この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とまと
2007/09/04 19:14
書き込みするのにどこが良いか分からなかったためこちらに来ました。
不適切な場合は削除いたします。
不妊治療の末、移植5回目で陽性反応を頂きましたがそのご流産しました。
いろいろ考えて供養をすることにしました。
近場などで探しましたがあまり近くには見つからずどうしようか考えていたところネットでの供養が出来るというサイトを見つけました。
HPはとても心温まるもので感動しました。
みていて涙が止まらなくなりました。
ここは観光客が多く押し寄せるのを防ぐために住所は公表していないとのこと。
石川県金沢にあるそうです。(金沢、水子供養で出るかと思います)
HPにはお志をお振込みくださればいいです。と書いてありました。
その後のメールで法要の日程が送られてきます。
これも家でご供養下さいとのことです。
そしてお志は1〜5万くらいが相場と記されていました。
ちょっとこの辺りから疑問が湧いてきて、振込みするのにお寺の住所も電話番号も教えない??
そしていろいろ調べたところ宗教法人ではないそう・・・(って、ことは会社??企業??)
メールなどでは感動することが沢山書かれていて心安らぐものですが、どうも胡散臭く感じてしまって。
金沢をいろいろ検索しましたが全くヒットしないのも、おかしいですしいいろいろなサイトで水子供養で紹介されていますが、行ったことがある人はいないし、
リンクしているお寺も、どこも信仰宗教っぽいところです。
どなたか詳しくご存知の方、行ったことがある方いらっしゃいましたら教えてください。
特に行ってみてよかったよ・・・と言う方がいたら教えてください。
過去ログは返信できません
匿名
2007/09/04 19:22
普通にアヤシイと思いますが、他の皆さんはどうでしょう??
そのサイトを見ないことには・・・もっとHPのヒントないですか??
とくめい
2007/09/04 19:28
流産したの心拍聞こえてから?
その前だと あまり気にしなくてもいいと思うよ
私も2度流産したけど まだ 人間としての 心拍や形をしてなかったから 水子と考えなくていいといわれました。
余り詳しくないけど
あなた方の 宗派で近所の寺でいいんじゃないかな?
水子供養は どこでもしてくれるし
電話で 事情を説明すれば 料金とか どのような供養をしてもらえるとか 教えてくれますよ
匿名
2007/09/04 19:29
そうですね。雑誌なんかではなくても、水子供養は普通にお寺でしてもらえますよ。
直接拝んでいただかなくても、手を合わせに行くだけでもいいんです。
忘れないからね・・・って。霊は水を欲しがりますからお水とか、お菓子を供えてくるのもいいです。
直接拝んでいただく場合でも、お布施は気持ちです。数千円でも構わないんです。
↑
怪しいです。ご近所のお寺か、子授けの有名な神社などに足を延ばして手を合わせたほうが
赤ちゃんに気持ちが届くと思いますよ。
最後に・・・私は三度の流産経験者です。
お互いに。。これ以上悲しい思いをしませんように。。
とくめい
2007/09/04 19:32
あやしいですよ。
普通は直接その場に行って供養するのでは。
近くで水子供養やってる神社ないんですか。
とまと
2007/09/04 19:33
早速のお返事ありがとうございます。
流産は心拍確認前です。
水子と考えなくて良いのですか。
心の整理をするなら近くのお寺に行くのが一番いいですよね。
そのサイトは春●寺で、検索できます。
かなりの方が利用されているみたいで・・・
とてもよく出来ているサイトですが、申し込みのメールを送ってからきた返信メールに??って感じでした。
ネットが便利になったからといってそこまで横着したらいけないなっておもいました。
●には名がはいります。
匿名
2007/09/04 19:45
気持ちの問題だと思うから・・手を合わせに行くだけでいいですよ。
忘れないこと・・これが大切なんだってお坊さんに言われました。
とまと
2007/09/04 20:55
匿名さん
忘れないようにいつも心の中で思っています。
そして手を合わせたいと思います。
安心しました、ありがとございました。
とく
2007/09/04 23:43
とまとさん 流産残念でしたね。
体の方は回復しましたか?
心の回復はそう簡単ではないと思います。
私も去年流産をしました。
心拍確認前の繋留流産でソウハ手術をしました。
心拍確認前でしたがお寺で水子供養をしてもらいましたよ。
気持ちに区切りをつける意味とまた来てくれるように。
場所は電車で1時間以上離れた有名なお寺でしてもらいました。
お布施は5千円でした。(お気持ちで)
先月1周期だったので主人とお参りにいきました。
確かに毎日心の中で忘れずにいますが、
供養してもらったり、お参りをすることで赤ちゃんの存在を確かめています。
私たち夫婦しか宿ってくれた赤ちゃんの存在を知りません。
だからこそ、お参りをすることで確かに居たんだという証しにしています。
自己満かもしれませんが・・
近くに供養をしているとこがないなら普通のお寺などでお参りをするだけでも良いと思います。
ただ、こういうことは機械を通すことではないと思いました。
とまとさんの言っていたお寺がきちんとしていたとしてもやはり足を運び直接お参り(供養)をするのが気持ちなのではないでしょうか。
こういうのはもう古い考えなのかな?
余計なことだったらごめんなさいね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと