この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
no-name
2007/08/31 11:57
日々思うこと、独り言で言葉にすればすっきりするかも。
パート2です。
過去ログは返信できません
匿名@
2007/08/31 12:04
過去ログ読んだけど
細川ふみえって・・・・・?
妊娠してるの?
匿名
2007/08/31 12:30
朝の番組で言ってましたよ。
めい
2007/08/31 12:44
かわいそうに・・・
全部、お相撲さんの話題で持ってかれちゃうんだ…。
・・・ん!?ふーみん的にはその方がいいのか・・・。
匿名希望で
2007/08/31 13:09
昨日、友達の兄が亡くなったと
今日聞きました。
こういう場合、妹の友達として
葬式へ行くべきですか?
no-name
2007/08/31 13:14
私なら行きます。
匿名希望でさんのお友達は、とてつもなく辛くて悲しい状態だと思います。
何もできないかもしれないけど、お友達に顔を見せて上げるだけでもいいのはないでしょうか?
匿名
2007/08/31 13:15
難しいですねえ。訃報はどなたから聞かれたのでしょう?
お友達本人からならば、行かれるといいと思います。
友達のお兄様と面識が無かったら、行かなくて、あとで友人にお悔やみを伝える・・・というのでもいいかな(友人の仲良し程度にもよる)と個人的に思います。
匿♪
2007/08/31 13:16
ォオッー。パート2になってるぅ〜。パート2を立ち上げてくれて・・・ありがとぅ〜♪
匿名希望でさん
こんにちはっ!
私は、仲の良かった友達のおばあちゃんが亡くなった時に行きました。必ず行かないといけない!って事はないと思いますよ〜。気持ちでいいんじゃないかな?
匿名
2007/08/31 13:20
私なら、行きません。
私なら、自分が、そのお友達の立場でも、
こなくていい。と思います。
それは、自分の家族に、不幸があったときも、
そのお友達に、気をつかわせてしまうからです。
お付き合いの度合いにもよりますが・・。
匿名
2007/08/31 13:28
全く関係のない話しだけれど、
友人Aが、赤ちゃんを生んだので、みんなで、お祝いしようという話しになったとき、
「自分の家族の暮らしだけで、手いっぱいだから、お祝いはできない。」と言った友人Bがいました。
匿名
2007/08/31 13:28
今日もおうちで一人。
だめだなぁ・・と思うのに、すべてがおっくうだ。
生理の日はだるすぎる。
と
2007/08/31 13:44
友達3人目出産。一応お祝い送りました。
お返しが欲しかったわけではないけれど、「ありがとう」の言葉だけでもう2ヶ月過ぎました。
そういうもの?
匿名
2007/08/31 13:50
普通は内祝いでおかえしがくるんだろうけど・・
でも、あたしこの習慣嫌いなのよね。だって、お返しが欲しくてお祝いしてる訳じゃないのに、
間髪いれず「内祝い」って称した物品が来ると、お祝いした気持ちを半分戻されたような気分になる。
気を遣わなくていいのに・・。ほんの気持ちなんだから・・。事務的に処理されたようで、寂しい。
贈りっぱなしでいいのにな。
匿名
2007/08/31 13:55
小さい子が、3人いると、なかなか「内祝い」にまで、気がまわらないのかな。
決して、内祝いが欲しいわけではないけれど、
それがないと、自分との関係をおろそかにされたような気もするな・・。
とくめい
2007/08/31 13:57
その人、常識ないんじゃない!
匿名
2007/08/31 14:03
私はお祝いをあげる時、お返しはいらないよ。と言ってあげてます。
この前、友達に出産祝い(一万)あげたら
そのお返しにとてもとてもありえない電気スタンドを
いただきました。
だからいらないって言ったのに・・・><
匿♪
2007/08/31 14:04
何に対しても、片祝いって良くない!っておばあちゃんが言ってた。。。
匿名
2007/08/31 14:06
みんな、自分に、赤ちゃんができたら、
お祝いは、お金と、品物と、どっちがうれしいかな?
友達からなら、
何か、自分の為に選んでくれたっていうような品物のほうが、うれしいな。
匿名
2007/08/31 14:06
ありえない電気スタンドって、どんなの〜(・д・ ) 興味アル!
匿名希望で⇒改めBERY
2007/08/31 14:07
葬式の件で質問したものです。
BERYで登録しました。
みなさん、慌てて質問したにも関わらず
お返事くださって、ありがとうございます。
本人から今直接メールがあったんです。
昨日亡くなったと。
こちらから、葬儀の日取りなどは聞いていない状態です。ただただ驚いていて。
その子とは仲良いほうで、私の結婚式にも色々活躍してくれた友達です。
家に遊びに行った際に、会ったことはあります。
ただ、妹の友人として行っていいものなのでしょうか?
香典も3000円くらいしか包めないと思います。
もう一度、意見をお願いします。
匿名
2007/08/31 14:11
お亡くなりになった理由も聞いていいでしょうか?
事故?病気?自殺?それによっても違ってきます。
匿名
2007/08/31 14:11
メールってのがくせ者だなぁ。
とりあえず、電話してみて直接話してみたらどう?
香典、3000円でじゅうぶんじゃね?
no-name
2007/08/31 14:14
実は、経験者なんです。
BERYさんのお友達と同じ経験をしました。
私の場合は、私の兄と面識なくても、私の友人たちが私の友人としてたくさん駆け付けてくれました。何も言わずそっと側に居てくれて、抱きしめてくれたりしました。それだけでどれだけ救われたことか。。。。。
ま、あくまで私の場合ですが、経験者として。
香典の金額ことはわかりませんが、その件に関しては「教えて、○○」とかいったサイトで相談すると、きっとすぐに返してもらえると思いますよ。
匿名
2007/08/31 14:14
19さん
お答えします。
昔のトイレの色とりどりのタイルみたいなのが所々、電気のカサに
張り付いてありました。
実物はすごいって・・・|・ノロ・)ヒソヒソ
あーち
2007/08/31 14:15
一昨年、義父が亡くなったとき、夫婦ともに仲良しの友達がお通夜にきてくれました。
気の利いた言葉なんてなくても、少しの時間でも、一緒に泣いてくれ、励ましてくれて、本当に心強かったのを覚えてます。
香典、3千円は地方や慣習によっても違うかもしれませんが、充分だと思います。
本人から直接メールもらうということは、お友達ご本人もBERYさんのことを、親友と思っているからだと経験上私は思いますよ。
失礼しました・・・
no-name
2007/08/31 14:16
24番匿名さん、私も気になっていたので、ありがとうございます。
と
2007/08/31 14:17
皆さん、ご意見ありがとうございました。
3人目だからオムツをお祝いに贈りました。
BERYさん
仲の良いお友達で自分のためにも色々してくれたのなら、私だったら行きますよ。
香典も3千円でいいと思います。
匿mei
2007/08/31 14:18
ごめんなさい。
またもや内祝いの話です。
私もNO13さんと一緒で、その習慣嫌いなんですよね。
友人には本当に気持ちだし、いろいろ物入りだから気を使わずに使って欲しいと思っているのに、結局内祝いの商品を考えさせてしまうようで・・。
自分の結婚のときの内祝いも、正直めんどくさかった。常識を考えてしたけど、本当に必要なの?半返しが常識ならはじめからお祝いを少なくすればいいのか・・とか思います。
NO17さん、片祝いは良くないってことなんですが、なんか昔から伝わるエピソードとかあるのでしょうか?
もしご存知なら教えて欲しいです。きっと何かあるからそういう習慣にはなったの思うのですが・・。
BERY
2007/08/31 14:18
私もメールで返したのですが、
かける言葉がなくって、病気だったの?
と聞いたら、突然死という言葉が返ってきました。
突然死って、どういうのなのでしょう?
29歳なので…
no-nameさん、体験者様からの言葉は頼りになります。
私自身は、顔を見せに行ったら、今後も励ましたりできるかな…と思ってて。
でも、普通どうなんだろうって。
質問サイトにも似たケースがないか見ています。
匿名
2007/08/31 14:19
19ですっ。
昔のトイレの色とりどり・・・・・・Σ(|´口`||)ガーン!!!すごそう!!!
匿名
2007/08/31 14:28
BERYさん、事が事だけに、メールより直接電話で話した方がいいような気がしますが・・。
行くつもりで電話して、話をしてみて。先方にもしかしたら事情もあるかもしれないし、それで断られたら後日友人と個別に会うということでどうですか?
匿名
2007/08/31 14:28
若い方のお通夜に行くのは、つらすぎます。
「突然死」
朝、気がついたら、布団の上で、亡くなっていたか。
それとも、自ら、命を絶ったか。
ですかね?
事情がわからないところへは、私なら、行くのを遠慮します。
no-name
2007/08/31 14:30
BERYさんの気持は伝わりますよ。
お友達にかける言葉なんてないですよね。
わかります。。。。。
きっと、今なにを言われても彼女も何も返せないと思います。
でも、ちゃんと届くはずなので、お友達が泣きたいとき、話を聞いて欲しいとき、そっと聞いてあげてそっと肩を貸してあげれればいいと思います。
辛いですよね。
私の場合も20代後半の突然のことだったので、死を受け入れるだけで何年も時間がかかりましたよ。
って私のことはどうでもいいんですよね。笑
お友達が一日も早く元気になれるといいです。
匿名
2007/08/31 14:31
地域にもよるかも知れないですが。
お香典は、私が住んでるあたり(田舎)ですと、香典返し(お茶とか)をもらってくると3,000円では赤字になってかえって先方に迷惑をかけるから、金額によってはもらってくるな、と親などに言われることがあります。
誰かと連名で香典を包む事もありますが、その際も香典返しは辞退します。
お香典の金額は気持ちですのでいくらでもいいと思います。
ただ、本当に地域性もあると思うのですが、こういったこともあるので。
そのあたり、親御さんや知ってそうな地元の方に相談するといいと思います。
お友達を励ましたいという気持ちとお兄さんに対するお悔やみが伝わるといいですね。
匿名
2007/08/31 14:33
当日、お悔やみにいっても、
「このたびは、ご愁傷様です。」
と以外、友人と話しをすることもできないのではないでしょうか?
そのくらいなら、後日、お会いしたほうがいいのでは?
BERY
2007/08/31 14:35
彼女のメールで分かるのは、
その子のお母様が非常に取り乱していることです。
その光景が想像できるだけに、
こちらもかける言葉もなくって。
途方にくれてます。
ただ、突然死となるときっと捜査も長引いているのではないかと自分なりに予想してるのですが。
その兄さんは、独身で県外へ就職に行っていたので
葬儀もしないような気さえしてきました。
彼女の精神状態がきっとメールでしか話せないんではないかと思ってしまいます。
でも、ちゃんと電話で聞いたほうがいいですよね。
今、色々打ち合わせとかしていたら…と
電話で邪魔していいものかと
小心者の私です。
匿名
2007/08/31 14:40
メールで連絡がきた、ということは、今来て欲しくない、こないでいい、ということかもしれませんね。憶測ですが。(私も夫が危険な病気になったときに、そのことを連絡する場合、どうしても伝えたい人には電話をしました・・・ので)
匿名
2007/08/31 14:43
BERYさん
行ってあげたほうがいいと思います。
私も身内が亡くなって、誰にも知らせる余裕はなかったですが、
友達がメールしてきたと言うことはBERYさん
にわかってほしいからだと思いますよ。
葬儀は県外に行っていても地元ですると思いますよ。
no-name
2007/08/31 14:43
電話でもメールでもいいと思いますよ。
しゃべりたくなければ、取らないと思いますし、もしそうだったら、メールでBERYさんのお気持ちを伝えてあげれればいいのではないでしょうか?
いつでも連絡してねっとか。。。
そっとしておいてあげるのがいいと思いますが、でも、いつでも頼れる友達がいるってことだけは伝えてあげることは必須だと思います。
それから、お通夜とかに行く行かないは、本当にBERYさんのお気持ちです。行くべきか、行かないべきか、ではなく、行ってあげたいかどうかだと思いますよ。こういったのは形式ではありませんからね。
BERY
2007/08/31 14:44
NO、37さん。
やっぱり、そう思いますか?
今、思い出す共通の友達にメールしてみました。
今仕事中だと思うので、連絡あるのは夕方かな。
多分、私の方が仲良しなので、もしかしたら聞いてないかもしれないけど。
匿♪
2007/08/31 14:48
匿meiさん
NO17です。
ごめんなさい。詳しい事は、ちょっとわかりません。なんでも昔からの風習みたいなものです。「心よく受け取りました。」って気持ちをお返しするとかみたいです。例えばハンカチ1枚とかでもいいらしいです。
匿
2007/08/31 14:52
は〜・・
松嶋菜々子って、二人目は計画なのかな?
いいな〜
何でも思い通り手に入って。
ええ??
2007/08/31 14:54
私は出産祝いにお金を3万円包みましたが、内祝いも何も頂きませんでした。そういうものかと思ってました。
今年二人目には物にしましたが…。リクエストをしてもらい、それを買って贈りました。
3人目の前には私がお祝いしてもらいたいっす。
匿名
2007/08/31 14:57
3万円は、あげすぎじゃ。
その金額は、結婚式に呼ばれたときみたい。
匿名
2007/08/31 15:00
さっ、3万!?!?!?!?
(ドリフなみの驚き)
ええ??
2007/08/31 15:22
ああ、実は結婚式に来ていただいたときに3万頂いたんです。それで、その年に出産したものでそのくらいかなと…。
結婚式のときはもちろん宿泊費はこちらで持ったり、引き出物代わり内祝いを用意したのですが…。
あげすぎでしたか…。とほほ。
BERY
2007/08/31 15:22
本人に葬儀の件をとりあえずメールで聞いてみました。
でも、いまだ返信がないので忙しくしているんだと思います。
共通の友達からは、メールがきました。
でも、何にも聞いてないとのことでした。
今朝の新聞にも載ってないので、彼女の言葉を聞く以外に方法がないので、彼女の返信を待つことにしました。自分なりに納得できる行動をしたいと思います。
ここまで、親身になって返信くださった方、
色んな意見が私にとって全て参考になるものでした。
改めて、ありがとうございました。
また、顔出すかもしれませんが、宜しくお願いします。
匿名
2007/08/31 15:31
ええ??さん。
3万円包んだのは、友人にではないのですか?
思ったこと
2007/08/31 15:41
軽い話しもいいけど、親身になってくれる人もときには必要だし、そういう場っていいな。
匿名
2007/08/31 15:43
んだ!
ええ??
2007/08/31 15:51
そうです。友人の出産のお祝いです。
説明下手ですみません。
友人が私の結婚式に3万円包んでくれたので、その年の出産祝いに、3万円包んだのです。
あれ?
匿名
2007/08/31 15:57
それは、ええ??さんも、
是非是非、赤ちゃんを生んで、
3万円、包んでもらいましょう!
匿名
2007/08/31 15:57
ええ??さん・・・
気付いてよかったよ・・・
匿名
2007/08/31 17:38
BERYさん、参考になって良かった。
ええ??さん、今気付いて良かったね。
匿名
2007/08/31 18:08
ここのやりとりで、ほっこりしたー。
イカス!←死語??
匿名
2007/08/31 18:58
--くコ:彡-- イカヤキ
はい!どーぞ!
とくりんぐ
2007/08/31 19:07
モグo(*´〜`*)oモグ…オ-Σ(*ノ ∇`*)b-ィシイ!!
・・・・・・・って、スレ違いですがな(笑)
ええ??
2007/08/31 19:17
みなさんありがとうございました。
これからは適正価格でがんばります。
夫に賞味期限改ざんがばれて怒られました。
匿mei
2007/08/31 20:49
匿♪さん
お返事ありがとうございました。
気持ちよくですね。はぁい。気持ちよく頂いておきます。ありがたいです(^-^)
匿♪
2007/08/31 21:14
匿meiさん
いえいえぇ〜(*^^*)
役立たずで・・・ごめんなさいm( )m
独り言!
今日は旦那のキゲンがいいみたい。。。
昨日は、かなり荒れてたのにさっ。。。
悪いよりはいいのだけど…納得いかない。。。
匿名
2007/09/01 06:43
匿♪さん、よかったね。
男って不思議な生き物だよね・・・。
独り言!
今日は徹底掃除。がおーーーー。
匿♪
2007/09/01 06:59
匿名さん
ありがとぅ♪。
「よかったね。」の一言で救われた感じ。
お掃除頑張ってねっ♪
独り言!
AIHしたのに・・・今朝は低温期のまま。。。
いいのかなあー。。。
匿名
2007/09/01 07:18
Σ(・ω・ノ)ノ
この時間帯に即答あるとは思ってなかったにょ!
お掃除がんばりマンモス(*´▽`*)
匿♪
2007/09/01 07:26
うふっ。
OHSS気味って事で強制尿測なのですよ(;;)!朝6時が〆なので・・・仕方なく起きました。。。体温上がらないのに尿測は・・・微妙な気持ち。。。
もう、お掃除始まったかしらん???
ファイト〜(^0^)/
と く
2007/09/01 09:51
子供が三人いる姉(39歳)が言った言葉
「生理の1日か2日前くらいにきまってお腹が痛くなるから、生理が来るって分かるよ。これって排卵痛ってやつだよねぇ」
をいをい、マヂ?と時が止まった瞬間でした。
生理の仕組み、今まで分かってなかったのか!?姉よ!
とくめい
2007/09/01 09:59
しあわせな お姉さま・・・・
きっと 長生きするよ・・・
やっぱり 何も考えてないほうが 子供できるのかな?・・・・
トクメイ
2007/09/01 10:21
何も考えてない方が出来る気がする。
私より後に体外始めた年上の彼女。
点鼻が何の役目か何の注射打ってるかさえよく分からず、サプリも何もとらずいつも笑ってただけで1回で大成功。
うらやましい。
こんな簡単に出来ると思わなかったってさ。
と く
2007/09/01 10:28
うん、姉は長生きすると思う。
その発言後、生理についてレクチャーしちゃった。
「ふーん、排卵って生理の直前じゃなかったんだ。いまいち分かってないかも。」
姉は色々賢い人で、勉強も良くできた人だっただけに・・ビックリした。
でも、とっても楽天的で、過去を振り返らないんだよね。それがいいのかも!?姉のことは大好きなんですけどね。
とくめい
2007/09/01 10:29
NO67のトクメイさん
私 今度の顕微 一日中 音楽聴いたり
漫画読んで クラゲ(私のイメージ)のように 暮らすよ・・・・
何も考えないほうが出来るんなら
もう なにも 考えない・・・
これで上手くいったら みんな やってね
匿♪
2007/09/01 10:46
うん♪やるやる♪
とくめいさん!ぜひ!立証を!!!
うまくいきますよ〜に><!!!
♪♪♪
2007/09/01 11:11
ぷすぷすぷすぷすぷす゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。O。゚。
↑空気が抜けてへこむ音がきこえる。
67のトクメイ
2007/09/01 11:39
どっかの国では笑った方が妊娠率が上がるとか実験してましたよね。
多分イスラエルかどっかだった気がする。
あいまいですみません。
でもその彼女とにかくポジティブで彼女と話すと自分の悩みがどーでもよくなるから不思議。
匿♪
2007/09/01 11:47
何も考えずに笑うのねっ。
ガンバル!!!(*^0^*)
匿名
2007/09/01 11:47
笑うと免疫力もアップするしね!元気にもなる。
no-name
2007/09/01 13:31
3週間後に知り合いが出産予定。3人目。
その話になったとき、他の友達が私に
「そっちもがんばらなきゃね。」
頑張ってできるもんなら、ここに来る人全員とっくにできるっつ〜の!!
ちなみに、出産を控えたその子、私に「排卵って何?」って聞いてたっけ。
匿名
2007/09/01 14:00
やっぱり土曜日は人少ないなー。さみし・・。
とくめい
2007/09/01 15:54
仕方ないよ〜 みんな 旦那さまとデートなんじゃない?
うちは 旦那だけゴルフだよ!!!
あ〜ダメダメ 眉間のしわ・・・
赤ちゃん授かる為 コメディのDVDでも借りて見よう
匿名
2007/09/01 19:44
社宅なんだけれど、夕食時になると
下の階の人のふすまをしめる音?がやたら響く・苛つく!!!
「かつーーーーーん」・・・4秒・・・・「かつーーーーーーん」
なんでそんなに短い間隔で閉めるんだ?
それとも違う音なのか?
下の階の音が響くなんて、めずらしい・・。
とっくん
2007/09/01 19:50
そうそう!
よく上の階の苦情とかは聞くけど、実は下の階の人の音ってよく聞こえるんだよなぁ・・・
うちなんて、この前明け方に喉がかわいて起きたら、下の階の女の人の声がまる聞こえ・・・。。そりゃビックリしたさ
とくめい
2007/09/01 19:55
うちもよく 裏の人の話し声聞こえるの
この前 お風呂で「いい湯だな〜」ってしてたら
裏の家から大声 いきなり大喧嘩!
旦那の浮気がばれたみたい・・・
いつも「赤ちゃんまだ?」って嫌味っぽく言う奥さんだから 聞いちゃいけない いけないって思いながらも 窓開けてるわけじゃないし ・・・って2時間 聞いちゃった!
おかげで のぼせたよ〜
匿名
2007/09/01 19:56
78番の匿名です。
声がまる聞こえって、そりゃー、ビックリだね!
私はね、以前住んでた所は上に人が住んでて、多少はうるさかったけど
別に椅子を引く音とか、足音とかは気にならないタイプなんだよね。
でも、今回のは気になる!だって、静かなところに急に
「かつーーーーーーーん」で床から振動も伝わるから、
ビクってなるくらい、驚く。
それが続くから、なんかイライラする!!!
とっくん
2007/09/01 20:02
とくめいさん、のぼせちゃったの〜?
それは大変だ!
でも気持ちわかるなー
聞いちゃダメと思いながらも気になるからね。
私もきいちゃダメと思いながらも、なんか目が覚めてしまって・・・
網戸にしてたし、明け方だから下の階の人も油断したのかな
しばらく寝付けなかったょ
匿名さん、やっぱ上の階の人の音って結構響くんですねー
私は結婚するまで実家の一戸建てだったし、今は最上階に住んでいるから、上の人の・・・っていうのはないので。
これからは気をつけなくちゃあ
とくめい
2007/09/01 20:03
何だろう?
もしかして 藁人形・・・?
でも あれって 夜中だよね?
音の正体知りたい
匿名
2007/09/01 20:13
最近のマンションとかは、防音施設がしっかりしてるからあまり響かないらしいけど、うちは、築何十年ものの建物だから・・・。
いくらかは仕方のないことだとは思うのだけれどね。うちの音も響いてるのかもしれない。
わ、わら人形!?だったら怖いっす!
私も何してるか知りたい・・・・。
透視能力があったらな〜
匿
2007/09/01 20:19
独身時代に住んでたアパートは、男女の情事が丸聞こえ♪
隣に大学生の♂が住んでたんだけど、♀(彼女?)がやってくるたび、朝昼夜関係なく・・・アマーいお声が聞こえてました。それはそれは、艶かしい世界でございました。
ベッドがきしきしいってる音まで聞こえるんですよ。
最初はびっくりしたけど、慣れってすごい!
「あっ、今日は暑いのに朝から?若いっていいな」
なーんて思ったり。
一度、友達が遊びにきているときに始まって、窓越しでビール片手に聞き耳たてて遊んだことがありまっす。
ごめんなさい。治療ネタから随分かけ離れてますね(笑)
匿名
2007/09/01 20:22
>それはそれは、艶かしい世界でございました。
(>▽<)/おもしろっ!!
一度そんなの聞いてみたいかも。
とくめい
2007/09/01 20:26
若い頃って Hも楽しかったな〜
今じゃ カップラーメンより早かったりして・・・
匿
2007/09/01 20:31
「たっ、たっ、たのむ、子ダネだけくれ〜〜〜!」
って時もあります。
あ・・うちだけか・・
とくめい
2007/09/01 20:35
ううん うちも!
欲しいのは ときめくHでなく 子ダネ!(^0^)V
匿
2007/09/01 20:46
隣の奥様は、巻き巻きカールをいつもばっちりキメてる、通称「デビ子(デビ夫人をもじって)」
ヒラヒラスカートもとっても似合ってる。
二人の小学生ママとは思えない。
でも先日、身も凍るような「遠吠え」を聞いてしまいました。
「うるせんじゃ〜〜あほんだら〜〜〜」
耳を疑いましたが、確かにお隣から。
しかも、巻き舌具合で。
確か出身は広島だったかしら・・
とくめい
2007/09/01 20:51
あははは・・・
本性見たり!って感じ?
うちも夫婦喧嘩は 大阪弁と京都弁の応酬!
東京の人には(ご近所) 面白い夫婦げんか って言われてます。
まるで コメディなんですって
ほんまかいな?
匿名
2007/09/01 22:29
No61の匿名です。
掃除はできた。掃除は。
問題は、あふれ出てる物の多さだ・・・・・・・・・・。
容量オーバーな家・・ストレス!
旦那のガンプラと車の模型・・いつ見るのか分からないフルーイドラマが入ったVHS。あ”ーーーーーー!!!。
でも私は私で山のような本、マンガ、雑誌・・・。
似たもの夫婦って事!?
匿名
2007/09/01 22:45
お掃除 お疲れ様
うちも同じよん 物に囲まれて生活してます。
掃除も 物を移動するほうが 大変!
うちの旦那も 古いVHSおいてる どうせ見ないし
あることさえ忘れてるようなものは 捨てちゃう
たまに H なVHSが隠してある・・・捨てたいけど
これは 忘れてないだろうな
私の漫画は 何があっても捨てさせるものか!
旦那より 大事だもん
似たもの夫婦ならいいじゃん! お互い物は増えるけど・・・うちも物が多くて そろそろ 屋根裏に置くしかない状態です
匿
2007/09/01 23:20
いいな〜
屋根裏なんて我が家にはナッシング!
でも、私の方がポイポイ派なので・・
旦那は私がゴミ袋もってうろうろしてたら、
何だかイヤンなお顔になってるような。
匿♪
2007/09/02 09:03
おっおっ
匿名さん
昨日のお掃除終わったのねっ♪
よかった・よかった!
匿め
2007/09/02 11:49
明日から新学期!やったぁ!(でも帰りが早いか・・)
日中のお買い物がしやすくなるわ〜(親子連れ少ないし)
じきヤツが来たら(来なきゃいいけどさ)誘発・採卵始まるし、少しでもストレスためたくないし!!
がんばるぞ〜!!!!!!!
隣近所では夏休みの宿題を手伝ってる様子・・(ざまあみろ)
私はこんな夏休み最終日にしないぞ〜!!と、誓う。
早く実現しますように・・
no-name
2007/09/03 02:06
私のせいじゃないよ…
どうして私を責めるの…?
私のせいじゃないよ…
私も
2007/09/03 02:30
悔しくて、悲しくて眠れないから
こんな時間だけどきました
久しぶりに主人の家族みんなで集まった場で
義父母に子供のことを聞かれた
その後義母と義姉と3人で片付けしている時に
私の努力が足りないようなことをいわれた
で、主人のことをかわいそうだと言われた・・・
男性不妊なのに・・・
どうして私だけが責められるの?
とくめい
2007/09/03 08:44
夫の親ってそんなもんよ
自分の子だけが かわいいんだもん
お盆に私も責められた・・・うちも男性不妊(精子数匹)・・・(><)
「治療の辛さも知らないし 金も全部私の親が 援助してくれてるのに 出来ない原因の親が 何一つしてもくれないくせに いい加減にして!」と
親族一同(義父の兄弟)の前で 怒鳴ってしまった・・・
台所で ぐちぐち嫌味ばかり いうから
隠れて 普段飲まないお酒(飲めないことにしてた) がぶ飲みして 言いたいことぜーんぶ言っちゃった。 あーすっきりした。
旦那には 「おぼえてなーい 」ってごまかした。
これで 旦那の前では お酒飲めないわ・・・
匿名
2007/09/03 08:57
男って、ずるい。
私のところも、男性不妊・・。
「こどもは?」
と聞かれても、
「まだ、できんのや。」
としか言わない。
自分が原因で、できないと言ってくれたら、
それだけで、私の心は、軽くなるのに・・。
no-name
2007/09/03 10:02
ずるいね。
矢面に立たされるのは女だよね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと