この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひロビン
2006/12/31 20:44
もう今年もあと数時間で終わりですが、
明日以降、数々の年賀状が届きますよね。
結婚して6年、この年賀状の時期になると
とってもブルーになります。
毎年送られてくる、「家族が増えました〜」
という、かわいい赤ちゃんの写真つき年賀状。。
普段連絡とらない友達でも、年賀状のやりとりだけは
続いている友達って結構いるんですが、
はっ・・・この子も子供できたんや・・・・
なんて、毎年ショックを受けています。
時には、年賀状のメッセージに「子供はまだ?」
なんて書かれていることもしょっちゅうです。
自分が子供ができないと悩み出してから、
年賀状なんて制度なくなってしまえばいいのに!!
って真剣に思っています。
みなさんは、こんな経験はありませんか?
過去ログは返信できません
とくめい
2007/01/01 18:08
私も同じです。
遠くに住んでいる友達から・・・
今回の年賀状には、また新たな家族が増えます。と書かれていました。その友は、私に<子供はまだ?>と書かないだけいいですが・・・
今回の妊娠は、予定していなかった妊娠らしいのです。
更に私は、悲しくなりました。
予定していないのなら避妊しろ!!!って言いたくなります。
ショックでたまりません。同じ思いしている人がいるかな?と思って覗いていたらここへ到着しました。
年賀状だけのやり取りの友達ですが、だからと言って年賀状を出さない訳にもいかないし・・・
辛い時期ですよねぇ〜
ひロビン
2007/01/01 19:05
ほんとですよね・・・
予定していなかった妊娠・・・って
私たちには納得のいかないことばですよね(怒)
今日、やはり数通きた年賀状のうち、何通か
またショックを受けるようなメッセージがありました。
さすがに、もうこちらには「まだ?」とは
ありませんでしたが、かわいい子供2人の写真に加え、「3月にもう1人ふえまーす」と。
とくめいさんのおっしゃるよに、
ださない訳にはいきませんしねぇ。
たぶん、1回よんでもう読まないと思います。。
☆つばめ
2007/01/01 19:39
ほんとうですよね。。。
今年も既に4枚。
子供が何歳になりました・・・みたいな報告も。
正直そんな報告よりも友人自身の近況報告のほうが
余程聞きたいです。
ひがんでるだけなのかもしれないけれど、子供メインは辛いですね。。。。。。
友達に悪気はないのは分かるけれど・・。
てぃ〜ぼう〜
2007/01/01 22:57
すごくわかります!!
私も今日年賀状に子どもはまだかな??
とかかれ辛かったです!!
わたしのまわりは去年がけっこんラッシュでした!
ベビーラッシュになるのが少し怖いですが・・・
気持ちが焦らないよう頑張ろうとは思いますが正直こわいですね!
てりこ
2007/01/02 01:14
こんばんは
私も同じ意見です
旦那のも見せてもらい子供はかわいいよなんて書いてあると旦那にも申し訳ないなんて思います
今年も新年そうそうあれでショックです
義理母に会いに行って話したら残念そうにあらーなんて言ってました
いつになったらこうのよりはくるかな
いのしし
2007/01/02 12:29
私も、皆さんとまるっきり同じ気持ちです。
だから、すご〜く、わかります。
今年も、子供の写っている年賀状が・・・。とくに一番ショックな年賀状は、私より、あとに結婚した友人からのですよね。その友人も離れて住んでいるのでついつい年賀状だけのやりとりになってしまい、年賀状が届く前から、もしかしたら、子供できているかもしらないな〜と覚悟はしていました。いざ、年賀状が届き、みてみると、私の予想は、的中していました。覚悟はしていましたけど、それをみたとたん、ガックリきてしまい、かなりショックでした。私は、今までなにをやってきたのだろうか・・・。と思ってしまい、泣きたくなりましたが、年明けそうそう泣くのもよくないと思い、気持ちをおさえていました。
なんで、私達ばかりが、こんな年明けそうそうから暗い気持ちにならなきゃいけないの?、晴れ晴れとした気持ちでお正月を迎えたいよ。と叫びたいきもちです。
こんな気持ちなんて、写真つきの年賀状おくってくる人なんかわかりやしないですよね!
あいしゃ
2007/01/02 13:10
みなさん、初めまして。
ひロビンさんとは前もお話しましたね。
年賀状、ツライですよね〜。
今年も来ましたよ、子どもの写真の年賀状、
「子どもができました」「子どもが生まれます」・・・
子どもの写真を見せられても、困るだけなんだけど・・・って思います。
家族の写真を見せられても、関係ないし・・・な〜〜んて。
でも、子どもの写真だけをのせて送ってくる年賀状って、見方を変えれば、大変失礼だと思いませんか?
先日、妹と電話で話してたのですが、
子どもの写真とか子どもの話しか書かない人は、
心のどこかで、『自慢』が入ってるんじゃないかと・・・
送ってくる人は無意識なのかもわかりませんが、
やはり、どこかで『自慢』が入ってるんだと思います。
私は、子どもの話しかしない人とは敢えて距離を置くようにしています。
年賀状もあえて返事を出さず、寒中見舞いで出したり・・・
その方が、私自身にとって気がラクなんです・・・
だから、ひロビンさんもとくめいさんも
☆つばめさんもてぃ〜ぼう〜さんもてりこさんもいのししさんも、
自分自身にムリをさせず、自分の気持ちに正直に従ってもいいと思いますよ(^-^)
ほんと、ムリする必要はありませんよ。
寒中見舞いでも、失礼にはあたりませんし、
子どもはまだ?としつこく何年も聞いてくる人には、
ムリして話をあわせることはないと思います。
私は、引越したこともあって、そういう人には新しい住所を教えませんでした^^ゞ
こういう自分をみて、う〜ん、かわいくないなぁ〜^^;とも思うのですが、
でも、これが自分の正直な気持ちなんです・・・(><)
長々とすみません。。。
匿名子
2007/01/03 06:41
写真つき年賀状や近況報告、子供がいる人たちにとっては、無意識というか普通なんだと思います・・・。結婚したときは、結婚しました写真つきカードが届くのも定番化してるような感じですし(私のまわりでは)。私も、独身時代は、友人知人から届くのを見て、私も子供ができたら写真つきで作ろうワクワクって普通に思っていました。年賀状シーズンになると、カメラ屋さん(最近はスーパーでもドラッグストアでもどこでもありますよね)に行けば、写真つきポストカードの予約のあの紙が・・・。これをみると、あーまたこの時期なのかと思います。
sally
2007/01/03 16:19
はじめまして。私もこの時期になるとほんとにツライ一人です。
今年も、まぁ、届く届く。
もう子供はあきらめたつもりでいたのですが、やっぱりまだあきらめきれていないのかな・・・と
悲しくなりますね。
ほんと毎年、お正月は悲しい気分になってしまいます。
ゆんちゃ
2007/01/03 21:56
こんばんは。
今日実家から帰ってきたので年賀状を見ましたが、
なんか今年出産予定と書かれたのと、
第2子、3子が産まれたのとが多くって。
私は今34歳なのですが、友人達もきっとそろそろ、と思ってのことなのでしょうが、
それを見ると焦ります。
去年じゅうに欲しいって思ってたのに、
一年って早いですね。
ひロビン
2007/01/03 23:12
みなさん同じような思いされてたんですね。。
写真つき年賀状・・・たった1枚のハガキや文章で
年明け早々気持ちがブルーになりますよね。。。
ちなみに、元旦以降に今日も届きました
赤ちゃん生まれました年賀状・・・。
この子もか・・・覚悟はしてたけれど・・・みたいな。
あいしゃさんのおっしゃるよに
自慢だと感じることもたしかにあります!
「うちの子はこーんなに大きくなりました!」
コメントのしようがなくって・・・。
いろんな事思ったり感じたりしますが、
やっぱどれも自己嫌悪になってしまうんですよね。
でも・・・仕方ない・・・なんて
開き直ったらダメなんかなあ。
スティッチ
2007/01/04 18:14
年末は身構えていましたが、
「3人目が生まれる予定!」っての以外
「赤ちゃんは?」とかいう余計なおせっかいの年賀状がなく
拍子抜けでした(^^ゞ
・・・それとも、もう言われなくなっちゃったのかしら。
>あいしゃさん
あ!わかります(^▽^)!!
そういえば、私も去年のリスト見て「この人の子供は今何歳くらいか…」という人には出さなかった(笑)!!
本気で仲良しの人たちの子供は平気なんだけど、
久しく会ってなく、旦那の事もよく知らない人のは思い切ってバッサリしました(^^ゞ
そういや毎年、我が子の顔をいろんなポーズや角度でたーーっくさん印刷してる年賀状を送ってくれるコがいて・・・
そのコは成績や家族の事をよく自慢しているコでした(笑)。
あれってやっぱ、自慢ですよね〜。
あいしゃ
2007/01/04 23:06
>スティッチさん、
はい、立派な自慢だと思いますよ〜。
「子ども、かわいいね〜」という言葉を待ってるんだと思います。
去年、私は、敢えて無視!しました(笑)
本気で仲良しで、お互い気を使わない相手ならまだしも、
もう何年も会ってなくて、年賀状のやり取りだけの関係なら、バッサリ!!
>ゆんちゃさん、
同じ年ですよ、私も・・・
子どもの話は本当にツライですよね。。。
それにしても、家族の写真とか、子どもの写真で
はがきを埋め尽くしているのをみると、
もっと他に書くことあるやろ〜?!
家族や子どもの写真なんか、みたくもないわ!!って
思うのは私だけでしょうか・・・?^^;
だから、もし私に幸運にも赤ちゃんができたとき、
写真付きの年賀状だけは送らまい!!と決めてます。
文章とイラストだけで充分だと思いませんか?
でも、私一人だけがこんな気持ちを抱いているんじゃないってわかって、
とってもホッてしています。
この掲示板には、ほんと、癒されてます。
みなさん、どうもありがとう!!\(^0^)/
匿名
2007/01/05 19:48
私は結婚して5年。
同じくらいに結婚した友達に
『生きてる〜?』と久々の年賀状を送ってみました。
な、なんと 帰ってきたお返しの年賀状には
生まれたばかりの赤ちゃんの写真が…。
遠くに引越し、なかなか会えなかったので
状況が全く分からなかったこともあり、
彼女もまだ子供が出来きていないと勝手に判断した私。
まさか 生まれていたなんて…(T△T)ガーン
匿名
2007/01/05 21:48
不妊のこと知っている友人からも家族写真のやつが届いた。しかも○月には4人家族になります、って。
わからないのだと思う、こっちの気持ちが。
私は、彼女が思っている以上に弱くてチンケな人間だっていうのを予想だにしていないのだと思う。
返事は書かないでおこうとおもう。
なんかみじめ。最近、自分の感情が手におえない。
手に負えないから、無理におさめようとは思わない。
ちょこぼ
2007/01/09 23:02
私は結婚して13年です。
みなさんのカキコを読ませて頂いて私だけじゃないんだと
少し楽になりました。
3年間、喪中だったので年賀状が届いて嫌な気持ちもご無沙汰だったんですが・・・
今年、6年間赤ちゃんができなかった知り合いの年賀状が1ヶ月の赤ちゃんの写真付きで届きました・・・。
正直ショックでした・・・
どれだけの人に先をこされたか・・・もうなれっこになってたはずなのに。
13年間、毎年みんな様変わりしていく年賀状
うちだけはかわらず干支のイラストと文字のみで・・・
また、友達家族との付き合いも減りました。
やはり子どもがいないと家族ぐるみでは付き合いにくいのか・・・。
結婚して子どもができるまでは、うちへもよく遊びにきてくれていたのですが、子どもができると疎遠になってしまうパターンが多いです。
お正月なんて、嫌いです。
なんにも楽しいことなんてないんですから・・・。
心では泣いているのに顔は作り笑顔の自分がいます。
心から笑顔が出来る日はやってくるんでしょうか。
もんこ
2007/01/07 00:30
結婚3年目のもんこです。
子供が生まれたら写真つきの年賀状を出すことには、正直憧れています。
友達から送られてくると、近況が分かって嬉しいなとも思います。
確かにちょっと悔しいというかうらやましい気持ちになりますけどね。
でも!今年はうらやんでいるだけじゃ仕方ないと思い
こうなったら旦那とふたりのラブラブ写真にしちゃえ!
というわけで、ツーショット写真の年賀状を初めて作ってしまいました(^^)v
次こそ私も・・・!という願かけでもあり
悔しいからこそ私だって幸せなんだもん!というアピールでもあり。。。
嫌だなと思ったって、人から送られてくるものは仕方ない
というふうに前向きに考えることにしました。
ちひろん
2007/01/07 09:51
今年は喪中だったので年賀状はこなかったけど、姉が二人目を妊娠したというのを年末母親から聞き、電話口で凍りました。直接だったらやばかったです。その後、実家で姉にあったけど、話ができなくてものすごく重い雰囲気になるし。しばらく姉とは口が聞けません。
前の職場の女の人がおなか大きいのを見て妊娠してるのを気づいてたけど何も声をかけれなかった。生まれたときに他の女の子から生まれたメールが届いたけど、返信できませんでした。。。
つらいなあ。
MOJO
2007/01/07 15:13
久しぶりに書き込みします。
今年も家族写真満載の年賀状が沢山届きました。
その中の一枚に、不妊という現実を知らなかった学生時代に
「年賀状に子供や家族写真を乗せて送ってくるのは失礼だよね。」
と怒っていた友人から、誕生したばかりの赤ちゃんと家族三人で
にこやかに笑っている年賀状が届いたのにはちょっと笑えました。
子供ができると、そのように考えていた事すら忘れてしまうのでしょうね
私は、結婚しましたという写真つき年賀状も出していません。
もちろん、子供を授かっても写真つきを全員に出す気はありません。
ただ、身内や本当に親身になってくれている
子供がいる友人には出そうと思っています。
子供云々ではなく、30代にもなってこれば
家庭を持つ事を選ばない生き方をしている人も沢山います。
デリカシーにかけた一方通行の便りだけは出したくありません。
自分の近況と相手の近況を思いやるのが
一年に一度、初めに交わす挨拶だと思います。
ダックスまろん
2007/01/08 00:30
結婚8年目のダックスまろんです。
他のスレでも書き込みさせてもらったのですが、年末年始立て続けの妊娠報告にちょっとへこんでいたので、ここをのぞいて「私だけじゃないんだ〜」と癒されました(:_;)
私は地元から遠く離れていて友だちと会う機会も滅多にないので、子どもの写真付き年賀状は「へ〜、こんなに大きくなったんだ」と逆に嬉しく感じていたんです。同じ時期に結婚した子、私より後に結婚した子の子どもを見て、「私にもこのくらいの子がいてもおかしくなかったんだなぁ」って思ったり。密かな楽しみでもあったくらいです。
が、今年は違った!年始にうち(同居なんです)に来ていた旦那の親戚が私の年賀状を見て、「この子、いつ結婚したの?」「もう○歳って書いてるじゃない」「(私の)弟さんの子ども、何歳?」などなどくまなくチェックし、しかも子どもネタばかり言ってくるんです。最初はちゃんと答えていたけど、そのうち腹が立ってきました。ちょっと失礼ですよね。もうその親戚とはしばらく口をききたくないです!
そうそう、それから同じ時期に結婚して不妊治療をしていた友だちが年末に妊娠報告!これは自分と境遇が似ていただけに素直に嬉しかった!向こうも報告するかどうか気を使ってくれていて、私が聞きだしたような感じです。そして私より5年くらい後で結婚し、去年流産した子が年賀状で妊娠報告!一応お祝いメールはいれたけど、正直ショックでした。2人も立て続けに・・・これで私のまわりの不妊治療友だちはいなくなってしまいました。
長々とすみません。
ちょこぼさんの「子どもがいないと友だち家族と疎遠になる」という言葉、胸に刺さりました。確かにそうですよね。年々そうなってる。実家に帰っても両親は孫に夢中で、うちの夫婦ちょっと浮いてる・・・?両親に悪気はなくあたたかく迎えてくれているんだけど、私の卑屈な気持ちがそう思わせるんでしょうね(>_<)
ちょこぼ
2007/01/09 23:15
こんばんわ。
みなさんにあやまらなくてはいけません。
この間メッセージを書き込みたくて、書いたのに
パソコンが調子悪くてなんども送信してエラーがでて
書き込みができなかったのであきらめていたのに、
今日こちらへきてみると???
同じメッセージがたくさん書き込まれていて・・・
びっくりしました。
みなさんに不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと