この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
つぶやきまくり隊!
2007/08/27 18:36
ここをあっとホームな癒しの場にしましょ。
みんなでつぶやこ〜!
昭和ネタ大歓迎!みんなでどんどんカキコキボンヌ!
過去ログは返信できません
匿名
2007/08/27 18:45
イチバン頂いてよろしゅう??
ジュリーの色っぽさ、同級生には理解されなかったよ。
勝手にしやがれ は、いい曲だ。
匿名〜
2007/08/27 18:50
ちびまるこちゃんのドラマ見てると自分の小学生時を思い出す・・・
まるちゃん3年生、私1年生くらいかな〜
秀樹にひろみ・・・
あ、カックラキンの大放送よく見てたっけ♪
楽しかったひとときが〜ってあれはゴローちゃんが歌ってたよね
なつかし〜!
匿名。。。。
2007/08/27 18:55
カックラキン、なおこおばちゃんの縁側日記・・・ってあったね。
閉ざされたこころのとびら〜もう一度信じて開くマイハート
っって、いとうかずえが歌ってたドラマ、タイトルなんでしたっけ?
匿名
2007/08/27 19:27
<火のよ〜じん!パンパン!!>
外から聞こえてきた。。。
匿名。。。。
2007/08/27 19:28
ん?とっじまりようじん 火の用心♪
一日一善!ってCMもあったなぁ。
匿名
2007/08/27 19:54
bRさん。
それは、ポニーテールはふりむかない
でーす。
匿名。。。。
2007/08/27 21:27
6さん、ありがとう〜。おおぅ、スッキリしたよ。
と〜くつ〜
2007/08/27 21:40
あっという間に過去ログだったからびっくらこいたべ。
ありがとう、新レス。
ベストヒットUSAです、ありがとー。
何だっけ、何USAだっけーって考えちゃってました。
今、番組復活してるんですよね。
クリーミーマミ、ミンキーモモ、変身物って続きましたね。
あー、魔女ッコめぐちゃんの、のんが好きでした。
沢田研二、かっこよかった。フジテレビの歌の番組(すげー忘れてるよー。ぼけがはじまったのかな?)見てたなあ。
私、かとちゃんぺ、の、ちょっとだけよ〜ん、でかかってた曲が好きだったんだけど、好きだって口に出して言えなかったっけ。
米米、バービー、安全地帯、しょこたんパパは美しかったですね。
雨音はショパンの調べ・・・だめだ、いくらでも湧いて来るー。
匿名
2007/08/27 21:42
夜ヒット!?
おとくめいさん
2007/08/27 21:45
それってヤンヤン歌うスタジオかなぁ・・?
あのねのねが司会してたのですか?違うかな。
ジュリーもよく出てた!
かとちゃんのあの曲は「タブー」という曲デスよ。私も好き!
匿名
2007/08/27 21:47
ヤンヤンは12CHじゃなかった?違うか?
と〜くつ〜
2007/08/27 21:56
夜ヒット!みなさまお騒がせいたしまして、てへへ。
吉村真理がど〜も〜〜って。
やんやんは12chでした。
タブー、大人になってから聞きまくってますようー。
んだ
2007/08/27 22:00
黒柳徹子さん司会ののベストテン!?
もありましたよね?
と〜くつ〜
2007/08/27 22:08
あったー。久米ひろしとやってた。
ミラーのドアから出て来るんだよね。
YMCAとルビーの指輪って長くランクインしてたんだよね。
4chでもランキングものやってたし、歌番組が多かった。
演歌の花道も実は好きだったな。
さて、ちびまるこちゃんばりにお風呂で歌って来るか。
んだ
2007/08/27 22:12
思い出した。
ひょうきん族もあったわ!!
たけちゃんマン
匿名
2007/08/27 22:26
「日曜9時は遊び座です」見てた人いるかな・・・。
あれ好きだったな。
匿トーク
2007/08/27 22:35
ヤンヤンで思い出した。
「付けチョコヤンヤン」てお菓子あったね。
ごまぷぅ
2007/08/27 23:41
4チャンで「歌のトップテン」ってやってたと思う。
境正明と榊原郁恵が司会のやつ・・・違ったかな??
匿名りん
2007/08/28 00:58
フィーリングカップル5対5とか、
パンチでデートなんかも見てたな〜!
ヤンヤンなんでも修行中〜♪レッツゴーヤングも見てた〜♪
懐かしい番組もう一度みたいっ!
そうだ、プリンプリン物語!石川ひとみが声優だったよね〜
と、深夜にしみじみ・・・ 寝なくちゃ?
匿名組合
2007/08/28 06:37
カップル系で、和田アキ子が司会のヤツ無かった?タイトル忘れたんだけど、
毎回一人の女の子のことを「かぐや姫」と呼んで、男数人が早食いしたり、ゲームしたりして告白チャンス権を競争するヤツ。
・・・あ、思い出した、「ラブアタック」だ。
プリンプリン物語!ちなみに1979年から1982年にやってたんだってさ。
「♪私はヘドロぉヘドロぉ世界でイチバンいい女。
好きな色は赤と黒RED&BLACK RED&BLACK
赤は血の色 黒は罪の色!オレ!オレ!♪」
「私の知能指数は1300!」
・・・ってしっかり覚えているし。くだらねぇ記憶で脳が満たされているよ。勉強は忘れるけどこんなのは忘れない〜。
私もぉ〜
2007/08/28 08:10
トップテンとベストテン・・・どっちがどっちだか?
ネルトン・・・見てたなぁ〜。
あれっ?イカテン?ってオーディション番組もあったよ〜な・・・。。。
これって昭和だったかな???
匿 名
2007/08/28 08:14
つけチョコヤンヤンは、今でもたまに売ってるのを見かけますよ。
あれって、待ちきれなくてまだチョコが硬いうちに付けようとするとスティックを折ってしまうんですよね〜。
クイズ番組。
三枝の国盗りゲームとか、霊感ヤマ感第六感なんてありましたね。
よく覚えてないんですが。。。
と〜くつ〜
2007/08/28 08:21
深夜も早朝も思い出しト〜ク!
おはようごじゃいます。
「冗談画報」見てた人いるかしら?
OLクラブとか土曜日にやってたっけ。
女子大生なんかも流行のキーワードだったね。
おにゃんこクラブもすごかった。
関東だと行った記憶の残ってる人多いかな、つくば科学万博。夕方、とんねるずが中継の番組やってたんだよ。
匿名組合
2007/08/28 08:31
ナウ ゲット ア チャンス!「にん」
伊東四朗司会のゲーム番組!あれに出たかったよ・・。
トップテンとベストテンは私的にまだ「懐かしい」までいってないなぁ。
つい最近のことに感じるよ。けっこう前に終わったのにね。
三枝の国盗りゲーム、霊感ヤマ感第六感、どちらも好きだったよ!
国盗りゲームで、日本の県名を覚えたよ。
私もぉ〜
2007/08/28 08:36
と〜くつ〜さん
知ってます!つくば科学万博!確か・・・小学生だったよ〜な。
匿 名
2007/08/28 09:02
科学万博・・・
私的にはまったく行った記憶がなかったんだけど、21世紀になったとき、タイムカプセルのハガキが過去の自分から来た。
ということは行ったんだなあ。。。
OH!エル クラブ,やってましたね〜。
あと、はなきんデータランド。これはつい最近??
匿名で・・
2007/08/28 09:07
プリンプリン物語!
プリンセスプリンプリンですな。
初めて買ったレコードがこの主題歌。
♪そっれ〜行け〜プリンプリンプリン♪どこまでも〜(プリンプリ〜ン♪)
って、知ってるのわたしだけか?(汗
んだ
2007/08/28 09:34
プリンプリン、知ってる、知ってる、
ピンポンパン!
たしかボウシをかぶった、ゆきえお姉さんとカータン?いましたよね。
匿名
2007/08/28 09:37
ピンポンパンの最後に、出てた子たちはおもちゃが貰えるんだよね。
あれに出たかったな。
回れ火の玉まわれ!まわれ大急ぎ!オ・レ!って
ぐるぐる回るのがあったよね。
あれやって目を回してた・・・・(笑)
匿トーク
2007/08/28 10:22
ピンポンパン、懐かしいな〜。おもちゃ欲しかったよ〜。
ロンパールームも時々見てました。平日にしかやらない番組だったから、学校を風邪で休んだ時とかしか見れなかったな。
日曜日にやってた「目方でドン」も見てた。
レッツゴー三匹が司会で、夫婦で出場して、電気製品やいろんな物がもらえるやつ。旦那さんが欲しい物を選んで、奥さんの体重と釣り合えば、その商品全部もらえるという。当時私は小学生。結婚したら将来この番組に出て、電気製品をもらおうと思っていました。知ってる人少ないかな?
匿名
2007/08/28 10:46
レッツゴー三匹・・・それ自体が懐かしい(笑)
その番組見たことあるような・・・でもあまり覚えてないなぁ。
そうそう、ドラマなんだけど 白バイ野郎ジョン&パンチ 知ってるかな?アメリカドラマで。
うちの地方では日曜日に 大江戸捜査網(死して屍ひろうものなし)→西部警察→ジョン&パンチ と
続けて放送してて、TVに釘付けだったよ。
匿名3
2007/08/28 11:06
はしれ〜!ジョリー!!トゥルルルル〜
はしれ〜!ジョリー!!トゥルルルル〜
舌工夫して、歌ってました。
匿名
2007/08/28 11:08
今日は人が少ないな・・
匿名希望
2007/08/28 11:33
お母さんといっしょ
じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろり。
こんな子いるかな。 が好き。
匿 名
2007/08/28 11:38
アニメなんだけど
「ポールのミラクル大作戦」が好きだったんだけど
いつもイマイチわかってもらえません。
また見たいな〜。
とくめいちゃん
2007/08/28 11:41
4chの正午からの番組で
夏のある期間にやっていた心霊写真や怪奇体験などを
紹介していた
「あなたの知らない世界」
当時小学生だった私は夏休みに姉と二人で
怖いながらもタオルケットを頭から被ってみていました。
そして夜、トイレに起きては見なきゃよかった・・・と毎回後悔していました☆
くるっく
2007/08/28 11:44
火曜の夜 伊東四朗が司会してた番組
『ナウゲットチャンス』や
『にん!』
ってセリフが忘れられない。
ん〜〜番組名は忘れた><
匿名
2007/08/28 11:49
ナウ ゲット ア チャンス
が番組名だと思うよ。
くるっく
2007/08/28 11:54
no38の匿名さん、ありがとうぅぅ
すっきりしました。
匿名
2007/08/28 12:01
魔法の天使
クリーミーマミが好きだった。
匿名希望
2007/08/28 12:02
↑ 私も見てた。
幼稚園行く前に。。。
匿名
2007/08/28 12:02
bR7さん。
「ザ チャンス」だったと、私は思うよ。
匿名
2007/08/28 12:18
「独占女の60分」って昭和でしたっけ??
KUROKOが好きでした〜★
匿名
2007/08/28 12:21
「風雲 たけし城」
東さんも立派になって・・。
「アメリカ横断ウルトラクイズ」
好きだったなあ。
「みんな、アメリカに行きたいか??」
どこでもいいから、遠くに行きた〜い。
たー
2007/08/28 12:27
今映画でやってる香取信吾の西遊記もいいが、
昭和派の私はやっぱり孫悟空=堺正章です。
まだ幼稚園だったけど、子どもながら、故・夏目雅子さんの美しさにドキドキでした。
あー、もう1回見たいなぁ
匿名
2007/08/28 12:44
プロゴルファー祈子。
祈る子と書いて祈子。
匿トーク
2007/08/28 12:47
伊東四郎と小松政夫とキャンディーズが出ていた番組ってなんていうタイトルでしたっけ?
♪電線にすずめが3羽止まってた♪って電線音頭。
あれも流行りましたね〜。
「8時だよ全員集合」も見てました。ひげダンスとか、東村山音頭とか・・・。
匿名
2007/08/28 12:56
47さん、「見ごろ食べごろ笑いごろ」だったっけ??
シラケ鳥もありましたねー。
匿トーク
2007/08/28 13:24
匿名さん、それそれ!
しらけ鳥、あった、あった(笑)
つぶやきトクロー
2007/08/28 14:40
し〜らけ鳥、と〜んでいく、南の空へ
みじめ、みじめ、みじめ〜
だったけ・・・
と〜くつ〜
2007/08/28 14:59
やっほー。盛り上がってるねー。
トライアングルブルーって、覚えてる人います?
アニメのガンバの大冒険とか好きでした。
ロンパールームで、名前呼ばれるの待ってたなー。全然出なくて悲しかったな・・・。
ドラマも〜、夕陽が丘の総理大臣とかあったよね。藤谷美和子がかわいかったの。再放送で見てたのかな。
つぶやきトクロー
2007/08/28 15:32
お笑い漫画道場とか、よく見てた気がする。
ガンバって、ネズミだっけ?
動物だったよね。
と〜くつ〜
2007/08/28 15:43
ガンバって、いたちだったと思う。
そんで、敵?っていうかに白くてでかいのがいたの。
お笑い漫画道場と言えば、富永一郎と川島なおみ・・。
匿名
2007/08/28 17:17
車だんきちもでてたねぇ。
ロンパールームって、どんなの?うちの地方ではやってなかったかもしれない。昔民放3局だけだったから。お隣の県に住んでた旦那の所は
2局((○_○))だったし、話があわない(苦笑)
とくめい
2007/08/28 18:33
おばんでやす〜〜
セーラー服にしろ、ブレザーにしろ、
スカートが長いのがヨシとされてた頃が懐かしいッス。
基本は膝下10センチ!!!(爆)
学生カバンはぺちゃんこにしてはいけません(笑)
匿名
2007/08/28 18:36
川島なお美は
まんが道場に出てた過去を捨てたらしい。
匿名
2007/08/28 22:15
とみなが先生は、岡山に漫画博物館を建てたんだよ〜読み放題っ♪
川島なおみ・・鼻すじ高くなったよね〜?
その昔・・男子も女子もフミヤみたいな髪してたっけ。
ボロルック・・・二カウちゃん。 大きい襟のブラウス(ぶりっこ)も流行ったな〜
↑ガンバの冒険、ノロイっていうでかい敵がいた!あぁなつかしい。。
匿名
2007/08/28 22:19
ファミコン好きだったなあ。
ドラゴンクエストで、復活の呪文、一生懸命、書いていたのよ。
そして、写し間違えていて、次の日、先にすすめない・・。
匿名
2007/08/28 22:23
ファミコンといえばゲームウォッチ!
手のひらサイズでみんな持ってた。
もちろん、私は持ってなかった><
匿名
2007/08/29 07:39
昨日のぷっすま、おもしろかったな。
匿名
2007/08/29 07:55
サッカリンのきいたかき氷おいしかった。
とくめい☆
2007/08/29 12:06
そうそう!「ぷっすま」見て、ここの思い出した!
たまごっち、ファミコン・・・。
夫が小学校の時の思い出の話してくれた!
懐かしいな〜
匿名
2007/08/29 12:23
35匿名さん
「ポールのミラクル大作戦」見てた見てた!!
いつも最後に女の子ださらわれるんじゃなかったっけ?
58匿名さん
ドラクエやりました!!たぶんUだよね?ゲーム後半での復活の呪文の転記ミスは辛かった!!
ちなみに第2王子の名前は「トンヌラ」・・・^^;
ところで、昔「あっちこっち丁稚」ってコメディ?番組があったの知ってる人いますか〜?
とくめい☆
2007/08/29 13:12
またきました〜
昔、ラムちゃんの声優さん(名前わすれた・・・)夕方ぐらいにテレビ出てませんでしたか?毎週、欠かさず見てた気がする。。。時々、ラムちゃん声出してくれて、そのたんびに「わぁ♪」て喜んでた!
その後の番組は「笑点」がやってた。。。
匿名。
2007/08/29 13:20
平野文?だったかな?
魚河岸婦人なんでしょ?
匿名
2007/08/29 13:43
bU3さん。
復活の呪文、わかってもらえて、うれしいです。
転記ミスは、私だけじゃなかった。
古くて、小さいテレビに接続していたので、
「れ」と「ね」の区別とか、
「け」と「は」の区別がつかなかったよ。
ああ、懐かしい!
その後、ドラクエVから、復活の呪文は、登場しなくなったんですよね(笑)
転記ミスは、「痛恨の一撃!」でしたね。
匿名組合
2007/08/29 13:57
ぐはっ!オイラも復活の呪文で何度泣いたことか!!
そうそう、れ とか わ とか ね。
保険のつもりで2回書き留めたのに、どちらも間違ってたとか(爆)
トンネル抜けたラスボスがいる台地のところで、
なんど「ギガンテス」に全滅させられたことか・・・。
スリーで保存できるようになったけど、でも、
電源入れた瞬間に「呪い」の曲がなって、ぼうけんのしょ が消えたこともあるーーー(涙)
匿名
2007/08/29 17:29
63匿名です!
そうそう、昔って今のような大きいテレビとか、画素数の細かい物とかって無かったよね?(我が家が貧乏なだけだったのかしら???)だから本当に、よく間違えた〜!!。匿名組合さんのように保険もかけた!!ラスボスの前での全滅は泣けるよね〜。私の場合は早くエンディングが見たくってレベル低いのに行っちゃったんだよね。「痛恨の一撃」の連チャンで全滅でした(T_T)あぁ〜懐かしい!!
でも一番最悪なのは、1時間以上かけてレベルアップして、セーブする前に母親にブレーカーを落とされた事・・・まぁ、長い間してた私も悪かったんだけど、何もそこまでしなくても・・・(T_T)
匿名組合
2007/08/29 19:23
ああ、ブレーカー・・・・おかあちゃん、そりゃないよ・・・(苦笑)
私もレベル低いまま、ラスボスに立ち向かうタイプでした☆
匿名で・・
2007/08/29 19:49
No.63 匿名さん
「あっちこっち丁稚」知ってますよ〜!
関西だけかな?
赤ふんどしの人が陽気な音楽と共に舞台上を駆け抜けて行ったりしてましたっけ
さんまさんが出てた喜劇の『駐在さん』とかも見てました♪
匿名
2007/08/29 21:33
bU6です。
私も、母に、ブレーカー落とされました(泣)
どこの家庭でも、同じ光景が繰り広げられていたのですね。(笑)
とくめい☆
2007/08/29 23:21
no.65さん。ありがと〜。ラムちゃんが好きで絵も書けたよ(昔ね)「オタク」みたい? 今はこうは言わないか・・・。
魚川岸婦人????ごめん、わからないっす。。。
そういや、ファミコン。母が一番好きだったかも。ゲームウオッチとか・・・。
最近結婚した女優さんの旦那さん、ファミコンにカレーかけたんだってね(笑)赤と白の色から、福しん漬けかと思ったらしい・・・。
63匿名です
2007/08/30 09:42
匿名組合さん
分かってくれてありがとうです!!(T_T)
ボス戦前にMPと薬草をなるべく使わないように、「逃げる」で戦闘回避したり…。あの時は考え方も実年齢も若かかったな〜。
66匿名さん
おぉー!!同志よ!!
ゲームではボスキャラに「痛恨の一撃」。家では母親から「痛恨の一撃」てか?誰か「ベホマ」で回復してくれ〜〜〜!!
匿名で・・さん
そうそう、赤ふんの人出てたよね!!
たしか、女将さんらしき人が「○○や、言うてるやろーーー!!」みたいに大きな声でキレたら、舞台の奥から赤ふんの人が出てくるんだよね〜。←説明ヘタでメンゴ。(昭和時代の謝り方)
とくめい☆さん
某女優の旦那さんの話は、私も聞きました。
いくら目が悪い言うても、それは無いやろ〜って思いますが、言われてみたら納得!!大笑いです。やっぱお笑いの方は感性が違いますね!!
そう言えば、この間作詞家の阿久悠さんが亡くなられ、作詞された曲がワイドショーなんかで流れていたけど、殆ど歌えました。もちろん演歌もバッチリです!!
とくめい☆
2007/08/30 10:41
おはようさん。
お返事ありがと〜
なんか、ここペースが遅くなったね・・・寂しい
ネタ切れ?
匿名組合
2007/08/30 10:52
おはようっす!
とくめい☆さん、ファミコンにカレーかけた芸人って、披露宴で弾き語りした人かな??
オイラも寂しいです。みんな来ないかなぁ。
63匿名さん、
逃げた逃げた(笑)今2をしたら、モットうまく戦えそうな気がする!
一昨年かな?久々にドラクエに手を出したんだけど(新作だった8)
3Dになっててビックリした!だめだよ、主人公は2頭身でないと。
でも面白かった〜。
匿名・・・・
2007/08/30 10:59
ま〜ず〜しさに〜まけた〜♪
匿
2007/08/30 11:00
いいえ〜 せけんにィ〜 まけたぁ〜♪
匿名?
2007/08/30 11:28
およっ?ごめん、↑の部分しかわからねぇ・・。つづかねぇ・・。
く〜も〜り〜ガラスに 爪たて キー(嘉門)
匿名
2007/08/30 11:34
CHA-CHAって昭和だった?
二度ほど、生CHA-CHA見たけど
勝俣すんげ〜優しかったよ〜!!
匿名?
2007/08/30 12:09
CHA−CHAって、なっつかしいね。
メガネの人、桃太郎・・・だっけ?
生勝俣、いいなぁ〜
匿名
2007/08/30 12:12
松原桃太郎・・・
おっ、すこ〜〜んと出てきた!!
匿み
2007/08/30 12:15
続き
こ〜の〜町も追われた〜
いっそきれいに〜死のうか〜・・♪って く、くらいっ!
題名が「昭和枯れススキ」よね?
流行ったな〜・・
チャチャのひとりはたしか西村知美のご主人でしたっけ!
西村さんは5年間の不妊治療=AIHでの妊娠・出産でしたね〜・・
私もまた来月から誘発・体外再開だ〜!がんばれ私!!
匿名組合
2007/08/30 12:37
松原桃太郎・・・(笑)
といえば欽ちゃんファミリー。
「欽ドン・よい子悪い子普通の子」面白かったよ。
♪キーンドン・シャラララーランーラーララーラー
「あかんたれ」
再放送で見たけど、面白いドラマだった。
志垣太郎はいつまでも年取らないなぁ。
匿名
2007/08/30 13:37
西村知美さんは、不妊治療していたけれど、
最後は、自然妊娠だったみたいですよ。
うらやましい。
私も、100キロ走るまではいかないけれど、
何か、不妊治療以外のことに、挑戦してみたい。
匿名
2007/08/30 17:27
昭和・・昭和・・
ガラスの仮面も言ってもいい?今も続いてるけど。
小学生の頃、マヤに憧れたよ!
家でコッソリパントマイムの練習したり。
朝ご飯食べるマネは必須!マグカップを置く手は机に付けちゃいけません。(わかるひといるかな?)
美内すずえのホラーマンガも好きだったね。
とくめい☆
2007/08/30 17:38
匿名組合さ〜ん、そだよ〜。ピアノ弾いてて横で涙ぐむ奥様・・・。思わず「なんだこれ・・・?」(爆)
え〜〜!美内すずえさんって、ホラー漫画書いてたの?知らなかった!
「ガラスの仮面」に、ハマリまくった人は中学の演劇クラブに入る。気持ちは分かる。
匿名。。。
2007/08/30 17:53
匿名さんへ
人形展が開かれているデパートの地下での出来事・・
題名忘れたけど、好きでした!
ホラーだったけどわかりますか?
ガラスの仮面・・まだ続いているとは びっくり!!
つぶやきトクロー
2007/08/30 18:11
漫画本、よく読んだなぁ。
不思議の国の千一夜って、曽祢まさこさんのマンガ知ってます?
美内すずえさんの妖鬼妃伝っていうマンガも好きでした。
匿名
2007/08/30 18:19
85の匿名です。
匿名。。。さん、知ってるよ、それ。私も、題名忘れた・・。
ちょっと内容うろ覚えだけど、面白かった!
「黒百合の系図」?っていうホラーもおもしろかった。
って、今思ったけど、つぶやきトクローさんの「妖鬼妃伝」
って、そのデパ地下のじゃない?違うか??
なんか、ごっちゃになってるかも。
匿名
2007/08/30 18:36
続けて行きマース。
曽祢まさこさんの不思議の国の千一夜、存在は知ってるけど見たことないの・・・。綺麗な絵柄だよね。
大和和紀の「あさきゆめみし」で 源氏物語を覚え、
里中真智子の「天上の虹」で、持統天皇の頃の歴史を覚え、
手塚治虫の「アドルフに告ぐ」で涙した。
(ちなみに全部↑高校の図書館にもおいてあった)
根っからのマンガっ子でした。
匿名。。。
2007/08/30 21:26
美内すずえさんトーク・・・
つぶやきトクローさんの ビンゴ!!かも。
確か、そんな題名だった!
つぶやきトクローさん、ありがとです。
「黒百合の〜」もさっくりと覚えてます。
久々に 美内すずえ 思い出せて楽しいです。
匿名っ
2007/08/30 21:29
不思議の〜は全巻持ってます♪白馬のヘンデクのファンです!
そうそう、今
『悪魔の花嫁』が新連載してるの知ってますか〜?私は単行本がでたら買う予定です!
まんがたくさん持ってます〜!レア物もたくさんあるかな・・
主人も漫画大好きで、
我が家には二人の子どもの頃から集めてる漫画を合わせたおそろしい数の本部屋があるんです。
いつか子どもにも読ませたいな〜
匿名
2007/08/30 21:34
85匿名です。
なにーーーーー悪魔の花嫁、新連載!?
昔16巻まで持ってたんだよー。
部屋が狭くて泣く泣く手放したんだけど。
買うー!
匿名っちゃん、情報ありがとう!!
泣く泣く手放したマンガ多いよー。部屋が狭くて転勤族のせいだっ。
でも、最近楳図かずおの「洗礼」の文庫本かっちった♪なつかしかったよ。
匿名っ
2007/08/30 21:43
匿名さん
そうなんですよ♪今はミステリーボニータに連載中なんですよ!
早く単行本化しないか楽しみにしてるんです〜☆
「洗礼」あのころ小学生の私には刺激が強かったです〜(汗)
今でも主人のお休みには必ず「古本屋めぐり」がお決まりなんです。明日も行くんだ〜
るん♪
匿名
2007/08/30 22:25
匿名っちゃん、いいなぁ。楽しそう。
楳図かずおのマンガは、私は洗礼も刺激的だったけど「おろち」の方が衝撃的でした!
怖かった〜。怖くてトイレに行けなくなった。
わたしも、楳図かずおマンガ一式(笑)を親戚から貰ったときは、小学校低学年でした。
美内すずえ話〜、町に猫が増えまくって、人間を襲い出すマンガもありましたねー。金色のなんとか・・・だったかな。
あと、黒ミサする、「13月の悲劇」!思い出したよ。学校で黒ミサやってるんだよね。
匿名
2007/08/30 22:54
ホラーといったら、松本洋子も好きだったなぁ。
「なかよし」かなんかで掲載されてたんだけど。
黒の輪舞とか黒の組曲とか・・・
つぶやきトクロー
2007/08/30 23:55
No.89匿名さん、No.91匿名。。。さん。
かぶってしまってごめんなさい。
そうそう、人形のやつです。
目の見えない霊感の強い坊ちゃんと、女の子が出てくるやつでホラーだけど最後はムフフな話でした。
No.92さん、ヘンデク〜
何故か最終巻だけ見逃していて、昭和の頃からいまだに最後が気になってます。古本屋にでも行ってこようかな・・・。
toku名
2007/08/30 23:56
匿名っさん。
悪魔の花嫁、本当ですか??
16巻なんだか変な終わり方だなぁと思ってたんです。今もちゃんと家に置いてあります。
ちなみに何巻出てるのですか〜?
よかったら教えてください♪
匿名っ
2007/08/31 00:24
悪魔の花嫁は 全17巻ですよ〜(文庫の方は12巻)
でも、あやふやなまま終わってて・・・
新連載中ではありますが、まだ読んでないので楽しみなんです。
美奈子は・・?とか、ヴィーナスはすでにもう朽ちてたり?(まさかね)とか単行本化を楽しみに待つことにしてます♪
97さん
ヘンデク〜・・ラスト見てください〜♪11巻・・・最近は文庫本もでてますよね〜!
ホラーも大好き。
あ〜・・漫画ネタ大好きだ〜!!(うっとり・・)
匿名
2007/08/31 00:27
新しく立てて!!
おねが〜い
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと