この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちび姉
2007/09/03 10:19
初めて書き込みます(^^)
不妊歴は7年です。
治療は今年の7月から始めました。
色々検査してわかったことは「多嚢胞性卵巣」「黄体機能不全」「高プロラクチン」でした。
パートナーの検査は異常なし!むしろ褒められる結果でした。
そして8月は始めての投薬治療でした。
「クロミッドで卵を育て、hcgで排卵を促し、黄体ホルモン剤で着床を助ける・・・」この先生の言葉に嫌でも期待は大きくなりました。
私の高温期の体温は、何もしないと最高でも36.48程度。先生は「体温は個人差があって、その人にとって高温ならいいんだけど、低すぎるかな」といわれました。
クロミッドでは右に2こ、左に1この卵ちゃんが育ちました。右は大きすぎるのと小さすぎる卵で排卵はしてませんでしたが、左は無事に排卵を確認!
そして、黄体ホルモン剤を飲むと高温期の体温が36.87とか36.83とか今までに見たことないくらいの高温!期待は大きく大きくなりました。
そして薬の服用期間が終わり今朝、いよいよ検査薬をやりました!
そしてら真っ白!しかもいやみなくらいの真っ白↓何分まってもダメでした↓
ショックといいうよりも悔しい感じがしました。
今までコーヒーを我慢してきたので、コレを機にカフェイン解禁!
次も良い卵を育てようっと・・・☆
過去ログは返信できません
☆とくめぃ☆
2007/09/03 14:16
はじめまして☆
(>_<)真っ白・・・・・。
わたし今全く同じ治療してて、高温期7日目で、ちび姉さんと同様、すっごーく期待してます。(^−^;)
期待しちゃいけないとわかってても、こんなに万全にしたんだもん!赤ちゃん出来てないはずがない!!!
って信じてます。しかも基礎体温も同様、36℃後半とか史上初の記録が出てて、期待に胸がふくらむ〜〜〜(^0^)
でもやっぱ、頑張ってもそういうこともありますよね☆
私も少し落ち着きながら期待しときます(^−^;)
体験談ありがとうございました!参考になります☆
ちび姉
2007/09/03 14:51
コメント、ありがとうございます(^^)☆☆
私の場合、高温期の体温が2層になったんです。
低温期は36.03〜36.42だったのですが、高温期に入り最初の方は36.50〜36.68で、高温期10日目から急に36.87に上がったんです。
もう嬉しくて、嬉しくてwww
ネットに「着床には6日〜10日かかる」って書いてあったので、丁度10日目、着床したと思われる時期にグンとあがったので、期待は大きく大きくなりました。
毎日飲みたいコーヒーさ避け、なるべくホットミルクや温かい飲み物にしたり、願掛けのつもりで基礎体温表を入れるケースとして母子手帳ケースを買いましたwwなんか、効果があるような気がしてwww
はたから見れば「そんなことして、何になるの?」って思うかもしれないけど、私にしたら大切なこと。
下腹部に痛みはあるし、そろそろヤツがきそうです(^^;)
またクロミッド飲んで頑張ろう♪
☆とくめぃ☆
2007/09/03 15:27
ほぅほぅ☆
二層ですか!わたしはまだウロウロしてて激しく上がったり落ちたりもなく・・・です。
私もコーヒーひかえてます!煙草もやめたし、酒は飲まない!!仕事もやめたし!!!!!!!
いつでも赤ちゃんこ〜い!!
準備万端だぁい!
だめだったら・・・・
またきます・・・・(;_;)ノ
ちび姉
2007/09/03 15:42
はい(^^)今回は初めて高温が2層になりました♪
今回は残念な結果になったけど、薬がちゃんと効いてくれたってわかっただけでもヨシとしよう☆☆
私も4月で仕事辞めました!
ものすごく、のんび〜り過ごしてます。
そして、今回妊娠してなかったらまた仕事を探そうとおもっていました。
さっそく求人誌みなくちゃwwww
治療費って、ものすごくかかりますもんね↓
クロミッド代を稼がねばwwww
☆とくめいさん☆
だめだったら・・・なんていわないでぇ〜(><;)何事も続けていればきっと何らかの結果がついてきますよ!お互い今まで頑張っているので、あえて頑張れとは言いません(^^)きっと、来ますよ^^赤ちゃん♪
☆とくめぃ☆
2007/09/03 15:53
そうですね!!きっと赤ちゃんはきますね(^−^)
いまお腹にいるかもしれないので、話し掛けてます。
ちゃんとくっついててよ〜〜〜と。
ちび姉さんも、お仕事&治療ファイトですよ!!!
ヒッキーの歌なんかげんきでます!!
Kiss&Cry ちょっと傷ついて あきらめないで 笑い飛ばしてがんばれ あとはしょうがない
頑張るぞ〜〜〜!!!!!!!!!!!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと