この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆきちょん
2007/06/24 09:16
はじめまして。治療を始めて4ヶ月が経ちました。
先週、卵管造影検査に行ってきました。仕事柄、不規則で夜勤もあり、最近は疲れがたまり体調を崩したせいか、造影剤を入れる前に、吐き気や冷や汗が出て気持ち悪くなってしまい検査は中止。ベッドで1時間程休んでいました。
治療が先に進まないなと自分が情けなくなりました。診察や検査のたび、焦ってはいけないと思うけれど、焦っては凹みます。
過去ログは返信できません
ふなっこ
2007/06/24 09:58
ゆきちょんさん、こんにちは。初めまして!
結婚3年目、31歳になります、ふなっこといいます。
先月から病院に行き始めたばかりの、新参者です。
私も、仕事柄、超不規則で、夜勤もやっています^^;。
なので「治療が先に進まないな」っていう気持ち、よ〜く分かります。
先日も、ちょうど排卵直前だったのですが「明日の朝タイミングを取って、フーナーテストしますから朝一番で来院してください」
って言われたものの・・夜勤ですってお断りせざるをえませんでした><。
先生にも、不妊コーディネーターの方にも、同じように勤務が不規則で来院してる方もたくさんいるので、
とにかく焦ってはいけない、と言われました。
・・でも、なんだか焦っちゃいますよね。
日中だけの仕事をしていたら・・って考えちゃう。
卵管造影、大変でしたね。つらいとは聞いていますが・・中止になってしまうなんて。
あさって、子宮内膜の検査に行ってきます。次の生理がきたら、卵管造影だと思います。
もしよかったら、お話しませんか?
ゆきちょん
2007/06/24 10:47
ふなっこさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます。ふなっこさんも不規則勤務なんですね。
実は卵管造影の当日も夜勤入りで、先生に『ちょうどいいタイミングでできるときはないよ。午前中に終わるから大丈夫』と言われ、そうだなと思って受けました。仕事と治療の両立も難しいなと感じました。でも、仕事を辞めると、落ち込んでばかりいそうで…。
ふなっこさんは先月から治療を始めたんですね。お互いに頑張りましょうね。私は知識もなく、いいアドバイスはできませんが、こちらこそお話しましょう。
ゆずる
2007/06/24 20:22
こんばんは ゆずるといいます あたしも夜勤しているので治療は四ヶ月過ぎたとこです 仲良くしてください 仕事との両立むずかしいですよね 造影検査6月頭にしたんですが異常なかったんですが今回は妊娠できませんでした いろいろ話せたら嬉しです
人間007
2007/06/24 21:38
はじめまして^^
ゆきちゃんさん・ふなっこさん・ゆずるさん☆
結婚2年目・治療4ヶ月目の人間27歳です。。
仕事不規則で、夜勤は月5回程しております。
一通りの検査は全部すんで、卵管の検査今月頭して、今回チャンス期間に少しいえかなり、期待をしちゃってる私ですが・・・><今度リセットしたら、次回から注射が待ち受けております。
仕事と治療の両立。タイミングをみてもらうのさえ、やっとの事通院しているんですが、注射治療ってなったらきちんと病院へ必要時いけるか心配です><
私もどうぞよろしくお願いします(ぺこり)
ゆずる
2007/06/25 12:11
こんにちは ゆずるです ゆきさん ふなっこさん 人間007
さんへ
あたしも月に夜勤5回あって今は総合病院の産婦人科外来に通っています 今日卵胞チェックしに行ってきます
人間007
2007/06/25 21:47
ゆきさん・ふなっこさん・ゆずるさんこんばんは^^
今日はいつもに増して湿度が高くなんだか苛々しちゃいます><><
ゆずるさん病院お疲れ様です。結果はいかがでしたでしょうか??
私はタイミングをあわせたばかりなので、後はひたすら結果を待つのみです。。
しかし暑いな〜><
ふなっこ
2007/06/25 23:32
人間007さん、ゆずるさん、はじめまして。
人間007さんのお名前は、何度か拝見しています^^
そして、ゆきちゃんさん、こんばんは★
今日は蒸し暑かったですねえ・・
シーツ交換しながら、汗だくでした^^;
夜勤やってる人がたくさん集まりましたね〜。
なんだか心強いです。
夜勤と言っても色々な職種があると思います。
わたしは病棟で3交代勤務をしている、看護師です。
とはいえ、妊婦・赤ちゃん・子供とは、全く縁のない科でばかり働いているので、
不妊症・妊娠などの知識はさっぱり・・です。
なので、こちらで勉強させていただいています。
こんな私ですが、どうぞよろしくです★
明日は子宮内膜の厚さを測る検査に行ってきます。
日勤の後、猛ダッシュでクリニックへ向かう予定です。
少々、痛いとか・・。
勤務先の婦人科だったら、時間の融通はいくらでも利くけど、さすがに・・受診する勇気はありませんでした。
皆さんは、職場の人に、通院してることを話していますか?
私は先日、やっと婦長に話すことができました(泣)。
ゆずる
2007/06/26 19:08
こんばんは ゆずるです 昨日の病院ですが内膜が18mmになってて卵胞もありましたが排卵はまだでした 注射して帰ってきました 今日と明日仲良ししてくださいといわれました
ゆきちょん
2007/06/26 19:39
掲示板を見てない間に、書き込みが増えて嬉しいな。
ゆずるさん、人間007さん初めまして。夜勤仲間が増えて、本当に心強いです。
ふなっこさんは、婦長に通院していることをお話したんですね。私は、言えずにいます。婦長の反応はどうでしたか?私の上司は微妙な反応をしそうで言えないです。
人間007
2007/06/26 21:25
みなさんこんばんわ^^
ゆきちょんさん・ゆずるさん・ふなっこさんお仕事お疲れ様です★さっき頑張ってレスした文章が誤って消えてしまって、はじめから打ち込みです。ショック。
私は介護職しております。異動とかありますが、現在はグループホームで落ち着いております。早速明日夜勤なんですけどね〜><
ちなみに上司(上の人)には言ってません。
ゆずる
2007/06/26 22:32
こんばんは ゆずるです あたしも介護職してます もうすぐ3年になります ユニット介護で早出 遅出 夜勤の3交代制です かなり辛いです あたしも上の人には言ってません スタッフは20代が多くてあたしも今年25になります 仕事大変ですがみんなでがんばりましょうね
ふなっこ
2007/06/26 23:45
みなさんこんばんは!
今日は子宮内膜検査と言うものを受けてきました。
それがまあ、痛いこと痛いこと・・。生理痛が限局してドカ〜ンって来たような痛み!
「・・・えっ?イタイイタイ!痛いっ!先生〜」って耐えること何分???(多分1分位だったのかもしれませんが)
子宮口から奥へ、器具が入らなかったそうです・・。
「少し痛いです」位にしか聞いてなかったので、きっと、噂の卵管造影よりは・・と気楽に構えていたのですが・・
甘かった!!
今もまだ下腹部がシクシクします・・(泣)
人間007さん、ゆずるさんは介護職なのですね!
激務、ご苦労様です。結婚前、訪問入浴サービスで働いていたことがあります^^。
貴重な経験をいっぱいさせてもらいました。その時のスタッフとは、今でもいい仲間です。
人間007
2007/06/26 23:50
こんばんわお休み前にZzz
ふなっこさん☆お疲れ様でした。嫌、卵管造影検査したことありますが、子宮内膜の検査まだしてないや。
なんだか凄く痛そうな文章><ご苦労様でした。異常はなかったですか??今度検査する事があったら、覚悟して行きます><
みなさん月休み何回位ですか??ちなみにうちは月7回です。。
ふなっこ
2007/06/26 23:58
続けてのカキコミ、ごめんなさい^^;
ゆきちょんさん
婦長に報告した時の反応ですねぇ・・
大先輩で、もちろん知識も豊富でしょうし、管理者として同じような報告をこれまでも受けているようで・・
「卵管造影はやったか?」「漢方は試しているか?」etcなど質問攻撃のあと、
「大丈夫!出来るから」・・だって。
ん〜何を根拠に?とちょっと思いつつ・・妊婦さん(そう、婦長は妊娠中なのです!)のお言葉を、ありがたいものとして胸に留めることにしました・・。
勤務はいくらでも考慮するから・・と言ってもらえたので、安心しました。
寝る時間も、食事も、睡眠時間もみんなバラバラ。
ホルモンのバランスもガタガタなんじゃないかな、と思います。
そんな中でも、ポンポン妊娠する人もいるんですよね〜。職場には婦長の他に、妊婦が今2人います・・。
ふなっこ
2007/06/27 00:04
人間007さん発見♪
文章が下手でしたね。。分かりづらくてごめんなさい。
器具が入らなくて、検査はできなかったんですよ〜(泣)。
仕事もそこそこに、渋滞にハマりながらクリニック行ったのに〜。
次の周期で、やりましょうって言われたけど、またあんな痛みを・・と思うとユウウツですね。
わたしは、世間でよく言われる、痛みに弱い看護師です。あ〜情けない・・。
人間007
2007/06/27 00:17
再度訪室(笑)
ふなっこさん★そういう意味だったんですね。勘違いしてました。わざわざ・・・すみません。
うちも8月から産休にはいる妊婦1名います。複雑ですよ。1日日勤3人とかだから、もろに関わりあうのでなんとも(泣)
私も次リセットしたら注射始める予定なので勤務とか都合お願いする機会あるかな・・・。様子をみて打ち明けないといけないかな・・・。
ふなっこ
2007/06/27 00:46
わたしも再々度訪室です・・って、
もうアンタ寝なさいよってカンジですよね・・。
休みの前の日の、のんびりネットサーフィン♪です。
妊婦さんとダイレクトにかかわるのは、なんとも複雑な気分ですよね。
今日、妊婦のセンパイにマタニィティ白衣が届いたとのことで、見せられたのですが。
「なんか格好悪くない!?これ!」って言ってた。
私にしちゃ、うらやましい限りなんだけどな・・。
妊婦だけの特権。ダボダボの、おなかの所だけがふんわりした白衣・・。
上司に打ち明けるのって、結構勇気が必要でした。
他のスタッフにまで話がまわっちゃうんじゃないかって、そんなことも気になるし・・。
勤務に差し支える日が絶対来るような気がして、早いかな、と思いつつうちあけました。
今はなんだか、スッキリした気分ですよ。
そろそろ寝なくては・・
またお話してくださいね。おやすみなさいzzz
ゆきちょん
2007/06/27 14:09
ふなっこさん上司への報告の様子教えてくれてありがとう。
私も、勤務に影響がでるようだったら、報告します。
でも、今の現状の勤務体制だと配慮できないって言われそうで…。
私も介護職です。これから夜勤です。だけど午前中に、医者に行ってきました。
来週にフーナーテストと言われました。
ゆずる
2007/06/27 17:08
こんにちは ゆずるです 今日は早出でした あたしは月8回休みです 今日も暑いですね 姉の二人目の子供はダメだったみたいです ちょっとだけ残念に思いました あたしのとこにこないかなと思いました こんな気持ちもってはいけないのに
人間007
2007/06/28 10:25
こんにちわ^^
夜勤明けで少し眠たいのですが、この湿度ジメジメとなんともうっとうしいものです。。
ゆずるさん☆誰にでもダークな面醜い気持ちありますよ。私は昨日妊婦の勤務のことで色々と話をし、考えがどうしても納得できないので「子供駄目になったらいいのに・・・」って一瞬思っちゃいましたもん。反省しました。。
ゆきちょんさん☆夜勤お疲れ様でした。フーナーテスト私顕微鏡のぞく時かなりドキドキでしたよ><!!
いい結果だといいですね。
ふなっこさん☆休日は楽しく過ごされましたか??妊婦用の白衣ってちゃんとあるんですね。。介護用の征服もあるのかな??
ゆずる
2007/06/28 22:12
人間007さんへ 今晩はゆずるです 介護の妊婦服見た事ないなあ あたしのとこは紺のズボンに蛍光黄色の半袖ですよ かなり目立ちます 明日は病院で排卵したか診てもらいにいきます
ゆきちょん
2007/06/29 21:27
こんばんは。
フーナーテストって実際に自分で顕微鏡で見れるんですね。
覗くのはドキドキするかも。
今日、以前不妊治療していた友人の家に遊びに行って来ました。
私が今、治療に通っている病院もその子から教えてもらいました。色々、相談にものってくれたりします。
その子は、治療1年半ぐらいで妊娠し、今は子育てに奮闘中。
彼女の子は、すごくかわいくて。私を見てニコニコと。
私もめげずに頑張ろうという気持ちになりました。
ふなっこ
2007/07/02 21:45
こんばんは♪
少々ご無沙汰してました。
人間007さん
フーナーテストって、見せてもらえるんですね?!
びっくりしました。じゃあ、その場ですぐ結果がわかるんだ・・。ドキドキですね。
ゆきちょんさん
私も先日、センパイの赤ちゃんに会いに行ってきました。
その方自身は、治療はされていなかったのですが、ママ友達に数人、不妊治療を経て(中には8年という方も!)
出産を迎えたという方がいたそうで。
センパイ自身も、それをきっかけに色々と調べてみたそうです。そんな方なので、自分のこともすんなりと話すことができました。
あ〜赤ちゃんってなんであんなにかわいいのでしょうね^^。。
あったかい気持ちでいられたのが良かったのか、今日リセットしちゃいましたが、いつもよりも元気で。そんな自分に驚いています。
ゆきちょんさん、相談できる方が近くにいてたのもしいですね♪同じ病院っていうのもいいな!
生理来ちゃったので、明日は血液検査に行ってきます(半休もらっちゃいました・・)
人間007
2007/07/02 22:09
こんばんわ^^
今日は夜勤あけでダラダラ過ごしていました。明日も仕事です><><
ふなっこさん明日血液検査ですか気をつけていってきて下さい。フーナーすぐ結果わかるのでドキドキですよ^^しかも顕微鏡なんで小学校とかかなりぶりにのぞいたので視点がなかなか定まらず、どれどれ??と不安げにのぞいたものです。
ゆきちょんさん・ゆずるさん7月ですねもう。。お忙しいですか??
ゆきちょん
2007/07/03 10:51
みなさん、こんにちは。
フーナーテストしてきましたよ。顕微鏡で見ましたよ。実際に動いているのを見たら、びっくり。テレビでは動いてる映像を見たけど、実際見ると驚きです。
帰ってから、夫が『どうだった?俺のは動いてた?』と心配してました。本人に見せてあげたかったなぁ。
7月になりましたね。特に忙しくもないかな。仕事は相変わらずです。
7月になり私たち夫婦は結婚1周年になりました。早いな。ここ最近は年をとるのも早く感じるようになったなぁ。老けた証拠!?
余計なこと書いちゃった。ごめんなさい >.<
ふなっこ
2007/07/03 20:21
こんばんは〜♪
今日はホルモンの検査に行ってきました。
先生、この間の検査(内膜検査)でわたしが超ビビッて、派手に痛がったのを覚えてらして、
「その後大丈夫でしたか?」なんて(・・恥)。
だって痛かったんだもん・・。
次回は10日、ついにわたしも卵管造影です^^;。
先生曰く、「内膜検査よりも、痛くないはずですよ。」だって。
え〜!?だって不妊コーディネーターの看護師さんは、「仕事前には来ないで」って言ってた位なのに。
・・どっちが本当なんだ?まあ、覚悟して行けば間違いないでしょうか。
人間007さん☆
確かに顕微鏡をのぞくなんて、理科の実験以来だわ〜。
次回は、勤務がうまくあって、フーナーテスト受けたいです!
ゆきちょんさん☆
結婚1周年、おめでとうございま〜す(^▽^)
フーナーテスト、無事終わられて良かったですね。
ダンナをクリニックに連れて行けば、きっと一緒に見れるのでしょうね。
ウチのダンナは、今から興味津々です^^;。問題がなければいいけど。
人間007
2007/07/03 21:56
こんばんわ^^
明日明後日久々の二連休です☆
ゆきちょんさん結果問題なくてよかったですね。だんなさんも一安心されたのではないでしょうか??まだまだ新婚さんラブラブで頑張らねば!!(←自分に言い聞かせている感じ(笑))
ふなっこさん卵管造影頑張ってきてください!!私も確かに痛かったです><でも先生は「痛くない?まだ痛くない?!」って何度も聞いていたので多分普通の人より痛くなかったのかな〜って我慢できる範囲でした。それより違う場面が痛かった><><
リセットするまでただひたすら待つのみだけだからなんともどうなるかな〜><
ゆきちょん
2007/07/05 10:49
こんにちは。
今日は、少し晴れそうなので洗濯をしました。梅雨時の洗濯物は困りますね。
ふなっこさん。卵管造影検査頑張ってきてくださいね。私が言っても説得力がないなぁ…。 体調を万全にして、リラックスすることが確かと後にわかりました。お恥ずかしい…。
人間007さん。2連休ゆっくり休めましたか?
皆さんは、休みの日はどのように過ごしていますか?
私は、気がつくと一日ダラダラして終わってしまいます(a_a;)
人間007
2007/07/05 21:37
こんばんわ^^
今日は久々晴れました☆でも夜は雨でしたけど・・・
ゆきちょんさん☆2連休終わるのはやはり早いものですね><><一日はひたすら寝てました。。2日目は映画見に行ってきました^^でも疲れました(笑)
ケアマネの勉強も少ししたんですけど、頭がパニックでしたね。昔どうやって学生の頃とか勉強していたのか?疑問に思いましたよ。。テストに向けての勉強とか・・・。どうしてたかな・・・?
ふなっこさん・ゆずるさんはいかがお過ごしでしょうか??もうすぐ七夕ですね〜☆何を願いますか?
ふなっこ
2007/07/06 09:45
こんにちは♪
ゆきちょんさん☆
こちらのトピの始まりは、ゆきちょんさんの卵管造影のお話からでしたよね!
あ!聞いてください!昨日気づいたのですが、わたし、勘違いしていました。
来週わたしが受ける検査は、「卵管造影」ではなくて、「卵管通気・通水検査」のようです><。
小さいクリニックなのに、どこにレントゲンの設備があるんだ〜?と疑問には思ってたの。
昨日、もらった説明書を見てたら「あ〜違うじゃん!」って・・。
双方の検査のメリット・デメリットを調べたら、どうせやるなら卵管造影のほうがいいいじゃん。。って思いましたが、
仕方ないですよね。設備がないのでしょうから。
みなさんのカキコでは、造影検査がおおいですよねぇ・・。うーん。
人間007さん☆
ケアマネって言葉にドキっとしちゃいました。
私は去年初受験で撃沈しました(泣)。
今年も受けるつもりでいたのですが・・自分の体のことが気になって、イマイチ気乗りしないんですよね〜。
って言い訳っぽいですが(笑)。
ちょうど悩んでいたところだったんですよ。今年もう一度やってみるか・・。
人間007さんは今年チャレンジされるのですね!
基本テキストって、もう売ってます???(汗)
明日は七夕かあ〜☆。お天気はちょっと微妙なのかな。
今年は地元の七夕祭りに行ってみます^^。嫁に来て3年ですが、一度も行った事がないので・・。
人間007
2007/07/06 20:12
こんばんわ☆
九州大雨ですよ!!!
ふなっこさん☆基本テキスト売っていますよ!!こちらは受験の手引きも開始し申し込みも始まりました。
去年は体調を崩していて申し込みしたものの、勉強もできず当日も腎盂腎炎で欠席をしちゃいました。今回は7月にやっとやる気の火がついて、今頑張っております。。
検査は通水検査だったんですね!なるほど(笑)
でも、それでもわかることがあるので頑張って検査してきてくださいね!!異常なしでありますように☆
ゆきちょん
2007/07/06 22:30
こんばんは。
ふなっこさん。卵管通水検査なんですね。やったことないなぁ。でも、頑張ってきてくださいね。
みなさん、ケアマネ受験するんですね。私は、受験していない…。みなさん頑張っているなと感心しました。
今日は、入浴介助を一日やったら、疲れました。眠いけど旦那は、まだ仕事から帰ってこないので寝るわけにはいかないなぁ。
ふなっこ
2007/07/06 23:53
夜分に失礼〜
こんばんは☆
人間007さん♪
お住まいは九州!?大丈夫ですか?
ニュースで見ました。道路が冠水したり、住宅に浸水したり、大変なことになっていますね。
こちらでCM試験の話をするとは夢にも思いませんでした!
県のHPを見たら・・申し込み始まってるし!!
基本テキストもう出てるんだ!本屋さん行ってみようかな・・。
去年は通信講座オンリーでトライしたんですよ。基本テキスト買わなかった。
それが失敗でした><。1点足りなかったの〜!!
もう悔しくて悔しくて・・。
なんかお話してたら再挑戦したくなってきちゃいました!!
ゆきちょんさん♪
入浴介助、お疲れ様でした!この時期はこたえますよねぇ。。
ユ○キ○ンの通信講座の期限もまだあるしな・・って、
今わたし、人間007さんに思いっきり影響されちゃってます^^。
周りに受ける人いないんですよ。
去年は、高校時代からの親友(保健師)が受けてて。
彼女はちょうどその時、地域包括支援センターで働いてて(思いっきり旬の現場でしたね!)
詳しかったので、いろいろ教えてもらってたのです。
もちろん、彼女は合格!!
お勉強モードになってきたかも・・。
体のことばかり考えてる今の状況から抜け出せるかな。
人間007
2007/07/07 20:21
こんばんわ^^
七夕ですね〜☆行事でした〜??
ゆきちょんさんの旦那様は帰宅が遅いんですか〜?私は待てない派です><><きつくて眠たい時は寝ちゃう・・・今日は旦那様夜勤なので気が楽です(笑)
ふなっこさんこちら雨被害は特に今のところなしです
。。でも雨雨雨ばかりで><><
色々ケアマネ情報調べてますが、やはり基本テキストに限るみたいですね。1点差で落ちた人って結構多いみたいですよね〜!!この1点の重みが・・・。誰か勉強教えてくれないかな・・・。
もうすぐリセットしそうなんですが、明日あたり。。
とりやえず勉強に萌えちゃいます☆
ゆずる
2007/07/07 21:03
おしさし振りです ゆずるです 最近は忙しくてなかなかこれませんでした 今はブロベラと言う薬を飲んでいて高温期1週間続いています 明日は夜勤です
ゆきちょん
2007/07/10 11:20
みなさん、元気にしてますか?
先週末、病院に来てくださいって言われたけど、仕事で行けませんでした。自分が休みのとき休診日だしさぁ。ついてないな。
今は、高温期です。体が熱くて、蒸し暑さと倍増してさらに体が熱いよ。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと