします。私の場合6月末の受診で8月の採卵でした。(生理日で決まります)
でも、考えは色々ですからね。一日でも若いタマゴちゃんを採取したいと考える方もいます。
ご主人と、よくお話して決断した方がいいですよ☆
チエリー★さんが恐れている採卵。。私は痛くない派ですが、恐くて全麻でうけた方、無麻酔で受けた方。
色々います。病院でじっくり話し希望を言ってみると、気持ちも落ち着きますよ。
★追加です★
簡単レシピ 朝食にオススメ!土鍋たまごの作り方
1)生卵2〜3コに醤油を適量いれまぜる
(卵は何個でもよいのですが・・。)
2)小さい土鍋に1をいれて点火!油もいれません!弱火でじっくりこげないように、箸数本などでまぜる。
3)卵がフワフワになったら出来上がり!
(すぐ固くなるので、気をつけて)
これは、主人が小さい頃から食べている一品。
ただの卵じゃん!って思うでしょ?
これが、ホントなんとも言えない美味しい味がするんですよ〜。
チエリー★
2007/08/17 15:54
あおんさん
暑いですね〜。昨日の地震は結構揺れました。
グッラグラグラ・・・。ウチは地震に備えて何も準備してないんですよね。
本当はしておかないと駄目ですよね。
さてさてマタマタレシピ有難うございます。
想像がつかない!でもこれやっぱり土鍋がポイントですかしら?土鍋持ってないんです。。。
小さい鍋でやったら違うものになりそうですよね?
そうそう酢鶏今晩やってっ見ようかなと思っています。
ルイボスティー私は生協で特別企画みたいので買ったので通常は無そうなのでネットで買われるのが早いかも!。
〔ルピシエ〕はスミマセン!関東ではけっこうある紅茶・ウーロン茶・ハーブティーなどを取り扱う紅茶屋さんなんです。
そこではルイボスも数種類アレンジされたのがあるんですよね。
でも本当はルイボスそのままのが良いんでしょうね。
こうも暑いとビールも飲みたくなりますよねっ!
私はかき氷を少々?食べちゃいましたよ。でも今年は冷たい飲み物の摂取を控えているので、ある意味調子は良いです。
今までは冷やしまくりでしたから・・・!
ピルの副作用はどんな感じですか?
具合悪くなっちゃたりしますか?
そうそう・・・私は昨日生理が来ました。
今回はある意味来て当然だったので、ふんふん来たか!って感じでした。
今周期は、心穏やかに過ごしたいものです。
体外情報も有難うございます。
マダマダ未知の世界で分からないことだらけなので、
きちんと説明聞いて納得してから、進んでいきたいと思います。また何か分からないことがあったら教えて下さい。
あおんさんも体調気をつけて下さいね。
チエリー★
2007/08/17 18:59
〔酢鶏〕頂いてみました〜。
美味しい!!!!です。
酸っぱさは無く、さっぱりしていてお肉も柔らかくなっていて、簡単すぎて美味しいです。
あおんさん有難う。
お肉が500グラムは無かったので400グラム弱だったので、調味液はやや少なめでやってみました。
一味や黒胡椒は多目のほうがよいのかな?
最後はかなり煮詰めた感じにしちゃったんだけど、
良かったのかな?
あおんさんのとは比べられないからちょっと自信ないけどでもでも美味しかったですよ〜。
なぜか今晩は夕飯が早かったのでした。
あおん
2007/08/20 09:22
おはようございます★
とうとう高齢出産の年齢に突入!あおんです。
週末は熊本の球磨川でラフティング・キャニオニングで遊んできました。渓谷で20mくらいのウォータースライダー!バックからのスライディングや午後からのラフティング!大人になって、子供のように楽しんだのは、初めてかも
ハシャギ・叫び・暴れ(笑)最高の誕生日を過ごしました!チエリー★さんも機会があれば、やってみることをオススメします!!
主人と話したんだけど、これは大人の遊びで、子供が居たらできなかったよね〜!!今後も、こうやって2人で楽しむのも悪くないよね!とゲンキンな私達でした(笑)
地震。。揺れたんだ〜。熊本に行っている間も気になってました。ちょいちょい揺れてるみたいだね。なんだか気持ち悪くて恐いね。。私も、ドンキーに行った時は、非常口を一番に探したもんね。チエリー★さんもお出かけ先では非常口確保ですよ!!
今年の夏は関東は40℃くらいあったようですね。カキ氷だって欲しますよ。。努力のかいあって調子がよいようで、よかったですね!
ピルの副作用みたいで、基礎体温が37度くらいあります。週末はハシャギすぎて気にならなかったのですが、暑くてダラダラした感じですかね。。
酢鳥。。簡単でしょ。そうですか!!美味しかったですか。わ〜!なんか嬉しいな。。うちは辛口なので一味も、けっこ〜いれています。黒コショウは全体にパパって感じかな。1度作ってしまえば、あとはチエリー★流でどうぞ☆
小土鍋は私は100均で買ったよ。うん、卵は土鍋じゃないと、あの味は出ないのかな?って気がします。
今週は、私もゆっくり過ごせそうなので、ルイボス検索・ポタージュを作ってみますね☆
チエリー★さんも穏やかに過ごしてね!
そうそう、ご主人は鍼灸つづいているのかな?
チエリー★
2007/08/21 18:44
あおんさん
こんにちは〜♪
先週末お誕生日だったんですね。おめでとうございます〜(^_-)-☆
素敵な楽しいBDを過ごされたようでよかったですね。
ラフティング昔、やったことがあります!!!でもそのときは楽しいというよりは、怖い一言で・・・。
今やったら楽しめるかもね。
あおんさんご夫婦はまた素敵な思い出が出来てよかったですね。
ピルの副作用、高温になるんですね。
この暑さで熱っぽいと辛いでしょう。
クーラーは昼間どうしてますか?
私は今朝用事があって出かけていたのですが、帰宅してなんだか疲れてしまい、お昼ねをしてしまったのですが、あまりの暑さにクーラー入れて昼ねしてしまった・・・・。さっき起きたらなんかダルカッタです。
さてさて主人の鍼灸。二回目に一人で行ったとき、鍼の取り忘れがあって主人も「いい加減」と嫌悪感を持ちましたが、今までの主人ならそんな事があったら「もう行かない」ってなるのですが、今回ばかりは協力的で渋々行ってくれています。
私はやっぱり鍼灸が自分の身体には必要なんだなって感じています。
あおんさんはお腹柔らかいですか?
私は固いらしく、この固いお腹は妊娠に良くないそうで・・・。一回良くなったのですが、やっぱりストレスとか良くないみたいでまた固くなってしまいました。
最近週2のペースで(>_<)お金が・・・です。
ホント今年は自分との体と向かい合う年になりそうです。
土鍋情報有難うございます!そうだ肝心なこと忘れていました。ウチIHヒーターなんで土鍋が使えないんです。
折角教えてくれたのに御免なさい。
また何かあったら教えて下さいね。
あおんさんも高温で過ごしにくそうだけど身体自愛して下さいね。
あおん
2007/08/23 18:08
こんにちは。
今日は明け方に雨が降って、涼しく過ごしやすい一日でした。
関東の方は連日、暑さが厳しいようですね!TVで見ましたよ。クーラーもつけたくなりますよ。。
我が家はマンションの上の階なので、窓を全開にしてクーラーはほとんどつけていません。
夜、よっぽど寝苦しい時にドライにするくらいです。
が・・主人が寒がりで、私がこっそりクーラーをつけていると主人が無言で切るのです。
身体にも環境にも家計にも優しい主人であります(笑)
最近は体温が高いのでダラダラしてキツイです。ただの怠けもチラッとはいっていますけどね。。
ルイボス茶、近所の薬局で買いました。あっさりさっぱりで飲みやすいですね!ノンカフェインだしこれから麦茶かわりにします。情報ありがとう!!
質問なんだけど、ルイボス茶ってサプリ同様、確定申告できるのかな?知っていたら教えてね☆
鍼灸。。鍼の取り忘れですか。。先生頼むよおぉ〜!って感じですね。よりによってご主人の時にね〜。
今後、そんな事がないようにしてもらはなくちゃね!!
私のお腹のかたさは聞いたことないです。今度聞いてみますね!お腹の冷えは自分で触ってもわかるくらい他の部位と比べて冷たいですけどね。
そうそう、漢方が変わったんですよ。前回より強くて於血をとるやつだそうです。今回も顆粒にしてもらいました。
移植まであと1ヶ月なので、身体を万全にしたいと思い、最近は主人と一日おきに歩いています。
最近は、習い事もお休みしているので、よい気分転換になっています。
治療のことはDrにまかせて、自分にできることをコツコツしようと思っています。
今のDrは体外の場合、とくに卵管がない私は「いかによい場所にタマゴを戻すかも大切です」と言うので
「ぜったい移植は院長先生でお願いします!!!」とお願いしています。
他のDrには、そ〜とう嫌な患者と思われているかと思います。対応は優しいですけどね。(はっきりカルテの表に、院長以外×と書いてあるので嫌だろうなと思います)
でも、何事も自分の意見を言わなくちゃ!と思っています。後悔のない為に☆
とくに今年は体調管理のむずかしい夏ですね。
チエリー★さん!私達の地道な努力もきっとむくわれる日が来ると信じ、前をむいていきましょう☆
チエリー★
2007/08/24 13:05
あおんさん
こんにちは★昨日は、関東も明け方に雨が降り
やっぱり過ごし易い日でありがたかったです。
でも又今日はムシムシ暑いですけどね。
ご主人様寒がりなんですか??まあ素晴らしい!
我が家は反対ですごっく暑がりで、すぐに「ピッ!」とリモコン押しています。
ルイボス見つかって良かったですね★そっか薬局でもあるんですね。妊娠された方の気をつけていた事などにも良くルイボスを飲んでいたって方多いですよ。
私は最近はルイボスとタンポポ茶は交互に煮出し、冷蔵庫保管しています。今日はタンポポを煮出しました〜。
そうそう薬局話でついでに・・・。あおんさん葉酸は明治の飲んでいるって以前かかれてましたよね?
先日、久々に行ったドラッグストアで主人の亜鉛を探していたら、そこで初めて明治を見つけました。プルーン味★
明治のってお薬みたいに飲むのではなく、かんで良いタイプなんですね。私の葉酸はまだ今飲んでいるのが沢山あるので買いませんでしたが、明治のカルシウムを買ってみたら飲みやすい(食べ易い)。
今の葉酸が無くなったら、是非明治のを購入してみようと思います。
漢方変わったんですね。漢方科の処方はどれくらいですか?無くなったら行くって感じですか?
私は鍼灸士の紹介で今ツムラのを飲んでいますが、やはり一度煎じるタイプを飲んでみたくて、でも今ツムラのを出してもらてっるところは漢方専門じゃないから煎じるのは無いんですよね。そこで、以前健康診断や乳腺で掛かった都内の病院に「漢方科」があったことを思い出し電話で問い合せてみたんです。
そうしたら煎じるのもあるとのことで(一部保険適用外らしいですが・・・)、そこを一度受診してみることにしました。でも初診が予約一杯で一番早くて10月10日の予約。もっと早く診てもらいたいけど仕方なく10月まで待つことにします。
電話で聞いたら、台湾の先生のようで私は密かに期待。一応「不妊症」ということで診て貰います。
近所にも漢方薬局(保険適用外)もありますが、保険適用外だと一日分1000円とかするらしんですよね。それはちょっと・・・って事で、漢方科を選びました。
あおんさん今お稽古やすんでらっしゃるんだ。
一日おきのウォーキングなんて素敵です。
そして今かかてっらしゃるあおんさんの病院のDrは良い先生ですね。卵を戻すのは痛くはないんですか?全く無知な質問でごめんなさい。
院長先生にしていただきたいお気持ちよく分かります。
そうですよ。後悔したくないですもんね。
この一ヶ月どうかリラックスされて体調万全にお過ごしくださいね。
私も地道な努力を怠らないように頑張ります。
(昨日の鍼灸でも冷えてるって言われたんで
昨日は足浴、生姜入りの紅茶を飲むようにしました。
今日はこれから岩盤浴へ行って見ます!)
あおん
2007/08/25 09:45
おはようございます。こちらの今朝の天気は曇りですが、今日は全国的に暑くなるそうですね。。温暖化が目に見えるようになって、恐ろしいですね。
知人家族は、いつもマイ箸を持っています。小さい子供達にもエコが身についていて感心します。
「小さな事」と思っていても、まず始める!!って事が大切なのだと改めて思うようになりました。
どうにかしないといけませんね。
都内の漢方科って都庁近くのビルですか?
って言っても、私自身はさっぱりわからないんですけど(笑)もともと東京に住んでいた方が、ここから飛行機で通っていた!と聞いて驚いたもんで同じ場所かな?と思って(そこも保険適用とか)。。未妊ingの方は私と同じ病院で治療されて、経過を詳しく書かれていて、とても参考になります。以前は東京で治療されていたので病院の事や漢方のことも詳しく書いてありますよ。他の話題「家」もなるほど〜と思います。よかったら覗いてみてください。わたしも、たま〜に書き込んでいます。
プルーン味のサプリは美味しくて(笑)オススメですよ!!
チエリー★さんは、たくさん飲みものを飲んでいるんですね!タンポポ茶と交互にされているんだぁ〜マメですね☆
漢方は私の場合、次の診察日にもよりますが、最大で6W処方してくれています。遠隔だからかな?病院の薬と違って長くだしてくれるな・・と思うんですが、こんなもんなのかな?
そうそうに体調が変わらないし。。しかし漢方薬局は一日1000円ですか!!驚きますね!!
わたしは6W処方してもらって1500円しないかな・・煎じるやつも、同じくらいの値段だったように思います。症状や種類で変わりますけどね☆
義母の話ですが、毎回の診察で微妙に調合しているので、効き目もあるのかな。。って思いますもん。
漢方は長い時間をかけて、効果が現れるのであせりは禁物ですよ!!
痛い痛いと言っていた義母が、スースー歩く姿をみると、ホントそう思います。
10月が初診ってながいですけど、煎じ 楽しみですね!!
移植の痛みですか。。チエリー★さん☆
私に聞くのは野暮ですよ(笑)なんてったって痛みに強いんですから(笑)でも興味ありますよね。
う〜んと、移植自体は一瞬なのでチリっと痛いくらいです。
けどけど・・移植前は尿をためて、いろいろいろするんですよ。。それの方が私は辛い〜。
また、こんど9月末にご報告しますね☆
体外のことで質問があったらなんでも聞いてくださいね。チエリー★さんが説明会で聞いてきた後の方がわかりやすいかもしれないし質問も増えるかもしれませんから☆
チエリー★
2007/08/25 15:47
あおんさん
こんにちは!
マイ箸を持ち歩かれる知人のファミリー素晴らしいですね。一人一人見習えれば良いんでけどね。
私が高2の修学旅行の時、エコ一環で学年全部でマイ箸を持っていきましたけどね。今では・・・です。
あおんさんが教えてくださった「未妊ing」読ませて頂きました。色々調べたり実践されたり、素晴らしいですね。色々勉強になりました。漢方のところも読んでまいりました。
結論、違う病院でした。でも紹介されていた病院も勿論知っていました。
ちょっと紹介されていたところも気にはなります。
私が10月10日の予約のところは、前回も書きましたが台湾のDrだから漢方には詳しいのではないかとという期待と、婦人科医でもあるとのことでより私の症状(不妊を含めて)見極めていただけるかな?と期待しております。
ちょっと先長いけどね。
あおんさんも書かれてらっしゃったように即効性を期待してはいけませんよね。東洋医学全般にそうだと思いますが地道な努力が実を結ぶことを信じるしかないですよね。
漢方薬局は高いでしょう?そうそう続かなくなってしまいますよね。
保険適用と適用外と、どう違うんでしょうね?
差がよく分かりませんが。。。
毎回の診察でちょっとづつでも自分にあったのを調合してくれたらありがたいですよね。
移植前に尿溜める〜??結構辛いですよね。それって。来月早々に聞いてきますので、また色々教えて下さいね。宜しくお願いします。
あおん
2007/08/27 09:28
おはようございます。今まで、お盆すぎたら涼しくなる!と勝手に思いこんでいたのですが
今朝も暑い。。主人が仕事に行ってから、エアコンかけてます。エヘヘ
そちらも、そうとう暑そうですね。。体調管理が大変ですよね!大丈夫ですか?
そうですか。。違う病院でしたか。田舎の私にとって東京=同じ(笑)
台湾のDrって期待大な感じ。。
前にTVで松井一代さんの息子さんが、重度のアトピーだったが漢方で救われたと話していました。
中国だったか台湾だったかのDrで、その方が処方してくれたものしか効果がなく。。帰国されたそのDrを当てもなく探しに飛んだと・・結局、奇跡的に見つかったと。。こんな話をしてました。
やっと日本でも漢方と耳にするようにはなりましたが
まだまだ、西洋医学が主流ですからね。歴史が違う気がします。
もっともっと東洋医学を否定するばかりではなく、取り入れるDrが増えればいいのに。。と思います。どんなことに対しても合う合わないがあるのだから、きっと漢方が身体にあって救われる方もいるはずだと。(もちろん合わない方もいますけど)
こんな書き方をすると盲信みたいですね(笑)決してそうではないんですけど、自分自身の体調管理をしつつ、いいものは取り入れていきたいなと思う私です。
他のスレで色々な意見が出ていたので、なるほど〜とおもいつつ、また色々考えちゃったようです。。他スレの返信にプラシーボと言っていた方がいました。ホントそれも大きいなと思いました。
信じて飲む・・極端に言うと胃薬を痛みとめと言ってだし、効く人には?痛みがおさまるみたいな感じかな。
ホント保険適用と適用外。。どう違うんでしょうね!
チエリー★さんが言うように差がわかりませんね。
こんど病院で聞いてみようかな・・
チエりー★さんは週末はいかがお過ごしでしたか?
私達の週末は、一卵性夫婦といわれるほどベッタリで(変な意味じゃなく)主人がメリハリ!がテーマの人なので、週末は遊びつかれます。
昨日は、ハイキングだ〜!!と行って罰ゲームか?と思うくらい歩きました。一日おきだったはずのウォーキングも毎日になりました。
体重も多少減りつつあるので、主人に引っ張られ、頑張って続けたいと思います。
チエリー★
2007/08/28 18:21
あおんさん
こんにちは。曇り空ですがジメジメです。
今週は天気がイマイチぱっとしないようですね。
漢方科を10月10日に予約しワクワクは良いのですが、問題が1つ・・・。今、ツムラの飲んでいるのは鍼灸師が体調を見極め近くの病院と連携し、病院から処方されているんですね(以前も書いていたかもしれませんが。。。)昨日鍼灸に行きましたら、もう少し経って漢方をまた種類を考えましょうって言われてしまいました。この鍼灸師に、10月10日の漢方科のことを告げずに行くのはマズイかなって思っています。
(私としては漢方科だけの漢方で行きたいと思っているので。)まだ先だから、もう少し経ってから上手く言おうとは思っているんですけどね。
漢方は体質改善としては有効かなって思っています。
私の知り合いで、ストレスや職業柄もありお肌にがすごいダメージでボロボロの人が居ました。その人も肌に良いといわれる「美顔」とか「エステ」とか肌の上からなんとかしようとしていましたが、漢方(煎じ)に出会いからだの中から直して今はすっかり美肌をとり戻した人が居ます。
さてさて週末あおんさんご夫婦は活動的なんですね。
メリハリなんてうらやましい〜。
ウチは元々主人が週末は家でノンビリが好きで家の中でゴロゴロTVみたりDVD見たりが好きなんですが最近はちょっと変わり始めて家の近所の名所?めぐりをサイクリングかウォーキングでしています。
先週は歩いて1キロほどに川原があるので、そこまでウォーキングして、川原の近くで焼き鳥買って川原で食べたり・・・ささやかな楽しみです。(ビール飲みたかったんですが我慢しましたー。)
長崎は坂が多いからウォーキングといってもかなりハードそうですがいかがですか?
あおん
2007/08/30 09:06
チエリー★さん
おはようございます!!今日はどんより曇り空です。
昨日はテンボスでウォーキングしてきました。
いつも時間がある時は行っていたのですが
夏休みシーズンで賑わうなか、首にタオルまいて汗だくじゃ・・ちょっと・・と遠慮していました。
が、昨日はいつもより大盤振る舞い(笑)の花火を見
に行ってきました。 2時間弱歩いたかな・・。
そう、今週末天気が悪いようですね。
主人が週末どこに遊びの行こうか〜と悩んでましたわ(笑)
主人はウォーキングの為に、かっちょいい服を揃えたので、きっとまた罰ゲームみたいになると思います。
チエリー★夫婦もいい感じ!!仲いいですね!
うん。うん。凄くいい!!うらやましい。
それにサイクリングや川原なんて、ここ長崎じゃ憧れですす!!
自転車好きの私にとって自転車でどこでも行けるのが、身軽で羨ましいです。
漢方科。。あと一ヶ月ありますね。鍼灸の先生に言いにくいですよね。
で、私なりに考えてみました!
漢方は私にあっているようです。先生のお陰で東洋医学(漢方)に興味がでてきました。ありがとうございます!!
で、煎じるものも飲んでみたいと思いまして、漢方科を予約しました!!
って明るく言う作戦はどうでしょうか?
チエリー★
2007/08/31 17:30
あおんさん
レス遅くなりごめんなさい。その後体調は落着いていますか?
鍼灸の先生への、漢方科の報告のやり方考えていただき有難うございます。
明るく言っちゃえばこっちのもんですよね!?
私は何て言おうって考えていたので、有難うございました。
あおんさんの所は毎週末楽しみですね。どんなイベントになるかワクワクでいいなあ。たとえ罰ゲームでも!!!私は基本的にはあかりアクティブなんでウラヤマシイわあ★
一緒にお供したいわ。(邪魔ですね。エヘへへ。)
さてさて私、ここ数日なんだか胸にシコリがあるような気がしてならないんです。
凄い怖いのですが来週マンモ撮りに行ってきます。
気のせいだと良いのですが、引きつり感もあって。ヤバイかも。あおんさんはマンモしたことありますか?
私は今度で三回目です。
貧乳の私はかなりきつい検査ですけど。
今週末もどうぞおたのしみくださいね。
少しずつ秋の気配が感じられますが季節の変わり目、体調崩さないように気をつけましょね・・・・。
あおん
2007/09/03 09:42
チエリー★さん
こちらこそレスがおそくなってごめんね。
週末は主人の愛読書「九州・大人のウォーカー」に美味しそうな食事が載っていたので、佐賀県の唐津に一泊してきました。
着いたそうそう、駅前で自転車をかり虹ノ松原(松ばかり)を暴走したりしました(笑)
チエリー★さんは普段から自転車に乗っているから、けっこ〜体力があるだろうな。。
私は、久しぶりの平野と自転車に興奮して張り切りましたが、自転車合宿??と言えるほど乗ってヘロヘロでした(笑)
チエリー★さんなら、先頭きって行ってくれそうね!!ぜひ、私の重いおしりを叩きにきてね!!
マンモ。。私はしたことがないんです。胸が一部分キュウーと痛むことが、ここ数年あるのでマンモをしてみたいな。。とは思っています。
たぶん、乳腺なんちゃら。。??と自己判断してます。
乳がんは痛みはないそうですね。(痛みがでてたらカナリヤバイ)
ひきつりは分かりませんが、手をあげてエクボみたいになったら注意だそうです。シコリをご主人が見つける方も多いそうですね。。
今週検査ですよね。今は色々考えても仕方がないのでキツそうな検査みたいだし、どうぞリラックスして受けてきてくださいね。
チエリー★さんの思いすごしであるように祈っています。
チエリー★
2007/09/04 21:32
あおんさんへ
こんばんは。
週末は一泊で佐賀へ?まあウラヤマシイ★
おいしいもの沢山召上れましたか?
サイクリングされたのね。でも合宿だったのね!
ウチは主人が風邪をひき先週末は大人しくしていました。
そうそう胸のシコリ(マンモの検査は明日ですが)
その前に、鍼灸院で相談してみました。
お灸をやってくださるのが、奥様なので奥様に触診していただきお灸を念入りにしてもらったら少し良くなり、乳腺炎のなりかけとか?って思っていますが。一応明日マンモ行ってきます。
マンモは胸のある方だと、そんなに痛くは無いようですが胸がないと先ず板に胸が乗らない&挟めない。でもそこを無理やり挟むので凄い勢いでつねられてる痛さです。。。
あおんさんも是非!されてみて下さい。
明後日は不妊症のクリニックへの排卵チェックとIVF説明会へ行くので今週は病院通いですね。
そうそう、夏休みだった着付けが昨日からまた再開しまして昨日は留袖でした。重くて着にくかったです。。。
またマンモ報告します!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと