この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
スージー☆
2007/08/23 20:57
はじめまして☆
不妊暦トータル4年ほど。治療暦は2年目です。
最近、子宮卵菅造影検査、子宮鏡検査などを経て、卵菅癒着の原因が発覚しました。
過去に中絶を経験しています。流産もありますが…。それが原因かもと言われ、今の主人に(再婚なので)申し訳ないのと…その時も十分悔やみましたけど、悔やんで悔やんでたまりません。
この掲示板をいろいろ見ましたけど、『中絶経験』って見当たらなくて、皆さんに非難されてしまうかと初書き込みはずっと待っていましたが…
あの頃の私は『不妊』なんて頭にも思っていなかったけど…今はこんなに苦しい。
もし、同じような気持ちの方がいればと思い、カキコしました↓
過去ログは返信できません
とくとく
2007/08/23 21:04
私も結婚する三年前に中絶したことがあります。
旦那とは違う人です…
私は不妊歴=結婚歴四年…すぐ出来ると思ってた、
私も卵管造影をするように言われてます。やっぱり癒着してるのかな?不安です。
私もここでは見てるだけでした…打ち明けるのが怖くて…だから仲間を発見できて嬉しくてカキコしちゃいました!
41
2007/08/23 21:13
こんばんは!
人間生きていれば 色々あります。
確かに不妊で苦しんでいる者としては 中絶は・・・と感じますが でも 軽く考えてしたことでない限り
やむにやまない状況というのもあります。
貴女が後悔してるんであれば 自分から言う必要もないと思いますよ
ただ 水子の供養はしましたか?
なくした赤ちゃんが 焼きもち焼いてはいないかな?
子供には罪はないのですから
もう一度 お腹に戻ってきてと願って 供養してみてはどうかな?
雀鬼
2007/08/23 21:18
初めまして雀鬼と申します それは関係ないと思います 雀鬼もついこの間流産しましたが 着床できるのだから 中絶が原因なら 着床もしないはず あまり気にしないほうがいいと思います 皆と同じく過去に同じ経験してます 右卵管閉鎖ですが 着床側は右でした 駄目でしたけどね
スージー☆
2007/08/23 21:25
早速の書き込みありがとうございました。
41さん、確かに泣きに泣いて今でも忘れられない経験です。だから早く母親になりたかった。
だから今は罰を受けているのかとも感じています。
確かに供養ってすごく大事ですよね。
水子の供養は一人で有名なお寺に行ってしました。
私ももう女性機能が低下するような年で、かれこれ10年以上前の話ですがね。
戒名をいただき供養しました。しばらくは1と15の日(神様の日)に供養を続けました。
よく、中絶が原因で妊娠できなくなるよ、と聞きますが、今の医学の中でそんな事はないだろう、と思ってました。。。
とくとくさん、私は『妊娠したことがある』という希望と思い込みだけで1年間注射をしてタイミングしてました。不安に思って自分から子宮卵菅造影を希望して受け、両側卵菅癒着が見付かり転院になりましたよ。
中絶や流産の処置を受けていれば子宮卵菅造影検査をしたほうがいいみたいです。
かー
2007/08/23 21:41
はじめましてこんにちわ^^
中絶のせいで卵管癒着ってないと思いますよ。雀鬼さんのおっしゃるとおりだと思います。
癒着の原因は子宮内膜症の癒着とか、クラミジアを治療せずにおくと、卵管閉鎖があるらしいです。
それと、私も過去に卵管閉鎖って言われましたが、検査をしたとき、極度の緊張でした。緊張すると一時的に閉鎖になったりするそうです。
その後の数年後、私は手術をした時、ついでに卵管造影をしました(半身麻酔がかかってました)閉鎖していたはずの卵管が通っていました。
麻酔がかかっていた為、体はリラックス状態になっていたのがよかったのか・・。
癒着でも時間がたつと卵管通ることもよくあるらしいです。
体外受精しても出来なかった人が、自然妊娠したとかって聞きますよね?あれってそうらしいですよ。
卵管閉鎖された方でも完全に諦めなくてもいいと私は思います。確率は低いかもしれませんが、信じることって大切だと思います。
スージーさんは中絶したことをとても重く考えられているんですから、命の大切さを誰よりも強く思っているとおもいます。
新しく命を一生懸命頑張って授かろうとなさっているし、天に行った赤ちゃんもきっと喜んでくれるとおもいますよ!
スージー☆
2007/08/23 21:41
かーさん、ありがとうございます。
子宮内での癒着ではなく、卵菅の場合はそうみたいですよね?
実は最初の検査では造影検査で子宮内に空洞があったので(卵菅も片側閉塞)『アッシャーマン症候群』の診断があり、その原因は中絶・流産と言われました。主人に説明しようとネットで検索しても原因がそれしか出てこないので、大変申し訳なく説明しましたよ。。。
ですがその後、子宮鏡検査のため設備のより整った病院に転院し、再度検査したところ、子宮内問題なし、卵菅は両方大丈夫、ただし両側卵管采が癒着しているとの原因にたどりつきました。
結局、今の先生からは『中絶・流産経験も考慮しますが、【卵管采】の癒着の大きな原因はクラミジア感染と思います』と言われました。
クラミジアは今の主人と付き合ってすぐ発覚して、2人で一緒に治療しました。だから今は2人で頑張るつもりで落ち着きましたが…
同じような経験で今の治療に対して言い難い思いを抱えている人がいればと思い今回投稿させていただきました。
私も1回目の検査の際は、片側卵菅閉塞でしたが、あまりの激痛に力入りすぎてなのか何なのか…2回目は大丈夫でした。
いろいろな方々の書き込み、いろんな意味で嬉しいです。
でも、もし不愉快な方がいましたら本当に申し訳ありません。
わしわし
2007/08/23 22:29
はじめまして、初めてカキコです。
この掲示板に書き込む人は、みんな命の重さや誕生の奇跡的な数値を身にしみて感じていると思います。
女も長く生きていれば、様々な経験があり、このご時勢、中絶を経験されている方々も多々いるかと思います。
今はこんな立場ですが、中絶に関しては、ケースバイケースで私は反対ではありません。女性が体を傷つけて悲しい思いをするのは、その人なりの大変な事情があるはずですから。
それでもこの掲示板を見ておられる方々は、現在いろいろな事情で『不妊』と戦っているんですよね
スージー☆さんも過去の中絶が直接的に原因とは限らないけど、命を望む今の立場として過去の体験を悔いて、不妊治療との思いを抱えているんですよね?
今、治療で苦しんで同じ思いで頑張っているのなら仲間ですよ。
一緒に頑張りましょう!
いつか、いつか愛するだんな様の赤ちゃんを抱けるまで
ナース
2007/08/24 00:00
こんばんは。
スージー☆さん。私も同じです。いまだに私も自分を責め続けています。まして、そんな私はニックネームのごとく仕事をしています。
周りからしてみればそんな人間に看護してもらいたくないと思われるかも知れません。でもだからこそ人の命を大切にしようとおもっているのです。
いろんな理由があり、選択して、、その後不妊になって私もこの先子供できなかったらと考えたりします。
でも頑張れるだけ頑張ってだめだったら私はそれを素直に受け入れるしかないとも思っています。
あるときこういってたのを聞いたことがあります。中絶や流産で失った赤ちゃんも親のことを嫌いな子供はいません。赤ちゃんはお母さんが自分を責めてる姿など見たくないのです。だから忘れないでほしいと。。
誰かに話して時々は話しかけてほしいと。
私はこの言葉にすくわれました。
でもつらい思いが減ったわけでもありません。
この先も頑張っていこうと思います。
それから私は、造影検査しましたが卵管閉塞も全くありませんでした。
スージー☆
2007/08/25 00:07
わしわしさん、ナースさん。
書き込みありがとうございます。
わしわしさん、痛い気持ちを汲んでくれてありがとうございました。今、皆さんと同じで愛するダーリンとのベビを望んで頑張っています。
ナースさん、書き込みありがとうございました。
子宮卵菅造影検査、異常がなくて本当に良かったですね。他の検査はいろいろしているのですか?
私は第一の原因は特定できましたが(卵管采の癒着)そのほかに原因はないのか、今周期で検査中です。
経菅粘液極少量ということでしたがフーナーテストは良でした。ですが、漢方療法は始めました。これから残りの検査をして不妊に特定できなければ手術の日程を決めます。
80年生きるかもしれなかった命と思い、せめて恥じないように生きようと思ってきました。その子を失い少しでも自分が良いほうに変化していないと申し訳ないのかと思い。。。仕事も何もかも後退はできないな、と。
不妊治療をして先の見えない治療を続けて、あの時は、もしかしたら前の命は奇跡の妊娠だったのかも、なんて考えることもしばしばです。
年齢も35歳をむかえ、よりいっそう過去を振り返っているのかもしれませんね。
やっと巡り会えた、最愛の夫と私の赤ちゃんが本当に欲しいです。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと