この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
スティッチ★
2007/10/06 08:10
おはようございます。スティッチ★です。お昼過ぎから旅行にでかけます。が・・・・その前にみなさんにお聞きしたいことがありメッセージしてみました。
友達に「男の子」が生まれたのですがみなさんは出産祝ってどのようなものをおくっているんですか?初めてのことなのでコメントよろしくお願いします。ちなみにできれば午前11時くらいまでにコメント頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
過去ログは返信できません
tokumei
2007/10/06 08:20
毎回、アップ○カの食器セットを贈ります。
他の人と、かぶらないかな〜と思って。
ちなみに使いやすいそうです。
旅行楽しんできてくださいね☆
匿名
2007/10/06 08:30
気が早いけど、靴 か、
よだれ前掛けとか靴下とか、がらがらとかです。
あまり気を遣って欲しくないときは、安めの値段のを買って、
お返し絶対いらないから。気を遣わないでね、と言うときもあります。
匿名
2007/10/06 09:28
姉が、商品は重なることもあるし、趣味じゃない物もあるから
現金が1番嬉しい って言ってました。
現金は金額がもろバレだから・・・って人もいるけど
商品でも金額は大体わかるので一緒だと思います。
それなら1番喜ばれるのがいいと思うのですが…
ゆ〜すけ
2007/10/06 09:57
この前出産祝いを贈ったらとっても喜ばれました♪
0歳〜3歳まで使えるバスローブです。
いろんな種類があって選べました。
バスローブなら毎日使えるし、洗い替えがあれば楽ちんかな〜なんて思って贈りました。
上の子(4歳)まで使いたがってると言っているし、
肌触りもよいそうなので、私も授かったら買うことに決めています。
ネットで買えて、メッセージもつけてもらえたので
贈る側としてもよかったかな、と思っています。
「FELLOWS」で検索してみるといいかもしれません。
日本ではこのお店でしか扱っていないそうです。
ヨーロッパからの直輸入みたいです♪
お友達が喜んでくれるといいですね☆
匿名
2007/10/06 10:04
頂く立場としての本音は現金だと思います。
でも何か品物と言うことだったらアルバムはどうですか?
布張りも物など今は素敵な物もたくさんあります。
玩具、洋服ってあっという間に使えなくなり
せっかく頂いてももったいないと思うのですが。
ちこちこたっく
2007/10/06 10:42
過去、親戚なら、少し大きくなってから着られる服をプレゼントしました。あとは、何枚あっても困らないよだれかけとか。
親しい友人は、重なっても・・・と思い、何がいいか聞いてあげました。
これまでの友人へは、絵本を数冊プレゼントしています。
絵本って結構高いので喜ばれます。
スティッチ★
2007/10/15 23:03
みなさんの意見助かりました。ありがとうございました。結局、あるデザイナーさんの2歳まで使えるバスローブと正方形のバスタオルにしてみました。定員さん曰く今結構売れているみたいですね。
匿名
2007/10/20 11:32
レス、私も参考にしてみます〜!^^
匿名
2007/10/20 11:38
冬場にバスローブなんて使うかな?
風邪ひかせちゃうから子供なんてすぐに服着せるんじゃない?
まぁ、もういまさら言っても仕方ないけどね。
匿名
2007/10/20 12:23
私もいまさらな答えでなんですが。
比較的仲の良い友人だったら、子供の物より
その友人にプレゼントしてます。
子供の物は沢山もらうだろうと思って。
子供さんには一才の誕生日の頃に
その頃使える様な物をプレゼントします。
とくめい
2007/10/20 16:14
横ぎみですが出産祝い選ぶ時悲しくなったりしませんか?
私は選ぶ時楽しいのもあるんだけど、自分の子にはこれかってあげたいなとか、自分の生まれて来る子用にも買っちゃおうかななんて思ってしまい
いつになったらできるんだろうと落ち込んだりします
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと